[過去ログ] 【のんびり】復職してどうよ【ぼちぼち】24人目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
771: 2018/04/14(土) 14:38:21 ID:BkqUzZ+w(1)調 AAS
まだ通院服薬してる旨を上司に伝えているんだけど、これって評価にも影響あるのかな
772: 2018/04/14(土) 14:44:17 ID:5hTfmLIR(1)調 AAS
上司にもよるが鬱で治療中なら難易度の高い仕事振られなくなるから評価は低くなるかもしれない
他スレとかでは無理させて潰されそうな人も見るけど…
773: 2018/04/14(土) 17:08:43 ID:yYdGQanp(1/2)調 AAS
自分は定期通院がなくなったところで降格と異動が来た
774: 2018/04/14(土) 17:09:54 ID:yYdGQanp(2/2)調 AAS
途中で送信してしまった
おかげでまた通院に逆戻り
とりあえずカウンセリングで様子見ることになったけど
先行き不安しかない
775: 2018/04/14(土) 20:02:10 ID:cypY2FUz(1)調 AAS
僕は出向。上司も同僚も非常な連中ばかり。狂うよ。
776: 2018/04/14(土) 21:56:15 ID:JiYo9dsJ(1)調 AAS
3ヶ月経ったけどいまだに定時までいるのが疲れて辛い。鬱治ってないのに無理に復職してるから当然かなあ。
777: 2018/04/14(土) 22:08:29 ID:ZPpCt+1I(1)調 AAS
クラッシャーバンバン上司は自分自身に不満がある
何をしても切れ所を探しています
本人が自覚するまで直りません
幼少期の甘えが今出ています
778
(1): 2018/04/14(土) 23:53:19 ID:otWiy9DK(1)調 AAS
つーかバブル世代が使えないまま年功序列で出世して、そのまま使えない上司になってるだけじゃねえの
779: 2018/04/15(日) 01:01:22 ID:Q9WpFcj7(1)調 AAS
>>778
それよ、自分でも仕事出来ない、つかえないと自分に不満なわけ
だから隠そうと怒鳴る、いじめる

だから復職して真面目に戦力になってないとか考えないこと
クズはあなたちではない!
780: 2018/04/15(日) 09:32:38 ID:uJzJe0JZ(1)調 AAS
クラッシャー海外出向して帰って来たら派閥無くなって辞めて行くだろうって予測してたのに、居直ってさらに酷いクラッシャーになって帰って来たわ
歓迎会28人声掛けて出席6人の時点で気付いて欲しいんだけどなあ
781
(2): 2018/04/15(日) 19:10:52 ID:SaOlESD/(1)調 AAS
復職後本当は体調悪いが、体調どう?といわれ悪いとは言えない。みんなそんな感じ?
782: 2018/04/15(日) 19:42:52 ID:y608rwyr(1)調 AAS
>>781
上司と面談する時は悪いってはっきり言ってる
調子良いならそう言うけどもう無理したくないから
783: 2018/04/15(日) 21:09:49 ID:GdAbE7jb(1)調 AAS
自分も体調どう?って言われたら
あ、大丈夫ですって言ってしまうな
784: 2018/04/15(日) 22:36:56 ID:lHEMmzoj(1)調 AAS
たしかに、体調どう?って聞かれると
反射的に大丈夫ですって答えてまう

全然大丈夫じゃねえ
785
(1): 2018/04/16(月) 17:20:47 ID:VgKrmAEi(1)調 AAS
うつ病など精神疾患の症状や薬の話をしても、実際に経験した人じゃないとわからないもんね。
それにしても、面談って嫌だな。うちの会社だと、人を無能呼ばわりし、退職勧奨の話が出ることが多い。
786
(1): 2018/04/16(月) 18:02:58 ID:BTEKpnvW(1)調 AAS
>>785
鬱で休職すると退職勧告されるっての他スレでも結構見た
法律ではクビにできない事になってるけど、あの手この手を使う悪質な会社もあるみたいだ
我慢してしがみつくか、長い目で見たら転職も視野に入れた方が良いのかもしれないね…
787
(1): 2018/04/16(月) 18:38:50 ID:BdUeJhz0(1)調 AAS
有給使い果たした人どうやって凌いでる?
788: 2018/04/16(月) 19:33:36 ID:IY3uW3I+(1)調 AAS
>>786
オレはユニオン使って係争中
789: 2018/04/16(月) 21:08:33 ID:cc7egz7B(1)調 AAS
>>787
今のところ月1、2日だから病欠にしてる

