[過去ログ] ストラテラを服用している方々〜集合part5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
601: 2017/11/02(木) 14:03:24.17 ID:cY2ptAB4(1)調 AAS
飲み始めて約1ヶ月半
夜眠れないとか立ちくらみとか
いくつかの副作用がマシになってきて
気になる副作用は口の渇きのみになった
家の片付けが捗って見える部分は常に
片付いてる状態、水周りも綺麗なままキープ
こまめに掃除機かけ&拭き掃除出来る様になった
後は収納に押し込めてある
要らない物を粗大ゴミに出したり
細かい収納をしたら終了しそう
このまま掃除が習慣化して憧れだった
いつ誰が来ても恥ずかしくない家に出来たらいいな
4つもあるのに1つも見つけられない日も多かった腕時計も常に4つ揃っててその日の服や気分に合わせて毎朝つけて出かけられる様になった
602: 2017/11/02(木) 21:06:33.03 ID:+m7/8fY+(1)調 AAS
>>569
嘘くせえなぁ
明らかに初日から効いてる
603: 2017/11/02(木) 22:51:55.48 ID:ACiqb4n/(1)調 AAS
画像リンク

普通に飲んだ日から効くと俺は思う
604
(1): 2017/11/03(金) 01:06:26.08 ID:DXRmDEG0(1/2)調 AAS
口の中が乾くから喉も渇いて
臭い玉が出まくる
605: 2017/11/03(金) 02:36:38.02 ID:a9wLhDSA(1)調 AAS
鼻の通りが良くなるだけでも飲む価値がある
手足の冷えがひどいけど。。。
606: 2017/11/03(金) 06:21:56.58 ID:5qBFz/8n(1/2)調 AAS
>>587>>595
やむを得ず続けるのならドライマウス対策になる特殊なマウスウォッシュや
保湿剤を色々取り揃えてマメに使うことだね
普通の歯のケア用品売り場のほか、
介護用品コーナーにも結構あったりするよ
1日しゃべり倒す仕事してて口の乾きに困った時には世話になった
607
(1): 2017/11/03(金) 06:24:04.04 ID:5qBFz/8n(2/2)調 AAS
>>604
喉の乾きや痛みにはアズレン主体ののどスプレーがおすすめ
なんとかAZとかの名前で色々出てる
よくあるヨード製剤(焦げ茶色、殺菌メイン)のスプレーじゃなくて
中身が青紫色の液体のやつ
608: 2017/11/03(金) 19:56:40.27 ID:DXRmDEG0(2/2)調 AAS
>>607
マウスウォッシュとのどスプレー探してみる
ありがとう
609
(2): 2017/11/03(金) 20:22:31.12 ID:3aYz8KJL(1/2)調 AAS
使って一ヶ月だけど効果さほどみられずで副作用がきついので向いて無さそうです。
来週医者にコンサータに変えて試して駄目だったら薬には頼らず頑張ります。
お世話になりました。
610
(2): 2017/11/03(金) 20:33:11.87 ID:PDoECS3S(1)調 AAS
>>609
効き目は回りの人、家族、できれば同僚にも聞いてみた方がいいよ。
自分の場合は自分では効果を感じなかったけど、周囲は感じていたようだ。
611: 2017/11/03(金) 21:06:04.38 ID:3aYz8KJL(2/2)調 AAS
>>610
丁度、休職に入ったタイミングで使い始めたんだよね
一人暮らしで人付き合いも無いし、そういう意味では比較し辛いタイミングだったな
612: 2017/11/03(金) 22:43:52.13 ID:cQp6XshE(1)調 AAS
聞いてくるのは3ヶ月からの人が多いよ
613: 2017/11/03(金) 23:18:09.59 ID:d+mCAsIL(1)調 AAS
>>609
程度がどれくらいかわからないけどキツい副作用って収まるのは数ヶ月単位の人が多いみたいだよ、自分もそうだったし。
副作用が原因で生活自体が続けられないとかでないならもう少し続けるのも視野にいれてみるのも良いんじゃない?
614
(1): 2017/11/04(土) 00:24:51.34 ID:5Z1GCPgv(1)調 AAS
609ですが動悸や多汗や目眩や性機能障害などなかなか副作用がつらくて厳しいなぁと諦めかけてます。
実はASDの方が実生活の影響強くてADHDだけ治った所でASD+ADHDがASD+副作用に変わるのなら大して意味もない気がしてしまい。
副作用が無くなる可能性があるならもうちょい考えてみます
615: 2017/11/04(土) 03:15:27.77 ID:RUYLAHBk(1)調 AAS
>>614
同じくASD+ADHDだけどADHDと共通の症状は飲み続けたら治ってきてASDの症状に冷静に対処出来るようになったよ
ASDは薬ないから副作用が軽くなる可能性にかけるしかないね
副作用は一旦薬止めてから飲み直すと軽くなる事もあるみたいだから無理せずに飲んでね
616: 2017/11/04(土) 09:54:31.89 ID:0vA23NJ4(1)調 AAS
本当は…几帳面な人間に生まれたかった
617
(1): 2017/11/04(土) 15:27:58.25 ID:h1BLk/Nx(1)調 AAS
ストラテラってウツっぽい時に飲んでいいのかな。元々ウツの薬のできそこないだから、問題ないのかな。

