[過去ログ] 【厚生のみ】 障害年金 167 【基礎は基礎スレへ】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
230(2): 2017/08/18(金) 00:32:45.97 ID:CZCVb/jP(1)調 AAS
5月に初めて請求だして、8月の始め頃国民年金・厚生年金証書が郵送されてきました。
16日が支給日だと思って通帳記入してみたら、入金されてませんでした。
同封の『年金を受給される皆様へ』をみたら
「初めての支払いが行われるまで50日程度かかります。」
って書いてありました。これは安心して待てってことでしょうか?
それと、上記の冊子に「届け出について」届け出用紙は街角の年金センターry
にあるとか書いてあるのですが。証書来てからも、なにか手続きがいるのでしょうか?
ちなみに双極で2級、遡及は通らずだった。(最初うつと診断されたためかな)
231: 2017/08/18(金) 00:50:28.50 ID:YUgIWIZ0(1)調 AAS
>>230
10月にまとめて貰えるから安心したまえ
232: 2017/08/18(金) 01:06:19.38 ID:/ZMh6Z4S(1)調 AAS
>>230
それぞれのスペックは?
233: 2017/08/18(金) 05:13:35.60 ID:VfiTS+U2(1)調 AAS
また尋問か
234: 2017/08/18(金) 05:33:59.30 ID:6+YSosvD(1)調 AAS
>>204
当たり前
何百万円をボンボン食われちゃたまらんわ
我々の年金原資だよ
235: 2017/08/18(金) 05:51:10.81 ID:G3ipn3Id(1)調 AAS
>>226
病名は?
236(1): 2017/08/18(金) 08:18:35.73 ID:X++OtQEs(1)調 AAS
陰性の統失の人ってさ、表情が固定してるじゃん
まるで鉄仮面みたいに
気持ちの中では笑ったり泣いたりしてるの?
237: 2017/08/18(金) 08:49:56.87 ID:XoNbBhqN(1)調 AAS
支給日まであと56日
238: 2017/08/18(金) 08:59:34.74 ID:lOzJCxej(1)調 AAS
>>236
自分はしてない
239(1): 2017/08/18(金) 11:47:07.52 ID:foa9/3cP(1)調 AAS
>>226
就労しているのがなぜバレるの?更新時ってこと?
240(1): 2017/08/18(金) 11:55:51.22 ID:/28iO3/G(1)調 AAS
>>239
診断書に書かれたんでしょ
241(1): 2017/08/18(金) 15:38:51.16 ID:RMN/U5mO(1)調 AAS
更新って、郵送しないとダメなの?
年金事務所に、直接持っていってもいいの?
242: 2017/08/18(金) 15:54:15.88 ID:ZbancbA1(1)調 AAS
年金事務所に聞いてみれば。
243: 2017/08/18(金) 16:58:59.15 ID:9DBalq6V(1/2)調 AAS
>>241
年金事務所に直接持っていく
更新は1分もかからんくらいだな
244: 2017/08/18(金) 17:06:16.30 ID:We0YhuiY(1)調 AAS
障害年金の更新の書類が自宅に郵送で更新月の
1ケ月位前に届く→返送か直接持参
じゃなかったけ?
245: 2017/08/18(金) 17:53:49.18 ID:R1cfE9cH(1)調 AAS
>>240
更新時だが、診断書には記載は全くなかったそうだ。
更新審査担当者が、ピックアップ方式で税務署または役所等の地方自治体に照会しているとそいつから聞いた。
246(1): 2017/08/18(金) 17:59:45.44 ID:3qDQrFVs(1)調 AAS
その「そいつ」はそのことをどうやって知ったのかな?
機構に確認したのかな?
