[過去ログ] 双極性障害U型スレ8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
719
(5): 2018/04/21(土) 13:57:52.80 ID:xcxMUs7/(1/3)調 AAS
質問です 
自分の彼女が双極性障害なのですが鬱期に入る度に別れたいと言われます 
障害の事は付き合う前から知っていましたので、別れを言われる度に何とか繋ぎとめていたのですが今回は今までよりも鬱が酷いらしく、好きな気持ちが全くないし考えるのに疲れた・別れたいの一点張りでした。 

その後も連絡は取れているのですが彼女は欝の時になると必ず別れを考えているみたいで、私自身 

今は鬱だからそう考えているだけで、最初の約束(気分の変化で別れを切り出されたら必ず止める)通り言葉に流されず私が強く支えねば 

鬱になる度別れを切り出されるという事は言葉通り、本当に気持ちが無くなっていてこのまま別れた方が良いのか 

と、二つの考えが交錯しています 
いろんな方の書き込みを見て多分前者の方が良いのだろうと思い、精神面で気丈に、普段通りの会話を保って支えていくつもりで今は関係を続けておりますが、実際のところどちらが正しいのだろうと悩んでおります。 

こうなった場合果たしてどうすればよいのでしょうか?
 また、どちらが正解なのでしょうか?
720
(1): 2018/04/21(土) 14:07:26.60 ID:/27ji1pF(1)調 AAS
>>727
わかってると思うけど正解なんて無いよ。
どちらを選ぶのもあなたの自由だし、文面から察するにあなたがどうしたいかで選んで構わないと思う。
なるべく冷静によく考えてみてね
721
(1): 2018/04/21(土) 14:33:07.30 ID:xcxMUs7/(2/3)調 AAS
>>720
719です
早やかな回答有難うございます
私が選ぶならハッキリと前者です
どう考えても結論は、この人ならこの人の為ならと思えるからです。
ただ、相手の性格上(嫌でも合わせてしまう)無理強いさせているのではないかと思っていましたので720さんのレスは強い励みになりました!
こんな事で塞いでいては大抵添い遂げられませんよね

また、負けそうになったらご指示を賜りに伺います
722: 2018/04/21(土) 14:50:12.50 ID:Mb3sjIKl(1)調 AAS
記憶がバッサリいったことあるよ、何回もある
主治医に言ったらそれも症状のうちだからって言われた
723
(1): 2018/04/21(土) 15:01:59.39 ID:x4z4VaVP(1)調 AAS
>>721
彼女がフラットになったらプロポーズしてやれ
724: 2018/04/21(土) 15:16:40.37 ID:xcxMUs7/(3/3)調 AAS
>>723
有難うございます。
頑張ります!
725: 2018/04/21(土) 18:07:29.63 ID:7nr4IkMT(1)調 AAS
>>719
>>719
パートナーが双極性障害か……
かなり大変だな、というか付き合ってる貴方が凄すぎる。体力と精神力の塊だな
結局一時的なものだからね、鬱病相って
とは言っても数ヶ月単位だけど
ちょっと野暮なとこ突っつくけど、薬は主治医とちゃんと話してその薬になってるの?書き込み見てる感じ合ってるのか心配だわ
単純に、いや単純じゃないけど反復性鬱病も考えられるからあなたも可能なら同席して診療受けてみてはどうかな
726: 2018/04/21(土) 18:44:36.30 ID:ONBlefzp(1)調 AAS
>>719
自分は鬱のとき実の親に暴言吐かれたクチだから、鬱になっても見捨てないでいてくれる人がいることを羨ましく思うな
鬱のときは本当になんでも悪い方向に考えちゃって本当の気持ちは聞けないと思うから、無理強いしてるのではって思いがあるなら彼女が安定したときにまたお話してみてね
727
(2): 2018/04/21(土) 23:12:12.78 ID:Io2Wihn+(1)調 AAS
ひどい時は2ちゃんすら見れなかった
ずっと寝たきりで、スマホすら手に取れなかった
やっと2ちゃん見れるようになって
SNS見れるようになって
学校行ったりバイトしたりできるようになった
すごく頑張ってると自分をほめたい
728
(1): 2018/04/21(土) 23:25:43.90 ID:/LMCA1g+(1)調 AAS
>>727
偉いな
くれぐれも無理はするなよ
あと躁転に注意な
729: 2018/04/22(日) 00:04:29.23 ID:miKyYwDc(1/2)調 AAS
>>728
ありがとう、途中何度か躁転鬱転繰り返してきた
今もまだ波があるから気をつけたい
気をつけてるつもりでも、特に躁転は本当自覚できない
730
(2): 2018/04/22(日) 11:26:40.98 ID:miKyYwDc(2/2)調 AAS
頭痛い
体力づくりで将来ジョギングしたいから、柔軟体操としてヨガやりはじめた
youtubeでトレーナーがアップしてるやつ
血行が良くなると頭痛くなる
731
(1): 2018/04/22(日) 11:33:13.39 ID:XOcmGbng(1/4)調 AAS
>>730
急に「これ、やらなきゃ」って思い立つのは双極の癖
入院もいれば、自宅に入院状態だった人も多いなかで体が着いてこないことも多い&普通の人以上にやろうとしてしまうことも多い

