[過去ログ] 精神障害者雇用再就職のスレッド98 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
354: (ワッチョイ 9fd2-wSrj) 2018/02/04(日) 15:36:45.35 ID:a1zEEZOF0(6/23)調 AAS
それから、マイナビも相手にされていないね。
355: (ワッチョイ 9fd2-wSrj) 2018/02/04(日) 15:53:03.05 ID:a1zEEZOF0(7/23)調 AAS
>>338
indeedを紹介してやったのに、もうそれ以上どのエージェントがいいかは
話さないことにする。
356(1): (ワッチョイ ffcf-YyJn) 2018/02/04(日) 15:57:41.79 ID:vM5Jjc0I0(3/3)調 AAS
mjdヤベェ奴がいるな
357(2): (オイコラミネオ MM4f-MwDM) 2018/02/04(日) 15:59:06.13 ID:KiFJ60UqM(1/3)調 AAS
>>352
ほら矛盾してる
最初に
> BABナビ????聞いたことがない。
と言いながら
> BABナビでも紹介を受けていたが、最低賃金の怪しい会社で
> 蹴っている。
と言っているじゃないか
358(1): (ワッチョイ 1feb-j4Dg) 2018/02/04(日) 16:07:13.40 ID:G2NBJ2Co0(3/4)調 AAS
>>356
A型事業所スレで暴れてた、妄想統失の
50代のオッサンだろ。
あっちのスレで相手されなくなって、こっちに来たんだな。
359(1): (ワッチョイ 9fd2-wSrj) 2018/02/04(日) 16:07:24.53 ID:a1zEEZOF0(8/23)調 AAS
>>357
BABナビは使ったことがあった。最低賃金以下のすごい筋肉労働
の会社だった。断ったが、それ以外利用していない。
知らないとは、大手の会社が相手にしていないという意味で書いた。
言葉尻をとらえてあれこれいうなら相手にしないぞ。糞ニート。
360: (ワッチョイ 9fd2-wSrj) 2018/02/04(日) 16:08:21.28 ID:a1zEEZOF0(9/23)調 AAS
>>358
そういうお前はA型か。
361(1): (オイコラミネオ MM4f-MwDM) 2018/02/04(日) 16:19:14.95 ID:KiFJ60UqM(2/3)調 AAS
>>359
知らないとはじゃなくて聞いたことがないって言ってたじゃん
てかそれ聞いて大手の会社が相手にしてないの意味に解釈する奴いると思う?
言葉尻捉えるじゃなくて根本的に日本語がおかしいだろw
362: (ワッチョイ f7d4-meJv) 2018/02/04(日) 16:19:36.07 ID:rqaD0vkN0(3/7)調 AAS
>>349
とりあえずエージェントに登録して聞いてみるやね
エージェント通すとコストがかかる分求職者のキャリアを厳しく求めてくるから、むしろ難しくなると思うけど
>>357
こういう時は見ないようにするのがお約束よ
363(1): (ワッチョイ 9fd2-wSrj) 2018/02/04(日) 16:28:40.44 ID:a1zEEZOF0(10/23)調 AAS
>>361
どこの会社?会社入ってねえんだろ。月曜からヒマでニート三昧ですか。
人の言葉尻をとらえるとは暇な奴だ。糞ニート。
364(2): (オイコラミネオ MM4f-MwDM) 2018/02/04(日) 16:58:28.09 ID:KiFJ60UqM(3/3)調 AAS
>>363
言葉尻以前に矛盾した発言してるから指摘してるまでなのに都合が悪い指摘を言葉尻扱いし挙げ句の果にニート扱いするのはどうかと
だからA型事業所スレでも馬鹿にされてたんでしょ
365: (ワッチョイ 7f9f-c75N) 2018/02/04(日) 16:59:23.71 ID:jMQhzDfz0(1)調 AAS
NG入れとけよ
366: (ワッチョイ 978a-RNGj) 2018/02/04(日) 17:29:33.03 ID:50m1F/sN0(1)調 AAS
>>336
経歴もあるけど、エージェント(以下A)がいかにマッチングできるかにもよると思う。
そのためには、自分自身の経歴を洗い出して「何が出来るか・配慮事項・今後どうしたいか」を整理してAに話すことが重要。
ちなみにAのマッチング能力も就職成功の鍵を握ると思うよ。某社の前担当は使い物にならなかったし。
367: (ワッチョイ 9fd2-wSrj) 2018/02/04(日) 17:30:02.47 ID:a1zEEZOF0(11/23)調 AAS
>>364
ということは、A型の奴か。ここには来るなよ。A型が。
368(1): (ワッチョイ 9fd2-wSrj) 2018/02/04(日) 17:32:51.50 ID:a1zEEZOF0(12/23)調 AAS
>>336
atgpでは2社紹介されたよ。1社は時給1200円、交通費なし。
もう1社は、日給7000円。糞みたいな会社だった。
atgpは大手から相手にされていない。
369(1): (ワントンキン MM8b-Z8IS) 2018/02/04(日) 17:59:50.93 ID:Tef372/AM(1)調 AAS
>>364
(ワッチョイ 9fd2-wSrj)はA型スレでも暴れているんだね
何も知らない人がイメージする精神障害者に近そう
統合失調症の人とを知っているけど支離滅裂ではないのだけどね
370(1): (ワッチョイ 9fd2-wSrj) 2018/02/04(日) 18:04:39.91 ID:a1zEEZOF0(13/23)調 AAS
>>369
A型なんかもうあきていってないよ。大体1月しか、A型に居なかったし、
ろくに出勤もしていなかった。その間に就職を決めちゃったのであった。
日本有数の大手の会社だ。
371(1): (ワッチョイ 9f61-uppE) 2018/02/04(日) 18:18:32.99 ID:L905cDfF0(1)調 AAS
>>370
学歴、経歴、年齢教えて
372: (ワッチョイ 9fd2-wSrj) 2018/02/04(日) 18:22:44.18 ID:a1zEEZOF0(14/23)調 AAS
>>371
お前が先に教えろ。ついでに、現状も。
373(1): (ワッチョイ d780-UYd6) 2018/02/04(日) 19:11:56.03 ID:HxtSRIWT0(2/2)調 AAS
>>352
え?落ちまくってないのにじゃあなんでA型に行ったの?ハロワ職員の怠惰でA型に行くハメになったとか言ってたけど詳しく教えてよ!