247: 2017/08/18(金) 18:11:31.45 ID:R3kuj5Fu(1)調 AAS
田舎だと役所務めの人間が友人に話漏らして広がるって事あるからなぁ
248(1): 2017/08/18(金) 18:33:56.86 ID:CSGnlcUO(1)調 AAS
新規 5月中申請してさっき証書が届いた。
ぴったり3ヶ月。
うつ病で2級通った。
申請1人でやって申立書は5行しか書いてないし、申請書は年金事務所の人に書いてもらった。
こんなに適当だから3級貰えばラッキーぐらいな気持ちだったので、実に嬉しい。
気持ちがすごく楽になった。うつが改善した気がするくらいだ。
249: 2017/08/18(金) 20:09:38.91 ID:ZfAgIEuw(1)調 AAS
>>246
いまそいつに電話して聞いてみたら、役場の障害福祉課で、その話を聞いたとのこと。
250: 2017/08/18(金) 20:51:03.02 ID:9DBalq6V(2/2)調 AAS
患者仲間なんているんかw
251: 2017/08/18(金) 22:46:34.00 ID:0f2vB8lt(1)調 AAS
>>248
うつ病なんかで金出すのは流石に勘弁してほしい
どうせ詐病だろうし
252(2): 2017/08/18(金) 22:50:58.12 ID:gEMuS/ZO(1)調 AAS
精神なんて自分で自分のウンコ食べちゃうぐらい酷くなければみんな詐病だよ
253: 2017/08/18(金) 23:07:43.56 ID:TdsLxUA6(1)調 AAS
身体障害者が精神病患者に金出すのは流石に勘弁して欲しい
特にいつもふらふら遊び回ってる統合失調症の連中とか
254: 2017/08/19(土) 01:20:02.95 ID:3mgsRW2p(1)調 AAS
金の動き的に身障と精神は予算分け合ってるだけだと思うけどな。
とりあえずガチ統失で遊び回ってるやつはおらんやろ。
俺は統失で2級貰っとるけど陰性でほとんど寝たきりやし、たまーに陽性になると入院してるわ。
255: 2017/08/19(土) 08:17:19.30 ID:o2ia5ys/(1/2)調 AAS
画像リンク
25〜54歳の働き盛り世代の男性の労働参加率が落ち込み、主要国で最低水準に沈む。
経済のグローバル化に伴う製造業の衰退など先進国共通の原因に加え、「オピオイド」と呼ぶ薬物のまん延という米特有の事情が無視できなくなってきた。
日本は甘ったれやワープアが嫌で精神障害を装いに就労能力なしと診断書に書いてもらい、障害年金もらって働かないやつが増加中
統計グラフでもはっきりしてるな
すっかりアメリカナイズされてしまった
256: 2017/08/19(土) 08:36:29.28 ID:+J6NAs7C(1)調 AAS
>>252
君面白いな
257: 2017/08/19(土) 09:19:39.15 ID:AUlSsopv(1)調 AAS
支給日まであと55日
258(1): 2017/08/19(土) 10:38:37.05 ID:6eypiziT(1/2)調 AAS
このスレも5割ぐらいはガセだな
259(2): 2017/08/19(土) 11:20:07.24 ID:++hBVHVS(1)調 AAS
ああ4月更新の結果今日も来なかった・・・
4月更新結果た人いる?
診断書おかしいのかな
だから遅れてるのかな
260: 2017/08/19(土) 11:27:40.52 ID:3aI1n6XR(1)調 AAS
>>259
4月の前半後半どの辺で出したかによるが、俺は来たぞ
261: 2017/08/19(土) 13:52:57.46 ID:a2WV6KmB(1)調 AAS
>>258
例えば、どのレスがガセ?
