[過去ログ] 双極性障害U型スレ8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
213: 2018/04/08(日) 18:45:35.02 ID:MIN7kVUn(1/3)調 AAS
>>211
大体点数つけるなら-1.5から0くらいの間をふらふらしてるのが今の状況
そのくらいならなんとか働いてられる
それ以下になるとキツいね
214(2): 2018/04/08(日) 18:53:37.81 ID:HgN/TMXo(2/3)調 AAS
わからない人いてよかった
最初子供の頃のこと考えて見たけど
やっぱりモヤがかかって不安だった気がするし0じゃないと思う
働けてた時のことかあ…
生活も気分もぐちゃぐちゃだったよ
やっぱり気分を数値化なんてできないよ
よく医療従事者に数字で聞かれるけどさ
伝わってるわけがないよ
一食でも食事が取れて、通院日も守れる状態を0とする、とか注釈つけないとこの表は使えないな
215(1): 2018/04/08(日) 19:10:28.79 ID:MIN7kVUn(2/3)調 AAS
>>214
発病する前の普段の自分の日常を
0基準にすれば?
216(1): 2018/04/08(日) 19:18:18.56 ID:HgN/TMXo(3/3)調 AAS
>>215
アドバイスありがとう
初診は10代だけど
落ち着いてたとすれば13歳くらいの頃かなとは思う
でも気分は覚えてない
睡眠食事など生活の各要素がどうなっていたか、という点だけ出来る限り振り返ってみたいと思うよ
217: 2018/04/08(日) 20:10:19.25 ID:oKh9aS4p(3/3)調 AAS
>>216
自分もつけてますが、何も嫌な気持ちがない日をゼロにして、マイナス要素を足してマイナスへ、少しでも気分が良ければプラスに足してますよ〜
218: 2018/04/08(日) 20:37:12.13 ID:crbD9UD8(1)調 AAS
>>211
俺はずっと-2くらいの状態。語弊があるかもしれないが-2が「いつもの状態」なんだよな〜。最近は寝過ぎだからもっと悪いかもしれん
219: 2018/04/08(日) 20:57:26.02 ID:fFhmb/7X(2/2)調 AAS
何もやる気にならないけど、暇
220(1): 2018/04/08(日) 21:13:41.04 ID:6b6+eY9u(1)調 AAS
躁の時はベース8時間ぶっ通しで練習してそのあとは曲作りとかなのに、鬱の時は廃人。歯磨きもつらい
221(2): 2018/04/08(日) 21:15:39.86 ID:dgUp383Z(1)調 AAS
双極のバンドマンとか嫌だなw
222: 2018/04/08(日) 21:18:05.75 ID:MIN7kVUn(3/3)調 AAS
>>221
つ カート・コバーン
223: 2018/04/08(日) 23:39:03.44 ID:fJuM+Itf(2/2)調 AAS
>>214
その欄に一緒に平年並み、平時並みか上か下か記入する
天気予報的の平年並みみたいなやつ
見返すための記録だから自分が見やすければ他人も見やすいだろう、と
狭い欄ながらも一言添えてる
224(1): 2018/04/09(月) 00:03:25.58 ID:lAPnaZzD(1)調 AAS
>>221
今はDTM主体だからあまりベースは弾かなくなってしまったけどね。双極で音楽作ってる奴は結構多いよ。bipolar musicianで検索すると大量に出てくる
225: 2018/04/09(月) 00:53:37.33 ID:cvnzriZW(1/2)調 AAS
>>224
俺も双極で音楽やってるけど、クリエイティブな方向には生かせてないな
むしろ鬱状態がバンド活動の妨げになる。
才能がないんだろうな
226: 2018/04/09(月) 01:17:12.05 ID:pGGOV7Qp(1)調 AAS
>>220
音楽やアートワークや漫画描いてるいわゆるクリエイターに双極の人多そう
元から双極というより創作してるうちに躁転するとか鬱に陥るとかどっちかに振り切れてしまう癖がついてそうで
227: 2018/04/09(月) 01:18:34.10 ID:Zi5+lz3J(1)調 AAS
どんなジャンルやるんだろ
以前ノイズ音楽やってると言ってた人が曲うpってたが才能の塊っぽい雰囲気だった
ノイズだけど
228(1): 2018/04/09(月) 02:33:08.40 ID:YCAKkKoV(1/2)調 AAS
叫びながら布団でのたうちまわるとか壁にガンガン頭ぶつけるとかやったことある人いる?
