[過去ログ] 今まさにうつ病で就職活動してる人 32人目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
399
(1): 2017/12/23(土) 00:24:48 ID:eKO3PUGq(1)調 AAS
>>398
おめでとう!
400: 2017/12/23(土) 03:20:29 ID:zM6DD4b9(1)調 AAS
>>399
ありがとうございます
401
(2): 柿沼七重 2017/12/24(日) 10:21:17 ID:MktxyNeT(1)調 AAS
こちらの方たちにも知ってもらいたいのでレスします。
さっきニュースでみたんですが精神だけ特別に短時間労働でも雇用率に換算して良いというのがありました。
短時間労働にしたい奴なんて精神に限らず知的身体変わら無いのに差別的ですよ。
今厚労省で障害者雇用のパブリックコメント募集してるから抗議するけど意見ある人は是非参加して意見を言って下さいね。
外部リンク:search.e-gov....495170282&Mode=0
402: 2017/12/24(日) 22:49:13 ID:Al3EjayL(1)調 AAS
>>401
逆だろ。
これのおかげで精神がフルタイム就労出来にくくなる。
403: 2017/12/26(火) 00:26:31 ID:vyg/Af6H(1)調 AAS
>>401
厚労省、障害者の雇用の促進等に関する法律施行規則の一部を改正する省令案に関する御意見の募集について

世話になっている社会福祉士から聞いていたけど、、、今回の改定から現状に求人に反映されるのはまだまだ先だろうという見立てだった

現実に罰金払ってでも雇わない会社が存在しているのは事実で、
現状精神障害者雇用の求人を出しているところは今までの実績があるところや、
インターンで行っていてじゃあ雇用しますという意味で形式的に求人票を出して数字のアップに協力している会社だと言ってた
404: 2017/12/26(火) 12:13:31 ID:v5aQNvM+(1)調 AAS
早く決めろって言われる
面接行くのもきついのに
決められない吐きそう
405: 2017/12/26(火) 13:25:36 ID:CHZPtqGR(1)調 AAS
不安で吐きそう
406: 2017/12/26(火) 16:29:14 ID:+33PgLCN(1)調 AAS
食い過ぎて吐きそう
407: 2017/12/27(水) 12:07:23 ID:VfTRZ2hK(1)調 AAS
決めてしまった
狭いのが正直不安だけど仕方ない腹をくくる
408: 2017/12/27(水) 16:52:50 ID:tmim+XAA(1)調 AAS
面接通った。
障害者求人はロクなのが無い地域なんでクローズだけど、とりあえず職なしのまま不安な年越しにはならなくて良かった。
詳細を決める面談が控えてるけど、ここの書き込みには励まされたよ。ありがとう。
409
(2): 2017/12/28(木) 11:13:43 ID:9F1xqhoR(1)調 AAS
就職が決まりました
何とか年内に決まった…
410: 2017/12/28(木) 12:06:27 ID:k0M4gUMO(1)調 AAS
>>409
おめでとう!
411: 2017/12/28(木) 12:14:36 ID:y/OhRCnL(1)調 AAS
すごいね、おめでとう!!
412: 2017/12/28(木) 15:27:47 ID:BvHHKoxr(1)調 AAS
おめでとう
自分も決まったというか決めてしまったので後にはひけない
怖いよ
413
(1): 2017/12/29(金) 12:48:36 ID:pM3/3jM4(1)調 AAS
クローズで転職してたぶん失敗した
治りきって無くて頭回り切らない状態で、
どこで歯車が狂ったのかトントン拍子に上場企業に受かってしまって、
不安だけど行ってみたら、案の定レベルについていけそうにない

なんで上司は毎日何十通と来るメールの中身とか全部覚えてるだよ
判断早過ぎ。後輩のレベル高い。俺いらないじゃん
414
(1): 2017/12/29(金) 13:02:32 ID:xd8S6wdd(1/2)調 AAS
うちのオカンが、TVの映りが途切れると
「(むかつく)隣のばばあがまた妨害電波出した」とか言ってたの思い出した。
信号受信レベル低下と画面に出てるのに。

