[過去ログ] 就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2 (850レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
376
(1): 2018/03/23(金) 08:36:25 ID:9a5GBfof(1/6)調 AAS
まじかよw
くそじゃんwwwwwwww
503 名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/23(金) 07:14:34.78 ID:DX5r75wo [6/6]
某スタッフはいつも某利用者をみてる。
間違いなく繋がってるよ。

と、入ってきた子や体験の子に言いまくるBBA
本当事業所に何してきてるんだろうw
ナマポで話相手探しにきてるんかなw
278名無しさん@介護・福祉板2018/02/26(月) 18:22:39.96ID:4qAx3eNk
男性利用者はこの噂話が嫌で事業所やめたがってるんだっけか(笑)
陰湿BBA利用者のせいで可哀想に 彼は優秀だからやめても大丈夫だろうけど
就労移行支援事業所ってさすがだわ
↓↓↓↓↓↓
382 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 12:24:50.67 ID:U2++mqr8 [1/4]
噂話だらけな。そんなん好きなBBA利用者多いし。一年通ってみて疲れたわ。
俺みたいな躁鬱おっさんは就職無理だわ
*某利用者(男性)と某スタッフ(女性)の謎の関係(BBA利用者が言いふらしている噂)
同じような服装をする両者、傾向は似ている。
スタッフは既婚、利用者は独身だけど彼女がいる模様。
利用者は長身だし顔もよい、年齢もお互い近い。
利用者がよくアクセサリーをしている(オシャレ)、それを真似てかスタッフも毎日してくるようになる。
スタッフは地味な感じ。
他もいろいろあるが割愛。

これをいろんな利用者にいいふらして感想を聞くBBA利用者。
偶然だろうし、そんな関係なるわけないのに。
BBA利用者はただこんな噂話をしに来てるだけ。
たまにタイピングしてるくらい。
就職する人がでると嫉妬心丸出し
377: 2018/03/23(金) 08:40:24 ID:9a5GBfof(2/6)調 AAS
半分合致w

名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/23(金) 06:30:36.17 ID:DX5r75wo [2/6]
不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
就労にはほぼ関係がない。
SSTもあるけど、福祉以外で働いたことのない職員がやるためめちゃくちゃ。
その3
就職できてもすぐに戻ってくる。
事業所の紹介でパートで働くが人間関係やらの問題で体調不良になる。
利用者は使い捨て。
その4
完全に事業所優先の就活になる。
そ れに気づく子はすぐやめていく。
実習や訓練は意味がない。
その5
職員と利用者がメールをしたり、関係がある。
就労移行支援事業所 Part16
2chスレ:utu
378: 2018/03/23(金) 08:42:08 ID:9a5GBfof(3/6)調 AAS
ちょい当たりw

名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/23(金) 05:51:30.69 ID:DX5r75wo [1/6]
【就労移行支援事業の恋愛事情】

・利用者同士でもある場合はある
・男が多いので若い子やかわいい子は狙われる
・それが原因でやめる子もいる
・職員と利用者も稀にある模様

【就労移行支援事業の真実】

・ピッキングや軽作業の講座があるがどうみても意味ない
・ビジネスマナー講座も外部から講師呼ぶのに挨拶の練習ばかり
・指導する職員が福祉経験しかいないのに模擬会社をイメージする講座がある
・職員のPCスキルが糞すぎ
・身だしなみとか清潔感気をつけろ言うわりに職員が不潔
・施設長はとにかく新しい子を入所させたい模様
・人が多くなったら実習や訓練に行かせる、事業所都合で本人の意思はない
・継続性のある講座が少ない
・職員のやる気のなさ、モチベーションが低い
379: 2018/03/23(金) 08:44:23 ID:9a5GBfof(4/6)調 AAS
これは嘘だろw

731 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/13(火) 23:12:38.71 ID:T6kymAU/
利用者に知られてはいけない業界の本当の話

職員に精神病や障害者が多い
就職先は職員会議で決まっている
利用者と一緒に食事はしない
利用者の食べ物の差し入れは絶対口にしない
職員とつながっている障害者がいる
わざと怒らせて反応を見ている
毎日チェックシートで利用者を査定している
精神病院に営業に行っている
採用は事業所と会社の話し合いで決まっている出来レース
HWの合同面接会の採用率は1割
HWの採用率は2〜3割ほど
病院と事業所は本人に秘匿で連絡を取り合っている
事業所全体の3割は一人も就職者を出していない
事業所の就職率は2割ほど
会社と契約等の問題が起きたら企業側につく事業所
精神保健福祉士のなかに社会で挫折して入ってくるものが大半
380
(1): 2018/03/23(金) 08:45:43 ID:9a5GBfof(5/6)調 AAS
ちょい当たりw

名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/20(火) 19:44:34.34 ID:+oAlPwpi [8/10]
【就労移行支援事業所の実態その1】
閉鎖的空間に沼の利用者を詰め込み洗脳するところ
・ひたすら封入作業
・ひたすらメール便作業
・仕分け作業
・ひたすらタイピング
・講座内容は幼稚園〜小学校レベル
・優秀な利用者は職員の仕事をやらせれる

