[過去ログ] 双極性障害U型スレ8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
776: 2018/04/23(月) 18:11:53.84 ID:MnhdR8ho(1/2)調 AAS
前の医者のときもリーマスとかラミクタールとか出てたのに会社に提出する書類には抗うつってあったの謎い
777(1): 2018/04/23(月) 18:43:57.55 ID:Z84HGHg9(2/2)調 AAS
躁鬱だと会社の印象悪いから、あえて鬱病ってことにしてるのかもね
難治性の鬱でないのは確かだね
778: 2018/04/23(月) 18:59:15.30 ID:ayoxqda7(1)調 AAS
>>772 掃除してちゃんと生活してるね☆自分は布団の周りをクイックル〇〇でスス〜位で…
電気毛布も使ってたから温度差でカビたらしい。
最初はショックで、『このカビの様に自分も布団のシミになるんだ』…とか思ったけど
ネットで調べたら結構 皆 カビさせてて、自分は大袈裟だったんだなって思った。
◆自分だけに起きた特別な事=世間的にはよくある話◆に、ようやく気付いて来たとこです
779(1): 2018/04/23(月) 19:03:33.92 ID:7fokuO6h(1)調 AAS
地面に近い住居は湿気がねー。
780(2): 2018/04/23(月) 20:54:27.08 ID:llJcbTNB(1)調 AAS
薬を変えたら夕方になるまで体が動かないくらいの不快感と眠気
鬱になってると主治医が言うので夜寝る前にリフレックスを追加された
抗うつ剤って飲み始めて10日くらい経たないと効果が出ないんだっけ
781(3): 2018/04/23(月) 20:58:20.11 ID:qc5zDuov(1)調 AAS
ハンモックにすればいいじゃん!?って思った自分は
間違いなく軽躁はいってる。
仕事相手の中国担当者が ウェイさん っていうんだけど
電話をすると、頭の中が いつも 「ウェ〜イ (*‘ω‘ *)ノ 」 ってなる。
仕事が続いてる理由の一つだ。
782(1): 2018/04/23(月) 21:17:29.46 ID:cwQF1vKf(1)調 AAS
>>780
2週間位は、かかるんじゃないかなぁ。
当方、リフレックス0.75→1.5→2.25→3.0です。
783: 2018/04/23(月) 22:33:47.86 ID:MnhdR8ho(2/2)調 AAS
>>777
難治性の鬱の書き込みの人とは別人だけど、それはあるかも
色々あって前の医者のこと全く信用してないから書類の件も疑ってかかってたけどそう言われてちょっと納得できた
784(2): 2018/04/23(月) 22:49:42.08 ID:lP+g4Rz1(1/2)調 AAS
>>784
専門家じゃないから何とも言えないけど、僕の場合はそんくらいだったかな。というか精神科領域の薬の効果なんて副作用以外1週後、もっともっと、からじゃないかな
次の受診までに消退してなかったら先生に言ってみて
アドバイスにも何にもなってなくてごめんね
785(1): 2018/04/23(月) 22:50:28.37 ID:lP+g4Rz1(2/2)調 AAS
ミスった
>>780さんね
786: 2018/04/23(月) 23:31:03.32 ID:0eLzlbf9(1)調 AAS
>>781
なごむ
787: 2018/04/24(火) 00:03:39.57 ID:A3Qw2A1G(1)調 AAS
>>779
スゴイ!一階の住居ってわかったのですね〜。
古いアパートだから地面がなんだか近いんです。
>>781
なごみました〜ウェーイ
「ハンモック」 ナイスアイデア! じぇじぇじぇっ!めまい持ちなのでそこが心配(≧∀≦)
寝る環境を整えて、ぼちぼち元気になりたいです。
788: 2018/04/24(火) 05:04:12.13 ID:exZM8nwB(1)調 AAS
>>781
ハンモック買った私は重躁なのか?
