[過去ログ] 【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part60 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
770: [gase] 2017/09/20(水) 00:08:41.63 ID:ACgerF1+(1)調 AAS
>>744

だから Windows3.1 にしとけと、あれほど・・・w
771
(1): 2017/09/20(水) 05:56:05.43 ID:bWEGxTMk(1)調 AAS
最近四時間ぐらいしか効かなくなってた
長時間眠れる薬ってないのかな
772
(1): 2017/09/20(水) 06:11:53.43 ID:uErMAjRL(1)調 AAS
早朝覚醒してもた
も一回薬投入
773
(1): 2017/09/20(水) 08:04:54.41 ID:G5DrNg8N(1)調 AAS
>>772
夜勤とかじゃなければ6時過ぎならそのまま起きても良いのでは
774: 2017/09/20(水) 17:06:06.18 ID:fymlBt4s(1)調 AAS
ラッパーの使用率がたかい
775
(1): 2017/09/20(水) 22:19:59.36 ID:qkPN9MyF(1)調 AAS
>>771
そんなもんじゃないの?
俺も4時間だよ
776: 2017/09/20(水) 22:46:42.46 ID:NPvMX1Yr(1)調 AAS
>>775
もっと長いのってないかな
777: [gase] 2017/09/20(水) 23:41:30.34 ID:cT0nBFzl(1)調 AAS
 
666
778: 2017/09/21(木) 00:44:23.27 ID:nQon7vS8(1)調 AAS
>>773
もう既に寝てた(笑)
779: 2017/09/21(木) 06:34:11.80 ID:Elb/sZzp(1)調 AAS
トイレと寒さで夜中に目が覚めるんじゃ
780: 2017/09/21(木) 09:29:09.50 ID:IJzmnnGU(1)調 AAS
>>762
ロヒの他に
レキソタン2×3
サインバルタ20×3
レクサプロ20
[mgつけ忘れた)
9年目にあと3ヶ月に突入する。
完全に薬物依存です。
781: 2017/09/21(木) 11:32:40.24 ID:epsNzXBD(1/2)調 AAS
最近サイレース二錠効かなくなってきた
断薬するべきかな
782
(1): 2017/09/21(木) 12:18:20.63 ID:ipr8Y392(1)調 AAS
外部リンク:mentalsupli.com
サイレースって身体にたまってくらしいからな
2錠は多いから一度抜いたほうがいいかもしれない
783
(1): 2017/09/21(木) 12:49:46.44 ID:epsNzXBD(2/2)調 AAS
>>782
耐性できてましたか・・・
やめてみます
784: 2017/09/21(木) 13:13:52.34 ID:+vxj/4Qp(1)調 AAS
>>783
急な断薬は離脱が出て危険だよ
私は痙攣発作が起きた
785: 2017/09/21(木) 13:57:43.94 ID:Y6e0RvJh(1)調 AAS
減らすには漸減だよ。最低でも2週間おきに減らす
ベンゾの断薬は医師と相談しながらがベストだけど、減らし方知らなかったり雑な医師もいるから、ネットでちゃんと調べた方がいい
786: 2017/09/21(木) 21:09:54.30 ID:7GNzKHci(1)調 AAS
しゃっくりが止まらない
787: 2017/09/22(金) 02:54:22.71 ID:mD65slG6(1)調 AAS
長年離反作用は軽視されてたから知らない医師もいるからな
俺は増やしても変化なく信じない医師だったから主治医変えたよ
788: 2017/09/22(金) 06:16:30.64 ID:GcMn600w(1)調 AAS
そうだね、医者選びはかなり重要
ベンゾの依存性を説明してくれたり、減らし方を教えてくれる医師を見つけるのが最善 な経験上そんな医者は3割くらいかな
諦めずに探そう。自分は大学病院から単科某有名病気、街の心療内科に落ち着いた。
肩書きのある病院だからっていい医師がいるということにはならない
専門的な大きな病院などは経営が大変だからどうしても薬を使いたがる
結局街医者に名医がいることが多い、それが精神科。
789: 2017/09/22(金) 08:19:57.68 ID:OeVkwCQK(1)調 AAS
ベンゾ依存に慎重過ぎて長時間型しか出してくれなくて困る事もあるしなあ
仕事に差し支えるからってやっとロヒにしてもらえた
790: 2017/09/22(金) 12:11:03.29 ID:AgV3LflH(1)調 AAS
ベンゾ嫌いな医者が代わりにメジャー出して本末転倒だったことはある
791: 2017/09/22(金) 16:42:18.80 ID:FjsFVttz(1)調 AAS
オレはサイレースとソラナックスを同時にのーんでますが大丈夫ですか?
オレの名は「コンバット越前」・・・
792
(1): 2017/09/23(土) 00:40:52.46 ID:sM4k5SuY(1)調 AAS
俺が行ってるとこは耐えられなくなったらとりあえずロヒ大量に飲めとかいってくるキチガイジジイだわ
簡単に出してもらえるから通ってるけど知識ない人からしたらシャブの売人より質悪い
793: 2017/09/23(土) 04:11:13.85 ID:YzQ8Wjy+(1/3)調 AAS
戦前の教科書で医者になったおじいさん先生は喘息の吸入ステロイドを出さなかったり、というか知らないのだろう
共通一次世代の国公立や自治医大、防衛医大、産業医大、あと慶応医あたりの先生が一番勉強しているし患者を見下したりしないし

