[過去ログ] アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296: 2017/09/25(月) 23:18:51.39 ID:lNrXpBIX(2/2)調 AAS
知ってる1日で500ミリビール1ケース24本という人がいる
女で
297: 2017/09/26(火) 00:11:22.05 ID:pO/ooD5L(1)調 AAS
24本てことは12,000ml??
いやいや死ぬでしょ ありえない
298
(3): 2017/09/26(火) 00:37:13.44 ID:rkY0BIQU(1)調 AAS
趣旨違うかもしれませんが、よろしくお願いします。
アルコールでベロベロになった時に、睡眠薬と同時に断酒薬(抗酒薬)を大量摂取すれば、急性アセトアルデヒドとアルデヒド中毒で死ぬ?
キース・ムーンはそんな死に方だった思うんですが
致死率が高い断酒薬も教えてください
299: 2017/09/26(火) 00:53:39.22 ID:z+L7clQ4(1)調 AAS
死なせたい人でもいるの?
300: 2017/09/26(火) 02:24:08.55 ID:HkvZVPwf(1)調 AA×

外部リンク:blog.livedoor.jp
301: 2017/09/26(火) 05:13:50.37 ID:WQt9Wu48(1)調 AAS
>>298
これに答えたら幇助で捕まる可能性あるな
302: 2017/09/26(火) 05:38:01.32 ID:lj8t6GHQ(1)調 AAS
>>298
お巡りさんこの人です
303: 2017/09/26(火) 12:25:30.33 ID:YRfesq1y(1)調 AAS
泥酔すると雄叫びあげたくなるわ
精神イカれてるのかな
304: 2017/09/26(火) 14:17:59.45 ID:b45xvSM3(1)調 AAS
正常な人間は雄叫びなんてあげません
そんな事もわからないほど精神が逝かれてるのか
305: 2017/09/26(火) 14:24:53.52 ID:JdJ4YIvs(1)調 AAS
>>298
死ぬかも知れんけど、抗酒剤もらってる人はそんな飲み方まずしないから。
アルコール+眠剤なら時々いるけど、眠剤が本人の物じゃなかったら
必ず出所を捜される。
306: 2017/09/26(火) 16:26:44.96 ID:IPj3pcoE(1)調 AAS
カフェインに頼る事にしました。アルコールは高い上に健康に良くないので。
307: 2017/09/27(水) 00:19:28.20 ID:qvfnDRVu(1)調 AAS
1晩で12本はすごい・・プロレスラーとか力士並だね
308
(1): 2017/09/27(水) 17:00:11.51 ID:0J53HX5T(1)調 AAS
今の眠剤で単独ではいくら飲んでも死なん
重度基礎疾患があったら知らん
309
(1): 2017/09/27(水) 21:52:16.98 ID:htWfMg5i(1)調 AAS
酒と眠剤はどっちがヤバい?
両方飲んでます…
310: 2017/09/27(水) 22:32:13.19 ID:GpjJ/+aJ(1)調 AAS
>>309
酒と眠剤を一緒に飲むことで眠剤の耐性が付きやすくなります、つうか耐性付いてるでしょうね。

眠剤の離脱症状は地獄ですよ。覚悟しておいた方がいいです。
311
(1): 2017/09/27(水) 22:55:40.17 ID:f0gpTCDX(1)調 AAS
絶対耐性つくから、併用しない方が良い
俺は3年前に3週間メシ食えなくなるくらいのショッキングな出来事があって、それから色々変わっちまった
夜は毎日安い9%のデカ缶酎ハイ3本、ハルシオン追加追加で4、5錠でやっと眠れてる感じ
デパスは1ミリを1日3錠で済ませる努力はしてるけど、もう色々ダメな気がする
ジェイゾロフトだけはなんとか抜け出したが
312
(2): 2017/09/28(木) 00:02:43.17 ID:6logIJib(1)調 AAS
アルコールも耐性、眠剤も耐性
フェロミナ(睡眠効果もあり)、← 耐性済み

セルシン(安定剤)、ハルシオン2錠、グッドミン、←今ここ、たぶん耐性つく。
肝臓傷めてるのにな〜〜…
313
(2): 2017/09/29(金) 19:59:34.90 ID:BVPscUSE(1)調 AAS
>>312
フェロミアの間違い?
鉄剤って眠くなるんか?
314: 2017/09/29(金) 20:22:19.10 ID:sFVbL/D9(1)調 AAS
>>313
間違いw
315: 2017/09/30(土) 18:47:01.04 ID:JyuHxqKo(1)調 AAS
1日でも酒抜くと全然頭回らんくなるわ…
316: 2017/09/30(土) 23:14:03.10 ID:6ameM1bx(1)調 AAS
頑張って10日抜いたら結構しゃきっとするが、今度は酒への欲求が止まらない。

