[過去ログ] 双極性障害?型スレ9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
732: 2018/06/06(水) 18:51:15 ID:L2Rr1GAw(1)調 AAS
最近メディア関係でうつ病より双極のほうが目につくのは気のせいかな
医薬品関係者の陰謀か、はたまた流行り病か
なんてな
733
(1): 2018/06/06(水) 18:58:24 ID:d+1RUmsj(1)調 AAS
山口メンバーは詐病だと思ってるけど、マライアやケイトスペードは双極っぽい感じする
734: 2018/06/06(水) 20:50:04 ID:bSKd4Gui(1/3)調 AAS
買わなきゃいけないものがあるわけでも買いたいものがあるわけでもないのに夜中のコンビニ通いがやめられない
何も買わないと気まずいから食べたくもないもの買って店出るけど、毎回同じ店舗行くから変な奴だと思われてるんだろうなあ…
735
(1): 2018/06/06(水) 21:41:20 ID:AuNk/HCZ(1)調 AAS
思われてるんじゃなくて変なヤツそのものだろ?
736
(2): 2018/06/06(水) 21:47:49 ID:KAtbJuec(1)調 AAS
リーマス飲んで効いた人います?
737: 2018/06/06(水) 22:05:08 ID:ObcCmJFl(1)調 AAS
ラミクタールを100に増やしてから高め安定が続いている
家事も運動も趣味も充実しているけど睡眠だけは足りないかな
職業訓練を受けようと思っているけど半年通い続けられるか不安だなあ
それに40になるから就職とかみつかるのだろうか
738: 2018/06/06(水) 22:05:11 ID:YwqfYiah(1)調 AAS
>>736
効いてるんじゃないかなあ?程度
739: 2018/06/06(水) 22:12:23 ID:iVyZBXP+(2/2)調 AAS
>>736
私はリーマスで立て直したよ、立て直す前はソラナックスを朝昼晩で飲んでたな
病院変えた時に(先生が問診だけで)
「リーマスはソラナックスを超える良い作用を及ぼすはず」と言うので
半信半疑で飲んだら翌日から速攻で「やった!」と言う充実感が湧いたなぁ
それ以来、リーマスは欠かせなくて中心のお薬になった
740
(1): 2018/06/06(水) 22:51:52 ID:KpK2oN2Z(1)調 AAS
精神系の薬って頓服以外はだいたい効きはじめに1〜2週間かかると思うんだけどすぐに効果見られる人って時々いるよね
あれどういう仕組みなんだろ
まあ効能について半信半疑で効かなくなるぐらいならプラセボでも元気になれる方がいいよな
741: 2018/06/06(水) 23:18:40 ID:qgAOk/sf(1)調 AAS
>>740
それが「合っていた」って事なのかもね
今まで色々飲んできたけど、イフェクサーだけはだいたい5日ほどと短めの説明を受けた。
742
(1): 2018/06/06(水) 23:29:36 ID:bSKd4Gui(2/3)調 AAS
>>735
確かにそうだわ
743
(1): 2018/06/06(水) 23:34:31 ID:t8n3dBMX(1)調 AAS
>>742
わしなんか毎週立ち読みばっか行ってるから気にすんな
君はわざわざ買ってくだけ遥かにまし
周りなんかまあり気にしないようすると楽だよ
744: 2018/06/06(水) 23:49:01 ID:bSKd4Gui(3/3)調 AAS
>>743
ありがとう。欲しくないもの買うの辛いけど買わなきゃいけない気がしてやめられない
夜にコンビニ行くのも行かなきゃいけないって思い込みがあるから強迫観念みたいな感じになってるのかもしれない
745
(1): 2018/06/07(木) 00:37:01 ID:NLUtdBhY(1/2)調 AAS
そろそろラミクタールのジェネリック出るな
早くしてくれ〜
746: 2018/06/07(木) 01:11:42 ID:bd5Q43sI(1)調 AAS
強迫観念つらいよな。しちゃいけないと思う程コントロール出来なくなる
747
(1): 2018/06/07(木) 01:32:18 ID:TvVRXb+G(1/2)調 AAS
>>745怖くて飲めないよ、レポ頼む、大切な人柱だ
748
(1): 2018/06/07(木) 01:49:30 ID:Nc5u5qYx(1)調 AAS
>>730健常者でも新宿は具合悪くなるよ
749
(1): 2018/06/07(木) 02:14:34 ID:NLUtdBhY(2/2)調 AAS
>>747
怖いも何も薬価が安くなるだけで何も変わらんだろw
特許が無くなるだけで、ジェネリックってそういうもんだぞ
じゃなきゃもっと問題になるだろうに
750: 2018/06/07(木) 02:42:19 ID:XcefSJTU(1)調 AAS
>>748
職場も新宿だったんだ。だから余計に悲しくなったよ。
音もニオイも過敏だったから危うく過呼吸になりそうだった。
レスくれてありがとう
751: 2018/06/07(木) 04:04:05 ID:VdLZqLDK(1)調 AAS
>>733
実際数年前から病院通ってたってのは嘘なのか
752
(1): 2018/06/07(木) 04:44:39 ID:dnqvQE82(1)調 AAS
躁転してお金ないのに買いまくってしまった
もう嫌だよこんな病気
753: 2018/06/07(木) 04:53:04 ID:/PnDkH1J(1)調 AAS
>>752
返品できるモノは返品するしかないよ!
金をとりもどせ!
754: 2018/06/07(木) 08:00:46 ID:a/hUlSEM(1/2)調 AAS
『金をとりもどせ!』

