[過去ログ] パニック障害(恐慌性障害)@マターリ155 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502: 2018/07/28(土) 16:53:38.41 ID:Uz8joOjE(5/6)調 AAS
痛みは、与え続けられれば感覚が麻痺してくるけども1度フラットに戻った後に与えられればまた同じくらい痛い、という痛みと、
回数とともに耐性出来てくる痛みと、
種類があるよね。
パニックは前者に近い。
503
(2): 2018/07/28(土) 16:56:03.54 ID:KDO0IKVv(2/3)調 AAS
>>501
痛いものは痛いけれど慣れで鈍感にはなる。
何故痛いのか?どのような仕組みで痛くなるのかとか調べれば、
頭の知識と身体の経験で痛みに慣れはすると思うよ。
504: 2018/07/28(土) 16:56:24.56 ID:hhvthe+q(3/5)調 AAS
そう言えば昨夜のTELの相手、
「ここに居てはいけない」とかソワソワ感があったとか言ってたから
爆笑したわw3時間は話したな。PDじゃないんだけど何かの不安症があるとみてるw
何年か毎にそんな事があるらしい。爆笑したもんだから相手も笑ってたけどなw
暑い屋外とか電車とか、あったらしいw大爆笑したわw話が弾んで3時間w
産業医との対処法も教えてやってたんだけど、なんでそんな事知ってんですかとか言われたらしい。
505: 2018/07/28(土) 17:05:10.51 ID:hhvthe+q(4/5)調 AAS
スマホから聴き覚えのない警告音、
緊急地震速報発令かと思ったら台風のどうたらで通知で焦ったじゃねーかw
びびらせんなよー解除しとかなきゃな。くだらん。
506
(1): 2018/07/28(土) 17:11:08.35 ID:PENm6nzG(2/2)調 AAS
運動したら治る
心臓ドキドキするけど週に5回30分ジョギング
チャレンジすればパニック克服出来る
ただでさえ動悸するのに走るなんて無理と思ってるだろうけど、それを克服すればパニックも治る
507: 2018/07/28(土) 17:17:12.44 ID:H47QVciE(2/3)調 AAS
基地外くるなよ!
508
(1): 2018/07/28(土) 17:27:16.34 ID:Uz8joOjE(6/6)調 AAS
>>506
普段から運動してる人でもパニック発症してるよ。
509: 2018/07/28(土) 17:53:01.22 ID:j7WdUtke(1)調 AAS
>>503
鈍感にならないと言ってるだろうが
個人差があんだよ
510
(1): 2018/07/28(土) 18:01:50.71 ID:xmyGYOwK(1/4)調 AAS
>>508
まずやってみなよ
あなたは運動してないでしょ
普段から運動してる人がパニック起こすのと運動も何もしてない人とは違う
マンションに住んでたら下から上まで階段をダッシュで毎日3往復してみなよ
511: 2018/07/28(土) 18:01:54.39 ID:YLybyi+r(1/4)調 AAS
>>503
その痛みの例えが伝わらないんだと思うけど言いたい事は分かる
苦手だったりダメな状況や場所はアプローチを変えながら騙し騙し繰り返して徐々に慣らすって感じだろ?

慣れたつもりが突然予期不安とか発作のスイッチが入る事があるけどまた繰り返す
それを助けてもらう為にSSRIで発作のスイッチ弱らせたりベンゾで止めたりするけど
行動にしろ薬にしろ他人が押し付けても反感買うだけだからその辺は触れない方がいいぞ
512
(1): 2018/07/28(土) 18:14:35.79 ID:YLybyi+r(2/4)調 AAS
>>510
毒親がきっかけで発症する人もいるであろう事は想像付くと思うけど
お前の言い方とか根性論みたいな発想が正に毒親のそれ過ぎる

今まで運動してない奴がいきなり三階までダッシュできるかよ
家の周りの散歩から気分で距離伸ばして体力ついてきたらウォーキングに切り替えてとか
段階踏まないといきなりダウンで余計に何も出来なくなるだろ

こういうのはアンカー付けて押し付けるんじゃなくて提案だけしてやるかやらないかは本人次第じゃないと意味ないぞ
513: 2018/07/28(土) 18:16:16.24 ID:5R3jGv4c(1)調 AAS
軽度なのか重度なのか回復期なのかどん底期なのかで違うよーな
私は外に出たい→予期不安→やっぱ無理→なんでこんな事もできないの?→鬱だったけど抗不安薬で予期不安抑えまくって日常生活でパニックの事を考えない時間が自然と少なくなった時に運動とかしてみようって思えた。
嫌々やらされてた時は悪化してたなー
514
(1): 2018/07/28(土) 19:48:50.49 ID:H47QVciE(3/3)調 AAS
パニック障害なんですが、チョコレート食べた後は精神が安定している気がするが
そんなに効果あるのかな?
チョコレートって刺激物だから
パニック障害によくないのかな?
食べてる人いますか?
515: 2018/07/28(土) 20:02:46.97 ID:hhvthe+q(5/5)調 AAS
普通のじゃなく高カカオのものを適量
効果はググればよし あくまでも適量
手の届く所の大きな瓶に入れてある。
516: 2018/07/28(土) 20:37:02.96 ID:rS76eP79(1)調 AAS
まだプラシーボ効果に苦しんでいるのか
517
(2): 2018/07/28(土) 21:18:08.03 ID:fe/IzsF/(1)調 AAS
俺は他のメンタル病が先で、パニックはオマケで付いてきた感じだったけど、パニックが先って人も結構いるの?
518
(3): 2018/07/28(土) 21:21:42.78 ID:xmyGYOwK(2/4)調 AAS
>>512
運動は根性論じゃないよ
精神疾患に運動が良いことは証明されてる