初期の離脱は治まってるから、飲みたいのみたい飲みたいのみたい呑みたいのみたい
?みたいのみたいのみたいのみたいってなる。

頑張りたいけど抑えられない・・・かも・・
317: 2017/09/30(土) 23:24:48.88 ID:se4xJH9Z(1)調 AAS
酔っているとにエクソシストなるのか?!!
318
(1): 2017/10/01(日) 04:20:57.40 ID:ih8om16l(1)調 AAS
エクソシスト=悪魔祓い屋
319
(1): 2017/10/01(日) 04:33:04.64 ID:nkBRaJEN(1/3)調 AAS
>>318
お前馬鹿だなーよく空気読めないって言われるだろ?
320: 2017/10/01(日) 05:50:28.81 ID:qr3z2CT1(1)調 AAS
久しぶりに悪夢を見た
体だりぃ〜
321
(1): 2017/10/01(日) 06:07:52.59 ID:jmwKwPK8(1)調 AAS
>>319
アル中相手に何言ってんだ?頭沸いてんのか?
322: 2017/10/01(日) 10:07:58.69 ID:nkBRaJEN(2/3)調 AAS
>>321
何言ってるか分からないんだな
323
(1): 2017/10/01(日) 15:37:41.30 ID:AoihUbf7(1)調 AAS
と、321←アル中が発狂してます
324: 2017/10/01(日) 16:12:29.35 ID:aBIjW6/c(1)調 AAS
ホントに酷い離脱の時って、ハガレンの真理の扉みたいの見るよな。あれに触れると何かしら持ってかれちゃうんだろうな。
325: 2017/10/01(日) 16:27:41.70 ID:nkBRaJEN(3/3)調 AAS
>>323
発狂の意味しってる?
326: 2017/10/01(日) 19:53:49.71 ID:1Y3ZVIJO(1)調 AAS
わかんな〜〜い
二行でよろ
327: 2017/10/02(月) 17:49:55.04 ID:pCk3dWe6(1)調 AAS
(´-ω-`)…
328: 2017/10/02(月) 21:35:06.47 ID:tV5R7dE9(1)調 AAS
アルコールの影響でちんこオッキしない
329: 2017/10/03(火) 00:04:08.15 ID:KYeORphF(1/6)調 AAS
また きた辛いぞ
グチるよ!
異常な 発熱辛いぞ
幻覚無いだけましか
後 寝れん orz
辛いぞ
330
(1): 2017/10/03(火) 00:10:12.15 ID:QUnrerJ9(1)調 AAS
横になって目を瞑るだけでも多少は効果あるから
スマホやらpcの画面は見ないほうが
331: 2017/10/03(火) 00:18:09.36 ID:KYeORphF(2/6)調 AAS
>>330
解ってるんだけど 神経が高ぶって
数分おきに 目がさえる
断酒してるの?