ちょっとの痛みや強いだるさがきたら
「明日か明後日もやるつもりだから、今日はヤメ」 程度の一見中途半端な理由で
”今日あきらめる”のも長い目で見ると重要だと私は思うのです
732
(1): 2018/04/22(日) 11:33:27.03 ID:byEa04hz(1)調 AAS
>>730
血行が良くなって痛むなら偏頭痛だね
血管が拡張しないようにしないといけない
長風呂とかダメ、痛くなる
自分は家でそうなった時はおデコに冷えピタ貼る
そうすると血管が収縮するからいたみが和らぐよ
733: 2018/04/22(日) 12:44:18.28 ID:GESRFU6A(1)調 AAS
>>719
素敵な彼氏だなあ
私の彼氏もそんな風に思ってくれてたらいいなあと思った
怖くて聞けないけど
719が彼女を好きでいる限りは彼女を支えてあげてほしいな
彼女があなたとの別れを考えるときは、きっと鬱が彼女をそうさせているだけだから、それが彼女の意思の全てじゃないと思うよ

でもあんまり無理しないでね
共依存的にあなた自身の人生のたくさんの選択肢をダメにする必要もないと思う

どこかのスレで見かけた言葉なんだけど、病気持ちの人と付き合う(恋愛以外の意味も含む)ということは、間接的に病気と付き合うということで、
ただでさえ病気を背負っている自分自身もしんどいのに、それを他人にも背負わせることで自分が他人の人生の負荷になるのが、申し訳なくてたまらない

一度相手に関わってしまった以上、その先続けて関わっても、関わりを敢えて絶っても、どちらに転んでも苦しめるんだなあと思うと、初めから1人で生きていればよかったなあと後悔する
734
(1): 2018/04/22(日) 13:50:11.50 ID:bRmrZYVG(1/6)調 AAS
>>731
すごい具体的なアドバイス、参考になるありがとう
単なる「無理しないでほどほどに」みたいなふんわりとした表現じゃなくて具体的だから、実行しやすい

>>732
やっぱり偏頭痛かー冷えピタ気持ちよさそう
ググったら血管が拡張するのは、元々過度に収縮してるから反動でって書いてあった
過度に収縮しちゃってるのは、首の筋肉が固まって血行悪いかららしい
半信半疑だけど、適度なストレッチなら害にはならないだろうし
735: 2018/04/22(日) 13:50:41.32 ID:bRmrZYVG(2/6)調 AAS
id変わったけど730でした
736
(2): 2018/04/22(日) 14:51:12.50 ID:XOcmGbng(2/4)調 AAS
>>734
以下ほぼ自分語り
周りの意識高い音楽人間に「昔やってたなら今度の音楽会出て」とかなんとか誘われる
音楽することになんの壁もない大好き人間にはやる気次第だと思われるんだろうが
音楽は好きではあるが、継続的に練習とか双極のリズム的に不可能というか足かせ
やらなきゃ下手になるから、全く捨てるのも手

「(前より)うまくなる」という当たり前の練習目標でなく
「一定程度ひけたらそれでいい、1曲ひききれればいい」なら3日でカンは戻る
しばらくやらなくても年単位で同じような位置にいられる
1流でも2流でもなく3流だって、まったくしないよりはいいしなんならやめるという判断もしやすい

体力作りや健康の為の運動も、(日々動いてる)健常人の体がさらに引き締めるコースを真似なくても
真夏でも電車バス乗り継いで買い物する体力とか基準にしたら
10分動画の2分つまみぐいでもやってみたという事実だけで効果なってると信じてみよう
737: 2018/04/22(日) 16:10:23.75 ID:bRmrZYVG(3/6)調 AAS
>>736
経験に裏打ちされた地に足がついたアドバイスってこういうことなんだな
マジで感謝です
他人と比べるなってしか言われないと諦めるのは嫌だって意地になるけど、冷静に今のレベルで確実に前進できることが重要だな
多分ロムってる人にも参考になってると思う
738
(3): 2018/04/22(日) 16:22:22.83 ID:VGEYrA3d(1)調 AAS
片頭痛の原因は何だろう
しょっちゅう片頭痛なタイプは
739: 2018/04/22(日) 18:49:02.99 ID:bRmrZYVG(4/6)調 AAS
>>738
偏頭痛って続いたりしてると別の病気の可能性もあるって聞いた気がするな
とりあえず主治医には話してあるのかな
740: 2018/04/22(日) 19:13:08.46 ID:HgR2C0sh(1)調 AAS
>>738
原因としては人それぞれ様々だろうけど…
私は偏頭痛で10年間苦しんで、色々な治療法を試したけど、どれもしっくりこなかったです。
自身で色々調べた結果、低血糖症で頭痛が出てたみたいで、食事療法であっさり治りました。
ほぼ毎日数回目玉が飛び出すんじゃないかってほど痛かったのに…
頭痛が来た時の状況とかをメモするようにすれば原因がわかるかもしれないですね。
閃輝暗点とか耳鳴りとか出るならその予兆があればすぐ横になるとかで防げる場合もあったり…
741: 2018/04/22(日) 19:26:47.17 ID:XOcmGbng(3/4)調 AAS
頭痛と腰痛と足の攣り(こむら返り)は、理由は本当に多岐に渡ってて
調べても、心臓はじめ各種内蔵の異常でも起こるし、栄養不足でも起こるし、運動不足でも起こるし、疲れ、ストレス・・・
ネットやTVの一つの情報見ると、「なるほどこれに違いない」と思ってしまいがち
原因らしいものが突き止められるまでは、高い買い物とかしないようにね
742
(1): 2018/04/22(日) 19:42:19.49 ID:9oiPGZIy(1)調 AAS
>>738
取り敢えず自分は脳神経外科でCT撮ってもらった
異常は無かった
偏頭痛用の薬も飲んだけど、1錠400円近くするんだよね…。
それと無理矢理血管広げるから、身体の内側から
なんか身体が痛くなるから薬やめちゃった