何が言いたいかと言うと、人は理解出来ない現象が目の前に現れた時に、
超技術を肯定して現象を理解しようとする習性があるってこと。

昔でいえば「魔法」。高度に発達した技術は、魔法と区別が付かない、とか誰か言ってたっけ。
カラクリを知って仕舞えば簡単な事なのに。手品のように。
415: 2017/12/29(金) 13:02:57 ID:xd8S6wdd(2/2)調 AAS
スレ間違えた ごめん
416: 2017/12/29(金) 13:38:53 ID:t+sGiWm+(1)調 AAS
>>414
下利便マフラーで妨害される時あるよ
417: 2017/12/30(土) 23:57:45 ID:3CyNIaRo(1)調 AAS
>>413
就職おめでとう。
でも、あなたの年齢くらい教えてよ。
なんの参考にもならないから。

若ければ早めに転職する道もあるし、30過ぎてるのならしがみついてた方がいいと思う。
418
(1): 2017/12/31(日) 04:42:07 ID:Gfxyzs/u(1)調 AAS
10年くらい鬱でいま28男
大学は一年遅れで入って6年かけて卒業した
卒業後は鬱治そうと思って休養しつつ院試を受けた(落ちた)
年齢的にも諦めて就職探す
バイトは短期(三ヶ月)を一度だけ

ほんとにどうしよう。とりあえず二月に簿記を受けてそれから就職活動考えてるけど絶望感しかない
419: 2018/01/03(水) 20:42:59 ID:Bam/4ekA(1)調 AAS
>>418
とりあえず30歳になったら死ぬ、すなわち余命2年と思って人生設計考えるといいよ。
420: 2018/01/03(水) 21:01:51 ID:f5AbD5l1(1)調 AAS
始まりはいつでも遅くないさ
何度でも立ち上がれ!
421: 2018/01/03(水) 23:23:08 ID:AxLYOwKv(1)調 AAS
発達障害orメンヘラ部のコミュ作りました
毎日不安な人や孤独だったりさみしい人はおいで
現在48人発達障害や鬱や強迫や躁鬱や不眠など色んな病気の人がいます
病気や薬や手帳の話もするし相談も出来るし普通の雑談もしてる
サイコパス、人格障害×
迷惑かけん人ならOK

とりあえず話しかけてくれたら招待するよ
ID nkwrskry
画像リンク

422
(1): 2018/01/04(木) 14:42:09 ID:rrm0hyvg(1/2)調 AAS
25歳の女。
自分一人では就職できないと考え、仕事紹介やってるところに頼ろうとして
良いところ見付けたと思いきや、鬱病の人には斡旋してないと言われる。
悲しいね。
っていうか、長年の家庭環境のせいで鬱なのに、治ってから活動してくださいとか無理だよ・・・
15年の虐げられ人生の克服って何年かかるんだよ・・・
423
(1): 2018/01/04(木) 14:50:10 ID:aqw7O/ti(1)調 AAS
>>422
今は家族と離れて一人暮らしなの?
424: 2018/01/04(木) 14:56:51 ID:rrm0hyvg(2/2)調 AAS
>>423
虐げられっていっても、母親から『自分に似ているお前が嫌いだ!似ないように育てたのに!』
って理不尽に当たり散らされてきた感じなんだけど(父親はできる限りは守ってくれてた)
今は母娘揃って、カウンセリングに通ってる。
母親は昔より大分マシ(理不尽なこと言ってきても言い返せるようになったし)
なので、何となく家を出る機会を失った。
あと、アルバイトなので一人暮らしするだけのお金も無い。
425: 2018/01/04(木) 22:58:58 ID:h9Vt0BbN(1)調 AAS
男を踏み台にするんだ!
426
(1): 2018/01/05(金) 01:08:39 ID:H7sFjNfl(1)調 AAS
職歴なしの34歳だが大手メーカーに決まった。
年収400万円、年間休日126日、有給消化率100%

やっぱり人手不足&法廷雇用率引上げの追い風が大きい。
空前絶後の売り手市場だな。

…っていう書き込みは、転職支援会社の自演だから真に受けるなよ。
登録してみればすぐわかると思うけど。

現実は年収200万円台前半の契約社員(正社員登用制度一応有り)
これが良いとこ。
427
(1): 2018/01/06(土) 01:14:38 ID:tCLDbIzA(1)調 AAS
>>426
そういう人は手帳取得する前からバリバリ働いて能力の高い人なんでしょう
障害者雇用だろうと何だろうと自力がなきゃダメという事
428: 2018/01/06(土) 23:18:02 ID:VuAo9rGs(1)調 AAS
いくら能力があっても運が良くないと、と痛切に思う
429
(1): 2018/01/07(日) 19:18:06 ID:udBsIAY+(1)調 AAS
>>427
職歴なしの34歳
430
(2): 2018/01/07(日) 20:58:38 ID:vSTDf6px(1)調 AAS
>>429
今なら非正規なら無論、空白長くても正社員は狙えるぞ