眠いけど寝れない辛さ
馬鹿だから飲んで また来てしまった
332: 2017/10/03(火) 00:20:53.60 ID:KYeORphF(3/6)調 AAS
幻覚が無いだけましか
うーん 辛い
悪夢は、寝たら観るんだろうか?
333
(2): 2017/10/03(火) 08:18:26.98 ID:7FkQlrZs(1)調 AAS
氷水に浸かりたいくらい体が熱い。
起き上がるのも怠くてトイレまで這ってる。飲めば動けるのに酒を受け付けなくなってる。内臓腐ったかな。頭もだけど。
334
(1): 2017/10/03(火) 09:46:51.46 ID:KYeORphF(4/6)調 AAS
>>333
濡れたタオルを掛けてると楽だよ
335: 2017/10/03(火) 09:48:36.23 ID:qOk4KhgY(1/2)調 AAS
なんとか休肝日作りたい
336: 2017/10/03(火) 09:49:57.87 ID:qOk4KhgY(2/2)調 AAS
朝起きた瞬間もう
脱離症状出てるし嫌になっちゃうよ
337: 2017/10/03(火) 10:08:01.99 ID:KYeORphF(5/6)調 AAS
寝れないのが辛いな
338
(1): 2017/10/03(火) 10:20:10.58 ID:+kaiL4vP(1)調 AAS
>>333
白いタオルを顔に被せとけ
339: 2017/10/03(火) 12:58:00.40 ID:wVSadATg(1)調 AAS
内職しかしてないのに人入れすぎ
340
(1): 2017/10/03(火) 16:18:59.43 ID:Gxpjo2wB(1)調 AAS
だんだん離脱しないくらいで飲めるようになってきた。量間違えたらすぐズドンだけどな。
341
(1): 2017/10/03(火) 17:09:30.29 ID:BK0VKRfW(1)調 AAS
>>334
ありがとう。アイスノンで頭と足裏を冷やしているよ。平熱なのに発汗もひどい。
>>338
天使が見えたらそうするw
幻覚は無事です。
342: 2017/10/03(火) 18:24:33.55 ID:KYeORphF(6/6)調 AAS
>>341
お互い がんばんべ
寝れないけどw
343: 2017/10/04(水) 08:28:32.38 ID:Zp4MiXQX(1/3)調 AAS
>>312
肝臓を痛めてるならエバミール ロラメット が睡眠薬第1候補やん
344: 2017/10/04(水) 08:29:25.71 ID:Zp4MiXQX(2/3)調 AAS
>>311
そのペースでハルシオン貰っていたら足りなくなるはずだが、、
自費?はしご受診?
345: 2017/10/04(水) 08:30:25.60 ID:Zp4MiXQX(3/3)調 AAS
>>308
マイスリーなら3000錠くらいで死ねるはず
346: 2017/10/04(水) 13:18:34.36 ID:YRlOIMqJ(1/3)調 AAS
うーん なに見てつまらない状態
今回は、アルコール量が少なかっんで
幻覚は、出ない
けど 寝れても 変な夢みて
マトモに脳が休まらない
まあ 寝れるだけましかw
347
(3): 2017/10/04(水) 15:42:34.08 ID:zSA4ugsQ(1)調 AAS
アルコールの脱離症状抑えうと思ったら
運動するのが効果的だったりする?
348
(1): 2017/10/04(水) 15:53:27.57 ID:YRlOIMqJ(2/3)調 AAS
>>347
出来る状態ならした方が良いと思うよ
疲れて眠れるから

後 時間潰しにも成る
349: 2017/10/04(水) 15:56:15.97 ID:YRlOIMqJ(3/3)調 AAS
2日目手で飯も何とか食える
ばかだね俺
350: 2017/10/05(木) 08:17:15.79 ID:yAARkOwo(1/2)調 AAS
>>347
やっぱ運動した方がいいよね…
351: 2017/10/05(木) 08:23:01.89 ID:yAARkOwo(2/2)調 AAS
>>347×

>>348
アンカーミスすまん
352: 2017/10/05(木) 09:04:56.86 ID:9SftKEoA(1)調 AAS
そういやこのスレの人達ってホリゾン飲んでないのか?
353: 2017/10/05(木) 14:11:23.12 ID:hyLOllex(1)調 AAS
薬は一切飲んでない
354: 2017/10/05(木) 19:30:31.42 ID:BI7PDwdv(1)調 AAS
飲んでいる
(武田のセルシン)
355: 2017/10/05(木) 22:44:24.86 ID:P46B+GCC(1)調 AAS
今回は、飲んだ量が少なかったから
幻覚とか出なかった
眠れないのが3日続いけど

どのくらい飲むと 幻覚は、出るんだ?

朝明ら晩まで 25度を飲んだときは
凄かったな
356
(2): 2017/10/06(金) 03:42:18.01 ID:C2c+rmkS(1/13)調 AAS
はじめましてm(_ _)m
飲酒は18歳から12年目で、仕事中も隠れて飲むようになって4年です。
人間関係や仕事場で嫌な事がある度に、感覚を麻痺させて、映画鑑賞や旅行中も常に酒が無いと楽しめなくなりました。

仕事のストレスや恋愛関係で、ますます素面の時が少なくなりました。

昨日初めて手が震えて禁酒した所、あまりの苦しさにびっくりして検索して、ここにたどり着きました…

手が震えたら、もう仕事出来ない、おしまいだと思い、離脱症状を何とか耐えるつもりです。

みなさんも頑張って!
素面でも楽しい人生をおくりましょう!

