[過去ログ] 悪徳事業所 株式会社フランジ ラポールつくば (927レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(132): 2018/07/27(金) 18:28:58.31 ID:w0R5ph6R(1)調 AAS
A型事業所として面接に行っても就労移行支援でしか採用しない
助成金目当ての事業所
2: 2018/07/27(金) 18:52:30.08 ID:+ghwqOF0(1)調 AAS
いちおつ
3: 2018/07/27(金) 21:56:41.46 ID:fGNOKEl/(1)調 AAS
ひどいな
4: 2018/07/27(金) 23:42:09.03 ID:wwZn+ME6(1)調 AAS
ていうか就労移行支援に採用もクソもないだろう
雇用契約結ぶの?
5: 2018/07/27(金) 23:53:49.46 ID:Y1LE0F1G(1)調 AAS
札幌ひばりがおか病院はやめとけ。(・∀・)
外部リンク:video.fc2.com
6(1): 2018/07/28(土) 00:58:29.45 ID:4ileq0D7(1/2)調 AAS
「採用」ってもちろん間違いなんだろうけど
普通こういう間違いってあり得ないよな。
>>1にとっての就労移行支援は無給労働という認識なんだろうか。
7: 2018/07/28(土) 01:00:47.07 ID:cKRbZ89/(1)調 AAS
ここに面接に行っても就労移行支援から始めるように言いくるめようとしてくる
助成金目的の悪徳事業所
8(4): 2018/07/28(土) 01:06:10.02 ID:eFpu6/dR(1)調 AAS
>>6
A型事業所と就労移行支援が一緒の会社なんだよ
だからハローワークの紹介でA型事業所の求人で行ったのに、
なんだかんだ屁理屈を言って来て就労移行支援から勧められる
9(1): 2018/07/28(土) 09:40:49.66 ID:gIlRiALU(1)調 AAS
時給を出すのをケチる悪徳事業所
10(2): 2018/07/28(土) 11:53:47.40 ID:0uVqVcc8(1/6)調 AAS
A型事業所は原則的に就労移行支援を利用しても就労に結びつかなかったとか
就労困難な人が対象だから普通だよ
外部リンク:www.allin1.co.jp
それにA型事業所は、仕事をする場であって学校ではないから
提供する仕事をこなせなさそうな人は採用しない
それやっちゃうと最低賃金すら稼げない利用者になっちゃうからね
例えば、データ入力できる人を募集する時に
キーボード操作すら満足にできない人を採用したって
遅くて仕事にならないから、就労移行とかで訓練してきてねということになる
だから、就労移行を勧められた人は
募集している業種の能力には足りないと判断された
or
就労移行に行けば、普通に一般就労できると判断された
のどちらか。
自分の能力や経歴を考えてどちらだったか考えてみたら
11(1): 2018/07/28(土) 12:08:37.40 ID:Sc7Ys8rH(1)調 AAS
事業所によってはいきなりA型で採用せずに、就労支援で一定期間訓練させてから
採用している所がある。
12(2): 2018/07/28(土) 12:12:31.14 ID:JD+2cYOo(1)調 AAS
>>10 A型事業所か就労移行支援か判断するのは役所であり事業所ではない
体験や試用期間もやらずに事業所が判断するのは違法だぞ
13(2): 2018/07/28(土) 12:16:00.18 ID:j4AGyHNr(1)調 AAS
>>11
騙される障害者がいるんだな
障害者だから舐められたんだろ
14: 2018/07/28(土) 12:27:08.10 ID:pjUliff7(1)調 AAS
>>8
ハローワークから行ってるのに就労移行支援を勧めるって
明らかに助成金詐欺じゃん!!
