[過去ログ] 【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part60 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
472(1): 2017/08/26(土) 16:14:51.03 ID:wUVx24XM(2/5)調 AAS
>>470
イソミタールが服用後約30分から入眠効果を発揮するから、デパスの出番があんまりないような気がする。
>>471
・・・マジ?
今まで間違って覚えてました。ごめんなさい。
って事は、イソミタールの方が(も、の可能性もかなりある)耐性付いてると思って良いのか。
夢を見るって言うくらいだからおそらくイソミタールはあまり機能していない。(してたら夢すら見ない熟眠です)
>469での間違った発言、深くお詫び致します。今回も間違ってたらどうしよう・・・。
473(2): 2017/08/26(土) 16:20:01.04 ID:ciSXqbR5(1)調 AAS
なんにせよそんなに毎日飲んでたら心配になるな
その病院大丈夫なのかとさえ感じる
実は飲まなくても変わらない睡眠だったりして…
474(1): 2017/08/26(土) 16:22:22.46 ID:CLkW8UgC(1)調 AAS
ロヒよりレボトミンがやばいな
20年前の処方みたいだw
どうせ一週間以内に必ず寝るんだし俺なら飲まずに起きとくな
475(1): 2017/08/26(土) 16:23:07.75 ID:w+bdytfi(1/2)調 AAS
>>472
ロヒプノールは1日2mgが最大容量で合ってる
ソースはうちの主治医
476: 2017/08/26(土) 16:58:10.17 ID:SLxJIBEi(1/6)調 AAS
>>469
主治医は今年61歳です。
ロヒプノールは始め2mgだったのですが、すぐに今の量になりました。
477(1): 2017/08/26(土) 17:03:32.83 ID:SLxJIBEi(2/6)調 AAS
>>473
昔の精神病院の考え方です。
外来はまだマシですが、入院した時は最悪でした。
病院を変わりたくても、田舎なので入院施設のある病院はここしかないので、我慢して通院しています。
飲まなくてもあんまり変わらないのですが、あまりに寝れない日が続くと幻視や幻聴があるので、その時は飲まなかった日の分をODしてしまいます。
478: 2017/08/26(土) 17:05:35.25 ID:SLxJIBEi(3/6)調 AAS
>>474
20年以上前の考え方の病院です(T-T)
レボトミンは就寝時とは別に、夕食後と頓服でそれぞれ50mg1錠出ています。
479: 2017/08/26(土) 17:07:26.48 ID:SLxJIBEi(4/6)調 AAS
>>470
昔、サイレース飲んでました。
最初の方だけ効いていました。
デパスは気休めと思ってます。
480: 2017/08/26(土) 17:08:19.54 ID:SLxJIBEi(5/6)調 AAS
>>471
二週間に一度、通院しています。
481(2): 2017/08/26(土) 17:09:23.36 ID:SLxJIBEi(6/6)調 AAS
>>475
私の主治医は2mg2錠出しています。
やはりヤブなんでしょうか?
482(1): 2017/08/26(土) 17:28:46.46 ID:w+bdytfi(2/2)調 AAS
>>481
私は素人なのでヤブかどうかの判断は出来ませんが、処方量が多いなぁと感じます
ちなみに日中の処方はどんな感じなんでしょう?
お薬手帳などお持ちでしたら、遠くても一度他の病院に行って見せてみたらどうですか?
483(1): 2017/08/26(土) 18:17:37.34 ID:wUVx24XM(3/5)調 AAS
>>477
やはり老人医師でしたか・・・。あまり新しい薬や療法等を学ばないで、経験だけでやってる一言でいえば「典型的なヤブ」です。
速やかな転院をお勧めします。いや、田舎でも外来専門の精神科くらい他にもあるでしょう?
ないなら、仕方がないのでイソミタール減量(出来ればロヒプノールも)と新しい睡眠薬をリクエストしましょう。
惰性で飲むにはイソミタールは危険過ぎる代物です。依存性も強いので徐々に減量していくしかありません。
あと、これは貴方への警告ですが、ODはやめましょう!特にこんな昭和的な処方でODなんぞしたら命に関わりますよ?