運動、薬、人との関わり、規則正しい生活、趣味や仕事等で身体の事を忘れる時間を作る

これで殆どの人は治る
ストイックにやれるかどうかだ

考え方とか生き方や性格を変える必要はない
そんなもの変えるのはしんどい辛い
行動療法や暴露療法もパニックを誘発するだけ

徹底的にパニック起こさない生活をすれば、半年か1年もしたらある程度治る

他の精神疾患があれば別だけどパニックは治る
519
(1): 2018/07/28(土) 21:50:46.36 ID:V4sShjU3(1)調 AAS
>>518
治んねーって言ってるだろこの分からず屋
520
(1): 2018/07/28(土) 21:52:50.52 ID:YLybyi+r(3/4)調 AAS
>>518
俺が言ってるのは「根性論みたいな発想」な。
こうしないから治らないんだ!こうすれば治る!ってそれよ

ってお前が言ってる外に出て運動しろだって一種の行動療法じゃんかよ
そういう矛盾だらけな主張が誰も賛同してくれない原因の一つなの認識した方がいいぞ
521: 2018/07/28(土) 21:55:29.58 ID:0tbb/bQf(1)調 AAS
>>514
お菓子とかジュースとか糖の固まりだから良くないんだって
高たんぱくの食事に変えるべきとか
甘い物食べると一時的にセロトニンが合成されるけどしばらくするとまた甘い物が欲しくなるの悪循環
おやつはセロトニンの原料となるようなチーズやナッツの方が良いんだって
あと卵は最高の食材なんだとか
取りすぎは悪いとか嘘で
おやつにゆでたまごが一番とさ
522: 2018/07/28(土) 22:33:38.87 ID:xmyGYOwK(3/4)調 AAS
>>519
自分は病人であるというメンタリティーが強固だと、無意識のレベルでは病人であることが好きということになってしまいますので、引き続き、パニック障害という病人であるのに必要な情報ばかりが頭に入ってくるようになってしまうからです。

自分は心身健康な人間であるというメンタリティーが作れていると、心身が健康になるために必要な情報ばかりが脳に入ってくるようになります。すると、克服の方法も自然とわかってくるようになるという算段です。)
523
(2): 2018/07/28(土) 22:37:19.76 ID:xmyGYOwK(4/4)調 AAS
>>520
「病は忘れたときに治る」という言葉がありますが、これは至言です。パニック障害は意識を他のモノに向けていると、「パニック障害を忘れた状態゠治った状態」になります。

一番良くないのが、ネットで「パニック障害は克服できない」、「パニック障害は一生治らない」うんぬんみたいな文章を四六時中見ていることです。人間は視覚情報に最も洗脳されやすいので注意したすることが大切です。

治りたくないのあなたは?
パニックでいた方が居心地がいいの?
根性論でも何でも治ると思ってやれば治るよ

これはダメあれもダメとか言ってても仕方ないでしょ。治ると思って何でもやればいい。

治るから必ず!
524: 2018/07/28(土) 22:48:10.40 ID:KDO0IKVv(3/3)調 AAS
>>518
運動するのが良いのは分かるよ
でも
こうすれば治るみたいな絶対的なものは無いな
人それぞれだしパニック障害患ってからの期間により
良い結果になるものや悪い結果になるものがあると思う
525: 2018/07/28(土) 23:02:17.66 ID:ScPBC75n(1)調 AAS
>>517
はい、ここにいます。
パニックからの鬱。
526: 2018/07/28(土) 23:07:15.34 ID:2+ZOhglP(1)調 AAS
パニック障害に限らず色々と理由をつけてやらない人は多いからな
やる人とやらない人の差は大きいと思う
527
(1): 2018/07/28(土) 23:44:31.78 ID:PXvZizGw(1)調 AAS
2016年4月から抗不安薬二種類しか出せなくなり
それ以前にパニック障害になり抗不安薬を二種類以上処方されていた方々は
強制的に減薬するような形になったと思うけれど
それで2種類で対処できたりしたならば
少々強引でも何か変えるキッカケがあれば
変われる人もいると思う
528
(1): 2018/07/28(土) 23:52:15.97 ID:nkI3WD6o(1)調 AAS
>>523>>165
アドバイス書いたらスレしばらく見ないのやめたの?
薬飲んでたら数週間で絶対治るってのもやめたの?
529
(1): 2018/07/28(土) 23:58:17.31 ID:Q0nMrRWO(1)調 AAS
運動で治るとか笑うわw
じゃあスポーツ選手でPDになってる人は何なんだよ
530
(1): 2018/07/28(土) 23:59:13.99 ID:YLybyi+r(4/4)調 AAS
>>523
そうなるまでタイミングと順序が必要なんだよなー
外出困難まで行くと尚更ね

