[過去ログ] ●●○デパススレッドVer.147○●● (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
434: 2018/06/24(日) 10:40:12 ID:BkWw8QZ9(1)調 AAS
>>421
デパスがささやかな楽しみなんて、
貧乏くさいこと言うなよ
435: 2018/06/24(日) 10:41:48 ID:6GHqlhbM(7/19)調 AAS
>>431
またオマエか批判する投稿は荒らしだよ、テメエのような5ちゃんねる用語連発は相当なヤツ
436: 2018/06/24(日) 10:44:37 ID:6GHqlhbM(8/19)調 AAS
投稿を批判して楽しんでいるんだろう、俺はすぐに反応するから、からかうには最適だろう
437: 2018/06/24(日) 10:45:12 ID:WbqKLDSU(1)調 AAS
デパスより、アモバン中毒でデパスは余りまくり
438: 2018/06/24(日) 10:48:37 ID:6GHqlhbM(9/19)調 AAS
>>433
糖質って何だ?
説明しろ
オマエは覚せい剤中毒でハイになってんだろう早く検挙されろ
439: 2018/06/24(日) 10:52:04 ID:6GHqlhbM(10/19)調 AAS
「ワロタ」なんて古典的な旧2ちゃんねる用語使うのは典型的な筋金入りの荒らし
440: 2018/06/24(日) 10:53:51 ID:aiHcav4d(2/2)調 AAS
ワロタ
441: 2018/06/24(日) 10:56:44 ID:6jvpgUPx(1)調 AAS
ワラタ
442: 2018/06/24(日) 10:57:11 ID:6GHqlhbM(11/19)調 AAS
「ワロタ」「糖質」「www」古いね、進化した嫌がらせ投稿の知恵でも考えろ
443: 2018/06/24(日) 10:57:48 ID:u8zj4+65(1/3)調 AAS
ワロタ
444: 2018/06/24(日) 10:58:36 ID:6GHqlhbM(12/19)調 AAS
糖質
445: 2018/06/24(日) 10:59:08 ID:6GHqlhbM(13/19)調 AAS
www
446: 2018/06/24(日) 10:59:39 ID:6GHqlhbM(14/19)調 AAS
トンキン
447: 2018/06/24(日) 10:59:58 ID:6GHqlhbM(15/19)調 AAS
土人
448: 2018/06/24(日) 11:00:20 ID:6GHqlhbM(16/19)調 AAS
池沼
449: 2018/06/24(日) 11:01:21 ID:6GHqlhbM(17/19)調 AAS
浪人
450: 2018/06/24(日) 11:03:14 ID:6GHqlhbM(18/19)調 AAS
トンキ二ウム
451: 2018/06/24(日) 11:03:27 ID:h47PgnGa(1)調 AAS
豚小屋
452: 2018/06/24(日) 11:05:29 ID:u8zj4+65(2/3)調 AAS
なんか発狂しちゃった人がいるね
453: 2018/06/24(日) 11:08:48 ID:6GHqlhbM(19/19)調 AAS
なんか発狂しちゃった人がいるね
454(1): 2018/06/24(日) 11:10:20 ID:u8zj4+65(3/3)調 AAS
おまえが荒らしてるんじゃん
いいかげんにしろよ
455: 2018/06/24(日) 11:11:05 ID:YLdTLYnS(1)調 AAS
なんか発狂しちゃった人がいるね
456: 2018/06/24(日) 11:12:25 ID:Tje1SXaH(1/3)調 AAS
>>454 正論
457: 2018/06/24(日) 11:13:06 ID:t5LCtuiJ(1/2)調 AAS
>糖質って何だ?
>「ワロタ」「糖質」「www」古いね
↑意味知ってるじゃないの
大丈夫か?マジで統合失調症なんじゃないか?