双極性診断されてたところから転院したら診断と薬が変わって、その前は安定してたのに明らかにおかしくなった
自分が叫んで暴れたという記憶はある、平常心ではなかったので何考えてたかはわからない
ちなみに一応書き加えますと相手は壁と布団だったので人には危害を加えていません
それが落ち着いたら今度は自殺を図って外へ出ようとして家族に捕まり、またしばらくしたら叫び出し…って感じの生活を1週間ぐらいしてました
注射したら落ち着きましたが…
躁の症状なんでしょうか
今はまた双極性診断になって波も比較的少ないかなと思うので大丈夫なんですけども
229(1): 2018/04/09(月) 02:36:18.50 ID:f7VYdgKm(1)調 AAS
>>228
マイスリーでそういう感じにはなったがやめたらなくなった
230(1): 2018/04/09(月) 03:03:34.52 ID:Hr2kSVgJ(1)調 AAS
家族の誰よりも先に死にたいのに、頭以外至って健康。
血圧もコレステロールもとにかく何も問題がない。歳も若く、死ぬ気配がない。
しにたい!!!!鬱期だ。
今から寝る、お風呂も入れず汚いがこのまま目が覚めませんように。
何故か急に心臓とまれ!!怖いけど、もう耐えられない…
231: 2018/04/09(月) 04:56:38.09 ID:cvnzriZW(2/2)調 AAS
>>230
辛いね。起きたら少しでも落ち着いたらいいね
232: 2018/04/09(月) 05:07:38.46 ID:BPAPxrDE(1)調 AAS
元気が無い 欝だ
233(1): 2018/04/09(月) 06:17:01.16 ID:tUXS7dML(1)調 AAS
今日からリワークに通う予定だけど、すごく行きたくない。
昨日は行く気満々だったのに。
234: 2018/04/09(月) 06:58:06.17 ID:c5yqjyO/(1)調 AAS
>>233
そういう時は自分に失望しちゃうよね
でも無理は禁物
235(2): 2018/04/09(月) 10:36:16.04 ID:SIS0afLA(1)調 AAS
デパケンのせいで語彙力が落ちてる感じがする
口喧嘩しそうになっても、相手をやり込める効果的な一撃(言葉)が瞬時に出てこないというか
これは薬がよく効いてるということなのか
236: 2018/04/09(月) 10:37:05.81 ID:y9hyau8D(1)調 AAS
基地外.帝王コウイチ自分の個人情報晒すスレ内TEL番メアド有
2chスレ:utu
237(1): 2018/04/09(月) 11:10:20.82 ID:oedhLzpH(1)調 AAS
>>235
私はリーマスとラミクタールだけどそんなかんじがある
普通の会話でもふさわしい言葉が思いつかない
気分安定薬共通のなにかかな
238(1): 2018/04/09(月) 11:11:43.82 ID:nkV6mKBv(1)調 AAS
ずっと軽躁が続いてて色んな事も出来ていい気分だったんだけど
春になるにつれて上がってしまって何度か激昂してしまって苛々が止まらなくなった
リーマスとデパケン増やしたんだけどだるくて沈んでしまって何もできない
躁だと家族に迷惑かかるから落ちてた方がマシなんだがキツいわ…
239(1): 2018/04/09(月) 11:12:04.70 ID:R/uzmPbR(1)調 AAS
>>235
躁の時に出る?鬱の時なら言葉が出なくなったりするのは一般的だよ。躁の時にも出るなら主治医に相談した方がいいです。
240(1): 2018/04/09(月) 12:38:50.53 ID:Mxv8t+vx(1)調 AAS
>>237
確かに普通の会話でも、以前はもっと小粋なことが言えた気がする
>>239
いや、普通にカッとしたときかな
軽い外出ができる程度に調子が良い時
昔はとことんやりこめてたけど、それができない
ちなみに躁の自覚があるときなら、レキソタン飲んで寝るようにして、なるべく会話を避けている…
241: 2018/04/09(月) 12:48:57.35 ID:PcwVqEUA(1)調 AAS
ダイソーで実生のパキラ買ったら毎日成長が見てとれて楽しい
今年の夏の軽躁期はこいつらと生きる
冬になって鬱転しても冬なら1ヶ月程度放っておいても大丈夫らしい
もし枯れても弱い個体だったんだと園芸板の人も言ってるし……考えないようにしよう