イソミタールは大量に服薬すると脳の機能を一気に落としてしまいます。中脳が抑制されれば意識消失。
更に脳幹の延髄が抑制されると冗談抜きに命に関わります。なぜなら。延髄には呼吸中枢や血管運動中枢があります。
これらが抑制されてしまうと、呼吸が止まってしまい、血圧が一気に下がってしまいます。最悪命を落とします。
ちなみにこの症状、用量の5〜10倍でみられます。だからODは絶対にやめましょう。
484(1): 2017/08/26(土) 18:32:11.68 ID:PDxvPw/n(3/3)調 AAS
なにそのダチョウ倶楽部みたいな振り
485: 2017/08/26(土) 18:37:05.56 ID:wUVx24XM(4/5)調 AAS
>>484
確かにそうも取れるねw
私的には『大事な事だから2度言いました』なつもりなんですが。
486: 2017/08/26(土) 19:21:48.55 ID:RmPlCbRM(1)調 AAS
>>482
>>483
以前一度、紹介状を書いてもらい別のクリニックに行ったのですが、処方箋や紹介状や状態を見て、そのクリニックの院長に、うちでは診れない、どうしてこんな処方になったんだ⁉と、怒られながら断られてから転院に関して臆病になってしまっていました。
主人と相談して、転院を考えてみようと思います。
御助言ありがとうございました。
487(1): 2017/08/26(土) 22:30:57.85 ID:6OwiDcQf(1)調 AAS
えー、老人医師だからってそんな処方するわけでは…
自分の今の主治医はもう70近いのではという感じだけどうまいと思う
その前かかってた若い先生はレボトミン使ってたし
488: 2017/08/26(土) 23:51:02.17 ID:NZfO8acb(1)調 AAS
>>481
やぶじゃないよ
外部リンク[cgi]:www.rad-ar.or.jp
1回1/2?2錠(主成分として0.5?2mg)
1mg×4×30日がMAX おれもこれ
2mgか4mgかは医師の判断 自分の主治医は「最大4mgで自分で調整していいよ」 です
普段は2mgでいけるので、助かってるかな
489(1): 2017/08/26(土) 23:56:27.60 ID:3fTdRf6K(1)調 AAS
俺みたいに、デパス+サイレース+コントミンを飲んでる人いますか?
やはり珍しい組み合わせなのかな?
490: 2017/08/26(土) 23:59:19.16 ID:wUVx24XM(5/5)調 AAS
>>487
もちろん、全ての老医師がヤブなわけじゃないですよ。熟練の目と確かな見識を兼ね備えた人もいるのは確かです。
ただ、今回はちゃんと勉強して時代の流れについて行けてる人じゃないと直感的に理解できるほど酷い処方だっただけです。
491: 2017/08/27(日) 00:59:47.88 ID:4uKRWl1E(1/3)調 AAS
ロヒ+リボ+うんちな人いますか?
492: 2017/08/27(日) 01:28:28.32 ID:/iUhhnKk(1/5)調 AAS
久々に1ミリを1日1回服用して10日経つのだが、これ飲み続けると二重まぶたが一重になるの俺だけ?
493(1): 2017/08/27(日) 02:01:42.46 ID:veIp6f46(1)調 AAS
それ睡眠の質が悪いとかでむくんでるんじゃないか
494: 2017/08/27(日) 03:03:04.75 ID:/iUhhnKk(2/5)調 AAS
>>493
ロヒで毎日12時間くらい寝てる
495(1): 2017/08/27(日) 03:07:19.18 ID:WfjEbZz2(1)調 AAS
俺逆だよ。朝だけ二重w
496: 2017/08/27(日) 03:11:38.87 ID:/iUhhnKk(3/5)調 AAS
>>495
俺は片目だけ一重になる
つーか、戻る
生まれてから40年一重だった右瞼、数年前突然二重になったんだよ
そこが一重に戻るw
497: 2017/08/27(日) 11:46:25.43 ID:dyaEM5Zk(1)調 AAS
やっぱ若い医師より爺医師の方がいいの出すよな
498: 2017/08/27(日) 16:30:22.69 ID:/iUhhnKk(4/5)調 AAS
服用して最初に目覚めた時にすごく腹が減る
499(1): 2017/08/27(日) 17:03:42.37 ID:EXwnK4k9(1)調 AAS
ロヒには食欲増進効果があるから
500: 2017/08/27(日) 19:49:00.32 ID:4uKRWl1E(2/3)調 AAS
うんちは?