糖質はデパスでは直らんぞ
458: 2018/06/24(日) 11:13:57 ID:mjooIRcP(2/2)調 AAS
全員おちつけ
459(1): 2018/06/24(日) 11:15:06 ID:Tje1SXaH(2/3)調 AAS
糖質はデパスとルーランで改善するよ、と大学病院の医者が言ってた
460: 2018/06/24(日) 11:16:15 ID:Tje1SXaH(3/3)調 AAS
デパス+ルーラン+ドグマチール300で改善する
461: 2018/06/24(日) 11:19:04 ID:t5LCtuiJ(2/2)調 AAS
>>459
そんなのよりエビリファイとかレキサルティ行きが普通だとおもう
仮に効くとして1日3ミリのデパスじゃとても追いつかんよ
462: 2018/06/24(日) 11:33:10 ID:CkVsWeqh(1)調 AAS
>.>420 この投稿者は沖縄県人を人種差別しているね、政府に五ちゃんねるを通して告発した方がいい
463: 舌の痛くない女 2018/06/24(日) 11:59:21 ID:x+GzMTuS(1)調 AAS
泡盛とデパスブレンドしてる輩がいるようですけどわたしはワイン割りで一日6?
464: 2018/06/24(日) 12:55:23 ID:54ceIqVK(1)調 AAS
ルボックス、ハルシオン、デパス、トラムセット、アムロジピン、ナーカリシン、リリカ、くれストール、たまにロキソニンやボルタレンを10年以上続けてるが肝機能全く異常なしby自分語り1号改
465: 2018/06/24(日) 13:20:56 ID:zd5bf1oL(2/2)調 AAS
○○土人も古い煽り文句だよな
466: 舌の痛くない女 2018/06/24(日) 15:04:33 ID:G7raKFz5(1)調 AAS
ここの平均年齢50代ですもの
467: 2018/06/24(日) 15:18:51 ID:AgQWeyic(1)調 AAS
デパスもアルコールも二日酔いになる程飲まなければ毎日晩酌しても肝機能は正常だよ、
468: 2018/06/24(日) 15:37:45 ID:3u/ScpVU(1)調 AAS
アル中の治療にデパスが使われてるんだからまずアルコールを規制強化してよ
469: 2018/06/24(日) 16:00:02 ID:/cwxV9oR(1)調 AAS
ある中の治療には
ジアゼパムやシアナマイド中心だろ
ちゃんとした医者なら
470: 2018/06/24(日) 16:37:39 ID:W9jM2kV1(1)調 AAS
デパス処方されてから酒を飲み始めて9ヵ月、齢45だが生まれて初めて酒とデパスの味を知った、
デパスはアル中の治療薬ではなく飲酒誘導剤ではないかと思ってしまう、崖から落ちるようにアル中デパ中一直線
471: 2018/06/24(日) 16:39:00 ID:xs39vnJd(1)調 AAS
なんかもう酒の話も飽きたな
472: 2018/06/24(日) 16:50:22 ID:v2/Qy9Mr(1/2)調 AAS
強者は焼酎にデパスとハルシオン混ぜて飲むらしいから
473: 2018/06/24(日) 16:58:37 ID:v2/Qy9Mr(2/2)調 AAS
銀ハル+デパス3ミリ+ヒルナミンを焼酎割りで飲んで今日は熟睡して明日の仕事に備えよう、レメロンは翌日だるいからダメだな
474: 2018/06/24(日) 17:50:21 ID:XZSPxfgr(1)調 AAS
知り合いから聞いた情報では、「うつを確実に改善できる大和ガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。
0HKMF
475: 2018/06/24(日) 18:28:49 ID:Nv07QvfU(1)調 AAS
>>404
はいはいお説ごもっとも
ハイ次の方
476: 2018/06/24(日) 19:22:23 ID:VhnouBY5(1)調 AAS
デパス飲んで落ち着こうな
477(1): 2018/06/24(日) 20:39:01 ID:ylGYQu9G(1)調 AAS
今日はレキソタンとデパス飲んでも不安で落ち着かない
梅雨のせいかな
なお増量はしてもらえない模様
478: 2018/06/24(日) 22:03:15 ID:E6TU0y1o(1)調 AAS
なぜかデパスは処方されたことない
レキソタン一辺倒だ
479: 2018/06/25(月) 00:40:00 ID:tMHa770L(1/2)調 AAS
>>477
梅雨のせいはあると思う
俺も減薬できてたのにここのとこ飲んでしまう
480(1): 2018/06/25(月) 04:46:29 ID:AGrJ9ENs(1)調 AAS
レキソタン、私も出して貰ってるけどあまり効いてない感じがする
今寝てたらパニック起こして体調悪くなって目が覚めた、家族起こさないようにデパス飲んで効いてくるまでネットサーフィン中。日本とセネガルは引き分けだったんだね
朝一で飲んじゃったから日中も飲むから今日は3mg飲んでしまうのか、、それかあとはレキソタン一錠でしのぐか
481(2): 2018/06/25(月) 06:39:04 ID:zpk0QPs0(1)調 AAS
就寝中くいしばりの癖がありデパスの量が足りなかったのか今日は朝から歯が痛い
歯科医師経由で内科からデパスをもらっている、デパスは口腔外科分野でも必要なお薬だ
482(1): 2018/06/25(月) 07:26:35 ID:Dh8zwEtY(1/2)調 AAS
>>480
パニック障害なら抗不安薬をだらだら飲み続けても無駄だよ
常用する薬じゃないから
>>481
抗不安薬で誤魔化すより、マウスピース作った方がいいんじゃないの?