ちなみにコンサータは夕方切れたらかえってウツぽくなった。
618: 2017/11/04(土) 18:51:11.08 ID:BrFRo2gu(1)調 AAS
>>617
気分が落ち込みやすくなるよ
619: 2017/11/04(土) 20:20:39.03 ID:GbkvyOIZ(1)調 AAS
偏った思考が改善されてうつが治る人もいる
人による
620: 2017/11/04(土) 21:09:10.58 ID:cayKmXig(1)調 AAS
自分はすっかり鬱治ったし自傷もやめられた。
621: 2017/11/05(日) 12:34:19.62 ID:RuWMDJt/(1)調 AAS
よかったですね。自分もADHDの症状は良くなりましたが欝は他の薬に頼っています
622
(1): 2017/11/05(日) 14:06:12.44 ID:AboD2A+4(1)調 AAS
10mg飲み始めたんだが口の渇きと性欲激減を感じる
これずっとそうなのかな
慣れると改善される?
623: 2017/11/05(日) 14:11:51.58 ID:guh+XY7/(1)調 AAS
ストラテラで老ける?
624: 2017/11/05(日) 14:23:54.12 ID:myOpv7A7(1)調 AAS
まともな日本語でどうぞ
625
(2): 2017/11/05(日) 15:33:04.79 ID:s0Eiy7Y/(1/2)調 AAS
>>610
周りにも、薬を服用してるとバレるくらい変わりますか?
626
(2): 2017/11/05(日) 15:33:39.01 ID:s0Eiy7Y/(2/2)調 AAS
質問です。この薬で眼圧は上がりますか?
627: 2017/11/05(日) 15:40:25.55 ID:OzzD/QnG(1)調 AAS
>>625落ち着いているとか言われる
628: 2017/11/05(日) 17:35:39.69 ID:2lzfRpPG(1)調 AAS
>>625
前に書いたので重複するけど。
例えば、薬を飲んでる日は目線がちゃんと注意すべき所にその時その時、行くようになるんだと。
(それでもミスするので、自分ではそんなに効果は感じないんだけど。まぁ飲まないよりいいか、ぐらいはあるのかな)