ただ、私は一生飲まないのては無く、普通の人のように食事とお酒を楽しめる程度になりたいと思ってます。
357
(1): 2017/10/06(金) 03:50:21.28 ID:C2c+rmkS(2/13)調 AAS
↑です

今の所、ルイボスティーが毒素排出に助かってます。
長年、青汁飲んで身体を誤魔化してきましたが、青汁もビタミンサプリも、カゴメのスルフォラファン(肝臓 解毒作用)も効くと思います。

メンタルには、アロマオイル(オーガニックでグレード高いもので。 無印とかは×)が助かってます。お風呂に入れたり、枕に落としたり。
ラベンダー+オレンジが安眠にいいです。
ペパーミント、レモンも吐気や頭痛にいいです。

少しでもみなさんの苦痛が和らぎすますようにm(_ _)m
358
(1): 2017/10/06(金) 04:01:03.96 ID:pVeYGtHn(1/12)調 AAS
>>357
断酒 何日目なの?
359
(2): 356 2017/10/06(金) 04:22:03.92 ID:C2c+rmkS(3/13)調 AAS
>>358

まだ2日目です、眠れせん、震えて、不安で過呼吸になりそうですが、アロマと海外ドラマ観て誤魔化してます。

一ヶ月前に12年ぶりに、お酒を飲みませんでした。あまりの二日酔いで身体が悲鳴あげてると思い、3日続きましたがその時は、手の震えは無かったので3日で十分だと思いました。

今回はヤバイと思ってます。
簡単にいつでも辞められると思ってました。
360
(2): 2017/10/06(金) 04:27:52.18 ID:pVeYGtHn(2/12)調 AAS
>>356
飲んでた量にもよるけど
幻覚とかは、出てないんでしよ?

酒飲まなくても飯とかも普通に食えるんでしょ?

25度のを朝から晩まで飲んでた時の断酒は、死ぬかと思った

眠れないとか 出てないんでしょ?

これが出てなければ 1週間位で
楽に成るよ たぶん
361: 2017/10/06(金) 04:34:25.22 ID:pVeYGtHn(3/12)調 AAS
>>359
>>360
これが無ければ 1週間で楽に成るでね?

後 俺の時は、 4日目に凄い山が来たよ
飲んでないのに飲んだみたいに成
大変だった 窓から飛び下りそうな
位の
362
(1): 2017/10/06(金) 04:45:49.49 ID:pVeYGtHn(4/12)調 AAS
>>359
酒飲まないと飯が食えない
眠れない 5日位
不安感
幻覚、幻聴
異常な体の発熱
酒抜けてくるとTVと見てもあもしろくない
4日目に 凄い山が来る

自分の時は、こんな感じでした
363
(1): 2017/10/06(金) 04:53:54.71 ID:C2c+rmkS(4/13)調 AAS
>>360
>>661

最近寝ても大量の汗と、リアルな悪夢の連続で浅い眠りが続いてました。
リアルすぎて、どっちが現実かわからなくなるほどでした。

肌も乾癬が至る所にできて、肝臓あたりの鈍痛も頻繁になりました。

ちなみにここ数年毎日、ワイン2〜3本ほどでした。

今日まで禁断症状の怖さを知りませんでした。
指、腕、脚が震えて、明日仕事できないです
364
(1): 2017/10/06(金) 05:01:41.34 ID:pVeYGtHn(5/12)調 AAS
>>363
そうなんだよ やっと寝れたと思うと
悪夢を見て1時間位で起きちゃう

たぶん体は、寝てるんだけど
脳は、起きてて夢見ちゃうだと思う
で 結局神経が休まらないと

爆睡出来ると苦しさから逃げられるんだけど爆睡出来ない地獄
365: 2017/10/06(金) 05:02:47.60 ID:gnRzGUd7(1/2)調 AAS
>>340
ええのう
366
(3): 2017/10/06(金) 05:03:16.46 ID:C2c+rmkS(5/13)調 AAS
>>362

今まで、酒が不味くなるという理由であまり食べませんでしたが、今はあえてお茶漬けなどの汁物+米を食べてます。
明日は湯豆腐の予定です。

362さんは、断酒続いてるんですか?
何年、爆飲みしてたんでしょうか?