抗不安薬じゃ一生凌ぎきれないよ
483: 2018/06/25(月) 08:03:38 ID:89UpeEX2(1)調 AAS
>>481
おれ寝ながらのくいしばりで顎関節症になった
気を付けてね
マウスピース人によって大変だけどデパス飲み続けるよりマシだと思う
484(1): 2018/06/25(月) 09:54:56 ID:3B7725lL(1)調 AAS
>>482
口腔外科でマウスピースを作ってもらい
歯科医師の紹介で内科でデパスを処方してもらっています
マウスピースだけでは防ぎきれないんですよ
485: 2018/06/25(月) 10:29:39 ID:sjn4Ar2w(1/2)調 AAS
ワイもつらい時期に奥歯割ったわ
未だにしみるけど、まだ治療はいらんらしい
486: 2018/06/25(月) 12:29:50 ID:Dh8zwEtY(2/2)調 AAS
>>484
大変だね
でも、程々にしときなよ
こんな薬飲み続けたら、心身ともに良くない
487: 2018/06/25(月) 12:34:43 ID:Chv0Fp/W(1)調 AAS
歯ぎしりひどくて
歯茎の中の膿がなかなか取りきれなかったことあったわ
みんな大変だよね
歯医者になるべく口あけといてとまでいわれたよ
488: 2018/06/25(月) 13:40:54 ID:yAEY8keC(1)調 AAS
歯科医でも治療に必要ならデパス処方できるような気がするけど やっぱダメなんかね。
489(1): 2018/06/25(月) 14:51:52 ID:vaKjvA/u(1)調 AAS
歯にデパスってどう作用するんだ?
490(2): 2018/06/25(月) 15:37:20 ID:6Ppi6MVm(1/2)調 AAS
>>489
噛み締めはストレスが原因だからそれを抗不安と筋弛緩作用があるデパスで誤魔化す
491(1): 2018/06/25(月) 16:37:59 ID:sjn4Ar2w(2/2)調 AAS
>>490
無理があるなあ
効能にもないしなあ
真っ先に規制だろそれ
492: 2018/06/25(月) 18:44:34 ID:6Ppi6MVm(2/2)調 AAS
>>491
まあねw
噛み締めで顎関節症になった時寝る前に何日かデパス飲んだら良くなったよ
でも歯医者経由でデパスはなかなか珍しいと思う
493(2): 2018/06/25(月) 19:20:43 ID:M6BrwE9J(1)調 AAS
先輩方教えてください
一気に3錠飲むより時間あけて
例えば1時間おきぐらいに
飲んだ方が効きますか
494: 2018/06/25(月) 19:21:28 ID:F6HpBmrH(1)調 AAS
人による
495: 2018/06/25(月) 20:19:10 ID:tMHa770L(2/2)調 AAS
>>493
後輩
量が増える前にやめて
こんなとこ来ない方が良い
まだ引き返せる
496: 2018/06/25(月) 20:53:05 ID:bVWiE4WB(1)調 AAS
>>493
後輩
半減期が来る前に連続服用も一気服用もしちゃいかん
処方通り飲まんと人間に戻れなくなるぞ
497: 2018/06/25(月) 21:06:35 ID:AFloyLav(1)調 AAS
黙れカス
498(1): 2018/06/25(月) 22:01:36 ID:Mh135cIY(1/2)調 AAS
うるせえチンカス
499: 2018/06/25(月) 22:06:29 ID:xCU5o3G8(1)調 AAS
死ね
生まれ変わってまた死ね
500: 2018/06/25(月) 22:12:21 ID:qKsdbV/2(1)調 AAS
低脳先生は落ち着け
501: 2018/06/25(月) 23:05:36 ID:Mh135cIY(2/2)調 AAS
あほすぎワロタw
502: 2018/06/26(火) 00:15:15 ID:a43zKQLa(1/3)調 AAS
さてサッカー観たらハルシオンとデパス飲んで寝るとするか。ブヒー🐽
503(4): 2018/06/26(火) 00:26:55 ID:0KZkV8KG(1/3)調 AAS
>>490
医者通いに労力かけるより、ストレスを減らすことに労力かければいいのに
職場である程度の地位まで上がれば、自分の裁量でどうにでもコントロールできるよ
504(1): 2018/06/26(火) 00:49:41 ID:W0Vef1P6(1/2)調 AAS
>>503
でたー!!机上の空論のやつーー!!