自分が納得しない限り強制して行かされるような所でもないんだけど違ったの?
374(1): (ワッチョイ 9f7c-j4Dg) 2018/02/04(日) 19:36:04.49 ID:Q6bqKtuV0(1)調 AAS
そいつが嘘つきなのはみんなわかってるからほっとけよ
375(2): (ワッチョイ 9ffc-HFoj) 2018/02/04(日) 19:47:03.32 ID:/coTD3nE0(2/5)調 AAS
>>368
月収17万前後のやつ3社紹介されたぞ
3社とも大手企業
お前どんな経歴なんだよ
376: (ワッチョイ 9ffc-HFoj) 2018/02/04(日) 19:48:20.10 ID:/coTD3nE0(3/5)調 AAS
>>346
トータルサポートはハロワのサービス
自分の担当者がついて色々話を聞いて合ってる企業を紹介してくれる
377: (ワッチョイ ff81-Mu/V) 2018/02/04(日) 20:35:12.64 ID:Qj+F+SSe0(1/5)調 AAS
いやいやいや、今日はダメだった。
明日からまた一週間が始まるね。皆も頑張ろう。
早く暖かくなって欲しい。
378: (ワッチョイ 9fd2-wSrj) 2018/02/04(日) 20:44:52.28 ID:a1zEEZOF0(15/23)調 AAS
>>375
月収17万?の大手?
379: (ワッチョイ 9fd2-wSrj) 2018/02/04(日) 20:46:20.94 ID:a1zEEZOF0(16/23)調 AAS
>>374
そういうお前はニート。か、A型か。
380: (ワッチョイ 9fd2-wSrj) 2018/02/04(日) 20:47:12.26 ID:a1zEEZOF0(17/23)調 AAS
>>373
お前がニートなのも教えてくれよ。
381: (エムゾネ FFbf-HasK) 2018/02/04(日) 20:47:31.54 ID:2bC7oe1fF(1)調 AAS
「大手」という言葉が一人歩きしてる
健常者なら大手内定=大成功だが、こと障害者雇用になると
その中身、すなわち実際の待遇がどうなのかが最も重要
業界大手の飲料メーカーや衛生製品メーカーでも待遇は悪い
「大手だから」という言葉は障害者雇用には当てはまらないと強く思った
東京なら大手の障害者雇用より、タクシー運転手の方が稼げる事実
(ただし地方のタクシーは激安で別)
月17万〜19万程度のしかも契約社員で「大手だから」と言っている恥ずかしさ、我等障害者の悲しさよ
382(1): (ワッチョイ 9fd2-wSrj) 2018/02/04(日) 20:48:18.90 ID:a1zEEZOF0(18/23)調 AAS
>>375
俺は30万以上の大手。
383: (ワッチョイ ff7a-Mu/V) 2018/02/04(日) 20:52:14.76 ID:vOwGpHND0(1/2)調 AAS
大毒天魔王の毒薬にやられて、今日は苦戦した。
384: (ワッチョイ 9ffc-HFoj) 2018/02/04(日) 21:02:52.73 ID:/coTD3nE0(4/5)調 AAS
>>382
俺は高卒認定のF欄大中退で職歴も無いから別に給料は15万ぐらいでいいかなと思ってるからな
ただ時給制のところとかは一切紹介されなかったわ
航空会社と保険会社とIT系の特例会社の事務職紹介された
385(2): (ワッチョイ ff81-Mu/V) 2018/02/04(日) 21:15:25.53 ID:Qj+F+SSe0(2/5)調 AAS
障害者枠の場合、大手でも低賃金が普通だからねぇ。
俺は次転職するとしたら、賞与と退職金は確実に欲しいけどね。
386: (ワッチョイ ff7a-Mu/V) 2018/02/04(日) 21:15:41.28 ID:vOwGpHND0(2/2)調 AAS
精神障害者はジャンク品だからね。
自覚して行動するべきだよ。
387: (ワッチョイ 9ffc-HFoj) 2018/02/04(日) 21:18:10.98 ID:/coTD3nE0(5/5)調 AAS
紹介されたのは一応賞与とかもあったからたぶん年収は月収17万よりは多少高くなるかなー
って感じだったな
388: (ワッチョイ 57af-am6q) 2018/02/04(日) 21:25:49.39 ID:nmiaODrB0(2/2)調 AAS
大手とかより雇用形態が気になる
389(1): (ワッチョイ f7d4-meJv) 2018/02/04(日) 21:29:23.98 ID:rqaD0vkN0(4/7)調 AAS
>>385
俺もその2点がないから、給与交渉の時にマックス出せる額を聞いて、その額に上乗せをお願いしたね
さすがに上乗せは通らなかったけど、相応の額にしてもらった
みんなそうだと思うけど、面接で給与の具体的な数字が出る時が一番ピリピリするんだな
390: (ラクッペ MM8b-eija) 2018/02/04(日) 21:31:28.11 ID:BUKpWgrFM(3/3)調 AAS
ピリピリしてんのはテメエーのケツだろが!カス!
391: (ワッチョイ f7d4-meJv) 2018/02/04(日) 21:39:37.64 ID:rqaD0vkN0(5/7)調 AAS
たしかに
392(1): (ワッチョイ ff81-Mu/V) 2018/02/04(日) 21:40:29.92 ID:Qj+F+SSe0(3/5)調 AAS
>>389
ちなみに月給いくら貰ってるの?