利用者は養護学校卒業も結構いる こだわりが多い
アスペが多く、基本的に会話にならない
挨拶ができない、不潔の人が多数
不規則な生活や生活習慣を身に着ける場所 就職は本人のやる気しだい
職員の質もピンキリ 利用者より無能な職員もいる
・とにかく説明が下手な職員
・超上から目線でPC作業頼むくせに、自分が一切PCできない
・基本的に女性職員は眉毛以外はスッピン
・メンヘラ女性職員もいる(醜形恐怖、視線恐怖症らしい)
・パワハラする人もいる
・講座の資料が誤字脱字だらけ、とにかくバカな職員多数
・職員同士が仲が悪い
・面談の内容を一切覚えていない
利用者の希望はあまり関係なく、委託訓練や実習に行かせる悪質なとこもあります
それで体調崩してこなくなる利用者多数 利益のために行かせるだけ 
就職に困って焦ってる利用者がいたら、事業所つながりの使い捨て企業に就職させる
もちろん、定着なんてせず、体調崩してやめる人多い
381: 2018/03/23(金) 08:47:41 ID:9a5GBfof(6/6)調 AAS
都内ならありそうだねw

名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/20(火) 08:54:53.62 ID:mMw4nLde
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
382
(1): 2018/03/23(金) 19:07:53 ID:hkLdh1Fi(2/2)調 AAS
年中マスクとか完全に病気でしょw
しかも一重でw
就労移行支援事業所wwwwwwwwwwww
就労移行支援事業所 Part16
2chスレ:utu
383: 2018/03/24(土) 06:54:30 ID:6S17kROW(1/3)調 AAS
>>382
病気だろうなw
384
(2): 2018/03/24(土) 08:30:32 ID:tjRU3E/Z(1/3)調 AAS
>>376
【悲報】
陰湿BBAの圧勝w
利用者が4月のはじめに辞めるそうですwww実習から帰ってきたらw
既婚のスタッフもある意味可哀想・・・・
たまたま同じ服装なのにね。
指輪もしなくなったし。

BBAは満期で卒業しそうな感じ。

就活しろよなw
彼は優秀だから辞めてもすぐ決まるよ。

どこの事業所でもそうだけど、噂好きの人多いわ。

4月前後だから異動やら体験の人が多くて大変。
385
(4): 2018/03/24(土) 08:39:17 ID:tjRU3E/Z(2/3)調 AAS
障害者福祉でも子供相手と老人相手は有能な人やまともな人が多い
精神障害者福祉だけはおかしな奴ややる気のない奴ばかりなんだよ
386
(2): 2018/03/24(土) 08:41:28 ID:tjRU3E/Z(3/3)調 AAS
262 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/16(金) 11:46:46.81 ID:+e5SA+RD [1/3]
就労移行支援事業所に正式に入所して一か月・・・
体験を入れたら二ヵ月弱
本当にこんな場所にいて就職して卒業できるのかと不安になってきた件w