いい先生だったのだが自身が病弱で開業したのに診療所に定時に来れないので廃業してしまった
少し離れたところにあたらしく開業された先生は今かかっているがいい
794: 2017/09/23(土) 04:13:13.56 ID:YzQ8Wjy+(2/3)調 AAS
>>792
大量にといっても保険診療の範囲かどうか審査されるから上限はあるはずだと思います
おそらくそれすら知らずおとがめを受けるまでわからない先生なのかも
795: 2017/09/23(土) 10:37:22.94 ID:NhJmJTrr(1)調 AAS
最近サイレースを出された。
飲むと怖い夢を見るようになったので、勝手にやめた。
眠れなくても、まあしょうがない。
796: 2017/09/23(土) 12:09:40.21 ID:PKWoGfz4(1)調 AAS
むしろサイレースくらいじゃないと夢ばっかでたまらん。
797: 2017/09/23(土) 12:57:43.31 ID:URTuLH19(1/2)調 AAS
引越しとかあって医者を何度か変えてるけど、アモバンやマイスリー、セディール、ロゼレムとか使う医者が二人いた
若い先生が2人とおじいさん先生で、デパスは使わないと言い切ってた
当時はベンゾ依存とか知らなかったから不思議だなと思ってたけど、知ってからはいい医者だったなと思う
もちろん必要な時はロヒプノールも出すし、メイラックスも使うけど短時間作用型は使わないかも
798: 2017/09/23(土) 12:58:09.27 ID:URTuLH19(2/2)調 AAS
使う医者が3人、の間違い
799
(1): 2017/09/23(土) 13:06:34.05 ID:SP41mMVF(1)調 AAS
この薬、一錠で効く時もあれば3錠でも効かない時ある。おまけに睡眠時間は良くて2時間程度
こんなんならハルシオンとかと変わらん。変えてもらうか...入眠なら春の方が強いんよね。違うかな
800
(2): 2017/09/23(土) 13:15:55.61 ID:uwZsL597(1)調 AAS
ちょっと汚い話だが、屎尿処理場でどれだけ、どの、薬を国民が消費してるのか正確に分かるのかな。製薬会社の売り上げだけ発表だけだと、飲まずにゴミに出す人もいるだろうから正確性に欠ける。驚くべき量の向精神薬が!!みたいになりそう
801: 2017/09/23(土) 14:13:21.93 ID:5lrJE3GI(1)調 AAS
>>800
無理
802: 2017/09/23(土) 14:14:47.06 ID:KOd92m8K(1)調 AAS
何言ってんのかわからん
803: 2017/09/23(土) 19:37:54.39 ID:YzQ8Wjy+(3/3)調 AAS
マスコミはネタにつまると薬物ネタを引っ張り出して騒ぐから
幻覚キノコ、合法ドラッグ、リタリンときて次はフルニトラゼパムかな