ただ傷病歴を言う必要は無いけど
431: 2018/01/09(火) 18:12:28 ID:fQkLYU/r(1)調 AAS
>>430
狙うのは自由。
実際には難しい(不可能)。
某転職エージェントがはっきりいってくれた。
人手不足とか、精神障害者の求人が増えてることと、正社員になれるかは別問題。
432
(1): 2018/01/09(火) 19:21:15 ID:Ac9Ymci0(1)調 AAS
>>409
だけど、仕事辞めてきた

やっぱり無理だった
433: 2018/01/09(火) 21:30:39 ID:b/QsjaZo(1)調 AAS
>>432
何があったの?

自分は、結局人間関係で、三ヶ月でダメになった・・・・・
もう何度、転職してることか・・・・・
434: 2018/01/09(火) 23:26:21 ID:AHCS3NQY(1)調 AAS
>>430
職歴なしとバリバリ働いてたって矛盾してるだろう
バリバリ働いてたってのは427が書いてることな
435: 2018/01/10(水) 09:43:18 ID:zbN2+dt5(1)調 AAS
職安行くのめんどくさい
436
(1): 2018/01/15(月) 22:51:23 ID:8Cbyqw/n(1)調 AAS
30すぎて 経験が短期アルバイト四日とA型作業所三ヶ月しか経験ない…
絶望だよ…
437
(1): 2018/01/16(火) 01:49:46 ID:zhh0ey2a(1)調 AAS
>>436
どうやって暮らしているの?
438: 2018/01/16(火) 09:53:09 ID:dnpaX3vh(1/2)調 AAS
>>437一年前から基礎年金もらえるようになったからそのお金
439: 2018/01/16(火) 22:47:00 ID:dnpaX3vh(2/2)調 AAS
・機械的で単純な記憶はよく、日常生活に関する事柄であれは推理の力はある。
・反面、蓄えた知識や経験を応用し試行錯誤したり、柔軟に対応することが要求される場面には弱いのではないか。
・耳できいて行う課題からは注意を続けることが難しいことがうかがえる。
・目でみたことの記憶や手作業も苦手な様子だが、とても真面目に、一所懸命とりくむ姿勢は好ましく、機械的で、単純なスピードを要求されない仕事であれば能力的にこなしていけると思います。
と心理士の見立てにあったんだが、どんな仕事がある?
440
(2): 2018/01/16(火) 23:39:45 ID:ZUgr+iYv(1)調 AAS
前職をやめて10年、障害年金で細々と暮らして来た。
実家暮らしだから何とかなったものの、両親の高齢化に伴い仕事を探しはじめることに。

先日、東証一部上場、業界最大手企業に契約社員として内定をもらった。
たまたま特殊な資格を持っていたのがきっかけだった。

でも、10年間の空白から働くのが怖い。正社員登用制度はあるけど、有給とったり少しくらい体調が悪くても無理して出勤するだろう。正社員になるまでは無理してでも頑張る。

でも無理すると体調悪化するという悪循環。もうアラフォーだし選んでられないけど不安でいっぱいです。
441: 2018/01/17(水) 01:24:41 ID:/c/xWWLl(1)調 AAS
バイト生活から漸く契約職員で働くことになったから定期券買わなきゃなんだけど、
2月1日からなら、1月29日からにしても定期券同じなのか
442: 2018/01/18(木) 01:59:08 ID:izteMf0n(1)調 AAS
>>440
特殊な資格を知りたいです・・・

当方もアラフォー、離職して6年目です
現状社会復帰を目指して、週3でB型作業所に通いながらも就活をしています
ハロワからは「紹介できる求人はない」とキッパリ。。。