ネガティブな情報ばかり入れて行動できる時にもしないならそういう状況だから仕方ないし
パニックは死の恐怖と戦ってんだから他人がどうこう言っても動くわけもない。

ましてやそんな高圧的な物言いして通じるわけないし余計に悪化する人もいるんだから
本当にみんなに治ってほしいなら言葉遣いを気を付けなさいねー
531: 2018/07/29(日) 00:04:36.82 ID:kpxgvZh3(1/2)調 AAS
>>517
最初は外食の度に吐いていたんで胃カメラやってみたり。
異常なしなのに一向に良くならず、
そのうち会議中に腹痛、電車で発汗、各駅で降りて吐く、美容室で吐き気、人混みで目眩、コンビニのレジで吐き気、ともうどんどんエスカレートしていってどこにも出かけられなくなって、やっとこれは心療内科か?と判断できた。
心療内科行く前に内科で血液検査や心電図も見てもらって異常なしを再確認。
パニック障害と診断されて抗鬱剤を処方されたけど、鬱の自覚はなかった。
532
(2): 2018/07/29(日) 00:11:06.74 ID:ssw+s6SU(1/6)調 AAS
>>528
>>529
>>530
こういう人達に本気で治って欲しいけど、高圧的だとか上からとか色々言って結局は聞く耳持たないし。
治ると思って命かけてみたら?その覚悟があんたらにはないだけだよ。
治らない治らないって本当は思ってないんでしょ?治りたいんでしょ?素直にその気持ちを持って前向きに生きていれば、今が苦しくても必ず明るい明日が待ってるよ。
たとえ死ぬまで治らなくても毎日命かけて戦ったんだから悔いはないでしょ。
あんたら今死んだら悔いが残るでしょ?
一生懸命生きてればいつ死んでも悔いは残らないもんだよ。
赤の他人があんたらが治るためにここまで必死なのに、当のあんたらが本気にならないと治るものも治らないでしょ?
脳の異常や誤作動とかセロトニンとか細かい事はいいから、病気から逃げたり言い訳にしないで本気で治りたいって思って精一杯毎日生きる事しない限り治るものも治らないよ。
533
(1): 2018/07/29(日) 00:13:52.94 ID:o3XSQp/b(1)調 AAS
長文マジきちぃーわ
534
(1): 2018/07/29(日) 00:16:02.76 ID:rNjbBV4F(1)調 AAS
>>527
馬鹿か
それで減薬されたら毎日発作出てひどい目に遭って先生に薬元に戻してもらったわ
なにがキッカケだよクズめ
535: 2018/07/29(日) 00:23:31.63 ID:ssw+s6SU(2/6)調 AAS
>>532
方法論はそれからだよ。
まずは治したい!治る!って強く言い聞かせる事。自分を好きになって周りに感謝する事。自分を許す事。自分を愛する事。毎日必死に生きる事。
そうしてればパニックなんて治るよ必ず。自分に自信が無くなってる状態がパニック障害なんだから方法論はともかく自信を取り戻す事。
生きるってそういう事でしょ。パニックパニックってあんたらの人生はパニックだけの人生か?もっと大事な事があるでしょ。
パニックに悩んでる暇があったら親や家族や周囲の人や困ってる人の事で悩んだり考えたりしてみなよ。
自分の事を信じて周りのために生きてればパニック障害なんて自然に治ってるよ。
536
(1): 2018/07/29(日) 00:25:07.92 ID:73/hIIAD(1/6)調 AAS
>>532
一生懸命生きてたらいつ死んでも悔いが残らないかどうかなんて
生きてる間は分かるわけがない。
死んだら当然分からない。
だから誰も分かるわけがない。
論破完了。
537
(1): 2018/07/29(日) 00:25:16.44 ID:ssw+s6SU(3/6)調 AAS
>>533
気持ち悪くていいわ。
この中のたった一人だけでも心に響いてその人が治ってくれれば何と思われても構わない。
538: 2018/07/29(日) 00:29:18.72 ID:4i5HwxXy(1/2)調 AAS
長文ウゼーから片っ端からあぼーんした
539
(1): 2018/07/29(日) 00:29:38.23 ID:EXkLuPCO(1)調 AAS
キチガイ長文の書き込みを見て不快に思う人がいることもちょっとは考えろよ?
その書き込みを見てPDが酷くなった人がいたら責任取れるのか?
540
(1): 2018/07/29(日) 00:30:57.35 ID:4i5HwxXy(2/2)調 AAS
>>539
この長文書くキチガイは別の病気だから
自己愛性パーソナリティ障害
本物の人殺しだ
541
(4): 2018/07/29(日) 00:31:20.86 ID:ssw+s6SU(4/6)調 AAS
>>536
論破でもなんでどうぞ
くだらん屁理屈言ってないで、お前も本気で生きてみろよ
わからないって言ってたら何もわからないよ
今この瞬間にわかろうとする努力と治そうとする努力する事が大事。
お前が生きている間はわからない死んだらわからないと思ってるなら、それはわからないだろう
パニック障害も一緒だよ。治らないと思ってたら治らないし、治った人の気持ちはわからない。くだらんマウンティング取るくらいなら今から外走ってこい!
542: 2018/07/29(日) 00:35:05.91 ID:uRsDDirk(1/2)調 AAS
戸塚ヨットスクールみたいな事言ってんじゃねーよ
こりゃ本当に死人が出るまでやめないなこのキチガイは
543: 2018/07/29(日) 00:37:23.01 ID:73/hIIAD(2/6)調 AAS
>>541
台風の中走ってこいだなんて、本気で他人の病気を治そうとする人からはそんな言葉出てきませんよ。
544: 2018/07/29(日) 01:01:50.81 ID:uaY/RSdC(1)調 AAS
>>541
自分は前スレで貴女に「勿体無いよ」と言った者だけど、今は「もう書き込むの辞めなよ」と言いたい
特にアドバイスを求めていない人にああしろこうしろと強制するレス
自分に反発する意見には全て絡まないと気が済まないのか上から目線で攻撃
自分にとって都合の悪い言葉は全部「PDが治ってない根性無しの戯言」と決め付けてレス
そんな人の言葉に誰が耳を傾けると思うの?
これだけ言われて「自分は間違ってない、正しい、みんなの病気を治す為に自分が憎まれ役をしなきゃ!」と思ってるなら
貴女が重大な認知の歪みや病的で不健全な思考に囚われてるようで心配だよ
545: 2018/07/29(日) 01:11:59.04 ID:c7nzz/9A(1)調 AAS
>>534
二種類しか出せなくなったのに元に戻せんの?
546: 2018/07/29(日) 01:12:19.54 ID:kpxgvZh3(2/2)調 AAS
>>540
自分が無いからね。
弱っている人達の中でなら強い自分を得られるんだろう。
そっとNG。
547: 2018/07/29(日) 01:31:03.56 ID:N1RV+bsm(1/4)調 AAS
>>537
一切の外出が出来なくなって16年強制引きこもりさせられてから絶賛回復中だから
あなたの言いたい事はだいたい間違ってはいないのはわかるけど
そのやり方が良くないと言ってんの