242: 2018/04/09(月) 14:10:24.59 ID:rlEkXScb(1)調 AAS
植物好きだけどすぐ枯らしてしまう
243: 2018/04/09(月) 14:48:59.10 ID:89PkN8Mh(1)調 AAS
>>238
私もイライラが止まらない
今日作業所の職員さんとも季節が関係あるかもよって話してたところ
こんな感覚続くと辛いよね
衝動的に友達に距離を置きたいって言ってしまったし
244: 2018/04/09(月) 16:39:57.79 ID:NyrqvS7I(1)調 AAS
>>240
そうそう前は小粋なことがポンポン言えてたんだけど、もしかしてずっと軽躁だったのかななんて思ってる
245: 2018/04/09(月) 17:37:38.04 ID:6h6HXcLi(1)調 AAS
そういうと最近ダジャレが思い浮かばんなぁ
246: 2018/04/09(月) 18:53:25.77 ID:KIwB0O9i(1)調 AAS
やりこめること自体が躁の攻撃欲求みたいなものだから、ないほうが対人関係では良いよ
247: 2018/04/09(月) 20:14:32.18 ID:YCAKkKoV(2/2)調 AAS
>>229
薬の影響でそうなることもあるのかな
何飲んでたかわからないけどそういう症状出たの一回だけだから薬のせいだったのかも
248(1): 2018/04/09(月) 23:44:53.35 ID:1DmY0ZwQ(1)調 AAS
何かをやっていないと、自分を高めるか他人の役にたつかしないと承認欲求止まらん
悲しき自動思考が止まらなくなるから
249: 2018/04/09(月) 23:56:02.52 ID:tX2gRNRF(1)調 AAS
>>248
わかる
少しでも何か就職に役立てたくてTOEIC受けようと勉強し始めたけど物覚えが悪すぎて腐りそうw
250: 2018/04/10(火) 02:12:56.59 ID:r05wx08y(1/2)調 AAS
寝すぎたせいで欝傾向が強まった…
251(1): 2018/04/10(火) 04:06:21.44 ID:kbQCl3f0(1)調 AAS
イライラして誰かや自分を傷つけそうな前兆の時まずこれを飲みなさいと医師に頓服としてだされたのがリスパダールだった
ペリンドンとかいう液体チューブ
結局飲んでないから効果の程はわからないけど
252: 2018/04/10(火) 08:27:56.29 ID:sBWpSn5f(1)調 AAS
>>251
リスパダールは効くよ
253: 2018/04/10(火) 08:39:44.11 ID:C1kudLzl(1)調 AAS
軽躁来たかな。眠れないけど気分は良い病識無いと鬱治ったって思うよね。
254(1): 2018/04/10(火) 11:26:16.81 ID:0VUqRcnB(1)調 AAS
双極の人はみんな自律神経弱いと思うけど、車酔いする?
自分は酔いどめ薬を飲み忘れると新幹線すら静岡のトンネル地獄で酔ってしまうくらいひどい
車やバスは30分以内なら耐えれるかな、それ以上だとアウト…
3Dゲームももちろんダメ、スプラトゥーンやらせてもらったら3分持たずに吐き気がした
255(1): 2018/04/10(火) 12:16:57.89 ID:cIvjYkGG(1)調 AAS
>>254
鬱の症状の強さに比例する。
本当にダメな時は地下鉄に10分でもキツかった。
普段はバスでスマホを見るのは避けるくらいだよ、うっかり数分見てると酔う
256(1): 2018/04/10(火) 16:01:28.16 ID:+fNmGtCC(1)調 AAS
>>255
鬱じゃないときだと酔わない?
自分は躁鬱関係なく酔うから、やはり体質的なものもあるのかな?
まあ健常者も酔うやつ酔うしなあ
257: 2018/04/10(火) 16:12:45.86 ID:N1dCZrdH(1)調 AAS
脳MRIやってきたよ
始める前の問診で双極なんだけど脳を見て何かわかるか聞いてみた
一部で言われているけど診断がつくと言うにはまだ研究不足で多分あてにならないだろうとのこと
せっかく行ったのに残念だった
258: 2018/04/10(火) 16:20:18.64 ID:r05wx08y(2/2)調 AAS
欝に効果あるとか聞いた覚えがあるけど どう?