履歴書、職務経歴書が真っ白に近いので空き時間にチマチマ勉強しているのですが・・・
443
(1): 2018/01/18(木) 17:51:55 ID:zhMH1dW1(1)調 AAS
今年就活の人いませんか?
すでに心が折れそう
444: 2018/01/18(木) 23:52:50 ID:v9iqC2Ba(1)調 AAS
>>443
就活そのものがうつ病を悪化させる行為だ。
マジやばい。しばらく休む。
445
(3): 2018/01/19(金) 00:26:38 ID:8rtH2yUf(1)調 AAS
就活か何かわからないが?
お連れが「そこ辞めてウチにおいで」と
誘ってくれるはいいが…
片道40分通勤は本当に考える!
ただでさえ今、冬季ウツ状態で30分でギブ⁈
オマケに大雪降れば車が亀になるw
マジ考える。
446
(1): 2018/01/19(金) 01:12:57 ID:o7Qilen6(1)調 AAS
>>445
お誘いかかるのはスゴイなぁ・・・
確かに40分は長い道のりだけど
447
(1): 2018/01/19(金) 02:41:24 ID:4iuQjTK1(1)調 AAS
>>445
片道40分て舐めてんのかコラ!
こちとら片道二時間半の通勤ラッシュ、往復5時間だ!
448
(1): 2018/01/19(金) 03:09:52 ID:XGwH/AqH(1)調 AAS
>>447
じゃあ、引っ越せばいいだけじゃん。
449: 2018/01/19(金) 14:38:28 ID:bGpJ+5Ko(1)調 AAS
>>448
都心の家賃相場を知らない田舎者乙。
450
(1): 2018/01/20(土) 02:30:25 ID:qjDCjA1Q(1)調 AAS
>>445

雪国だと夏で40分だったら冬は3倍〜4倍はかかるよねぇ
まず家の前の除雪からスタートだし、道中は低速、、、勤務場所によっては除雪されてない場合もあるし・・・
除雪車の後続になったら遅刻確定だしね。。。
やめたほうがいいと思う
451
(1): 2018/01/20(土) 08:19:08 ID:x9FVm6xn(1)調 AAS
>>446~>>450
の皆さんありがとう。
本当に悩んでる。
友達も40分かけて通ってる近所の人。
以前、一緒に仕事をしてて「アンタいい腕
持ってるよ」と誘われて。
だけど…鬱がチョコチョコ出ると相手に
迷惑かけられなくて躊躇してる。
特に今の時期の不安障害+冬季うつ。
介護福持ってるから自動的「正職員」らしい
だけど22時からの夜勤付きだから来週からの
寒波が来年も到来するて考えると怖い。
そこも話したら「寮がある」て言う。
ウチは老爺婆かかえるボッシーだよ( .. )
旦那がもう少し長生きしてくれれば良かった
いらん苦労を背負ってしまった(苦笑)
452: 2018/01/20(土) 12:03:31 ID:22Alah3+(1)調 AAS
障害者枠での就職ってやっぱり身体が有利?
453: 2018/01/20(土) 14:26:09 ID:NR/SntNR(1/2)調 AAS
二月は合同説明会多いね。
でも参加企業が三年前からほとんど変わってない。
454
(1): 2018/01/20(土) 16:31:13 ID:9okW3Yd+(1)調 AAS
>>451
夜勤やると体調崩して鬱に逆戻りするよ。
私も同じパターンで1年持たず休職。今月で自動退職です。無理しない方がいいですよ。
455: 2018/01/20(土) 20:00:47 ID:NR/SntNR(2/2)調 AAS
>>454
すでに朝の8時頃に寝て、日が暮れる頃起きる生活を数年続けてるから夜勤の方がいい。
456: 2018/01/21(日) 01:40:39 ID:rMiMWLw2(1)調 AAS
夜勤だけならそれでいいかもしれんが
昼勤と交互とかだったら辛いと思うよ
457
(1): 2018/01/21(日) 16:12:12 ID:JSo/MpZA(1)調 AAS
1年ブランクがあって、1月から仕事してるけど、ようやく来週給料日。
今まで傷病手当金や失業給付、貯金を切り崩してなんとかやってきて、もうギリギリなとこまできていて、給料日がこれほど待ち遠しいと思ったことはない。
みんな、お金はどうしてる?
458: 2018/01/21(日) 16:51:15 ID:oRNgZ9+m(1)調 AAS
>>457
カードローン。
459: 2018/01/21(日) 23:50:48 ID:/j5K6WcM(1)調 AAS
【新規スレのご案内】