YouはShackin
哀(あい)で躁がオチてくる

YouはShackin
俺の胸がオチてくる

邪魔する奴は
口先ひとつでダウンさせ〜♪
755: 2018/06/07(木) 08:05:57 ID:a/hUlSEM(2/2)調 AAS
>>749
そう思う人に人柱になってもらえるなら良いのだが
ジェネリック専門会社の努力も認めないことになるのはちょっと失礼なので
時間あればジェネリックについてもすこし調べてみてもいいかも
756: 2018/06/07(木) 09:28:42 ID:TvVRXb+G(2/2)調 AAS
うんうん。お医者さん、薬剤師さん自体がジェネリック使ってない人が多いからね。
レーシックみたいなもの…
757: 2018/06/07(木) 15:59:30 ID:akZSZJ7F(1)調 AAS
躁転の兆し…保険に入ろうとしてしまった。1番高い買い物って聞いたことがある。
日々の生活ギリギリなのに。◆自分の悪いパターン◆に気付いた!いま。 ≪無限ループ≫
お金の心配→焦る→考えまくる→猪突猛進→買いだめ等の購入行動→散財→お金の心配
30年来の友だちが代理店で最近厳しいって聞いて、役に立ちたかったのもある。謝ろう。
758
(1): 2018/06/08(金) 02:55:08 ID:5w11I4nx(1/2)調 AAS
文章が兆し通り越して躁中だよ
759: 2018/06/08(金) 03:26:35 ID:ew9QGzGI(1)調 AAS
リーマスをジェネリックにしたら酷い吐き気の副作用でてすぐ薬もとに戻してもらった
ラミクタールのジェネリックはあの不味い味がどうなってるのかは気になる
760: 2018/06/08(金) 04:15:17 ID:1tKElGCw(1)調 AAS
あの味不味いか。個人的に一番不味かったのはリスパダール液
そして不味いどころの話でないのはシクレスト
761
(1): 2018/06/08(金) 08:00:02 ID:kHuEi4BR(1)調 AAS
>>758 躁中の文章は、長文とか?
何か特徴がありますか? すみません 教えてください。今後の参考にしたいです。
話の流れに関係なく自分語りで みなさん すみません。
ちなみに、味が不味いと思ったのはアモバンでした。
762: 2018/06/08(金) 08:55:13 ID:o69HNw6D(1)調 AAS
アモバンがまずいのは普通だ
763: 2018/06/08(金) 11:12:14 ID:SwoD4pSf(1)調 AAS
スルピリド効かなくてイライラする
こんなんじゃいつまで経っても鬱から抜け出せない
764: [sage] 2018/06/08(金) 11:34:00 ID:U8oymXRS(1)調 AAS
パルプロ酸ナトリウム飲むようになってから1割程度は体調マシになった気がする
765
(1): 2018/06/08(金) 13:52:29 ID:5w11I4nx(2/2)調 AAS
>>761
上手く言えないけど
ぱっと見文章がハイテンション
自分語りは皆していることだけど、何だろう個人的には《》◆を使ってるのが異質に感じた(スレ的に)
766: 2018/06/08(金) 18:53:34 ID:6dm/I1Nu(1)調 AAS
通院終わった、超疲れた
767: 2018/06/08(金) 21:18:38 ID:iWuV5JMq(1)調 AAS
2日で一食なんて書き込んでた人がいたけどそのくらいでも大丈夫なんだな…
768: 2018/06/09(土) 04:05:53 ID:jrYPV8ox(1)調 AAS
目が覚めてしまった
中途覚醒だー頑張って二度寝したい
769
(1): 2018/06/09(土) 04:20:58 ID:cV9sMVyy(1)調 AAS
今少し上向きになってきたから死にたいと思う。
何回も鬱の地獄に突き落とされてラピッドだからその回数もすごく頻繁
またあんな絶望的な気持ちになる前に終わらせたい。
双極の自殺が多いのはあまり理解できなかったけどコレが所以かな
770: 2018/06/09(土) 06:31:04 ID:/BWf1Sr5(1)調 AAS
今夜も眠れなかった心臓の負担半端ないわ
771: 2018/06/09(土) 10:53:06 ID:jyrLx2Sf(1)調 AAS
>>769
構ってちゃん乙
772: 2018/06/09(土) 15:21:00 ID:bR2t6nJr(1)調 AAS
構ってちゃんのレスを読むとイライラするよね
773: 2018/06/09(土) 17:52:17 ID:gHLUk3sV(1)調 AAS
一体どこがかまってなんだ?
自分は理解できるけどね
思ってること書いてるだけだろ、それが苛つくならくるなよ
774: 2018/06/09(土) 18:21:16 ID:dNotzPsQ(1)調 AAS
「死にたいと思う」と「死にます」は違うだろう
後者は構ってちゃんだと思うが
775
(1): 2018/06/09(土) 18:50:37 ID:55Oxsxmj(1)調 AAS
>>765
ありがとうございます。 スレ、慣れてなくて。ついついクドくなってしまう。
読むだけでなく、書いて、教えてもらえて…のやり取りがある事に救われてます。
自分は、「終わりにしたい」「終わってもいいかなって思ってます」と診察時に言ったら
エビリファイが出て、あっという間に躁転して1週間で中止になりました。手縫いのパンツの件
776: 2018/06/09(土) 19:20:19 ID:BhE5Z1Yz(1)調 AAS
手縫いのパンツの件
777: 2018/06/10(日) 21:19:58 ID:JdX2pyZw(1/2)調 AAS
>>775
このレスは落ち着いているように感じる、文章だけじゃ本当の事なんてわからないものだけどね…