262: 2017/08/19(土) 14:36:29.88 ID:6eypiziT(2/2)調 AAS
>>259
年金機構で確認してその結果を教えてねw
263: 2017/08/19(土) 16:24:11.50 ID:o2ia5ys/(2/2)調 AAS
8/17(木)は年金機構の発送日みたいだね
盆で休まないのか
264: 2017/08/19(土) 22:07:17.03 ID:D89xz+ky(1)調 AAS
官公庁は盆営業してるよ
265(2): 2017/08/20(日) 07:28:00.72 ID:vl3eUXW2(1/5)調 AAS
3級更新されなきゃまた生活保護と併用…
266: 2017/08/20(日) 07:56:43.51 ID:4B2D67UD(1/2)調 AAS
>>252
健常の集団に直接的な迷惑かけるようなら病気だろ
267: 2017/08/20(日) 08:01:02.04 ID:4B2D67UD(2/2)調 AAS
何も出来んのがゴロゴロしてるのは日本の為にならんから金儲けすること自体は悪いことではない
稼いだ金を遊びにだけ投じるのは糞だが金も持たんと何もしない方がよほど悪いからな
268: 2017/08/20(日) 08:13:10.18 ID:UsyvCMeG(1/2)調 AAS
半分くらい時給840円で女子就業率70%超ってマジ驚異的
269: 2017/08/20(日) 08:19:27.09 ID:UsyvCMeG(2/2)調 AAS
驚異的だけど臨床統計では女子のうつ病罹患率の概算値が1/5だから
女子就業率は最大値でも80%までだぞ。
270(2): 2017/08/20(日) 08:30:27.68 ID:J4LyhaEE(1/4)調 AAS
2月更新で6月10日に結果来たんだけど3級から2級になった2年更新
ハガキじゃなく封筒で来た
「症状が悪化しているという事なので2級」
みたいなこと書いてあった
短時間の仕事してるんだが週10時間労働から週7.5時間になったからかな?
このままの状態で次の更新の時「変化なし」なら2級継続できるだろうか?
ちなみに年金事務所の専門の人に仕事していても2級もらえるの?
と聞いたら、仕事しているかとか収入は関係ないとの事。
271: 2017/08/20(日) 08:43:07.66 ID:Fg1JypW8(1)調 AAS
支給日まであと54日
272: 2017/08/20(日) 08:57:40.59 ID:rnoGj6Oe(1)調 AAS
>>270
>年金事務所の専門の人に仕事していても2級もらえるの?
>と聞いたら、仕事しているかとか収入は関係ないとの事。
一般論としてはそうなんだけど、精神障害は関係ある。
症状・障害が重ければ働けないはず。
273: 2017/08/20(日) 09:26:41.92 ID:oYppey2L(1/2)調 AAS
仕事を普通にしてたらいかんだろうが例えば家賃収入とかなら良いんだろうな
274(3): 2017/08/20(日) 09:31:19.59 ID:Lrrt05jd(1/2)調 AAS
でも配偶者の所得証明も必要だよね?
うちは夫婦で精神障害者だけど、二人ともフルタイムで働けてて、休職や解雇歴もないから厳しいのではと。
電話相談した社労士に言われたわ。
手付金の無駄になりますよと。
275(1): 2017/08/20(日) 12:48:19.25 ID:/w06gGyQ(1)調 AAS
>>274
そりゃ無理だ
障害年金は就労不能者の生活扶助の制度だもの
社労士さんは良心的だね
276(1): 2017/08/20(日) 13:01:15.06 ID:m8dmm10q(1/3)調 AAS
>>274
いい社労士さんだな。
俺が頼んだ社労士なんて、かなりメチャクチャだぞ。
今後の対応次第では、晒してやろうかと思うぐらい、酷いレベル
277(1): 2017/08/20(日) 13:05:25.00 ID:zedczqJC(1/2)調 AAS
>>276
どんな事があったの?
278(1): 2017/08/20(日) 13:08:24.91 ID:tMrFInWP(1)調 AAS
>>265
働けよ
279(1): 2017/08/20(日) 13:13:55.21 ID:vl3eUXW2(2/5)調 AAS
>>278
週6時間までしか就労許可が降りてないので
働いて今抜けているけど、更新が無いとまた差額受給
280(3): 2017/08/20(日) 13:29:10.86 ID:2A9OgNiW(1/2)調 AAS
>>279
週6時間の就労ってありえるの?
何してるの?
A型B型作業所でもそんな短時間勤務ないでしょ
医師も就労の意味をわかってるのか?
日曜を除く1日1時間×6日?
>275
の週7.5時間も
5日×1.5時間の労働?
何すんのよ?