うつで療養中の過ごし方(女性限定のスレ) 1日目
2chスレ:utu

うつで療養中の過ごし方(初期のうつ限定) 1日目
2chスレ:utu

うつで療養中の過ごし方(気軽な雑談限定) 1日目
2chスレ:utu

うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 1日目
2chスレ:utu

うつで療養中の過ごし方(単極性うつ限定) 1日目
2chスレ:utu
460: 2018/01/22(月) 04:39:38 ID:JsrBKXDV(1)調 AAS
 
【自信をもっておすすめです】

(「うつ病で療養中の過ごし方」創設者のスレッドです)

■うつの人が雑談する山小屋■5
したらばスレ:sports_42464

(特長)
1日1レス限定ですが必ずレスがもらえます
コテハンで参加しましょう
461
(2): 2018/01/22(月) 20:53:25 ID:KDJenGvO(1)調 AAS
自己PR書けない
462: 2018/01/23(火) 00:56:46 ID:8eEK9KLO(1/3)調 AAS
>>461
俺が変わりに書いてやるよ
463
(1): 2018/01/23(火) 17:19:56 ID:K8wHYHNr(1)調 AAS
現在30で鬱病もち退職して二年半くらい。傷病手当が切れて失業手当に変えて後半年で失業もきれるんですがどうすればいいとおもいますか。最近まで短時間バイトはできていてなんとか体動かしていたってとこなんですが
464: 2018/01/23(火) 17:52:36 ID:3xSKMy6n(1)調 AAS
はたらけば?
465: 2018/01/23(火) 18:00:01 ID:xkRqyDFt(1)調 AAS
うん。ハロワに行ってA型作業所の求人漁ったら
466: 2018/01/23(火) 18:54:53 ID:8eEK9KLO(2/3)調 AAS
>>463
傷病手当?傷病手当金の間違いじゃなくて?
467
(1): 2018/01/23(火) 20:22:11 ID:RnH6eLol(1)調 AAS
ほんと就活はうつを悪化させるな。
日本はかなり仕事あるんだけどね
468
(1): 2018/01/23(火) 20:45:25 ID:8eEK9KLO(3/3)調 AAS
>>467
氷河期だったら新卒が就活で自殺してた時代
469: 2018/01/24(水) 00:33:18 ID:OMjWRKp7(1)調 AAS
>>461
うつになった原因とかたどると案外自己PRになるような事があるよ
・生真面目すぎる
・仕事をどんどんもらう
・他の方とのコミニュケーションについてよく考える
など
470: 2018/01/25(木) 12:46:27 ID:1IWoFMYd(1)調 AAS
>>468今も就活自殺あるよ
471
(1): 2018/01/26(金) 13:46:35 ID:pp6o4zhe(1)調 AAS
今は傷病手当金で生活してて、療養中なんだけど、あったかくなってきたら職業訓練にでも行こうかと思ってて、ハローワークに行けばいいの?
職業訓練とかやったことないから勝手が分からないんだ
472
(1): 2018/01/27(土) 01:43:51 ID:+MpnIoh1(1)調 AAS
>>471
ハロワでその旨を伝えればひとまず何したいか的なこと聞かれる
訓練校の情報やパンフレットくれる
ハロワによっては説明会を実施してるところもあるよ

ずいぶん前訓練校6か月行ってたけどまず合同説明会をうけて、
数日後に願書提出して指定された日に面接を受けた
OK(合格)がでると「指示書」みたいのが発行されて通った
473: 2018/01/27(土) 14:46:41 ID:5jweGCOo(1)調 AAS
>>472
願書とか面接もやるのか
ありがとう
助かりました
474: 2018/01/27(土) 18:40:03 ID:gdcmGgiq(1)調 AAS
東証一部、年収約280万円、年間休日125日、契約社員(正社員登用制度あり実績あり)で内定もらいました。
1年後、雇い止めにあうかもしれないけどこれからがんばります。

100社受けてダメだったら諦めようと思ってたのでギリギリセーフでした。
ありとあらゆる合同説明会に参加して、もう受けられる企業がないほど面接受けまくりました。
頻繁に障害者募集している企業は、人事の顔を覚えてしまったほどです。