手縫いのパンツの件のほうがもっぱら気になるよ
778: 2018/06/10(日) 22:22:11 ID:YpTYhAGs(1)調 AAS
手縫いパンツの件続報待ってるんだがw
779
(6): 2018/06/10(日) 23:04:15 ID:OpeWOF2/(1)調 AAS
エビリファイで躁転して、4時間かけて手縫いのパンツを作って
家族にプレゼントして怖がらせたんです。結局自分で履いてます。
二重ガーゼで履き心地重視で商品化して儲けようと考えた…という躁エピソードでした。
自分が書いた後、スレがシーンとなっちゃったから、責任感じて落ち込んでました。ごめんなさい
780: 2018/06/10(日) 23:08:30 ID:9u43XQsI(1)調 AAS
>>779
キニスンナ
躁エピソードだけどなんか和むね
781: 2018/06/10(日) 23:34:31 ID:FxDctdkK(1)調 AAS
>>779
躁はたいへんだけど面白いよその話
782: 2018/06/10(日) 23:35:54 ID:JdX2pyZw(2/2)調 AAS
>>779
躁になった本人は笑えないかもしれないけどめちゃくちゃウケたwwwすまん
シーンとしてないと思うよ、むしろ和んだよw
783: 2018/06/10(日) 23:52:14 ID:eu60eTAh(1)調 AAS
>>779
そういうことだったんだ、ありがとうw
本人にとってはつらいエピソードかもしれないけど、躁転をそういう方向に持って行けたらいいなあ
無性にイライラして周囲に当たり散らすより、よっぽど誰も傷つけない
きっと心のやさしい人なんだろうな
早くよくなるといいね
784: 2018/06/11(月) 01:23:47 ID:ORU53wAS(1)調 AAS
>>779モノ作りの能力と発想力があるのは素晴らしいことだと思うよ
785
(1): 2018/06/11(月) 01:48:35 ID:NRBfXmG3(1)調 AAS
躁で予定をどんどん入れて鬱転してドタキャン祭りの繰り返し
そしてドタキャンの自己嫌悪でさらに鬱
もう誰とも約束しないでおこうと決めても軽躁になると
次は大丈夫って思ってしまうんだよね
こんなの繰り返してると友達いなくなるんじゃないかと不安
一番いいのは友達に病気のこと理解してもらうことなんだろうけれど
786: 2018/06/11(月) 01:56:22 ID:bP9ZOjKI(1)調 AAS
>>785
あなたは私か。一語一句同じことがありました。
そして前に最後の文章書いたら叩かれましたよ。

約束、ドタキャンが躁鬱あるあるなのは分かってるけど健常者どころか鬱の人さえ躁鬱の波のことは分かってもらえなくてバカにされるよ。
787: 2018/06/11(月) 02:52:16 ID:+9dHSNQh(1)調 AAS
躁の時の 「よしっ!今日〇〇へ行くぞ!」ってのに
連れまわされてくれる無職の友達が近所に住んでた時が
一番無敵だったなぁ。
「今日は無理だわ・・・」っていうのにも 「いつでも暇だから構わないよ」
「またいつでも誘ってね」って、気持ちよく許してくれた。