自分も次の合同面接会で二次まで進めたら、玉砕覚悟で交渉する予定だけど。
393(2): (ワンミングク MM7f-Z8IS) 2018/02/04(日) 21:41:59.37 ID:slOx+fdjM(1)調 AAS
>>385
賞与はいいにしても、健常者の退職金も削減の方向なので何十年も先(おいくつか知らないけど)の退職金なんて分からない
三洋、シャープ、東芝があうなるご時世に大企業だって何十年もつかは分からないし
394(1): (ワッチョイ f7d4-meJv) 2018/02/04(日) 21:51:28.68 ID:rqaD0vkN0(6/7)調 AAS
>>392
額面25以上+資格手当
ハロワの求人ね
合説だと競争相手も少なくないし、玉砕覚悟だとほんとに玉砕するから慎重になった方がいいと思うよ
395(1): (ワッチョイ ff81-Mu/V) 2018/02/04(日) 21:59:10.01 ID:Qj+F+SSe0(4/5)調 AAS
>>393
それでも端から「退職金なし」の会社よりかはマシかな、と。
>>394
障害者雇用で額面25万以上は凄いなぁ。
障害者雇用の中では勝ち組だね。
396(1): (ワッチョイ 171e-YYog) 2018/02/04(日) 22:02:57.70 ID:+dZl8gx20(2/3)調 AAS
時給で考えて計算すると意外と合理的だ
健常資格持ち経理、cadなんかが派遣で1700円くらいだから、
無資格事務で時給1500円ももらえりゃうれしいね
1500*160=240000くらいが、無資格の限界値なんじゃないの
*16の380万くらいでるなら、なんでもするわ
現実時給換算1200くらいが多いけど
397(1): (ワッチョイ 9f7c-egNg) 2018/02/04(日) 22:07:59.56 ID:kFZxN2WI0(1)調 AAS
障害持ってるからと言って卑屈になる必要もないし、金が貰えるにこしたことない
だが、普通に働けないから障害者枠なんだよな?
ここで高めの給料の話してる人たちは、障害があってもその給与に見合う働きができてるのか?
出来てないだろう、という意味ではなくて、それだけのパフォーマンスを出すためにどういう配慮をお願いしてるのか知りたい
398(1): (ワントンキン MM7f-Z8IS) 2018/02/04(日) 22:23:34.61 ID:UFvVmJU1M(1/2)調 AAS
>>395
その辺は判断だね
おまかせします
399: (ワントンキン MM7f-Z8IS) 2018/02/04(日) 22:24:42.27 ID:UFvVmJU1M(2/2)調 AAS
>>398は>>393のコメントです
400: (ワッチョイ 9fd2-wSrj) 2018/02/04(日) 22:25:41.19 ID:a1zEEZOF0(19/23)調 AAS
障害があるから、卑屈になる。これは普通の神経ならそうなる。
401(2): (ブーイモ MMfb-5xyc) 2018/02/04(日) 22:30:07.22 ID:3hQ1A65lM(1)調 AAS
皆さん時給制のとこは避けてるんですか。
いま、時給1300円のとこ迷ってるんだけど。
402: (ワッチョイ 9fd2-wSrj) 2018/02/04(日) 22:32:40.82 ID:a1zEEZOF0(20/23)調 AAS
止めとけ。安売りだ。
403: (ワッチョイ ff81-Mu/V) 2018/02/04(日) 22:36:06.29 ID:Qj+F+SSe0(5/5)調 AAS
時給制だと休日とか休みが多いと、その分収入が減るのでは?
404(2): (ワッチョイ ffe8-vSVC) 2018/02/04(日) 23:11:39.32 ID:RjdDplDE0(2/2)調 AAS
クローズで正社員になって10日が経ったけど、電話応対もろくに出来ない
手帳3級なんだけど、バレたらやばいから手帳は手放したほうがいいのかな?
クローズの人はどうしてますか?
405: (ワッチョイ 9fd2-wSrj) 2018/02/04(日) 23:14:49.90 ID:a1zEEZOF0(21/23)調 AAS
いずればれる。
406(1): (ワッチョイ 171e-YYog) 2018/02/04(日) 23:24:17.65 ID:+dZl8gx20(3/3)調 AAS
>>404
手帳はあまり関係ないでしょ
報告義務もないし、嘘ついてるわけでもないんでしょ?
いままでの経験にもよるけど、10日で電話対応できるようにもならんしね
ただ、電話対応がつらいと、仕事全体がかなりつらくなるから、様子見で試用期間でやめてもいいかもね
自分用オリジナル電話メモつくるとすごい楽になるよ
407(1): (ワッチョイ f7d4-meJv) 2018/02/04(日) 23:25:31.63 ID:rqaD0vkN0(7/7)調 AAS
>>404
年末調整の時の障害者控除だっけ?あの時に手帳持ってますって書いちゃうとバレるけど、そうじゃなきゃ基本会社は分からないよ
408: (ワッチョイ 9fd2-wSrj) 2018/02/04(日) 23:28:18.17 ID:a1zEEZOF0(22/23)調 AAS
クローズで持つかな?