正社員歴ほとんどなし、35歳すぎの私でも受かりました。みなさんもぜひ頑張ってください。

私が受けた企業であれば聞かれることとか求められる人材像とかお話します。
475
(1): 2018/01/27(土) 21:31:07 ID:Wz6GV0MD(1/2)調 AAS
障害者枠フルタイムって事務ばかりだけどパソコン苦手じゃダメ?
476: 2018/01/27(土) 21:50:44 ID:sE/tp0YI(1/3)調 AAS
>>475
できれば覚えたほうがいいな
パソコン買って、ちょっとExcel勉強すれば、いいだけのはなし
Excel使えないのは、このご時世、箸使えないなみのあつかいですよ
477
(1): 2018/01/27(土) 23:08:23 ID:Wz6GV0MD(2/2)調 AAS
まじっすか…うわぁ…全然エクセルわかんないよ
478
(2): 2018/01/27(土) 23:15:02 ID:sE/tp0YI(2/3)調 AAS
>>477
よくあるはなしだけど5chできるならパソコンできるというのはある
富士通FOMかなんかのよくわかるexcelという教科書がわかりやすいので、みてみて
1か月もあれば余裕で必要な基礎は学べる
絶対参照という機能が理解できる知能があれば、大体大丈夫
障がい者雇用の事務スキルもそこらへんで合わせられてることが多い
Wordは逆にあまり使わんというか、企業にテンプレあるからそれ使う
頑張ろうぜ!
479
(1): 2018/01/27(土) 23:22:37 ID:pERM6BxJ(1)調 AAS
(スレチだけど…)
Excel方眼紙はどうしても好きになれない
480: 2018/01/27(土) 23:28:22 ID:sE/tp0YI(3/3)調 AAS
>>479
(スレチだけど)
あれは、人に調教されきった異性を抱いてる気分になるね
つくるがわからすると最高に楽なんだけど、引継ぎとかマニュアルないとわからないよね
481: 2018/01/28(日) 20:23:06 ID:qE3GKSa4(1)調 AAS
A型スレから流れてきた
外部リンク:cocorojob.com
482: 2018/01/28(日) 21:17:43 ID:9iokiCDO(1)調 AAS
>>478ありがとう でも自分ガラケーだよw
483
(1): 2018/01/29(月) 01:37:50 ID:PjBYejU9(1)調 AAS
>>478
よくわかるシリーズ、さっきのぞいてみたら良さそうだ。
自分はもういい年で、officeソフトのスキルがなくてどうしようかと思っていた。
少しずつでも基本的なスキルを付けておくのはいいな。よいものを紹介してくれてありがとう。
484: 2018/01/29(月) 11:12:30 ID:H+iyG/SV(1)調 AAS
>>483
昔これ使ってExcel教えてたことがあるんだけど、パソコン初めて触る人でも、資格につながってったよ
人と比べないで、本の通り操作して、理解するまで何週でもするといいよ
絶対参照(相対参照)というのがちょっと壁だが、理解できればとんとん拍子で進む
自転車みたいなもんだ
485: 2018/01/30(火) 00:02:05 ID:A3BU0b5w(1/2)調 AAS
わたしはLotas123時代から表計算ソフト使ってるよ、
MicroSoft Office 2010だけど家のパソコンに入っていて
家計の計算なんかをちょびっとやってます。
パソコン有ればだけどフリーのOffice(Excel)もあるよ。
パワポは忘れそうなのでたまにいじっています。。