15(1): 2018/07/28(土) 12:35:07.40 ID:iwFZEMfb(1)調 AAS
外部リンク[php]:sh-union.or.jp
犯罪組織が多いから事業所選びは慎重に。
16(1): 2018/07/28(土) 12:39:31.07 ID:0uVqVcc8(2/6)調 AAS
>>12
事業所も役所も
A型か就労移行かの判断をしているわけではない
今回の話だと、A型の面接に来た人に対して
事業所が採用の可否を判断しているわけ。
これは各事業所の裁量の範囲内。
で、採用不可の場合について、就労移行を勧めているだけ。
就労移行に行く場合も、就労移行側で受け入れるかどうかの判断をするから
この面接とはまた別途行くことになる。
同じ法人がやっているからほぼ大丈夫というだけ。
定員もあるしな。
つまり、この面接で事業所が決めている事は
A型利用者として採用するかどうかだけ。
体験とかも面接とは関係ないっていうか
そもそも、作業中の事故に対して責任を負えないからと
体験自体をしてない所もあるけどな。
17: 2018/07/28(土) 12:42:28.15 ID:Yb3fnZmD(1)調 AAS
>>1
明らかにボッタくり作業所だね
18: 2018/07/28(土) 12:48:03.67 ID:kNDHfTcU(1)調 AAS
就労移行支援と言われた時点でこういう事業所には行かない方が良いね。
補助金目当てなのがみえみえ。
19(1): 2018/07/28(土) 12:52:15.62 ID:/LG+1hM2(1)調 AAS
>>16
不採用にして就労移行支援に行かせるって時給を惜しんで助成金だけ貰うってのが明白だろ
バカだなお前
20(1): 2018/07/28(土) 13:02:04.15 ID:0uVqVcc8(3/6)調 AAS
>>19
同一法人の就労移行に行ってくれるとは限らない。
不採用にしたことで、避けられて他法人の就労移行に行ってしまうかもしれないから
そんな作戦はあまり無いと思うが。
単に求めている能力に見合わないから不採用ということなんだろう。
例えば、事務作業に手が不自由な人が応募してきたりしても紙めくれないじゃんって不採用になったり
プログラマー募集にプログラミングなんて全く知らない人が応募してきたりしてもサポートしきれないからと
不採用になったりすることは普通にある。
21(1): 2018/07/28(土) 13:06:18.81 ID:85P+PSA2(1)調 AAS
>>20
手が不自由な人が、事務職に応募しないよ
屁理屈必死だねw
22(1): 2018/07/28(土) 13:16:06.68 ID:0uVqVcc8(4/6)調 AAS
>>21
手が不自由な人が事務職に応募することはある。
手が不自由といっても全部の指が動かない人もいるけど
一部の指だけが動かなかったり
可動範囲が狭いだけだったりする事もあるし。
紙はめくれても、紐を結ぶ作業はできなかったり
いろんな障害があるからね。
23: 2018/07/28(土) 13:19:55.39 ID:GWO/R/Rv(1)調 AAS
>>22
必死だな(笑)
職員か(笑)
24(5): 2018/07/28(土) 13:27:07.97 ID:T8NoGKzl(1)調 AAS
株式会社フランジ ラポールつくばが助成金目当てな根拠は、
ここの事業所は8月1日開所予定なんだけど、
就労移行支援の方にはパソコンが揃ってるのに、
A型事業所の方には1台もパソコンがない
それに職員及び指導員が少数しかいない
25: 2018/07/28(土) 13:42:23.29 ID:r+CSTBKr(1)調 AAS
>>24
新規参入の事業所か、金がないんだろな
26(1): 2018/07/28(土) 13:54:06.46 ID:0uVqVcc8(5/6)調 AAS
>>24
いくらなんでも根拠になってなさすぎだろw
就労移行支援は訓練の場で、行ける職種が広がるようにPC訓練もするということで置いてあるんだろうけど
A型は仕事する場だから、今、仕事に使わないならPCを置かないのは当たり前。
仕事に必要なものが置いてあればいい。
定員は就労移行支援は20人以上
A型は10人以上で、職員数もそれに応じて最低数が決められている。
それを満たすなら問題は無い。
企業活動である以上、よほどの理由でもなければ、余剰人員なんて配置しないから
大抵はギリギリの人数で運営される。
つか、常識的には20人管理する方が職員数が多そうだと考えるだろうな。
27(1): 2018/07/28(土) 16:15:25.03 ID:rAEDujLC(1)調 AAS
>>26
お前、ホント必死だな 爆笑
ここの職員だろ 爆笑
よっぽど悔しかったんだな
28(1): 2018/07/28(土) 16:34:57.21 ID:0uVqVcc8(6/6)調 AAS
>>27
悔しいって、
この程度のA型事業所の面接にすら落とされる
最底辺の能無しであることが悔しい〜wwwww
ってこと?
