[過去ログ]
悪徳事業所 株式会社フランジ ラポールつくば (927レス)
悪徳事業所 株式会社フランジ ラポールつくば http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532683738/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
273: 優しい名無しさん [] 2018/08/02(木) 01:10:16.71 ID:z7Z9GjTI 朝一ハローワークと市役所にどっちに先に行こうかかなり悩んだ、先週ハローワークにクレームに行った時 ハローワークの人に事業所がなんて言ったか後ほど電話しましょうか?って言われて 「電話しなくていいです」と答えたから、最初にハローワークに行って事業所がなんて言ったか聞こうと思い最初にハローワークに行った そうしたら事業所はこういうことを言ってたとのことだった 「○○さんはパソコン未経験者で体験の話しをしたら怒って帰った」とのことで、俺は即答で「はあ?????」と呆れ 「体験のたの字もされてませんよ!確かに自分の履歴書を引ったくって帰りました、怒鳴りはしませんが無言で怒って帰りました」 「それに以前A型事業所を紹介して頂いた時、ハローワークの○○さんから、A型事業所はどこの事業所でも1〜2週間ほど体験があり 採用なっても不採用になっても、体験の期間の給料は貰えないことを聞いており、そこのA型事業所の面接の時にも体験の話しを聞いてます」 「体験の話しをされて怒って帰るんだったら、そこのA型事業所でも、怒って帰ってると思いませんか?」と言った ハローワークの人「○○さんは体験は無給なのを理解してるんですね?」と言われ、「ハローワークの○○さんに念を押されるほど聞きました」 「では、今日は自分がいる今、自分の前で電話して頂けませんか?」と言ったら、「それは構いませんが…」と、あんまり乗り気ではなかったから 「言ったか言わなかったか水掛け論になるだけですよね」と俺から言った、しかしここで引き下がるわけにはいかない とにかく「体験の話しはしてません、自分から使用期間3ヶ月のことは言いました、だけど事業所はそれでも就労以降支援の話しをしてきたんですよ! おかしいじゃないですか?」と言って、そもそもなんでここの事業所に行ったのか詳細に説明した 続く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532683738/273
274: 優しい名無しさん [] 2018/08/02(木) 01:12:46.84 ID:z7Z9GjTI 「職種がデータ入力で、会社が家から近いから行きました、面接の時にはパソコンのスキルを聞かれなかったが、相談の時には自分からそこそこのスピードで タイピングはできる話しはしてます、だから事業所の言い分のパソコン未経験の話しもおかしい、この求人票にも未経験者OKって記載されてるじゃないですか!」 「そもそもこの求人票にA型事業所って記載されてないじゃないですか!面接の時にここがA型事業所だと知りそれでも9:〜17:00まで働けるから A型事業所でもいいやって思ったのと、求人票に厚生年金に加入できることが記載されてる、自分はフルタイムの仕事なら厚生年金に加入できるフルタイムの求人票を 何十社もピックアップして頂いたんです、他のA事業所は勤務時間が短く厚生年金に加入できないところばかりじゃないですか! だけどここの事業所はA型事業所でも厚生年金に加入できるから、ここの会社に志願しました」 「それで就労移行支援に行かされたら稼げないし、厚生年生に加入できないから就労移行支援に行かされるのを拒みました」 それと「面接の時に障害年金のことを聞かれ、障害厚生年金3級を支給して頂いています」と返答したら 「お金に余裕があるなら就労移行支援から訓練する方がいいかもね」と言われてますと言った ハローワークの人「確かにこの求人票にはA型事業所とは記載されてませんね」と言った、俺は「ま、それはいいですけど、稼ぎたいからここの事業所行ったのに 就労移行支援の話しをされたのが納得いきません、それに相談の時に「就労移行支援だったらハローワークの求人と異なりますよね」 「ハローワークで就労移行支援の募集をしてはいけないのを知ってますか?」と事業所の職員に言ってますと言った 続く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532683738/274