505(1): 2018/06/26(火) 00:55:37 ID:abobmWD6(1)調 AAS
でもさ、実際ストレス減らすことを努力したほうがいいのかもな
506(1): 2018/06/26(火) 01:46:20 ID:Gyru6RWL(1/2)調 AAS
ある程度の地位が一番辛いです
507(1): 2018/06/26(火) 02:14:53 ID:W0Vef1P6(2/2)調 AAS
>>505
それが出来りゃ苦労せんっつの・・・
怪我したくないならイバラの道に突っ込めって何のアドバイスにもなってない
>>503の場合は
508: 2018/06/26(火) 04:32:21 ID:6Kjk9tXx(1/2)調 AAS
>>498
黙ってろマラカス野郎
臭いから皮剥いてちゃんと洗え!包茎マラカス野郎のくせして
509: 2018/06/26(火) 05:06:32 ID:ZNRXbkGi(1/2)調 AAS
画像リンク
510: 2018/06/26(火) 06:12:30 ID:uvnk1qco(1)調 AAS
>>503
まあおまえは無職だけどな
511(1): 2018/06/26(火) 06:25:00 ID:0KZkV8KG(2/3)調 AAS
>>504
自分の裁量で決められるほど職位が高くないだけだろ
>>506>>507
少しの我慢もできないのかよ?
ストレスを受け止めるか、受け流すか、どっちもできないなら会社組織で生きていくのは向いてないからフリーで仕事できれば良いけど、その才覚も資金もないんだろうね
512: 2018/06/26(火) 06:57:56 ID:3aF9smPz(1)調 AAS
ストレスの減らし方スレでも立ててそこでやれやくだらなねえ
513(1): 2018/06/26(火) 07:08:53 ID:9qbHDNU4(1)調 AAS
>>503
490です
ストレス抱えないようにするのが一番なのは解ってるんだ
デパスはその場しのぎってことも
仕事は上から3番目の地位やで
それにストレスは仕事の地位とは関係ない所に沢山転がってますよ
でもありがとうね
514: 2018/06/26(火) 07:27:38 ID:lKVFfo5k(1)調 AAS
>>511
現実を知らないおバカさんは少し黙ってりゃいい
鶏口牛後は正しい観点だがどの地位にいても高いストレス耐性が求められる
テキトーにやっていける上級管理職なんてドラマの中にしかいない
515(1): 2018/06/26(火) 07:32:38 ID:2DXmXSue(1/2)調 AAS
>>513
ストレスを真正面から受け止めるのが苦しいなら、受け流したり逃げてもいいじゃん
デパスを肯定する人って、大抵メンヘラ丸出しだよ
脚本家の北川悦吏子とか
516: 2018/06/26(火) 08:28:08 ID:JbJK3Hnh(1/3)調 AAS
ウチ祖父はデパスの代わりに焼酎飲んでいたな、しかも大酒飲み、肝機能は良くなかったけど
90歳で元気だ、祖父の孫は指定精神科医だけど患者には薬出すくせに本人は帰宅すると酒ばかり飲んでいる
医者の薬嫌いは本当
517: 2018/06/26(火) 08:29:37 ID:1Jrp2yPt(1/2)調 AAS
>>515
いや、俺は必要な時飲むけど肯定はしてない
出切れば必要ない生活したいわ
518(1): 2018/06/26(火) 08:41:16 ID:JbJK3Hnh(2/3)調 AAS
ストレスは楽しいことでも身体はストレスとして感じ取る、血圧測るとよく判る
ハルシオン+デパスは日中飲んでも眠くならない患者はたくさんいる
だからベルソムラが開発された、金ハルとデパスのコンビなら日中飲むと元気になる
519: 2018/06/26(火) 08:44:10 ID:XFulNXYV(1/2)調 AAS
>>518
ちょっと黙ってろ
520: 2018/06/26(火) 08:49:05 ID:JbJK3Hnh(3/3)調 AAS