タイミングもきっかけも順序も無視して押し付けるなんて鬱の人に頑張れ頑張れ言ってんのと同じ

本当に治ってほしいなら相手の気持ちとか痛みを知ったうえでそれに合わせたやり方じゃないと伝わらないよ
548: 2018/07/29(日) 01:33:00.29 ID:73/hIIAD(3/6)調 AAS
上から目線の偽善者君はもう寝ちゃったのかな。
何も言い返せなくなっただけかな。
549: 2018/07/29(日) 01:34:39.37 ID:uRsDDirk(2/2)調 AAS
自己愛性パーソナリティ障害の一番の特徴は「他人に対する共感の欠落」
この荒らしにぴったり当てはまるだろ
「とにかく自分の言う事を黙って聞け!お前の都合なんか知ったことか!」って言ってるだろ?
一見治って欲しいから言っているように見えるけど実は自分の好きなように支配したいだけ
毒だ
550: 2018/07/29(日) 01:43:54.81 ID:N1RV+bsm(2/4)調 AAS
>>541
そうやってすぐ感情的になってる時点であなたにアドバイザーの資格ないよ
551
(2): 2018/07/29(日) 01:59:59.49 ID:NFNgROc7(1/2)調 AAS
上から目線さんに反応しなくなったら治ってきてる証拠
552
(2): 2018/07/29(日) 02:23:50.97 ID:y5FIVuQ6(1)調 AAS
>>551
お前は一言余計
それ関係ないから
553
(1): 2018/07/29(日) 07:19:49.21 ID:wda3W9E4(1/2)調 AAS
>>541
お前は害悪
お前が生きてることでネット住民もお前の周りの人間も皆迷惑

ここの住人のパニックが治るためにはまずお前が死ぬこと
死ね
お前には誰も味方が居ないから誰も悲しまない、躊躇わずに死ね
お前が死ねばパニックは治る
お前が死んでくれたらそれこそ命かけて治してやるから今すぐ死ね