409: (ワッチョイ 1feb-j4Dg) 2018/02/04(日) 23:41:53.44 ID:G2NBJ2Co0(4/4)調 AAS
>>401
俺なら、時給1300円のところに内定もらえたら
嫌な感じしなければ、行くけどな。
月160時間と考えたら、今の職場のスタート時より良くて
うらやましいわ。
410: (ワッチョイ 9fd2-wSrj) 2018/02/04(日) 23:59:12.51 ID:a1zEEZOF0(23/23)調 AAS
うらやましくないよ。
411: (ワッチョイ 171e-YYog) 2018/02/05(月) 00:24:56.65 ID:vFziH3Fo0(1/6)調 AAS
業界選ばず大手ばかり応募して、いざ面接がきまると志望動機にめちゃくちゃ悩む
銀行とか、保険会社とか難易度高すぎる
412(1): (ワッチョイ 9f1d-Uoep) 2018/02/05(月) 00:29:47.73 ID:P0nODYFO0(1/2)調 AAS
手取りで書いてるのか月給なのかわからん
413: (ワッチョイ 1feb-j4Dg) 2018/02/05(月) 01:49:38.10 ID:bl2mWi0w0(1/5)調 AAS
>>412
手取りで安く書いてるのは、文句言いたいだけ奴だけで
一般的には、税金・社会保険料等が引かれる前の
金額を書くのが一般的。
414(2): (ワッチョイ bf8a-RNGj) 2018/02/05(月) 07:07:07.83 ID:ZQRGnkxF0(1)調 AAS
>>396
資格なんて役に立たないよ。経験者かどうかそれだけ。
派遣の場合、経理事務は経験者だと時給2,500円前後が一般的で、未経験者でも時給1,700円程度。
派遣並みで良ければそれでもいいけど、直接雇用なら派遣会社通すコスト浮くんだから+αはして欲しいところ。
>>401
時給1300円は安すぎるレベル。
415(1): (アウアウカー Sa2b-HkcZ) 2018/02/05(月) 08:55:24.99 ID:7JVvPk3Da(1)調 AAS
今月の東京体育館の面接会、酷い求人しかないな、、、
416(1): (ワッチョイ 171e-YYog) 2018/02/05(月) 10:18:57.59 ID:vFziH3Fo0(2/6)調 AAS
>>414
ばりばり経理の仕事ができる経験者なら、220万〜380万とか、幅の広い給料多いから、後半の交渉すればいんじゃないかな
自分も今は絶対やりたくなくない仕事だから断ったけど、経験職なら350万で交渉されたこともある
煽りとかではなく、献上ばりにもらえる人の話がききたいです
417: (アウアウカー Sa2b-HkcZ) 2018/02/05(月) 11:51:25.13 ID:NnC3YPMXa(1)調 AAS
オープンで職歴付けてクローズで就職しかないな、、給料安過ぎて生活出来ん
418(2): (ワンミングク MM7f-Z8IS) 2018/02/05(月) 12:12:16.07 ID:vVJCotyrM(1)調 AAS
>>414
一月に160時間働くとして
時給2500円 → 月給40万
時給1700円 → 月給27万
時給2500円の場合にボーナスなしでも年収480万になる
さらに+αとおっしゃる
特殊な能力が必要ならともかく、障害者云々以前に、普通の経理の担当にそんなに払うかな
>>416
経理に限らず、どの仕事も忙しい時期というのがあって、その時が肉体的にも精神的にもしんどくなる
その時に残業が必要なら残業すること、急に休まないことが大事
そういう障害者なら健常者との差は小さくなるかと
419(2): (ワッチョイ b78a-RNGj) 2018/02/05(月) 12:36:12.11 ID:8s/+A4Tj0(1/4)調 AAS
>>418
1日7.5時間労働、年間休日125日で計算すると、時給1,700円⇒年収306万円。
正社員で月16万円の待遇条件だけど高いか?(ボーナス4か月、退職金相当50万円で計算)
企業が派遣会社に払うコストが高騰してるから直接雇用の方が安いんで
ケチって軽度障害者の契約社員採用が増えてるんだわ。
ちなみに、自分の通院先の病院は出来る契約社員が一人辞めて大混雑してるw
420(1): (ワントンキン MM7f-Z8IS) 2018/02/05(月) 12:40:16.76 ID:4W8QPIEBM(1)調 AAS
>>419
時給1700円なら妥当かもしれないけど、うちの場合、健常者のフルタイムのアルバイという選択肢があって、それが、時給1200円位なんだよね
それ以上の仕事ができかどうが
421(2): (ワッチョイ b78a-RNGj) 2018/02/05(月) 12:44:21.64 ID:8s/+A4Tj0(2/4)調 AAS
>>418
経理の募集を出すと悪いイメージになるから派遣会社に頼むしか方法がないというのが現実らしいけど、
派遣会社に登録している経理マンが少ないから高騰してるw
派遣会社に入る金はもっと高いよ。下手したら1時間8000円レベル。
経理の仕事が向いていると思う人は、今なら正社員よりもクローズで派遣狙うのがいいと思う。
422(3): (ワッチョイ 171e-YYog) 2018/02/05(月) 12:59:03.23 ID:vFziH3Fo0(3/6)調 AAS
>>419
>>421
ソースは?と一応言っておく
一日7.5時間労働とか、退職金含めた計算とか、微妙なミスリードが多いのが気になるんだが、
なにか目的なんだ?
煽りとかではなく、本当によくわからないので、できれば教えてほしい
423(2): (ワッチョイ b78a-RNGj) 2018/02/05(月) 13:19:18.07 ID:8s/+A4Tj0(3/4)調 AAS
>>420
東京ならコルセンで時給1,500円前後出る。マンション管理人ですら時給1,400円出るw
>>422
退職金(厚生労働省)
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
大卒2300万円・高卒1900万円で、大卒38年で割ると1年50万円くらいだろ。
1日7.5時間、年間休日125日はホワイト企業の目安に俺が思ってる基準。
盆暮れ正月くらい休めるのがこの基準なw
424: (ワッチョイ b78a-RNGj) 2018/02/05(月) 13:39:36.59 ID:8s/+A4Tj0(4/4)調 AAS
>>422
ちょっとした人に飲み屋で聞いた話だよw
詳しくは言えなくて悪い。
まぁ世の中知りすぎると生きづらいことも多いんだわ…
425(1): (ワッチョイ 171e-YYog) 2018/02/05(月) 14:26:09.08 ID:vFziH3Fo0(4/6)調 AAS
>>423
ご返答ありがとう
ただもう、自分は頭の悪いなんで、退職金までは望めないかな
ただ1年50万は貯金しようと思ってるけど
クローズで働けるなら、働いたほうがいいな
職歴、資格、スキルがそろってれば、それなりに強気に出れるね
426: (ワッチョイ ffe8-vSVC) 2018/02/05(月) 15:10:19.95 ID:x6F0Mf2E0(1)調 AAS
>>406
>>407
どうもありがとうございますm(_ _)m
どこまで持つか分かりませんが、なんとかやってみます
427: (ガラプー KK4f-W+Ug) 2018/02/05(月) 17:44:49.01 ID:z4pfYUGyK(1/4)調 AAS
>>415わかる…なんか絶望だわ…
428(1): (ワッチョイ bf96-wbgk) 2018/02/05(月) 17:49:58.87 ID:jR+GBwad0(1/4)調 AAS
自分は金銭管理が苦手なので、発達障害で経理マンになれるのが
うらやましい。
障害者枠の給料が安いから副業をやったが、確定申告が面倒くさ。
429: (ワッチョイ ff7a-Mu/V) 2018/02/05(月) 18:15:23.81 ID:cbbs8qVc0(1/2)調 AAS
僕の周りの精神障害者の話では、
一人が出来たら、みんなが出来る。
一人が出来なかったら、みんなも出来ない。
これは本当なの?