市販の頭痛薬の常用が原因で頭痛が起こることもあるようだ
でも飲まないでは居られないから悪循環

今は仕方ないのでスマホアプリの頭痛〜るで記録してるよ
743
(1): 2018/04/22(日) 20:21:25.48 ID:vV6FJyPP(1)調 AAS
死にたすぎて街中で涙出てきた
744: 2018/04/22(日) 20:59:59.41 ID:JR3DkIGJ(1)調 AAS
私も脳神経外科でCT撮ってからの精神科だったな
745
(1): 2018/04/22(日) 21:47:25.59 ID:CGFu5K9e(1)調 AAS
ちょっと高い物を買って躁状態かな?とかイライラしてきたから躁?
ってなんで、ここの人達ここまで躁に怖がるんだ?鬱の方ヤバイじゃん躁で散財遊びを肯定化したいだけなんじゃないか?と思ったけど、違うんだね。躁のあとは必ず鬱が来るからビクビクしてたんだね誤解しててごめん
746: 2018/04/22(日) 22:00:20.31 ID:XOcmGbng(4/4)調 AAS
躁で貯金全て崩す、人間関係(家族含む)全て崩す、という話あるある話のレベルで話されているだけで恐れるに十分だろ
躁のツケの鬱も怖いし、その反動を繰り返す事が難治性(ラピッドサイクラー化等)になりやすいのも怖い
鬱でぼーっとしている時、思い出して嫌な気分になる思い出を量産することも辛い

躁っていろいろ辛いよね
747: 2018/04/22(日) 22:17:06.06 ID:fi27hsNr(1)調 AAS
>>745
大抵の人は躁の時に色々やらかすからでしょうね
鬱の時はそんな事出来ずに寝込んでる人も多いみたいだし
多分あなたの躁はあんまり大きくないからそう思うのかも
自分も鬱ベースで殆ど貴方くらいの軽躁だから
時々そこまでなるのか?ってここの書き込みを見て
驚く事も多いけど、鬱の時よりずっと大変だと思うよ
748
(1): 2018/04/22(日) 22:24:42.20 ID:cAULDQQy(1)調 AAS
最初の数年の躁転でのやらかしを思い返すと
穴があったら入りたい思いだけど
最近はそんなに怖くはないかな
躁をセーブできるようになってきたから鬱も酷くないし
セーブしつつも冴えや漲りをうまく利用できるようにもなってきた

一例でいえば職歴多いけど
転職は躁転時に限る
身の丈レベルしか受けてないけども落ちたことがない
躁パワー借りて入社して軌道に乗ってしまえば
少々鬱になっても少ない馬力で頑張れる
車動かすエネルギーみたいに
鬱期に無職から這い上がるってのはものすごい馬力が要る(私には無理かも)
双極性で良かったとすら思ってるかもしれない
難治性うつとかだったら私這い上がれてない
749: 2018/04/22(日) 22:40:01.21 ID:If6hOKo2(1)調 AAS
躁の時に面接受けても気がでかくなってるから余計なこと言って失敗するな
しかも鬱になってから失敗に気付く
うあああの素にしかなってない
躁自覚ない程度の軽い時なら節制効いて上手くいくかも
750
(1): 2018/04/22(日) 23:03:15.22 ID:bRmrZYVG(5/6)調 AAS
>>743
今は気持ちは落ち着いたかな?
751
(1): 2018/04/22(日) 23:10:35.99 ID:8Yyvr+6o(1/2)調 AAS
難治性うつと双極性障害ってどっちが重症なんだろうか?
752
(1): 2018/04/22(日) 23:15:10.94 ID:bRmrZYVG(6/6)調 AAS
難治性うつって良く知らないけど、双極でも薬で健常者とほぼ同じになれる人もいれば、苦しみ続けてる人もいる
治療のし辛さもいろいろある
重症って表現で、何を比べたいのかな?
753
(1): 2018/04/22(日) 23:20:51.55 ID:AGvXkAzG(1)調 AAS
元夫が鬱になって、それに付き添うことが本当に大変だったから、もしまた同じ症状があったら早めに病院にいこうと約束してた。
またかなりおかしくなってしまって病院行けって2年くらい言い続け、聞いてくれず離婚を決意。
そうしたら急に病院行って双極性障害との診断。
大変ってわかってたけど離婚する気持ちは揺らがなかった。ゴタゴタしたものの別居半年で別れた。
(しかも元夫に新しい彼女ができたため。)
別れて3年して、今度はわたしに双極性障害II型の診断がおりた。

配偶者(病院行ってない最悪なの)と当人、どっちとも経験したけど、ぶっちゃけ配偶者のほうがつらい。
わたしはたまたま元夫が病院に行かずに病気を放置してたからそう思うのかも知れないけど、それでも、当人は自分が死ねばなんとかなるところを、配偶者は相手が死んだらどうしようと日々ヒヤヒヤしながら、言葉を選びながら生きてるんだよね。
なにが言いたいかって、とにかく死なないでほしい。
もし家族がいたら、絶対に死にたくないってこと伝えてほしい。
協力して欲しいこと、たまに性格悪くなるけどそのことは忘れて欲しいって伝えて欲しい。
そうしたら配偶者や家族は少し楽になるから。
さらには、家族のサポートで自分も救われることがある!
754: 2018/04/22(日) 23:27:03.18 ID:8Yyvr+6o(2/2)調 AAS
>>752
社会復帰的にみた重症度と障害を医学的にみた重症度合いかな
周りにもいてね、どうなんだろうと思って
755
(1): 2018/04/23(月) 01:03:27.75 ID:fB3fydPQ(1)調 AAS
>>750
家についたら少し落ち着いたと思うありがとう
外で涙出してしまうの頻繁にあるからやめたい
756: 2018/04/23(月) 01:48:50.84 ID:13+XF/xT(1)調 AAS
>>736
まるで自分の事を文章にまとめてくれてありがとうという感想
今の自分はそんな感じ
演奏はしない
過去の自分の演奏も聴いてない
普通に音楽さえ聴いてない