501(3): 2017/08/27(日) 20:08:40.46 ID:Ns21nK65(1)調 AAS
ロヒ、銀春、デパス飲んでるけどすぐ起きてしまう...これ以上強いのはないって言われたしどうしたもんか
502: 2017/08/27(日) 20:20:29.79 ID:g5ixCQfV(1)調 AAS
>>501
すぐに起きてしまうって、具体的には何時間くらい?
あと、薬飲んでから何分くらいで眠りにつくの?
503: 2017/08/27(日) 20:31:12.10 ID:gHyLeMtq(1/2)調 AAS
うんちにも食欲増進効果あるよ
504: 437 2017/08/27(日) 20:33:10.71 ID:x1kMwa2t(1)調 AAS
>>501
ベンゾそんだけ飲んだら耐性付いて駄目だよ
505: 2017/08/27(日) 20:34:05.80 ID:CdVJaFZM(1/4)調 AAS
>>501
一応あるけどうつ病には適応じゃない
わかりやすくいうとベゲタミン合剤を構成する三種類の抗精神病薬
506: 2017/08/27(日) 20:40:26.79 ID:af13n0JK(1)調 AAS
ロヒ自体は、問題ないんだけど
抗うつ剤が絡むと効かない、俺ロヒ2mg
1錠しかだしてもらえない。
いままで2錠だったからきついね。
抗うつ剤なしなら、ロヒ2mg×2で良く寝れるよ。
507(1): 2017/08/27(日) 20:41:30.88 ID:kXOwOzOP(1)調 AAS
ベゲタミンはもう処方できないんじゃなかったっけ
Bなら約一年ぶん取っておいてあるけど
508: 2017/08/27(日) 20:49:45.15 ID:CdVJaFZM(2/4)調 AAS
>>507
うつ病向けの睡眠薬には無理だね
双極性(躁鬱)や等質なら合剤を構成する三種類の単剤を処方可能ではある
509: 2017/08/27(日) 20:55:50.09 ID:lQsRAdKy(1)調 AAS
とうとうロヒがきかなくなった
510: 2017/08/27(日) 21:18:00.39 ID:gHyLeMtq(2/2)調 AAS
うんちは?
511(1): 2017/08/27(日) 21:24:33.79 ID:VIV+LACp(1)調 AAS
ベゲは薬物依存のグループからも販売中止の依頼もあってダメになったよ
512: 2017/08/27(日) 21:33:31.97 ID:CdVJaFZM(3/4)調 AAS
精神科医の学会からも廃止にすべきって塩野義製薬に要望書提出したのが一番効いた
だって顧客は患者じゃなくて処方する医者だもん
513: 2017/08/27(日) 22:26:22.38 ID:/iUhhnKk(5/5)調 AAS
>>499
知らんかった
どうりで腹が減るわけだ
朝から唐揚げ山盛りに米1.5合食ったわ
514(4): 2017/08/27(日) 22:35:01.08 ID:wsDWIKkx(1)調 AAS
ナマでエッチしたけどめっちゃ気持ち良かった
幼児体型で絞まる子っていう理由もあるが
515: 2017/08/27(日) 22:47:08.34 ID:OwR2s87r(1)調 AAS
サイレース4飲むか迷う…
516: 2017/08/27(日) 23:03:49.02 ID:4uKRWl1E(3/3)調 AAS
どうりでうんこ食うと腹減るわけだ
517(1): 2017/08/27(日) 23:05:39.96 ID:CdVJaFZM(4/4)調 AAS
>>514
ロリコン乙
518: 2017/08/28(月) 07:38:22.82 ID:H0Ea6ypO(1)調 AAS
>>511
ベゲっとなに?
519: 2017/08/28(月) 07:39:35.55 ID:1jIBtjCT(1)調 AAS
久しぶりにサイレース飲んだら効いたわ(笑)
やっぱ毎日飲むとダメだな
520(1): あなら 2017/08/28(月) 23:54:34.16 ID:0oJRNTOr(1)調 AAS
ロヒ2mgとレンドルミン0.5mgを飲んでいるけど入眠に2時間かかり、4時間後に目が覚める。
睡眠障害を理由に退職をお願いして通りますか?
