[過去ログ] ★★不眠症/睡眠障害★★Part79 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
853: 2017/12/30(土) 05:36:17.51 ID:MxCR084g(1/2)調 AAS
ここの人たちほど深刻じゃ無いんですが、どうするべきか、今の自分がどういう状況なのか分からない。
中学生辺りからの悩みなんだけど、夜は長い夢を見て毎晩疲れて目覚めるから寝た気が起きない。
翌日仕事、学校があっても関係なく夜眠れば長い複雑な夢に疲れて、夜に寝るのが怖い。
朝は本気で頭が回らないし体も重いから、小さな頃から遅刻、学校が辛い、と常に疲れてた。胃腸も弱いし。
高三からこのままじゃいけないと体力を鍛えるようになって、二十代で少しずつストレスや過去の嫌なことを心で解決したりできていた。
でもまた、もっとさらに悪化した状態のストレスが根深い。
仕事の人間関係や体調壊したのもあって今年退職したんだけど、それで夜に眠らなくて大丈夫になっていた。
昼に眠ると熟睡できていた。夢も一切見ないで。
だがしかし、最近は昼の睡眠や転寝でさえ夢を見るようになった。
夜眠るのは怖いし、元々ストレスを抱えているし、でも睡眠薬は怖くて飲めない。
ひとまずどうすればいいのだろう。
夢を見るにはまあ、ほどほどならいいんだけど。夢も大事というし。ただ毎晩長い夢だと流石になあ。ずっと続いてるし。
こう考えると、中学の頃からずっと眠りが浅い睡眠障害だったのかな。
そもそも私は別に睡眠障害というほどでも無いと思い続けているんだけど、長年生活に軽ーい支障は出ていた。
女だから生理前の不調は二週間前から始まって感情の上下もヤバくなるし。
これはどうにかするべき? これぐらいじゃまだ大丈夫かな。
スレッド違いだったらごめんなさい。違うかな。眠りについてのことではあるけど。
854: 2017/12/30(土) 06:04:07.47 ID:MxCR084g(2/2)調 AAS
一応、眠れるかもしれないので一か八か試してみてください。
寝床を整え、目を閉じてから始めてください。
1.思い切りお腹に息を吸い込む。嫌なイメージや悪い思い出を全て吐き出すように長く息を吐ききる。
今度は周りの良いイメージを思い切り息を吸い込むイメージで、長く長く息を吐き出す。
思い切り息を吸い込み、全ての息を吐き出す。
2.顔と頭の筋肉を抜く。肩と喉の筋肉を抜く。腕と腰の筋肉を抜く。内臓の筋肉を抜いてリラックス。すると呼吸が楽になる。
足全体の筋肉を抜く。身体全体がリラックスした状態になる。体が深くベッドに沈んだような感覚で眠りに入る。
過去生退行というトラウマヒーリングの導入部です。調べれば出てきます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.299s*