>>800
はそういうのもネタにされるのではと恐れているのでしょう
804
(1): 2017/09/23(土) 20:47:58.44 ID:DwoqvDJ8(1)調 AAS
>>489
それプラス、ラボナ、レメロンを飲んでるよ
805: 2017/09/23(土) 23:32:37.45 ID:Cze8kKF6(1)調 AAS
今飲んだ
806: 2017/09/23(土) 23:52:41.96 ID:REdjcvqf(1)調 AAS
>>799
入眠はハルシオンの方がいいのか?
入眠なかなか出来ないんだけどな
807: 2017/09/24(日) 02:04:18.01 ID:iFz00die(1)調 AAS
人によるけど、ハルは瞬発力が一番。
でも、タイムング逃すともうそれっきり。
ハル長年飲んでた自分からしたら、サイレースのがずっと強いけど、合わない人もいるだろうしね。
808
(2): 2017/09/24(日) 08:35:26.13 ID:q71XEoKd(1/4)調 AAS
サイレース飲んで寝ようとしてもいびきかきはじめると隣から壁ドンされるので一晩中眠れなくて生きているのが辛い
809
(1): 2017/09/24(日) 09:22:59.73 ID:DGl1qFh4(1/4)調 AAS
>>808
それ大家さんか不動産屋に言えばよろし
なんか反論されたら契約書突きつければいい
810: 2017/09/24(日) 10:39:51.51 ID:ZIN3HX5J(1/3)調 AAS
>>808
サイレースのせいにすんなよ耳鼻科行けハゲ
811
(2): 2017/09/24(日) 10:58:08.87 ID:q71XEoKd(2/4)調 AAS
>>809
不動産屋に言ったけど一回相手に電話して取り込み中で相手にしてもらえなかったとさ
しかもいびきがうるさいのならむしろ俺が出て行かなくてはならないと言われた
引っ越す気力もないのにどうすればいいんだ
812
(1): 2017/09/24(日) 11:20:28.69 ID:/wrQ+VMv(1)調 AAS
ロヒの処方箋って内科でももらえますか?

