[過去ログ] ADHD新薬総合スレ24 [無断転載禁止]©2ch.net (149レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121
(1): 2017/11/19(日) 22:49:13.32 ID:xTPB/ziA(1)調 AAS
まじでアクセプタ引っかかるようになるのか。
効果はあるようなないような気がするが副作用は出るから
気休めにはなってるのに。
122: 2017/11/19(日) 22:56:22.37 ID:DTdCUN4v(1)調 AAS
>>120
医者の仕入れ値+儲け分上乗せすることになるし
保険も当然きかんから今よりはだいぶ高くなって
わざわざアクセプタ出してもらうメリットは無くなると思うよ
自立支援でスト出してもらう、全体で10万超えるようなら
そのまま医療費控除の額に組み入れたほうが得だろう
123
(2): 2017/11/20(月) 11:03:52.84 ID:SXSfTFg9(1)調 AAS
>>121
頭はスッキリするから効果はある
ちなみに自立支援はまだ受けてないんだよね
多分全体10万は余裕でいく
124: 2017/11/20(月) 21:50:15.76 ID:Tfa3591l(1)調 AAS
数年先にビバンセ承認降りても
コンサータと同じく登録医師制度になりそうだね。
125: 2017/11/20(月) 21:54:05.05 ID:g8JK/6+G(1/2)調 AAS
小児で販売開始してから最低でも3年以上先に成人も販売かな
成人向けは申請すらしてないのが気がかりだが
126
(1): 2017/11/20(月) 22:11:50.91 ID:uUGHQryk(1)調 AAS
申請以前に治験自体もしてないんだから出来るわけない
成人は仮に有り得るとしても7、8年先でしょ
127: 2017/11/20(月) 22:28:35.19 ID:g8JK/6+G(2/2)調 AAS
塩野義開発品一覧
外部リンク[pdf]:www.shionogi.co.jp

コンサータ並に遅れるかもしれんね
128: 2017/11/20(月) 22:43:39.82 ID:yhoRY+h4(1)調 AAS
>>126
え、治験もやってないの?
コンサータより良さそうだから試して見たいのになぁ。
129
(1): 2017/11/20(月) 23:21:53.19 ID:EArxxr4R(1/2)調 AAS
>>123
確かに頭は多少スッキリしてるかも。あと眠気は抑制されるね。
尿閉や便秘、発汗、悪心はマイルドになった。
130
(1): 2017/11/20(月) 23:25:09.68 ID:EArxxr4R(2/2)調 AAS
>>123
それから普通に買ってるだけなんで
海外の知り合いに買ってもらうようにでもしようかなあ。
131
(1): 2017/11/20(月) 23:48:55.96 ID:GrTfrlGk(1)調 AAS
>>129
俺は眠気はかなりある
ストラテラに比べたらどの副作用もかなりマシだがね。
アクセプタはストラテラのジェネリックとか言われてるが作用は全然違うと思う
うーん買いだめするかストラテラに戻そうか悩むな
とりあえず登録医師増やしてほしい。コンサータ処方できるような登録医師はどこも1時間以上待つし…ストラテラくらいいいじゃん…
132
(1): 2017/11/21(火) 01:48:09.32 ID:Kl6m2VoT(1)調 AAS
>>130
渡航者の持ち込みも数量制限があるし
二人とも捕まるぞ?
133: 2017/11/21(火) 07:26:09.67 ID:jeYg/L/8(1/2)調 AAS
>>131
自立支援の担当薬局、間違って他の薬局を指定してしまった
指定された薬局は大混乱、自分もパニック
が、1日で指定薬局になった
なんかゴメン…
134: 2017/11/21(火) 07:28:05.82 ID:jeYg/L/8(2/2)調 AAS
薬局と医師勘違いした
すまん
135
(1): 2017/11/22(水) 01:10:10.43 ID:Gq77HBVl(1)調 AAS
943 優しい名無しさん sage 2017/11/21(火) 00:46:05.10 ID:958CT15c
20日に、塩野義が、
ビバンセ臨床試験申請通って
来年3月から処方で、
成人は6月〜だと
136: 2017/11/22(水) 01:23:51.58 ID:GRJqzBB7(1)調 AAS
>>132
買いだめしかないか…
137: 2017/11/22(水) 01:50:06.09 ID:Zx9J1jma(1)調 AAS
薬にも消費期限はあるぞ
結構短いから気をつけてね
138: 2017/11/22(水) 02:10:12.33 ID:oo4pjakz(1)調 AAS
リタリンの時と比べれば、病院で普通に処方される分だけ
まだ救いはあるからな
139: 2017/11/22(水) 04:19:25.54 ID:lV1wc6AN(1)調 AAS
そのIDが単発で言ってるだけどホントかな
治験通さずいきなり認可とかあり得るの?
140: 2017/11/22(水) 14:06:30.27 ID:fDsZtLVw(1)調 AAS
>>135

421 名前:優しい名無しさん (アウーイモ MM05-tXVl) [sage] :2017/11/21(火) 00:40:53.38 ID:958CT15cM
ビバンセが、
11月20日成人申請が通ったと
2018年6月塩野義が流通目指してるとの事

ソースは、
独立行政法人国立病院機構
さいがた病院臨床試験部の医者
141
(1): sage 2017/11/22(水) 21:15:36.97 ID:MInZ/AlE(1)調 AAS
インチュニブってもう試験おわった?
ずっとコン使用してて増量するってなったときに医者に勧められたわけだが。
142: 2017/11/23(木) 02:55:53.96 ID:5BWAjh/F(1/2)調 AAS
>>141
成人ならまだ治験中じゃないのかな
143: 2017/11/23(木) 11:50:43.27 ID:w11rQkDb(1)調 AAS
まだ治験中か。
わい30代やが、夏頃にインチュニブすすめられたけど未知数だったし怖かったから断ったけど

試してみたいという気持ちもある 先生に言おうと思うんやが、保険適応やないなら高すぎて無理や
5gで30日やと4万くらいいくやろ それ保険使えんとなるときついわ
144: 2017/11/23(木) 18:34:24.37 ID:5BWAjh/F(2/2)調 AAS
治験なら謝礼金もらえるから金の心配はしなくていいはずだが

そもそも保険適応させるための承認手続きであって
製薬会社がカネ出してでも使ってくださいっていうのが治験だよ
145: 2017/11/23(木) 19:45:42.85 ID:8u+7pzHS(1)調 AAS
コンサータ成人未認可のときもそうだったけどリタリンとかじゃなければ日本の法律上保険適応外なら処方可能なんですよ
今治験中で自分は受けてないので医者から保険適応外なら出せるよって上の人はそのことを言ってるんでしょ
146: 2017/11/24(金) 00:33:27.74 ID:p+3VOC0O(1/2)調 AAS
それが本当なら10割負担の薬代払える金持ちが病院なんか来てないだろうに
アホやんその医者
147: 2017/11/24(金) 01:42:31.65 ID:elmylcma(1)調 AAS
いやいや会社バレしないために全額自己負担で薬もらう人多いぞ
保険でやるとレセプトが残ってばれるからな
148: 2017/11/24(金) 02:53:09.49 ID:p+3VOC0O(2/2)調 AAS
いるかもしれんが多くはないだろw
149: 2017/11/24(金) 10:59:48.75 ID:ZMI31QyT(1)調 AAS
別にレセプトが残っても問題なくね?

何故なら、処方された薬がバレるわけでも診断内容がバレるわけでもないから。

何種類も科があるような大きい病院に通院している場合、精神科・心療内科にかかってることすらわからない。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.585s*