789: 2018/04/24(火) 06:58:55.09 ID:wFJnwHmZ(1)調 AAS
なんか酷く疲れた。
何もしてないのに。
もういい加減終わりにしたい。
けど死ぬ勇気も無く、今日もまた同じ事の繰り返し。
ほんと、疲れた。
790: 2018/04/24(火) 09:45:12.61 ID:JiAMT6O4(1)調 AAS
朝 スッキリ目覚めた日は夕方落ちる。朝 どんよりした日は夕方からちょっとだけ元気に
何もしてなくても疲れてだるい。何かしたらやり過ぎてヒィッてなってバタンキュー。
新緑が綺麗だな。
それに比べて自分は…自分を振り返って見たらヒゲと眉毛がボーボー。生きてるってコトだ
791: 2018/04/24(火) 10:13:03.95 ID:APV87S1Z(1/2)調 AAS
野菜を沢山食うと少しいい感じがする。
792: 2018/04/24(火) 12:33:23.25 ID:rs+JLr0L(1)調 AAS
>>782>>784,785
どうもありがとう、二週間か…もっと早くに効果が出るのかと思ってたからショック
しかもリフレックスの副作用は太るらしい
793: 2018/04/24(火) 12:42:56.82 ID:APV87S1Z(2/2)調 AAS
寝るのと食うのとがねー 寝るほうはなれれば解決だけど
いったんでぶったら…
794(1): 2018/04/24(火) 13:24:57.24 ID:jdod2Z7F(1)調 AAS
5時間位の睡眠で、6時に目覚めてから
どうも落ち着かない。寝ては起きて部屋をウロウロ。何をするでもなく動き回る。
仰向けに寝ても、うつ伏せになってもしっくりこなくて何だかおかしい。ソワソワ
こういうのは、混合状態というのでしょうか? 今、スネがもぞもぞしてます。。
795: 2018/04/24(火) 14:59:02.36 ID:z7Vmtdni(1/2)調 AAS
>>794
なんとなく同じ感じ。
足がムズムズして気持ち悪い時は5分でも3分でも外歩いてくるといいよ。
今日は雨降ってたから自分はマンションの非常階段をちょっと昇り降りしてみた。
796: 2018/04/24(火) 15:56:39.96 ID:OJ059Yek(1)調 AAS
>>719
お前の都合のいいように鬱だから別れたいって言ってるだけと解釈してるみたいだけど本当に別れたいだけだから別れてやりな
797: 2018/04/24(火) 16:13:05.71 ID:z7Vmtdni(2/2)調 AAS
>>719
〜〜せねば っていう思考ならやめたら。
お互い疲れるだけだし
病気云々関係無しに
「支えてやってる」「障害を理解しようとしてやってる」
みたいな意図が透けて見えたから別れようって言われてるんじゃないの。
798(1): 2018/04/24(火) 16:23:43.46 ID:Oyz2WEU/(1/2)調 AAS
「一生出られない」「個室だからものすごくお金がかかる」「トイレの管理までされる」
みたいなこと言われて親から入院の許可が出ない
何度も入院を断ったせいか医師からは「親じゃなくてあなたが決めること」と言われたけど無職で入院費出せないから親の許可がないと無理なんだ
実際個室のところもあるみたいだけど、他2つはデマとか偏見だと思ってる 実際どうなの?
入院したことがある人いたらどんな感じか教えて欲しいな
なんか入院してて嫌だったこととかもあったら聞きたい
799: 2018/04/24(火) 16:44:23.81 ID:MDicE8V0(1/3)調 AAS
措置入院の保護室行きはトイレも管理されるし症状が収まるまで無期懲役みたいな感じだけど、
あなたの場合措置入院ではないし、閉鎖病棟だとしても大部屋だと思う
でも入院費は高いから障害者年金受給してるか生活保護でないと親に負担はかかるね
800(1): 2018/04/24(火) 16:49:05.43 ID:MDicE8V0(2/3)調 AAS
入院して嫌だったこと、閉鎖病棟だったから外出許可がおりるまで散歩にも看護士がついてきたことかな
あと本物のキチガイが叫び喚いてる声が聞こえてくるのはしんどかった
あとは友達もできたし読書したり手紙書いたり寝たりして暇はつぶれた
居心地よかったからまた入院したいくらいだよ
801(1): 2018/04/24(火) 17:26:24.28 ID:eSEH1iut(1/2)調 AAS
>>798
病院で入院担当者から親と一緒に説明受けたらいいよ
ネットの一般論、個人の体験談よりその病院がどうなのかという情報以外要らないでしょう
802: 2018/04/24(火) 17:27:50.50 ID:Y3des1Mj(1/2)調 AAS
「一生出られない」今の時代、本人の意思に反して入院させることはできない。誰かに危害を加えるくらい暴れてるとかのレベルじゃないと無理になった。行き先がない人を施設代わりに一生入院させてるケースも今もなくはないらしい
「個室だから高い」もし個室なら実際高い。でも個室料金いらない4人部屋がある病院が多数のはず。入院代は確かにかかるが、高額療養費なんちゃらとかいう制度がある。詳しくは主治医か受付に聞いてみて「トイレ監視」よほどヤバい状態じゃない限りはない
803: 2018/04/24(火) 17:28:59.68 ID:eSEH1iut(2/2)調 AAS
>>801
ただ入院生活の体験談は欲しいね
入院生活板も参考になるよ
804: 2018/04/24(火) 17:33:04.34 ID:Y3des1Mj(2/2)調 AAS
入院して嫌だったことは殆どなかった。一度だけ同室の人と雑談してたら、相手がこちらの表現に嫌な顔をした時があった程度
親とか家族から距離置けたのが一番良かった。いろんな医療職がいるからこの医者変だなと思ったらすぐ他の医者や看護師に相談できるし、新しい薬試しても毎日様子見てくれる
805(1): 2018/04/24(火) 18:21:19.10 ID:hQZ3ZQMM(1)調 AAS
>>800
本物はレベルが違うよね
人間ではない感じ
うぉーーーみたいな雄叫びあげてる
806: 2018/04/24(火) 21:04:21.08 ID:Oyz2WEU/(2/2)調 AAS
798です
教えてくれた人ありがとう
確かに入院先の病院に聞くのが一番だね
いつも「入院した方がいい」「親に聞かないとわかりません」→「無理でした」から話が進まなくて
具体的にどこに入院になるのかって決まったことなかったけど今度そういう話になったら親通さずに話進めてとにかく病院で話聞けるところまでこぎつけるようにするよ
入院生活に関してはそこまで大きな不満はない感じかな
807: 2018/04/24(火) 22:07:35.37 ID:x9B+4Ysc(1/2)調 AAS
>>805
素朴な疑問だが、自分は本物でない→健常者と精神病患者のボーダー みたいに思ってるって事?