家族にADHDがいる親しい同僚にしか服薬の話はしてない。彼女はすぐ飲み忘れを見抜くね。
629
(1): 2017/11/05(日) 19:27:09.02 ID:pTK1hvD5(1)調 AAS
>>622
口の乾きも性欲も改善したって話は全然聞かないね
630: 2017/11/06(月) 06:47:40.37 ID:SGIaA/tT(1)調 AAS
>>629
やっぱそうか
慣れてきたり耐性ついたりしないんだな
ありがとう
631: 2017/11/06(月) 09:16:24.48 ID:IUvKKPR2(1)調 AAS
喉の乾きも尋常じゃないし、唇のかさつきも酷い
リップバームで保湿してもすぐかさかさになる
リップ手放せない
632: 2017/11/06(月) 09:50:25.73 ID:NsRwLW/l(1)調 AAS
季節のせいとちゃいまっか?
633: 2017/11/06(月) 11:42:25.72 ID:Gs68+EbN(1)調 AAS
>>626
正確なことはわからないが眼圧上がる気がする
目つきがいつもより鋭くなるというか目に力が入る感じ
634: 2017/11/06(月) 12:36:24.08 ID:F5Q0xK1J(1/2)調 AAS
夜飲み忘れたりして朝に飲むと眠気と吐き気がキツくてしんどい
635
(1): 2017/11/06(月) 20:51:34.95 ID:F5Q0xK1J(2/2)調 AAS
吐き気が酷い時ってどうしてる?
お腹満たしてから薬飲むのが1番良いけど
636: 2017/11/06(月) 20:52:27.54 ID:/AyZ4TtD(1)調 AAS
骨と皮になりながら飲めよ
637: 2017/11/06(月) 21:03:30.95 ID:VdKbIXiq(1)調 AAS
>>626
少なくとも、私は飲み始める前から眼圧の検査を定期的に眼科で受けていますが異常無しです。
眼圧下げる目薬も今は点眼してませんが特に眼圧は上がっていないとのことです。
638: 2017/11/06(月) 21:05:16.56 ID:4imSkGxl(1)調 AAS
まぁ気になることは先生に何でも聞こう
639: 2017/11/06(月) 23:39:48.72 ID:ukxwXVM9(1)調 AAS
>>635
はじめから軽い胃薬も併用して出されてる
医者に言うとすぐ出してくれるよ
640: 2017/11/07(火) 14:32:33.99 ID:DcUX6vqV(1/2)調 AAS
みんな、食欲不振を言うけどないなあ。
最近目が死んでるって友達にいわれた。あと、どこを見てるかわからないとも。あの葵カプセルの中、ほんとにストラテラなのかな?
全然改善してる気がしない。
641
(1): 2017/11/07(火) 18:07:59.24 ID:ku1QErsW(1)調 AAS
目も表情も死ぬからか人が離れていく
642: 2017/11/07(火) 18:25:16.43 ID:DcUX6vqV(2/2)調 AAS
>>641
やっぱりそんなものか。しょせん薬だからな
643: 2017/11/07(火) 20:06:26.74 ID:11S3cMmg(1)調 AAS
前スレから読んできたけどめっちゃためになったわ...
服用始めて1か月くらいになるけどまったく効果が見られず、副作用が酷くてキツイから止めようかな...
自分もともと飲む前から交感神経MAXの自律神経失調症な感じだったから効果なかったのかなぁ...
まあよく分からんけどこんなに合わない薬に出会ったのは初めてだったな
644
(1): 2017/11/07(火) 22:23:29.75 ID:A/qPhkGt(1)調 AAS
フルボキサミンと併用していい感じで食欲抑えられてたのが、
スト増薬のためにフルボキサミン減ったら食欲爆発して耐えるのが辛い
まだストは増えてないんだけど
とにかくお腹が空いてせっかく向上してたかに思えた集中力も散り散りになってきた
しんどい、お腹すいた
ストはセロトニンとノルアドレナリンの濃度をあげるらしいけど
どっちかっていうとノルアドレナリンの方がメインなのかね
この感じだとセロトニンが過食に関係してるっぽいから増薬してもどのくらい効果があるやら
でもフルボキサミンは眠い…
645: 2017/11/07(火) 23:20:34.03 ID:ObnW1cxZ(1)調 AAS
誤って夕食前に飲んでしまい、夕食中に猛烈に気持ち悪くなった。
手の震え・脂汗を伴い、とても座っていられなかった。
少しリバースしたら楽になった。

スト飲んで一ヶ月、これほど酷い状態になったのは初めてだ。
みんなこのレベルの吐き気に耐えてるなら…すごいな。

昨日今日と休みだったので休薬日にしたのだが、
たった2日開けて再開したらこの状態(以前も一日だけ開けて飲んだ時、副作用がキツかった)
これで、副作用だけじゃなくて然とした効果も現れるならいいんだがなあ…。