長引くようなら素直に主治医に診断書書いてもらうかな
4日以上休めば傷病手当出るんだっけ?
790
(1): 2018/04/16(月) 22:10:36 ID:6+UgVDF4(1)調 AAS
病欠したら査定に響いたり最悪強制休職じゃない?
791
(1): 2018/04/16(月) 23:19:22 ID:WpB56e43(1)調 AAS
結局焦って治ってないのに復職すると、潰れると思う。
792: 2018/04/17(火) 01:05:32 ID:HLFcxgiv(1)調 AAS
>>790 >>791
僕は思い切り査定に響いたよ。勤務態度が悪い、と。
降格・減給になった。病前よりミスも増えているし。
無理して早く復職し、病状は悪化している。それが仕事に影響し、さらに症状が悪化し薬が増える悪循環。
もう辞めたらどうか、なんて話は何回もされている。
再休職なんて切り出せば解雇の道まっしぐらで怖い。
793: 2018/04/17(火) 08:08:38 ID:2YmCBxS+(1)調 AAS
>>781
2人とか相手による
周りもいる前で聞かれたら
元気ですよではなくて平常ですって答えてる
元気ですよなんて言えないよ
794: 2018/04/17(火) 10:26:35 ID:1vDt6jdy(1)調 AAS
病気は事業じゃないんだから今期中に完治させる計画書提出しろとか無理
795: 2018/04/17(火) 16:03:14 ID:pTsd1Xu9(1)調 AAS
気にするなってのはよく分かってる。
復帰後、一人の先輩の態度が冷たすぎる。
積極的に関わらなくてもいいし、病人さまになる気もない。
でも無視はやめてほしい。朝の挨拶くらいは返してほしいよ。
796: 2018/04/17(火) 18:19:05 ID:uq09XJrx(1)調 AAS
仕事できなさすぎて申し訳ない
頭狂ったこと実感した…
自分にレクチャーするために時間割いてもらってるしその分同僚が残業しとる
つらい
797: 2018/04/17(火) 21:19:21 ID:n60tCxHi(1/2)調 AAS
しんどいな
復職して半月だけど目の下の痙攣が止まらない
798: 2018/04/17(火) 21:28:39 ID:59SvmKS3(1)調 AAS
復職しても犯罪者扱いで辛い。安易に辞めるのは勧めないけど復職は、駄目でもともとくらいのつもりでいった方がいいと思う。
799: 2018/04/17(火) 22:25:35 ID:PcPBdFfM(1)調 AAS
リハビリ期間中はほぼ雑務だけだったけど、
復職した途端とんでもない量と責任を伴う内容を任され、かなり辛い
復職の診断書で半年残業禁止となってたのに、普通に残業してるしこのままだとまた潰れそう