双極性障害でしかも入院歴まであるって、悪いけど世間一般的には十分キチガイの中のキチガイだよ
808: 2018/04/24(火) 22:44:50.66 ID:h0SLshxE(1)調 AAS
俺らも十分本物だよwww
809(1): 2018/04/24(火) 23:05:26.43 ID:MDicE8V0(3/3)調 AAS
これはいくら説明しても本物を見たことがない奴には違いがわからないだろうね
意味の通じない話をする、看護士や他の患者に暴力を振るう、とかで保護室に入れられた奴はマジでヤバい
自分は自殺の恐れがあったから相談の上で任意入院したけど
自殺と他害の危険性は違うし任意入院と措置入院は全然違うんだよ
自分のことを健常者との境界にいるなんて思ったこともないけど、やっぱり統合失調は別の病気だと思う
話が通じないのは怖い
810: 2018/04/24(火) 23:12:44.78 ID:gbdEp/pg(1)調 AAS
そんなのと毎日対峙して世話してる人 たち凄いわ仕事とはいえ
811: 2018/04/24(火) 23:13:27.91 ID:x9B+4Ysc(2/2)調 AAS
>>809
なぜ「違いが分からない」なんて話にすり替わってるの?
やはりアタマおかしいね
もちろん糖質は双極より凄まじいが、
だからと言って双極がキチガイでないとなる訳ではないw
双極も十分本物のキチガイ
812: 2018/04/24(火) 23:25:01.95 ID:2FCEHjFR(1)調 AAS
健常者の前では障害を逃げ場に
「普通のことができません〜ダメ人間だけど病気なんで仕方ないんです〜」
重い障害のある人の前では
「キチガイは違うよね〜マシで良かった〜」
と自分を慰める
そうでもしないと自分を保てない
こんなのが一番病気から抜け出せない
813: 2018/04/24(火) 23:46:06.72 ID:gbwZX7YY(1)調 AAS
失恋で衝動的に自殺未遂したり
身内の不幸で一時的に錯乱したりで入院と違って
ある程度の期間直らない病名が付いて入院することになったのなら、上の人が言う「本物」だと思う
社会のどこかしらに居て関わっていくであろうちょっと病んだ人や通院してる人とは別格
双極だと躁のフリ幅がある分アクティブなんだし
相当重度な部類だよ
闇雲に同類貶すもんじゃないと思うわ
音を出すかどうかは別で
見下してる「キチガイ」「本物」も805800も、同様に入院が必要な程重症な精神病の人ってことだよね
814: 2018/04/24(火) 23:54:42.66 ID:JXhCXjSh(1)調 AAS
これも誇大妄想という症状のひとつなのかね
立派な病名が付いていながら、
自分だけは俗に言う精神病患者とは違う みたいな?
815(1): 2018/04/25(水) 00:15:21.17 ID:ULutiSQS(1)調 AAS
別の交流サイトだけど泰葉に対して
同類に見られたくない、メディアに病名が取り上げられると一緒にされそうで辛い苦しいって言ってる人いたな
私は自分に対する人の目なんかどうだっていいけど
泰葉を見てると病的様相が痛ましくて辛いなと思う
感じるものは人それぞれだと思った
816: 2018/04/25(水) 01:16:07.69 ID:WcO6WUhJ(1)調 AAS
自立支援でも双極は「重度かつ継続」に当てはまるから所得が一定以上でも1割負担になるんだよなぁつまりそういうことだ
817: 2018/04/25(水) 01:47:33.42 ID:8kgvzc8J(1)調 AAS
>>815
泰葉は典型的だよね
同類に見られたくないって行っても躁のテンションが表に出たり、鬱の時に周りに気づかれる人は程度は違えど同じ印象与えてると思う
同じに見られたくないっていう、自分だけ違うって思うのも認知のゆがみなんだろうね
818: 2018/04/25(水) 02:20:55.96 ID:zXMyNtLp(1/3)調 AAS
小朝は典型的サイコパス
819(2): 2018/04/25(水) 07:14:51.22 ID:ToNKaPde(1)調 AAS
「本物」に噛みついてる人多すぎワロタ
自分がその人よりマシとか書いてないじゃん
行間を読むどころか書いてないことを勝手に想像して批判するとか、大丈夫?