2年だか最長3年だかで卒業する人いるわ、就職決まった人もすぐ戻ってくるし・・・・

体験の時と話が違うことが多いわ。
事業所側の都合で利用者の意見無視するし。

職員の仕事であろう講座の資料やらを優秀な利用者に丸投げするし。

知的の子には騙し騙しやってる感じ。

講座時間2時間なのに職員の都合で1時間で終わったり。

どうみても意味のない、仕分けとか封入作業、タイピングをやらせるだけ。

めっちゃ優秀な利用者は事業所側に利用されま くり。

本当に就職できるのかな・・・愚痴ばっかですまん。
387: 2018/03/24(土) 16:26:29 ID:6S17kROW(2/3)調 AAS
>>386
いろんなとこ体験した方が良いぞ
388
(1): 2018/03/24(土) 16:43:06 ID:WhTODfVb(1)調 AAS
ハゲちらかしたおっさんのサビ管に恋愛感情持たれて吐き気がする。辞めたいけど前の施設の人に会う機会を失ってしまうから仕方なく通所してる。死ね!サビ管だけにマジで錆ついてる気持ち悪いクソハゲ!死ねよ!
389: 2018/03/24(土) 16:55:35 ID:6S17kROW(3/3)調 AAS
>>388
どうしたw
390: 2018/03/25(日) 10:09:40 ID:UxWim5Od(1)調 AAS
>>4
病気だろうなw
391: 2018/03/25(日) 16:21:45 ID:1/yOsaFi(1)調 AAS
>>386
やめた方がええで
392: 2018/03/25(日) 20:21:53 ID:c+ifM4p4(1)調 AAS
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。
393: 2018/03/26(月) 07:24:44 ID:2h1NB728(1/3)調 AAS
>>380
ひたすら単純作業は一緒だわw
394: 2018/03/26(月) 19:03:22 ID:2h1NB728(2/3)調 AAS
>>385
無能の集まりだわ
利用者も職員も
395: 2018/03/26(月) 19:14:24 ID:2h1NB728(3/3)調 AAS
>>285
ひたすらw
396: 2018/03/27(火) 05:16:25 ID:d0DxBrlE(1)調 AAS
2ヶ月弱通った結果やめるってキッパリ伝えて
久しぶりに手続きなど話があるからということでまた行くんだが
久しく掛けた電話で担当だった人がずっとあからさまに含み笑いし続けてたんだけどこれバカにでもされてたのかな?
その人自体は優しい感じだったから意味が分からなくてかなり引いたしちょっとショックだったわ
397
(1): 2018/03/27(火) 13:13:09 ID:q/+JvSzz(1)調 AAS
そりゃそうだ
職員どころか世間からもバカにされる存在なんだぞ
来世で再チャレンジ!
398: 2018/03/27(火) 14:41:46 ID:hu5DgC7/(1)調 AAS
バカにされる存在のいる所で働く職員がバカだということは知ってる
399: 2018/03/27(火) 15:09:15 ID:lUqjIw+u(1)調 AAS
>>347
八王子かな?
400: 2018/03/27(火) 17:14:20 ID:h78BSTKp(1)調 AAS
年中マスクの無能職員(笑)
401: 2018/03/27(火) 19:51:53 ID:meTfBjZX(1)調 AAS
>>397
そうだな!!w
402
(1): 2018/03/27(火) 20:54:01 ID:khJXHiKB(1/2)調 AAS
なんでここではネガティブな意見ばかりなんだ?
俺がいた施設の雰囲気とまるで逆だ
お前らは勝つ事が怖いんで施設を去ったんだ
勝つ事=就労すると言う事は責任が伴うからな
自らフィールドに出て試合をせず人生の傍観者となって
ヤジを飛ばしてる方が誰もが気楽なんだよ
403: 2018/03/27(火) 21:22:01 ID:O3La1UbM(1)調 AAS
>>402
不満がある人に限ってここに粘着して永遠ネガキャンしてるよ
正直これから利用しようとしてる人にこれが実態とは思わんか心配
404
(1): 2018/03/27(火) 21:44:49 ID:khJXHiKB(2/2)調 AAS
そうなんだよ
俺も15年も前はメンヘラ版なんかよりつく事なく
他の版でチラホラ噂で「メンヘラ版に行ったら○○される」
でネガティブな言葉浴びせられる書き込むで物凄い弊害があるって事だよ
405
(1): 2018/03/28(水) 03:04:50 ID:8BOY/XK/(1/2)調 AAS
初めてこういう掲示板見たから就労移行支援の実態だとかは何だとかは正直分からない
現実に就労移行支援からきちんと就職してる人もいるんだろうから一概には否定もできない
でも自分がいた就労移行支援の職員は辞める前も辞めた後も「何かの障害のあるなし以前に他人に指導出来る立場なの?」みたいな対応しかしてなかったよ
現在進行形でだけど辞めた後の必要書類の不備とか平気でやらかすしそれで電話しても自分の不利な話になると一方的に切るし仕事どうこうより人間としておかしいとしか思えなかった
辞めた後の必要書類の不備だけで2回〜3回立て続けだし就労移行支援で「問題視」扱いされてた市役所の人達の方が余程頑張ってくれてるし逆に迷惑かけてすみませんってなるわ
406
(1): 2018/03/28(水) 07:12:39 ID:2BTMVpF6(1)調 AAS
>>405
色々あるんやな
407: 2018/03/28(水) 15:56:10 ID:LSV8KV8L(1)調 AAS
長期の訓練や実習はきついね。
ただ働きのループになる。
408: 2018/03/28(水) 18:37:08 ID:/z1YnMdY(1)調 AAS
>>385
底辺オブ底辺
409: 2018/03/28(水) 19:46:32 ID:8BOY/XK/(2/2)調 AAS
>>406
反応どうもです
とりあえず職員がこういう掲示板見てるっていうのは事実っぽい
今まで散々無視してたのに今日いきなりメール来ててちょっと笑ったわ
そもそも送られてきてない書類を「本人管理の必要はないものだから返送しろ」とか書かれてて意味不明にも程がある
410: 2018/03/28(水) 19:57:15 ID:RzikeWrv(1)調 AAS
18歳で旅立った息子への想い
富士機工 障がい者 鈴木 航 自死裁判の意義
判決は2018年6月18日(月)13:10〜
浜松地裁にて
外部リンク[html]:aisurumusuko.hamazo.tv
発達障害者への差別・偏見・イジメ等反対!!
411
(1): 2018/03/29(木) 05:53:38 ID:xd2/tgJz(1/2)調 AAS
就労移行支援事業所は、
特に大した事は教えてないし、
企業にも送りこめてないけど国から金巻き上げてる。
それもこれからは競争激化で経営も甘くはない。)
国が大量に作った発達障害支援センターなど意味のない
天下り機関が何も成果あげられないので、
ごまかすのに更に民間に委託しただけ。
412: 2018/03/29(木) 07:08:45 ID:okVkGYFh(1/2)調 AAS
>>411
そりゃそうだな
413
(2): 2018/03/29(木) 09:05:32 ID:B0NfIwZZ(1)調 AAS
発達障害支援センターは一時期行ってたわ
だめだこりゃと思ったが
414: 2018/03/29(木) 20:42:42 ID:okVkGYFh(2/2)調 AAS
就労移行支援事業所 Part16
2chスレ:utu
415: 2018/03/29(木) 20:59:03 ID:Lqf/Rk8q(1)調 AAS
延々を永遠と書く人多すぎ
416: 2018/03/29(木) 21:07:18 ID:HLVmB05a(1)調 AAS
そりゃやめるよね
417
(1): 2018/03/29(木) 21:16:16 ID:xd2/tgJz(2/2)調 AAS
>>413
もっと具体的に!!
418: 2018/03/30(金) 00:13:10 ID:lu4lc37K(1)調 AAS
>>417
発達障害に関する相談に載ってくれる期間だが
無料で知能検査受けれるのがメリットなだけかなあ
そこでは俺の今までの生い立ち、経緯とか全部話すんだが、特に目から鱗みたいなアドバイスはしてくれない
例えば障害者手帳を取るという選択肢がある、障害者として働くなら障害者職業センターに行けばいいとかそういう感じの極基本なアドバイス
相談所というか案内所?って感じ
あと仕事復帰に向けての簡単なリハビリ的なプログラムがあってフリーアクティビティ(FA)っていうのがある
作業内業がボールペンの組み立て、パソコン上で数字や文字が出てきてそれを隣に正しく入力するテスト的な事、ピッキング作業、センターが配るチラシを纏める作業
みたいなのをやってて一時期通ってた(後で知ったんだが、障害者職業センターの準備支援のカリキュラムを一部取り入れてるらしい)
一応週一程度出てたがこりゃ駄目だと思って今はマトモなA型事業所見つけたのでそこ通ってる。
419
(1): 2018/03/30(金) 19:13:44 ID:BmY1IK4T(1/2)調 AAS
マジでやめるわw
420: 2018/03/30(金) 19:18:39 ID:BmY1IK4T(2/2)調 AAS
就労移行支援事業所 Part16
2chスレ:utu
421: 2018/03/31(土) 01:10:14 ID:A0ojJViF(1)調 AAS
辞めたみなさんはどうやって就活しているのでしょうか?私も今通っているんですけど、プログラムがいまいち自分に合わないなと感じていて辞めようか迷っているのです アドバイスいただければありがたいです
422: 2018/03/31(土) 01:37:59 ID:HXNY3cTl(1)調 AAS
精神障害者は貧困ビジネスの餌にされてるだけだから