29(1): 2018/07/28(土) 17:24:50.94 ID:4ileq0D7(2/2)調 AAS
ようはA型事業所で不採用となって、
就労移行支援に勧められただけの話なのにな。
30: 2018/07/28(土) 17:28:19.73 ID:a6HpDyw4(1)調 AAS
>>28
こいつずーっと張り付いていて必死過ぎるってことはここの職員なんだろな
31: 2018/07/28(土) 17:31:17.30 ID:hr8amuJa(1)調 AAS
>>29
A型作業所を不採用にして就労移行支援を勧めるってこと自体がおかしな話しだよ。
32(1): 2018/07/28(土) 17:42:04.92 ID:OpfwSVpF(1)調 AAS
そもそも“ラポールつくば”なんてホームページないじゃん
就労移行支援はハローワークで募集できないからホームページとかで募集するんだけどね。
私も普通に面接に行って就労移行支援を勧められたら補助金目当てだと察するよ。
33: 2018/07/28(土) 18:03:25.21 ID:1piaJyo8(1)調 AAS
悪徳なところほど、こういうネット掲示板を警戒するからな!
34(2): 2018/07/28(土) 19:48:41.08 ID:3LwD+pSZ(1)調 AAS
就労継続支援A型やB型よりも事業所への報酬単価が高い就労移行支援事業の利用を促すようなところは悪質だな、、
35(3): 2018/07/28(土) 22:03:58.48 ID:nFM4Nchu(1/3)調 AAS
確かにA型で募集しておいて移行を無理やり勧めるのはおかしいのは分かる
でも何故補助金目的だと言えるの?
その辺誰か詳しく解説してくれ
36(1): 2018/07/28(土) 22:14:18.18 ID:5iDFKdcv(1)調 AAS
>>35
>確かにA型で募集しておいて移行を無理やり勧めるのはおかしい
自分で答え出してるじゃん!!
あんたバカ?
37(3): 2018/07/28(土) 22:31:31.34 ID:/5UTv2cA(1/3)調 AAS
>>35
それならまず
A型で募集しておいて移行を無理やり勧めるのが何故おかしいのか説明してくれ
募集したけど、実力が低すぎて不採用ってことなら
移行を勧めるのは妥当じゃね?
38: 2018/07/28(土) 22:33:59.01 ID:TU9cLN5L(1/2)調 AAS
A型
39(2): 2018/07/28(土) 22:35:40.84 ID:TU9cLN5L(2/2)調 AAS
A型に行ったのに移行に行かされるなら
そこの事業者は避けるべき
40(2): 2018/07/28(土) 22:39:08.75 ID:rVns2m75(1)調 AAS
>>35 >>37←こういう馬鹿がいるから騙される奴が後を絶たないんだろな
41(1): 2018/07/28(土) 22:47:56.18 ID:/5UTv2cA(2/3)調 AAS
>>40
誰が誰に騙されたの?
A型を受けたけど馬鹿過ぎて不採用になったってだけの話だろ?
軽度知的が入ってそうな人なんかは
事務でもミスだらけで使えないし、採用難しい。
42(1): 2018/07/28(土) 22:49:05.07 ID:MrBjHPcG(1)調 AAS
>>39
稼ぎたいからA事業所に応募したのに、不採用にされて就労移行支援に行かされるなら
普通なら、他のA型事業所に行くよね。事業所はそこだけじゃないからね!
43(1): 2018/07/28(土) 22:51:39.54 ID:3XuTn7AO(1/2)調 AAS
>>41
お前はただ働きしてればいいんじゃねーのww
44: 2018/07/28(土) 22:52:37.88 ID:3XuTn7AO(2/2)調 AAS
>>42
普通はそうだよな
45(2): 2018/07/28(土) 22:54:34.08 ID:nFM4Nchu(2/3)調 AAS
>>36>>37>>40
俺は単純に補助金目的だと言ってる人がいる居るからその具体的な根拠を純粋に知りたいんだよ
ただそれだけ
>>37
> 募集したけど、実力が低すぎて不採用ってことなら
> 移行を勧めるのは妥当じゃね?
確かにそういうふうにちゃんとした理由があるならいいかもね
46(1): 2018/07/28(土) 22:54:56.38 ID:/5UTv2cA(3/3)調 AAS
>>43
ん?
自分の実力で入れないようなA型を受けに行った奴は
事業所の人達に無駄に時間を浪費させただけで
タダ働きですらないゴミなわけだけど、何のために馬鹿が受けに行ったの?