本物って極限状態の人みたいな意味じゃねーの
1回、保護室に何度か隔離されて閉鎖へ移った人を近くで見たけど、この表現分かるわ
820: 2018/04/25(水) 09:10:33.09 ID:JUIpb9dY(1)調 AAS
他人を本物呼ばわりする自分はなんなん?
まがい物?
ちょっとストレスで自律神経失調症になって心療内科の世話になったことがある位ならともかく
双極性障害で入院経験あるレベルで
他人を本物ヤベェwって見下してるから嫌悪感持たれてるんじゃん
821(1): 2018/04/25(水) 09:19:05.02 ID:FhO5ZwsC(1)調 AAS
>>819
同感。 【極限状態】の凄まじさは、実際に体験した人でないとわからないと思う。
夫が統合失調症で「自傷他傷の恐れあり」と警察に連絡し、そのまま病院へ搬送。
絶叫と歌を繰り返し、警察の方は適切に対応をして下さって、とても慣れている様でした。
2年に一度の頻度で警察のお世話になり入院。去年、双極性障害と診断名が変わりました。
私は三年前に、号泣が止まらず、反応性の鬱病から双極性障害U型に診断名が変わりました。
822: 2018/04/25(水) 09:25:40.65 ID:oifZxfdo(1/2)調 AAS
じゃあどんな言葉が適切だったかといえば
重度とかの程度が重いという言葉がふさわしかったのかね
823: 2018/04/25(水) 09:27:00.00 ID:PA+adNwi(1/6)調 AAS
2型の人は1型よりましだという優越感があるのでマウントとりたいだけなんじゃないですかね
でも2型スレで1型の話で盛り上がると多少荒れても仕方がない気もします…
824(1): 2018/04/25(水) 09:45:35.47 ID:G8REAJaI(1/4)調 AAS
一連の流れを読んで「マウント」という言葉が出てくるのが意味不
読解力ないんじゃないか?
825(1): 2018/04/25(水) 09:58:14.18 ID:PA+adNwi(2/6)調 AAS
>>824
自分がわからないからといって「読解力ない」という、そのように上から罵倒するようなことをマウントといいますよ
あなたの場合は屁理屈によるマウントですが
826: 2018/04/25(水) 10:06:31.95 ID:lyY7y+rX(1/2)調 AAS
なんてくだらない議論
827(2): 2018/04/25(水) 10:21:29.97 ID:G8REAJaI(2/4)調 AAS
>>825
マウントの意味も理解してないんだな
俺はお前を馬鹿にしてるんだよ
立ち位置決めてるんじゃなく元から馬鹿にしてんの
828: 2018/04/25(水) 10:28:33.63 ID:zXMyNtLp(2/3)調 AAS
俺は躁転してんの!
829: 2018/04/25(水) 10:30:17.48 ID:q+X2q6JP(1)調 AAS
新しいカウンセラー嫌い
830(1): 2018/04/25(水) 10:33:49.49 ID:PA+adNwi(3/6)調 AAS
>>827
私は馬鹿でもいいんですが、あなたは誇大妄想症状でていますね
831(1): 2018/04/25(水) 10:36:03.38 ID:PA+adNwi(4/6)調 AAS
>>827
すみません、いまわかりました
あなたは双極性障害スレでも基地外大暴れしているみたいで…
もっと早く知っていればよかったです
832: 2018/04/25(水) 10:40:25.45 ID:G8REAJaI(3/4)調 AAS
>>830と>>831のような言動をマウントをとると言うんだよw
昨日の「本物」は直接の相手もいないのにマウントをとるも何もないじゃん
本当に馬鹿だなw
833(1): 2018/04/25(水) 10:44:18.07 ID:G8REAJaI(4/4)調 AAS
ていうかあの程度を大暴れて…
じゃあ赤ランプはどうなるのよ?
誇大妄想狂で手のつけられない大基地外ってこと?ww
834: 2018/04/25(水) 11:11:32.44 ID:PA+adNwi(5/6)調 AAS
>>833
老婆心ですが頓服を飲んで眠られたほうが良いと思います
835: 2018/04/25(水) 11:12:31.96 ID:x9Y0m+29(1/2)調 AAS
>>819
いやだから、どうして自分基準なんだw
世間一般からすれば糖質も双極も十分本物のキチガイ
本物のキチガイの中で、自分より重度がいたら、
なぜ自分をキチガイ枠から外すんだ?w
もしかして 本物=1番 みたいに勘違いしてる?