SSTとCBTを自習でもいいから習得→週1〜2でもいいから楽にできる好きな仕事見つける

これしかない
寄生されて消耗する時間がもったいない
423: 2018/03/31(土) 09:24:17 ID:gw6KXPNO(1/11)調 AAS
心の病で就活に悩んだら就労移行支援事業所が良いと思うよ!!

就労移行支援事業所 Part16
2chスレ:utu

就労移行支援事業所 Part15
2chスレ:utu

就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
2chスレ:utu

精神障害者雇用再就職のスレッド102
2chスレ:utu

就労支援移行事業所って何を教えてるところ
2chスレ:utu

【就労移行・作業所と違う】地域活動支援センターv1
2chスレ:utu

就労移行支援事業所の職員は有能な人ばかりです!!

なぜ福祉施設職員のほとんどはクズなのか
2chスレ:utu

【メンヘラ以下】福祉業者・職員【インスタント】
2chスレ:utu

福祉の人間はリーダーシップ取るのが苦手
2chスレ:welfare
424: 2018/03/31(土) 09:24:33 ID:gw6KXPNO(2/11)調 AAS
さぁみんなもまずは体験からね!!

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
2chスレ:welfare

社会福祉法人に転職
2chスレ:welfare

悪徳 社会福祉法人
2chスレ:welfare

勤めている社会福祉法人が潰れる
2chスレ:welfare

社会福祉法人の闇
2chスレ:welfare

【滅私奉公】社会福祉協議会スレッド【奉公克己】
2chスレ:welfare

障碍者(障害者)福祉は存続可能?
2chスレ:welfare
425: 2018/03/31(土) 09:26:13 ID:gw6KXPNO(3/11)調 AAS
さぁみんなもまずは体験からね!!

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
2chスレ:welfare

社会福祉法人に転職
2chスレ:welfare

悪徳 社会福祉法人
2chスレ:welfare

勤めている社会福祉法人が潰れる
2chスレ:welfare

社会福祉法人の闇
2chスレ:welfare

【滅私奉公】社会福祉協議会スレッド【奉公克己】
2chスレ:welfare

障碍者(障害者)福祉は存続可能?
2chスレ:welfare
426: 2018/03/31(土) 09:28:31 ID:gw6KXPNO(4/11)調 AAS
微妙なとこだな。

302名無しさん
【就労移行支援事業所の就職活動について】

・就活判定とかいう謎の判定に通らないと就活できない
・不透明な判定すぎて利用者も戸惑ってばかり
・委託訓練、採用なし企業実習に行かせる
・毎月毎月採用なし実習に行ってる子もいる
・事業所都合で外部実習等に行かせて体調崩す子多数
・面接や企業見学に行く職員が不潔
・就活担当職員の頭が悪い
・利用者の意向は無視して事業所優先になる
・すぐ決まるであろう優秀な子はうまく長引かせる
・離職率が高い
・年に数人決まるがパートが大半
・履歴書添削してくれるが添削する職員が酷い
・実習先の人に「職員さん、あれで大丈夫?」と心配される
・事業所の繋がりがある企業に就職させようとする(本人意向無視)
・就活担当職員と生活担当職員の連結ができていない
・全体的に事業所優先の就活になる
427
(1): 2018/03/31(土) 09:29:51 ID:gw6KXPNO(5/11)調 AAS
これはないな。

