[過去ログ] 精神障害者雇用再就職のスレッド98 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
782: (ガラプー KKf9-NcoC) 2018/02/10(土) 10:07:05.93 ID:ZUB3H1JVK(1/3)調 AAS
>>777
飲み会に誘われないっていいな。
783: (ワッチョイ 0614-jA6l) 2018/02/10(土) 10:17:41.97 ID:HUKwZCeh0(1/2)調 AAS
短期アルバイトしか経験なし
20代 男 高卒
発達障害
就労移行支援事業所に数ヶ月通ってみた感想
ここにいても就職できる気が一切しませんでした
出戻りおっさんおばさんの集まり
ほとんどの人がナマポ
実家暮らしの人は少々
やる気があって能力がある人は就職する前に辞めていくパターン多数
もちろんすぐ就職して卒業もある
満期で卒業する人も多い 2年
ここに通う以前の利用者も結構いました
職員もやる気は一切感じられません
生活担当(プログラム担当)
就活担当
と2つに職員がグループで分かれています(施設長と事務は除く)
生活担当職員は福祉関連以外で働いたことがなく、もうめちゃくちゃ
とにかく上から目線のババア(パワハラ気味)
昨年から入ったらしいとにかく無能のおばさん(担当プログラムがとにかくひどい)
愛想だけの年齢不詳のブスおばさん(だらしない、既婚らしい)
784: (ワッチョイ 0614-jA6l) 2018/02/10(土) 10:20:29.08 ID:HUKwZCeh0(2/2)調 AAS
プログラム内容は
ビジネスマナー
ピッキング
軽作業
その他(運動)
あとは生活担当職員が考えた意味わからん内容のやつ多数
小学校みたいな感じです
就活判定を通ると
就活職員がつきます
とにかく実習や訓練に行かせたがります 半年以上は事業所にいさせたいようです
やる気は一切感じられません、就活担当職員からは
とにかくおすすめしません
785: (スッップ Sd62-AtPo) 2018/02/10(土) 10:22:37.04 ID:dF2+BDT5d(1)調 AAS
てす
786(2): (ワッチョイ c273-AtPo) 2018/02/10(土) 10:23:35.83 ID:qcNTNCgU0(1/5)調 AAS
同一賃金同一労働なら
安すぎたらおかしい
787(2): (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 10:27:41.93 ID:vZv84nPr0(6/23)調 AAS
>>786
同一労働同一賃金って、何を持って「同一」とするの?
これを主張する人間から「同一」の基準を
きっちり聞いたことが無いんだよな。
よく見るのは「欧米でやってるんだから、日本でもしないとおかしい」
の主張ばかりw
788(1): (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 10:38:39.89 ID:vZv84nPr0(7/23)調 AAS
欧米の真似して、同一労働同一賃金をやったとしたら
それだけ求職者に求める水準は上がるから
欧米と同じように、失業率は一気に上がると思うよ。
そうなると、法定雇用率に対する、各企業が必要な
障害者の数も減ってくる。
そして健常者の失業者も増えるから、社会保障費が増えて
一人一人に対する給付も減らされる方向へ。
そうなって、一番辛い思いするのは障害者側なのに、短絡的思考すぎ。
789: (ワッチョイ 42e1-jA6l) 2018/02/10(土) 10:40:12.40 ID:wVI4K1wU0(1)調 AAS
h 2chスレ:dcamera
h 2chスレ:camera
平昌バイアスロン日程 スケジュール(日本時間)!
@女子7.5kmスプリント:2月10日(土) 20:15〜
A男子10kmスプリント:2月11日(日) 20:15〜
B女子10kmパーシュート:2月12日(月) 19:10〜
C男子12.5kmパーシュート:2月12日(月) 21:00〜
D女子15kmインディビデュアル(個人):2月14日(水) 20:05〜
E男子20kmインディビデュアル(個人):2月15日(木) 20:00〜
F女子12.5kmマススタート:2月17日(土)
G男子15kmマススタート:2月18日(日)
Hミックスリレー(女子2×6km・男子2×7.5km):2月20日(火)
I女子リレー(4×6km):2月22日(木)
790(1): (ワッチョイ 798a-qX8t) 2018/02/10(土) 10:40:31.09 ID:2D+xPT4k0(2/3)調 AAS
>>776
人間関係は仕事のモチベを保つためにも大事だね。
俺も以前はそんな所で働いてたけど、仕事上の目標なくなって辞めたよ。
後悔しているが次のステップに進むためだと自分自身を納得させてる。
>>778
横レスだけど、そんな自分に卑屈にならない方がいいよ。
働いているんだから自信を持っていい。
791: (ワッチョイ 81b3-yFN+) 2018/02/10(土) 10:41:26.84 ID:YHCFgHp60(1)調 AAS
そもそも同一労働同一賃金は障害者には適用しない可能性がある
792(1): (ワッチョイ 42c6-qXG4) 2018/02/10(土) 10:43:04.65 ID:z8OjwLMf0(1)調 AAS
>>754
そもそも身体障害者ですら平均年収は低いからなあ
それでも羨ましいなら手足の1本でも切れば早いんじゃね
793(1): (ワッチョイ 798a-qX8t) 2018/02/10(土) 10:47:11.29 ID:2D+xPT4k0(3/3)調 AAS
>>786>>787>>788
同一の労働に対して、同一の賃金が支払われるってことだよ。
標準時間計測して、その時間よりも早いか遅いかで賃金に差が出る。イトーヨーカ堂のパートとかそんな感じ。
仕事の出来る奴は給料上がってハッピーだし、仕事の出来ない奴はどうしたら給料出るか考えるから皆ハッピーだと思うよ?