本物の意味が分からないなら一度辞書引け
836: 2018/04/25(水) 11:15:10.59 ID:x9Y0m+29(2/2)調 AAS
>>821
だからー
糖質が凄まじい事が、イコール双極は本物のキチガイではない となぜなるんだよ
そのふたつは別問題で、どっちも十分キチガイ
837: 2018/04/25(水) 11:43:07.66 ID:lyY7y+rX(2/2)調 AAS
皆キチガイの中でも重度、軽度があるって話でしょ
もう閉鎖から出られないような人もいれば、私みたいに一週間で退院するのもいる
閉鎖の中でも更に隔離されてる人は姿も見たことかまない
838(1): 2018/04/25(水) 12:43:26.66 ID:pVWqgbpl(1)調 AAS
2型でしかもかなり軽い方なので
泰葉見てると自分でも同じ病気とはあまり思えない
だから、他人に双極=泰葉みたいなの、
と思われると嫌なので、
あれは重いというかこじらせちゃった人だよ、と説明してる
重いから見下す、とかじゃなくて
ほんとにああいう行動起こした事一度もないからね
一緒くたにされると困ると言うのはある
839: 2018/04/25(水) 12:49:25.04 ID:zXMyNtLp(3/3)調 AAS
小朝が好きで泰葉が嫌いだということはわかったw
840: 2018/04/25(水) 13:15:59.35 ID:PA+adNwi(6/6)調 AAS
>>838
赤ランプに余計な挑発をするのは基地外扱いされて当然だと思います
841: 2018/04/25(水) 13:22:16.14 ID:+wORpsvW(1)調 AAS
音楽療法(五感に効く)医療大麻オイル
TPPで合法許可になるであろう、医療大麻オイルの日本販売版(→厚労省認可)済み
かつて米に次ぐ国内生産量第二位の大麻
規制後は形を変えて日本に輸入されるようになりました
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
画像リンク
842: 2018/04/25(水) 16:05:27.78 ID:oifZxfdo(2/2)調 AAS
控えめな発言をしているようでどっちがよりアレなのかは読めば分かるもんだね
843: 2018/04/25(水) 16:31:44.68 ID:FYcVDdGI(1)調 AAS
マウント書くと意味が違がくなるので、マウンティングと書きましょう
844: 2018/04/25(水) 16:42:26.69 ID:1jR3li/t(1/3)調 AAS
雑談よりタチ悪い
845(1): 2018/04/25(水) 16:59:58.73 ID:7fgk3QwP(1/4)調 AAS
5年間も仕事してない。
これからどうするんだオレ。
ただただ生きているだけなのか。
846(2): 2018/04/25(水) 17:19:55.35 ID:g5KDiAqK(1)調 AAS
私は半年仕事をしてない
そこも1日しか勤めなかったけどw
去年はバイトを4回変えたな…
そろそろ動き出そうと思って履歴書用の写真撮ったけどなんか「障害者」って感じ
目に光が入ってない
障害手帳にはぴったりの写りではある
847(1): 2018/04/25(水) 17:56:36.01 ID:GupnBS3y(1)調 AAS
>>845
働かず生きて行けてるって事が単純にすごい
障害者年金?
848: 2018/04/25(水) 18:26:57.32 ID:7fgk3QwP(2/4)調 AAS
>>847
生活保護で、精神障害者作業所B型に登録しているよ。
全然通えてないんだけどね。
働いてもすぐ気分が落ちて欠勤、休職になってしまう。
849(1): 2018/04/25(水) 18:31:37.01 ID:1jR3li/t(2/3)調 AAS
B型って主に知的や発達障害の人が行くのかと思ってた
精神だとある意味辛くない?
850: 2018/04/25(水) 18:38:35.90 ID:8FEnIJOA(1)調 AAS
横からだけど自分が通ってたB型は身体が多かったよ。精神と知的は少数
851(1): 2018/04/25(水) 18:58:09.04 ID:7fgk3QwP(3/4)調 AAS
>>849
みんな大人しくて静かなイメージだよ。
単にうつの人もいるしね。
統失の人もいい人ばかりだし。
厄介なのはアルコール依存症の人の怖い自慢話が毎日()
声大きくてどもって滑舌悪い人もいるけど。
どこにでもいるよね、苦手な人は。
852(1): 2018/04/25(水) 19:09:46.90 ID:1jR3li/t(3/3)調 AAS
>>851
それは辛そうだね
デイケアみたいなのは試したことある?
まあ、人間関係という意味ではどこも同じ問題があるけど
853: 2018/04/25(水) 19:18:17.40 ID:7fgk3QwP(4/4)調 AAS
>>852
デイケアは何度か行ったけど、レクリエーション苦手でついて行けない。
ヨガみたいなのとか、卓球みたいなのとか、手芸とか。
嫌なら何もしなくてもいいんだけど、ただ座ってるだけってのもね。
無料の弁当は美味しかった。
854(3): 2018/04/25(水) 21:47:34.91 ID:gPHGgyEg(1)調 AAS
>>846
2級だと思うけど手帳って必要?どんなメリットがあるの?