でもまあ、諦めずに3ヶ月は続けてみようと思う。
646
(1): 2017/11/08(水) 01:07:15.54 ID:9kG0A6zn(1)調 AAS
朝50mg夜40mgで睡眠時の中途覚醒が毎日起こるのが辛くて医者に話したら明日から朝65mgの夜25mgになった
かなり変則的な飲み方だと思ったのだけど、同じような飲み方してる方いますか?
647
(1): 2017/11/08(水) 01:42:28.97 ID:E0PSNxRS(1)調 AAS
>>644
ストはNRIだからノルアドレナリンのみだよ
効果感じられない人はコンサータが合ってるんじゃないかな?
コンサータは飲んですぐに効くみたいだし
648
(2): 2017/11/08(水) 07:09:03.60 ID:+NNCRdR9(1/2)調 AAS
飲み続けて1年、控えめに言って絶好調だったけど不安や緊張に直面したときの威力ヤバいな
特に努力じゃどうにもならない漠然とした不安は脈が早くなるのが24時間続いて怖い
649: 2017/11/08(水) 07:13:44.10 ID:+NNCRdR9(2/2)調 AAS
まぁそういう薬なんだけどさ
650
(1): 2017/11/08(水) 10:42:10.33 ID:I13VFj5u(1)調 AAS
>>648
意味がわからない
不安や緊張に直面したときにストラテラは効果があると書いている?
効果がないと書いている?
651: 2017/11/08(水) 14:10:37.98 ID:We6eAWig(1/2)調 AAS
ストとコンて尿検査あるよう
大会に出る予定やったら使わない方がいいのかな
これ定型が使っても一定の効果得られそうな気がするけど
禁止薬物になってたりしないか心配
652: 2017/11/08(水) 14:11:01.62 ID:We6eAWig(2/2)調 AAS
ような
653
(1): 2017/11/08(水) 14:16:42.72 ID:bHQwbawt(1)調 AAS
>>650
要するに実質ノルアドレナリンが増える薬でしょ?
ノルアドレナリンは意欲や緊張感不安感を高める薬じゃん
654
(1): 2017/11/08(水) 15:25:02.51 ID:isN3fv+1(1)調 AAS
>>646
お疲れさんです。
私も夜ねれなくて困ってるものです。
25mgと15mgを毎日二回飲んでます。
睡眠導入剤を飲んだら夜記憶がなくなって寝れるようになりました。
それまでは、横になっているけど半分起きているので記憶がある状態でした。
睡眠剤は飲みたくないのですが、朝の仕事をしている時の白昼夢を予防するためには仕方が無いです。
結局、夜寝てないので昼に居眠りするということが分かりました。
ナルコプレシーでは無かったです。
ストラテラ飲むと睡眠の質がかなり悪くなります。
それで昼間にナルコプレシーのような症状が出ていたのでした。
なんだ、そういうことか。。
655
(1): 2017/11/08(水) 16:39:53.07 ID:DJbW7rys(1)調 AAS
夜寝れないなら朝に全部でもいいんだよ
AUCってのは薬の効き具合のことね
画像リンク

656: 2017/11/08(水) 17:13:25.21 ID:/k43WnpB(1)調 AAS
>>654
夜じゃなくて昼や夕方に飲むのはどう?
私はそれで睡眠薬無しでも眠れるようになった
金曜の夜から休薬して日曜から服薬再開とか工夫すると寝放題になる
657: 2017/11/08(水) 20:53:45.83 ID:T13aFQHn(1)調 AAS
>>647
そうなんか
主治医は厳密には効き方違うけど両方セロトニン部分は被ってる状態って説明するんよね
よくわからない
とにかく腹が減ってしょうがないよ
658: 2017/11/08(水) 21:08:03.07 ID:Mj89DFxP(1)調 AAS
ストラテラ、効かない。離島ゆえにメンクリが1つしかなくて、コンサータの選択肢がない。どうしたらいいと思う?仕事柄離島にしがみつくしかないんだ。イフェクサー試したけど、軽躁になって打ち切り。
659
(1): 2017/11/08(水) 21:17:35.57 ID:KU6oo/oP(1)調 AAS
>>653>>648
微妙に話が噛み合わない感じがものすごくアスペっぽい
660
(1): 2017/11/08(水) 22:41:42.56 ID:wU++TIZx(1)調 AAS
ストでお腹減るなんて珍しいね
661: 2017/11/08(水) 23:27:07.64 ID:0XBZyy6w(1)調 AAS
動悸も途中覚醒も食欲も眠気も一週間もしたらなくなったけど、みんなずっと続いてるの?
662: 2017/11/08(水) 23:34:26.98 ID:cgNqo4EN(1)調 AAS
飲み始めて3週間だけど口の中の渇きと頭痛が治まらない
もう少ししたら収まってくれると信じるか
663: 2017/11/08(水) 23:41:15.74 ID:Npkl5RmY(1)調 AAS
動悸と口の渇きはずっと続いている
食欲は1ヶ月で戻った
時々吐き気は戻る
664: 2017/11/09(木) 00:15:38.40 ID:Zk1OxlYQ(1/2)調 AAS
フルボキサミンなんて薬あるんだねぇ。w
笑いが止まらないのは、俺の心が汚れてるからか。w
笑いとストラテラの吐き気が重なって、苦しい。w
665: 2017/11/09(木) 07:42:21.68 ID:KHkxFxHZ(1)調 AAS
動悸、口の渇き、多汗、勃起障害が一ヶ月半治らない。
たまに吐き気も少しするけど。