音楽と全く関係ない事を始めたところだけど、あなたの言う通りどうせ明日もやるだろうから今日は怠いからやらない
757: 2018/04/23(月) 03:15:46.16 ID:Y+ci2EoD(1)調 AAS
>>755
外出は、まだ早いんじゃないかな?一日中転がって昼寝してたらいいよ。具合の良い日にコンビにとかで冷凍食品い集める位でおk
758
(1): 2018/04/23(月) 03:54:10.69 ID:aO27stlQ(1)調 AAS
>>751
うつ病の診断なのにリーマスやらラミクタールが出てる自分は難治性うつかもしれないと思う。
先生とも軽躁エピソードはないよねって話はしてるけど、そこまで上がらないけど多少楽なときがあるから、それが双極U型に近い波の一種なのかなって気がしてる。
759: 2018/04/23(月) 06:17:03.40 ID:Z84HGHg9(1/2)調 AAS
難治性の鬱にラミクタールは出さないでしょう
あと鬱病ならスレ違い
760: 2018/04/23(月) 07:05:45.88 ID:Kmp+CUkr(1/4)調 AAS
>>742
そこでこの、クリアミンAですよ!
761: 2018/04/23(月) 07:11:48.12 ID:Kmp+CUkr(2/4)調 AAS
片頭痛の原因は13個だったか、そのくらいある(「薬の副作用」という1項目も含む)
日によって起こる理由が違う

ある日雨天で頭痛、しかし今日は雨なのに平気だ
これまで頭痛なくサウナに入れていたのに、最近サウナの後頭痛がするようになった

というようなこともある

13個の理由が絡み合ってポイントを積み重ねて、合計でしきい値を超えたら発症する、みたいに俺はイメージしている
762: 2018/04/23(月) 07:21:51.19 ID:Kmp+CUkr(3/4)調 AAS
>>748
転職は躁転に限る、同意だ(良し悪しはさておき)
ただ、その後何年その会社を続けられたか?なんだよな

俺は同じように転職して、ある程度落ち着いたら、軽躁の昂ぶりが消えて鬱に転がり落ちていった
半年食いしばって、失業給付うけられる資格を一応得ておくのが精一杯だった

結局、就労不可で失業給付開始を1年延長して療養、1年後受給開始期限がきたあたりで、「失業給付もらって再就職活動するのは無理、そんな体調じゃない」と悟った俺は
障害年金にきりかえていった…
763: 2018/04/23(月) 07:25:03.98 ID:Kmp+CUkr(4/4)調 AAS
>>753
家族とは疎遠で、普段も周りには誰もいないのに、心に響いた
764: 2018/04/23(月) 08:05:10.12 ID:G7hs49Iw(1)調 AAS
眠れない
躁転しちゃったのかな
765: 2018/04/23(月) 08:43:59.18 ID:Smnoofwy(1/2)調 AAS
いつもの躁転なら眠れないんだけど、今回は普通には眠れてる
主治医から躁転してるでしょって言われたけどそんなことないんだけどな
766: 2018/04/23(月) 08:53:02.25 ID:nmohU4x6(1)調 AAS
去年の軽躁が終わってからこっち朝目が覚めても体がダルくて2度寝コースだったのに
今朝は急に体が軽い
最近フットワークが軽かったからいよいよ軽躁転来たかな
10年前は2年単位だったのに今はすっかり1年単位
767: 2018/04/23(月) 09:31:31.90 ID:+ETykpzA(1)調 AAS
気分が良くても回復の兆しじゃなく躁転ってのがこの障害の辛いところだよな…
768: 2018/04/23(月) 10:22:52.91 ID:nh4ZwDhC(1)調 AAS
本当にそうだよね
769: 2018/04/23(月) 13:15:23.84 ID:5Wvzci+9(1/2)調 AAS
身体が動かん
770: 2018/04/23(月) 13:35:14.55 ID:Uk9GNhU1(1)調 AAS
激鬱だったのに何度も何度も訴えてやっとやっと医者から薬追加してもらえた
イラ躁出てきそうだから困ったけど死ぬよりマシかな
771: 2018/04/23(月) 16:22:01.02 ID:QED8Uxfc(1)調 AAS
二度寝、三度寝コースが、なぜだか今朝はシャッキリ起床して散歩&コンビニへ。躁転?
フローリングに万年床がずっと気になっててマットレスをカビさせてからはゴザを敷いてる
けど、気分的に万年床感が、罪悪感に通じてしまうので →(同じ様な人居ますか?)
ここ2年ずっと迷ってた「すのこベッド」7,777円をポチッとしました。吉と出ますように!
772
(1): 2018/04/23(月) 16:46:29.62 ID:Smnoofwy(2/2)調 AAS
ベッドだけどマット干すからカビさせないな
躁鬱でも綺麗な環境じゃないと休めないからヒィヒィしながら掃除もしてる
773: 2018/04/23(月) 16:50:09.35 ID:Qxhqblbw(1)調 AAS
リーマス飲んでるが治りません
774
(1): 2018/04/23(月) 17:00:22.19 ID:5Wvzci+9(2/2)調 AAS
>>758
ラミクタール出てるなら双極じゃないの?
難治性うつだと思うのはなぜ?
775: 2018/04/23(月) 17:50:44.36 ID:htYk5hnS(1)調 AAS
>>774
診断書の病名がうつ病だからだよ
でも処方が普通のうつとは違うし、実は双極なのかなって思ってここも覗いてる
776: 2018/04/23(月) 18:11:53.84 ID:MnhdR8ho(1/2)調 AAS
前の医者のときもリーマスとかラミクタールとか出てたのに会社に提出する書類には抗うつってあったの謎い
777
(1): 2018/04/23(月) 18:43:57.55 ID:Z84HGHg9(2/2)調 AAS
躁鬱だと会社の印象悪いから、あえて鬱病ってことにしてるのかもね
難治性の鬱でないのは確かだね
778: 2018/04/23(月) 18:59:15.30 ID:ayoxqda7(1)調 AAS
>>772 掃除してちゃんと生活してるね☆自分は布団の周りをクイックル〇〇でスス〜位で…
電気毛布も使ってたから温度差でカビたらしい。
最初はショックで、『このカビの様に自分も布団のシミになるんだ』…とか思ったけど
ネットで調べたら結構 皆 カビさせてて、自分は大袈裟だったんだなって思った。
◆自分だけに起きた特別な事=世間的にはよくある話◆に、ようやく気付いて来たとこです
779
(1): 2018/04/23(月) 19:03:33.92 ID:7fokuO6h(1)調 AAS
地面に近い住居は湿気がねー。
780
(2): 2018/04/23(月) 20:54:27.08 ID:llJcbTNB(1)調 AAS
薬を変えたら夕方になるまで体が動かないくらいの不快感と眠気
鬱になってると主治医が言うので夜寝る前にリフレックスを追加された