281(1): 2017/08/20(日) 13:42:33.54 ID:m8dmm10q(2/3)調 AAS
>>277
まー。
裁定請求の書類完璧ですねと言っておいて、
フタをあけてみれば棄却。
棄却は仕方が無いとしても、
去年今年の審査状況や改正後の流れぐらいわかるだろうに。
そのことを問えば、逆ギレを起こす。
他にもいろいろあり
会社や医師からも
この社労士大丈夫なのかといわれる始末。
こんなの序の口だぞ。
全部書いてたら、
「こんな社労士には気をつけよう」
注意喚起の冊子が出来上がるぜ。
もはや、今後何も期待はしてないわ。
282: 2017/08/20(日) 13:55:15.16 ID:vl3eUXW2(3/5)調 AAS
>>280
A型もB型も6時間以上の勤務なんて募集1軒もないんだけど
地方都市ね
あんたはフルタイムは無理って事で6時間勤務の
障害枠で働いてるよ
283: 2017/08/20(日) 13:55:40.80 ID:vl3eUXW2(4/5)調 AAS
>>280
間違えた一日6時間
284(1): 2017/08/20(日) 14:19:12.59 ID:J4LyhaEE(2/4)調 AAS
>>280
近所の園芸農家している人の手伝い
ハローワークに手帳持って支援部門の人に紹介された
元々1日2時間、週5日(火水金土日)だったが症状が悪化して
1日1.5時間、週5日(火水金土日)になった
仕事内容は花へ水やり、草むしり
具合悪い時いつでも休んでよし
早退もよし
時給720円
欠勤多いから月2万円も貰えない
医師にも話しているし尚且つ年金事務所の人にも自分から
報告している
仕事しているのに2級もらっていいんですか?→就労、年収関係ないと
285(1): 2017/08/20(日) 14:41:00.38 ID:aANMBvT6(1/4)調 AAS
作業所や短時間の障害者枠でも働けるならいいよ。
俺なんか、どちらも主治医から禁止の上で3級だ。
今月更新で診断書はもう送ったが、2級にならないとマジヤバいよ。
286(1): 2017/08/20(日) 14:43:31.95 ID:zedczqJC(2/2)調 AAS
>>281
色々と大変だったんだね
でも年金通れば契約だから報酬出さないといけないのが辛いね
287(1): 2017/08/20(日) 14:48:33.87 ID:IIwcJsy5(1/3)調 AAS
いまは2級だけど家に4万いれてて母が国民年金だけだから3級になったら詰んでしまう
まあそうなったら母の援助は兄弟にまかせて俺は別居してナマポもらうしかないけどな
288(1): 2017/08/20(日) 14:52:34.51 ID:J4LyhaEE(3/4)調 AAS
>>287
ナマポは扶養してくれる人いるなら無理
土地、家あるから無理
そもそも一人暮らしする資金どうすんのよ?
敷金礼金とか
簡単には貰えんよ
289: 2017/08/20(日) 15:00:32.95 ID:IIwcJsy5(2/3)調 AAS
>>288
母は7万弱しか年金もらってないから俺を扶養するのは無理だろw
貯金は100万くらいあるから賃貸借りるのはなんとかなると思う
不動産屋の知り合いいるし手帳使って公営住宅でもいい
290: 2017/08/20(日) 15:43:31.25 ID:J4LyhaEE(4/4)調 AAS
さて、思い通りに行くかねぇ
291: 2017/08/20(日) 15:48:09.82 ID:IIwcJsy5(3/3)調 AAS
なんでそんなに言われるんだよ
292(1): 2017/08/20(日) 17:03:00.09 ID:A2YvZR5Z(1/2)調 AAS
>>285
(3)だった?スペックは?