521: 2017/08/29(火) 01:31:00.72 ID:XcZwws2y(1)調 AAS
ロヒだけじゃ足りなくてマイスリー追加。
自然に眠気くるときと全く来なくて焦る日のギャップが激しすぎ。
毎晩23時前にロヒ飲んでるけど眠れるまでが怖い
522(1): 2017/08/29(火) 10:17:40.26 ID:Zk/lr3p4(1)調 AAS
ロヒ、レスリン3T、ベルソムラ飲んでるけど入眠まで3時間くらいかかるのと、夢ばかり見て寝た気がしない。もっと眠れる組み合わせはないんだろうか
523(2): 2017/08/29(火) 14:24:39.69 ID:yT6uNqVn(1)調 AAS
頭の中疲れて限界だから最終手段でアルコール(ワイン350ml)と一緒に飲んだが全然眠くならないじゃねーかクソ
524: 2017/08/29(火) 15:01:06.09 ID:OWClyvfU(1)調 AAS
>>523
入眠剤とタイミングが必要
525: 437 2017/08/29(火) 17:02:32.43 ID:9KdCs7lM(1)調 AAS
>>523
ワインの量多すぎ
テンション上がるわ
526: かなやま 2017/08/29(火) 23:13:04.46 ID:Pn+n+mP8(1)調 AAS
教えてください
ロヒプノール2mgとレンドルミン0.5mgで入眠に3時間かかり、4時間後に目が覚める。
これは重症ですか?
ロヒプノール3mgは身体に良くないのですか?
527: 2017/08/29(火) 23:25:20.02 ID:wKEOyFtY(1)調 AAS
別に重症でもないし、体にいい眠剤なんてないよ。
528: 2017/08/29(火) 23:25:59.94 ID:+2UjAHRP(1)調 AAS
レンドルミンで入眠時間掛かるなら、医者に相談してハルシオンなどパワーアップ必要かも
ロヒも一旦倍量するなどにして、季節が安定すればまた調整必要かと
どうしても季節の変わり目・夏の疲れ・気持ちの変化で効かなくなるから、医師に相談して調整は必要
あと、昼間の活動量も関係する
529: [gase] 2017/08/29(火) 23:54:59.04 ID:LdH9moXS(1)調 AAS
>>522
フライパン、金槌、金属バット・・・で、確実に眠れるけどな
問題は、目が覚めるかどうかだが・・・w
530(1): 2017/08/30(水) 00:14:50.71 ID:6wjyHHxo(1)調 AAS
レボトミン50?はすごいな
夢を見続けながらも延々眠り続け副作用で舌は石のようにカラカラに乾くしえらいめにあった経験しかない
メジャーは統合失調症の陽性症状向けですね、素面だと幻聴がひどいとかの
531: 437 2017/08/30(水) 05:47:44.41 ID:clOKWAOj(1)調 AAS
>>530
50mgは飲みすぎじゃのう
睡眠改善だけなら5mgとかで十分だった記憶あるわ
寛解してから遊びで余ったレボトミン5mg飲んだらフラフラになって車運転出来なかったわw
532(1): 2017/08/30(水) 14:38:01.43 ID:yYOliOyP(1)調 AAS
散財したくて仕方ない
533: 2017/08/30(水) 14:40:09.70 ID:l/T+4v2n(1)調 AAS
>>532
ショップチャンネルでウィンドウショッピングオススメ
534(2): 2017/08/30(水) 19:41:55.02 ID:aDu4wMEB(1/2)調 AAS
昨日の夜中にAmazonで大きな買い物していたが、何で買ったのか全然覚えていない
もう発送されちゃって、キャンセルできないよ orz
535: 2017/08/30(水) 19:51:02.65 ID:5g2RJ50v(1)調 AAS
>>534
プレミアだったら受け取り返品・拒否でOK
536: 2017/08/30(水) 20:09:32.03 ID:kaFVETf8(1)調 AAS
>>534
発送やたら早いとこあるよな
537: 2017/08/30(水) 20:59:37.01 ID:aDu4wMEB(2/2)調 AAS
ロヒ飲んでからタブレット端末でネット見るのは止めようかな…
538: 2017/08/31(木) 02:20:49.35 ID:AS8FjifX(1/2)調 AAS