430(2): (ワントンキン MM7f-Z8IS) 2018/02/05(月) 18:23:48.69 ID:c5NLgypzM(1/11)調 AAS
>>421
特殊な経理や特殊な能力がある場合は知らないけど、普通の経理に8000円も派遣会社に払うところなんて基本ないでしょ
基本的なことなら時給1200円+寸志のボーナスのアルバイトと会計ソフトで十分できる
あと、なぜ経理の募集をだすとイメージが悪くなるの?
ちなみに俺の会社も東京だよ
あと、コルセンもマンションの管理人も苦情対応が少なくないから精神的にはしんどそうだよな
>>423
肝心の時給8000円の根拠は?
ま、>>422が納得しているならいいけど、とても一般的な求人だと思えない
こういう情報を鵜呑みにすると、そりゃ不満もたまるよね
退職金も大卒準拠になっているし、勝手にホワイト企業限定になっている
ちなみにホワイト企業限定なら月給制の有給休暇ありで考えないといけない
働いたことはある?、なくてもいいけど真剣に就職考えたことある?
あと、ホワイト(待遇がいいところ)は人気があるから、採用されるにはそれなりの能力が求められる
431: (ワントンキン MM7f-Z8IS) 2018/02/05(月) 18:25:38.99 ID:c5NLgypzM(2/11)調 AAS
>>425
最初から待遇を望んで健常者と同じテーブルで勝負する、できるならクローズがいいよ
432: (ワントンキン MM7f-Z8IS) 2018/02/05(月) 18:30:14.61 ID:c5NLgypzM(3/11)調 AAS
>>428
経理が特別に待遇がいいとは思わないよ
ひとつの事例だけどご参考まで
外部リンク:haken.rikunabi.com
433(1): (オッペケ Srcb-am6q) 2018/02/05(月) 18:39:35.76 ID:tZEw3vJ0r(1)調 AAS
健常者でも時給1500円以上で働いている方が少ないのに、おまえら高望みしすぎなんだよ。
合同説明会行ってこいや
434(2): (ガラプー KK4f-W+Ug) 2018/02/05(月) 18:39:38.88 ID:z4pfYUGyK(2/4)調 AAS
31歳 職歴が短期アルバイト三ヶ月しかないよ
アドバイスください
435(1): (ワッチョイ bf96-wbgk) 2018/02/05(月) 18:56:59.11 ID:jR+GBwad0(2/4)調 AAS
>>434
支援を受けつつ、入れる職場に潜り込む。
市区町村の就労支援センターに登録すると、履歴書作成を支援してくれたり
面接に同行してもらえるから、内定の確立が増える。
436(1): (ワッチョイ 1feb-j4Dg) 2018/02/05(月) 19:10:30.90 ID:bl2mWi0w0(2/5)調 AAS
>>397
俺も正社員、年収400万・500万と言ってる人達の
この部分の説明を聞きたいけど、誰もレスがつかないねw
ここで勇ましく書いてる人達って、何なんだろうねw
437(1): (ワッチョイ bf8a-RNGj) 2018/02/05(月) 19:22:18.77 ID:ku+kPa+80(1/2)調 AAS
>>430
時給じゃない。企業が派遣会社に払う金を言ってる。
経理事務は1時間7000円程度が標準的。案件によっては1時間8,000円という内容もある。
高卒退職金1,900万円なら、退職金の分を給料で貰っているとすれば退職所得控除があるから
計算すれば給料で年間50万円貰ってるのとあまり変わらないだろ?詳しくは自分で計算してね。大卒だと×1.6くらいかな。
まぁ努力したって無駄なこともあるから、その辺は諦めるしかないのだよ。
総理大臣になりたいと思ったってなれないのと同じさ。
438(1): (ワッチョイ bf96-wbgk) 2018/02/05(月) 19:23:11.79 ID:jR+GBwad0(3/4)調 AAS
>>436
きっと夢追い人なんですよw
人は夢や希望が無くなったら、終りですから
439(2): (ワッチョイ bf8a-RNGj) 2018/02/05(月) 19:37:27.32 ID:ku+kPa+80(2/2)調 AAS
>>430
経理を募集する会社=会社の金がヤバイということにつながるから。
もちろん業績拡大で経理募集することもあるんだろうけど大体は・・・ね。
コルセンは一般人でも精神病むから障害者でもいいんじゃないw?
管理人の仕事が勤まらなきゃ一般事務は無理よ。苦情って言っても対処すればいいだけだしw
>>433
派遣時給だと1,500円以上はザラにある気がするけどな。
合同説明会は酷い内容の求人だらけだけど、そんなにスキル求めてない企業だろ?