259(1): 2018/04/10(火) 16:30:50.73 ID:3XwCMYDN(1)調 AAS
自分も車酔いひどいけど双極由来なのか…
スマホや本は絶対見れない。カーナビ弄るのすら酔う
260: 2018/04/10(火) 16:41:45.07 ID:L3kP35Ny(1)調 AAS
>>259
なんで5chやってんだよ
261: 2018/04/10(火) 17:08:16.38 ID:dGGp4WfA(1)調 AAS
>>256
多分だけど、鬱の時は胃の調子も悪いので余計に気持ち悪くなるのだと思う
鬱じゃなくても酔いやすい方ではあるなあ。子どもの頃はバス旅行が怖かったよ
262: 2018/04/10(火) 19:18:58.44 ID:68HHjdZi(1)調 AAS
酔いの話題ついでに
乗り物の酔い止めはVR酔いにも効くそうだ
PSVR欲しいなあ、安くなったしなあ
263: 2018/04/10(火) 19:47:32.71 ID:kqZCrtvu(1)調 AAS
寛解してるとは思うし、自殺のことは前ほどは考えなくはなっている
けど前ほど考えなくなったからこそ、時たま顔を出す「自殺」の衝動性が高まってきている気がしてならない
264: 2018/04/11(水) 00:08:36.82 ID:1+fYcOI6(1)調 AAS
家族が滑落事故で行方不明からの入院となった時、
同じような想いをさせてはいけないと強く感じ、
どんなに辛くても(楽しくても)、
絶対に自分の意思では死なないと決めた。
でも、実際には死ぬのも面倒でどうでもいいという
状態が続いているだけかもしれない。
裏を返せば生きるのもどうでもいいっていう感じなのかもなぁ。
そして、うっかりなにかの弾みで死んだらごめん、とも思ってる。
265: 2018/04/11(水) 08:32:30.01 ID:9jzwv1Er(1)調 AAS
うっかり死こわい
双極はうっかり死あるってここかどっかで聞いてgkbrしてる
266: 2018/04/11(水) 08:41:25.45 ID:gEx3+9Gm(1)調 AAS
用心深い行動をルーティンにするとか
267: 2018/04/11(水) 08:50:22.77 ID:VTVVCgxy(1)調 AAS
双極なってわかったけど鬱々した気分が鬱積した所で躁転するとなんでも出来る(なんでもできる範囲に自殺も入る)くらい高揚するんだよね
鬱より躁があぶないって無駄に行動力あるとこなんだよ
しかも後先なんて知ったこっちゃないってくらいのハイ状態
268(1): 2018/04/11(水) 09:35:14.50 ID:VlX87bc7(1)調 AAS
後先考えないくらいの躁状態か…。
そこまでになった事はないや
少し散財と突発的に旅行とかはあるけど
殆ど鬱の低空飛行なんだよなぁ
医者にはもう低め安定がベストだと思って
やって行きましょう、だってさ
269(3): 2018/04/11(水) 10:45:02.16 ID:8Cpk5Wf4(1)調 AAS
またアーユルヴェーダを勧められた。
薬を飲むなって。
病気の陰に隠れないで、自分を信じろって。
仕事はやめて、瞑想の道場へ行けって。
薬やめるのは、社会的自殺なんだよ。
病気じゃなくて、障害。認めなきゃ前に進めないんだよ。
仕事は首の皮一枚で繋がってるのを、必死で泣きながらがんばっているんだよ。
反論しても「神様を信じることが足りてないからだ」と言い返される。
通じなさに思わず涙が出たら、「そう、いっぱいないて毒を出して」と。
もうやだ。長文ごめんなさい。
270(1): 2018/04/11(水) 11:46:55.40 ID:q17l9QRd(1)調 AAS
>>268
躁の状態の方が気分が良くて、その世界を捨てたくないから治療したくないって言う人が海外には多いけど
日本だと躁の方が疲れて辛い疲労する、低め安定がいいって意見が多いね
病んでても日本人は客観性が強いのかな
271: 2018/04/11(水) 12:24:12.42 ID:r6qc7UXc(1)調 AAS
まだ軽躁まで行ってないと思うけど、モヤが取れた感じ
もう何ヶ月も部屋がぐちゃぐちゃで、そういうのを片付けたい
やりたいことリスト、やるべきことリストとかを作ることから始めよう!