というか、最近はもっぱら写真の加工とか動画の加工してます。
486
(1): 2018/01/30(火) 20:42:54 ID:cZWAl6Sq(1)調 AAS
私はぴゅう太の頃からパソコンやってます。
487: 2018/01/30(火) 23:45:50 ID:A3BU0b5w(2/2)調 AAS
>>486
わたしはNECPC-9801F2からやってるよ。
一太郎使えるよww
488: 2018/01/31(水) 00:54:49 ID:AELze6rm(1)調 AAS
パソコン扱えずに事務とか、どういう仕事のイメージなのか?
489: 2018/01/31(水) 06:41:32 ID:Wi/9lQRD(1)調 AAS
いまは事務じゃなくてもPC使うよね。
例えば、サイボウズ()とかnotesとか。
なんでもPCでやってるから。90年代
終わりころからそうだったよ。
490
(1): 2018/01/31(水) 13:19:44 ID:8PHJsgar(1)調 AAS
ここ最近、硬い文章が読めない、文章が書けない、大学の実験も論文読むのもきちんとできない
SPIなんて解けない仮免の勉強すらまともにできない
頭がボーッとしててどんどん馬鹿になっていく
簡単な単位計算すら10回やり直さないと正解にたどり着けない
やること山積みなのに時間ばっか無駄にしてる
周りはどんどん就活進めてるのにまだ何もできてない
しにたい
491: 2018/01/31(水) 19:51:44 ID:eujyPHaU(1)調 AAS
>>490
おれもそう。
SPIが選考過程にあるところは受けてない。
492: 2018/01/31(水) 22:51:55 ID:juz8Y6Hp(1)調 AAS
会社をやめてから一ヶ月でやっと離職票到着。
ハロワでは二週間前に手続き済みになってた。
こんなもんなのかね。
493: 2018/02/02(金) 19:30:31 ID:7Hgdzh9t(1)調 AAS
就活ってガチな挫折はしゃべらんほうがいいよね
学んだこと克服したこと全部、普通の人よりはるか下からちょっとマシになった程度なんよね
494: 2018/02/03(土) 21:15:11 ID:IdarpSqt(1)調 AAS
経験職ど真ん中なのに不採用食らった 死にたい
495
(1): 2018/02/04(日) 01:29:53 ID:nmiaODrB(1/2)調 AAS
障害者枠で一年契約の契約社員に受かりました。
万一、一年後の更新で雇い止めに合った場合、一年雇用保険に入っていれば会社都合で失業保険は就労困難者として300日支給されるのですか?
496
(1): 2018/02/04(日) 02:06:21 ID:cnczxR8g(1)調 AAS
>>495
うつ病が原因で職場変える必要があった場合とか条件があった気がする。
497: 2018/02/04(日) 04:16:34 ID:nmiaODrB(2/2)調 AAS
>>496
職場を変えるということは、失業に当てはまらないのでは?
498
(1): 2018/02/05(月) 16:23:02 ID:zyV4eEG7(1/2)調 AAS
最終面接で落ちた。
辛い
499
(3): 2018/02/05(月) 18:43:56 ID:tZEw3vJ0(1)調 AAS
>>498
よくある。
ようやく年収300万円の契約社員決まったけど、40過ぎのおっさんには死ぬほど辛い就活だった。
約200社応募して、書類選考通過が6社、最終面接まで行ったのが2社、そして今の会社に拾ってもらった。
500: 2018/02/05(月) 19:07:46 ID:zyV4eEG7(2/2)調 AAS
>>499
ありがとう。
私ももうすぐ40なんだけど、あなたに比べたらまだまだ就活出来てない。
また、明日から職安通って頑張るよ。

499さんも、無理ないように。
501: 2018/02/06(火) 08:07:19 ID:Zd4IQDf6(1)調 AAS
新卒はいないんだな
502
(1): 2018/02/06(火) 08:19:57 ID:mH+kgZ31(1)調 AAS
B型作業所から一般はいきなり過ぎるかな?
503: 2018/02/06(火) 22:01:32 ID:MotpkKsf(1)調 AAS
何故うつ病になったかを分析して、そこから自分という人間についてより深く理解する事が出来れば人間として成長できるね。
504
(1): 2018/02/08(木) 21:25:00 ID:alVqDMTC(1)調 AAS
都心のタクシードライバーってどうなんだろ
煩わしい上下関係人間関係が就業中はなさそうだから良さげかなって思ったんだけど
人と中々仲良くなれない自分には向いてるかな
まあ楽な商売じゃないのは百も承知
505: 2018/02/09(金) 21:09:45 ID:KaV2Hi76(1)調 AAS
頭が全然回らないよ
知的障害者扱い
506: 2018/02/09(金) 21:28:59 ID:HK6wRdln(1)調 AAS
>>502
一般採用された人はいましたけど、けっこう状態がよくなってた人で、元々ガテン系の免許類を持っていた人でした
(大型特殊・玉掛け・フォークリフト・小型クレーン・プレス)

サービス責任者や担当社会福祉士とかなり綿密な突合せをしてたのをよく見かけました
けど掛かりつけ医がOKサイン(週40時間の労働を可能と認める旨の意見書)を出してから1年くらいかかってました