855(1): 2018/04/25(水) 22:02:15.74 ID:kaxqBDxk(1)調 AAS
>>854
障害者枠狙える
税金安くなる
自治体によるのかもだけど、軽自動車の税金も安くなる(普通車×)
公共交通機関や美術館博物館、テーマパーク等で恩恵有り
年金への道のりが少し近くなる
856: 2018/04/25(水) 22:36:36.39 ID:QwnOvTow(1)調 AAS
精神の手帳は障害年金受けてれば診断書もいらないし、簡単にとれるよ
857: 2018/04/25(水) 22:58:59.63 ID:6D/SG0hD(1)調 AAS
障害者認定されるわけだから自分の気分の問題とか、人に知られたときとかがなんともいえないけど、そういうの気にしないなら取得しておいていいと思うよ
うちの辺ではバス代半額になるからすごく助かってる
858: 2018/04/25(水) 23:14:07.72 ID:qHHc1Pas(1/2)調 AAS
転職活動、書類選考落ちちゃった
初めてオープンやったけど、悲しい
今のパート先が医療業界なんだけど
プレッシャー想像以上で胃に穴あきそうで
併発してるパニック発作もしょっちゅうだ
10ヶ月がんばったけど無理
ほんとはもっとちゃんとしたいよ
859(1): 2018/04/25(水) 23:17:14.19 ID:9E+S11ZZ(1)調 AAS
自分は面接で落ち続けてる
クローズだけど不自然に職歴空いてるのと退職理由上手く話せないからかな
どんな人間でも採用するブラックしか残されてないのかな
ブラック入ったらまた病気悪化するからら意味ないけど今の自分のスペックで採るところがあると思えない
860: 2018/04/25(水) 23:20:29.10 ID:wNtB8xh5(1)調 AAS
なにを急に
手帳のとり方の話も、年金受けてるけど手帳はまだという話も、無いと思うが・・・・
861: 2018/04/25(水) 23:32:18.20 ID:qHHc1Pas(2/2)調 AAS
>>859
上の方に、シール貼りお勧めって言ってる人いたから、決まるまでそれしようかなとか考えてる
オープン決意したとき、何か、
精神病って病気なんだって認識と
障害者・しかも精神なんだっていう二つの認識の壁があると思った
862: 2018/04/26(木) 01:24:51.70 ID:s9blA3H5(1)調 AAS
>>846だけど、>>854へ
メインは交通助成金で無料ICカード取得の為
なのでバイトは交通費出るとこ探すつもり
会社から支給される交通費丸ごとゲットw
映画は千円で見られるし、3Dも4Dもそこそこ安くなるから、年に一度くらいしか行かないけどいざ行ったら重宝
三大キャリアの時は障害者割引サービス使ってた
美術館とか行かないから後は特にないかなぁ
863: 2018/04/26(木) 09:39:23.33 ID:zkJ56RDw(1)調 AAS
>>854
動物園や水族館の入場料が無料または安くなる、自分だけでなくもう1人分も。うちの辺りも交通費半額の路線あり。ふつうに働いてるけど、会社にも知られないし、デメリットはなにも感じない
864: 2018/04/26(木) 15:20:47.90 ID:28Ngmmlq(1)調 AAS
双極の薬、全部副作用がひどすぎて、飲める薬が無くなった
いま副作用なく服用出来てるのは、クエチアピンとデパスだけや
865(1): 2018/04/26(木) 18:11:17.82 ID:o0DMaRH2(1)調 AAS
軽躁とまでは言わないけどちょっと元気出てきたかな?
お花の初心者講座と農家のボランティアに参加したくなってきた
866(1): 2018/04/26(木) 19:41:41.01 ID:8P4RGHQK(1/2)調 AAS
>>855
>税金安くなる
>自治体によるのかもだけど、軽自動車の税金も安くなる(普通車×)
この辺をもう少し詳しくお願いします、自分でも検索してみたけど出てこなかったです
何の税金が安くなるの??
867: 866 2018/04/26(木) 19:44:31.17 ID:8P4RGHQK(2/2)調 AAS
具体的な金額は自治体による、と言うことで解決しました
その他、手帳についてのレスどうもありがとうございました
868: 2018/04/27(金) 01:02:48.50 ID:+lOmAPKr(1/2)調 AAS
>>865
なんか、そこまできたらアルバイトまで行ったら良い気がする……。ボランティアも無責任なわけでは無いし。
いやそこまで元気でなければ無理はせんとね。
869: 2018/04/27(金) 20:34:42.13 ID:qC4YpR0t(1)調 AAS
鬱が酷くて入院したんだが、ある日突然眠れなくなりテンション爆上がりで躁転した。
初めて自分で躁転を感じた…。
870(2): 2018/04/27(金) 21:51:53.90 ID:Ncur4z1v(1)調 AAS
いつも躁転しているときに仕事を始めて慣れたころにうつになって欠勤が続き辞めるパターン
今は色んな趣味に手を出してて睡眠時間も短くなってきてるしまたかって感じ
871: 2018/04/27(金) 23:19:57.67 ID:RA496/tl(1/2)調 AAS
