[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」161 [無断転載禁止]©2ch.net (906レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193(1): 2016/04/30(土) 18:00:48.75 ID:qYq58NdJ(1)調 AAS
ルネスタ、エスタゾラム、テトラミド、ルジオミール , テシプールの中で
ルボックスやパキシル、ジェイゾロフトより弱い薬を教えてください。
201(1): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2016/05/04(水) 02:56:19.41 ID:U143Zepm(1/2)調 AAS
>>193
強弱はともかく、眠気が出るクスリばかり挙げてらっしゃいますね。
ルネスタとエスタゾラム(ユーロジンのジェネリック)は睡眠薬ですので除きますが、
ルネスタは短時間型の睡眠薬、エスタゾラムは中時間型ですので参考まで。
ルボックス・パキシル・ジェイゾロフトより弱い抗うつ剤はテシプールでしょうね。
専門誌にある論文にそう書かれていますし、実際に飲んでみた経験からも正しいように思います。
ただ、テシプールの抗うつ効果は弱いので、マトモに効くかどうか。
>>197 >>200
処方からすると、うつと睡眠障害が頑固で肝機能障害あり(γ-GTPが高いとか)、と言ったところ。
口の中が塩辛くなると言った味覚異常が起きやすいのは抗うつ剤のアナフラニールですが、
現在の薬物療法における主役なので、減薬・断薬・変薬には相当のリスクを伴います。
味覚異常を緩和するクスリはないので、我慢するかリスクを冒して減薬・断薬・変薬するかです。
消極的対応ですが、こまめに水を飲む、氷を口に含む、アメ玉を口の中でコロコロ転がす、
ガムを噛むといった対策を採られては。
よく私が書くことですが、治療効果と副作用をてんびんにかけて継続か減薬・中止・変薬の判断を。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.076s