抗うつ剤って飲み始めて10日くらい経たないと効果が出ないんだっけ
781
(3): 2018/04/23(月) 20:58:20.11 ID:qc5zDuov(1)調 AAS
ハンモックにすればいいじゃん!?って思った自分は
間違いなく軽躁はいってる。

仕事相手の中国担当者が ウェイさん っていうんだけど
電話をすると、頭の中が いつも 「ウェ〜イ (*‘ω‘ *)ノ 」 ってなる。
仕事が続いてる理由の一つだ。
782
(1): 2018/04/23(月) 21:17:29.46 ID:cwQF1vKf(1)調 AAS
>>780
2週間位は、かかるんじゃないかなぁ。

当方、リフレックス0.75→1.5→2.25→3.0です。
783: 2018/04/23(月) 22:33:47.86 ID:MnhdR8ho(2/2)調 AAS
>>777
難治性の鬱の書き込みの人とは別人だけど、それはあるかも
色々あって前の医者のこと全く信用してないから書類の件も疑ってかかってたけどそう言われてちょっと納得できた
784
(2): 2018/04/23(月) 22:49:42.08 ID:lP+g4Rz1(1/2)調 AAS
>>784
専門家じゃないから何とも言えないけど、僕の場合はそんくらいだったかな。というか精神科領域の薬の効果なんて副作用以外1週後、もっともっと、からじゃないかな
次の受診までに消退してなかったら先生に言ってみて
アドバイスにも何にもなってなくてごめんね
785
(1): 2018/04/23(月) 22:50:28.37 ID:lP+g4Rz1(2/2)調 AAS
ミスった
>>780さんね
786: 2018/04/23(月) 23:31:03.32 ID:0eLzlbf9(1)調 AAS
>>781
なごむ
787: 2018/04/24(火) 00:03:39.57 ID:A3Qw2A1G(1)調 AAS
>>779
スゴイ!一階の住居ってわかったのですね〜。
古いアパートだから地面がなんだか近いんです。
>>781
なごみました〜ウェーイ
「ハンモック」 ナイスアイデア! じぇじぇじぇっ!めまい持ちなのでそこが心配(≧∀≦)
寝る環境を整えて、ぼちぼち元気になりたいです。
788: 2018/04/24(火) 05:04:12.13 ID:exZM8nwB(1)調 AAS
>>781
ハンモック買った私は重躁なのか?
789: 2018/04/24(火) 06:58:55.09 ID:wFJnwHmZ(1)調 AAS
なんか酷く疲れた。
何もしてないのに。
もういい加減終わりにしたい。
けど死ぬ勇気も無く、今日もまた同じ事の繰り返し。
ほんと、疲れた。
790: 2018/04/24(火) 09:45:12.61 ID:JiAMT6O4(1)調 AAS
朝 スッキリ目覚めた日は夕方落ちる。朝 どんよりした日は夕方からちょっとだけ元気に
何もしてなくても疲れてだるい。何かしたらやり過ぎてヒィッてなってバタンキュー。
新緑が綺麗だな。
それに比べて自分は…自分を振り返って見たらヒゲと眉毛がボーボー。生きてるってコトだ
791: 2018/04/24(火) 10:13:03.95 ID:APV87S1Z(1/2)調 AAS
野菜を沢山食うと少しいい感じがする。
792: 2018/04/24(火) 12:33:23.25 ID:rs+JLr0L(1)調 AAS
>>782>>784,785
どうもありがとう、二週間か…もっと早くに効果が出るのかと思ってたからショック
しかもリフレックスの副作用は太るらしい
793: 2018/04/24(火) 12:42:56.82 ID:APV87S1Z(2/2)調 AAS
寝るのと食うのとがねー 寝るほうはなれれば解決だけど
いったんでぶったら…
794
(1): 2018/04/24(火) 13:24:57.24 ID:jdod2Z7F(1)調 AAS
5時間位の睡眠で、6時に目覚めてから
どうも落ち着かない。寝ては起きて部屋をウロウロ。何をするでもなく動き回る。
仰向けに寝ても、うつ伏せになってもしっくりこなくて何だかおかしい。ソワソワ
こういうのは、混合状態というのでしょうか? 今、スネがもぞもぞしてます。。
795: 2018/04/24(火) 14:59:02.36 ID:z7Vmtdni(1/2)調 AAS
>>794
なんとなく同じ感じ。
足がムズムズして気持ち悪い時は5分でも3分でも外歩いてくるといいよ。
今日は雨降ってたから自分はマンションの非常階段をちょっと昇り降りしてみた。
796: 2018/04/24(火) 15:56:39.96 ID:OJ059Yek(1)調 AAS
>>719
お前の都合のいいように鬱だから別れたいって言ってるだけと解釈してるみたいだけど本当に別れたいだけだから別れてやりな
797: 2018/04/24(火) 16:13:05.71 ID:z7Vmtdni(2/2)調 AAS
>>719
〜〜せねば っていう思考ならやめたら。
お互い疲れるだけだし
病気云々関係無しに
「支えてやってる」「障害を理解しようとしてやってる」
みたいな意図が透けて見えたから別れようって言われてるんじゃないの。
798
(1): 2018/04/24(火) 16:23:43.46 ID:Oyz2WEU/(1/2)調 AAS
「一生出られない」「個室だからものすごくお金がかかる」「トイレの管理までされる」
みたいなこと言われて親から入院の許可が出ない
何度も入院を断ったせいか医師からは「親じゃなくてあなたが決めること」と言われたけど無職で入院費出せないから親の許可がないと無理なんだ