精神科に行かないともらえませんか?
813: 2017/09/24(日) 11:43:55.78 ID:ZIN3HX5J(2/3)調 AAS
マジで自分には非がないって思ってんのかよ
自分の非一切認めないいびきガイジ相手にする不動産屋と隣人可哀想
814: 2017/09/24(日) 12:26:57.56 ID:DGl1qFh4(2/4)調 AAS
>>811
イビキで退居なんてありえないです
ともあれ、非協力的な不動産屋みたいですな。弁護士挟んでもいいくらいですわそれ。
体質のせいであなたの責任ではない。
とりあえず壁ドンの音が気になるなら耳栓しましょ。
815: 2017/09/24(日) 12:39:49.57 ID:zrtVEicR(1)調 AAS
この薬、固くなってからマジで効かなくなったな
どの眠剤と変えてもらえばいいだろうか
816: 2017/09/24(日) 13:07:15.49 ID:uX4MwcY+(1)調 AAS
隣まで聴こえるイビキて何やねんて・・・
817
(1): 2017/09/24(日) 14:39:16.09 ID:q71XEoKd(3/4)調 AAS
ワンルームアパートで壁が薄いのでいびきに限らず話し声とかくしゃみとかも丸聞こえです
818: 2017/09/24(日) 14:59:56.51 ID:PagEy5Yy(1)調 AAS
イビキの治療をすればいいじゃない
819: 2017/09/24(日) 15:19:29.65 ID:5cMJYtKG(1)調 AAS
携帯を床に置く奴もうるさいな
バイブの振動でこっちの部屋凄い音する時ある
820: 2017/09/24(日) 16:17:55.66 ID:juiWFAt5(1/2)調 AAS
コイツ本気で自分は悪くないって思ってるの
821
(1): 2017/09/24(日) 16:21:02.13 ID:ziL1hWqO(1)調 AAS
つーかそんなひどい物件引っ越せよと
話し声が丸聞こえなんてどんだけ酷いんだよ
都内まで電車で一時間の埼玉北部で家賃2万円のボロアパート住んでたことあったが、隣の生活音は扉閉めるか大声で怒鳴るかぐらいしか聞こえなかったぞ?
隣人の民度はともかく
822: 2017/09/24(日) 16:32:24.21 ID:oAb4P74m(1)調 AAS
レオパレスはやめろと言ったのに
823: 2017/09/24(日) 16:50:14.49 ID:9ViwpsbI(1)調 AAS
>>817
引っ越せよ・・・ワンルーム関係無いわそんな作り
824: 2017/09/24(日) 16:55:54.20 ID:DGl1qFh4(3/4)調 AAS
いや鼾は体質であって故意じゃないから悪くねーだろ、差別だぞそれ
物件がクソなだけ
825
(1): 2017/09/24(日) 17:12:14.28 ID:juiWFAt5(2/2)調 AAS
何が体質だから仕方ないだよ適切な治療受ければ治るっつーのさっさと病院調べて行けよ馬鹿なの
他人が悪い連呼して1ミリも治す気無い時点で完全に故意だわ そんなんだから睡眠の質も改質しないんだよ
差別()
826
(2): 2017/09/24(日) 17:16:18.58 ID:DGl1qFh4(4/4)調 AAS
>>825
治んねーよハゲ
そこまでいうならおまえ治療費だしてやれや偽善者
827: 2017/09/24(日) 17:22:45.47 ID:BlGOV/NM(1)調 AAS
>>826
うるせぇんだよお前のイビキ
死ねやマジで
828: 2017/09/24(日) 17:25:29.05 ID:ydrdsVkO(1)調 AAS
睡眠の質改善のために色々調べて呼吸周りの治療を医者と相談しながら受けてるけどいびきも改善の余地あるんですが
何言っても自分が正しい他人が悪いって主張するあたり触っちゃいけない奴じゃん
きちんと精神科通いましょうね
829: 2017/09/24(日) 17:38:19.87 ID:QdpZx8Su(1)調 AAS
>>826
うるさいのはイビキだけじゃないんですね
寝てる時にうるさいならせめて起きてる時は静かにしててください
害悪でしかないよ
830
(1): 2017/09/24(日) 17:45:10.35 ID:PlyMIt5U(1)調 AAS
治療費か引越し費か
どちらにせよ鬱だったらエネルギーなくてきついな
831
(1): 2017/09/24(日) 19:38:38.96 ID:q71XEoKd(4/4)調 AAS
>>830
おっしゃるとおり鬱なのでエネルギーなくてしんどいです
さらに寝かせてもらえないので余計にしんどいです
832: 2017/09/24(日) 19:45:33.85 ID:Gf2isWCG(1)調 AAS
>>831
知るかよ
何でお前のカウンセリングしなきゃなんねぇんだよアホか
833: 2017/09/24(日) 19:54:47.77 ID:KIiaIIQv(1)調 AAS
>>821
カプセルホテルでもイライラするのにな
834
(1): 2017/09/24(日) 21:52:30.51 ID:WIhdN4Nk(1)調 AAS
うちもワンルームだが隣が夜中の三時とかにカラオケ歌ったりするので壁ドンしたら止まった
835: 2017/09/24(日) 22:01:00.80 ID:ZIN3HX5J(3/3)調 AAS
>>834
いびきガイジはともかくそれは普通にキレて訴えてもいいぞ
836: 2017/09/24(日) 22:25:02.94 ID:NoNe+k/6(1)調 AAS
隣の家があまりにもうるさいから隣の家の玄関にうるさいって貼り紙やったことある
効果は絶大、ピタッとうるさくなくなった
837: 2017/09/25(月) 01:01:59.94 ID:j5tWROyl(1/2)調 AAS
>>811
イビキは対策できるよ。
838: 2017/09/25(月) 01:07:48.75 ID:j5tWROyl(2/2)調 AAS
イビキあるなら、無呼吸の可能性も視野に入れたほうがいい。
それにイビキは治療できるんだよ。
出来なきゃ無呼吸の人、みんな死んでるだろ。
839: 2017/09/25(月) 12:11:48.02 ID:k60aKdlf(1)調 AAS
自分は持病の鼻炎が原因で無呼吸片足突っ込んだ状態だったから治療して目がさめる回数減った
無呼吸って身体にすごく負荷かかるから治さなきゃ睡眠剤飲もうが質悪いままだぞ
治療する金ないなら痩せるか横に向いて寝るか口呼吸辞めるなりすれば
いびきしてるかどうかは専用録音アプリあるから確認出来るし
840: 2017/09/25(月) 12:18:40.68 ID:BxLyix+E(1)調 AAS
もうええよイビキの話は
そのスレでやれや
841
(1): 2017/09/25(月) 12:53:37.04 ID:YFuQSvZV(1)調 AAS
健忘が出てしまった…
842
(3): 2017/09/26(火) 00:53:50.78 ID:x/ahWUL7(1)調 AAS
ロヒプノールなくなってサイレースだけになるってまじか
843: 2017/09/26(火) 01:39:54.70 ID:VmIP8LaE(1)調 AAS
>>842
一瞬何言ってるんだって思ったけど、ロヒが製造停止ってこと?
844
(1): 2017/09/26(火) 03:44:14.67 ID:H68lIsx6(1)調 AAS
>>812
私は内科でサイレースとベルソムラ処方してもらってますよ
以前は抗うつ薬のレクサプロも処方されました
依存が怖くて飲んでないけど
845: 2017/09/26(火) 21:07:47.09 ID:PwOhGrbs(1)調 AAS
>>844
私は内科で「眠れなくて体調が悪い」と言ったら心療内科行ってくださいと言われたよ
なんて言えば良いか教えて欲しいです
心療内科や精神科って予約とかめんどくさいし当日行かれなかったりするし…
846: 2017/09/26(火) 21:41:11.59 ID:DhvK74tY(1)調 AAS
断るところはまともだな
普通は固定客が欲しいから出してくれるよ
847: 2017/09/26(火) 22:28:42.97 ID:yWzDjfTY(1)調 AAS
>>842
マジ