他人にどこまでも優しくなれる心の強い人になりたいわ。
788
(1): 2018/06/11(月) 03:07:24 ID:yD4gHhir(1)調 AAS
昔から●人欲求が高ぶってしまうのはこの双極性障害と関係あるのかな?
ふとしたことでイラつくことあると怒鳴り散らしやってしまう勢いなんだが。今日も警察呼ばれかけ相方に止められたが頭の中で●す●すが止まらない。欲求を抑えても体が痙攣して高ぶってしまう。
789: 2018/06/11(月) 07:49:19 ID:DQqwLbrS(1)調 AAS
2型っぽくないな
そもそも躁鬱病なのかどうかも分からない
先生に相談しないとね
790: 2018/06/11(月) 07:55:35 ID:NV3hV0cC(1)調 AAS
>>788
てんかん?
791: 2018/06/11(月) 08:18:17 ID:7H20RRvL(1)調 AAS
>>779
売ればよかったのw
792: 2018/06/11(月) 09:45:56 ID:N4L94cJo(1)調 AAS
精神病院の外来やけど、開幕から玄関で動きのおかしい人が付き添いといて、
診察室入ったら中で号泣しだして、顔は涙で腫れてひどい。
これが大うつってやつなんやなと思った

20分くらいして俺が入院してた頃いた看護師が三人ほどきて病棟の方へと車椅子で連れてかれた
入院になったんやな
793
(2): 2018/06/11(月) 10:36:03 ID:yWk5zCGi(1/2)調 AAS
パート先で号泣して、家で号泣して、クリニックで号泣したけれど入院に繋がらなかった
医師の方針で外殻は変えずに=仕事は辞めないで休み、リーマスで対応。副作用きつかった。
這ってパートに行き、時間内は演じるように仕事して、休みは寝込むの繰り返しで3年目。
手縫いのガーゼのパンツは、さっき検索したら既に売ってる会社があった!ニーズはあったんだ!
画期的な発明って思ったことは大抵世の中に既にあったりする。ガーゼの在庫は自分で使おう。
自分を特別な存在と思ってた来たけれど、そーでもないとわかって来たこの頃。謙虚になって来た
794: 2018/06/11(月) 10:36:31 ID:9gejkUso(1)調 AAS
>>793
小沢の揺動で完全死刑確定クーwwwwwwwwww
人間がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!
闇金!闇金!希望!希望!国民民主wwwwwwwwwww闇金!闇金!希望!希望!国民民主wwwwwwwwwww闇金!闇金!希望!希望!国民民主wwwwwwwwwww
戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!
主wwwwwwwwwww闇金!闇金!希望!希望!国民民主wwwwwwwwww
795
(1): 2018/06/11(月) 10:43:38 ID:3+bPkCYU(1/2)調 AAS
>>793
リーマスの副作用はどんなものが出ました?

躁鬱って軽視されるのかな
処方がいつも変わらない
796
(2): 2018/06/11(月) 11:11:40 ID:yWk5zCGi(2/2)調 AAS
>>795
手の震え、字が書きづらい、食事の際箸がもたつく、口へ運ぶ時間が何故かスローモーション
動作が緩慢になり、何をするにしても時間がかかった。喋るのも遅くなった。財布から小銭が出せない。
手のひらに汗。元々汗っかきではなかったのに身体中大汗。目が半眼。瞼が上がらない。
副作用めいたことは診察時に報告してますか?些細な事が副作用だったりもします。夢遊系とかも。
797: 2018/06/11(月) 14:56:00 ID:rWKokQdb(1)調 AAS
>>796
それ薬剤性のパーキンソン症候群だと思いますよ?
薬の見直ししてはいかがですか?
798
(2): 2018/06/11(月) 15:13:37 ID:cSIP26l5(1)調 AAS
発達の二次的障害でスレタイな私
今までリーマス400/dayを基本に、上がったときはリスパ頓服で他の服用なし
三週フラットか軽躁、一週は軽鬱のサイクルを生理周期に連動して変動してる

1日で最低一回はスマホなくした財布見当たらないと物探ししてる
ASDだけじゃなく、ADHDも併発かもと自己判断してる
以前発達の対処でデパケン処方するも鬱が重くなり中止
エビリファイ少量処方は効果なしで中止
他の発達に有効な薬使ってる人いますか?