また普通にたしなめる様になるには、どれくらい断酒が必要でしょうか
367: 2017/10/06(金) 05:04:07.07 ID:gnRzGUd7(2/2)調 AAS
>>364
俺も離脱二日目のときそんな感じだったな
夢が4本立て映画みたいになってたw
368
(1): 2017/10/06(金) 05:14:03.94 ID:C2c+rmkS(6/13)調 AAS
>>366

どっからそんな映像やアイディア拾ってきたの?っていうような悪夢の4本立てですよね…

私は大抵、過去のトラウマが軸のストーリーです。あとは逃げ回ったり襲われたり、寝ても神経疲れました。

こんなに離脱症状つらいなんて…
分かち合えて、不安が少し和らぎます。
369
(1): 2017/10/06(金) 05:15:40.53 ID:pVeYGtHn(6/12)調 AAS
>>366
普通に飲める時は、来ないと思うよ

続いて無いから また此処に要るんだよ
orz
最初は、普通に飲めてると思っても
段々量が増えてくで スリップ

スリップスレも有るから 探して見て
断酒継続スレも有るから
370: 2017/10/06(金) 05:20:49.98 ID:C2c+rmkS(7/13)調 AAS
>>369

スリップスレはまだ怖くて覗けません。

素面でも大笑いしたり、感動したりしたいです。あと悲しみや怒りを手放せるようになりたいです。

とりあえず、2日目の離脱症状を耐えます。
明日、明後日が怖いです。
371
(1): 2017/10/06(金) 05:21:05.10 ID:pVeYGtHn(7/12)調 AAS
断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・87』 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:utu

アルコール依存症(疑い含む)旧・スリップ連続飲酒 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:utu

ここね
>>368
分かち会う為のスレだもの
此処に愚痴ってるだけでだいぶ楽だからねw
372
(1): 2017/10/06(金) 05:23:06.23 ID:C2c+rmkS(8/13)調 AAS
>>371

ありがとうございますm(_ _)m
373
(1): 2017/10/06(金) 05:41:22.35 ID:pVeYGtHn(8/12)調 AAS
>>372
駄目そうなら 病院行って薬を貰うと
楽に成るらしいよ
離脱症状を緩和するのが有るんだってよ
374
(1): 2017/10/06(金) 05:57:21.40 ID:C2c+rmkS(9/13)調 AAS
>>373

鬱や分裂症で精神安定剤中毒になって、身体もボロボロの生活保護の知人が2名いるので、薬には頼りたくないのです…

でもこの先、極度の怒りや悲しを感じた時、どうしたらいいのか不安です。
375: 2017/10/06(金) 06:02:57.38 ID:pVeYGtHn(9/12)調 AAS
>>374
怒り悲しみは、
精神科とかかね?

薬は、離脱を緩和する時しか飲まないと思うけど
>>1
のリンクを読んで見ると良いかもね
376
(1): [sag] 2017/10/06(金) 06:05:01.01 ID:f+tmMLV0(1/5)調 AAS
薬はやめとき

酒以上に離脱がでるから
377
(1): 2017/10/06(金) 06:06:47.40 ID:pVeYGtHn(10/12)調 AAS
>>376
そうなの?
離脱緩和の時だけ飲むんでないの?
飲んだこと無いから解らん
378: [sag] 2017/10/06(金) 06:07:46.58 ID:f+tmMLV0(2/5)調 AAS
楽になった気になるだけ
セルシンだって数錠飲んだら二週間抜けない
この前断酒開始で飲んで発汗ヤバかった
379
(1): [sag] 2017/10/06(金) 06:10:46.95 ID:f+tmMLV0(3/5)調 AAS
>>377
緩和しないよ
最短で抜くには肝臓の負担を減らす
消化の良い食べ物だけとるように
病人が食べるものがいい
380
(1): 2017/10/06(金) 06:13:02.26 ID:pVeYGtHn(11/12)調 AAS
>>379
楽に成るような事を前に 誰が書いてたからね
そんな もんなんだ?

余りにも 辛いならと思ってね
381: 2017/10/06(金) 06:59:31.10 ID:CIdcqrZs(1)調 AAS
薬は医者の指示に従って減薬
ちゃんとしないと離脱や発作が起きる
ちなみに、完全に薬を辞めるまで半年かかった
382: 2017/10/06(金) 07:10:20.52 ID:C2c+rmkS(10/13)調 AAS
職場にも抗うつ剤を長年飲んでる人いますが、やっぱり変わってて何度も同じ話します。
肝臓も薬の解毒の負担かかるし…