確かに雇用の流動性が高まって失業給付は増えると思うけど、最終的な賃金ベースで言えば何をやってもダメな奴以外は得になる。
障害者雇用がそこまで使えない人材だらけだと考えているなら考えを改めた方がいい。千差万別だよ。
794: (ワッチョイ adfa-IGFW) 2018/02/10(土) 10:59:00.35 ID:xpLrCJCu0(1)調 AAS
B型作業所ですらちゃんと見ているところはそこまでやってるもんね。
795: (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 10:59:23.78 ID:vZv84nPr0(8/23)調 AAS
>>790
俺は仕事上の目標は、正社員登用されることかな。
今の職場では、俺が手話が出来るからってことで
聴覚障害者の手話対応とかするんだけど、
なかなか採用に結びつかないから、その改善方法がないかと言われてる。
本来業務と少し違うから、そこまで急かされてるわけではないけどね。
卑屈になるというか、契約社員の安月給って時点で
大した地位じゃないからね。 コツコツ打順上げるよう頑張ってはいるけどw
796: (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 11:04:12.35 ID:vZv84nPr0(9/23)調 AAS
>>793
>標準時間計測して、その時間よりも早いか遅いかで賃金に差が出る。
それが出来る仕事と出来ない仕事があるわけで。
俺もコールセンターみたいな仕事してる時は、
インセンティブとか昇給するかは、そういうデータを元に評価されてたよ。
797(1): (オッペケ Srf1-yWQ3) 2018/02/10(土) 11:33:11.03 ID:Az49MsGJr(1/3)調 AAS
たいしたことしてなくて
嫉妬とかくだらんことでなんか卑屈になってきて会社関係荒れている
関係回復をさりげなくする方法ないかな
微笑み外交はきもいしな
798(1): (ササクッテロレ Spf1-Aj63) 2018/02/10(土) 11:34:33.70 ID:vflpiGGRp(1)調 AAS
障害者枠で
お金がもっと欲しいっていうなら
クローズで働きゃいいじゃんって思う。
都合よすぎんだよ、マジで。
799: (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 11:48:15.34 ID:vZv84nPr0(10/23)調 AAS
>>798
最初から良い待遇が欲しければ、
隠せない身体障害者がよくやる
一般枠にオープンで応募するって方法もある。
一般枠の合同面接会・説明会なんかに行くと、
車椅子の求職者とか、割りと見かけるからね。
800: (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 11:52:47.99 ID:vZv84nPr0(11/23)調 AAS
>>797
この3連休に、どこかに小旅行にでも行ってきたことにして
週明けに、おみやげとして部署のみんなに配る。
近場の観光地のお菓子とかあるでしょ。
関係修復が目的だから、
「いつも迷惑かけてすいません」と、きっちり挨拶して渡せよ。
801(1): (ワッチョイ 2e61-+g9t) 2018/02/10(土) 12:03:03.94 ID:P+MzX85I0(1)調 AAS
賃金安いのに小旅行に行くお金もない
802(2): (エムゾネ FF62-eUPV) 2018/02/10(土) 12:16:58.81 ID:V/lxGSrcF(1)調 AAS
会社がさ、戦力としても活躍して欲しいスタンスか単に法定雇用率満たしてくれりゃいいよのスタンスかで待遇は変わるわな
前者なら選考が厳しくなるけどその分待遇は期待できるしこっちも主張できる
後者ならお前らが困ってるから雇ってやろうってのにごちゃごちゃいう障害者なんか要らんわってことになる
今勤めてるところは書類選考に適性検査に面接2回やって、求人の職種と俺の前職は全然違うのに前職の実績とか細かく聞かれた
でも、一般の転職みたいにがっつり聞くんならこっちも言わせてもらうわと思って、戦力としてみるつもりなのかはっきり聞いたし、お給料とか条件面も遠慮せず言った
803(1): (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 12:40:13.31 ID:vZv84nPr0(12/23)調 AAS
>>801
別に実際に行けって書いてないだろ。
「行ったことにして」だから、近くのデパートとか道の駅とかでいいから
お土産買って配ったらどうだ? と書いただけだ。
その配る時に挨拶の一つもしたら、嫌がってない人なら
少し話してくれたりするものだ。
804(2): (ワッチョイ 45e8-pVmK) 2018/02/10(土) 12:46:07.93 ID:/9X7F9T/0(1)調 AAS
ショッキングなことが書いてあった…
外部リンク:news.infoseek.co.jp
>よくあるのが、15万〜35万円の振り幅のある月収の障害者雇用の求人。
>その15万あたりが精神障害の人で、30万円あたりの人は身体障害の人たちなんです。
805(1): (オッペケ Srf1-1zg/) 2018/02/10(土) 12:56:13.58 ID:Az49MsGJr(2/3)調 AAS
>>803
レスあり
最近険悪過ぎるから配るのは酷しいかな気恥ずかしいし
さりげなくオーブンスペースに置いておくか
これ誰だとかミステリアスにするとか
806: (オッペケ Srf1-1zg/) 2018/02/10(土) 12:59:33.54 ID:Az49MsGJr(3/3)調 AAS
ところで精神でもよりよい条件目指して転職可能なの
応募しても面接いぜんであまりいい返事来ないのはどこにポイント置いているんだろう
実績はあるんだが面接前でお断り
807: (ブーイモ MMb6-60VJ) 2018/02/10(土) 13:01:17.12 ID:3i2xMQQ3M(1/2)調 AAS
>>804
よくよんだけどカズヤさんとやらの私感じゃね?