数年前のバラエティ的な番組のDVD見てたらカッコイイな気付かなかったなって思う男の子がいて、気付いたらメルカリの取引メッセージが大量に…
今までの軽躁抑える薬が効き過ぎるからフラットだと思って数ヶ月、落ちて来たなと思ったところでやっちまった。
中古嫌いなのに新品買ってなくてまだよかった。
539(1): 2017/08/31(木) 02:21:38.40 ID:AS8FjifX(2/2)調 AAS
あ、ごめスレ微妙に間違えた…
ロヒも飲んでるよ…
540: 2017/08/31(木) 11:55:17.71 ID:EKseihWF(1)調 AAS
サスペンス観過ぎたあまり酒と睡眠剤で実際どうなるのか気になって実践してみようと焼酎+ロヒプノール飲んだら、
1〜2時間経った頃から記憶が曖昧になり数時間睡魔制御不能になってヤバかった
下戸だし酒は嫌いだから正月のお神酒以外呑まんがね
541(2): 2017/08/31(木) 14:35:50.76 ID:ShEG64qV(1)調 AAS
かなり長期にロヒ使ってて今まで一度も不満も不安もなかったのに
2週間ほど前から耳鳴り
むくみ息が浅い感じでなまあくびが出るしカラダ重くて立っているのがしんどい
座ってたり寝ころんでいたらマシなんだが
これってどうなってるの?飲まないでいたら苦しくなるし
ほんとこの薬のおかげで
楽に暮らして来たのに
どうすればいいかわかりません
542: 2017/08/31(木) 14:55:21.47 ID:0/m9B4bp(1)調 AAS
ソレ耳鼻科行ったほうが
543(1): 2017/08/31(木) 15:51:24.32 ID:z+COIg+t(1)調 AAS
>>541
離脱症状でしょう。
こんな薬長く飲んだら人生狂いますよ。
じぶんは、過度の精神的ストレスで眠れなくなり医者へいったら何も説明もせずサイレース2ミリとレンドルミンをだされました。
眠れないので飲んでいましたが体調が悪くなるばかりでした。
ストレスはなくなり少しずつ薬を減らし先週からやっと0になりました。
544(1): 2017/08/31(木) 16:48:48.73 ID:DpLCSn4x(1)調 AAS
>>539
女の子だね!
また来てね!
545: 2017/08/31(木) 17:08:13.59 ID:j5d1Nijq(1)調 AAS
>>544
キモオタだね!
もう来ないでね!
546: 2017/08/31(木) 21:10:36.72 ID:Va3cluCw(1)調 AAS
>>543
本当にそうだけど、よくやめれましたね
547(1): 2017/08/31(木) 22:33:12.23 ID:lmhJubTy(1)調 AAS
>>541
俺の場合は、以外に歯医者でなおったよ。
みみなりどっちの耳がキーンってなるのか知らないが歯科検診いってきな。
耳鼻科の先生にもいったんだけど、みみなりだけだと相手にしてもらえんからな。
あと鍼灸院にもいったんだけどみみなりは、
あんまりなおんなかった。
まぁ結構金使ったのよ。
あくまで俺の場合はですけど抜歯したらなおった1年くらいわからなかった。
だって歯わいたくないんだもん。
多分そういう神経の問題なんじゃん
おためしあれ
548: 2017/08/31(木) 23:47:11.57 ID:ABrR5YY5(1)調 AAS
>>547
話題がスレちで申し訳ないが、おれもロヒ6年選手で服用と同時くらいに歯科医にかかって
そのあたりから結構な耳鳴りに悩まされてさ ブリッジ入れたんだよね
いろんな診療科受けてダメで、残ったのが「歯じゃねえのか」と思ったこと何度も
未だに噛み合わせの違和感とかあって・・・・ 歯が原因もゼロじゃないわけか 希望出た
549(1): 2017/09/01(金) 00:24:50.76 ID:1sOKbGA/(1)調 AAS
けっこう体調不良が歯のせいってのはあるみたいだね
思いもよらなかった部位が原因で安眠を妨害されてることもあるかもね
550(2): かなやま 2017/09/01(金) 06:32:34.35 ID:y2ET/Ulq(1)調 AAS
ロヒプノール3mgとレンドルミン0.5mg飲んでもなかなか寝つけません。
眠れないときはルネスタ3mgを追加します。
これは医師に睡眠障害による労働が困難だと診断書を書いてもらうべきですか?