やっぱりそうなるのか…
元々行動がすごく遅いタイプだから実際に働き始める前に鬱転して頓挫するけど
躁になる度に働けそう!働きたい!と思う
872: 2018/04/27(金) 23:23:16.55 ID:RA496/tl(2/2)調 AAS
「精神科なんかとは手を切ってもっとリアルな世界に生きなければ!」などと思い始めるんだよ
実際は躁鬱が自分のリアルなのにね…
873: 2018/04/27(金) 23:28:28.66 ID:xCUCczky(1)調 AAS
>>870
躁転って言えるほどのものではなかったけど
やや上がり目(普段は含め安定)の時に仕事始めたよ
今3ヶ月目、色々とポカミスを未だにやったり
メール送る時、違う人に違う書類送ったんじゃないか、とか焦って冷や汗かいたり
後から入ってきた人の方が自分より出来るように感じたり、
どれも認知の歪みっぽいけどものすごく心労で希死念慮出てき始めてる
欠勤もだんだん増えてきている
仕事でお金稼ぐより、仕事の不安の方がずっと大きくなってる
やばいよやばいよ
874: 2018/04/27(金) 23:34:13.15 ID:+lOmAPKr(2/2)調 AAS
わりかし大病院に受診してるからか頻繁に主治医さんが替わるらしく、今回の先生はとっても優しいけれど前の先生に比べると口数が少なく間が怖い……。これが相性ってやつなのね。どちらが良いとかじゃないけど、これから自分がどうなるか心配だ。
875(1): 2018/04/27(金) 23:36:35.03 ID:a7W94T+L(1)調 AAS
自分もそんな感じだけど今は躁タイム終わってローになっても欠勤なく続いてる
今んとこ病欠は三年働いて2日だけだ
(高熱出る系のただの感染症)
前はだんだんダメになっていってたけど
仕事次第でやっていけるものだなと実感
ちなみに条件的には一番悪い
収入減ったしサービス業なので休みも年間100以下の有休ほぼ取れずに減った
ただ残業は多くなく仕事内容は好き、人間関係も悪くない
876: 2018/04/28(土) 08:22:17.69 ID:G+yNXNkl(1)調 AAS
>>870
自分もまさにそれ。
それで毎回数ヶ月で辞めざるを得なくなるんだ。
今は無職で、仕事を探しているところ。
この病気とわかってから服薬で症状もフラットに落ち着いてきたけど、働き始めたらどうなるか心配だ。
877: 2018/04/28(土) 09:38:48.38 ID:GRl0d69/(1)調 AAS
>>875
ひぇーすごい
自分は欠勤三昧で、自己都合の欠勤なし(家族が手術の日の欠勤有り)なんてここ3ヶ月くらいになってやっとだ…
もうヘトヘトでGWになんとか持ち込めたかんじ
でも躁転してるから早朝に起きて二度寝も出来ずで、そろそろ鬱転きてまた欠勤しはじめそうだ
鬱転すると通勤中どこ歩いてるのか認識できなくなっちゃうんだよね
878(1): 2018/04/28(土) 10:07:10.34 ID:cpfZJEbc(1)調 AAS
皆働いているんだな…偉いな、本当に。
自分は無職のひきこもりだよ。障害年金で暮してる。
度重なる躁鬱で働くのが本当に嫌になってしまったよ
879: 2018/04/28(土) 10:24:44.70 ID:fJjKiKJL(1/2)調 AAS
俺は療養中”躁鬱の波のせいで仕事中断”という失敗体験したくなかったから無職決め込んでた
で、満を持して、土日祝の休み完備週30時間残業無し、の条件で2年無欠勤続いてる
無理せんで、いまやれることを、多少過小評価で達成度100%目指す、といったところか
まあそのうちステップアップでもうちょっと給料貰えるとこにしたいけどね
880: 2018/04/28(土) 12:33:31.86 ID:a81PilVX(1)調 AAS
達成度100%は無理だな
80%くらいを自分は目指すよ
欠勤は月1回になんとか抑えるように頑張る
881: 2018/04/28(土) 12:49:32.79 ID:fJjKiKJL(2/2)調 AAS
達成度100%のために、鬱の時でも完璧とまでいかなくても配慮なしでできる程度の仕事ってのは適切か微妙なところ
周りに配慮や迷惑かけない居心地と、有給20日を丸々趣味やらに使える、実家ぐらしで上を見なけりゃいい暮らし
学生時代発症で、就職活動経験殆どないから、転職ってのがあまり現実味感じてないってのも実は大きいのだけど
882: 2018/04/28(土) 12:57:23.15 ID:MizWLW1O(1)調 AAS
>>878
大丈夫
それもまた正解の選択肢の1つよ
掃除とか食事とかできてるなら大丈夫だって
本当に大丈夫
883(1): 2018/04/28(土) 14:47:56.14 ID:qp4Qp9j0(1)調 AAS
欠勤じゃなくて年休じゃないの?
884(2): 2018/04/28(土) 18:39:59.61 ID:7BfhtXa4(1)調 AAS
掃除と食事か…。
見えるとこだけ週1で掃除機かけてる。
夜ご飯、米を炊く気力なくなって、納豆とサバ缶だけ食べてる。
朝はカフェでモーニングセットで食パン、昼は肉入りもやしうどんを作ってる毎日。
885: 2018/04/28(土) 18:59:56.47 ID:QvJ6GaLw(1)調 AAS
>>884
充分じゃないか?