293: 2017/08/20(日) 17:11:47.56 ID:KAlrQPFI(1)調 AAS
年金担保融資があるよ引っ越し一時金。
294(3): 2017/08/20(日) 17:31:38.18 ID:aANMBvT6(2/4)調 AAS
>>292
スペックは、c5d2(4)
予後不良、稼働能力なし、だってさ。
家族と同居、4年くらい仕事してない。
295(1): 2017/08/20(日) 17:35:47.41 ID:RhjGPPpZ(1)調 AAS
>>294
それで3級とかカワイソス
296(1): 2017/08/20(日) 17:40:09.34 ID:m8dmm10q(3/3)調 AAS
>>286
通れば、まあ契約だから払うしかないんだが・・・
そもそも、障害年金自体が
何度も棄却食らってる俺のイメージ的には
障害年金>新規上場株の当選>サマージャンボ3等>セブンの700円くじ
ってな感じなんだわ。
だから更新とか・・・未知の話だし、うらやましい。
297: 2017/08/20(日) 17:44:20.01 ID:aANMBvT6(3/4)調 AAS
>>295
これから更新だから、もしかしたら2級に上がるかも。
いや、上がってほしい。
298(1): 2017/08/20(日) 18:11:49.87 ID:1se5KFE5(1)調 AAS
去年2級に上がったから配偶者加算と年金の免除申請してきた
そんな制度知らなくて7月頃にやっと申請した
免除申請は先週通ったけど今月の年金に配偶者加算はまだ反映されてない
時間かかるものなのかな
299(2): 2017/08/20(日) 18:32:31.95 ID:A2YvZR5Z(2/2)調 AAS
>>294
それなら2級だろう、これまでは(3)とかだった?
>>296
何度も棄却ってどういう事?初診日不明とかじゃないでしょ?
何度も転院してて、それぞれ違う医者に診断書を書いてもらってるって事?
300: 2017/08/20(日) 18:36:36.71 ID:aANMBvT6(4/4)調 AAS
>>299
>>294だけど。
初めての申請は3年前。
abcd判定は忘れたけど(コピー取ってなかった)
(3)だったよ、その時は。
301(1): 2017/08/20(日) 20:02:46.19 ID:IQshVWqc(1)調 AAS
>>265
何と併用する?
302: 2017/08/20(日) 20:03:53.03 ID:2A9OgNiW(2/2)調 AAS
>>284
なるほどね
そんな仕事ならありえるか(しかも土日に労働なら)
ちなみに園芸の雇い主にはマイナンバー提出した?
303(6): 2017/08/20(日) 20:29:24.48 ID:zqpUj0im(1)調 AAS
>>298
2級なら年金の何か免除とあって役所いったけどそういう制度はないと言われた。年金事務所で申請をしたのですか?
304: 2017/08/20(日) 20:40:43.43 ID:8PHlVmkV(1)調 AAS
>>303
法定免除と言います。国民年金保険料を支払う必要がなくなります。これは申請が必要な自治体が多いんじゃないかなと思います。
ちなみに支払っても良いです。
305: 2017/08/20(日) 20:40:48.71 ID:YuTzwKi/(1)調 AAS
>>303
法定免除は年金事務所に年金証書を持っていけばいいよ
306: 2017/08/20(日) 20:54:26.19 ID:C0akFsnK(1)調 AAS
>>303
それ役所が間違ってるでしょ
自分が区役所に行った時は受け付けてくれたよ
307(1): 2017/08/20(日) 20:55:18.96 ID:4AfJzHhW(1)調 AAS
>>303
生活保護(生活扶助)、障害基礎年金及び被用者年金の障害年金を受けている方は、国民年金保険料が「法定免除」となります。
(2)障害基礎年金ならびに被用者年金の障害年金(2級以上)を受けている方
該当する方は、「国民年金保険料免除事由(該当・消滅)届」を市区役所または町村役場に提出してください。また、これに該当しなくなった場合も「国民年金保険料免除事由(該当・消滅)届」を
市区役所または町村役場に提出してください。なお、この期間についての老齢基礎年金の額は、1/2で計算されます(平成21年3月までは1/3)。
例えば過去にさかのぼって法定免除の要件に該当した場合、その期間の納めていただいた国民年金保険料はお返しします。その期間に係る年金額を満額にしたい場合は、追納を行っていただきます。
外部リンク[html]:www.nenkin.go.jp
308: 2017/08/20(日) 22:13:00.78 ID:vl3eUXW2(5/5)調 AAS
>>301
障害枠雇用
309(4): 2017/08/20(日) 22:28:28.48 ID:OxWR918i(1)調 AAS
>>299
初診日はちゃんと証明されてるよ。
転院もなし。
社労士が滅茶苦茶なのよ。
「裁定請求の書類完璧ですね」→「やっぱり厳しかったです・・・」
やっぱりって何だよ。そもそも依頼前にそんな話聞いてないし。
と問い詰めたところ
「審査請求をすれば覆す可能性十分にありますよ!」と
社労士に勧められて審査請求するも棄却。
そして、
「これは相当厳しいですね。再審査しても認容になる可能性はないですね」
とセリフを吐き、連絡自体がほぼ取れなくなってしまっただけでなく、
再審査期限も過ぎてしまい、もはや手遅れ。
医師の先生も社労士の希望通りの診断書を書いてくれたり、
かなり相性の良い人だから、迷惑をかけたようで心苦しい。
まあ、こんな社労士に依頼した俺もバカだったとかなり反省しているところですわ・・・
310(2): 2017/08/20(日) 22:56:12.49 ID:oYppey2L(2/2)調 AAS
社労士の問題か?