大学病院勤務の医師はとにかく忙しい、一日100人を超える患者を診なければならない
だから開業する、大学病院奴隷時代夜勤明けに焼酎で酔っ払って早朝に来院した患者を診たこともある
高齢化で患者数は増えるし本当に悩みの種、
病院勤務はブラックだ
521(2): 2018/06/26(火) 08:54:53 ID:miE8cxBH(1)調 AAS
ここは自分のクスリ体験を投稿する情報交換の場、黙っていろと言われても黙っていられない
何で黙るのさ? 貴様はここの住民に体験とか情報提供しているのかよ
522(2): 2018/06/26(火) 08:55:48 ID:XFulNXYV(2/2)調 AAS
>>521
お前誰やねんwww
523(1): 2018/06/26(火) 09:30:16 ID:JICDcEsG(1/2)調 AAS
池沼
524: 2018/06/26(火) 10:17:42 ID:1Jrp2yPt(2/2)調 AAS
>>521
どうしたw
525: 2018/06/26(火) 10:45:57 ID:1kwD85qA(1)調 AAS
>>522
デパス常用愛用者
526(3): 2018/06/26(火) 10:47:45 ID:+hXWVlxh(1/2)調 AAS
関西弁使うなバカ、大阪なんて震度8で壊滅すればいいんだわ、こんなバカがいるんなら
>>522
527(1): 2018/06/26(火) 10:51:07 ID:+hXWVlxh(2/2)調 AAS
>>523 お前なんか誘拐わいせつ犯予備軍だろう、早く逮捕されて死刑になれや
528: 2018/06/26(火) 10:54:47 ID:ETp83Wui(1)調 AAS
デパス飲んで落ち着け約一名
529: 2018/06/26(火) 11:14:00 ID:n9SBf69O(1)調 AAS
>>526-527
もうめんどくせぇなお前もうあれか
あれなのか
530: 2018/06/26(火) 11:38:19 ID:zcNjdsSo(1)調 AAS
>>526
震度家やダボが
531: 2018/06/26(火) 11:42:30 ID:c6wtUZJZ(1)調 AAS
>>526
お前はハングル弁使うなよチョン お前こそ窒息死しとけ
532: 2018/06/26(火) 12:17:46 ID:eVZUSP6T(1)調 AAS
この口の悪さ
昨日ソラナックススレを荒らしてたクズと同じ雰囲気がする
533: 2018/06/26(火) 12:28:24 ID:/1qTlmbC(1/2)調 AAS
低能先生かよ
534(1): 2018/06/26(火) 13:20:49 ID:ZNRXbkGi(2/2)調 AAS
画像リンク
いくみんのマンコが食い込んで素晴らしい!!
535: 2018/06/26(火) 13:25:32 ID:a43zKQLa(2/3)調 AAS
>>534
びわこ12R
1-2-356 1-6-2
536(1): 2018/06/26(火) 15:05:06 ID:n/VbcYdx(1)調 AAS
ちゃんと使えば良い薬なのにね
537: 2018/06/26(火) 16:35:48 ID:Lg77n//k(1)調 AAS
バイト辛くて休みなのに気持ちは下がる一方で久々に0.5の半分。足りなくてさらにその半分。やっと効いてきた
体調不良と鬱の時にかなりお世話になった今でもたまに、でも確実に必要な薬です
538(1): 2018/06/26(火) 16:57:13 ID:zCPurZoQ(1)調 AAS
不眠症にはハルシオンとマイスリーとさっきドラマでやってたがそれが王道、多剤療法しないと効果が得られない
医学的根拠も無く経費節減だけの目的でなんの病気でも単剤処方に誘導する厚生労働省は悪の枢軸だね
539(1): 2018/06/26(火) 17:13:17 ID:NjsmrvvX(1)調 AAS
1年前にデパス完全にやめたけど、
仕事で強いストレスがあってデパス飲みたい、、
いまは整形外科でもらえなくなった?