ASDの娘の為にASDの勉強するたび、娘より私のほうが当てはまると気付かされる
でも私の主治医は双極の症状あるからあなたは双極、双極としての治療しかないという(発達の治療は無意味的な言い方)
799: 2018/06/11(月) 15:16:59 ID:3+bPkCYU(2/2)調 AAS
>>796
随分色々と。
でももう今はリーマスは辞めてるのかな?
あと思ったんですが、主治医に二型と言われていますか?
微妙に一型感じる。
800: 2018/06/11(月) 16:12:26 ID:eqq1estU(1)調 AAS
軽躁があるのかわからないんだが診断は双極2型だ
801: 2018/06/11(月) 17:18:59 ID:5PPXQXHb(1)調 AAS
>>798
発達の対処でデパケンやエビリファイなのが謎すぎる
、それもASDというよりは二次障害への対処では……

私はADHD(+適応障害)は以前別の病院でコンサータ(+漢方)を服用してたけど、自分が一番困ってた注意欠陥にはあまり効果がなく、その上に副作用もひどく薬価も高かったので、
薬物療法よりも自分であれこれ工夫して生活したほうがマシだと思って、寝坊して予約を飛んだのを機に通院をやめた
多動や衝動性にはよく効いて、頭も冴えたから作業が捗ったりはしたけど、忘れ物なくし物は相変わらずだった

結局、双極性障害で今の病院に通うことになって、主治医からはラミクタールと同時にストラテラを勧められてるけど、
ストラテラにもあまり期待してないから断ってる

気になるならストラテラのスレ見たらいいんじゃないかな
いかんせん発達障害は薬を飲もうが飲ままいが、本人の努力がかなり必要なので、
努力できる精神状態でない人には薬を処方しても何の意味もないし、主治医も間違ってるわけではないと思う
精神系の薬はどれもそうだけど、健常者にしてくれる魔法の薬ではないんだよな

ADHD丸出しの長文でスマン
文章を短くまとめるのが苦手なんだ
802: 2018/06/11(月) 18:45:58 ID:2oCKZl3b(1)調 AAS
>>798
発達障害の二次障害な者です(おそらくASD)
これまでの人生はIQで無理やり適応して結果的に何とかなっていたのですが、
昇進を機に、40前に双極を発症して療養中です

私も発達障害の治療はしてもらってません
 ・双極性障害の治療を行う
 ・発達障害に合った働き方を模索していく
の二本立てです

これまで何とか適応できていたということが大きいとおもわれます
大人の発達障害は治療が難しいのかもしれませんが
803
(2): 2018/06/12(火) 17:06:55 ID:CxuyMajv(1)調 AAS
昔から●人欲求が高ぶってしまうのはこの双極性障害と関係あるのかな?
ふとしたことでイラつくことあると怒鳴り散らしやってしまう勢いなんだが。今日も警察呼ばれかけ相方に止められたが頭の中で●す●すが止まらない。欲求を抑えても体が痙攣して高ぶってしまう。
804: 2018/06/12(火) 17:51:40 ID:WvXh1CDF(1)調 AAS
何コピペしてるの
805
(1): 2018/06/12(火) 18:21:10 ID:QtFOW4Wz(1/2)調 AAS
躁転気味でいろいろ動き回ってたらエネルギーを消費しすぎたのか帯状疱疹になった
安静にしておくように言われたけど色々やりたくてうずうずしている
806: 2018/06/12(火) 18:22:50 ID:FIqioVuB(1/2)調 AAS
>>803
やめてほしいな下手なことはいうなよ
双極がみんなそう思われたらたまらん
他の病気じゃね?
807
(1): 2018/06/12(火) 18:28:50 ID:FIqioVuB(2/2)調 AAS
>>805
動きすぎもストレスなんかな
しっかり治さないと後々神経痛が残るぞ
808
(1): 2018/06/12(火) 18:38:50 ID:nDbdUrK5(1/2)調 AAS
本日初診で双極性障害?型と診断された者です。

自分は1年の内にハイになる時期が6ヶ月、鬱が6ヶ月と綺麗に分かれてるんです。
皆さんのレス見てると数週間単位で入れ変わってる気がして自分は?型じゃないかなと思ってるんですが
これは誤診だと思いますか?
809
(1): 2018/06/12(火) 18:50:54 ID:QtFOW4Wz(2/2)調 AAS
>>807
ありがとう
頑張って?のんびるするよ
動ける時期って楽しいからもったいないんだけど

>>808
医者じゃないから分からない
躁エピとかにもよるんじゃないかな
810
(1): 2018/06/12(火) 19:21:17 ID:DwHz3zt4(1)調 AAS
初診で双極診断できる医者とかすげえな
確定診断つくまでに平均6年だかかかるのに
普通に名医なのか、それとも逃げのゴミ箱診断的な意味の双極なのか
811
(1): 2018/06/12(火) 19:31:04 ID:Wtb+PhHH(1)調 AAS
1型と2型の差って躁エピソードの重症度じゃなかった?
812
(1): 2018/06/12(火) 19:32:25 ID:/VbdfAJ2(1/2)調 AAS
鬱状態が長いのが二型って聞いたな
813: 2018/06/12(火) 19:47:58 ID:pSxe+W5O(1)調 AAS
>>803
どうせやらないくせに粋がってるだけ
笑わすな
814
(2): 2018/06/12(火) 20:24:27 ID:nDbdUrK5(2/2)調 AAS
>>809
上にハイって書きましたけど特に躁エピがないんですよね。
少し調子の良い時期みたいな感じで、テンション爆上がりみたいな事はないです。