日中の眠気が酷くて会社を辞めたいです。
診断書があれば会社も私が辞めることに前向きに検討してくれるでしょう。
みんな睡眠薬を飲んでいるのが当たり前だけど、どの程度の薬を飲めば体に宜しくないか医者に聞いておきたいです。
毎日、眠たいまま仕事して(60)まで働けるとは思ってない。
健康第一。いくら会社は定年後も雇ってくれる企業ですよとアピールしてくるが、そのまえに社員が過労などで死んだらもとの子もな
551: 2017/09/01(金) 08:42:14.24 ID:pWN9TBpV(1)調 AAS
>>550
意味が分からない。
会社は本人が辞めたければいつでも辞められるぞ。多少の摩擦はあるかもだが。
少なくとも診断書なんて不要。
552(1): 437 2017/09/01(金) 08:56:51.49 ID:yGZWdYtA(1)調 AAS
>>549
マウスピース付けてないと寝られないって人もいるしね
553: 2017/09/01(金) 10:35:52.02 ID:h/O1tHrz(1)調 AAS
コテ付けてる人は荒らしだから、相手しなくていいよ。
おんなじことばっか言ってる。
554: 2017/09/01(金) 12:26:59.36 ID:bBlKxYtC(1)調 AAS
ロヒプノール4 マイスリー10 コントミン25 イソミタール0,2 ブロバリン0,6 リスパダール2 頓服でレキソタン2
以上を二年間服用しております。内臓が弱ってるかと思って人間ドック行ったのですが全ての数値が良好でした、とりあえずほっとしましたが減薬できればしたいのですがなかなかできませんです
555: 2017/09/01(金) 13:08:43.90 ID:6b6Pd/Qg(1)調 AAS
541です
色々レスありがとうございます
耳鼻科は受診して異常なしでした
歯は全く思っても見なかったんで受診してみようと思います
しかし先ほど通常飲んでる半分のロヒ飲んだとたんに耳鳴りがきつくなって
呼吸が浅く苦しくなりました
不安です
ロヒが原因なら減らすじゃなく
止めるのが正解でしょうか?
もちろん医師に相談しますが皆さんの経験から意見聞きたいです
556: 2017/09/01(金) 13:58:45.93 ID:XVd+U2W1(1)調 AAS
>>552
胃カメラヲタ?
557(1): 2017/09/01(金) 19:43:48.90 ID:QF9eZHUo(1)調 AAS
ロヒプノールを最初は一日4mg処方されてたが
医師が2mgに減らそうよと言って一日2mgになった。
自分は仕事してるので、更に半分に割ってるが、やはり
半分に割れば中々寝れない、これより効く眠剤はないから
困ったもんだよ
558: 2017/09/01(金) 20:06:27.55 ID:VdiyGLTD(1/2)調 AAS
>>557
ロヒは中時間を伸ばす作用だから、寝付きが悪いのなら長短時間が必要だけど
ロヒは5〜7時間寝られるように標準合わすはずなので、医師と相談したら?