272(1): 2018/04/11(水) 14:42:13.93 ID:Qv1JXGPZ(1)調 AAS
>>269
それ鬱の人に対する嫌がらせじゃないか
頑張れって言うのと薬止めさせるのと見当違いな理解示すの
いっそその人に悪意の嫌がらせされてるって思ってた方いいかもね
273: 2018/04/11(水) 15:09:27.63 ID:ho2sBFtA(1)調 AAS
>>272
私もそう思います
274: 2018/04/11(水) 15:41:05.34 ID:duYIZ4NR(1)調 AAS
躁を抑える薬がきついよー
単純に身体が薬に慣れるまでだるいし
効いたら効いたで軽鬱になるだけって
何のために苦しんでるのよ全く
275: 2018/04/11(水) 16:39:13.33 ID:afySz3+K(1)調 AAS
軽鬱がベストって本当かよ?とは何度も思う
他人から見て扱いが楽なのがその状態って事なんだろうけどちっとも楽しくないし軽くても鬱は鬱なんだよな
できれば躁のままでいたい
気分が凄くいいし生きてるって感じするから
でもテンションおかしいし金銭感覚狂うし後から疲れるんだよな
それでも躁の頭がクリアな感じだとか意欲に溢れる感じのあの高揚感が忘れられない
276(1): 2018/04/11(水) 17:10:31.50 ID:loQ55tXn(1)調 AAS
大学復学したんだけど鬱なのか普通のことなのかナーバスになってる
学籍あるだけまだ救いがあるのにぼっちだしなぁとか考えると死にたくなってくる
授業は一応聴けている
277: 2018/04/11(水) 17:41:12.33 ID:nebUJ04J(1)調 AAS
書類の文言の訂正指示を口頭で受けたが
全然記憶できなかった。
なんか疲れた。
278(1): 2018/04/11(水) 18:01:07.41 ID:D2StUhMN(1/3)調 AAS
>>276
復学おめでとう
講義聴けてるならこのままスーッと卒業してぼっちも解消しよう
279: 2018/04/11(水) 18:05:26.88 ID:D2StUhMN(2/3)調 AAS
そこの瞑想道場がちゃんとしてるのかは知らないけれど、やるなら道場行った方がいいよ
僕も鬱に効くとかで独学でやったら所謂「魔境」に入って幻視ビンビンの身体が勝手に上下左右に激しく動いたり、それがまた気持ちいいから止められないしで統合失調症を合併するところだった
ちなみに僕には瞑想は効かなかったし、そこまで勧められるのはやばいので逃げよう
280: 2018/04/11(水) 18:22:50.96 ID:pJ6YFAi7(1)調 AAS
>>269
神とか言い出すやつはアッパらパーすぎるだろ。
ごめんね、単レスしかみてなくて前後がわからないけどその人と話すとろくなことがないだろうどう考えても。
そんなのに左右されない、心にマツコ・デラックスを飼うといいってツイッターに書いてあったよ。
日々言われてたらもう限界ってなってしまうかと知れないけど、その人が言ってる事がいかにおかしいか、ここに書くと冷静に見れるんじゃないかな。
281: 2018/04/11(水) 18:31:51.71 ID:gvxG80NV(1)調 AAS
>>269
その人まさかサリンテロ宗教の残党じゃないだろうね?
282: 2018/04/11(水) 22:49:17.48 ID:BDQh8XaU(1)調 AAS
>>270
治療したくないの分かる気がする
今までのハイ状態が病気だと受け入れられなかった
283(1): 2018/04/11(水) 22:51:42.35 ID:9c9GWYGg(1)調 AAS
アーユルヴェーダ勧められた者です。
レスくれた皆さんありがとう。
先輩は、手作りのギー(体を浄化する?油)をくれたり、悪気はないみたいなんだけど、やはり障害を理解しない、というより、真っ向から否定する方と話すのは、辛いししんどいです。
心にマツコデラックス、いいですね。強くなれそう!
仕事上、先輩とはペアで離れられないのですか、泣いてないで、うまい距離感をさがしてみます。
ありがとう。
284: 2018/04/11(水) 23:16:30.91 ID:yQ3+no7e(1)調 AAS
>>278
ありがとう
285: 2018/04/11(水) 23:28:18.85 ID:D2StUhMN(3/3)調 AAS
日記書くのが良いらしいから書いてるけど
鬱病相のときの日記見ると本当に右肩下がりの汚い字で行間無視で読めない
良くなってるときでさえ読めない
286(1): 2018/04/11(水) 23:48:42.37 ID:lsGEXgXj(1)調 AAS
この病気ってなんの仕事が向いてるんだろ
287: 2018/04/12(木) 00:03:22.59 ID:E+7Oc+2W(1/3)調 AAS
てんかんが向いてる仕事 鬱が向いてる仕事 そんな分類あるか?
「双極は才能に溢れてる」みたいな書込に感化されて空回りしとらん?
波を押さえれば殆ど健常者一般と差はなくなるし、波があってもできる仕事はある
それらは、向いているというより向かないがある程度では?