のんびり、ぼちぼちとか無理です
このスレで仕事任されなくて居づらい人もいるみたいだけど、正直うらやましいよ・・
800: 2018/04/17(火) 22:43:28 ID:n60tCxHi(2/2)調 AAS
上司は残業止めてくれないのか?
801: 2018/04/18(水) 07:38:17 ID:hHTuChBk(1)調 AAS
忙し過ぎもつらいが干されて暇なのも時間が過ぎるのが遅くてつらい。適度がいいんだろうな。
802: 2018/04/18(水) 08:21:02 ID:OHjrv5fZ(1)調 AAS
その適度ってのが一番難しいんだけどな
俺は週の頭、月、火に残業し過ぎるから週末にはヘトヘト
今日は朝一通院だし、ちょっとのんびりしてから会社行こうかな
803
(1): [age] 2018/04/18(水) 14:04:37 ID:mbewMTcT(1)調 AAS
今月から復職してしばらくは午前勤務のみ
早く体を元に戻さなくちゃ
804: 2018/04/18(水) 14:10:42 ID:1VnmT72x(1)調 AAS
>>803
俺は復職はフルタイムが条件だったからあなたの会社は恵まれてるね
とはいえ、無理はしないようにね
805: 2018/04/18(水) 17:31:58 ID:SgOrU1D/(1)調 AAS
定時ダッシュダッシュしまーす。
806: 2018/04/18(水) 17:36:10 ID:ljf8DZNu(1)調 AAS
はあ大人しくしてたのに休職してたことを怒られた
周りに迷惑かけずにこれから仕事できんのかって言われても…頑張りますとかやりますって答えたらまた言われるし答えがない逃げ道ない
半泣きになってしまった
807: 2018/04/18(水) 19:05:40 ID:WpM3z+E8(1)調 AAS
残業禁止なのに気が弱すぎて残業断れない
808: 2018/04/18(水) 19:36:23 ID:KMo+MOiD(1)調 AAS
休日出勤の要請とか定期的に来るけど、僕は全部断っている。そうしたら、業績評価わ下げると言われ、本当に降格になったよ。うちの会社。
「身体障害者は社会的弱者。精神障害者は社会的悪者だ」と平気でいう役員とそれに頷く管理者がいるよ。
809: 2018/04/18(水) 20:01:53 ID:mE92dpkr(1)調 AAS
社会的悪者なんていう奴いるんだ
鬱になる人は何にも悪くないのにさ
そんな奴は鬱に追い込んで同じ気分を味あわせてやりたいと思うね
810: 2018/04/18(水) 20:02:40 ID:WX5Lpn9L(1)調 AAS
先ず改行すんなよ全然主張が無い
811: 2018/04/18(水) 21:52:25 ID:s2TgRh8v(1)調 AAS
周りが残業してる中とっとと帰るのしのびなくてちょこっと残業してたら
あの人残業禁止なのに帰ってくれないせいで私たちが上司に怒られるムカつくって陰口言われてたでござる
死にたい
812
(1): 2018/04/19(木) 07:15:29 ID:O4POklV+(1)調 AAS
そういう人は定時で帰ったら帰ったで陰口言うんだよね
気にしないで(これが一番難しいけど)さっさと帰ったほうがいいよ

復職して2年、なんとか昇進できた
本当なら休職した頃に昇進するはずだったからだいぶ回り道した
813: 2018/04/19(木) 10:49:40 ID:u9GI5EiY(1)調 AAS
>>812
よかったね。僕は復職の条件が降格だったし、去年は関連会社に出向で仕事と人間関係に馴染めず再降格。会社が自分を潰そうとしているのがよくわかる。
転職活動は失敗中だけど、失業してでも治療に専念し時期を見計らって退職しようと考えている。
814: 2018/04/19(木) 18:26:54 ID:+Q6dIVym(1/2)調 AAS
昇進かあ…
俺は全然体調落ち着かないしダメだろうなあ
何年か前に鬱で休職した同期は昇進したみたいだけど、俺はそろそろ昇進って時に休職になって完全にタイミング悪かった
責任負えるかというとそんな自信もないからお金ないけどこのままの方がいいのかな
815: 2018/04/19(木) 18:28:06 ID:a3qkJ0MU(1)調 AAS
降格したって賃金を払ってくれるなら居座り続ければいいんじゃないの?
定年退職か早期退職者向けに割増退職金を払ってくれる状態になったら逃げるという手もある
816
(2): 2018/04/19(木) 18:36:47 ID:HHqrCydP(1/2)調 AAS
みなさまお疲れ様です
このスレ参考にさせていただいています

残業のことがたびたび話題に出るようですが、残業禁止の指示が出ている場合、
事前に部署の従業員に復職者は残業禁止ですと周知徹底的していても
なかなか定時上がりは難しい方が多いのでしょうか?
周りが残業していると定時で上がるタイミングを見失うとか、気を使ってしまうとか…

復職される方を受け入れる立場なんですが、負い目なく定時で上がってもらえるよう
配慮があった方が良いですか?
817
(1): 2018/04/19(木) 18:49:31 ID:+Q6dIVym(2/2)調 AAS
>>816
あなたが上司の立場なら復職する方が残業してたら帰るように声をかけてはどうだろうか