なんとなく、この辺は治らない気がするな。
666: 2017/11/09(木) 10:11:35.24 ID:Cox6u13k(1)調 AAS
半年で口の渇き感以外は全部なくなったけどな
一年で口の渇きもなくなった。
667
(1): 2017/11/09(木) 12:30:15.38 ID:fzvJGOwa(1)調 AAS
>>659
自分はそもそも648に対する650の質問が日本語が曖昧でアスペっぽく感じるよ
668: 2017/11/09(木) 12:34:25.37 ID:OeKjlS4+(1)調 AAS
>>667
そうか?
別におかしくないだろ
669: 2017/11/09(木) 13:16:52.94 ID:exRjac39(1)調 AAS
>>655
一気に飲むと心臓バクバクするんだよな…脈120越える
670
(2): 2017/11/09(木) 13:41:52.92 ID:Knwx9vZt(1)調 AAS
うんこでない
出そうでもかっちこちうんこで尻切れるわ
671: 2017/11/09(木) 13:43:19.00 ID:Zk1OxlYQ(2/2)調 AAS
始めてから時間経たなきゃ、上手く効いてるか解らないのに、副作用は最初からガッツリとか精神的にきついわー。
頭痛と吐き気は耐えられるけど、多汗がヤバイ。
元々汗かきだったから災害レベルの水量に。
672
(1): 2017/11/09(木) 13:56:14.01 ID:AOgYZReO(1)調 AAS
>>670わかる
飲むヨーグルトオススメしとく
673: 2017/11/09(木) 14:10:38.58 ID:GxyaBMXK(1/2)調 AAS
落ち着く為にストラテラを飲んだ
674: 2017/11/09(木) 16:34:05.17 ID:rUQzulrq(1/2)調 AAS
>>670
水をコップ1杯朝昼晩に追加
これでうんこに水分がいって柔らかくなる
乳酸菌飲料は大きめのコップで1杯でゆっくり飲む
一気に飲むとお腹冷えすぎて内蔵にダメージ
675: 2017/11/09(木) 16:39:48.85 ID:GxyaBMXK(2/2)調 AAS
ストラテラ飲むと人との関わりや争いがどうでもよくなり気持ちがいい
これって自分か特殊なのかな?
676: 2017/11/09(木) 16:41:58.64 ID:d8yzzimj(1)調 AAS
>>660
おれもそうだが?腹減るってことは、効かない体質なのかな?あきらめてコンサータにすべきか。もう4ヶ月たつのに、改善の兆しなし
677
(1): 2017/11/09(木) 16:51:35.56 ID:GebggTus(1/2)調 AAS
効かないのはADHDじゃないって可能性もあるんだよな
もちろん効く場合も必ずというわけではないと思うけど
678: 2017/11/09(木) 17:01:31.49 ID:6CKqjX2I(1/2)調 AAS
>>672
横だけど自分は一時期ヨーグルトにハマっていて毎食飲むヨーグルトとギリシャヨーグルトを食べていたんです
そしたら肛門に大量の便が詰まって自力で出せなくなったので近所の肛門科で摘便してもらいました
その時病院が近所でしかも診察時間だったので命拾いしました
だから自分はヨーグルトといえば便秘なのでトラウマです
何でもほどほどが良いのだけど
679: 2017/11/09(木) 17:02:52.54 ID:6CKqjX2I(2/2)調 AAS
ごめんなさい
680
(1): 2017/11/09(木) 17:04:53.28 ID:t0x4NIga(1)調 AAS
ADHDと部分的にでも似たような症状を示すものは、愛着障害、睡眠障害、甲状腺疾患(バゼドウ病、橋本病)なんかがあるな
681: 2017/11/09(木) 18:35:17.14 ID:GebggTus(2/2)調 AAS
今二ヶ月目だけどストラテラ飲むの辞めてどれくらいで効果と副作用は抜けますか?
682: 2017/11/09(木) 18:52:42.30 ID:5xMHinSo(1)調 AAS
ストラテラ飲み始めて3ヶ月ぐらい経った
効いてる気がするって思う時と効いてないのかなって思う事がある
前よりミスに気づける気がするけどやっぱり同じようなミス繰り返してる
少し気をつければいいことなのにそれができないのが辛い
今80mgだから増やした方がいいのかコンサータに変えた方がいいのか…
683: 2017/11/09(木) 18:56:34.87 ID:KxCjsSk+(1)調 AAS
飲み始めて大体4ヶ月だけど最近急に食欲落ちて吐き気が増えてきた
食い物の事考えると吐き気する
684: 2017/11/09(木) 19:54:49.99 ID:Wokj8TfH(1)調 AAS
どんな症状がどの程度改善されるかは、かなり個人差あると思うよ
自分はミスの多さは変わってないけど、偏った思考が改善されたから、それをある程度冷静に前向きに受け止められるようになった
685
(1): 2017/11/09(木) 20:25:08.90 ID:7JL7uFAU(1)調 AAS
うんこ出ない人はカマグ飲みなされ。
便秘薬イヤって人も居るかもしれないけど、くせにはなりにくいよ。

