[過去ログ] □■メンヘル板の自治を考えるスレ part70再建■□ [無断転載禁止]©2ch.net (678レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286(18): 2017/04/09(日) 11:46:43.88 ID:RL0B3Qvx(1/6)調 AAS
>>285
唐突に案だけを出してもダメ。
「臨時まとめ役 ◆R1/6Mrmpuk」と同じ間違い。
理由を具体的に書いて、
「代行レスについて」を議題に、自分の案を議案にしてもらえるよう
皆に依頼する形で提案しないと。
最初にそういう手順を踏んでないから「臨時まとめ役 ◆R1/6Mrmpuk」はただ暴走してる人と見られてる。
あなた(285)も大変だけど、手順は踏まえて、ちょっと加筆を。
今の時点ではあなたのレスも「臨時まとめ役 ◆R1/6Mrmpuk」のレスも議題でも議案でもない。
287(1): 2017/04/09(日) 11:48:59.82 ID:RL0B3Qvx(2/6)調 AAS
>>285
正式な提案になる前に一つ助言。
>>1の箇条書きの箇所は、○を起点に文章(。で終わる)になる形で揃ってるから、
「○代行レスの禁止」も他項に合わせて書き換えてみて。
288(1): 2017/04/09(日) 11:55:18.78 ID:RL0B3Qvx(3/6)調 AAS
>>285
もう一つ助言。>>20のここを見て。
| (5)自治スレ・テンプレの文章は「荒らし」の抑止力にはならない。
| 「荒らし」はテンプレを読まない(テンプレに「荒らし」対策を書く必要はない)、
| 荒らし反応した人も荒らし。
| ⇒2chスレ:utu
テンプレ化しても書き込む人(問答無用的に代行する人や代行晒しの人)は書き込む。
仮にテンプレに一項が付け加わっても代行は続く。
289(1): 2017/04/09(日) 12:00:47.00 ID:RL0B3Qvx(4/6)調 AAS
>>285
さらに助言。
今回は代行晒しがいるから代行だとわかったけど
代行晒しがいない場合、代行かどうか見る側には判断がつかない。
実効性のある判断方法(今は代行晒しが唯一の判断方法)がないと
巧みに不正を働く人(ばれないようにやる人)にとって
むしろ好都合な項目にさえなる。
代行晒しがない場合、あなたならレスを見ただけで代行かどうか判断できる?
290(14): 2017/04/09(日) 12:12:26.84 ID:RL0B3Qvx(5/6)調 AAS
>>285
まだ助言。
たぶんだけど、
あなたも「臨時まとめ役 ◆R1/6Mrmpuk」なるただのコテハンも、
ともに勘違いしてるように思うけど、
ID:unWhSvwV や ID:/yQL08Uq は 「代行禁止に反対」してるだけで「代行に賛成」してるわけじゃない。
大事なことなので二回。
「代行禁止に反対」は「代行に賛成」を意味しない(形式論理学の初歩)。
レスをよく読めばわかるけど
今この70再建スレの中に代行に賛成してる人
(代行されたレスを普通の意見とみなしてる人)はいない。
強いて言えば「臨時まとめ役 ◆R1/6Mrmpuk」一人が読解力不足で勘違いしてる状態。
292(15): 2017/04/09(日) 13:00:17.97 ID:RL0B3Qvx(6/6)調 AAS
こういう観点もある。
2ちゃんねると利用者との間には
2ちゃんねるの利用について所謂クリックラップ契約が結ばれる。
代行の依頼者は2ちゃんねるとの利用契約を結んでいない。
2ちゃんねるとの利用契約を結んでいるのは代行人や晒し人。
(法律の初歩の初歩)
ところで、2ちゃんねるでは上位ルールは下位ルールに優先される。
2ちゃんねるガイド(削除ガイドラインが含まれる)>板のローカルルール>スレッドのルール、という具合に。
さて、2ちゃんねるガイドの上位ルールは?
言うまでもなく日本や米国、サーバ設置国等々の法律になる。
そして代行レスの依頼者は、
冒頭で言ったクリックラップ契約(2ちゃんねるを利用する契約)を結んでない、
契約を拒否された(書き込みを禁止された=クリックラップという行為ができない)存在。
「契約」の観点からも、「上位ルール(と言っても各国の法律)」の観点からも、
代行レス(代行レスの依頼人)は普通のレス(を書き込んでる人)と同じ立場ではない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*