漫画家の才能は別にあって、その人がたまたま双極で躁の時なら動けるなら名作作れるかもだけど
一流サラリーマン(?)の才能あっても、波が安定してなきゃ、サラリーマンで一流にもなれず、かといって才能と違う漫画家になれるわけでもない
288: 2018/04/12(木) 00:07:49.80 ID:Y6Ot1vdZ(1/2)調 AAS
最近双極性障害だったってわかった人間なんだけど、
それまで軽躁のとき?に明らかに無理な条件の仕事に就いちゃったり健常者用の職業訓練始めちゃったりして大変だった
その後鬱がでて数か月から半年で全部やめちゃった
仕事も訓練も絶対にやめるなこのクズって親に散々罵られたし自己嫌悪もすごかったから、今では双極性ってわかってよかったと感じてる
この病気は診断にたどり着くまで時間かかるから大変だよね
今は病識もあるから年金通ったらB型事業所とかから始めてみようと思ってる
289(1): 2018/04/12(木) 00:51:25.49 ID:dx2yBgI+(1)調 AAS
仕事の向き不向きというより、いかに休まず安定して働けるかが問題だなと思う
290: 2018/04/12(木) 00:54:04.28 ID:QOKfH/zl(1)調 AAS
>>289
それな それ
急に体が動かない時期がきて勤怠が不安定になる
291: 2018/04/12(木) 01:11:20.58 ID:40/0oFN+(1)調 AAS
ほんそれ
292: 2018/04/12(木) 01:36:15.41 ID:8Yhs1agr(1/2)調 AAS
>>283
アーユルヴェーダはすんごい気持ちいいから、ストレス溜まったらプロにやってみてもらうのはオススメです、先輩の顔がちらつくかもしれないので、そこはうまく切り離すことが出来れば是非。
悪意のない人ってホント恐ろしいですよね
「ヤダ!この人また始まったわよ怖いわ〜」とマツコでスルーして、うまく付き合えることを祈ります
293(1): 2018/04/12(木) 01:51:06.94 ID:Zs+VDOHp(1/2)調 AAS
休まず続けられるかどうかだよね
たまに働いてるけど月1ぐらいでどうしても動けない日があったりする
障害者枠だったり事業所だったりするとその辺はある程度許されるのかな
障害者なのに健常者として働いた経験しかないからわからない
294: 2018/04/12(木) 02:27:05.37 ID:iMXcdNy4(1)調 AAS
眠れない
叫びたい
うおおおおおおおおお!
いやああああああああ!
ぐううううううううう!
ああああああああああ!
助けてーーーーーーー!
295(2): 2018/04/12(木) 02:34:03.52 ID:xRxjYshq(1)調 AAS
躁状態って覚せい剤やってるのと似てるのかな?
296: 2018/04/12(木) 07:35:21.33 ID:viw//j+R(1/2)調 AAS
>>295
ほろ酔いで軽躁っぽくなることがある
毎回ではないが
297: 2018/04/12(木) 07:59:16.65 ID:E+7Oc+2W(2/3)調 AAS
>>295
全くお薦めはしないが、「躁状態とかただの気分の上下、障害でもなんでもない」と言ってる人に
「じゃああんたは、覚せい剤やって普通に仕事出来る自信ある?」っていうのは言い得てると思う
覚せい剤を知らない自分が言えないが、似てる所はあるってことなんだろうな
その例えを他人に使うと双極への偏見強まる・・・
298(1): 2018/04/12(木) 09:35:03.24 ID:Y6Ot1vdZ(2/2)調 AAS
最近調子いいせいか病院に行くのがめんどくさい
片道2時間かかるんだ
治ったからいいじゃんと思ってしまう
もう5年治った!軽躁!うつ!を繰り返してきたからそんなことないのはわかってるんだけどね
299: 2018/04/12(木) 14:17:36.05 ID:a8N+kpvM(1)調 AAS
現在混合エピソードです。
先日年金申請しましたが、結果が出るのが半年後とか…
半年後に生きてるかどうかが問題
300(1): 2018/04/12(木) 14:19:45.19 ID:rfUxhPBz(1/3)調 AAS
>>298
2時間もかかるんじゃ面倒になるわ
そんなにいい医者がいるところなの?
301: 2018/04/12(木) 14:39:42.08 ID:vmX//+SX(1)調 AAS
往復4時間かい!