886: 2018/04/29(日) 00:46:48.51 ID:e3B+cPwt(1)調 AAS
>>884
すごい!超頑張ってるじゃん!
掃除なんてものすごく体力気力使うのに毎週できててすごいなあ
毎朝カフェに出かけるエネルギーも、毎日お昼に肉を調理するエネルギーも、想像しただけで恐ろしいな
掃除と食事さえしっかりできてたら鬱でもちょっとはスッキリ生きられるから自分も見習おう
887: 2018/04/29(日) 10:24:49.60 ID:he5Q3YRq(1)調 AAS
この偽善者めが
888: 2018/04/29(日) 12:32:43.55 ID:H0viydIb(1)調 AAS
本当頑張ってる
こちらはまず三食取るところがなかなか持続できない
自分では全然頑張れてないって感じてるみたいだけど、食事は健康の基礎だから、基礎を疎かにしてないのは本当にすごいぞ
889: 2018/04/29(日) 14:32:37.59 ID:Dk6LTeIH(1)調 AAS
薬を増やしたおかげもあって、今朝は一週間ぶりくらいに眠れた
昼間なるべく起きて、夜にまとめて睡眠できるよう頑張ってる
この時間は睡魔が襲ってくるので辛い、あと洗髪とドライヤーが面倒くさい
890: 2018/04/29(日) 16:30:36.92 ID:AMN0gqFZ(1)調 AAS
>>883
横だけど、有給なんてあっという間に使い果たしちゃうよ…
891: 2018/04/29(日) 19:14:38.55 ID:tn0yd4zB(1)調 AAS
掃除機なんてもう何ヶ月もかけてない
その前は一年前とか…
ご飯も冷凍食品まとめ買いだし…
892(1): 2018/04/29(日) 22:19:31.75 ID:uKCOL6QO(1/2)調 AAS
入院してたときに看護師さんにも「生きてれば楽しいことあるから!」って言われたけど、そんなん知ってるってな
面白い映画とか凄い風景とか、そんなんどうでもいいから生きたくないってなるんだよな。今も医者に言われた通り低空飛行だからまだそんな感じなんだけど、実際みんなどうなん
893: 2018/04/29(日) 22:23:33.42 ID:cNBhP95n(1)調 AAS
あー、それすごいわかる
894(1): 2018/04/29(日) 22:47:13.04 ID:Fbv0sKzJ(1/2)調 AAS
>>892
そうだよ
旅に出て見てみたい景色もないし、特別に食べたいものも無い、映画も音楽も心が動かされることもない
そんな感じよ
895: 2018/04/29(日) 22:57:11.84 ID:JMulDhN1(1)調 AAS
今は淡々と何も面白くないけどそれでいいと思えるからいいや
これ以上のことは望まない
896(1): 2018/04/29(日) 23:04:19.33 ID:uKCOL6QO(2/2)調 AAS
>>894
えっとごめん誤解を招くレスで
俺の場合は心を動かされる芸術なんかは確かにあるんだけど、それらを鑑賞してる際にも「生きたくない」がBGMみたくこびり付く感じ
ちょっとでも暇な時間があるとそれに支配されちゃうから何かを観たり聴いたりしないと不安になる感じ
寛解状態とはいえね
897: 2018/04/29(日) 23:05:50.21 ID:iil36w8U(1)調 AAS
自分の場合は芸術に感動することもあるし美味しい食べ物で嬉しくなることもあるけれど
うつ期はそういうことがあるとわかっていても同じく死にたい生きていたくないってなる
うつど真ん中でない時でも「身体の病気をしたら治療せずに死を迎えた方がいいのかもしれない」という思いがある
898: 2018/04/29(日) 23:09:27.98 ID:Fbv0sKzJ(2/2)調 AAS
>>896
「生きたくない」の、BGMから逃れる工夫って感じかな
なるほどな〜
899: 2018/04/30(月) 00:17:41.14 ID:GwvBjKfB(1)調 AAS
綺麗なものも服も旅行もお金を使うことも人と遊ぶこともつまらないし間違いなく症状
薬変えてもらおうと真剣に思ってるけど改善しなかったらほんとに絶望するわ
900: 2018/04/30(月) 00:28:47.82 ID:JJA/XkIo(1/2)調 AAS
薬変えたら症状が改善するというか
薬があって初めて改善へのスタート地点、そこから時間ある程度かける、って感じの人多いんじゃないかな
スタート地点までとスタート地点から最初のうちは
ただ過ごす
無難に過ごす
やり過ごす
901(1): 2018/04/30(月) 01:18:04.94 ID:x4hpqXa7(1)調 AAS
日中それなりに活動してるのにここ数日間、全然眠くならない
普段は穏やかなのにすごくイライラしやすい
躁転してるかもしれないけど確証が持てない
902: 2018/04/30(月) 01:22:18.33 ID:H/NeKHXY(1)調 AAS
それ躁転だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.082s