808(1): (ワッチョイ c273-AtPo) 2018/02/10(土) 13:01:32.56 ID:qcNTNCgU0(2/5)調 AAS
>>787
職務権限とか職務内容かな
権限も内容も同じなら賃金同じにしないと
なので安いってことは
責任が軽いとか仕事少ないとか
限定されてるとか
そういうことじゃないとおかしい
809(1): (ワッチョイ c2fb-8jvG) 2018/02/10(土) 13:04:48.45 ID:RQmHVCNK0(1/4)調 AAS
>>706
糖質の薬飲んでから20キロ以上太った…
薬飲むと異常な食欲が出て、しかも寝る前に飲む薬だから寝る前に食っちゃう
最近薬が1つ変わってだいぶそういうもの減ってきたけど
体重が元に戻るわけじゃないので太ったまま…
これを健常者と同じで体重管理ができてないと思われるのは少しショックではある
810(1): (ワッチョイ c273-AtPo) 2018/02/10(土) 13:05:52.49 ID:qcNTNCgU0(3/5)調 AAS
>>802
戦力として
ばりばりやってよってなら
そりゃある程度貰わないと駄目だよね
例えば一般社員と同じにやれとか言って
給与半額とかは差別になる気がする
やれないから安いんであって
その辺どう考えるかだよね
障害者雇用っていろいろもう少し考える余地あると思う
811: (ブーイモ MMb6-60VJ) 2018/02/10(土) 13:08:13.39 ID:3i2xMQQ3M(2/2)調 AAS
>>809
俺も似たようなもん
ジプレキサとか超絶太る薬をだされて変薬申しでて、今インヴェガ。
インヴェガも太るけどジプレキサ飲んでるときより5kgおちたかな。それでも発症前より15kgは増えてる。
812: (ワッチョイ ed19-DCS6) 2018/02/10(土) 13:11:50.85 ID:dm5RMZJd0(1/2)調 AAS
ジプレキサで太ったから薬変えてもらって必死にダイエットして-7kgになった
顔もほっそりしてきた
813: (ワッチョイ c2fb-8jvG) 2018/02/10(土) 13:12:23.90 ID:RQmHVCNK0(2/4)調 AAS
>>719
時給3500円で募集してみたら?来ると思うよ
814: (ワッチョイ c2fb-8jvG) 2018/02/10(土) 13:14:34.24 ID:RQmHVCNK0(3/4)調 AAS
>>746
URは更新料ないから、民間なら家賃×13か月で考えるところを12か月で済む
退去の時も掃除とかキチンとしてれば敷金もちゃんと戻ってくる
都市部のURは高めだけど、田舎のURは安いよ
815(1): (ワッチョイ c273-AtPo) 2018/02/10(土) 13:18:56.49 ID:qcNTNCgU0(4/5)調 AAS
たとえば飲食や販売員や製造で少なくとも健常者のバイトと同じことはしてよ量も質もってなら
少なくともバイトと同じ時給が出てないとおかしいし…
事務作業とかで雑用しかないとかなら
雑用の給与なので
めちくちゃ安いのは仕方ないけど
816: (スッップ Sd62-AtPo) 2018/02/10(土) 13:19:38.05 ID:GmIKMn7Cd(1)調 AAS
>>719
ココナラにいっぱい出品されてるから
スカウトしてみれば?
817: (ワッチョイ c2fb-8jvG) 2018/02/10(土) 13:22:58.33 ID:RQmHVCNK0(4/4)調 AAS
障害者求人だけじゃないけど、
TOEIC800、簿記2級、実務3年以上25歳以下で月給13万ボーナスなしみたいな求人みて怒りわいてくるわ
818: (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 13:23:52.06 ID:vZv84nPr0(13/23)調 AAS
>>805
それなら、上司かお局様的な人に渡すのはどうだ?
その人に配ってもらうというのなら、これはよくある形だし。
オープンスペースに置いて、誰?ってなった時に
「ぼ、ぼ、僕です・・・」とか言い出すのこそ気持ち悪いぞ。
>>808
「職務権限」というほどの、管理職的なものや
何年かの実務経験がないと得られないような国家資格だと、
それなりの給料が、元から提示されてると思う。
障害者求人でも、月収30〜40万の賞与・昇給ありの正社員
で「高いスキルが有る方を求めます」というのを見たことあるよ。
だから探せば、そういう「障害者の中の障害者、出てこいや!」
みたいな案件はあるはず。
819: (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 13:27:54.48 ID:vZv84nPr0(14/23)調 AAS
>>815
飲食や販売員なら、猫の手も借りたいみたいな現場が多そうだから
それこそ、一般枠オープンで行けば条件も変わらないのでは?
募集案件も多いだろうから、受け入れてくれるところを
いくつか当たれば、受かりそうに思えるが。
820(1): (ワッチョイ 3181-06qt) 2018/02/10(土) 13:47:57.84 ID:XTWsaQzV0(2/5)調 AAS
同一労働同一賃金の話が出ているけど
欧米では最低賃金未満で移民や外国人労働者が働いているのが実態
精神障害者に最低賃金支払っている企業は十分に義務を果たしているよ
過大な要求をしてはならない
まず精神障害者は勤勉であると世間の評価を高めることが先決
821(2): (ワッチョイ 4dd4-eUPV) 2018/02/10(土) 13:49:31.14 ID:rbetWJNM0(1/3)調 AAS
>>810
レスしてくれたのに申し訳ないんだけど、俺は差別とは思ってないよ
そもそも障害者雇用で一般枠とは別に守られてる(法定雇用率あるから障害者を辞めさせるような行動には出ないという意味)から、一般と同じ仕事でお給料や給与体系が違っても法外でもなけりゃ構わないと思ってる、俺はね(給料半額は法外だと感じるけどね)
ただ純粋に、提供した労務の対価として賃金や待遇はちゃーんともらうからねって感じ、障害者だろうがね
んで、こういう条件交渉なんて面接の時くらいしかできないじゃん
だから、>>802みたいな質問や主張をしたんよ
822: (ワッチョイ 4696-jA6l) 2018/02/10(土) 13:50:36.49 ID:vRCb23vI0(1/2)調 AAS
今まで人間関係のトラブルが多かったな