>>677
ほんとそう思う。
全く違う要因によって、ADHDやADDの様な状態になってるのかもって思う。
正解と正しい対処法(薬なり治療なり)を教えて欲しい。
686
(1): 2017/11/09(木) 20:39:32.56 ID:rUQzulrq(2/2)調 AAS
>>685
便秘すぎて便秘薬と浣腸がないと出なくなった知り合いがいるからなるべく薬に頼らないほうが良いと思ってしまう
腹筋が足りないと出ないらしいから水飲んで腹筋
687: 2017/11/10(金) 02:08:14.90 ID:kiI2wG1+(1/4)調 AAS
便秘体質は、もともと胃腸の働きが弱くて仕事サボり気味で
かなりためこまないと出ないようになってる、ということもある

この場合は消化酵素を食後に摂るようにすると
腸がきちんと動いて便秘も治る

普段から食が細く胃もたれしやすい人、
なんとなく下がつっかえて停滞してる実感があって
お腹が空かないことがしばしばある、という人は試してみて
688: 2017/11/10(金) 02:18:14.61 ID:kiI2wG1+(2/4)調 AAS
>>686
水分の他に油分も要るよね
ダイエットで油や脂肪をカットしすぎるとかも良くない
689
(2): 2017/11/10(金) 08:36:05.85 ID:Oa9ycuke(1)調 AAS
1日納豆2パックで割と改善されたわ
690: 2017/11/10(金) 10:32:00.73 ID:kLvfPVoa(1)調 AAS
自分はお腹弱すぎだったのが普通になってかなり助かってる
691: 2017/11/10(金) 10:41:54.23 ID:kiI2wG1+(3/4)調 AAS
>>689
イソフラボン摂り過ぎ注意
692
(1): 2017/11/10(金) 11:32:54.31 ID:wM8U5Ozg(1)調 AAS
鼻水鼻つまりの改善が劇的にすぎる
なおADHDには効果なかった
693: 2017/11/10(金) 16:08:42.44 ID:ZBJJ16VL(1)調 AAS
1日2パック食べたくらいじゃイソフラボン過多にはならんだろ
694: 2017/11/10(金) 19:31:51.42 ID:8kScLBjW(1)調 AAS
8月のはじめからストラテラ40mg飲みはじめ、今は100mg飲んでいるが効いているのかどうだかわからない
クヨクヨと昔のことを思い返すことはなくなったが。(未来に向かってポジティブに何かを思うこともなくなった)
695
(1): 2017/11/10(金) 20:46:05.76 ID:RRPBvpmI(1)調 AAS
便秘は普通に野菜たくさん食べれば良いよ
それで自分は治ったし痩せた
主食は野菜で炭水化物がおかずな
そんなに野菜好きじゃなくても慣れれば水を飲むように食べることができるようになる
696: 2017/11/10(金) 20:54:48.98 ID:aUr+Ovjw(1)調 AAS
>>692
鼻づまりには本当にきくよな
697: 2017/11/10(金) 20:56:45.94 ID:fzCsAIoV(1)調 AAS
そういえば鼻炎にならなくなったな
698: 2017/11/10(金) 21:15:37.44 ID:kiI2wG1+(4/4)調 AAS
ノルアドレナリンは危機的状況の時に出るホルモンだから
血管を収縮させてケガに備えるという働きもある
鼻炎鼻づまりは鼻粘膜のむくみの症状だから
血管を収縮させて水分を引っ込めればむくみも消え、症状自体は改善する
699: 2017/11/10(金) 22:14:38.57 ID:Xp8WoZzG(1)調 AAS
なるほど。
鼻が通っているということは、普段よりノルアドレナリンが放出されてる証左なんだな。
でもそれ以外の効果を感じない…。