559: 2017/09/01(金) 20:08:06.20 ID:VdiyGLTD(2/2)調 AAS
寝付き悪い>超短時間 の間違い
自分はハルシオン(寝付き悪い)+サイレース(中途覚醒予防)
560: 2017/09/02(土) 12:30:52.93 ID:ERbKVsDh(1)調 AAS
小人状態意識朦朧体動けずあえてベッドから転落しさわやかにお目覚め
561: 2017/09/02(土) 13:50:51.31 ID:LeA3sZ9S(1)調 AAS
金無いのに3万ほど課金していた模様
562: 2017/09/02(土) 16:33:43.94 ID:5PxoYGKq(1/2)調 AAS
ベンザリンやハルシオンは全く効かないけども
ロヒプノール2mgだけは何とか効くんだよな
耐性つくから少ししか寝れないけど
563: 2017/09/02(土) 16:53:06.68 ID:bqGxq5SW(1/2)調 AAS
ほんと4時間しか眠れなくなったわ
まあ飲まないと全く眠れないからそれよりはましだけど
564: 2017/09/02(土) 17:20:56.09 ID:5PxoYGKq(2/2)調 AAS
例え4時間でも寝れるなら良しとしないと
医者が言うには人間が
本当に深く寝てるのは1時間半から2時間
て言ってたからなあ
565(2): 2017/09/02(土) 18:04:47.78 ID:bqGxq5SW(2/2)調 AAS
でも年取ってくると睡眠不足の蓄積が身体に出てくるんだろうな
ほんとろくでもない人生だ
566(2): 2017/09/02(土) 21:59:34.85 ID:VORcKA0H(1)調 AAS
>>565
でも年取るとジジもババもみんな睡眠が4、5時間になるよな、赤ちゃんは逆に12時間以上は寝るよな、不思議
567(2): 2017/09/02(土) 23:45:23.49 ID:iAajisoW(1)調 AAS
眠気に鈍感になるというのはあるのかも
568: 2017/09/02(土) 23:49:47.90 ID:XyPwZ2Hv(1)調 AAS
>>566
年寄りでもみんなはならない。
8時間以上眠ってる人も多数いる。
平均7時間くらいだよ。
569(1): 2017/09/02(土) 23:59:29.34 ID:sRGUJP1v(1)調 AAS
隣の婆さんは寝るのが遅くて、体調悪いと辛いわ
570: 2017/09/03(日) 00:17:25.10 ID:Ggoi047C(1)調 AAS
年寄りは体力ないからすぐ起きちゃうんだよな?7時間睡眠の老人はかなり健康なほうだろ
571: 2017/09/03(日) 00:26:55.29 ID:ZmuA/0gA(1)調 AAS
ベンザリンとサイレースとレンドルミン最高だった
べろんべろんになる(笑)
ベンザリン出してくれないかな
572(1): 2017/09/03(日) 00:35:19.59 ID:j1x8Fyxr(1)調 AAS
>>566
でも、昼寝いっぱいしてるんだよね。
573: 2017/09/03(日) 00:56:34.02 ID:BPfKBNw9(1)調 AAS
>>520
退職願ではなく、退職届けなら一身上の都合で良いでしょ。
574: 2017/09/03(日) 01:05:19.62 ID:S5imECm/(1)調 AAS
>>569
意味がというか主語さえ分からんぜ…
575: 2017/09/03(日) 08:53:55.90 ID:Q+AmJure(1)調 AAS
眠りが浅くてよく夢を見る
昨晩はパワハラ老害が出てくる夢を見てしまって不快
576(1): 2017/09/03(日) 10:34:45.66 ID:DeSAG+0D(1)調 AAS
夢いい加減にして欲しい
せめて良い夢見たいわ
577: 2017/09/03(日) 10:35:51.12 ID:cTJfwBOp(1)調 AAS
毎日欠かさず記憶に残る悪夢何とかして欲しい
578: 2017/09/03(日) 11:31:21.38 ID:PdKfQHNx(1)調 AAS
さっき起きたんだが、朝の4時過ぎに携帯で電話してる履歴が・・・
全く知らない電話番号にかけてるんだがもちろん記憶にない
寝ぼけてたんかな?
579(1): 2017/09/03(日) 16:15:33.60 ID:kkUYLxwL(1)調 AAS
10時寝る前にこれ、必ず尿意で一時間後に目が覚めるからそこでマイスリー投入
必ず3時に目が覚める。んでラジオも何もかけずにじっとしてると1時間半眠れる。しかし前の会社の嫌なリアルな夢なので困る
580(1): 2017/09/03(日) 19:12:16.41 ID:EHMPD8TZ(1)調 AAS
サイレース置き換えでやめた人いますか?