自分は悪気が無いのに、皆を怒らせちゃうとか。
空気になりたい。
823(1): (ワッチョイ c273-AtPo) 2018/02/10(土) 14:03:45.51 ID:qcNTNCgU0(5/5)調 AAS
>>821
あ、いや、こちらも
自分に言いたいことがあるあまり
極端な話に転換してしまい、
申し訳ないです
あなたの意見を曲解とか誤解とか
そういうつもりではないです
824: (ワッチョイ 224a-D6oQ) 2018/02/10(土) 14:35:07.21 ID:S7N++42B0(1/3)調 AAS
>>804
うちも発達同士で結婚したけど、相手がギリギリの状態ながら一般枠で働いているので何とか生活できてる。
もし二人とも障害枠の契約社員で、子供がいると教育費等大変だろうなあ…。
825: (マクド FF29-+g9t) 2018/02/10(土) 15:43:18.58 ID:rrP+PgUhF(1/3)調 AAS
>よくあるのが、15万〜35万円の振り幅のある月収の障害者雇用の求人。
>その15万あたりが精神障害の人で、30万円あたりの人は身体障害の人たちなんです。
>身体の人たちは、精神の人と違って突然会社を休むような体調不良に陥ることが少ないです。
>体の一部にだけ障害があり、ほかは普通の人と変わらないので、できる仕事も多いです。
精神と身体で、月収15万円と月収30万円の差が大きい。
826(1): (ワッチョイ edd8-eUPV) 2018/02/10(土) 15:45:57.12 ID:nCjRIxqH0(1/4)調 AAS
>>821
普通お金の話は内定貰ってからじゃないの?障害者に寛大な会社で良かったね
827: (ワッチョイ 3181-P5EL) 2018/02/10(土) 16:19:38.17 ID:XTWsaQzV0(3/5)調 AAS
普通は面接のときにお金の話はしないよね
828(1): (スッップ Sd62-AtPo) 2018/02/10(土) 16:30:35.86 ID:gMahyPF3d(1)調 AAS
>>820
労働問題に関しては
みんなも厳しいからお前も
我慢しろってのはちょっと違う気がするけどね
社会全体でもっと良くなるように考えていかないと豊かな社会にならない
まあ実状が厳しいのは
仕方ないよね
今のところこちらは
政府とかにいろいろやってもらって
やっとこさ働かせて貰う立場な訳だし
文句も言うなってとこだね
829: (マクド FF29-+g9t) 2018/02/10(土) 16:38:14.55 ID:rrP+PgUhF(2/3)調 AAS
>>828
色々やってもらうというよりは、就労支援などで多額の経費をかけて就労して、
低賃金で1年くらいで辞める人が多いだろう。
830: (ワッチョイ 224a-D6oQ) 2018/02/10(土) 16:39:15.66 ID:S7N++42B0(2/3)調 AAS
軽度の身体の人が優遇されている現実は悲しいよね。
知り合いもあっというまに良いとこに決まったな。
就労移行支援では同じような立場だったのに、自分は今すごく安い待遇で働いているから、同じ障害者なのに悲しくて、最近は会わなくなってしまった。
831: (ササクッテロラ Spf1-6hKF) 2018/02/10(土) 16:39:51.23 ID:io5Yx2rbp(1)調 AAS
馬鹿達入院させる電話しろ横山印
外部リンク:www.tsukubahigashi-hp.com
832(1): (スッップ Sd62-AtPo) 2018/02/10(土) 16:50:12.23 ID:17uvgOH6d(1/2)調 AAS
そんなこと言うなら
その身体障害代わってやれるのか
じっくり考えたらいいと思うよ
身体の人は大変だよ
正直精神なんか脳の病気なんだから
運良く普通の職場に
混ぜてもらえるだけマシだよ?
833(3): (マクド FF29-+g9t) 2018/02/10(土) 16:54:53.45 ID:rrP+PgUhF(3/3)調 AAS
>>832
混ぜてもらえるといっても、ものすごい低収入。
フルタイムで月収13万円とか。
身体だと30万円近い人もいるのに。
精神の平均が15万円で、身体の平均収入が25万円くらいだった。
精神だけ年金がない。
834: (ワッチョイ 4dd4-eUPV) 2018/02/10(土) 16:57:38.26 ID:rbetWJNM0(2/3)調 AAS
>>823
なんも悪い感じに思ってないよ
考え方がちょっとばかし違うみたいだねってだけ
>>826
給料交渉ってのはハロワの求人とかで16万〜20万みたいな幅のある給料の場合に、どこで折り合いつけるかって交渉のことね
新卒採用や16万〜16万みたいな場合はできん
役員面接あたりに会社側からし始めるもんだし、俺の時もそう
交渉して決定しないと労働条件通知書に書かなきゃならん賃金の項目が空欄になっちまう
折り合いつかなきゃ内定も出ない
詳しくは給料交渉や内定通知でググって
835: (ワッチョイ 6ecf-bao5) 2018/02/10(土) 16:59:07.21 ID:X0rPPWE60(5/7)調 AAS
>>833
低収入が嫌ならクローズで働いちゃいなよ
836(1): (スッップ Sd62-AtPo) 2018/02/10(土) 17:05:11.56 ID:17uvgOH6d(2/2)調 AAS
>>833
しょうがないんだよ
現行は判断力とか知能とか体力とかを考慮すると精神障害者が出来る仕事って何?って感じなんだから
そもそもあれ出来ません
これ出来ませんで手帳取る訳でしょ
その状態でまともな職場で就労するって…
ってそもそものところでおかしい人も
多数いるわけだよね
そのグループからの選抜になるので
厳しくもなる
精神がちゃんとコントロール出来てて
働けるなら手帳いるかって感じな訳だし
837: (ワッチョイ 6ecf-bao5) 2018/02/10(土) 17:09:39.49 ID:X0rPPWE60(6/7)調 AAS
精神疾患は脳が腐る病気
838(2): (ワッチョイ e58a-eUPV) 2018/02/10(土) 17:20:16.10 ID:H4OgbPWw0(1/2)調 AAS
今月20日の代々木体育館の合同面接会参加のつもりだけど、なんかどうせ採用しないんだろうなという気がすると行く気がうせる
839: (ワッチョイ 42d2-jA6l) 2018/02/10(土) 17:32:05.60 ID:X9/ncwuQ0(1/3)調 AAS