>>434
作業系・警備・介護あたりが良いと思う。常に人手不足だから採用のチャンスは増える。
(警備は医師が働けるという証明を出すことが条件だった気がする)
440: (ワッチョイ 1feb-j4Dg) 2018/02/05(月) 19:40:54.08 ID:bl2mWi0w0(3/5)調 AAS
>>438
夢追い人で、必死に頭でっかちになってるのかもな。
確かに、暗いニュースが多い現代社会
いくつになっても夢を持つのはいいことだ。
もしくは、理想の求人ばかりに応募して書類選考で落ちまくってるかな。
441(1): (ワントンキン MM7f-Z8IS) 2018/02/05(月) 19:59:25.37 ID:c5NLgypzM(4/11)調 AAS
>>439
>経理を募集する会社=会社の金がヤバイということにつながるから。
>もちろん業績拡大で経理募集することもあるんだろうけど大体は・・・ね。
←そんなことない
経理の募集なんて普通にある
なぜヤバイと思うのかのロジックもわからない
退職者補充だってある
コルセンは一般人でも精神病むから障害者でもいいんじゃないw?
←健常者でやむものを精神障害者で勤まるのかね〜
管理人の仕事が勤まらなきゃ一般事務は無理よ。苦情って言っても対処すればいいだけだしw
←管理人は大変だよ
近所のゴタゴタ(騒音、ごみ捨て)の仲裁などもしたりするから
あげくにオートロックがわかない住人に深夜に呼び出されることもある
飲み屋で管理人みつけて聞いてみるといいよ
時給8000円の話も怪しい
派遣会社が4割はねたとしても、派遣会社に8000円払うなら、派遣社員の時給は4600円だよな
そんな一般的な経理で派遣の募集なんてあるのかね
まさか、リアルの知り合いにそんなこと言っていないよね
釣りであってくれと願うだけ
そうでないと精神障害者の悪いイメージが増幅されてしまう
442: (ワントンキン MM7f-Z8IS) 2018/02/05(月) 20:07:01.08 ID:c5NLgypzM(5/11)調 AAS
>>437
二つのレスに別れていたのか、派遣会社へ7000円払うのが普通なら、派遣社員の給料が2000円(こんな高給はなかなかみない)
としても、派遣会社のマージンは7割
どんな派遣会社だそれ
443(1): (ワッチョイ bf96-wbgk) 2018/02/05(月) 20:09:15.29 ID:jR+GBwad0(4/4)調 AAS
いくら時給が高いからって、使い捨ての派遣社員になるのは過酷じゃないですか。
障害を隠して働いても、「あいつは変」と気付かれて、村八分にされたら最悪。
それじゃ何の為に手帳を取ったか、分からないじゃん。
444: (ワッチョイ b78a-tE6D) 2018/02/05(月) 20:12:19.90 ID:iHQvA2OW0(1)調 AAS
>>239
GUCCIかCHANELか忘れたけど、某エージェントから紹介してもらった業務に、
品質管理とか顧客からのデータ内容を上に英語で上げる仕事があったわ
英語の自信が無かったから見送ったけど、結構賃金良かった気がする
外資なら可能性あるんじゃない?
445(1): (ワントンキン MM7f-Z8IS) 2018/02/05(月) 20:14:00.11 ID:c5NLgypzM(6/11)調 AAS
ちなみにうちは派遣は専門性が低いもの(経理も含む)は、派遣会社に支払うのは時間単価3500円が上限
それ以上だすなら契約社員を雇う
それでいくらでも契約できるぞ
446(1): (ワッチョイ 979f-wbgk) 2018/02/05(月) 20:34:37.84 ID:kEoY+lFW0(1)調 AAS
>>441
bf8a-RNGjは社会経験ゼロのネット大将
なんでそんなに熱くなってレスしてる
もちつけよ
447: (ワッチョイ f7ed-xIbb) 2018/02/05(月) 20:43:19.52 ID:CWDHZpr80(1)調 AAS
>>443
障害者手帳を交付された時点で「フツー」の人ではない。
いわゆるいっちゃってる人なんです、フツーの人から見たら。
おいらのゆってることがわかるかなー、わっかねんだろうなー。
448: (ワイモマー MMbf-+DFt) 2018/02/05(月) 20:50:26.94 ID:uwu37SyhM(1)調 AAS
>>445
その位だよね
開発職だと5000円超えたりするが
449: (ガラプー KK4f-W+Ug) 2018/02/05(月) 21:08:11.02 ID:z4pfYUGyK(3/4)調 AAS
>>435A型作業所はダメかな?
450: (ガラプー KK4f-W+Ug) 2018/02/05(月) 21:09:28.42 ID:z4pfYUGyK(4/4)調 AAS
>>439ありがとう 障害者枠でってこと?
障害者枠でさえそのあたりの仕事は不人気なの?
451: (ワッチョイ ff7a-Mu/V) 2018/02/05(月) 21:14:17.61 ID:cbbs8qVc0(2/2)調 AAS
就労していない人は、一日中、家にいるの?
452: (オイコラミネオ MM4f-1Dye) 2018/02/05(月) 21:14:57.35 ID:WAaEhSPcM(1)調 AAS
>>239
むしろ漢字なんて調べながら書いてる人の方が多いぞ
英語は言わずもがな、まともに話せる日本人なんていないからな
453(2): (ワッチョイ bf8a-RNGj) 2018/02/05(月) 21:20:33.74 ID:kfyNbpmC0(1/3)調 AAS
正直な話、条件交渉次第だとは言っておく。障害者だと人事に舐められるだろうけどね。
まぁもっともこのスレは企業人事部・派遣会社関係者・人材紹介会社などの人達も見てるだろうから、
自分達に都合の悪いことは隠したがるだろうけどなw
経理の派遣で時給3,000円クラスの奴なら知ってるけどな。
454(2): (ワッチョイ bf8a-RNGj) 2018/02/05(月) 21:22:35.26 ID:kfyNbpmC0(2/3)調 AAS
てか開発で派遣に5,000円しか支払わないってw
IT系でも派遣会社に10,000円/時支払わなきゃいけないご時世に冗談だよな?