あとは残業になるような仕事量は与えないとか、残業になりそうなら誰かに引き継がせるように指示するとかくらいかなあ

俺は残業禁止は産業医の指示だし上司ににも言ってあるから周りがどう思おうと開き直ってるが、職場の雰囲気にもよるだろうし復職する方がどう思うかまではわからん
818
(1): 2018/04/19(木) 19:04:01 ID:R0F3HBac(1)調 AAS
>>816
最初のうちだけでも、
「早く帰れよ」って声かけてくれると嬉しい
819: 2018/04/19(木) 19:59:27 ID:HHqrCydP(2/2)調 AAS
>>817
>>818
ありがとうございます。参考になります。
今年度から部下を持つ立場になりました。
来週より、フルタイム勤務・残業不可の条件で復職される方を迎えます。
腫れ物扱いも良くないと思う一方、周りに気を使って残業してしまうという事態になるとしんどいだろうと思いまして…

定時10分前に進捗確認をしたり
定時前の10分間はメール整理や翌日の準備の時間に宛ててもらうなど、
上司側から余裕を確保する工夫が必要ですね。
820: 2018/04/19(木) 20:13:55 ID:TaUwXKvU(1)調 AAS
会社・場所や人によって違うだろうが、なんで役員や管理者はあんなに威張るんだろう?
うつ病で休職・復職し、苦しんでいる人間をいじめるのがそんなに面白いのかな? 人間性を疑うわ!
821
(1): 2018/04/19(木) 21:33:52 ID:h5YJ+lw7(1)調 AAS
復職したら鬱になる前みたいに調子を思い出して取り戻せるか期待してたが、どうもだんだん悪くなってる。
身体が重い、集中力や注意力がない。気力はもちろん全く無い。かなり馬鹿になってる。
822: 2018/04/20(金) 01:51:12 ID:J+8cw7ls(1)調 AAS
>>821
ストレス耐性なくなるよね。
頭がまわらん
823: 2018/04/20(金) 22:53:34 ID:67qDxSwI(1)調 AAS
調子悪くなると明らかに頭の回転が遅くなる
824
(1): 2018/04/21(土) 10:57:06 ID:RaX80sen(1/2)調 AAS
再休職を申し出たら解雇になるかな?
復職時をはじめ、最近もそんな脅し文句を言われた。
傷病手当なしで今まで来たけど、早急に手続して、再休職ひいては退職に備えるよ。退職したら失業だ。
825
(2): 2018/04/21(土) 11:15:02 ID:kCa04QtP(1)調 AAS
被害妄想なのかもしれないけど孤立してる気がするのと休職で迷惑かけたこと周りは怒ってるんだろうなという感じがして辛い…
826
(1): 2018/04/21(土) 11:26:36 ID:wdzJzOMK(1)調 AAS
>>824
うちの会社は休職期間が決まってて、再休職は前休職した残りの分しか使えないと言われた
満了したら退職になるわ
会社によって違うと思うからあなたの会社の人事に確認しては?
827: 2018/04/21(土) 11:30:29 ID:jij9bRl7(1)調 AAS
>>825
それはね、メンタル休職者をどうやって扱ったらいいのかわからなくて、腫れ物を触るようにしているからそう感じるかと思います。
828
(1): 2018/04/21(土) 11:44:07 ID:RaX80sen(2/2)調 AAS
>>826
休職・復職は数年前。現在は関連会社に出向中。
会社の人事に尋ねると、自己都合退職に強引に持っていかれそうで怖い。転職活動もぅくいっていないし。
829: 2018/04/21(土) 12:40:12 ID:I2jkQioQ(1)調 AAS
>>825
あるある
830: 2018/04/21(土) 22:29:54 ID:iQJVXqih(1)調 AAS
復職してまだ単純作業しかしてないのに頭がリフレッシュできなくて辛い。
少し頭を使う仕事をしたら、頭混乱したし。
慣れしかないのかな。
831: 2018/04/22(日) 16:29:41 ID:S7Uc08mO(1)調 AAS
>>828
人事とかに相談する前に職務規定とか一通り確認することを進める
いつでも従業員が確認できるところに置かなくちゃいけない決まりなので
確認しづらいとかはないはず
832: [age] 2018/04/23(月) 11:39:57 ID:IGBHGLRX(1)調 AAS
眠剤が効きすぎて朝起きられなくて
仕事休んでしまったわ

