[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」164 [無断転載禁止]©2ch.net (835レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
552
(1): とおりすがり ◆DRUGwgDfvI 2018/03/31(土) 08:33:55 ID:LkxfWnR4(1/5)調 AAS
>>438
双極性障害で処方されるラミクタールとテグレトールのざっくりした違いは
ラミクタールが双極性障害の初期症状の治療には向かないのに対し
テグレトールは初期症状から維持療法まで幅広く使われる点にあります。

また、テグレトールの場合は双極性障害に限らず不安や緊張、興奮状態を
鎮める効果がありラミクタールよりも気分安定薬として優れている点です。
553
(1): とおりすがり ◆DRUGwgDfvI 2018/03/31(土) 08:46:01 ID:LkxfWnR4(2/5)調 AAS
>>475

現在飲んでいるお薬を止めていくには、優先順位を決めて減らしていくことが
望ましいと感じます。

ワイパックス(GE:ロラゼパム錠「サワイ」)の連用で依存傾向にある状況から
コレをいきなり切るのは危険と考えます。

セディールあたりをセルシン(≒ホリゾン、GE:ジアゼパム)に置き換えて
メイラックス(GE:ジメトックス、ロフラゼフ酸エチル)の減量(1mg→0)を図り、
ワイパックスとセルシンの二本立てで様子見でしょうか。

安定したらワイパックスを止め、セルシンを錠剤から散剤に変えてもらい
微量ずつ減薬して飲まなくても大丈夫な状態に慣れれば離脱は軽いと思います。
554
(1): とおりすがり ◆DRUGwgDfvI 2018/03/31(土) 08:51:01 ID:LkxfWnR4(3/5)調 AAS
>>501

既に回答が付いていますが、処方された薬品名までは知られることはありません。
ただし、病院名や薬局は支払い情報として残るので、精神科単科のクリニックなどは
精神疾患で治療中であることはカード会社で類推することはできます。
555
(1): とおりすがり ◆DRUGwgDfvI 2018/03/31(土) 08:54:46 ID:LkxfWnR4(4/5)調 AAS
>>506

私も、そのスレがあったのは記憶していますが、現在は無いようです。
どの板にあったかまでは記憶に残っていません。
現状のすみ分けとしてサロン向きなのかなと感じます。
556
(2): とおりすがり ◆DRUGwgDfvI 2018/03/31(土) 09:02:48 ID:LkxfWnR4(5/5)調 AAS
>>545

それぞれのお薬の用量と何の疾患で治療中なのか教えて頂ければ幸いです。

>>547

飲んでいるお薬は全て寝る前ですか?飲むタイミングと用量を教えてください。
また、就寝前のお薬を飲む場合は、全ての事を終えてから完全に寝る準備が
整った状態でないと効果は薄れます。電気を消してスマホ等も触らないこと。
1-
あと 279 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s