Twitterリンク:yakutiti
848: 2017/09/27(水) 00:26:10.08 ID:P6F2S3q8(1/3)調 AAS
会社が同じになったのだから整理するのは当然だな
849: 2017/09/27(水) 01:42:46.65 ID:BLU6dbBY(1)調 AAS
これの2mgを頓服で飲んでた時は完璧に効いてたんだが、
癖になって約1年毎日飲み続けてたら耐性ついたんだかなんだか効きが悪くなって、
この間医者に話したらロゼレム出された
即効性無いみたいだし今更ながら気長に飲んでみるしかないのかと途方に暮れてる
ベルソムラもいまいちだった
我慢して2週間以上は続けるしかないってのがなんかなぁ
850: 2017/09/27(水) 02:17:05.70 ID:DyyCI2fN(1)調 AAS
ロゼレム、自分は昼間眠くてだるくて
耐えようにもいきなり昏睡する始末だったなぁ
学校や仕事を考えると副作用の少ない即効性のものにどうしても頼ってしまう
851: 2017/09/27(水) 02:21:51.54 ID:P6F2S3q8(2/3)調 AAS
ベルソムラはフルニトラゼパムとは作用機序が違うので切り替えるのにちょうどいい

睡眠状態を押し上げるがフルニトラゼパム
起きている状態を抑制するのがベルソムラ
852: 2017/09/27(水) 05:40:57.18 ID:P6F2S3q8(3/3)調 AAS

先生が言うてはりました
853: 2017/09/27(水) 08:20:41.37 ID:skAALfXf(1)調 AAS
ベルソムラのナルコレプシー誘発作用をもう少し強くすればいいんだが、副作用の関係であの強さなの?
854: 2017/09/27(水) 08:23:06.59 ID:QlrHkKwe(1)調 AAS
昨日3時間くらい歩き回って話しまくったら、ロヒ無しで抗うつ剤だけで寝れた
疲れた
855: 2017/09/27(水) 23:54:19.44 ID:L15Kq2vM(1)調 AAS
サイレース耐性ついて、ロゼレムもベルソムラもベンゾじゃない苦いやつも、全部ダメ
昼間に運動してやめるしかないか?
856: 2017/09/28(木) 00:07:44.20 ID:apza5eqs(1)調 AAS
運動でやめられるなら、その方が。
857: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/09/28(木) 05:03:50.24 ID:lMw752BF(1)調 AAS
リタリン 102錠目 2chスレ:utu
↑動画はなぜかNG語句で貼れないので、貼れた時点の上記で。
この動画の2:23あたりから(薬は不明)、3:40からリタリン飲んでる場面が、おそらく「粉々にして飲む」ってやつか? 覚醒剤の吸い方のごとく。スニッフって言うんだっけ?
ベゲタミンってシートだけじゃAかBか分からないの? 
そして前から思ってたがハルシオンだけどうして普通のシートじゃなくて、銀紙みたいのに入ってるの?