まだ復職して2週間なのに
833: 2018/04/23(月) 19:49:59 ID:kSvSxV+V(1/2)調 AAS
もっと早い時間に飲むか、短時間型に変えるかしてはどうだろうか
834
(1): 2018/04/23(月) 21:09:27 ID:RSh1PI77(1)調 AAS
眠剤飲みながら働くの大変だよね
短時間の導入剤でも自然な入眠のときより朝しんどい
835
(1): 2018/04/23(月) 21:20:32 ID:t8OJB8Eq(1)調 AAS
>>834
毎日睡眠薬飲んでる。睡眠の質悪くなるの?同じかと思ってたんだけど。
836: 2018/04/23(月) 22:51:57 ID:kSvSxV+V(2/2)調 AAS
>>835
そんなことはありません、気にしないでください

厳密に言えばないわけではありませんが、それよりも眠れる事を優先した方がいいです
ましてや復職してるんだから
837
(1): 2018/04/24(火) 17:26:28 ID:rJM8W8AO(1)調 AAS
定時ダッシュダッシュダッシュダッシュダッシュ!
838: 2018/04/24(火) 18:14:53 ID:rRqCmjm0(1)調 AAS
>>837
17:00定時だったら定時じゃないよね
つか、最近調子悪いの?
839: 2018/04/24(火) 20:34:04 ID:Hyn3Dz/C(1)調 AAS
うーん、個人的な主観でしかないけど

眠りの深さって入眠直後が一番深くて、時間が経つにつれだんだん浅くなってくらしいんだけど
導入剤飲んで寝た時って、その程度が浅い気がするんだよね

とはいえ確かに眠れないよりは薬飲んで寝たほうがいいと思う!
840: 2018/04/24(火) 22:26:32 ID:q/cgwVUe(1)調 AAS
復職してから帰りのバスの中で寝るようになった。
むしろ寝ないと家事できない。
841: [age] 2018/04/24(火) 22:35:19 ID:9xV9GbtQ(1)調 AAS
今月から復職したけど5月末迄療養生活に逆戻り
なんだかな
842: 2018/04/24(火) 22:46:06 ID:YZNSmiht(1)調 AAS
スレタイの【のんびり】【ぼちぼち】というわけには行かない人が圧倒的に多そうだね。僕もその1人。
無理しての早めの復職は大失敗だったと悔やむばかり
843: 2018/04/25(水) 17:29:50 ID:opP7U2o4(1)調 AAS
定時ダッシュで帰宅ったー
844: 2018/04/25(水) 20:59:51 ID:wQ7/8//0(1/2)調 AAS
自分も早めの復職は失敗だったとまでは行かないけど良くなかったと思う
周りはやっぱり復職=即元通りだと思うから
休職期間からのリハビリにまだ完調でない状態が合わさると
どうしてもうまく行かないことが増えて周りの認識のとギャップが大きくなる
そうすると復職したけどダメじゃんみたいな感じになって
なかなか調子良くはなれないし仕事も回ってこなくなる
845: 2018/04/25(水) 21:00:20 ID:wQ7/8//0(2/2)調 AAS
すまん何だか読みにくいな
早めに休むわ
846: 2018/04/25(水) 22:45:30 ID:DbhG3yMt(1)調 AAS
いや全然読みにくくないよ
気持ち分かるよおつかれさん
おやすみ
847
(1): 2018/04/26(木) 17:14:44 ID:YNZ2fIow(1)調 AAS
公務員だから定時ダッシュ!
848: 2018/04/27(金) 17:03:00 ID:n03xVN6A(1)調 AAS
部下をしごくのが上司の役割だ、という人間の下で苦労している。復職は全然うまく行っていない。
病気も悪化しているし、そろそろ潮時かな?
849
(1): 2018/04/27(金) 17:40:11 ID:302/Px8s(1)調 AAS
>>847
定時ダッシュ!3連休きたー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
850: 2018/04/27(金) 20:37:57 ID:71ElL7Oz(1)調 AAS
連休が嬉しいとか思える人は回復期かかなり良くなってる人だろうな。俺は仕事も辛いけど休みも辛くて全然嬉しくないよ。
851: 2018/04/27(金) 23:46:52 ID:u75paKIN(1)調 AAS
>>849
5月1日・2日が休めれば9連休なんだよね。
僕はカレンダー通りに働く。
まあ出勤せずに休めるだけよしとするか…
852
(1): 2018/04/28(土) 00:38:29 ID:b8v1NWJ8(1/2)調 AAS
アル中で入院して復職したけど今はお風呂が最高の癒やしになった
853
(1): 2018/04/28(土) 10:49:54 ID:HliusN0M(1)調 AAS
>>852
毎日大量に飲んでたの?
854
(1): 2018/04/28(土) 10:56:42 ID:kQ1njBBL(1)調 AAS
風呂最高だよな
855: 2018/04/28(土) 13:54:20 ID:b8v1NWJ8(2/2)調 AAS
>>853
今は断酒してるけど入院前は大量飲酒して出社も出来ない状態になってたよ
>>854
仕事でストレス溜まっても風呂の楽しみ見出したおかげで毎日乗り切れるようになった
856: 2018/04/29(日) 01:59:04 ID:F24i3Swh(1)調 AAS
みなさん連休ですか…いいね、ゆっくり休んでください