302: 2018/04/12(木) 16:10:37.81 ID:NNH6EbGd(1)調 AAS
>>293
横レス失礼。双極性障害じゃないけど、精神の障害者雇用枠で働いてます。
ちゃんとふだん働いてりゃ、うちの職場、障害者の月数日の病欠なら問題にされない。
303: 2018/04/12(木) 16:32:44.45 ID:oLRf+qvB(1)調 AAS
>>286
シール貼り、おすすめ
終わりがないから最初は地獄だけど、ノルマもないから鬱でもゆっくり貼ってれば大丈夫
急いでやらないといけないものじゃないから、欠勤して気に病むこともない
たまにゲシュタルト崩壊するくらいだ
304: 2018/04/12(木) 16:33:34.76 ID:kjz1PwGN(1)調 AAS
気力なくなって、作業所の仕事何ヶ月休んでるだろうか。
まだ行ける気力がない。
最近は家事全般、お風呂、ご飯食べる気力も無くなってきた。
305(1): 2018/04/12(木) 16:49:37.85 ID:Zs+VDOHp(2/2)調 AAS
>>300
うーん
いい医者かどうかはわからないけど、嫌な顔せず毎回30分とか話聞いてくれるかな
こちらの質問にも言葉を選んで真剣に答えてくれる
他にも何箇所か行ったことあるけど5分診察だったり、五月病だって笑われたり、
暴力してるなんて一言も言ってないのに暴力野郎認定されてたりしてた
いい医者だからっていうより他に信頼できそうなところがない
306(1): 2018/04/12(木) 16:58:16.78 ID:8Yhs1agr(2/2)調 AAS
マライア・キャリーが2型の告白をしたそうな
307: 2018/04/12(木) 17:55:12.26 ID:rfUxhPBz(2/3)調 AAS
>>305
今の2時間医者にたどり着くまで色々あったんだな
五月病や暴力野郎って酷いな
308(1): 数納麻衣子 2018/04/12(木) 17:58:20.15 ID:NzLJJVWb(1/2)調 AAS
やる気が起きない。つらい。
309: 2018/04/12(木) 17:59:53.97 ID:VCeAAEcx(1/2)調 AAS
どんな質問してるのか知りたいなあ
310: 2018/04/12(木) 18:11:41.59 ID:26uVpj91(1)調 AAS
肉体労働の伴う福祉の現場で働いてるんだけどさ、腰痛なんかの目に見える病気のスタッフには他のスタッフが変わりにするから無理するなって言うけど
うつや目に見えない病気のスタッフにはやる気がないだけだ!と叱責するケアマネがいる
これが福祉に携わってる人間の言う事なのかと耳を疑ったわ
311: 2018/04/12(木) 19:21:41.72 ID:1ZLgQ3ml(1)調 AAS
叱咤激励とか、頑張ってる人にガンバレ!って声をかけるのって
昔の日本の美徳みたいで、現代にそぐわないと思う。
イキイキ前向きにポジティブ!やる気満々!←全員がそんな世界は逆にこわい。。
気合いで何とかなるならとうにしてる。なんとかならないから治療が必要なのにね…びっくり。
312: 2018/04/12(木) 20:02:17.22 ID:LyXLYc9S(1)調 AAS
>>306
売春でエイズ持ちの姉は違うのか
313(1): 2018/04/12(木) 20:10:54.99 ID:AMJELVMe(1/2)調 AAS
>>308
やる気起きたことないだろウンコ製造機君
314(1): 数納麻衣子 2018/04/12(木) 20:19:17.63 ID:NzLJJVWb(2/2)調 AAS
>>313
昭和天皇裕仁はアジア侵略の責任者だ。死体を公開の場でバラバラにしたかった。
315: 2018/04/12(木) 20:37:17.87 ID:VCeAAEcx(2/2)調 AAS
ガンバレは良くないって言うけど
「ああ・・・そうなんだ、じゃ」って言われても傷つきそう
「君も大変だろうけど、なんとかやって」って言うのがありがちな距離感なのかな
316: 2018/04/12(木) 21:25:43.96 ID:AMJELVMe(2/2)調 AAS
>>314
ウンコ製造機が怒ったww
317(1): 2018/04/12(木) 21:43:35.09 ID:B4RO9VaT(1)調 AAS
寛解ってどっから寛解なんだ
どんだけ待てば寛解なんだ
また社会からドロップアウトすんのかな
毎日毎日不安でしかない
318: 2018/04/12(木) 22:47:31.85 ID:viw//j+R(2/2)調 AAS
>>317
まあ絶対条件として社会復帰だよね
319(1): 2018/04/12(木) 22:48:53.11 ID:E+7Oc+2W(3/3)調 AAS
寛解は寛解であって寛解以上の状態ではないし、寛解した瞬間何かが変わるというものでもない
寛解に向かう努力、維持する努力、それが備わってしばらくして寛解する
そこまでいってその努力をそのまま続けられればドロップアウトすることは少ない筈
だが、再度ドロップアウトしてしまう人も多い、、、何故なのか
自己で問答繰り返していればより確固とした寛解にたどり着けるんじゃない?
