[過去ログ] メンヘラの結婚 part7 [無断転載禁止] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222(3): 2018/06/21(木) 23:17:11 ID:AaNPtZVN(1)調 AAS
>>220
親戚づきあいは遠慮したい、それが難しければ必要最低限にしたいと、正直に彼に相談してみては?
打ち明けないで結婚して、いざ親戚づきあいが始まって220さんが耐えられなくなった時に破綻するより、結婚前の方がいいと思います
彼と何度も話し合う必要があるかもしれないけど、取り合ってくれない場合は結婚自体を慎重に考えていく必要があるかもしれないですしね
223(1): 2018/06/22(金) 09:27:42 ID:53zU8hbd(1)調 AAS
レスありがとうございます
>>221
ごめんなさい書き方がおかしかった
小さい頃は親戚付き合いは多少あったけど結局トラブルがあって縁がきれた
>>222
彼がしょっちゅう親戚に呼び出されるのをみててすごく苦しくなります
とくに親戚の子供にものすごい手をかけてて
誕生日だけでなくカレンダーのほとんどのイベントに彼を呼び出してるのも怖い
このせいでデートも何度か潰されたこともある
私は家族だけで祝いたいと言ったら閉ざされた家庭は嫌だとかなんとか
私は子供はもてないから関係ないかもしれないのですが…
ぜんぶ毎回参加しないと駄目なのか?と軽く尋ねたらそこまでは…と言われたけど
実際に断ったりしたらいい顔しないだろうと怖くなってます
彼自身の考えは人として常識のある振る舞い(親戚付き合い)>自分の好き嫌い
結婚したら彼は地元を離れるつもりは一切なくて私が行くことになります
彼の親戚は全員近所
彼が先に亡くなったら私も自分の生まれ育ったところに戻って暮らしたいといったら機嫌悪くなったこともある
彼からすると私は器が小さく子供なんだそう
それでも結婚する気はあるらしい
事実婚みたいな感じにして籍はいれなくていいって言ってみようか
224(1): 222 2018/06/22(金) 18:28:17 ID:LinIDLMG(1/2)調 AAS
>>223
そうなんですね
223さんの文章だけ読むと、今の時点では223さんに歩み寄ってくれそうな感じは薄いですね
もし彼との将来を考えるなら根気強く話していくしかなさそうですね
メンタル面で理解してくれそうな素振りもあるわけだし
正直に伝えていくしかないと思う
・私も結婚したいけど親戚づきあいに自信が持てない
・あなたと同じようにはできない
・無理してつきあいをしようとすると精神的に崩れるリスクが大きい
・無理のない程度に親戚づきあいできないか
・上記の理由で結婚が難しければ事実婚はどうか
225: 222 2018/06/22(金) 18:29:38 ID:LinIDLMG(2/2)調 AAS
私は、元旦那の家族との付き合いを甘く見ていて、いざ結婚して、ダメになりました
彼の家族のことだけが原因ではないですが
結婚する前に納得できるまで話し合っていたら結婚しない選択をしていたかも、と思います
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.549s*