自分はGW関係無いんだけど、それでも長期連休なんかとったら立ち上がれなくなりそうだからまぁいいや…と負け惜しみを言ってみる
857: 2018/04/29(日) 08:00:00 ID:wx1bsJmw(1)調 AAS
お疲れ様です
858: 2018/04/29(日) 14:43:25 ID:bY18V2ri(1)調 AAS
風呂に入るのが面倒で、特に暑くなるこれからの季節はシャワーだなぁ、自分の場合。
数年前、休職中に自宅の風呂で意識なくして倒れた。
風呂のドアに頭ぶつけて血だらけになり、自分で救急車を呼んだっけ。それ以来、風呂が怖く感じる。
たまに銭湯や日帰り温泉に行くも気分はいいけれど。
859
(1): 2018/04/29(日) 23:06:23 ID:b28lgz25(1/2)調 AAS
復職して3ヶ月経つけど、未だにまともな仕事は任せてもらえず、単調なしょうもない事やらされてる。業務量はひま気味なので定時ダッシュしまくり。鬱はあまり良くなって無いかな。
860: 2018/04/29(日) 23:53:34 ID:b28lgz25(2/2)調 AAS
誰にも期待されてないくらいが丁度いいのさ
861
(1): 2018/04/30(月) 07:10:14 ID:zHmRmVDG(1)調 AAS
>>859
目標設定とかは無し?
862: 2018/04/30(月) 08:10:28 ID:NPJlLiEX(1)調 AAS
>>861
目標設定や担当範囲はなし。単調な仕事で給料もらえて良いと思うかもしれないけど、時間が過ぎるのが遅くて辛い。
本当は適度に忙しくしてる方が早く終わっていいなあと思う。
863: 2018/05/01(火) 03:30:02 ID:bjWcSnJv(1)調 AAS
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KWTFQ
864: 2018/05/01(火) 13:11:27 ID:TFFGro5D(1)調 AAS
KWTFQ
865: 2018/05/01(火) 13:25:36 ID:1JNNUJ9I(1)調 AAS
今日と明日はヤケ酒
••••と思ったら、馴染みの店は連休だ。