結果としては「障害者雇用」ではなく「一般採用」という"労働契約"ということだったんですが
507: 2018/02/10(土) 10:13:02 ID:wE2/NF6e(1)調 AAS
>>504
客商売で歩合の世界って滅茶苦茶人間関係が煩わしいんだぞ
508: 2018/02/10(土) 19:03:37 ID:l3bd9D48(1)調 AAS
前職ボロボロになって辞めて2ヶ月、来週からバイト始めます
もう正社員になりたくない。一生非正規じゃ40歳くらいになったとき厳しいって言うけどもう先のこととか考えられない。てか人生どうでもいい、諦めしかない。
とりあえずバイトでいいや、私なんかが幸せにはなれないんだな。頑張っても真面目にやっても結局報われなかった。
509: 2018/02/10(土) 19:29:25 ID:6HGm/KkZ(1)調 AAS
障害者枠ならストレスフリーで楽な仕事に就職できると思って、将来に希望が無いとか言って3級の手帳とった。

世間的に一流企業と呼ばれる会社の事務職に就職できたのはいいものの、とんでもなく忙しい。
同僚たちもみんな高学歴で仕事の能力も凄いしコミュ力高い。

これ、精神障害者にはつとまらないだろ…俺もいつまで持つかわからない。
510
(2): 2018/02/10(土) 20:35:36 ID:1GJyRx+B(1)調 AAS
>>394ですが、新しい職場になって一週間ちょっとですが、なんとかなりそうです。
511: 2018/02/11(日) 08:11:59 ID:gpTCoG/f(1)調 AAS
なんか、勘違いしてるよね
雇われるのなら人間関係が楽な仕事なんて無いってのに
個人で商売するのなら責任と金銭の重さがストレスになるのに
512: 2018/02/11(日) 12:42:14 ID:Q+mrkO9H(1)調 AAS
「人間関係が楽」
これをどの程度に設定してるかで話は変わるのに、
勝手な妄想で「無い」と断言するのはいかがなものかと。
513: 2018/02/12(月) 00:34:37 ID:75qu8B0w(1)調 AAS
鬱で退職した人専用のスレを立てました
よろしければお越しください

うつで療養中の過ごし方(退職した人専用) 1日目
2chスレ:utu
514: 2018/02/12(月) 10:04:37 ID:TkvrSlgq(1/2)調 AAS
就職したら厚生3級切られるかな?
医者の診断書と役所の判断?
515: 2018/02/12(月) 10:12:37 ID:yCXLoqTD(1)調 AAS
障害者枠なら切られないんじゃないの?
516: 2018/02/12(月) 11:03:53 ID:TkvrSlgq(2/2)調 AAS
オープンで一般も考えてるんですよね。
517: 2018/02/12(月) 11:13:26 ID:NQaf62Wm(1/2)調 AAS
俺もオープンで一般就職したが、それが心配
よく「フルタイム云々」ていうが、年金機構がそんな区別できるのか心配だし
518
(1): 2018/02/12(月) 19:05:01 ID:nH95Ahts(1/3)調 AAS
>>510
良かったです
ご無理なさいませんよう
519: 2018/02/12(月) 19:05:57 ID:nH95Ahts(2/3)調 AAS
>>510
良かったです
ご無理なさいませんよう
520: 2018/02/12(月) 19:06:32 ID:nH95Ahts(3/3)調 AAS
二重投稿すみません
521: 2018/02/12(月) 20:40:28 ID:NQaf62Wm(2/2)調 AAS
>>518
ありがとうございます
522
(1): 2018/02/14(水) 16:22:06 ID:zBUsjtA9(1)調 AAS
職務経歴書なんてどう書けばいいんだ
活かせる能力とか何にもないぞ
523: 2018/02/14(水) 23:52:40 ID:UV1b0geh(1)調 AAS
>>522
ハローワークで相談しなよ
予約すれば個別指導もしてくれるよ
524: 2018/02/15(木) 01:02:18 ID:7sSAM4bL(1)調 AAS
正確な診断は出てないけど入学当初からうつ病気味(周りからも指摘された)。
内定もらった後に誰かから「あいつうつ病ですよ!」みたいなタレコミ入れられて内定取消しにならないか不安だ…
525
(3): 2018/02/15(木) 03:06:36 ID:01P5E/dm(1)調 AAS
書類選考通ったけど面接が恐ろしく怖い
幸い前職から期間が空いてないからそこに突っ込まれることはないけど、言いようのない不安が…
でもこの不安期間が辛いのでいっそ早く面接日が来てほしいとも思う
でも来たらきたでその後結果待ちの間辛いんだろうな…
1-
あと 477 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s