お前の存在が迷惑
お前のことは誰も必要としていない
お前が邪魔
お前さえいなければ皆幸せ
お前が死ねばパニックは治る
お前は今すぐ死ね
554
(5): 2018/07/29(日) 08:27:24.19 ID:ssw+s6SU(5/6)調 AAS
たとえ正論であれ言い方や伝え方を誤ると人には理解してもらえない、人の反感をかうという事がよくわかりました。
申不快に思った方、症状が少しでも悪化した方、申し訳ありません。謝罪します。
555: 2018/07/29(日) 08:45:18.46 ID:73/hIIAD(4/6)調 AAS
分かったフリはやめなさい。
時間が経ったらまた書くんでしょ。
上から目線の偽善者君。
556: 2018/07/29(日) 09:13:51.22 ID:Tkc8Mdln(1)調 AAS
どうせID変えてまた書き込むんだろ
ギャンブル依存症やストーカーと考え方が同じだなこいつ
他人の心配するよりまずは自分の病気を治せよ
557: 2018/07/29(日) 11:21:14.23 ID:vGZ7F96H(1)調 AAS
>>554
私はあなたの言うこと間違って無いと思うけど
でも圧倒的に遣り方が不味いね
正論言うのは誰でも出来るんだよ

あと謝ればいいと思ってない?
同じ事繰り返す上での謝罪は価値がなくなっていく一方
リアルでもそうだとしたら凄く気をつけた方が良いよ
558: 2018/07/29(日) 11:25:02.20 ID:SoAHZY1I(1)調 AAS
>>554

お前の病気はパニだけじゃなさそうだな

ある意味俺らより可哀想に思うわ

病気なのは構わないけど、人を巻き込むような事は止めてくれ
お前が日本人で字が読めれば、意味はわかるよな?
つまり二度とここに来るな
559: 2018/07/29(日) 11:48:56.13 ID:DtZ0TQAE(1/2)調 AAS
>>554
そういう謝り方をなんて言うか知ってる?
「偽反省」と言うんだぞ

つまり一見謝罪したように見せかけて、ここの人の注意をうまく逸らしたと
思ったら、また同じ事を繰り返す

謝っているようで謝ってないんだよ
謝るというのは相手の怒りに対してこちらの非を詫びて二度と同じ過ちを
繰り返さないことを誓うことだ

お前のは単にその場しのぎ、しかも全く自分が間違っていると思ってないだろう?
560: 2018/07/29(日) 11:49:39.25 ID:DtZ0TQAE(2/2)調 AAS
まあ「正論」という言葉を使うあたり全く自分が悪いと思ってなさそうだな
561
(1): 2018/07/29(日) 12:54:59.33 ID:NFNgROc7(2/2)調 AAS
>>552
関係ないからって書き込まなくてはいけなくならないようになれればいいよね(イヤミじゃなくて)
562
(1): 2018/07/29(日) 13:08:05.31 ID:+9+yIoqz(1)調 AAS
>>561
お前逆転移を知らないな
こういう場合書かなくてはどうしようもなくなる状態に追い込むのは>>551の方なんだよね
因果関係が見えにくいから分かりにくいけど、>>551がそういう書き込みをしなければ
>>552も書き込みをすることはなかった

どこまでも他罰的なんだなお前
563: 2018/07/29(日) 13:42:08.93 ID:SO8FqFAD(1/2)調 AAS
メンヘラ内格差

有職>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>無職
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>社会経験のない無職(バイト除)

一般社会の話が通じないメンヘラ無職の常識・非常識
564
(1): 2018/07/29(日) 13:48:16.41 ID:N1RV+bsm(3/4)調 AAS
あのさ貴方達も>>554がいなくなった後の方がスレが荒むの何とかならんの?
いい雰囲気でなくていいなら直接毒親さんと言い合ってりゃいいじゃん…
565: 2018/07/29(日) 14:11:47.64 ID:vk1awuif(1)調 AAS
形だけの謝罪して同じ事繰り返すのもう3回目?か4回目だからなあ
本当に申し訳ない気持ちがあるならそっと居なくなるだろうし1週間以内にまた来るだろうって諦めてるよ
所で毒親さんと言い合うってなんじゃろ?よく分からない
566: 2018/07/29(日) 14:14:00.73 ID:hblHfMUs(1)調 AAS
>>564
まぁその通りだと思うけど、>>554のせいで今週の土日を気分悪く過ごす羽目になった人達が多いからさ。
1回毒吐いとかないと、溜まっちゃうんだよね。
567: 2018/07/29(日) 14:21:57.86 ID:Mcsr1zQD(1/2)調 AAS
>>553
541さんが持論を押し付けたとしても
541さんはあなたのような過激な悪口を書いてないから
自分自身の中身から治療しなよ

バイバイ
568: 2018/07/29(日) 14:24:09.00 ID:Mcsr1zQD(2/2)調 AAS
554批難してるのは
他人に厳しく自分に激甘だな
569: 2018/07/29(日) 14:49:15.16 ID:dOX/W22W(1/2)調 AAS
すごい荒れようだな
パニック障害という病気は、ここまで人の心を荒ませるものなんだね
そういう性格だからパニック障害になりやすい、という一面もあるかも
570: 2018/07/29(日) 15:08:03.98 ID:ssw+s6SU(6/6)調 AAS
全て私の燃料投下のせいです。
楽しい土日を嫌な気持ちにさせて申し訳ありません。
571: 2018/07/29(日) 15:40:48.45 ID:73/hIIAD(5/6)調 AAS
でも正論だと思ってんでしょ?
572: 2018/07/29(日) 16:04:52.35 ID:wda3W9E4(2/2)調 AAS
正論=私こそ正しいの!だからみんな聞いて!
燃料投下=荒れる元だと確信しての書き込み