105名無しさん

不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
就労にはほぼ関係がない。
SSTもあるけど、福祉以外で働いたことのない職員がやるためめちゃくちゃ。
その3
就職できてもすぐに戻ってくる。
事業所の紹介でパートで働くが人間関係やらの問題で体調不良になる。
利用者は使い捨て。
その4
完全に事業所優先の就活になる。
そ れに気づく子はすぐやめていく。
実習や訓練は意味がない。
その5
職員と利用者がメールをしたり、関係がある。
428: 2018/03/31(土) 09:31:56 ID:gw6KXPNO(6/11)調 AAS
あるある。

135名無しさん
【就労移行支援事業の真実】

・ピッキングや軽作業の講座があるがどうみても意味ない
・ビジネスマナー講座も外部から講師呼ぶのに挨拶の練習ばかり
・指導する職員が福祉経験しかいないのに模擬会社をイメージする講座がある
・職員のPCスキルが糞すぎ
・身だしなみとか清潔感気をつけろ言うわりに職員が不潔
・施設長はとにかく新しい子を入所させたい模様
・人が多くなったら実習や訓練に行かせる、事業所都合で本人の意思はない
・継続性のある講座が少ない
・職員のやる気のなさ、モチベーションが低い
429: 2018/03/31(土) 09:33:15 ID:gw6KXPNO(7/11)調 AAS
微妙なラインかな。

55名無しさん
【就労移行支援事業所の実態その1】

閉鎖的空間に沼の利用者を詰め込み洗脳するところ

・ひたすら封入作業
・ひたすらメール便作業
・仕分け作業
・ひたすらタイピング
・講座内容は幼稚園〜小学校レベル
・優秀な利用者は職員の仕事をやらせれる

【就労移行支援事業の恋愛事情】

・利用者同士でもある場合はある
・男が多いので若い子やかわいい子は狙われる
・それが原因でやめる子もいる
・職員と利用者も稀にある模様
430
(1): 2018/03/31(土) 09:34:30 ID:gw6KXPNO(8/11)調 AAS
半分当てはまる。

244名無しさん

4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
事業所での訓練も幼稚園みたいな内容なので、飽きる人多数。
結構有能(優秀)な子は事業所側に利用されて嫌になり辞めていくパターン多数

【就労移行支援事業所あるある】

・年中マスクの職員がいる(病気レベル)
・口周りがブスな職員がいる
・PCスキルも教養もない職員がいる
・講座内容が小学校レベ
・汚い靴をはいている職員がいる
・福祉以外で働いたことがない職員が多い
・デブの職員が多い
・同じズボンをはいてくる職員がいる
・事業所優先で利用者の意見無視
・就職してもすぐ戻ってくる
431
(1): 2018/03/31(土) 09:35:41 ID:gw6KXPNO(9/11)調 AAS
闇が深いのは正解。

65名無しさん

就労移行支援事業所は闇だらけだな

事業所ファーストで利用者の意見きかんし。

就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。

自力でできる方はそれが良いよ
432
(1): 2018/03/31(土) 09:36:46 ID:gw6KXPNO(10/11)調 AAS
完全に同意。

286名無しさん
大人の動物園だからさ、私が企業の採用担当だと誰も取りたくないな
自分もそうだと思ったら虫唾が走る

掃除してる時に歌を歌う、脈絡もなく自分の言いたいことを言う、奇声を上げる
とんでもないところだよなあ

PCスキル以前の話だわ

金の切れ目は縁の切れ目。
あなたが1か月〜3か月で辞めるんであれば、
あなたが考える理想の会社もあっという間に倒産する。

今年の4月から始まる定着支援について何も語らない
聞いてみたら知らない振りされた
本音としてはやりたくはないんだろうか

大人の動物園だもんなあ。現実を見ると、経歴がきちんとした人しか決まらないっぽい

アルバイトや契約社員でもなかなか決まらない。
これだと、クローズでアルバイトや派遣で働く方が決まるの早いかもしれないって
最近思うようになった。

うちの事業所も決まらなくて期間満了の人がポツポツ出始めてるわ
これからが受難の時だな

私ももう1年以上もいるから、240万円以上も出してもらってると思うと申し訳ないわ。
433: 2018/03/31(土) 09:38:05 ID:gw6KXPNO(11/11)調 AAS
これはないな。

91 名前:優しい名無しさん
20代男
ハローワーク経由で就労移行支援事業所を体験してみました。

私が体験した事業所のスタッフは女性が多い、年齢は高め、一番若いスタッフは30代前半らしいです。
利用者の年齢は平均40前後だそうです。

スタッフは癖が強く、とにかく適当な印象。
ボス的なヒステリックなBBA(利用者から人気なし)、マスクして愛想を振りまく雑スタッフ(マスクしてる理由は不明だけど、口まわりがひどいブスだし、肌が汚いからマスク着用との噂)
男性スタッフは口臭ひどいおっさんいました。