[親子向け]セルフチェック ADHDナビ 外部リンク[html]:www.adhd-navi.net
[大人用]セルフチェック ADHDナビ 外部リンク[html]:www.adhd-navi.net

画像リンク
の読売記事を見ても、
佐藤記者のヨミドクター(佐藤記者の「新・精神医療ルネサンス」 コラム yomiDr. - ヨミドクター(読売新聞)外部リンク:yomidr.yomiuri.co.jp)を見ても、讀賣新聞は反ベンゾのようなのだが、以下はとんでもねーな。コンサータを安全と言い切ってると言ってもいい書き方だ。
第一、息子さんは「飲みたがってる」ってのが既に依存なわけなのに、医師の「依存はまずない」とは? 矛盾というか滑稽に思えるのは俺だけか?

2012年12月31日
医療相談室
ADHDの薬を続けたがる息子
外部リンク:yomidr.yomiuri.co.jp

 高校1年生の息子は「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」と診断されています。改善しているのに本人が薬(コンサータ)を続けたがり、心身に影響がないか心配です。(45歳女性)

高用量でなければ心配不要
宮尾 益知ますとも 国立成育医療研究センターこころの診療部 発達心理科医長(東京都世田谷区)
 ADHDは、7歳以前から「不注意」や「過活動・衝動性」の症状が家と学校で6か月以上続き、社会生活や学業で著しい障害がある場合、診断されます。よくものをなくし忘れ物が多い、集中力が続かない、落ち着きがない、しゃべり過ぎる等があります。
 脳内の神経伝達物質の機能低下や、脳内の神経ネットワークの機能低下などが原因と推定されています。治療は、行動療法と薬物療法とを組み合わせます。
 コンサータは、ADHDの治療で最もよく使われる薬で、神経伝達物質の濃度を高め、神経伝達の効率を高めます。診断がADHDで間違いなく、消化器症状や食欲不振、チックなどの副作用がなければ、服薬を続けても問題ありません。
 長期服用の副作用としては成長障害がありますが、高用量を毎日服用しているわけでなければ、通常は心配いりません。ただ体重、身長を定期的に測定し、伸びがないときには、土日に服用を休んだり、減量したりすれば回復します。薬の依存は、まずありません。
 ADHDの人が苦手な義務的なことをやり遂げるためには、服薬も必要になります。ただ、服薬すると創造的な仕事は難しくなる問題点もあります。
 一方、好きなことであれば、ADHDの人は新しい発想や豊かな連想をわかせながら集中し、やり遂げることができます。本当に好きなことが見つかれば、薬に頼らずに素晴らしい仕事をなすことができるようになるはずです。

Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
858
(1): 2017/09/28(木) 06:06:47.02 ID:KpIWcHmp(1)調 AAS
朝なのにサイレース投入…寝さして
859
(1): 2017/09/29(金) 01:20:36.64 ID:SChOLyI5(1)調 AAS
>>858
仕事してるなら数日休暇取って遊べ
極限状態だと眠れないから余裕の作り方も大事だよ
860: 2017/09/29(金) 06:19:16.99 ID:j/imRthj(1)調 AAS
たいがい四時間で起きるよね〜
861: 2017/09/29(金) 09:20:02.05 ID:5LGaIv17(1)調 AAS
青色二号添加ってあんまり意味ないよね
デカフェコーヒーやノンカフェインコーラに入れたら色分からないし(実際試した)
862: 2017/09/30(土) 01:28:36.45 ID:f9HOgwmg(1)調 AAS
初めて飲んだけど効かねぇ
2mgのやつ
もう1時間半経つのにな
なんか足あたりがジワーンとするけど
マイスリー飲も・・・
何がベンゾ最強だボケ
863: 2017/09/30(土) 03:13:41.42 ID:zdUeXK0h(1)調 AAS
入眠より中途覚醒に重点置かれてるからなぁ
864: 2017/09/30(土) 03:53:44.43 ID:5Dwg0Xoo(1)調 AAS
寝付きはやは銀ハルとかと組み合わせないとね
865: 2017/09/30(土) 06:57:45.54 ID:320i7n6s(1)調 AAS
と言いつつ今頃ぐっすりパターン
866: 2017/09/30(土) 16:19:13.11 ID:4PVz1q5e(1)調 AAS
中途覚醒に悩んでて久々にこれ飲んだらすげーぐっすり眠れた
ただ昼にも効果残って昼寝しちゃったんで仕事のある平日は使えんな
867: 2017/10/01(日) 00:50:45.27 ID:vc2aHblR(1)調 AAS
皆飲んでからどれくらいで効いてくるの?
俺眠気感じるまで2時間近くかかるんだけど
868: 2017/10/01(日) 01:33:07.95 ID:u/Bb/t58(1)調 AAS
俺は特殊な飲み方だけど夜八時にジェイゾロフトデパスサイレース2を飲んでる。寝るのは1時の今ぐらいから
869: 2017/10/01(日) 05:31:26.75 ID:Cdr41Fqk(1)調 AAS
ゾロフトはうしろアッパーでは
トリプタノールみたいにウツを安心させることで作用する抗うつ剤もあるが、トリプタノールは夜尿症にも効くだけに少なくともアッパーではないわな
870
(1): 2017/10/01(日) 20:59:23.96 ID:VdF6g9Rv(1)調 AAS
試していい?と言ってきた嫁に飲ませたら爆睡してるわ
ムフフフ…
871: 2017/10/01(日) 21:37:44.95 ID:FwVBV/4n(1)調 AAS
今朝、間違えてサイレースを飲んでしまって強制二度寝。
外出の予定があったんだけど、すっぽかしてしまった。
872
(1): 2017/10/01(日) 22:51:30.35 ID:XmGqV9Le(1)調 AAS
飲んで〜1時間以内に眠れるのはいいんだけど、1〜2時間おきに起きてしまう
ちなみに2ミリ
873
(1): 2017/10/01(日) 22:59:25.71 ID:zjJkQdGr(1)調 AAS
>>870
羨ましいな
絶対撮影するわw
874: 2017/10/02(月) 05:04:05.90 ID:eo+DYdAT(1)調 AAS
>>872
同じだった。抗うつ薬のリフレックスも飲み始めて半年でリフレックスだけで入眠できるようになって、一年でリフレックスだけで朝まで眠れるようになったわ
875
(1): 2017/10/02(月) 05:42:49.31 ID:oiiG4Mdg(1/2)調 AAS
サイレース効かない。
2ミリ飲んで1時間たっても効かず
1時間ごとに5時間で2ミリ五錠飲んでも効かず
どうすりゃいいもんかね。
最終的には月の後半には薬がなくなり三日眠れず4日目にやっと寝れる生活をもう3年
876: 2017/10/02(月) 05:44:37.88 ID:PIqkjyvx(1)調 AAS
同じ感じだわ
とにかく寝れねえ
877: 2017/10/02(月) 09:38:56.61 ID:JIaQ47NS(1/2)調 AAS
この薬は脂肪に蓄積していって耐性ができるから、一時的にでもやめないと復活しない
878: 2017/10/02(月) 10:28:02.25 ID:OeBNgW9e(1/3)調 AAS
>>873
え???なんで????
879
(1): 2017/10/02(月) 10:29:32.63 ID:OeBNgW9e(2/3)調 AAS
>>875
薬変えろよ・・・3年も何やってんだ
880
(3): 2017/10/02(月) 12:47:31.63 ID:oiiG4Mdg(2/2)調 AAS
>>879
これ以上強い薬ないって言われた
881: 2017/10/02(月) 13:57:30.38 ID:g9iouIHX(1)調 AAS
>>880
単剤じゃなくてもう一種類眠剤足してもらうとか補助でマイナーやメジャーを出してもらうとかあるだろうに
ちゃんと医師との意見交換をできてるのか?
882: 2017/10/02(月) 15:53:12.27 ID:Z2cR0u81(1)調 AAS
医師にちゃんと告げれば貰えるはずだよな
俺は今レンドルミン0.4mg×2
マイスリー10mg
サイレース2mg
この組み合わせにしてもらってグッスリ眠れてるよ
883
(2): 2017/10/02(月) 16:10:18.55 ID:92ihDu2C(1)調 AAS
三種類はダメなんじゃないの??
884
(1): 2017/10/02(月) 17:02:49.03 ID:biUZ6fhH(1)調 AAS
眠剤ではないがセロクエルは昏睡ってくらい寝てしまったから参考までに
仕事してる人が飲むにはリスクあるから気をつけて