合面より、エージェントだ。そのエージェントの名が挙がらないのが、
ここのスレの笑う所だ。
840: (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 17:35:48.74 ID:vZv84nPr0(15/23)調 AAS
>>836
>そもそものところでおかしい人も多数いるわけだよね
>そのグループからの選抜になるので厳しくもなる
スレとは関係ないネタだが、
SKE48ではかわいいと言われていた松井玲奈が、
交換留学として乃木坂46に入ったら、大してかわいくない
と言われた話を思い出した。
「選抜」という言葉に、思わず反応してしまったw
841: (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 17:38:19.70 ID:vZv84nPr0(16/23)調 AAS
>>838
ハローワーク主催の合同面接会で採用された人
自分の周りで2人いるけどね。
俺も、3次の最終面接まで行ったことあるから
採用する気がないってことじゃないと思う。
気負いすぎず行けば、いいことあるかもよ。
842(1): (ワッチョイ 3181-06qt) 2018/02/10(土) 17:59:31.42 ID:XTWsaQzV0(4/5)調 AAS
精神障害者は低賃金でも休まずよく働くし残業も無償でこなしてくれると
企業様に思ってもらえるように一人ひとりが努力することが大切だと思う。
それに比べて身体障害は権利主張ばかりでロクに働かないしお荷物と思ってくらえるまで、
頑張るしかない。
事実、身体障害の賃金も下がる傾向にあり、精神の頑張りが認められた結果だと思う。
843: (ワッチョイ 42d2-jA6l) 2018/02/10(土) 18:10:21.78 ID:X9/ncwuQ0(2/3)調 AAS
ハロウワーク、倍率きつい。
844: (ワッチョイ 42d2-jA6l) 2018/02/10(土) 18:18:12.20 ID:X9/ncwuQ0(3/3)調 AAS
ああああ
845(2): (ラクッペ MM61-60VJ) 2018/02/10(土) 18:37:20.13 ID:SMIwbf1JM(1/3)調 AAS
俺は給料が14万同じ会社にいる身体障害者と仲がいいのだが
給料きいたら28万だって
俺の倍もらってるやってる事変わらないのに
身体の人に給料聞いてからその人と話づらくなって疎遠になってしまった
ここで言われている通り精神と身体じゃ給料の差は確実にあるよ
なんかやってらんね〜
846: (ワッチョイ 3181-06qt) 2018/02/10(土) 18:49:00.99 ID:XTWsaQzV0(5/5)調 AAS
>>845
サービス残業しまくって宣戦布告してやりましょう
847: (ワッチョイ 42bd-EdAQ) 2018/02/10(土) 18:56:43.74 ID:t3lALT3t0(1)調 AAS
>>845
IT系?
それぞれの勤務年数は?
848(1): (ワッチョイ 4dd4-eUPV) 2018/02/10(土) 19:02:21.21 ID:rbetWJNM0(3/3)調 AAS
>>838
合同面接会は、普段なら書類からしっかり選考する会社が面接会に限って面接を先行させたり、特別に書類選考を不問にしたりするのね
だから書類が通らない(言い方悪いけど履歴や職歴が乏しい)人にもチャンスがあるんよ
会社もわざわざ人と時間割いて人材探しに来るから、
ただ足運んだだけみたいな人には興味ないけど、ちゃんと受け答えした人には声かけてる
849(1): (ラクッペ MM61-60VJ) 2018/02/10(土) 19:08:59.27 ID:SMIwbf1JM(2/3)調 AAS
847
メーカーだよ
俺が勤続7年で身体の人が勤続10年
850(1): (ガラプー KKf9-NcoC) 2018/02/10(土) 19:21:26.67 ID:ZUB3H1JVK(2/3)調 AAS
>>776
常に一人で過ごしてて話題なんか何も無いからプライベートの事を聞かれても困るわ。
851: (ワッチョイ 6ecf-SCM7) 2018/02/10(土) 19:27:25.75 ID:X0rPPWE60(7/7)調 AAS
>>849
メーカーに7年も勤めて14万?
にわかに信じがたい
852(1): (ワッチョイ ed19-DCS6) 2018/02/10(土) 19:28:58.88 ID:dm5RMZJd0(2/2)調 AAS
7年もいてそんな給料とかなにか問題あるだろ
853(1): (ラクッペ MM61-60VJ) 2018/02/10(土) 19:39:32.06 ID:SMIwbf1JM(3/3)調 AAS
14万って手取りだよ
地方の田舎のメーカーなんて精神だったらこのぐらいしかもらえない
でも身体は俺の倍の28万もらってるのも事実
この差は何なのか知りたい
854(1): (スッップ Sd62-AtPo) 2018/02/10(土) 19:49:19.01 ID:LfGL4yu8d(1)調 AAS
>>853
本当に業務内容とか個人業績とか成果とかが変わらないのであれば格差あるのおかしいくないかって試しにどこかに言ってみたらどうかなと思うんだよね
聞いてくれる人なり団体なりあるかもしれないよ?まあ無さそうではあるけど
身体の人は雇用の歴史が長い分権利が充実しているのだろうと思うんだよね
いろいろ勝ち取ってきたというか
855: (ワッチョイ 319f-Go4f) 2018/02/10(土) 19:54:49.12 ID:MEP1DyMZ0(1)調 AAS
今受けてる特例子会社のバイトなんだけど
社内行事があって家族・支援者同伴の入社式やバスツアー、社員同士のレクリエーション的なものがあるんだけど
自分も障害者だからこんなこと言うのもあれなんだけどなんか大勢の知的障害に囲まれてワイワイ楽しむのに凄い抵抗がある。
入社式はともかくこういうのって強制参加なのかなぁ。
こういう行事がある特例で働いていた人がいたら教えてほしんだけど。
856(1): (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 19:56:20.78 ID:vZv84nPr0(17/23)調 AAS
>>850
俺も、このスレに大量に書き込んでるような奴だから
休みは一人で過ごしてばかりで同じだよ。
そうやって聞かれた時に、素直に一人で過ごすことが多いと