実際個室のところもあるみたいだけど、他2つはデマとか偏見だと思ってる 実際どうなの?
入院したことがある人いたらどんな感じか教えて欲しいな
なんか入院してて嫌だったこととかもあったら聞きたい
799: 2018/04/24(火) 16:44:23.81 ID:MDicE8V0(1/3)調 AAS
措置入院の保護室行きはトイレも管理されるし症状が収まるまで無期懲役みたいな感じだけど、
あなたの場合措置入院ではないし、閉鎖病棟だとしても大部屋だと思う
でも入院費は高いから障害者年金受給してるか生活保護でないと親に負担はかかるね
800
(1): 2018/04/24(火) 16:49:05.43 ID:MDicE8V0(2/3)調 AAS
入院して嫌だったこと、閉鎖病棟だったから外出許可がおりるまで散歩にも看護士がついてきたことかな
あと本物のキチガイが叫び喚いてる声が聞こえてくるのはしんどかった
あとは友達もできたし読書したり手紙書いたり寝たりして暇はつぶれた
居心地よかったからまた入院したいくらいだよ
801
(1): 2018/04/24(火) 17:26:24.28 ID:eSEH1iut(1/2)調 AAS
>>798
病院で入院担当者から親と一緒に説明受けたらいいよ
ネットの一般論、個人の体験談よりその病院がどうなのかという情報以外要らないでしょう
802: 2018/04/24(火) 17:27:50.50 ID:Y3des1Mj(1/2)調 AAS
「一生出られない」今の時代、本人の意思に反して入院させることはできない。誰かに危害を加えるくらい暴れてるとかのレベルじゃないと無理になった。行き先がない人を施設代わりに一生入院させてるケースも今もなくはないらしい
「個室だから高い」もし個室なら実際高い。でも個室料金いらない4人部屋がある病院が多数のはず。入院代は確かにかかるが、高額療養費なんちゃらとかいう制度がある。詳しくは主治医か受付に聞いてみて「トイレ監視」よほどヤバい状態じゃない限りはない
803: 2018/04/24(火) 17:28:59.68 ID:eSEH1iut(2/2)調 AAS
>>801
ただ入院生活の体験談は欲しいね
入院生活板も参考になるよ
804: 2018/04/24(火) 17:33:04.34 ID:Y3des1Mj(2/2)調 AAS
入院して嫌だったことは殆どなかった。一度だけ同室の人と雑談してたら、相手がこちらの表現に嫌な顔をした時があった程度
親とか家族から距離置けたのが一番良かった。いろんな医療職がいるからこの医者変だなと思ったらすぐ他の医者や看護師に相談できるし、新しい薬試しても毎日様子見てくれる
805
(1): 2018/04/24(火) 18:21:19.10 ID:hQZ3ZQMM(1)調 AAS
>>800
本物はレベルが違うよね
人間ではない感じ
うぉーーーみたいな雄叫びあげてる
806: 2018/04/24(火) 21:04:21.08 ID:Oyz2WEU/(2/2)調 AAS
798です
教えてくれた人ありがとう
確かに入院先の病院に聞くのが一番だね
いつも「入院した方がいい」「親に聞かないとわかりません」→「無理でした」から話が進まなくて
具体的にどこに入院になるのかって決まったことなかったけど今度そういう話になったら親通さずに話進めてとにかく病院で話聞けるところまでこぎつけるようにするよ