ストレスと疲れが溜まるだろうなぁ〜
866: 2018/05/01(火) 17:41:33 ID:0MY+ONXE(1)調 AAS
定時ダッシュダッシュダッシュで帰宅ったー、わーい
867: 2018/05/01(火) 21:08:47 ID:RCUA3ive(1)調 AAS
3時間くらいで終わる仕事を頑張ってゆっくり8時間かけてやった。暇すぎてつらい。
しかし、一方で鬱でかなり馬鹿になっているので忙しくても辛いだろうな。
868
(1): 2018/05/02(水) 06:36:42 ID:xDG0JiXv(1)調 AAS
何回注意されてもミスるし理解できないし
頭狂ったことを実感する
マジで小学生以下の理解力かもしれない
869: 2018/05/02(水) 22:11:47 ID:ua8gMi8/(1)調 AAS
今日も干されててクソ暇だった...2時間位の仕事を合間合間にポケーとして定時まで粘った。なんだよこの罰ゲームは...それでも疲れてため息はあはあつきながら定時ダッシュ。もうやってられんわ。
870: 2018/05/02(水) 22:25:02 ID:iOE8qxta(1)調 AAS
復帰して表舞台にはまだ戻れていない。
繁忙期なのに役に立ってない自覚はある。
気にするな!と言われそうだけど…
隣の席の先輩の独り言というかボヤキや不満を毎日聞かされる度に、私宛なのかと気が滅入る。
871: 2018/05/02(水) 23:16:10 ID:x4U6js6J(1)調 AAS
せっかく教わった仕事を毎日ミスばかりして
とうとう「しばらくこれは私がやるのでメンヘラのアホさんはやらなくていいですよ^ ^」
と優しく言われてしまった
申し訳ない
つらい
872: 2018/05/03(木) 00:23:20 ID:TIOQqV4L(1)調 AAS
復職後は注意力・集中力が落ちるね。ミスが増えた。
実質的な退職勧奨を受けているが、うちの会社は退職金の割増や再就職支援の制度はなし。ゴミ扱いだ。
GWといえども憂鬱極まりない。
873
(1): 2018/05/03(木) 11:38:19 ID:Eh239z2L(1)調 AAS
頭が働かなくなって辛いとき、何気なく映画見て没入できたりすると元気出たりするんだけど参考にならんかね
スターウォーズ見た後は自分もライトセーバー使える気がしたり
007見た後は無理難題でも軽くこなせるような気がしたり
アウトレイジ見た後はヤクザになった気がして車運転中にバイクに隣接されると打たれるんじゃないかと怯えてみたり
874: 2018/05/03(木) 13:29:22 ID:VOK2OfMg(1)調 AAS
007は俺もあーなりてーとかなるから元気貰えるわ
875: 2018/05/03(木) 16:21:46 ID:LVqzq5z+(1)調 AAS
海外ドラマ1話を4分割以上して観ないといけない俺は映画1本観るのに何日かかるんだろうか
876: 2018/05/04(金) 22:16:16 ID:3ae9MRSw(1)調 AAS
復職しても周囲にメンヘラだってバレバレだからなあ。開き直ってやってくしかないよね。問題は鬱がまだ良くなってないことなんだよね。
877: 2018/05/06(日) 18:28:25 ID:R4jQ1gQJ(1)調 AAS
>>873の言うことなんか分かる

気合いが必要なときはよく戦争映画見てる
最近見るのは硫黄島とか野火とか日本の
878: 2018/05/06(日) 20:46:58 ID:BTnaXUzf(1)調 AAS
なんとなく分かるから見てみる
879: 2018/05/06(日) 22:25:37 ID:H1iMYVJU(1)調 AAS
映画観る気力なんか全然ないわー。映画やドラマ集中して観られる人は、かなり回復してる人だと思うわ。
880: 2018/05/07(月) 00:57:22 ID:u7Ath+P0(1)調 AAS
>>868
ストレス耐性も無くなるよな
きついわ
881: 2018/05/07(月) 23:10:36 ID:rfdtLtU+(1)調 AAS
リハビリ勤務入れてもう4ヶ月目だけど、全然溶け込めてない。浮いてる。
理由は、メンヘラで周囲が気を使ってしゃべらないし、こっちも落ち込んでて一切しゃべらん。あと、仕事雑用みたいなものしか回してこない。周囲に馴染めるようになるのはいつなんだろうか。
882: 2018/05/08(火) 10:51:15 ID:8VD0MG9H(1)調 AAS
俺もリハビリ込みで3ヵ月くらいたったけどなんか事務の人に嫌われていじめっぽくなってるよ書類投げられなり電話の取り次ぎも嫌々みたいな感じです
多分リハビリ中の対応ミスったんだろうけど体調悪さがピークの時期で自分のことでいっぱいいっぱいだったんだよなあ
883: 2018/05/08(火) 16:14:45 ID:+D0MRztB(1)調 AAS
年末までには退職する意向を固めた。
でも、諸手続やらやるべきことが多くて、うつ病の悪化している自分にきちんとこなせるか不安。
884: 2018/05/08(火) 19:00:05 ID:q+gBC6i7(1)調 AAS
同じおなじ
バイト並の雑用しかできないし会議も入れてもらえないし
とことん浮いてるわあ
885: 2018/05/08(火) 21:16:59 ID:OzUJEvRp(1)調 AAS
とにかく心身の疲労感ひどくてフルタイム勤務がキツイなあ。タスクやるごとにため息でるわ。
886: 2018/05/10(木) 20:19:24 ID:xX9C5FX2(1)調 AAS
復職して1ヶ月だけどヘトヘトだわ
帰ってきても疲れて眠くて趣味や自分の時間ない
無気力すぎる
887
(1): 2018/05/11(金) 11:58:01 ID:C6Jwa7f7(1)調 AAS
上司があれもやってこれもやってと仕事を振ってくるようになった
がんばってできるところを見せるとこれだ
できないふりしてる方が得って本当に嫌だ
888: 2018/05/11(金) 20:25:47 ID:Db+x0Wlz(1)調 AAS
>>887
一般的なマニュアルには、
「管理職は復職した部下に、本人から申告がないかぎり、特別扱いをしてはならない」と書かれてます
よって、何であれやれる部下にはいくらでも仕事をやらせます