答えれば、あまり聞かなくなってくると思うよ。
>>852
休みまくりで、勤怠ボロボロとか仕事が全然出来なくて、
身体障害の人と比較して
周りは「ああ、精神のあいつマジいらね」みたいに思われるとかね。
857(1): (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 20:01:28.26 ID:vZv84nPr0(18/23)調 AAS
>>854
A型事業所スレで一時期よく挙がってた
一人でも加入できる、労働組合やユニオンみたいな所だと
ちゃんと聞いてくれると思う。
本気で腹立つくらいなら、俺ならこういう所に相談して
会社に一言二言、物申してみるね。
858: (ワッチョイ e58a-eUPV) 2018/02/10(土) 20:03:28.62 ID:H4OgbPWw0(2/2)調 AAS
>>848
自分は合同面接会で受けた会社2社ほど最終選考まで進んだのだが落とされたから、
形だけやってるのかな、とか後ろ向きになってる。
そこの会社毎回でてるし。
859(1): (ガラプー KKf9-NcoC) 2018/02/10(土) 20:26:55.78 ID:ZUB3H1JVK(3/3)調 AAS
>>856
一人で静かに過ごせるほうがマイペースに行動出来て快適に感じるから一人が好きになってしまったんだよな。
特に相手がババアだと、
一人が好きというのを理解してくれる人が居なくて、「得体の知れない人」とか
「寂しくないの?」とか
特に連休開けの時なんか、「デートしてたんでしょ?」って勝手に決めつけてくる奴がいて超ウザったかった。
ババアにもよるんだろうけど一人が好きって発言したら余計に根掘り葉掘り詮索されたわw
今っておひとりさまが急増してるんだから一人好きを理解してくれてもいいと思うんだけどな。
860(1): (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 20:37:03.83 ID:vZv84nPr0(19/23)調 AAS
>>859
ああ、そういうBBAがうざいってのは、職場によってはよくあるね。
俺の職場は、フロア全体で80人くらいいて女性が4割位だけど
俺が聞いたことあるだけで、50代2名・40代2名が独身らしく
そういうのもあるから、女性からそういう突っ込みはされないんだよね。
逆に、30代以上の男で独身の人は、俺とバツイチの男性1名だけみたいで
男の人から、「結婚しないのか?」とか、入社して半年くらいは
言われることが多かったな。
「真面目な話、僕の給料でどうやって結婚生活していくんですか?」
と返すと、だいたい2度と言ってこなくなけどw
861: (ワッチョイ 42ab-Ta9t) 2018/02/10(土) 20:43:07.18 ID:TXra9npG0(1/2)調 AA×
外部リンク:www.trl002.com
862: (ワッチョイ 42ab-Ta9t) 2018/02/10(土) 20:43:56.46 ID:TXra9npG0(2/2)調 AA×
外部リンク:www.trl002.com
863: (ワッチョイ e58a-qX8t) 2018/02/10(土) 20:48:18.01 ID:Nss6xA5f0(1/3)調 AAS
一人暮らしだけど実家暮らししろよ的なオーラが人事から感じられて嫌だ。
社会人なら一人暮らしが当たり前なのに、一人暮らしできるほどの給料支払いたくないのが見え見え。
障害者と一緒に働く気がない会社は特例子会社を作るんだな、と思ったわ。
864: (ワッチョイ 4961-+g9t) 2018/02/10(土) 20:49:28.35 ID:XXkvqY970(1)調 AAS
就労支援の支援員も、会社の人事も、実家暮らし前提で話を進めてくるから嫌になる。
つまり、一人暮らし出来る給料を払いたくないわけか?
865: (ワッチョイ 2ee8-Q8dp) 2018/02/10(土) 21:01:11.09 ID:MjB0sEOL0(1)調 AAS
健常からしたら知的も精神も同じキチガイなんだよ
何かあったときにまともに話ができる同居人が欲しい
866(2): (ワッチョイ edd8-eUPV) 2018/02/10(土) 21:03:19.15 ID:nCjRIxqH0(2/4)調 AAS
>>860
それってガチ者と思われているだけじゃね‥?
867(1): (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 21:08:18.98 ID:vZv84nPr0(20/23)調 AAS
>>866
障害者枠オープンなんだから
変な奴と確実に思われてるし、それで結構なんだが。
ただ、飲みに連れて行ってもらったり
週末にフットサルやボウリングやらに誘われるから、
そういうのを誘いたくないくらい嫌な奴とは、思われてないみたいだよ。
3年経って、変に干渉されることもなくなってるし
今は気が楽だから、相手にどう思われててもいいわ。
このスレの人は、相手の心の中まで無駄に読もうとしすぎなんじゃない?
868: (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 21:11:21.59 ID:vZv84nPr0(21/23)調 AAS
俺は変な奴か、アッーーーな奴と思われてるのか知らんけど
会社なんて、仕事をしに行く場所なんだから
毎日休まず・遅れず出勤して、任される仕事をそれなりに
こなしてたら、そこまで嫌悪な関係にならないんだなと
俺は、今の職場でよくわかったけどな。
869: (ワッチョイ 2ee8-tqFW) 2018/02/10(土) 21:15:35.05 ID:EFueU+mw0(1)調 AAS
>>752
親切にアドバイスありがとうございます。上司に少し相談してみます。
870: (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 21:21:37.83 ID:vZv84nPr0(22/23)調 AAS
>>842
>事実、身体障害の賃金も下がる傾向にあり、精神の頑張りが認められた結果だと思う。
この書き込み、別に精神障害者が頑張ったからではなく
法定雇用率の上昇により、使えない身体障害者を取らざるを得ない
企業は増えてきたからだろ。
まぁ、「使えない奴は障害種別関係なく使えない」
という理屈が、企業間でも浸透されてきてるから
精神障害者へのチャンスは、これからってところじゃないか?