担当医にはベンゾに耐性ついちゃったのかもだからベルソムラも試してみてと出された
医者が代替案出してくれるなど協力的だといいのにね
885: 2017/10/02(月) 18:52:15.41 ID:OeBNgW9e(3/3)調 AAS
>>880
ヒルナミン出してもらえ
886: 2017/10/02(月) 19:09:13.75 ID:Kvp8FPtc(1)調 AAS
セロクエル600mgとヒベルナ50mg出してもらったら夜尿起こしたことあるw
メジャーは太るし身体に合わないのかも
887: 2017/10/02(月) 19:29:38.60 ID:JIaQ47NS(2/2)調 AAS
俺もヒルナミンがいいと思う
入眠は多少時間かかるけどその後はサイレースより強力
メジャーでもそんなに太らないからお勧め
セロクエルとジプレキサは食べてる量同じでも代謝異常で太る
888: 2017/10/03(火) 17:06:40.80 ID:YUGFkx1R(1)調 AAS
フルニトラゼパム1mmで眠れなくなった。次回は2mmに戻してもらう。
889: 2017/10/03(火) 18:15:29.34 ID:HFf7ELx8(1)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
こんな使い方したらあかんぞ
ブルーハワイとか言って
890: しげお 2017/10/04(水) 00:16:53.36 ID:fdUXHOxC(1/3)調 AAS
サイレース2mgとソラナックス(0.4mg)を3回分貰ってるんですが
一度に飲んで大丈夫でしょうか?
っていうか今サイレース2mgとソラナックス3錠と一度に飲んでしまった・・・
891: しげお 2017/10/04(水) 00:22:29.29 ID:fdUXHOxC(2/3)調 AAS
>>884
俺はサイレース2mgを17年間飲み続けたけど
確かに最初飲んだときよりは耐性付いた感じだけどまだ結構効くYO!

ヒルナミンってレボトミンと同じですよね(マレイン酸レボメプロマジン)
レボトミンを25mg頓服で10回分/4週貰ってますが
むしろこっちのほうが最近効かなくなってきたよ
892
(1): ヴァルケン しげおーッ! 2017/10/04(水) 00:30:32.15 ID:fdUXHOxC(3/3)調 AAS
俺の担当医がいうには入眠困難型の不眠症にはハルシオンに勝る薬は無いって言ってたけど・・・
マイスリーとドラールを飲んでた時期があるけどサイレースなんかより全然効かない感じだった
ユーロジンっていい薬なんだろうか? ユーロジンも昔少しだけ飲んでた時期がある
893
(1): 2017/10/04(水) 09:18:54.31 ID:Ge6VJumk(1)調 AAS
>>892
なんでドラール?
ハルシオンorマイスリーandロヒプノールでいいじゃんね
894: 2017/10/04(水) 11:43:55.82 ID:lWvqQvtZ(1/4)調 AAS
俺は寝つきが悪いからハルシオン出してくれとお願いしたらサイレース切られた
895
(1): 2017/10/04(水) 12:49:50.05 ID:Ma9xMyFP(1/2)調 AAS
>>893
超短時間ハルシオン()睡眠導入剤と中時間マイスリーの選択肢はない
昔は3剤服用できたけど、今は2剤
ブースターでセロクエルの選択肢あるけど、何か口にしないといけないし、不注意だと太る
896: 2017/10/04(水) 12:51:22.25 ID:Ma9xMyFP(2/2)調 AAS
因みに私は躁鬱診断
ハルx2+サイレースx2(効きにくいとき+セロクエルx2)
1-
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.705s*