潰れてしまうまえに、産業医か上司本人か人事担当者に
「これ以上はできません」と言える勇気を持ちましょう
それが言えないなら、復職は早かったということです
889: 2018/05/11(金) 21:11:36 ID:li77ZPjH(1)調 AAS
上司が無能でやる気もなさ過ぎて辛い
そのツケが全部こっちに回ってくる
890: 2018/05/11(金) 21:54:09 ID:ByMT2c9n(1)調 AAS
会社からいつまでもいつまでもゴミみたいな雑用たくさん押し付けられてるわ。いい加減普通の仕事やらせないと忘れて出来なくなっちまうわ。結構もらってるから周りの目もつらいし。
891
(1): 2018/05/12(土) 14:19:28 ID:aBHfeSuC(1)調 AAS
心を病んでまで頑張ったけど、結局職場は何も変わらない。
やればやった人だけ損をする、しかも固定の人だけ。なんだかなぁ。
892: 2018/05/12(土) 14:35:09 ID:4uoQWZze(1)調 AAS
>>891
だから俺は辞めるよ
今年の夏のボーナス貰ったらおさらばする
こんなクソみたいな職場にいたらまた再発してしまう
893: 2018/05/12(土) 16:53:22 ID:o520D/B6(1)調 AAS
>心を病んでまで頑張ったけど、結局職場は何も変わらない

ほんまこれ。上司が何ら管理職としての仕事しなくて腐っていて病んだよ
復職したが何ら変わらん
894: 2018/05/14(月) 15:45:17 ID:/JI/FIam(1)調 AAS
1年ちょっと前に1ヶ月休職して復職。しばらく仕事量抑えてもらいながら半年くらいやってたが、その後とても忙しい部署に異動させられてしまった。
それから半年、なんとかやってるが不安でしょうがない。
895
(1): 2018/05/14(月) 22:20:57 ID:gKvTI8Cb(1)調 AAS
鬱治ってないのに主治医に勧められて復職。もう4ヶ月くらいやってるけど、毎日身体が重い!異様な疲労感!気力ゼロ!毎日もう限界、辞めたい、辞めてどうしようのループ。
896
(1): 2018/05/15(火) 00:14:37 ID:M6+Tvx8D(1)調 AAS
>>895
俺は貯金100万退職金650万でもう辞めようと思ってるよ
今の職場にいたらまたメンタルがドン底に落ちてしまう
もうドン底経験は二度としたくないから、はした金で退職
その先の事なんて何も考えてない42歳のオッサンだよ…
もう休職もできないし、有給もないから辞めるしか道がない
とりあえず辞めて1ヶ月はユックリしたい…
897: 2018/05/15(火) 00:51:18 ID:VI6/JZnD(1)調 AAS
2ヶ月半休んで1ヶ月の段階的な時短勤務
公務員みたいなもんだし恵まれてるんだとは思う
しかし復帰早々に1年の締め括りの重要な業務を1人で抱え込み通常業務も勿論同時並行
時短勤務終わった途端に残業の嵐
何年も前にいた部署ではあるけどブランクある上に頭が前ほど働かないから手直しありまくりっつーか自分がいない間の総決算できるほど頭よくないよ…
他にも色々あって自分要らないじゃないかと気力削がれまくり
復帰当初はなんとかやっていこうと思ってたけどやっぱり無理だ辞めようという考えがチラつく
明日上司に直訴してみようかと思っている

ちなみにこんな状態なのでこの4月の昇格は無くなった
出世欲ないどころかずっとヒラで居たいから良いけど責任的にはほぼ変わらんから意味ないわ
1-
あと 105 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s