>>810
心理士に問診を30分程してもらい、その後先生に呼ばれ言われました。
正直自分もそう思いましたね、、少なくとも何回か診察してわかるもんじゃないのかと

>>811-812
なるほど、参考になります
815: 2018/06/12(火) 21:34:36 ID:8UN4x194(1)調 AAS
>>814
?型がなにか知らずに、「?型じゃないか」言い出すのは早計もいいとこよ
双極は症状の重さというより、そのリズムに振り回される方が問題になることも多いし
判断焦ったりするのはよろしくないでよ
816: 2018/06/12(火) 22:53:19 ID:IOD4O4IQ(1)調 AAS
わし鬱病で17年間メンクリ通っててやっと双極2型って言われたよ
尚、そこの主治医はコロコロ変わるんだがたまたまいい先生に当たってよかった
817
(1): 2018/06/12(火) 23:08:59 ID:/VbdfAJ2(2/2)調 AAS
鬱病が抗うつ薬で躁転して双極性障害になることもあるよ。俺みたいに
818
(2): 2018/06/13(水) 00:04:20 ID:mEnbKv4m(1/3)調 AAS
行きたかったイベントとか既にチケット取ってしまったライブとか、日にちが迫ると行けるか分かんなくて不安になるし行っても楽しめないだろうなって思って結局行かないパターンが多い
予定入れてるときやチケット取ってるときはあんなに楽しみなのになんでこうなるんだろ?何枚チケット無駄にしたか分からない。金も無駄になっちゃうしもうやだな
819: 2018/06/13(水) 01:00:44 ID:uP93NF2C(1)調 AAS
>>817
わたしもそうだけど、それって純粋な鬱じゃなくて、まだ鬱という状態でしか症状に出てなかった双極性障害が抗うつ剤のせいで(おかげで?)早期に発見できたのかなって思ってる。
820
(3): 2018/06/13(水) 08:32:29 ID:oA+K5jQz(1/3)調 AAS
>>818
そういう時あるよね
僕は調子を測るのに使ってる

・軽躁 ・・・行って、グッズ買いまくって散財ヒャッハー
・フラット・・・行って、普通に楽しめる
・軽鬱 ・・・行けるが、感情は楽しめず、頭では「これは楽しいんだろうな」と考える
・中鬱 ・・・行くが、楽しめない自分にいたたまれなくなって、途中で帰ってくる
・重鬱 ・・・行けない
821: 2018/06/13(水) 08:45:11 ID:NmR8wbS0(1)調 AAS
重欝だ…
822
(2): 2018/06/13(水) 08:46:35 ID:Wq0IrSc+(1/4)調 AAS
>>818
まったく同じ
今多分軽躁。9月公演のチケット2枚も買った。一緒に行く人も見つかってないのに。
でもやりたいこといっぱいあって止まらん
823: 2018/06/13(水) 09:30:00 ID:VWLJpPUI(1)調 AAS
>>822
俺でよければ付き合うぞ
824
(1): 2018/06/13(水) 10:17:07 ID:2I3yXut1(1)調 AAS
>>820
>頭で「これは楽しいんだろうな」と考える
これに激しく同意した

かなり前から計画を立てなきゃいけない趣味は結構つらいよね
先月は関西から東京に2回ライブ遠征して、その時に勢いで来週末のイベント用の夜行バスも予約してたけど、
今月に入って鬱落ちしてきて、このままじゃ行けなさそうだから昨日キャンセルしちゃった
イベントのチケット買ってなかったのがまだ幸い

ライブ関連で交通費含めて6〜7万ぐらい飛ばしてたし、別件で旅行にも行ったし、軽い躁だったのかも
825
(1): 2018/06/13(水) 11:02:40 ID:mEnbKv4m(2/3)調 AAS
>>820
すごい細かく書いてくれてありがとう。自分も大体そんな感じで当てはまるわ
調子を測るのに使うっていう発想がすごいね
826: 2018/06/13(水) 11:07:29 ID:mEnbKv4m(3/3)調 AAS
>>822
同じ人多くて勝手に親近感わいてる
自分は今月に一つ予定入ってて、チケットも買ってあるのに行けそうになくて鬱が重くなりそう
やりたいこといっぱいあるのすごい分かる
でも体がついていってくれないんだよね