常に酔っ払いの私よりはマシだと思うけど。。。
383: 2017/10/06(金) 07:49:27.01 ID:C2c+rmkS(11/13)調 AAS
*アメリカのリハビリセンターでは、敢えて薬物による離脱コントロールをしない所もあります。
これは離脱症状を、身体の状態を正しく認識するための貴重な体験として生かすという意味でもあります。

コピペですがm(_ _)m
384
(1): 2017/10/06(金) 07:49:52.66 ID:vPEB5Pks(1/2)調 AAS
>>366
断酒200日位してから飲酒再開してみたけど、週1位のペースで呑めるようになったよ。なんなら10日に1回のペースでも呑めるよ。
酒は毎日飲むのは良くない。ほんと贅沢品のように特別な時にだけ飲む感じで良いと思う。

俺も18位から飲み始めて30位まで浴びるように飲んでたけど、その間に酒で色々あって4年位は減酒してようやく200日断酒してコントロール出来るようになったよ。
酒の害は身をもって知ってるから酒だけに頼る事はもうないだろうな。
385: 2017/10/06(金) 07:58:14.64 ID:vPEB5Pks(2/2)調 AAS
何でも依存物質を継続して摂取するのは良くないね。コーヒーも酒みたいに町中に溢れてるからあれも良くない。
精神薬もそう。精神患者は医者に知らないうちに薬漬けにされて依存させてコントロールしてる、いい鴨。
睡眠薬とか1番危ない。
386: 2017/10/06(金) 08:46:04.39 ID:cViT33Vu(1)調 AAS
セルシン、ホリゾン等は離脱の時飲むでしょ。辛さが無くなってきたら飲まないし、何ヵ月も飲むとか意味わからん。効かないって人は離脱っても軽度だからじゃないの
387
(2): 2017/10/06(金) 08:46:31.43 ID:C2c+rmkS(12/13)調 AAS
>>384

そうなんですね!勇気付きました!
酒を怖がらずに普通でいたいです…

一睡もせず3日目に突入ですが、飲みたい欲求がありません。
388
(1): 2017/10/06(金) 09:52:55.81 ID:6ocbDHVA(1)調 AAS
セルシンとか個人輸入してるの?
389: [sag] 2017/10/06(金) 11:26:51.59 ID:f+tmMLV0(4/5)調 AAS
>>388
医者ですぐくれるよ
飲まない方がいい薬物依存を増やすだけだし
390: [sag] 2017/10/06(金) 11:28:34.53 ID:f+tmMLV0(5/5)調 AAS
>>387
疲れて眠った方がいい
眠れなくなると幻覚でてくる
391: 2017/10/06(金) 12:00:16.51 ID:pVeYGtHn(12/12)調 AAS
>>387
やっぱ寝れんかw
運動出来るなら散歩でもしてくると
疲れて眠れるから 寒いけどねw
392: 2017/10/06(金) 13:34:44.72 ID:C2c+rmkS(13/13)調 AAS
眠れませんが、色々なブログ等を読み漁り、改めて禁酒の意思が強くなりました。

今日らマッサージに行ってみます。
393
(1): 2017/10/06(金) 17:51:53.14 ID:x4vvFw4/(1)調 AAS
断酒って、飲み始めたら制限なく、適量を飲めないから断酒なんでしょ?
ある程度断酒して、もしスリップしちゃっても適量を守れれば、そんなに自己嫌悪に陥らなくていいと思うんだけど。。。

甘いかな?
394: 2017/10/06(金) 18:13:40.76 ID:fTAmQE/m(1)調 AAS
>>393
☆節酒☆節酒☆節酒☆2 [無断転載禁止]©2ch.net・
2chスレ:sake

どうぞこちらへ
395: 2017/10/06(金) 21:11:55.45 ID:dxiOjA0o(1)調 AAS
前に、いきなり肝硬変って言われて書き込んだ男だけど1ヶ月半経過観察して、その間断酒してたんだけど、昨日、検査で全て基準値で収まってた、気にしてた血小板も回復しててよかった。
医者の先生が「肝硬変じゃなかったのかも」だって言われた、アホかって思ったよ、まあ断酒続けるよ、離脱症状イヤだから。
396: 2017/10/06(金) 23:42:25.57 ID:f4Kg9Buf(1)調 AAS
取り敢えず体が拒否反応を起こすまで呑め
限界がくるor死
拒否反応後、何日か経つとまた美味しくのるぞ。腹水等、内的症状がでないかぎり。
397
(1): 2017/10/07(土) 03:57:54.19 ID:0/pvwpDb(1/7)調 AAS
今日も寝むれないです
こんなに覚醒するとは…