275: 優しい名無しさん [] 2018/08/02(木) 01:15:23.57 ID:z7Z9GjTI ハローワークの人に「それで事業所の人になんて言われましたか?」と言われ、俺は事業所の人に「知っている」とあっさり言われたのと 「このことをハローワークの人に言います、厚生労働省にも言います」って言い、それでも事業所の人にあっさり「どうぞ」って言われたから このままじゃ平行線になるだけだから、大人げないですが怒って無言で帰ったと話した そうしたらハローワークの人に「ここの会社がA型事業所の求人なのか就労移行支援の求人なのか聞き、就労移行支援の求人なら取り消す話しをしたいと思いますので 求人担当に引き継いでもよろしいですか?」と聞かれ、俺は「是非お願いします」と言い、求人担当と代わった 求人担当の人にも同じ話しをして、「自分の目の前で電話して頂けますか?自分の名前を出してこっちはこう言ってると言って下さい」と言い、事業所に電話をして頂いた 電話越しだから事業所の人はなんて言ってるのか分からなったが、事業所が就労移行支援の話しはしたことを認めてるようだった 電話を切り、事業所の人がどのようなことを話したのかを詳細に話しをしてくださった 事業所の言い分「今法律が厳しく助成金から労働者に給料を支払えないから、当事業所としては○○さんがパソコンのスキルがなく利益が出せるのか?」とのこと 求人担当の人が電話で「体験もしくは試用期間で○○さんがどのくらいスキルがあるのか?みようとしなかったんですか?」と聞き 事業所の人は「それはしなかった」と体験の話しをしなかったのを事業所の人が認めた「せっかく求人で○○さんと出会え、せっかくのご縁なので ○○さんには長く勤めて頂きたく就労移行支援の話しをしたとのことだった しかしハローワークの人が「○○さんは稼ぎたくて行ったのに就労移行支援で利用するのが不満だったようです」と言ってくださってた 続く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532683738/275
276: 優しい名無しさん [] 2018/08/02(木) 01:16:29.63 ID:z7Z9GjTI ハローワークの人が事業所の人に「この求人はA型事業所の求人なのか?就労移行支援の求人なのか? 就労移行支援の求人なら求人は取り消します、A型事業所としての求人なら今後は誤解を招かないように求人票にA型事業所としての記載をします」 また今後同じようなクレームがあった場合、その時は虚偽の求人と扱われますので今後はA型事業所への求人で誤解のないように 就労移行支援の話しをしてもA型事業所は不採用ですが、就労移行支援はいかがですか?と説明すること」を釘を刺すように言ってくだってた これで今後は同じようなことはないと思うから、市役所には行かなくてもいいかな?と思ったが、先週市役所には電話で済ませてしまったから 今度はちゃんと市役所に出向き、対面で詳細に説明しようと思い市役所の福祉課に行った 市役所の福祉課の人にもハローワークで話したことを事細かく説明し、行政指導をして頂きたいと話した 福祉課の人から「先週、電話で話した職員の名前は聞きましたか?」と聞かれ、「聞いてません、名乗ったかも知れませんが覚えてません」と言ったら 「ちょっと確認してきます」と席を離れ、今度はこのような事案に詳しい人が来てくださった、また一から詳細に話したが、 福祉課の人に「行政指導をしてるのは市役所ではなく県なので、県にこのことを報告をして県から事業所に行政指導をすることになります」と言われたので 電話での伝言では話しが上手く県に伝わないんじゃないかと思い、「だったら自分から県に言いますので市役所からは電話しないでいいです」と言った 福祉課の人が「ではこのようなことがあったことは市役所でも記録しておきます」と言ってくださった 続く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532683738/276
277: 優しい名無しさん [] 2018/08/02(木) 01:18:25.72 ID:z7Z9GjTI 一旦、自宅に帰宅して県庁がどこにあるのか調べたら水戸市だったので、遠いから電話でいいか?と思い電話しようと思ったが昨夜一睡もしてなかったので寝てしまった しかし県庁に電話して行政指導をしていただいても、事業所から嫌がらせと思われると思い、もういいかな?って思ってる 明日、朝の気分次第では電話するかも知れないけど… 因みに、ハローワークにも市役所でも話したが「普通、就労移行支援ってハローワークで斡旋できないからホームページで募集したり、役所や心療クリニックや精神科に パンフレットを置かせて頂き、それで就労移行支援の利用者を募集しませんか?」って言ったら ハローワークの人及び市役所の福祉課の人も「ほとんどの就労移行支援はそうしてますね」とうなずいてくださった 「それなのにホームページがないから就労移行支援の募集ができず、A型事業所で求人し、就労移行支援を勧める虚偽求人だと自分は思ってるんです」と言ったら 「まだ開所前だからホームページの準備ができてないのかも?」と言ってたが、「そうかも知れませんが開所予定は今日ですよ!」と言ったら 「おかしいね」とハローワークの人及び市役所の福祉課の人も言ってた 以上 また展開がありましたらご報告いたします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532683738/277
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 650 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s