謝ってなくて良いから早く死ねドクズ
573: 2018/07/29(日) 16:20:18.07 ID:SO8FqFAD(2/2)調 AAS
パニック障害という病気は、ここまで人の心を荒ませるもの→
社会不適合ど底辺破綻者の誕生→真正キチガイの集いの場
574: 2018/07/29(日) 17:01:36.92 ID:dOX/W22W(2/2)調 AAS
ID:SO8FqFAD
まぁ、あなたが言うとおりみたいだね
575: 2018/07/29(日) 17:03:06.32 ID:TcVzJmEz(1)調 AAS
荒らし図星で火病起こしててワロッシュ
576
(1): 2018/07/29(日) 18:25:36.43 ID:g/ipBt8i(1)調 AAS
パニック発作も火病みたいに見えるけどね
577
(1): 2018/07/29(日) 19:14:03.37 ID:jT+2L9qw(1)調 AAS
>>562
うんまぁそれはそうなんだろうね
それも含めて無視できるようになれればいいね
578
(1): 2018/07/29(日) 19:20:00.49 ID:If/qDEEh(1)調 AAS
>>577
何を無理言ってるんだ
逆転移は専門的な訓練を受けた精神科医でも起こすんだぞ
ましてや素人には無視なんて無理

方法はただ一つ、脳筋のキチガイのレスを片っ端からNGするのみ
579: 2018/07/29(日) 19:26:46.67 ID:N1RV+bsm(4/4)調 AAS
>>576
パニックとか関係なしにここはもう動物園と化したようにしか見えない
580: 2018/07/29(日) 19:31:39.38 ID:73/hIIAD(6/6)調 AAS
なるほど。>>578をNGにすればいいのか。
581: 2018/07/29(日) 19:57:44.76 ID:JZ1H29De(1)調 AAS
金曜日の夜に久しぶりに体調崩したから明日からの仕事がちと不安になってきちゃったなぁ
ソラナックス多目にのむと落ち着くけど明らかにやる気が落ちる
せめて睡眠をちゃんととっておこう
582: 2018/07/29(日) 22:37:39.78 ID:Bhhm4JAO(1)調 AAS
過呼吸から意識朦朧して手足感覚なくなった
こわいなあ
583: 2018/07/30(月) 01:37:35.44 ID:Pd01zF+1(1)調 AAS
発作の時に今までにない症状が出るとビビるよね
584: 2018/07/30(月) 08:51:35.81 ID:MxfeMdYO(1)調 AAS
パニックの人は息苦しさと動悸が多いみたいですね。パニックまでならなくても何とも言えない気持ち悪さですよね。
実際は酸素濃度も正常で心臓も脈も普通で心電図も異常無いのに厄介です。
585: 2018/07/30(月) 09:04:22.18 ID:VrYhWRhO(1)調 AAS
職場の仲間がパニック障害でしんどそうだ
俺も昔、似た症状があったので気持ちが分かる
586
(2): 2018/07/30(月) 09:06:02.32 ID:ee9ZO47C(1)調 AAS
病院に薬貰いに行く為に薬飲んで行くという矛盾
587: 2018/07/30(月) 10:48:51.50 ID:5YotcCjs(1)調 AAS
>>586
自分も同じ事してるからクスッときたw
588: 2018/07/30(月) 12:03:48.70 ID:AptfTL/o(1/2)調 AAS
昨日まで調子よかったのに
今日は外出してからドキドキして
血の気が引けるような症状が出た
パニック発作かな?
589
(1): 2018/07/30(月) 13:10:28.39 ID:RwcnELPg(1)調 AAS
波はあるよ
だから悪くなったーって落ち込まないで休んでね
590: 2018/07/30(月) 13:17:40.61 ID:AptfTL/o(2/2)調 AAS
>>589
ありがとう
591: 2018/07/30(月) 14:04:32.45 ID:+jlJbRLu(1)調 AAS
サティのジムノペディでも聞きなさい
592: 2018/07/30(月) 15:40:54.01 ID:L+8LWnkR(1)調 AAS
>>586
確かにね(笑)
593: 2018/07/30(月) 17:20:17.55 ID:Ji6zmFeZ(1/2)調 AAS
生活保護の西川って気持ち悪い奴だな。
メンヘラはメンヘラなんだろうけどぶん殴ってやるてーわw
594: 2018/07/30(月) 17:27:22.18 ID:Ji6zmFeZ(2/2)調 AAS
生活保護のイメージをクソ悪くして、貰って当たり前的な印象を与えて、
まさかプロレスじゃないよな。ぷらぷら遊んで、馬鹿な労働者は働けだとよw
595
(1): 2018/07/30(月) 21:29:29.87 ID:pOMqFw0Z(1)調 AAS
みんなは恋人にはさらっと言ってるの?
596: 2018/07/30(月) 22:26:27.13 ID:mlT8DpGO(1)調 AAS
PDになってから恋人はおろか友達すらいなくなったんですけど!
597: 2018/07/30(月) 22:56:58.82 ID:unZmZL4z(1)調 AAS
1人の時間は楽しいよ
598: 2018/07/30(月) 23:26:30.88 ID:WuKp1IiR(1)調 AAS
恋人いない。長い付き合いの友達には言ってる。
というか、最初に伝えたときやっぱり病気だったんだな!ってめっちゃ納得された。
599: 2018/07/31(火) 03:12:31.00 ID:t6G/BlKO(1/3)調 AAS
病気になってから告白されてずっと続いてる
それ以外はベタに友達は減ったなw
600: 2018/07/31(火) 04:11:23.50 ID:uMUmT9pA(1)調 AA×