手の震えはほぼ治ったけど、この後どうなるんでしょうか…
398: 2017/10/07(土) 07:34:29.30 ID:97DgZVDA(1)調 AAS
何度も悪夢やトイレで起きた
399
(1): 2017/10/07(土) 08:06:06.00 ID:qo7uf6yy(1)調 AAS
>>397
10日くらいすればよく眠れるようになるよ。
離脱が終わるとその辛さを忘れてまた飲んだりして自分も何度も失敗してきたけど、今は80日過ぎて眠くなるとすぐに眠れるようになっている。
日々の積み重ね頑張ろう。
400
(1): 2017/10/07(土) 09:37:56.44 ID:0/pvwpDb(2/7)調 AAS
>>399
ありがとうございます!
まず80日目指して頑張ります。
というか、地獄すぎてアルコール恐怖症になりました。
401
(1): 2017/10/07(土) 09:41:07.62 ID:0/pvwpDb(3/7)調 AAS
やっと2時間寝れました。
もう悪夢じゃなくなぜかリアルな、なんても鑑定団でした。でもぐっちょり汗…
402
(1): 2017/10/07(土) 09:48:18.95 ID:qTa+6DRK(1)調 AAS
一度脱離症状起こしてからずっと体調優れんわ
アルコール摂取してるのにな…
でも飲まなきゃもっと体調優れないんだよな
なんか身体の体質が変わってしまった様な感じ
403: 2017/10/07(土) 09:54:23.57 ID:7LNQuYce(1/8)調 AAS
>>401
おはよう
4日目かな?
食欲とかは、有るの?

まあ 外に出られるみたいだし
幻覚も出てないみたいだし
後 2.3日で 楽に成るんでないの?
404: 2017/10/07(土) 10:07:18.88 ID:FeOkHEbH(1)調 AAS
>>402
回復する前に飲むから体調がすぐれない
具合悪いから酒で誤魔化す
体調はますます悪くなる
405
(1): 2017/10/07(土) 12:03:40.22 ID:UCQJh+5Y(1)調 AAS
>>400
食べられないかもだけどとりあえず栄養のあるもの取ってね。
自分は食べられない時はカロリーメイトのゼリーのやつ吸ってた。
今は寝汗も全然かかなくなってるから、何とかここを乗りきる事を祈ってます。
406
(1): 2017/10/07(土) 13:05:34.25 ID:0/pvwpDb(4/7)調 AAS
>>405
1日目から食欲は回復して毎日、お茶漬け〜にゃんこ飯〜納豆ご飯みたいな元気さですm(_ _)m
不眠明けの、滝汗ウトウト中です。
後期の症状来るのかわからず怖いです。

離脱中は、みなさん仕事はどうしてるんですか?
407
(1): 2017/10/07(土) 13:35:53.51 ID:0/pvwpDb(5/7)調 AAS
↑炭水化物を食べると脳内でセロトニンが作られて眠くなるとの事で選びました。
サプリや青汁も飲んで肝臓回復させてました。
酷い症状の方もいたので元気な方だと思います
408
(1): 2017/10/07(土) 16:39:56.78 ID:7LNQuYce(2/8)調 AAS
>>407
自分と違って ぶっ倒れるまで飲んでたのと違って 快復速そうで良かった

後は、マトモに寝られる位までに成ったら もう大丈夫でないの?

後は、スリップが怖いな
最初の内は、少量で酔えて押さえられるんだよな段々量が増えてくから気をつけれ!
409
(2): 2017/10/07(土) 17:14:54.32 ID:0/pvwpDb(6/7)調 AAS
>>408
連続飲酒という言葉も状態も知らないまま、連続飲酒してましたが、さすがに何も食べずに酒だけでは無かったです。

後期来る予兆はどんな感じですか?
出かけるんですが、出先でいきなり来たりしますか?
質問ばかりでごめんなさいm(_ _)m
410
(1): 2017/10/07(土) 18:25:40.27 ID:q9K8xZL5(1)調 AAS
>>409
大袈裟だなあ。。。
411
(1): 2017/10/07(土) 18:28:40.83 ID:Id2qEub5(1)調 AAS
ちょっとは自分で調べろよ>>1にあるんだから
412: 2017/10/07(土) 18:42:03.71 ID:0/pvwpDb(7/7)調 AAS
>>410
初めて離脱したので怖くて…
>>411
不眠で3日調べ通してるんですが、経験者に聞きたくて…