455: (ワッチョイ b781-Mu/V) 2018/02/05(月) 21:36:51.78 ID:aFb7jAuA0(1/4)調 AAS
今日はプライベートはダメだったけど、勉強はしっかりやれた。
明日も頑張ろう。
今回の合同説明会は少数だけど、良い求人はあるよ。
求人票まで見ないとわからないから調べるのが大変だけど。
456(1): (ワッチョイ bf8a-RNGj) 2018/02/05(月) 21:41:25.36 ID:kfyNbpmC0(3/3)調 AAS
ちなみに、暇だし具体例でどれだけピンハネしてるか探した方が分かり易いから、
上場してる企業で日本だけの就業者数出てる会社探してくれれば数値で説得してあげるよ?
457: (ワッチョイ ffcf-YyJn) 2018/02/05(月) 21:54:56.28 ID:CFDJiS3s0(1/6)調 AAS
>>456
トヨタでお願いします
2012年の従業員数325,905人だそうです(多分海外も含むと思う)
トヨタすごいねトヨタ❗
458(1): (ワッチョイ 1719-+DFt) 2018/02/05(月) 22:14:07.49 ID:wS9XMsRP0(1/2)調 AAS
>>454
IT系で時給単価1万って金融系しかくれんだろ
しかも、1万は金融系でもかなり高めじゃね
おれが数年前に勤めてたIT企業では
金融系でも時給5000円〜9000円のレンジで
1万とかいなかったよ
459: (ワッチョイ ffcf-YyJn) 2018/02/05(月) 22:16:59.51 ID:CFDJiS3s0(2/6)調 AAS
みんなすげえ高給取りなんだ…
おいら時給1170円で激務でヒィヒィ言ってるorz
460(1): (ワッチョイ b781-Mu/V) 2018/02/05(月) 22:19:11.54 ID:aFb7jAuA0(2/4)調 AAS
激務ってどんな?
461: (ワントンキン MM7f-Z8IS) 2018/02/05(月) 22:20:53.23 ID:c5NLgypzM(7/11)調 AAS
>>446
彼がでたらめをいっているとは思うけど、勘違いする人もいないわけではないからね
俺は、自分がメンヘラだからというか、なのにというか精神障害者雇用の検討をしていてこの板を見ているけど不平不満がよくある
A型の板はもっとひどい
その根底には、普通なら○○なのに自分は障害者だから差別しているというものがあると思っている
だから、あまりにうさんくさい情報には、チャチャをいれているだけ
派遣も過当競争の自体にそんな殿様商売もできないだろうに
彼?、彼女?は何が楽しくてやっているのか知らないけどね
派遣の給料がいつのまにかピンはね率に変わっている
時間単価7000円で時給2000円の派遣なんて使わないし、そんなにピンはねされていたら派遣職員を雇うかだけの話だよね
俺で煽れると思っているレベルかと思うとなんともいえない
462: (ワントンキン MM7f-Z8IS) 2018/02/05(月) 22:23:00.00 ID:c5NLgypzM(8/11)調 AAS
>>454
その金額は、派遣会社に払う時間単価かい?、それとも派遣職員の給料かい?
463(1): (ワントンキン MM7f-Z8IS) 2018/02/05(月) 22:25:41.44 ID:c5NLgypzM(9/11)調 AAS
>>458
時給って派遣職員の取り分かい
なら時給9000円だと、年収1600万になるがそんなに払っているのかな
社保までみると人件費は最低でも1800万を越すよね
派遣会社に払う時間単価ではないのかな
464(1): (ワッチョイ ffcf-YyJn) 2018/02/05(月) 22:25:47.24 ID:CFDJiS3s0(3/6)調 AAS
>>460
分析機器のオペレーターやってるんだが、3台掛け持ちしてる…
分析機器つっても、1台はオートサンプラー無いからめっちゃ手がとられる。
分析→データ整理を3台分やったら8時間がすぐ終わる。
465(1): (ワッチョイ d780-UYd6) 2018/02/05(月) 22:26:10.37 ID:cABzrVs40(1)調 AAS
このスレって時給何千円が安いとかって議論が相応な人たちから最低賃金が相当な人たちまで、もしくはそれ未満の人たちまでバラつきが激しすぎるように思う
466(1): (ワッチョイ b781-Mu/V) 2018/02/05(月) 22:28:24.83 ID:aFb7jAuA0(3/4)調 AAS
>>464
どんな仕事かイメージがつかないけど、8時間があっという間というくらいだから、相当忙しそうだね。
467(1): (ワッチョイ 171e-YYog) 2018/02/05(月) 22:28:44.10 ID:vFziH3Fo0(5/6)調 AAS
ものすごいミスリードというか、観念奔逸だよね
たしかに時給単価1万という仕事はあるんだろう
でもその仕事をできない人はたくさんいるだろう
それは健常者においても同じこと。逆差別だよね
ここがクローズとオープンごちゃまぜになってるので、派手な話題が飛ぶのかな
自分はクローズ400万の仕事より、オープン280万の仕事を取るよ
時給2500円の仕事とか、責任ありすぎて、一週間で吐くわ
もう次、脱落したら40超えるので、死んでしまう
自分を高く見積もるのは、卑屈になるよりはいいことだと思うけど、時期を逃すと、
仕事なくなるからね。逆オークションで大変
スキルと自信と経験ある人は、こんなスレみなくていんじゃないの?