入院生活に関してはそこまで大きな不満はない感じかな
807: 2018/04/24(火) 22:07:35.37 ID:x9B+4Ysc(1/2)調 AAS
>>805
素朴な疑問だが、自分は本物でない→健常者と精神病患者のボーダー みたいに思ってるって事?
双極性障害でしかも入院歴まであるって、悪いけど世間一般的には十分キチガイの中のキチガイだよ
808: 2018/04/24(火) 22:44:50.66 ID:h0SLshxE(1)調 AAS
俺らも十分本物だよwww
809
(1): 2018/04/24(火) 23:05:26.43 ID:MDicE8V0(3/3)調 AAS
これはいくら説明しても本物を見たことがない奴には違いがわからないだろうね
意味の通じない話をする、看護士や他の患者に暴力を振るう、とかで保護室に入れられた奴はマジでヤバい
自分は自殺の恐れがあったから相談の上で任意入院したけど
自殺と他害の危険性は違うし任意入院と措置入院は全然違うんだよ

自分のことを健常者との境界にいるなんて思ったこともないけど、やっぱり統合失調は別の病気だと思う
話が通じないのは怖い
810: 2018/04/24(火) 23:12:44.78 ID:gbdEp/pg(1)調 AAS
そんなのと毎日対峙して世話してる人 たち凄いわ仕事とはいえ
811: 2018/04/24(火) 23:13:27.91 ID:x9B+4Ysc(2/2)調 AAS
>>809
なぜ「違いが分からない」なんて話にすり替わってるの?
やはりアタマおかしいね

もちろん糖質は双極より凄まじいが、
だからと言って双極がキチガイでないとなる訳ではないw
双極も十分本物のキチガイ
812: 2018/04/24(火) 23:25:01.95 ID:2FCEHjFR(1)調 AAS
健常者の前では障害を逃げ場に
「普通のことができません〜ダメ人間だけど病気なんで仕方ないんです〜」
重い障害のある人の前では
「キチガイは違うよね〜マシで良かった〜」
と自分を慰める
そうでもしないと自分を保てない
こんなのが一番病気から抜け出せない
813: 2018/04/24(火) 23:46:06.72 ID:gbwZX7YY(1)調 AAS
失恋で衝動的に自殺未遂したり
身内の不幸で一時的に錯乱したりで入院と違って
ある程度の期間直らない病名が付いて入院することになったのなら、上の人が言う「本物」だと思う

社会のどこかしらに居て関わっていくであろうちょっと病んだ人や通院してる人とは別格
双極だと躁のフリ幅がある分アクティブなんだし
相当重度な部類だよ

闇雲に同類貶すもんじゃないと思うわ
音を出すかどうかは別で
見下してる「キチガイ」「本物」も805800も、同様に入院が必要な程重症な精神病の人ってことだよね
814: 2018/04/24(火) 23:54:42.66 ID:JXhCXjSh(1)調 AAS
これも誇大妄想という症状のひとつなのかね
立派な病名が付いていながら、
自分だけは俗に言う精神病患者とは違う みたいな?
815
(1): 2018/04/25(水) 00:15:21.17 ID:ULutiSQS(1)調 AAS
別の交流サイトだけど泰葉に対して
同類に見られたくない、メディアに病名が取り上げられると一緒にされそうで辛い苦しいって言ってる人いたな

私は自分に対する人の目なんかどうだっていいけど
泰葉を見てると病的様相が痛ましくて辛いなと思う
感じるものは人それぞれだと思った
816: 2018/04/25(水) 01:16:07.69 ID:WcO6WUhJ(1)調 AAS
自立支援でも双極は「重度かつ継続」に当てはまるから所得が一定以上でも1割負担になるんだよなぁつまりそういうことだ
817: 2018/04/25(水) 01:47:33.42 ID:8kgvzc8J(1)調 AAS
>>815
泰葉は典型的だよね
同類に見られたくないって行っても躁のテンションが表に出たり、鬱の時に周りに気づかれる人は程度は違えど同じ印象与えてると思う
同じに見られたくないっていう、自分だけ違うって思うのも認知のゆがみなんだろうね
818: 2018/04/25(水) 02:20:55.96 ID:zXMyNtLp(1/3)調 AAS
小朝は典型的サイコパス
819
(2): 2018/04/25(水) 07:14:51.22 ID:ToNKaPde(1)調 AAS
「本物」に噛みついてる人多すぎワロタ
自分がその人よりマシとか書いてないじゃん
行間を読むどころか書いてないことを勝手に想像して批判するとか、大丈夫?
本物って極限状態の人みたいな意味じゃねーの
1回、保護室に何度か隔離されて閉鎖へ移った人を近くで見たけど、この表現分かるわ
820: 2018/04/25(水) 09:10:33.09 ID:JUIpb9dY(1)調 AAS
他人を本物呼ばわりする自分はなんなん?
まがい物?
ちょっとストレスで自律神経失調症になって心療内科の世話になったことがある位ならともかく
双極性障害で入院経験あるレベルで
他人を本物ヤベェwって見下してるから嫌悪感持たれてるんじゃん
821
(1): 2018/04/25(水) 09:19:05.02 ID:FhO5ZwsC(1)調 AAS
>>819
同感。 【極限状態】の凄まじさは、実際に体験した人でないとわからないと思う。
夫が統合失調症で「自傷他傷の恐れあり」と警察に連絡し、そのまま病院へ搬送。
絶叫と歌を繰り返し、警察の方は適切に対応をして下さって、とても慣れている様でした。
2年に一度の頻度で警察のお世話になり入院。去年、双極性障害と診断名が変わりました。
私は三年前に、号泣が止まらず、反応性の鬱病から双極性障害U型に診断名が変わりました。
822: 2018/04/25(水) 09:25:40.65 ID:oifZxfdo(1/2)調 AAS
じゃあどんな言葉が適切だったかといえば
重度とかの程度が重いという言葉がふさわしかったのかね
823: 2018/04/25(水) 09:27:00.00 ID:PA+adNwi(1/6)調 AAS
2型の人は1型よりましだという優越感があるのでマウントとりたいだけなんじゃないですかね
でも2型スレで1型の話で盛り上がると多少荒れても仕方がない気もします…
824
(1): 2018/04/25(水) 09:45:35.47 ID:G8REAJaI(1/4)調 AAS
一連の流れを読んで「マウント」という言葉が出てくるのが意味不
読解力ないんじゃないか?
825
(1): 2018/04/25(水) 09:58:14.18 ID:PA+adNwi(2/6)調 AAS
>>824
自分がわからないからといって「読解力ない」という、そのように上から罵倒するようなことをマウントといいますよ
あなたの場合は屁理屈によるマウントですが
826: 2018/04/25(水) 10:06:31.95 ID:lyY7y+rX(1/2)調 AAS
なんてくだらない議論
827
(2): 2018/04/25(水) 10:21:29.97 ID:G8REAJaI(2/4)調 AAS
>>825
マウントの意味も理解してないんだな
俺はお前を馬鹿にしてるんだよ
立ち位置決めてるんじゃなく元から馬鹿にしてんの
828: 2018/04/25(水) 10:28:33.63 ID:zXMyNtLp(2/3)調 AAS
俺は躁転してんの!
829: 2018/04/25(水) 10:30:17.48 ID:q+X2q6JP(1)調 AAS
新しいカウンセラー嫌い
830
(1): 2018/04/25(水) 10:33:49.49 ID:PA+adNwi(3/6)調 AAS
>>827
私は馬鹿でもいいんですが、あなたは誇大妄想症状でていますね
831
(1): 2018/04/25(水) 10:36:03.38 ID:PA+adNwi(4/6)調 AAS
>>827
すみません、いまわかりました
あなたは双極性障害スレでも基地外大暴れしているみたいで…
もっと早く知っていればよかったです
832: 2018/04/25(水) 10:40:25.45 ID:G8REAJaI(3/4)調 AAS
>>830>>831のような言動をマウントをとると言うんだよw