Twitterリンク:ibuki_air
601: 2018/07/31(火) 05:44:29.58 ID:dYiNE1mD(1/2)調 AAS
一人言い寄ってくれる子いるけど付き合う元気もないわ
うつも入ってるからだろうなしんどい
602
(2): 2018/07/31(火) 08:02:22.55 ID:KvHb3MXV(1/2)調 AAS
15年。治る兆しなし。
2年間寝たり、鬱に変動して自殺未遂したわ。
15年通院しても手帳貰えない。

ぼっちが一番楽だよ、家族は理解してくれないからね。
何度、話してもわかってくれなかった。
603: 2018/07/31(火) 08:32:18.62 ID:dYiNE1mD(2/2)調 AAS
精神面がイカれると体もイカれる
そんでまた精神もイカれるのループ
色々頑張ってきたがもう立って歩くのも辛い
604
(1): 2018/07/31(火) 10:36:38.65 ID:JmNSUUA8(1)調 AAS
>>602
手帳をもらうには指定医師の診断書が必要だよ
今かかっている医師は指定医師なの?
605: 2018/07/31(火) 11:16:26.21 ID:ZV2I81PX(1)調 AAS
ちょっと重い鍋をちょっと長く持ってたら発作来やがったもうやだ
606: 2018/07/31(火) 11:49:34.64 ID:LNR1G0ku(1/2)調 AAS
最近、血の気が引けるような症状
パニック発作なのか?
リスペリドンの副作用なのか?
今日明日病院休みで困ったもんだ。
607: 2018/07/31(火) 11:57:52.19 ID:AVCWtAN1(1)調 AAS
病気を友達にカミングアウトしたら次の日から音信不通になったよ…
608
(2): 2018/07/31(火) 12:04:13.61 ID:SAMiNtbi(1/2)調 AAS
部屋で運動するならエアロバイクがいいかな?ウォーキングやマラソンだと家から離れると予期不安に襲われるんだよね
609
(1): 2018/07/31(火) 12:07:04.85 ID:Z3i8Yq69(1/2)調 AAS
自律神経じゃない?
外と室内の気温差激しいし
パニックではないよ
610: 2018/07/31(火) 12:08:02.77 ID:Z3i8Yq69(2/2)調 AAS
>>608
筋トレとスクワット、体幹鍛えたりヨガやストレッチ程度で充分
611
(3): 2018/07/31(火) 12:34:06.06 ID:sCdXWAwn(1)調 AAS
>>602
理解してれるような家族だと、家族も病むかもしれないから、理解してくれないからって悲しむ事はない。
俺は健常者で嫁がメンタル病んでて、理解してあげようと努力した結果、俺も病んだ。
612
(1): 2018/07/31(火) 12:40:02.52 ID:LNR1G0ku(2/2)調 AAS
>>609
早く社会復帰したくて
暑くても外出したり、電車に乗る練習したり
無理してるつもりないけど
こういうことがストレスになって
自律神経にも影響出るんですかね
613: 2018/07/31(火) 13:48:22.93 ID:MDJQKhcG(1)調 AAS
>>612
社会復帰のために練習はとても良いと思うけど、無理したらダメだね
自分を追い込むような事したら、さらに悪化する場合もある
無理しないで、少しずつでいいから、自分の出来る事をしよう
まずは自分に自信つける事
自信つく事によって、それがはずみになれば、もっといろんな事できるかも