468: (ワッチョイ b781-Mu/V) 2018/02/05(月) 22:28:58.01 ID:aFb7jAuA0(4/4)調 AAS
明日も早いし、明日はサークルもあるし、今日はもう寝るか・・・。
469: (ワッチョイ 1feb-j4Dg) 2018/02/05(月) 22:29:30.77 ID:bl2mWi0w0(4/5)調 AAS
>>465
議論が相応なのかどうか知らんが、
実際は時給換算なら、最低賃金〜1,200・1,300円位からスタート
が妥当なのが、大半だと思うぞ。
「派遣ならもっと高い」とか言うんだろうけど、
派遣だと有無を言わさずクローズ扱いなんだから、論外ですよw
470: (ワントンキン MM7f-Z8IS) 2018/02/05(月) 22:29:41.44 ID:c5NLgypzM(10/11)調 AAS
>>453
時給3000円の社員に対し派遣会社に時間単価7000円も払うところは基本的に考えられない
時給3000円、社保で3500円、交通手当て月に2万円、それ以外の福利厚生いれても、せいぜい時給4000円
だったら、契約社員を雇うだろうって
471(1): (ワッチョイ 1feb-j4Dg) 2018/02/05(月) 22:31:38.26 ID:bl2mWi0w0(5/5)調 AAS
>>467
>自分はクローズ400万の仕事より、オープン280万の仕事を取るよ
俺もここは同意だな。
以前に書かれていた
「人間関係良好なら、年収100万くらいの価値がある」
ってのにもなんか納得行ったな。
ここは若い連中が多いのか、一にも二にも待遇第一
その上配慮もバッチリしてね、みたいなのが多い気がする。
472: (ワッチョイ f7d4-meJv) 2018/02/05(月) 22:47:53.37 ID:nAspw94K0(1)調 AAS
何人か派遣料金と派遣社員の給料を混同してるな
473(1): (ワッチョイ ffcf-YyJn) 2018/02/05(月) 22:57:42.93 ID:CFDJiS3s0(4/6)調 AAS
>>466
8k仕事と言われてる計量証明事業所で仕事をしてる
臭い、汚い、危険…あと忘れた
これだけ忙しくてデータに誤りがあると、大変な事になるから絶対に間違いは許されない。
とにかく毎日納期に追われてるので残業休日出勤当たり前。
でも、ざっくり原価ベースで約3000円/検体×25検体/日×250日=1875万/年の分析を自分1人でしてるのがちっちゃな誇り
売り上げベース(実際に受注した額)だとこの3倍くらいやで!
474(2): (ワッチョイ bfe7-1rZ9) 2018/02/05(月) 23:02:10.55 ID:USCSfuB/0(1/2)調 AAS
遷延うつ病です。病歴11年くらい。
今の会社で6社目。現在休職中(退職予定)。
直近の3社連続で体調不良のため欠勤or休職→退職(実質クビ)が続いています。だいたい2年くらいずつの勤務です。
今もクローズで転職活動していますが、そもそもクローズで進めてもいいのか、悩んでいます。また同じ事を繰り返すんじゃないかと。
手帳を取得して障害者枠の求人に応募することも検討しましたが、求人内容がこれほど厳しいとは思ってもいませんでした(収入が半分以下)。
実家に帰って仕事を探すことも考えましたが、自分のキャリアでは田舎でできる仕事もなく、収入も都会の障害者枠とほぼ同等です。
どの道を選んでも、茨の道だと感じています。
また潰れるまで突っ走るのか、細く長く生きる道を選ぶのか…
生き甲斐を見失った今、なんとなく前者を選ぶような気がしています。
親の骨は拾ってあげられそうにありません…
475: (ワッチョイ 9f1d-Uoep) 2018/02/05(月) 23:04:16.25 ID:P0nODYFO0(2/2)調 AAS
>>453
見てるわけねーだろ(笑)
476(1): (ワッチョイ 97bd-p+R0) 2018/02/05(月) 23:04:32.70 ID:8DX44itI0(1)調 AAS
>>473
間違えないでできる理由は?
俺は発達でADHDとPDDの混合。
PDDの拘りの強さでADHDのミスを抑え込んでる感じ。だから間違いは少ないがヘトヘト。
煽りでなくて、教えて欲しい。
477: (ワントンキン MM7f-Z8IS) 2018/02/05(月) 23:12:25.90 ID:c5NLgypzM(11/11)調 AAS
>>471
そういう考え方はもちろんあると思う
給料は高いに越したことはないけど、病気とのかね合い、人間関係(入社しないとわからないけど)等を考慮した
方が結局は長続きするような気がする
あとは、差別されていると思わない気持ちが長続きの秘訣だと思う
こんきょはないんだけどね
478: (ワッチョイ ffcf-YyJn) 2018/02/05(月) 23:13:24.75 ID:CFDJiS3s0(5/6)調 AAS
>>476
それまで手入力で数値を入力していたのを関数で飛ばせるようにしたり、
試料名をラベル化して貼り付けたりして
PCの知識を活用して絶対に間違いが起こりえないような手順で作業してるよ
それでもこの3年で致命的なミスが2度あった
479: (ワッチョイ ffcf-YyJn) 2018/02/05(月) 23:20:07.93 ID:CFDJiS3s0(6/6)調 AAS
ミスをしたら、次に同様なミスをおかさないためにどうしたらいいかを考えて実行することが大事だと思う。
当然、継続的に実行可能なやり方である必要があるけどね。
俺は前任者のやり方を上司や先輩と相談してだいぶ変えたよ
480(1): (ワッチョイ 171e-YYog) 2018/02/05(月) 23:26:09.93 ID:vFziH3Fo0(6/6)調 AAS
>>474
体調悪そうだし、少し休んでから・・・とはおもえど、状況は人それぞれだし、
結構ヘビーな状況だから、よく考えて、役所の窓口かなにかで相談したほうがいいかもだが
ポツポツやめてるとクローズでも仕事がなくなり、障碍者雇用以下の賃金の仕事しかなくなる恐れも考えたほうがいいよ
最終的に血迷って介護やるくらいなら、障碍者雇用の事務でも同じくらい稼げる
場合によっては生活保護もある
無理しないで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 522 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s