>>824
6〜9月まで予定入れてちゃったんだけど、チケットはもう手元にあるからなんとか行けたらいいなあ…って思ってる
行けたとしても楽しめなかったらまた次も行こうって思えなくなりそうで嫌だよね
827
(1): 2018/06/13(水) 11:15:36 ID:A09XV39q(1)調 AAS
ここに来ると自分が書いたのかと思うエピソードがたくさんある。
やっぱり自分の症状は二型あるあるなんだなと安心すると同時にため息が出る。

二型治療一年なんだけど、始める前よりラピッド、鬱が長くなったりと悪化してるんだけど
他にそんな人はいないかな?
薬をいろいろ試したせいもあるかもしれない。
828: 2018/06/13(水) 15:43:33 ID:cl23WH89(1)調 AAS
>>827
自分もそうだけど、軽躁の期間が短くて
鬱が長い人の方が多いような気がするよ
829
(4): 2018/06/13(水) 15:44:24 ID:oA+K5jQz(2/3)調 AAS
ところで今休職中なんだが、産業医と会社が復帰させてくれない
薬を変えたりして、今はフラット〜軽鬱くらいで安定してるんだけど

休職前は、上司が勤務形態やら仕事の配分やらでずいぶん配慮してくれていた
でもそれが逆に仇になっている
会社ができる最大限の配慮をしても休職になったのだから、今戻ってもまた休職するだけ、という理屈

「今後重度の鬱にならない」ことを証明出来れば前進できるが、悪魔の証明に近いので難しい
830: 2018/06/13(水) 15:52:46 ID:oA+K5jQz(3/3)調 AAS
>>825
>>820みたいに症状を把握するためと考えないとやってられないだけです

金がかかる予定を入れなきゃいいんだけど、調子のいい時に計画を立ててしまう
いつの間にか来年1月までの行動計画と予約が出来ている

休職で収入が減ったのに暇だけはあるから、収支が完全にマイナス
831: 2018/06/13(水) 17:02:48 ID:6WPRSaK0(1/2)調 AAS
>>829
あ〜、それは難しそうだね
実際配慮あった上での鬱転だったってことでしょ?
他に理由があればね…
832: 2018/06/13(水) 17:04:20 ID:6WPRSaK0(2/2)調 AAS
でも私も席替え等配慮あった上で2度休職後に復職してなんとかなってる
季節が大きい
833: 2018/06/13(水) 18:14:19 ID:Wq0IrSc+(2/4)調 AAS
>>829
休職はどのくらい?フラット〜軽鬱なら復帰出来そうなのにね。傷病手当貰ってるならも少し休んでみるとか
自分は復職したいんだけど、躁状態で休職言い渡されたから軽躁の今だとまたブチ切れるか鬱転するかのどちらか
お互い難儀だなぁ
834: 2018/06/13(水) 18:34:51 ID:BrK8qLW8(1)調 AAS
入院3回したけどI型かな
835: 2018/06/13(水) 18:46:20 ID:wBokLLUY(1)調 AAS
軽躁状態がほぼなくなってしまって詰んだわ
836
(2): 2018/06/13(水) 19:52:07 ID:Wq0IrSc+(3/4)調 AAS
軽躁つら
躁転トリガー引いた奴に文句言いたくなってイライラしてる。マジ電話しそう
みんなこういうのどうやって抑えてる?
連投ごめん
837
(1): 2018/06/13(水) 20:29:59 ID:tWz2Oawz(1)調 AAS
>>836
私は作業所に通ってるから作業所の職員さんに話を聞いてもらったり、私の住んでる地域には生活支援センターがあるから、そこの職員さんに話を聞いてもらって落ち着けたよ。

私もストレスの原因だった人を切った後にイライラが止まらなくて追撃しそうな衝動を抑えるのが大変だったけど、それで乗り切った。

状況が違って的外れだったらごめん。
838: 2018/06/13(水) 20:45:42 ID:Wq0IrSc+(4/4)調 AAS
>>837
いや、参考になった。状況一緒だよ
病気を知ってる友人に話を聞いてもらうことにする
ありがとう。
839: 2018/06/13(水) 20:55:58 ID:nIHDYSeO(1)調 AAS
入院中でも病院から会社とか言っても良いの???
840: 2018/06/13(水) 22:18:36 ID:0/0mwMLW(1)調 AAS
>>814
俺も賦活症候群だったか、いわゆる薬物躁転しましたって言っても「まあ、そのときのことよく分からないしね〜、反復性鬱病かもね〜」って。
ね〜、で人生左右されちゃったけど運が良かったよ
とりあえず更にエピソード思い出して診察か、他の医者探すかじゃないかな。前スレからずっと言われてるけど相性って本当にあるからさ
841: 2018/06/13(水) 23:16:47 ID:fLvWf2jw(1)調 AAS
復職決まったら具合悪くなった
もうダメかもしれない
842: 2018/06/14(木) 01:11:21 ID:qsVX5exy(1)調 AAS
「もうダメかもしれない」 かーらーのー ヒャッハー!(*‘ω‘ *)ノ