女性スタッフは基本的に福祉以外で働いたことがないようでした。

講座内容は小学校みたいな感じ。SSTが売りとか言っておきながらSSTの講座がなかった。

こんなとこに通って就職できるかなと思いました。

利用者も精神の方が多くいるからずっとネガティブな会話をしている。

中にはスタッフよりも優秀であろう方もいました。基本的には小学校って感じでした。

ハローワークの方とも相談しますが、ここに通うことはなさそうです。

思っていた以上に就労移行支援事業所はレベルが低い印象。

ですが、そのレベルにあった方なら通いやすい印象です。

違うとこでも体験してみようと思います。
434: 2018/03/31(土) 10:07:11 ID:bn4CseQd(1)調 AAS
虚しい。それに尽きる
435
(1): 2018/03/31(土) 23:29:03 ID:jq+YG635(1)調 AAS
コピペにレスするが…

>>427
> 計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。

これは仕方がない。
厚生労働省自体が支離滅裂で誤字混じりの資料を作ってるもんな。
文化だな。
436: 2018/04/01(日) 10:11:22 ID:r/YNegmx(1/4)調 AAS
やめすぎwwww
437: 2018/04/01(日) 10:13:58 ID:r/YNegmx(2/4)調 AAS
>>435
職員も無能だろwwwww
438: 2018/04/01(日) 10:20:50 ID:r/YNegmx(3/4)調 AAS
>>431
闇が深いwwwww
439: 2018/04/01(日) 10:21:05 ID:r/YNegmx(4/4)調 AAS
>>430
ブスが多いwwwww
440: 2018/04/02(月) 07:17:21 ID:qJBjabBs(1)調 AAS
4月かw
人いっきに増えるぞw
441: 2018/04/02(月) 12:26:32 ID:Yx+VNoM7(1)調 AAS
やめる人多すぎるね
442: 2018/04/02(月) 16:05:17 ID:7/noKCQa(1)調 AAS
弱者をネタに助成金かすめとるブラック業界
辞めて正解
443: 2018/04/02(月) 19:23:04 ID:ICJ4EdnA(1)調 AAS
マスク着用必須とかいう意味不明な制度
444: 2018/04/03(火) 07:15:24 ID:SJ//gC4i(1/2)調 AAS
就労移行支援事業所 Part16
2chスレ:utu
445: 2018/04/03(火) 12:20:30 ID:iPMkVId+(1/3)調 AAS
辞める人多いわ
446
(1): 2018/04/03(火) 12:25:00 ID:iPMkVId+(2/3)調 AAS
大人の動物園すぎて辞める人多数
447
(1): 2018/04/03(火) 13:45:26 ID:EezFd/7+(1)調 AAS
子供扱いされるような講座に行って就労に結びつくわけない
448: 2018/04/03(火) 15:55:59 ID:utmlFdc+(1)調 AAS
>>446
>>447
辞めたあとどうするの?
449
(1): 2018/04/03(火) 16:46:35 ID:iPMkVId+(3/3)調 AAS
辞めた子は知らん(笑)
450: 2018/04/03(火) 17:26:47 ID:5UFHASpJ(1)調 AAS
>>449
知らないのに何故やめる奴が多いとわかるの?
以降支援の関係者か何か?
451: 2018/04/03(火) 20:23:09 ID:SJ//gC4i(2/2)調 AAS
4月で新しい子結構入ってきたわ〜
452: 2018/04/04(水) 07:22:14 ID:iQUzSmkD(1/2)調 AAS
就労移行支援事業所 Part16
2chスレ:utu
453
(1): 2018/04/04(水) 08:58:20 ID:G2B67Mjs(1)調 AAS
ばんばん就職してやめるってことだろ
454
(1): 2018/04/04(水) 09:37:19 ID:MNs1qFiV(1)調 AA×
>>453

外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
455
(1): 2018/04/04(水) 12:06:26 ID:cagNepgY(1/6)調 AAS
みんな就職してやめていくわ
456
(1): 2018/04/04(水) 12:08:40 ID:cagNepgY(2/6)調 AAS
マジでみんな事業所行くべきだよ。