昨日の「本物」は直接の相手もいないのにマウントをとるも何もないじゃん
本当に馬鹿だなw
833
(1): 2018/04/25(水) 10:44:18.07 ID:G8REAJaI(4/4)調 AAS
ていうかあの程度を大暴れて…
じゃあ赤ランプはどうなるのよ?
誇大妄想狂で手のつけられない大基地外ってこと?ww
834: 2018/04/25(水) 11:11:32.44 ID:PA+adNwi(5/6)調 AAS
>>833
老婆心ですが頓服を飲んで眠られたほうが良いと思います
835: 2018/04/25(水) 11:12:31.96 ID:x9Y0m+29(1/2)調 AAS
>>819
いやだから、どうして自分基準なんだw
世間一般からすれば糖質も双極も十分本物のキチガイ
本物のキチガイの中で、自分より重度がいたら、
なぜ自分をキチガイ枠から外すんだ?w
もしかして 本物=1番 みたいに勘違いしてる?
本物の意味が分からないなら一度辞書引け
836: 2018/04/25(水) 11:15:10.59 ID:x9Y0m+29(2/2)調 AAS
>>821
だからー
糖質が凄まじい事が、イコール双極は本物のキチガイではない となぜなるんだよ
そのふたつは別問題で、どっちも十分キチガイ
837: 2018/04/25(水) 11:43:07.66 ID:lyY7y+rX(2/2)調 AAS
皆キチガイの中でも重度、軽度があるって話でしょ
もう閉鎖から出られないような人もいれば、私みたいに一週間で退院するのもいる
閉鎖の中でも更に隔離されてる人は姿も見たことかまない
838
(1): 2018/04/25(水) 12:43:26.66 ID:pVWqgbpl(1)調 AAS
2型でしかもかなり軽い方なので
泰葉見てると自分でも同じ病気とはあまり思えない
だから、他人に双極=泰葉みたいなの、
と思われると嫌なので、
あれは重いというかこじらせちゃった人だよ、と説明してる
重いから見下す、とかじゃなくて
ほんとにああいう行動起こした事一度もないからね
一緒くたにされると困ると言うのはある
839: 2018/04/25(水) 12:49:25.04 ID:zXMyNtLp(3/3)調 AAS
小朝が好きで泰葉が嫌いだということはわかったw
840: 2018/04/25(水) 13:15:59.35 ID:PA+adNwi(6/6)調 AAS
>>838
赤ランプに余計な挑発をするのは基地外扱いされて当然だと思います
841: 2018/04/25(水) 13:22:16.14 ID:+wORpsvW(1)調 AAS
音楽療法(五感に効く)医療大麻オイル
TPPで合法許可になるであろう、医療大麻オイルの日本販売版(→厚労省認可)済み
かつて米に次ぐ国内生産量第二位の大麻
規制後は形を変えて日本に輸入されるようになりました

外部リンク:plaza.rakuten.co.jp

画像リンク

842: 2018/04/25(水) 16:05:27.78 ID:oifZxfdo(2/2)調 AAS
控えめな発言をしているようでどっちがよりアレなのかは読めば分かるもんだね
843: 2018/04/25(水) 16:31:44.68 ID:FYcVDdGI(1)調 AAS
マウント書くと意味が違がくなるので、マウンティングと書きましょう
844: 2018/04/25(水) 16:42:26.69 ID:1jR3li/t(1/3)調 AAS
雑談よりタチ悪い
845
(1): 2018/04/25(水) 16:59:58.73 ID:7fgk3QwP(1/4)調 AAS
5年間も仕事してない。
これからどうするんだオレ。
ただただ生きているだけなのか。
1-
あと 157 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.073s