ていうか基本的には申請書の類いは自分で書くもんだろ
311: 2017/08/20(日) 23:01:44.87 ID:Lrrt05jd(2/2)調 AAS
>>309
それは社労士会にクレーム入れても良いのでは?
312: 2017/08/20(日) 23:21:34.15 ID:K4FEXJcv(1)調 AAS
>>228
100%ウソ。どっちも就労継続支援だから同じ扱いだ。bで大丈夫だったらAでも大丈夫
313: 2017/08/21(月) 02:51:58.37 ID:rtkcH2hT(1)調 AAS
>>309
病名とスペックは?
314: 2017/08/21(月) 04:56:51.65 ID:6M9aHycL(1)調 AAS
>>303
役人の言うことを、信じちゃいけないよ。あいつらはミスしても責任取らなくていいから、いい加減なことが多い。
こんど市役所行くときは、>>307の日本年金機構のHPをプリントアウトして持った方がよい。
「そういう制度はない」と言われたら、日本年金機構のHPをプリントアウトしたものを見せて、これが目に入らぬかって
言ってやればいい。
315: 2017/08/21(月) 06:12:47.10 ID:93jVXjg2(1)調 AAS
>>309
それネットで探した社労士?
ボッタクリ系の社労士から良心的なのまでいるけど、社労士をネットで探したのなら
選び放題だろうに何故それを頼んだのか。
障害年金って主治医次第な所が大きいから、主治医が協力的なら一発で通る
のがお約束なのに、っていうか元々のスペック足りてるんだよね?更に確実なのは
(4)だけど、病名次第では(3)でも2級かと思うけど。
316: 2017/08/21(月) 08:47:41.71 ID:br8JYvPK(1)調 AAS
支給日まであと53日
317: 2017/08/21(月) 08:58:04.33 ID:cx5adyzf(1/3)調 AAS
>>310
俺もそう思う
本人や家族(代理人)がやるもんだろ
>309
審査請求や再審査請求には社労士が必要、なんかどこにも規定ない
自業自得だわ、詐病の奴には詐欺師まがいの社労士しかつかない
318(3): 2017/08/21(月) 09:15:27.76 ID:Ht2P6TqC(1/2)調 AAS
>>310
じゃあ社労士は何をするんだ?
319: 2017/08/21(月) 09:53:37.69 ID:BKOt3TzW(1/3)調 AAS
>>318
実際、社労士しか出来ないことなんてないよ
320: 2017/08/21(月) 10:01:23.95 ID:BKOt3TzW(2/3)調 AAS
医者の診断書が不当に軽かったとか誤診の為年金が通らなかったとかはあるけど
社労士の希望通り書いてくれる医者で相性も良かったんだろ?