デパス サイレースを軽いのにしたい
581: 2017/09/03(日) 20:46:08.75 ID:f5IAHJAe(1/2)調 AAS
睡眠障害がある人はデパスなんぞで眠れない
デパスで寝れるなら無くても寝れる人だから薬は不要
582: 2017/09/03(日) 22:35:42.61 ID:CEVqc76n(1)調 AAS
サイレースは中の中の強さだからへらすならデパスとレンドルミンの混合かな
583: 2017/09/03(日) 23:37:09.58 ID:nda6V8Ks(1)調 AAS
>>576
これ飲んでるとずっと夢見てるよな、しかもほぼ悪夢 もう6年以上「寝たあああ」って気がしない
医者は、夢とミンザイ関係ない、って言うんだけどさ どう考えても眠りが浅い
睡眠障害、中途覚醒になる前は、夢も見ないで爆睡なんて良くあったのに
584(1): 2017/09/03(日) 23:41:37.07 ID:f5IAHJAe(2/2)調 AAS
現状ロヒ以上の導入剤はないと思うので
どうにもならんよ
ベゲは廃止だしね
585: 2017/09/04(月) 00:01:37.80 ID:l6a8sABE(1)調 AAS
>>584
眠剤も増えたよな。
586: 2017/09/04(月) 01:12:13.97 ID:h/whBvEw(1)調 AAS
確かに夢ばかり見てて寝た気がしないなぁ。
でもみんなと比べてマシな点はいい夢も見ることだな。
好きな芸能人とか二次元のキャラとか。
587: 2017/09/04(月) 08:18:31.78 ID:EUa2tu5+(1)調 AAS
>>580
まずデパスを長時間型に置き換えかな
リボトリール少量に置き換えてから弱い薬に置き換えて行くしか無いね
デパス依存は本気でやばい
588: 2017/09/04(月) 10:50:58.01 ID:RroJu7az(1)調 AAS
もう眠れなくなった
どうしよう
589(1): 2017/09/04(月) 16:28:12.02 ID:0vES89QF(1)調 AAS
寝られるけど4時間くらい
起きて夕方からがすごくしんどくなる
発作?みたいに動悸や息浅いし喉に重り入ってるみたいに苦しいし
イライラするし
しんどいから寝る時間でもないのに薬飲んでしまう
寝るためじゃなく発作止めみたいになってて
減薬はじめたらめちゃくちゃになってる
590(1): 2017/09/04(月) 17:13:51.02 ID:XjN9sDIu(1)調 AAS
リボトリールって1番ヤバいやつじゃないですか?
591: 2017/09/04(月) 17:50:48.22 ID:E5VJeD9K(1)調 AAS
んなこたない
592: 2017/09/04(月) 18:13:19.06 ID:asQMT/tm(1/4)調 AAS
>>590
血中半減期が長ければ長いほど中毒性は少ない
短時間デパスと比べたら問題外で安全
593: 2017/09/04(月) 18:28:38.22 ID:YzO0/eBq(1/2)調 AAS
>>589
俺とまったく同じ
薬切れるとソワソワしたりイライラするから寝る時間じゃなくても飲んでる
594(1): 2017/09/04(月) 18:29:39.25 ID:YzO0/eBq(2/2)調 AAS
短時間で切れる薬の方が中毒なりやすいよね
595: 2017/09/04(月) 18:46:52.76 ID:agQ9uLSi(1)調 AAS
不在連絡票が入っていて郵便局に行ったら
「配達済みでハンコもいただいてます」
であっと思って
「もしかしたらうちにあるかもしれません」
といって戻って戸棚をみたらちゃんと置いてあった
だが記憶がない
596(1): 2017/09/04(月) 19:02:21.13 ID:R51kRw6p(1)調 AAS
>>594
という風によく聞きますけど、何故なんだしょう?
597: 2017/09/04(月) 19:11:33.00 ID:/LOec1ow(1)調 AAS
>>596
切れ目が判ると薬飲みたくなるんだよ
ハルシオンとかは寝てる間に離脱してるから精神的依存だけだけど、デパスだと起きてる時に切れ目体感してしまうから精神的にも身体的にも依存してしまう
598: 2017/09/04(月) 19:30:19.60 ID:rx3eSMGK(1)調 AAS
リボトリールは抗てんかん剤だからなんとなく悪いイメージあるけど即効性だけなら確かに最強かもな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 404 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s