[過去ログ] うつ病で療養中の過ごし方 187日目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
649
(2): 2017/08/24(木) 19:12:52.18 ID:8LaRtHRm(1/3)調 AAS
長文失礼します
スレ違いだったらすみません
自分のことを書かせて下さい

鬱になって10年以上の自分です
今まで、ずっと自分の世界で生きてきました
祖父母と両親と暮らしていたけど、会話があっても何処か他人事な感じで、今思うと酷い人間だったと思います
調子が悪い時は、一日中寝てた
その間に祖父母は他界しました
それでも、自分は何も変わらなかった
祖母の時は、葬式にすら行かなかった
周囲がいろいろアドバイスしてくれても、全然心に響かないし、むしろ面倒とすら思ってた

でも、去年の冬、救急車で搬送された時に「あ、自分、このままじゃ駄目かも」って初めて思いました
この当時、お風呂が凄く苦手で、1ヶ月で2回くらいで、しかもシャワーだけで…
でも、先生も看護師さんも普通に接してくれる
それが嬉しかったけど、臭いかもって思ったら申し訳ないなって思った

それが全ての始まりのキッカケでした
*長くなっちゃったので、1回切ります
663: 2017/08/24(木) 19:44:09.40 ID:8LaRtHRm(2/3)調 AAS
649です
続きを書いていきます

病院から戻ってすぐに母親に言いました
「お風呂、もう少し入れるようになりたい」
母は、その言葉だけですぐに専門のマネージャーさんと私を会わせてくれました

最初は週一回のお風呂
足が悪いので、ヘルパーさんがお手伝いしてくれて1時間かけて入った
久しぶりに「気持ちいいな」って思ったし、ヘルパーさんとの相性も良かったから、いろいろな話をして笑った
それから少しして、お風呂の回数を2回に増やした
それで、髪がロングでヘルパーさんが乾かすのが大変そうだって思ったから、訪問美容師さんに髪をセミロングくらいまで切ってもらった
ヘルパーさん、笑顔で「いいね」って言ってくれて、乾かすのも楽になったみたいで嬉しかった

それから、次に足が思うように上がらないのが気になった
ヘルパーさん、足を持ってくれるけど、重くないかなって思ったから、次は足のリハビリを始めた
目標は、浴槽に足をあげて入る時に、自力である程度持ち上がるようにすること
リハビリは週一回
始めたばかりだけど、リハビリも楽しい

*ごめんなさい、もう少し続きます
665
(4): 2017/08/24(木) 19:52:20.47 ID:8LaRtHRm(3/3)調 AAS
649です
きっと、これが最後

そして、半年以上経つた今
プチ独り暮らしをしてる
隣に両親がいるけど、極力自分で朝起き
て、車イスで近くのコンピニに行く
最初は一週間に1回程度だったけど、今は
天気にもよるけど3回くらいになった
人と話すのが少し楽しい
テレピは消音なら見られる
ケアマネさんやヘルパーさんたち、それ
にメンタルの先生、両親も驚きつつも
笑つてく刈る
それが一番嬉しい
キッカケは人それぞれだし、その瞬間に
出会うのもそれぞれだけど
きっと、皆さんにも来ると思います
だから、それまでマイペースで日々を過
ごして下さい
長々と失礼しました

読んでくれた人、ありがとう!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s