すみませんm(_ _)m
413: 2017/10/07(土) 18:46:44.90 ID:J46ajT6e(1)調 AAS
大豆は体に悪い 
画像リンク


加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
画像リンク

画像リンク


断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
画像リンク

画像リンク


植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
外部リンク:gendai.ismedia.jp
画像リンク


炎症がうつ病の原因 2015.12.9
画像リンク


「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
外部リンク:t◆oyokeizai.net/articles/-/115076

果物が持つ☆知られていない【驚異の健康効果】 みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
外部リンク:m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
外部リンク:www.amazon.co.jp

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
外部リンク:www.amazon.co.jp

江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
外部リンク:www.amazon.co.jp

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
外部リンク:www.amazon.co.jp

O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる

日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い

◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります。糖分は果物から取るといいです。◆
414
(1): 2017/10/07(土) 19:05:59.78 ID:7LNQuYce(3/8)調 AAS
>>409
後は、寝れる様に成れば大丈夫で無いの?
4日目位に 飲んで無いのに飲んだ見たいに成る症状が出たな 完全にアルコールが抜けきる時に成るんだと思うけど
4〜6日とかで出なければ大丈夫で無いの?
その後 軽い鬱で 1週間 なにも出来ないとか
けど外にも出れてるみたいだし
寝れれば大丈夫で無いの?
415
(2): 2017/10/07(土) 19:11:06.45 ID:FOvk/8cZ(1)調 AAS
>>406
食べられらているなら良かった。
自分はきつい時は数回休ませてもらてったけど大抵は出勤してた。
今回の止めてるきっかけになった最終飲酒の時は3日くらい固形物口にせずに飲み続けてたから4日ほど休んだかな。
離脱も5日くらい続いてたけど、医者には行ってないから後期が来てたかも知れないけど正直わからなくてごめんね。
416
(1): 2017/10/07(土) 19:36:38.89 ID:UqnGw0yN(1/2)調 AAS
>>414 >>415
ありがとうございますm(_ _)m
3日ぶりに家を出て今バスに乗りましたが、パニックになり、手の振れ酷くなり、言葉も震えてて、引き返えそうかと思ってます。
酒ないと、日常生活もできないなんて…
一瞬、今だけ楽になるなら…とよぎってしまいました。
417
(1): 2017/10/07(土) 19:45:32.85 ID:UqnGw0yN(2/2)調 AAS
>>415
離脱中に働いてたんですね!
私は手の震えがある限り働けません…

食べずに連絡飲酒の方、多いですね…
もっと離脱症状キツいなんて考えられない…
418
(1): 2017/10/07(土) 20:22:05.65 ID:7LNQuYce(4/8)調 AAS
>>416
貴方に症状が出るか解らんが

4日目辺りの 飲んで無いのに飲んだ
見たいに成る症状は、なめたらいかんよ 窓から飛び下りそうな気分に成ったから
419
(1): 2017/10/07(土) 20:48:36.72 ID:nLv7MYcD(1/3)調 AAS
>>418
飲んだみたいになるのは、バット方向ですか?
心しときます…
それは後期の症状ですよね?
でも、418さんの連続飲酒や離脱症状は食べられなかったんですよね…
相当辛かったんでしょうね、私ですら地獄に感じてますから

ちなみに、出先は居酒屋です。笑
一杯も飲む気0です!
420
(1): 2017/10/07(土) 20:58:10.31 ID:nLv7MYcD(2/3)調 AAS
とても1人ではいられなくて…
誘われて行きますが、主食形を食べるつもりです。
421
(2): 2017/10/07(土) 21:04:17.98 ID:7LNQuYce(5/8)調 AAS
>>419
飲んでる時は、食えるんだよねw
断酒1〜3日 位は、バナナも喉を通らない
喉と胃が荒れちゃつてパサつき系の
食い物が喉を通らない

3日間 みかんだけ食べてた
ここまで飲むなって俺 orz

この 飲んで無いのに飲んだ症状の後は、
楽に成った

今回は、軽かったので1日目から
ある程度 食べられたかな 不眠位で
で 2日目の不眠の時に 貴方の相手をしてたのw
422: 2017/10/07(土) 21:06:44.21 ID:7LNQuYce(6/8)調 AAS
>>420
まあ 暇潰しと思って行って来たら
もう少しで 楽に成るだろうから
飲まんようにねw
1-
あと 580 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s