[過去ログ]
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」164 [無断転載禁止]©2ch.net (835レス)
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」164 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506136892/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
210: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2017/12/14(木) 18:59:11 ID:iLtXX6XZ 肺炎リスク…60年代以前に開発、過剰服用で . 毎日新聞2016年9月25日 10時30分(最終更新 9月25日 14時52分) .http://mainichi.jp/articles/20160925/k00/00m/040/083000c?inb=ys 1960年代以前に開発された古い種類の睡眠薬を過剰服用すると、それ以後の新しい種類に比べて合併症の誤嚥(ごえん)性肺炎を発症する割合が約4倍高くなるとの調査結果を、医療経済研究機構(東京都)などのチームがまとめた。 古い種類の睡眠薬は精神科外来患者ら約10万人が服用していると推定され、調査した奥村泰之・同機構主任研究員(臨床疫学)は「処方や長期使用を制限するなどの対策が必要だ」と指摘する。 チームは、2006年9月?13年6月に、自殺未遂などで東京医科歯科大救命救急センターに搬送された人のうち抗不安薬や睡眠薬の服用が原因と特定できた581人を対象に調べた。 その結果、古い種類の睡眠薬を過剰に服用していた人は新しい種類の薬だった人に比べて誤嚥性肺炎の発症率が3・83倍と高かった。合併症などで集中治療室に4日以上入院する割合も2・97倍となった。中枢神経系への作用が強いため、吐いたものが逆流して気管や肺に入りやすいとみられる。 睡眠薬では、副作用が比較的弱いベンゾジアゼピンを含む薬が60年代以降に登場し普及したが、それ以前には副作用がより強いバルビツール酸系の「ベゲタミン」(発売は57年)や「ラボナ」(同52年)、非バルビツール酸系の「ブロバリン」(同15年)などがよく用いられた。 ベゲタミンは薬物乱用防止のため今年末の販売中止が決まっている。【河内敏康】 誤嚥(ごえん)性肺炎 飲み込んだり、吐いたりした際、食べ物や唾液、胃液などと共に細菌が誤って気管を通って肺に入り、炎症を起こす病気。高齢者など、ものを正常に飲み下したり、せきで異物を吐き出したりする機能が衰えていると発症しやすい。 関連記事 統合失調症の治療薬「2年で85人死亡」因果関係は不明有料記事 https://mainichi.jp/articles/20160921/k00/00e/040/214000c=http://www.webcitation.org/6vhVmayQn=http://archive.is/iYcDy 水以外で薬を飲むことのリスクとは?プレミア記事 https://mainichi.jp/premier/health/articles/20160921/med/00m/010/008000c=http://archive.is/iFtzc=http://www.webcitation.org/6vhVwWOVf SOS求める夫、医師は強い睡眠薬を処方した 介護殺人の前兆有料記事 https://mainichi.jp/articles/20160229/ddn/041/040/005000c=http://archive.is/WT38g=http://www.webcitation.org/6vhW5JxQp 「ラリる」少年たち 昭和のニュース「睡眠薬遊び流行」1961年 http://showa.mainichi.jp/news/1961/11/post-3005.html 〜〜〜 睡眠薬遊び流行 961年11月12日 http://showa.mainichi.jp/news/1961/11/post-3005.html 1961年11月12日 1961057 夜の盛り場にたむろする若者たち 1959年7月 東京 東京・上野や浅草などの繁華街で、少年たちの間で睡眠薬を飲んで「ラリる」遊びが流行。「ラリる」とは意識がもうろうとした状態のことで、薬を飲むと「らりるれろ」の発音がおぼつかなくなることから生まれた言葉。当時市販されていたハイミナールなどが多用されたため、厚生省は11月、未成年者への睡眠薬販売を禁止した。 <当時の新聞紙面> 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506136892/210
211: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2017/12/14(木) 19:21:42 ID:iLtXX6XZ やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う 8 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/437-438 より部分抜粋 >日馬富士のブチ切れの“瞬間”を飲食店関係者が証言 鳥取の歓楽街は「あの殺人事件以来の大騒ぎ」〈週刊朝日〉 >11/21(火) 16:00配信 >https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171121-00000051-sasahi-spo&p=1 > 大男たちが暴れ回った結果、店の個室はメチャクチャになったという。この関係者は、こうため息をついた。 > 「昔あった上田美由紀氏(2009年、6人の男性が相次いで変死した連続不審死事件で強盗殺人などの罪に問われ、死刑が確定)の事件で、上田氏が務めていたスナック『J』は、ここからすぐ近くなんです。今回は、それ以来の大騒ぎですよ」 >※週刊朝日オンライン限定記事 この「連続不審死」って、ハルシオンの悪用の件か? ↓ ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その96 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507959011/?v=pc (57番は部分引用) 57昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 4181-c6S7)2017/10/16(月) 23:15:18.60ID:RwDAfC9P0>58>62>63>846>924>925 『クスリは飲んではいけない』(徳間書店、船瀬俊介著、2010年、文庫版2014年)P197〜P198 ※文庫版では削除。 ↓ ●精神科医は合法的なドラッグ売人 ちなみに「ロヒプノール」はさらに強烈。コラムニスト神足裕司氏は「米国で、頻繁にレイプ事件に使われたため、飲み物に混ぜた時にわかるように着色され、のちに所持が違法となった、いわくつきの薬」という(ニュースコラム、vol.540)。 ちなみに覚せい剤など麻薬を取り締まっているのは九0年制定の「麻薬取締法」。神足氏によれば「麻薬と向精神薬に境目はない。医療に使われれば向精神薬。コカインやヘロイン、最近、摘発が飛躍的に伸びているMDMA(合成麻薬)など同法が指定した物質であれば麻薬となる。『麻薬』という言葉は法律用語であって、医学用語ではない」。 ナルホド……だから「医療用」と印刷すればアラ不思議。違法な麻薬も一変、タヌキの木の葉のごとく合法の『向精神薬』に化ける。医師は”治療用”で患者に大量処方する。こうして……「麻薬は日本のいたるところで合法的にバラまかれている」(同氏)。 周囲で男たちが不審死した埼玉、鳥取のいずれの女も、病院で不眠を訴え「ハルシオン」等を大量処方してもらっていた。「精神科医は、合法的なドラッグ売人」皮肉るむきもある。反論できる医師は皆無ではないのか。 58俺様は頭も良くて歌まで歌える万能な180?の長身で二枚目の優男 (ワッチョイ 1398-9x3M)2017/10/16(月) 23:22:34.30ID:HLAI+sro0>82 >>57 >周囲で男たちが不審死した埼玉、鳥取のいずれの女も、病院で不眠を訴え「ハルシオン」等を大量処方してもらっていた。 飯〇愛もなwww 〜〜〜〜〜〜〜〜 話は変わるが、いまだに「グッドミン」を処方してる病院は、院内在庫が多いのか、それとも、回転が悪いのか。 ほとんどの病院や薬局はグッドミンは「プロチゾラム+会社名」に切り替わってる。すなわち、いまだ流通しているグッドミンは、有効期限は大丈夫なのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506136892/211
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s