と言いつつも、よくよく考えると
ストレスフルな状況に対して
「基本的に平常心で居られる(でも急激な落ち込みも来る)」
という感じなので、
この薬は「効いている」と言ってもいいのかもしれない。

が。
それは「自分が欲している薬効」じゃないんだよなあああああ!
700
(1): 2017/11/10(金) 23:29:10.25 ID:Uagmwjdx(1)調 AAS
>>689
納豆は食べすぎると腸内が納豆菌オンリーになって手術で他人の大腸菌を移さなくてはになるよ
食べ過ぎ気をつけてね
701: 2017/11/10(金) 23:39:55.95 ID:/iz//qev(1)調 AAS
ヨーグルトとか自作糠漬けとか食べんのか
702: 2017/11/11(土) 00:01:59.18 ID:O/UENxAn(1)調 AAS
納豆菌に限らずだけど、腸内細菌のバランスは複雑で個人差も大きい
同じプロバイオティクスのサプリでもすぐ効果が出て快便になる人、
かえってカチカチ運子になっちゃう人、何も変わらない人と
効果が人によってかなり違う

日本人ならやっぱり植物性乳酸菌!熱にも胃酸にも強いし!と
推すメーカーもあるが、逆に「強すぎる」ために
腸内の理想的なバランスを乱す恐れもあるという
>>700が言ってるのも同じことで、ただ増やせばいいというもんでもない
菌ごとにそれぞれメリットデメリットを持っているものなので
よく性質を勉強して選んでいったほうがいい
703
(1): 2017/11/11(土) 10:13:26.36 ID:5R02UEpG(1/4)調 AAS
すみません、相談があり、コンサータすれに書き込んだんですが、こっちのほうがいいかもと言われて移動してきました。

どのスレで相談していいかわからないからここで。
コンサータ27、毎朝服用
ストラテラ40、夕方服用

日頃は8時〜16時の仕事をしてるんだけど、急な欠勤がでて、今日は16〜23時の出勤になってしまった。
ストラテラで眠気は感じないんだけど、今日1日、飲み方を変えたほうがいいですか?
朝のコンサータは6時に服用済。

補足 前、似たような状況がありいつもどおりストラテラを夕刻、仕事前服用。
仕事するときに、訳のわからない極度の緊張におそわれ、めまいと発汗がすごくて早退になってしまった。
704: 2017/11/11(土) 10:14:33.56 ID:5R02UEpG(2/4)調 AAS
もういっそ、ストラテラ1日くらい断薬してもいいかもしれんですね。
705: 2017/11/11(土) 10:44:06.69 ID:Efzi6jiU(1)調 AAS
今日から朝昼25mgで始めることになったのでお邪魔します
効くといいなあ…
706: 2017/11/11(土) 11:17:53.74 ID:ljHm+fnt(1)調 AAS
副作用で動悸の話題がよく出るけど、何もしてない時に動悸が気になるだけじゃなくて、運動や性的興奮などでも普段より多少激しくなりますかね?