優秀な職員だらけだしな
457: 2018/04/04(水) 12:18:01 ID:cSmPyD/q(1)調 AAS
>>455-456
お前は>>454が目に入らないのか?
嘘をついて何になる?
458: 2018/04/04(水) 12:22:25 ID:cagNepgY(3/6)調 AAS
就職率めちゃくちゃ良いよ
ビジネスマナーとか役にたつし
問題は定着率だわ
459: 2018/04/04(水) 12:49:27 ID:cagNepgY(4/6)調 AAS
ここで文句言ってる人は本人が無能なだけ
460: 2018/04/04(水) 16:21:33 ID:GD2krFc2(1)調 AAS
どう考えてもハロワの準備支援の方がまだ就職率高いよな?
一体何をどう考えたら就職率高いっていえるんだろ?
不思議でならない
461: 2018/04/04(水) 16:43:24 ID:cagNepgY(5/6)調 AAS
就職率めちゃくちゃ高いぞ
462: 2018/04/04(水) 16:57:52 ID:mWywU7Mj(1)調 AAS
自称高いとうたってるだけで何の根拠もないんだな
だから一方的に良いとか高いとかそういう曖昧な事しか言えない
それ就労移行支援の宣伝のつもり?
463: 2018/04/04(水) 17:15:06 ID:cagNepgY(6/6)調 AAS
みんな就職してやめるよね。
464: 2018/04/04(水) 19:14:28 ID:iQUzSmkD(2/2)調 AAS
就労移行支援事業所 Part16
2chスレ:utu
465: 2018/04/05(木) 06:57:03 ID:9EHdkxyP(1)調 AAS
ID:cagNepgY
必死過ぎて草生えるwww

釣り宣言まだかな?
466: 2018/04/05(木) 07:03:05 ID:EPWTWTRy(1/2)調 AAS
就労移行支援事業所 Part16
2chスレ:utu
467
(1): 2018/04/05(木) 12:23:25 ID:z5LnyL+V(1)調 AAS
優秀な職員多いわ
468: 2018/04/05(木) 15:51:29 ID:skuuG69Q(1)調 AAS
>>467
どんな事してくれるの?
469: 2018/04/05(木) 17:12:20 ID:y16n4QHU(1)調 AAS
今日も優秀な職員にいろいろ教わったわ
470: 2018/04/05(木) 20:18:32 ID:EPWTWTRy(2/2)調 AAS
就労移行支援事業所 Part16
2chスレ:utu
471: 2018/04/05(木) 20:58:37 ID:QObSBS66(1)調 AAS
卒業してやめていく人だらけ
472: 2018/04/05(木) 23:38:19 ID:CgZelvBk(1)調 AAS
唐突に勝利宣言するマヌケいじくるの楽しくてとまんねwwwwww
473
(2): 2018/04/06(金) 00:40:37 ID:/lWLUfoo(1/8)調 AAS
職員さんから就労に役立つ知識マナーいろいろ教えてもらった。
なんでも旧帝大卒→上場企業→弱者を助けるため福祉支援者ルートが多いらしい。
性格は優しいし偉そうにしない。就労移行支援はレベル高いよ。
474
(2): 2018/04/06(金) 00:42:32 ID:/lWLUfoo(2/8)調 AAS
就労移行支援の職員さんが親身になってくれて、履歴書真っ白な自分が就労できた!
他の利用者もみんな就労したよ。
就労後のサポートも充実してるからみんな定着してる。
職員さん達はエリート多くて勉強になるよ。
今ではみんな家族って感じ。
475
(2): 2018/04/06(金) 00:43:38 ID:/lWLUfoo(3/8)調 AAS
職員さんマスク外したら、石原さとみ似の超美人だった!
いつも声かけてくれて優しくしてくれるし、自分のこと好きみたい。
外資出身の帰国子女だからプライベートでも英会話教えてもらってる。
自分も外資に就労するつもり。実力ついてきたから大丈夫って言われてる。
就労移行支援オススメ。
476
(1): 2018/04/06(金) 00:45:57 ID:/lWLUfoo(4/8)調 AAS
就労移行支援から憧れの仕事に就労、夢を叶えた。
職員さんがずっとサポートしてくれてるから定着してる。
みんなも就労移行支援には絶対行くべき。いい人ばかりだから大丈夫。
ちなみに渡邉美樹の「夢に日付を!」が役に立った。
今では週7働いて充実してる。
477
(2): 2018/04/06(金) 00:48:44 ID:/lWLUfoo(5/8)調 AAS
以上、就労移行支援でリア充スレよりコピペでした ♪
478: 2018/04/06(金) 07:19:51 ID:y9rQsGDa(1/5)調 AAS
就労移行支援事業所 Part16
2chスレ:utu
479: 2018/04/06(金) 09:01:30 ID:gfepXs8l(1)調 AAS
みんな卒業してやめていくわ
480: 2018/04/06(金) 12:15:42 ID:VwPGlpS0(1/6)調 AAS
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
481: 2018/04/06(金) 12:20:12 ID:VwPGlpS0(2/6)調 AAS
就労移行支援事業所

講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
482: 2018/04/06(金) 12:23:21 ID:VwPGlpS0(3/6)調 AAS
就労移行支援事業所は闇だらけだな

事業所ファーストで利用者の意見きかんし。

就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。

自力でできる方はそれが良いよ
483: 2018/04/06(金) 12:24:22 ID:VwPGlpS0(4/6)調 AAS
就労移行支援事業所は闇だらけだな

事業所ファーストで利用者の意見きかんし。

就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。

自力でできる方はそれが良いよ
484: 2018/04/06(金) 12:24:24 ID:VwPGlpS0(5/6)調 AAS
就労移行支援事業所は闇だらけだな