320: 2018/04/12(木) 23:39:34.25 ID:rfUxhPBz(3/3)調 AAS
ニュースで
キャリーさんが患っているのは双極性障害U型で、感情の起伏がそこまで激しくないという。
とあった
この説明だとニュアンスが違う気がする
321: 2018/04/13(金) 00:21:09.44 ID:yWxCxSP7(1/2)調 AAS
>>319
寛解は状態であって完治じゃないからなぁ…
322(1): 2018/04/13(金) 01:00:47.90 ID:pSIv1XLO(1)調 AAS
自分は八年間たっても安定せず就労不可です。
今はリーマス飲んでるけど鬱に落ちることが多くて医者も困ってる
あらゆる薬を試したけどダメで……もう人生諦めるしかないよね…
辛いだけの、つまらない人生だったな
323: 2018/04/13(金) 01:11:35.97 ID:eCQ9KGX3(1)調 AAS
出てくるなり、「もう人生あきらめてます」
と結論付けた自己紹介されても、誰とて取りつく島もない
324(2): 2018/04/13(金) 01:15:12.09 ID:gUoMXyZ9(1)調 AAS
自分も同じ状況だよ。
最初は鬱の診断で、ここ10年仕事をしては辞め、仕事をしては辞めの繰り返しだった
周りは結婚して子どもに恵まれている人ばかりで、孤独を強く感じる。
325: 2018/04/13(金) 02:00:09.59 ID:Ab2ct+v7(1)調 AAS
取り敢えず働いてはいるけど
ずっと低空飛行だから
時々行きたくなくなるのを
どうやって朝気持ちを奮い立たせるのが大変
326(2): 2018/04/13(金) 02:08:06.49 ID:yWxCxSP7(2/2)調 AAS
>>322
俺はもう20年選手だ。諦めるモノはキッパリ諦めてやれることをやってみては?
>>324
孤独は辛いよな
327: 2018/04/13(金) 07:41:46.52 ID:DSrJZA2d(1)調 AAS
軽躁の時、仕事を取りすぎてしまうんだけど、それを主治医とかに指摘されるとイライラしてしまう。なんでもできるって思ってるから、無能って言われてるみたいな気がしてくる。
で、結局つぶれて、あぁあれは軽躁だったんだと気づいて落胆する。そして反省する。
でも同じこと繰り返してしまって、自分がどーしようもない人間に思えてくる。
328(1): 2018/04/13(金) 07:51:53.09 ID:UgiFWJoO(1/2)調 AAS
昨日から父と湯治場きてる。父は付き添い
37度くらいのお湯で8時間とか入る
熱い風呂すきな親父は苦痛みたい
なんかわけありっぽそうなじーさんたちが
黙って肩をならべて目を閉じて入ってる様は宗教的な感覚すら覚える
329(1): 2018/04/13(金) 08:48:25.06 ID:Tc3TBKQj(1/3)調 AAS
>>328
どう?リラックスはするだろうけど、効きそう?
330(1): 2018/04/13(金) 10:08:13.07 ID:UgiFWJoO(2/2)調 AAS
>>329
リラックスはできるけど抑うつなのはまだあまり変わらないかな
どちらかというとぬるい風呂に浸かり続けるのは躁状態を鎮静する方向に効果ありそう
331: 2018/04/13(金) 10:23:32.70 ID:Mkb/EMYz(1/2)調 AAS
今は閉館してるけど定義温泉って有名らすいね。
332(1): 2018/04/13(金) 10:37:04.17 ID:Mkb/EMYz(2/2)調 AAS
暴れるメンヘラを柱に鎖でぎちぎちに縛り付けて2日間くらい湯につけて何も食わさないでおくとおとなしくなるという…
333: 2018/04/13(金) 10:46:23.39 ID:Tc3TBKQj(2/3)調 AAS
>>330
また効果でてきたら教えてほしい
とりあえずお手軽なサウナ水風呂を堪能するわ
334: 2018/04/13(金) 11:11:58.44 ID:b+mZPZvY(1)調 AAS
>>332
暴れるメンタルには体調少し落とすといいのかもね
335: 2018/04/13(金) 13:10:55.05 ID:XmPjFvDx(1)調 AAS
普通の半身浴が大好きなんだけど、薬剤師さんにエネルギーが逃げすきちゃうから要注意と言われましたよ。
鎮静作用的なものはありそうですね
336: 2018/04/13(金) 14:51:10.68 ID:IepDha4z(1)調 AAS
気力なくて辛い。
主治医には元気そうに見えるけどって言われてもっと辛い。
せめて作業所行けるようになりたい。
337(1): 2018/04/13(金) 15:54:41.85 ID:f7Ilwyvk(1)調 AAS
通院時はテンション上げてる・上がってるからね
だから普段の様子が分かる訪問看護が良いんだろうな
338: 2018/04/13(金) 17:34:55.41 ID:Tc3TBKQj(3/3)調 AAS
>>337
確かに!
339: 2018/04/13(金) 20:50:16.22 ID:kkTJJ/jA(1)調 AAS
>>324
でもラピッドサイクラーな自分に子供を育てられるとは思えない
家事も出来なさそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 663 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.215s*