ってこともよくあるから、あんまりダメダメ 思いつめないようになー。
無理すんなよー。
843
(1): 2018/06/14(木) 02:01:36 ID:5U2a7dQd(1/3)調 AAS
みなさん、双極性障害の背後に発達障害がある、などという事はないでしょうか?
ある本を読んで、そういう事があるんじゃないかと疑っています。

例えば自分は発達障害を持っていて、その二次的なものが合併として双極性障害が起きているのでは?と。

医師に伝えたところ、ストラテラを処方されて様子見中です。
844
(2): 2018/06/14(木) 02:05:14 ID:qk5tecP8(1)調 AAS
幼少期からいらいら持ちなら発達障害かも
けどそれは今の発達障害の意味じゃなくて
生来的な生まれつきのものなら発達障害のくくりになるという意味で
845: 2018/06/14(木) 02:05:36 ID:5U2a7dQd(2/3)調 AAS
前の方が書いてましたね…すみません。自分の中で考えがまとまらず、つい焦っていました。
846: 2018/06/14(木) 02:19:47 ID:5U2a7dQd(3/3)調 AAS
>>844
幼少期からではないです。生まれつきではないので、違うかもしれません。
847: 2018/06/14(木) 06:29:02 ID:XZz/4ujg(1)調 AAS
まあ子供の頃から変わった子
扱いにくい子だったとは思う
感受性も異常に強かったし(悪い意味で)
848: 2018/06/14(木) 10:31:53 ID:C2g2K1ee(1)調 AAS
>>836
頓服飲むしかないけど大体は無理で爆発しちゃう
スッキリするけどね
849
(1): 2018/06/14(木) 12:17:24 ID:0snbqBVV(1)調 AAS
>>829
それは休職期限満了退職を狙ってるなあ
850: 2018/06/14(木) 18:48:29 ID:3Hueamq8(1)調 AAS
近所の婆がうちの風呂場前でずっと喋くってうるせえええええええ
風呂入るからはよ解散しる
851
(2): 2018/06/14(木) 22:03:22 ID:KttTTGlg(1/2)調 AAS
>>844
自分がまさにそれだよ。
10年前に広汎性発達障害と診断されて、3年前に双極性障害と診断された。

ベースに発達障害があるのに、それに気づかずに、
自分はダメな子だ、普通にできるようにならなくちゃって
無理し続けたことで過剰なストレスが貯まって、
二次障害として双極性障害を発症してしまったパターン。
852: 2018/06/14(木) 22:06:32 ID:KttTTGlg(2/2)調 AAS
>>851
すまん、アンカ間違えた。
>>843へのレスだった。
853
(1): 2018/06/15(金) 00:53:51 ID:TExo8tOE(1)調 AAS
そういわれてみると、私も子供の頃から変わった子だった。
親が幼稚園に通わすことをためらったくらいだったらしい。

集中力や感性には優れており、アイデアも豊富だったけれど
決められたルーティンを守るとかできず、忘れ物も多く、
協調性もなく、何をやっても中途半端だった・・・かなぁ。

今はそういう自分にも慣れて、表面上はきちんきちんとやるようにしてるけど、
部屋の中がひっくりかえってるところは変わってないかな。
パジャマに着替えて寝るとか、ほんとできないんだよね。
854: 2018/06/15(金) 03:47:48 ID:TckiaFlR(1)調 AAS
22時に寝たら中途覚醒が酷くてもう4回目
眠くないから起きておこうかな
855
(2): 2018/06/15(金) 11:20:06 ID:acgbEMBv(1)調 AAS
「感性に優れており」とか「アイデアも豊富だった」とか自分で言えるの凄いね
856
(1): 2018/06/15(金) 12:56:45 ID:U4T/thu+(1)調 AAS
>>855
凄いというのは、褒めているの? それとも理解しがたいという事?
自分もこの感覚はあるよ。他人より秀でていて確かに結果も出すし認められていた。
過去形なのは治療で客観視できるようになったから。継続が出来ない。あと一歩が足りない
キラキラと華やかな成果をバーンと出して、尻つぼみに精彩を欠いてゆく。その繰り返し。
857: 2018/06/15(金) 13:57:20 ID:SovgPzkH(1)調 AAS
>>856
よくそこまで自画自賛できるなー…って意味では
858: 2018/06/15(金) 14:00:50 ID:3DWLI4ii(1/2)調 AAS
>>853
一日中パジャマです…
1-
あと 144 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s