とりあえず無理しない程度に頑張りなよ
614: 2018/07/31(火) 16:42:30.69 ID:ug30JK8X(1/3)調 AAS
>>611
これがこわい
彼女がいるんだが、薬でとりあえず抑えられてる分まだ言ってない
まだそこまで長くないから、言わないとさらに迷惑掛けそうなので、そろそろ言おうと思ってる
別れる覚悟になるだろうなぁ
症状的には電車とか、急激な予定の変更がだめ
頓服的な薬飲んで準備していかないと
急に人が多そうな所出掛けようとかだめなんだな
615
(1): 2018/07/31(火) 18:35:46.34 ID:t6G/BlKO(2/3)調 AAS
>>608
いろんなトレーニング器具試してきたけどエアロバイクはおすすめ
アニメ見ながらできるから続けられる
616
(4): 2018/07/31(火) 18:46:28.90 ID:l6qdqeI6(1)調 AAS
皆さん車の運動されますか?田舎暮らしで車移動が必須だけど、運動中にパニックを起こしてしまう。
特に右車線とか、高架上とか、本当に危険で意識が飛びそうになる。
617
(2): 2018/07/31(火) 21:15:20.07 ID:7f4XexmK(1)調 AAS
煙草はパニック障害に悪影響て゛すか?
618
(1): 2018/07/31(火) 21:31:58.58 ID:ao7Fty8C(1)調 AAS
エアロバイクよりウォーキングマシーンのがいいと思うけどなぁ
騒音はエアロバイクのが静かだけど
619
(1): 2018/07/31(火) 21:33:32.92 ID:KvHb3MXV(2/2)調 AAS
>>604
調べたら、精神保健指定医でした。
自立支援は受けてます
過呼吸がない=軽いってみられてるのでしょうか?
発作は、酷い吐き気・眩暈・ふらつき・鬱傾向。去年から、酷い時は点滴を打つようになりました

>>611
なるほど!私に引きずられて精神病むよりいいですね。
まぁ、うち家族は、自我が強い人ばかりなので、私の悩みなんて気にもしないでしょう。
実父が初期癌の時、不安のあまり眠れずネット徘徊してどんどん悪い方向に考え倒れてしまいましたが、家族は平気でした。
母は天然さんで頼りない部分もあったりして、ストレスと不安がすごかったです。
幼少期から、塾の先生に「すごく心配性だね」とよく言われてたな。

しかし、みんな社会復帰したいという意欲がある人凄いな
自分もパートかバイトをしたいのですがブランクが長くて、しかも対人恐怖もあり面接が怖くて(震え・どもり・冷や汗。涙がでてしまうのでもう駄目駄目です)

>>616
運転の1時間前に頓服飲んで出かけてます(緊張のため眠気がきません)
両親が病院へいくときなどで運転が必要だったりするので、近場だけと交通の便が悪くて。
知らない道とか走ると動悸と吐き気がすごいです。

長文失礼しました。
620
(2): 2018/07/31(火) 22:00:20.88 ID:3nqbxZLe(1/2)調 AAS
パニックになると色々身体の症状に敏感になる。風邪で息苦しいとか暑さとか少しでも調子悪いとパニックと結びつけてしまう。
医者は身体の症状に敏感なのは無理しないから決して悪い面ばかりではないし、少しの変化も感じ取れる慎重な分むしろ長生きするとか言うけど。
621
(1): 2018/07/31(火) 22:07:22.15 ID:3nqbxZLe(2/2)調 AAS
>>611
嫁は俺がパニックだと知ってるけど、俺はそもそも理解して欲しいとは思ってない。
でも調子悪い時は車の運転代わってもらったり家族が病気の事を知ってる方が気は楽。
嫁はまたパニパニ?とか笑って言ってくれる分、気が楽だ。多分、お互い理解し合おうなんて思わない方がいい。
まさに、あなたのように両方病むよ。
だから会社の人や友達や家族にも理解して欲しいとは思わないけど、迷惑かけないようにしんどい時は遊びの誘いや飲み会断ったりしてる。
それで離れていくのは仕方ないと思ってる。
622
(1): 2018/07/31(火) 22:52:52.03 ID:LEboZwNF(1)調 AAS
>>620
ストレスで早死すると思うわ
623: 2018/07/31(火) 22:56:45.13 ID:SAMiNtbi(2/2)調 AAS
>>615
>>618
ありがとうございますメルカリかラクマで安いの探してみます

自分は家と職場に居ると何しても発作は出ないんですがそれ以外の場所で予期不安になるので運動出来ず体力低下に悩んでます年のせいもありますが
624: 2018/07/31(火) 23:16:33.22 ID:t6G/BlKO(3/3)調 AAS
>>617
喫煙は対処法として発作を抑える効果はあるよ
肺には悪いけど
625: 2018/07/31(火) 23:19:07.75 ID:kTNP8fFF(1)調 AAS
>>595
欲しいけど無理だろうな・・・
626: 2018/07/31(火) 23:50:29.75 ID:ug30JK8X(2/3)調 AAS
>>620
地獄だったのは胃カメラだよ
パニックの人は胃カメラしちゃだめ
627: 2018/07/31(火) 23:52:08.04 ID:ug30JK8X(3/3)調 AAS
>>621
これはそうだね
俺も理解はしてもらわなくていいけど
知っててもらわないと困るよな
628
(1): 2018/07/31(火) 23:52:48.97 ID:7gMEGq8q(1)調 AAS
>>619
タクシーで行きなよ
そんな精神不安定で運転されたら怖い
1-
あと 374 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s