何かの落ち度があったら年金事務所が指摘するわ
ていうか社労士の希望通り書いてくれる医者とかが怪しすぎる
社労士と医者が協議の上とかなら分かるが
釣りかしらんがな
321: 2017/08/21(月) 10:16:44.98 ID:BKOt3TzW(3/3)調 AAS
まぁ釣りじゃなく本気で解決したかったらスペックを出してみな
おせっかいな人が助言してくれるよ
取りあえず社労士のせいでは無く他に根本原因があるとしか見れない
322: 2017/08/21(月) 10:23:15.94 ID:1DUMebuF(1/3)調 AAS
そうだな、釣りなんだろうと思えてきた。
何度も棄却って変だもんなwww
323: 2017/08/21(月) 13:09:01.30 ID:cx5adyzf(2/3)調 AAS
>>318
仕事がないから年金機構の委託受けて街角相談とかやってんでしょ
年金機構の予算みたら、運営費に1000億近い金計上してた
人件費(プロパーや契約社労士)は別勘定ね
324: 2017/08/21(月) 13:17:47.70 ID:1DUMebuF(2/3)調 AAS
稼げない社労士が多いのは事実かと思う、だから利幅が大きい障害年金に特化する社労士も
出て来るんだよ、社労士の中には作業所なんかでセミナーみたいな事やって掘り起こしている
のもいる、それくらいに社労士からしたら障害年金は美味しい案件なんだろう。
325(1): 2017/08/21(月) 14:15:45.83 ID:1wlEENrK(1/2)調 AAS
厚生年金二級を貰って年金免除してるのですが、
仮に働いて会社の厚生年金に加入するくらいの収入があると障害年金は支給が停止したりするのですか?
326: 2017/08/21(月) 14:27:28.94 ID:JxBRqaF2(1)調 AAS
>>270
俺の妻も、正規の地方公務員(デスクワーク)に復職したのに、厚生2級を今年始めに更新した。
公務員は、多目にみられてるのかと痛烈に感じた。
327(2): 2017/08/21(月) 14:42:06.28 ID:v0xhVlRH(1/3)調 AAS
>>325
実質働いて無くて例えば役員報酬とかなら打ち切りにならない
収入がバイト並み以下でも毎日8時間とか働いてたら打ち切りになる
328: 2017/08/21(月) 14:59:26.08 ID:1wlEENrK(2/2)調 AAS
>>327
なるほど
働く気力が湧いてこなくなりますなぁ
329(2): 2017/08/21(月) 15:53:21.23 ID:ZDgSnx++(1)調 AAS
就労不可(働けない)で障害年金受給が基本
なのに働いたら年金停止とかなぜ考えるのか
330: 2017/08/21(月) 16:20:36.30 ID:bgUJ6fpn(1/2)調 AAS
それは診断書作成時は就労不可でもその後症状が改善し
就労可能な状態になれば何とか働きたいと思うのは普通だろう。
障害年金額が生活するのに十分かつ一生貰える保証があるのなら
働こうとは思わないだろうけど。
331: 2017/08/21(月) 16:33:39.58 ID:GeMAPhFC(1)調 AAS
例え働いても年収400万以下は年金受給を停止されないんじゃない?
450万超えたら年金を半分に
500万超えたら年金受給を停止されるはず
毎年度年収を調べられる
332: 2017/08/21(月) 16:35:15.34 ID:bgUJ6fpn(2/2)調 AAS
それは二十歳前なんとかって奴だけだろ。
333(1): 2017/08/21(月) 16:53:03.55 ID:yCag+9Md(1/3)調 AAS
申請するやつは親兄弟が障害年金を受給しないと面倒見ないって言ってる奴ら。
そういうのは病院側も把握してて障害年金が通るように診断書を書く。
334: 2017/08/21(月) 16:54:38.76 ID:yCag+9Md(2/3)調 AAS
やっぱ世の中カネなんだな
そういうのは健常者が見ても、気分が悪くなると思う
335: 2017/08/21(月) 17:21:30.77 ID:1DUMebuF(3/3)調 AAS
>>333
マジかよ、でも障害厚生年金3級すら落ちてる奴も実際いるんだがwww
336(1): 2017/08/21(月) 17:22:36.04 ID:cx5adyzf(3/3)調 AAS
>>329
高尚すぎて意味わからん
どいうこと?
働いたら年金停止(不支給、支給停止)が当たり前って意味?