飲む前の感覚を覚えていないのでこんなんだっけな?と軽い違和感を覚えたので教えてください
707: 2017/11/11(土) 11:33:33.32 ID:arrvkXFG(1)調 AAS
満腹になった時も動悸が激しくなる……
708: 2017/11/11(土) 12:57:00.91 ID:4XZejxpc(1)調 AAS
動悸って結局不安感に直結するから精神的に安定しないですよね?
709
(2): 2017/11/11(土) 15:10:23.45 ID:ZbJZOT09(1/2)調 AAS
>>703
結局どうしたんだろう。あと1時間で仕事だけど。
アドバイスしたかったけど、分からんからなあ。
自分なら「昼頃飲んでみる」かな。もしくは「飲まない」だな。

ほんと、飲むタイミング難しいよな。
自分は「安静時前」に飲んでおきたい。寝る数時間前。
710
(1): 2017/11/11(土) 17:19:10.15 ID:5R02UEpG(3/4)調 AAS
>>709
すみません、せっかく返信して頂いたのにスマホが触れる状態ではありませんでした。
結局、前回の事もあるし、飲まないことにしました。安定剤だけに。
711
(1): 2017/11/11(土) 17:20:21.17 ID:5R02UEpG(4/4)調 AAS
>>709
イライラと不安感がすごくて、ODぎみにワイパックスを飲みながら仕事してます。
712: 2017/11/11(土) 18:03:58.84 ID:ZbJZOT09(2/2)調 AAS
>>710-711
仕事お疲れ様

突発的なシフト変更に対応する為に、お医者さんに服薬時間の調整の仕方聞いといた方がいいね…
713: 2017/11/11(土) 23:36:45.55 ID:2V/rxHzK(1)調 AAS
絶対ミスっちゃいけないところで必ずミスして
どうでもいいところは慎重に成功させる

生き辛すぎ
714: 2017/11/12(日) 04:08:55.24 ID:Sw4v54SB(1)調 AAS
そういやこの薬の効果が出るようになってから幼少期からあんなに悩んでた吃音がぱったり無くなった
すっごーい
715: 2017/11/12(日) 05:46:26.33 ID:TVDw3JBy(1/2)調 AAS
いつも仕事で慌ててるから飲めばマシになるかねえ
716
(1): 2017/11/12(日) 10:27:54.87 ID:jtVb4C62(1)調 AAS
何度も言われてる精子トロトロ事件

ストラテラ飲み始めて一週間もしないうちに発生しました

シコったらトロトロ山芋のように垂れてくる

これなんなんだ 
717: 2017/11/12(日) 10:38:33.28 ID:hLmereCc(1)調 AAS
>>716
バカ気持ち悪い
718: 2017/11/12(日) 15:28:38.81 ID:i+sSlEsS(1)調 AAS
普通だったらイライラしてブチキレる事が、怒っても仕方ないなと冷静に流せた
719: 2017/11/12(日) 15:33:26.22 ID:sb3HrBZw(1/2)調 AAS
むしろキレ易くなるんだが。。。
720: 2017/11/12(日) 16:01:57.83 ID:BvqYuLdX(1)調 AAS
たまにキレやすくなるね
ぶっ込みの拓に居てもおかしくないレベルの狂犬になる
721: 2017/11/12(日) 16:03:10.70 ID:NZAMV25a(1)調 AAS
でも冷静になろうとするとスッと冷静になれる
感情のコントロールができる
722
(1): 2017/11/12(日) 18:44:21.60 ID:c4cZ5uA2(1)調 AAS
鼻づまり効くってホント?全然かわらないが…
723: 2017/11/12(日) 18:53:50.16 ID:sb3HrBZw(2/2)調 AAS
>>722
交感神経が優位になって血管が収縮するので、鼻腔のはれがひく。
同じ理由で手足が冷えたりする。
724: 2017/11/12(日) 19:16:17.89 ID:8ObDVDVV(1/3)調 AAS
ミスは減った気がしないけど、
鞄の中ゴソゴソ探し、は目に見えて減った
725: 2017/11/12(日) 19:31:40.26 ID:PhDDXWgX(1)調 AAS
3年近く服用してて利いてるのかわからなくなってきた
ストラテラちょっと減らしたら調子よくなったから、医者は減らしたがってる
コンサータは確実に劇的に効くが、飲んでないときとの差が激しすぎて逆に怖くて増やせない

ストラテラ長期服用の末に減薬してコンサータに切り替えた人っておる?
726: 2017/11/12(日) 20:12:28.72 ID:SftqKjXv(1)調 AAS
この薬、発達障害には全く効かないけどアル中と過食症には効く
でも肝臓へのダメージはアルコールと変わんないんだろうな
727: 2017/11/12(日) 21:30:00.45 ID:8ObDVDVV(2/3)調 AAS
衝動性には結構効くからな。ストラテラ飲む前は自分に衝動性あると知らなかった。
1-
あと 275 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.061s