47(3): 2018/07/28(土) 22:58:45.82 ID:gZHwuvFS(1)調 AAS
>>45
>>46
自演して必死な職員が顔真っ赤っ赤にして出て来たな
そうとう悔しったんだろ
爆笑
48: 2018/07/28(土) 23:09:33.91 ID:HpcZGBLz(1)調 AAS
39優しい名無しさん2018/07/28(土) 22:35:40.84ID:TU9cLN5L
A型に行ったのに移行に行かされるなら
そこの事業者は避けるべき
42優しい名無しさん2018/07/28(土) 22:49:05.07ID:MrBjHPcG
>>39
稼ぎたいからA事業所に応募したのに、不採用にされて就労移行支援に行かされるなら
普通なら、他のA型事業所に行くよね。事業所はそこだけじゃないからね!
これが正解だろ〜
49(1): 2018/07/28(土) 23:35:40.94 ID:7H80ihp8(1)調 AAS
>>34
A型作業所より就労移行支援の方が助成金が高く貰えて
尚且つ就労移行支援に行かせて時給を払わないで済むなら
明らかに悪質な事業所だわ
50: 2018/07/28(土) 23:35:50.66 ID:4UQXpksm(1)調 AAS
就労移行支援を勧められたって別に強制力なんかないんだから断ればいいだけじゃん
そりゃ向こうも系列のところがあるなら勧めてくるくらいは自由だし、こちらがそれを断るのもまた自由
51(1): 2018/07/28(土) 23:39:58.10 ID:nFM4Nchu(3/3)調 AAS
ということは補助金目的で移行を無理矢理勧めたのじゃない可能性が高いってことね
>>47
俺はA型利用者ではないんだが
52: 2018/07/28(土) 23:39:59.29 ID:N1aQgsAC(1)調 AAS
>>49
かなり悪質だよな
53(1): 2018/07/28(土) 23:45:18.67 ID:xX8wtKrA(1)調 AAS
>>1
こういうところは絶対に後々トラブルになるから行かない方が良い。
54: 2018/07/28(土) 23:58:16.78 ID:hOZVUgha(1)調 AAS
>>47は職員ってかいてるよ
職員ってことでしょあんたバカだね>>51
55(1): 2018/07/29(日) 00:37:39.10 ID:WV34tJv0(1/9)調 AAS
痛いところを指摘されて言い返せなくて「職員必死だな」で逆に何とか必死に話を逸らそうとしてる感じかな
ここまでまともな根拠がある話が出てないよね、>>34とか
56(1): 2018/07/29(日) 00:41:11.02 ID:WV34tJv0(2/9)調 AAS
まあだいたいこういうところで何かいってる奴らってそうだよね
根拠も正当性もあるちゃんとした批判ならもっとちゃんとしたところに訴えられるはず、
単なる自己中心的な言いがかりだからこういうところに匿名でコソコソ書き込むしかない
57: 2018/07/29(日) 00:42:24.43 ID:NKzhf/7k(1/3)調 AAS
>>55
ここの職員かなり必死だなw
58(1): 2018/07/29(日) 00:43:56.34 ID:WV34tJv0(3/9)調 AAS
なんてことをいうと俺も職員乙されちゃうのかw
儲かるのかね障害者福祉って
59: 2018/07/29(日) 00:44:23.20 ID:WV34tJv0(4/9)調 AAS
先越されてたwww
60(2): 2018/07/29(日) 00:44:33.22 ID:NKzhf/7k(2/3)調 AAS
>>56
まっとうな事業所なら掲示板に書かれないだろ
61: 2018/07/29(日) 00:45:39.18 ID:WV34tJv0(5/9)調 AAS
こういう反応しか返せないってことは、まあ、そういうことなんだろうね
62: 2018/07/29(日) 00:45:54.86 ID:NKzhf/7k(3/3)調 AAS
>>58
職員なのバレバレw
63: 2018/07/29(日) 00:49:20.25 ID:3jQsYDCo(1)調 AAS
>>60
同意。
まともにやってる事業所は5chに書かれないからね。
64(1): 2018/07/29(日) 00:49:41.26 ID:WV34tJv0(6/9)調 AAS
>>60
どうだろうね、世の中信じられないようなクレームつけてくる人とかいるし
就労移行支援に採用云々とかいってる時点で>>1もずいぶん怪しいと思うけど
65(1): 2018/07/29(日) 00:57:00.85 ID:hbqht25G(1)調 AAS
>>64
やましいことしてるから掲示板で必死に言い訳してるんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 862 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s