540: 2018/06/26(火) 18:15:58 ID:lzluFk/e(1)調 AAS
>>539
医者による
でもせっかく止めれたのに飲んだら勿体無い気もする
541: 2018/06/26(火) 18:19:47 ID:2DXmXSue(2/2)調 AAS
>>536
ちゃんと使わない人が多いからだろ
医師の処方も間違ってる
まぁ、医師はわかっていても敢えて間違った処方をしているから確信犯だけどな
精神疾患の患者の末路なんて知ったこっちゃないし
542: 2018/06/26(火) 18:23:49 ID:6Kjk9tXx(2/2)調 AAS
>>538
超短期の導入剤だから単品では効力ない +αが必要これ常識
ど素人
543(2): 2018/06/26(火) 19:37:30 ID:gMgRh1jd(1)調 AAS
なんでデパスやめる必要があるの?
断薬なんて自分には信じられんわ
544: 2018/06/26(火) 19:59:55 ID:nR4NBBYU(1)調 AAS
>>543
医者いくの面倒くさくね?
545: 2018/06/26(火) 20:15:48 ID:a43zKQLa(3/3)調 AAS
オオサカ堂で気軽に買えた頃が懐かしい
546: 2018/06/26(火) 20:21:28 ID:0KZkV8KG(3/3)調 AAS
>>543
頭悪そうだな
547: 2018/06/26(火) 20:30:21 ID:/1qTlmbC(2/2)調 AAS
オオサカ堂懐かしい
548: 2018/06/26(火) 21:25:20 ID:Gyru6RWL(2/2)調 AAS
オオサカ堂お世話になったなぁ
549: 2018/06/26(火) 21:37:58 ID:JICDcEsG(2/2)調 AAS
昔話カス
550: 2018/06/26(火) 22:05:40 ID:OqBubVAX(1)調 AAS
うるせチンカス↑
↓
551(1): 2018/06/27(水) 02:19:45 ID:TOiYOcP+(1)調 AAS
デパスの代わりはないよな
オオサカ堂で買ってたのに
552(1): 2018/06/27(水) 02:25:22 ID:GaPtKuth(1)調 AAS
不眠気味なんで眠剤くださいと内科に相談しにいったら
デパス0.5ミリを処方されたのが3年前
寧ろ飲む必要すらなかったデパス
処方され飲んでも?何の効果があるのかわからないまま
飲み続け1年たったら、飲まないと落ち着かなくなった
今はきっちり1日3ミリ+マイスリー10ミリ+サイレース1ミリ
最初からマイスリー出しとけよくそやぶ
553: 2018/06/27(水) 02:47:49 ID:ClyZCCfO(1)調 AAS
>>551
一時期バスパーを試してたけど、シャンビリが酷くてダメだわあれ
即効性もないし、パキシルのがまだマシ
554: 2018/06/27(水) 05:40:03 ID:S8W09H1z(1)調 AAS
デパス手に入らなくなってみんなどうしてるよ?
病院で処方してもらってる?
俺は・・・
555(1): 2018/06/27(水) 06:48:13 ID:lsyrwBAU(1)調 AAS
デパス欲しいなら私に言って下さいね 多数揃ってますよ 勿論先発品ですからご安心を
556: 2018/06/27(水) 06:49:20 ID:y2qNN49V(1/5)調 AAS
>>555
通報しました
557(2): 2018/06/27(水) 07:33:23 ID:Z3O9DAct(1)調 AAS
ツイ見てると高額で販売してる個人いるよな。
558(1): 2018/06/27(水) 07:39:49 ID:5ZcTnvZ3(1)調 AAS
デパス トラマールは慢性痛に効く、市販の鎮痛剤だって依存性はある
人は痛みに弱いしベンゾもデパスもセデスも長期連用すれば確実に依存性が生じる
精神通院医療証でトラマール処方可能か今日試してみる
559: 2018/06/27(水) 08:00:23 ID:Fqzo/Y0a(1/3)調 AAS
>>558
セデスを長期連用はないな
ベンゾやデパスが槍玉にあがるのは、依存することで問題が生じるからでしょ
560(2): 2018/06/27(水) 08:20:37 ID:y2qNN49V(2/5)調 AAS
デパスって眼精疲労からくる眼痛にも効果あるね
眼圧増えるんじゃなかったけ?
不思議だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 442 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.438s*