事業所ファーストで利用者の意見きかんし。

就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。

自力でできる方はそれが良いよ
485: 2018/04/06(金) 12:26:43 ID:VwPGlpS0(6/6)調 AAS
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
486
(1): 2018/04/06(金) 17:59:10 ID:/U4qFidK(1)調 AAS
無職いじりたまんねえwwww
487: 2018/04/06(金) 18:20:24 ID:/lWLUfoo(6/8)調 AAS
>473-475はネタです
真面目な人が多いから一応言っておくね、、
488: 2018/04/06(金) 18:21:27 ID:/lWLUfoo(7/8)調 AAS
>473-477だった
489: 2018/04/06(金) 18:22:26 ID:/lWLUfoo(8/8)調 AAS
このスレ、元職員いるのかな?
490: 2018/04/06(金) 18:30:21 ID:EflQYFvG(1/2)調 AAS
優秀な職員しかいないよな
491: 2018/04/06(金) 18:31:10 ID:EflQYFvG(2/2)調 AAS
お前ら効きすぎ

職員に嫉妬すんな
492: 2018/04/06(金) 19:08:29 ID:k6PlQb77(1)調 AAS
就労移行支援事業所

講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
493: 2018/04/06(金) 21:31:55 ID:y9rQsGDa(2/5)調 AAS
203名無しさん@介護・福祉板2018/03/27(火) 07:20:15.64ID:qYILLTsf

外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
就労定着支援に係る報酬・基準について ≪論点等≫
(PDF)

外部リンク:decoboco.jp
【2018年4月スタート】就労定着支援とは? 〜対象・支援内容・利用方法〜

外部リンク:shohgaisha.com
就労定着支援とは?平成30年度からスタートする障害福祉の新サービス

外部リンク:www.fukushishimbun.co.jp
就労定着支援の障害報酬は成果主義 A、B型にもメリハリ
494: 2018/04/06(金) 21:34:01 ID:y9rQsGDa(3/5)調 AAS
【就労移行支援事業所あるある】

・年中マスクの職員がいる(病気レベル)
・口周りがブスな職員がいる
・PCスキルも教養もない職員がいる
・講座内容が小学校レベ
・汚い靴をはいている職員がいる
・福祉以外で働いたことがない職員が多い
・デブの職員が多い
・同じズボンをはいてくる職員がいる
・事業所優先で利用者の意見無視
・就職してもすぐ戻ってくる
495: 2018/04/06(金) 21:36:39 ID:y9rQsGDa(4/5)調 AAS
不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
就労にはほぼ関係がない。
SSTもあるけど、福祉以外で働いたことのない職員がやるためめちゃくちゃ。
その3
就職できてもすぐに戻ってくる。
事業所の紹介でパートで働くが人間関係やらの問題で体調不良になる。
利用者は使い捨て。
その4
完全に事業所優先の就活になる。
そ れに気づく子はすぐやめていく。
実習や訓練は意味がない。
その5
職員と利用者がメールをしたり、関係がある。
就労移行支援事業所 Part16
2chスレ:utu
496: 2018/04/06(金) 21:39:55 ID:y9rQsGDa(5/5)調 AAS
91 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 09:38:32.90 ID:zzIMxl57 [1/2]
20代男
ハローワーク経由で就労移行支援事業所を体験してみました。

私が体験した事業所のスタッフは女性が多い、年齢は高め、一番若いスタッフは30代前半らしいです。
利用者の年齢は平均40前後だそうです。

スタッフは癖が強く、とにかく適当な印象。
ボス的なヒステリックなBBA(利用者から人気なし)、マスクして愛想を振りまく雑スタッフ(マスクしてる理由は不明だけど、口まわりがひどいブスだし、肌が汚いからマスク着用との噂)
男性スタッフは口臭ひどいおっさんいました。

女性スタッフは基本的に福祉以外で働いたことがないようでした。

講座内容は小学校みたいな感じ。SSTが売りとか言っておきながらSSTの講座がなかった。

こんなとこに通って就職できるかなと思いました。

利用者も精神の方が多くいるからずっとネガティブな会話をしている。

中にはスタッフよりも優秀であろう方もいました。基本的には小学校って感じでした。

ハローワークの方とも相談しますが、ここに通うことはなさそうです。

思っていた以上に就労移行支援事業所はレベルが低い印象。

ですが、そのレベルにあった方なら通いやすい印象です。

違うとこでも体験してみようと思います。
497: Y巻M 2018/04/07(土) 09:29:11 ID:EA2J9PCZ(1/3)調 AAS
お前らが無能だからだろw
すぐやめろwwwwwwww
498: Y巻M 2018/04/07(土) 09:40:01 ID:EA2J9PCZ(2/3)調 AAS
>>486
お前効きすぎwwwwwwwwwwwww
499: Y巻M 2018/04/07(土) 09:40:20 ID:EA2J9PCZ(3/3)調 AAS
>>477
利用者効いてる効いてるwwwww
500: 2018/04/07(土) 12:17:36 ID:Nzc0ZgeH(1/8)調 AAS
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。
501: 2018/04/07(土) 12:22:12 ID:Nzc0ZgeH(2/8)調 AAS
就労移行支援事業所

講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
502: 2018/04/07(土) 12:23:38 ID:Nzc0ZgeH(3/8)調 AAS
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
1-
あと 348 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s