871(1): (ワッチョイ edd8-eUPV) 2018/02/10(土) 21:21:41.59 ID:nCjRIxqH0(3/4)調 AAS
>>866
植松クラスとまでは行かなくても近い奴と思われてたら嫌じゃないの?自分には無理だ追い出されそうだしさ
872: (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土) 21:31:06.92 ID:vZv84nPr0(23/23)調 AAS
>>871
おう、ちゃんと自己レスしてわかってるじゃないかw
俺は、お前が想像してるより
職場での今の人間関係は良好だから、基地外だから追い出されるとかないよ。
873: (ワッチョイ 79af-QaVu) 2018/02/10(土) 21:53:57.67 ID:6HGm/KkZ0(1)調 AAS
転職支援会社が主催する合同説明会ってのは、採用側の人事部社員の練習にもなってるんだよ。
874: (ワッチョイ 4696-jA6l) 2018/02/10(土) 22:35:47.79 ID:vRCb23vI0(2/2)調 AAS
このスレって立ち上げって2週間だけど盛り上がってるな
いいかげん早く寝たほうがいいよ
875(3): (ワッチョイ e58a-qX8t) 2018/02/10(土) 22:54:58.20 ID:Nss6xA5f0(2/3)調 AAS
なんか正社員求人増えたなw
今現在こんな感じ、まじでw
年収400万円前後→大企業(理系技術職)
年収350万円前後→大企業(文系事務職)
年収320万円前後→中小企業
年収300万円前後→特例子会社
そのうち契約社員採用で内定出ても行く人いなくなるんじゃない(笑)?
876(2): (ワッチョイ 224a-D6oQ) 2018/02/10(土) 23:15:09.06 ID:S7N++42B0(3/3)調 AAS
>>875
300ってどこの特例?
自分、障害枠で年収175万なんですが。
877(1): (ワッチョイ e58a-qX8t) 2018/02/10(土) 23:17:15.61 ID:Nss6xA5f0(3/3)調 AAS
>>876
エージェント経由だから会社名は言えないけど不動産系の会社。
878(1): (ワッチョイ edd8-eUPV) 2018/02/10(土) 23:42:34.22 ID:nCjRIxqH0(4/4)調 AAS
>>876
銀行系NTTリクルートの特例とかは30歳くらいで300はいくでしょうね。これに年金出ればコスパはとても良いと思う
879: (ワッチョイ c27c-KAQZ) 2018/02/10(土) 23:55:42.60 ID:Ie/6Twgw0(1)調 AAS
>>867
なんかイイ感じの職場との距離感だね
職場に糖質のモサッとした男性がいるけど、そのモサッが癒し効果あって可愛がられてる
健常のバイトの子より仕事が出来るし、職場に居場所が確立されてるよ
ちょっとヘンだけど、近寄りたくないヘンさではない丁度いい感じ
彼のような溶け込み方が職場と当事者双方にストレスかからない理想的な適応のスタイルかなと思ってる
880(1): (ワッチョイ ed1e-2njg) 2018/02/11(日) 00:01:32.23 ID:6yuhk9Rd0(1/2)調 AAS
>>875
障害者でも重宝されるのは理系なんだよな
881: (ワッチョイ ed1e-2njg) 2018/02/11(日) 00:03:17.07 ID:6yuhk9Rd0(2/2)調 AAS
同い年くらいでスーツ着てる奴見ると自然と目が潤んでくる
882(5): (ワッチョイ c27c-KAQZ) 2018/02/11(日) 00:07:56.09 ID:dr4i+Njq0(1/6)調 AAS
昼休みどうしてますか?
事務系の会社だとランチ一緒にしたりしますよね
それが嫌でたまりません。勤務時間中めいっぱい気を張り詰めて、昼飯の時間まで女子トークに気を遣ってたら気が休まらず参ってしまいそうです
誘ってくれる方は義務感で仕方なく声かけてくれてるのだろうから、それを断るのも却って反感買いそうでできず・・・
カドを立てずに、一人ランチの時間を確保する妙案を持ってる人がいたら教えてください
883: (ワッチョイ 224a-D6oQ) 2018/02/11(日) 00:10:12.97 ID:IIazLE3S0(1/4)調 AAS
>>877
すごいね。
自分、首都圏住みだけどこの給料。
これなら特例の方がいいと思うよ。
884(1): (ワッチョイ 224a-D6oQ) 2018/02/11(日) 00:12:19.14 ID:IIazLE3S0(2/4)調 AAS
>>878
マジで転職したいなあ。
今の会社には感謝はしてるけど、いかんせん給料が安すぎる。
40台だが可能かな。
885(1): (ワッチョイ 224a-D6oQ) 2018/02/11(日) 00:14:03.83 ID:IIazLE3S0(3/4)調 AAS
>>882
支援機関がついているなら、早めに相談した方がいいよ。
自分も某保険会社で精神病みました。
886(1): (ワッチョイ 4696-jA6l) 2018/02/11(日) 00:16:11.94 ID:v/ALOqmt0(1)調 AAS
>>882
それは私もそう思います。
一人でさみしいときがあるけど、昼休みは「服薬があるから」と
ずらしてもらって、一人飯です。
887: (ワントンキン MMe1-xjzU) 2018/02/11(日) 00:17:51.41 ID:UrnURf7IM(1/2)調 AAS
>>792
羨ましいとか羨ましいとかではなく、障害者年金のことを健常者が知ったら障害者に対する目が一層厳しくなるなと思っているだけだよ
888: (ワントンキン MMe1-xjzU) 2018/02/11(日) 00:20:08.96 ID:UrnURf7IM(2/2)調 AAS
>>772
障害者年金をもらっていないと精神的には気が楽なところもあるかもね
金銭的には別だろうけど
889: (ワッチョイ 3181-P5EL) 2018/02/11(日) 00:22:17.02 ID:eG9ynXT10(1/2)調 AAS
>>882
自分で作ってきたお弁当広げて会社がとっている新聞読みながらお弁当食べて昼を過ごせば大丈夫だよ
890: (ワントンキン MMe1-xjzU) 2018/02/11(日) 00:46:33.25 ID:9BpVML1OM(1/2)調 AAS
>>833
それが会社の評価なんだと思う
別に差別しているわけてはなくて能力としての評価
もちろん、平均だから例外も多いにあり得る
891(2): (ワッチョイ 02d4-C5PK) 2018/02/11(日) 00:46:59.36 ID:/QYmScap0(1/2)調 AAS