337: 2017/08/21(月) 17:32:05.91 ID:Ht2P6TqC(2/2)調 AAS
>>336
国は何のために障害者にお金配ってんだか考えりゃ分かるだろ
338(3): 2017/08/21(月) 18:03:34.56 ID:k8TMY25F(1)調 AAS
8月誕生日で更新の診断書できた
双極性障害
Cが7 個 つまりオールC (4)
予後不良 継続して就労は不可能
続けて2級もらえる?
3級?不支給?
審査に3-4ヶ月かかってるみたいだよね
めちゃくちゃ不安だわ
等級落ちor不支給なら働かねばならぬ
でも自滅への道だわな
う〜。
339: 2017/08/21(月) 18:05:49.91 ID:v0xhVlRH(2/3)調 AAS
>>338
二級いける
340: 2017/08/21(月) 18:42:07.05 ID:oEUPXbnr(1)調 AAS
>>338
残念、不支給
341(7): 2017/08/21(月) 18:46:32.06 ID:S0TAEkzT(1)調 AAS
初診証明の診断書手元にあるんですけど、5年過ぎてから出したら無効ですか?
342: 2017/08/21(月) 18:59:13.12 ID:v0xhVlRH(3/3)調 AAS
>>341
知らんが有効じゃね
それなくしたら遡及できん
343: 2017/08/21(月) 19:13:14.61 ID:yCag+9Md(3/3)調 AAS
ウマヅメの発言は全て無効ですか
344(1): 2017/08/21(月) 20:32:02.98 ID:OD/xK460(1)調 AAS
aやbがあったら3級でもきついかな。
ADHD、アスペでたまに鬱。
フルタイム勤務だけど、いつも心折れてるわ。
345: 2017/08/21(月) 21:32:54.11 ID:xtaZe66g(1)調 AAS
>>274
それって年金必要?
346: 2017/08/21(月) 22:27:47.42 ID:oJcjCLjt(1)調 AAS
>>341
自分は12年前経過してから出したよ
自律神経失調症だったから遡及は駄目だったけど、事後重症は統合失調症だったので2級で通った
347: 2017/08/22(火) 00:41:11.87 ID:WQ57ZMeH(1)調 AAS
>>329
年金もらいながら給料も欲しいからだよ
348: 2017/08/22(火) 04:18:56.84 ID:x55+52eL(1)調 AAS
>>338
同じ病名、同じスペックで2級3年更新だったので
いけるんじゃないでしょうか。
5月更新です。
349: 2017/08/22(火) 07:30:08.39 ID:ZBzAJ9pX(1/3)調 AAS
今はフルタイムで働けてても、ここにいるような人達はいつ障害年金の世話になるかわからないから情報収集は欠かすなよ
350: 2017/08/22(火) 07:53:53.58 ID:hYVRnygo(1/3)調 AAS
>>344
>たまに鬱 フルタイム勤務
wwww
351: 2017/08/22(火) 07:57:23.60 ID:LyLBHhq4(1)調 AAS
>>341
診断書あるだけまだいいでしょ
こっちなんかカルテ捨てられちゃったから遡及できなかったよ
352: 2017/08/22(火) 08:01:19.11 ID:ceSXNItu(1)調 AAS
廃院してたから、訴及どころか申請すら危うかったよ
353: 2017/08/22(火) 08:30:44.56 ID:LL2ku+qw(1)調 AAS
支給日まであと52日
354: 2017/08/22(火) 08:32:47.48 ID:hYVRnygo(2/3)調 AAS
>>341
もし遡及が通っても遡及金が無しかスズメの涙ほどの金額だよ
355: 2017/08/22(火) 08:56:58.79 ID:v26EZJWR(1)調 AAS
>>341
遡及できる可能性は十分あるでしょ
遡及5年の起算点は障害認定日からだし
障害認定日における診断書を用意できるかが問題だけど
356: 2017/08/22(火) 09:02:51.02 ID:9wFmfUI7(1)調 AAS
>>327
働いてなければ役員報酬で毎月厚生年金を納付しながらでも、同時に年金支給されるの?
在職老齢年金ってのはあるけど、障害だとなんか無理そうな気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 646 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s