>>882
自分はさっさと済ませて昼寝する。
昔から昼寝することにしているのでと軽く言った。
オープンなら薬の作用で眠気が残っているのでとかも言えるし。
892(2): (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/11(日) 00:51:47.31 ID:0/iJQv7r0(1/16)調 AAS
>>891
俺も、昼間はさっさと15分〜20分で終えて
寝てる事が多い。
男は健常者でも、同じようにしてる人がいるので
わりと気が楽だけど、女性で同じようにしてる人はいないから
>>882 に同じアドバイスは出来ないかな。
上で書かれてる「服薬があるので・・・」で、
察してくれオーラを出すのが、一番マシかもね。
893: (ワッチョイ 02d4-C5PK) 2018/02/11(日) 00:57:54.00 ID:/QYmScap0(2/2)調 AAS
>>892
ああ、女性の場合か。
それは面倒で難しいかもしれません。
最近は女性の一人飯も増えていますけどね。
894: (ワッチョイ 6ecf-bao5) 2018/02/11(日) 01:04:08.95 ID:BA2sxQTO0(1/7)調 AAS
>>880
そのかわり理系は大学時代に忙しい
化学系だったから、バイトする時間がないくらい忙しかった
週に何日かは徹夜で実験レポート書いてた
留年率も高い、俺の学科は2割くらい留年していた
895: (ワントンキン MMe1-xjzU) 2018/02/11(日) 01:09:38.60 ID:9BpVML1OM(2/2)調 AAS
>>857
もの申すのは自由だけど、その結果については・・・の時が多いかもしれない
もの申すのは自由だけどその結果についてはなんとも
896: (オッペケ Srf1-PcvG) 2018/02/11(日) 01:16:51.86 ID:YzrUfR1Cr(1)調 AAS
>>774
分かりづらくすいません実は私もせめて7時間半に勤務時間を伸ばしたいと思って上司に相談したのですが
障害の事や通勤面での負担、雑用なのでそんなにがっつり働く仕事内容ではないことから(雑用だからとはっきりと言われた訳ではありませんが見るからに雑用なので)
7時間から伸びません。今後伸ばせる時は来るかも知れませんが確かに自分の体力的にも不安はあります
897(1): (ワッチョイ 6ecf-bao5) 2018/02/11(日) 01:29:57.37 ID:BA2sxQTO0(2/7)調 AAS
>>884
俺は給料が少ないからという理由だけで転職した事があるけど、痛い目にあったよ
従業員数1000人規模の会社を辞めて一部上場企業に潜り込んだけど、ろくに仕事を与えられず、教えてももらえず半年で退職した
898(1): (ワッチョイ 49ea-jA6l) 2018/02/11(日) 05:54:41.92 ID:UCVCd1vF0(1)調 AAS
何だ、正社員だと障害者年金貰えないのか
899(1): (ワッチョイ c68a-qX8t) 2018/02/11(日) 08:29:45.90 ID:kF8pzfSq0(1)調 AAS
>>897
中途は即戦力採用だからね。教育にリソースを割けない企業が多いんじゃない?
4月採用だと新卒向けに行う教育を一緒に受けさせて貰える可能性もあるから、そういった時期を狙うしかない。
でも中途のオッサンだと浮くから無理。この時期の採用は若者限定w
>>898
3級の更新が落とされるケースがあるから年金貰ってる人は正社員にしない方がいいよ。
900(1): (ブーイモ MM6d-4Lji) 2018/02/11(日) 08:41:52.92 ID:Ai+EolujM(1)調 AAS
>>875
重工とか○菱○立パワーなんたらは、相変わらずの3ヶ月更新の契約社員だぞ
もち、正社員登用無し
901: (ワッチョイ 6ecf-bao5) 2018/02/11(日) 08:48:52.63 ID:BA2sxQTO0(3/7)調 AAS
>>900
2社とも超がつく一流企業ですやん
902: (ササクッテロラ Spf1-6hKF) 2018/02/11(日) 08:55:25.97 ID:ks8yh1YHp(1)調 AAS
馬鹿達入院させる電話しろ
外部リンク:www.tsukubahigashi-hp.com
903: (アウアウカー Sa69-+BMJ) 2018/02/11(日) 08:59:02.68 ID:GrSPasdga(1/2)調 AAS
時給870で昇給も賞与もなし
しかもフルタイム働いてるせいで障害年金もらえない
支援センターが俺を売り込みに行ってた職場だから安易に辞められない
904(1): (アウアウカー Sa69-+BMJ) 2018/02/11(日) 09:03:21.94 ID:GrSPasdga(2/2)調 AAS
しかも薦められたのは事務作業だけど「体も動きます」って話したら「ありがとう!」って給料据え置きで身体介護も仕事に追加された
喋り下手で辛い、「肉体労働するのでもっと良い仕事下さい」って言いたかったんだけど
老人ホームです
905(2): (ワッチョイ e59f-xMiN) 2018/02/11(日) 10:20:39.08 ID:1ap4ujTp0(1/4)調 AAS
老人ホームだと健常者でも900くらいで介護のすべてをやってるんじゃない?
906(1): (アウアウカー Sa69-+BMJ) 2018/02/11(日) 12:31:35.78 ID:Y6I7IWfza(1/2)調 AAS
>>905
そうでしたか…
どうも麻痺してましたね
面談で突っ込まないでよかったです…
907(1): (ブーイモ MM6d-60VJ) 2018/02/11(日) 12:49:47.22 ID:bZAwndZWM(1/2)調 AAS
>>906
介護員として採用なのか事務員として採用なのか?
介護員として採用なら処遇改善手当てってのがたいてい普通の業者なら申請してるから時給+処遇改善手当もらえると思うよ。
事務員が片手間に身体介護なら微妙だけど。
908(2): (ブーイモ MM6d-60VJ) 2018/02/11(日) 12:55:01.46 ID:bZAwndZWM(2/2)調 AAS
辞めたい。ポカミスで6万くらい弁償しなきゃいけないミスやった。ただでさえ給料安いのに。明日上司にまた怒鳴られる。発達障害ってなんで同じミスを繰り返すんだろ。発達障害者だってわざとやってるわけじゃなくて苦しんでるんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 94 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.100s*