[過去ログ] よく眠れる睡眠薬は?30錠目【不眠】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
844: 2016/02/23(火) 14:48:26.98 ID:yAXyTwJO(3/3)調 AAS
なるほど。どっちかはっきり決めて、変な時間に仮眠とかはしない方がいいですよね?
845(1): 2016/02/26(金) 01:42:55.18 ID:ZKAoaANo(1/2)調 AAS
イソミタールが効きません。
846: 2016/02/26(金) 01:45:32.45 ID:ZKAoaANo(2/2)調 AAS
イソミタールが効きません。
847: 2016/02/26(金) 07:25:55.11 ID:4mco+TPA(1/2)調 AAS
>>845
入院してください。
入院してください。
848(1): 2016/02/26(金) 13:14:05.85 ID:bklDNjrJ(1)調 AAS
ルネスタって良くね?
あんまり苦くないし、マイスリーより効く感じ
849(1): 2016/02/26(金) 14:07:56.74 ID:4mco+TPA(2/2)調 AAS
>>848
ホント、個人差あるんだなぁ
次の日一日中飲むもの食べるものすべて苦くて
とてもじゃないが我慢できなかった
850: 2016/02/26(金) 15:24:37.70 ID:5Kx/xpjY(1)調 AAS
>>849
アバモンの方が苦いから、試してみて
アバモン苦さで中途覚醒するw
851(1): 2016/02/26(金) 19:50:47.97 ID:YMMi06rV(1)調 AAS
アバモン、ルネスタの苦さって例えるなら何?ゴーヤを一日食ってるようなもん?
レンドルミンは甘くておいしいのに
852: 2016/02/26(金) 20:30:53.53 ID:5nYhJCOY(1)調 AAS
口の中で出涸らしのコーヒーが漂ってる感じ
853: 2016/02/26(金) 20:39:31.43 ID:XwCeg9wh(1)調 AAS
アモバンな
854: 2016/02/26(金) 20:41:31.76 ID:j1dLW6g3(1)調 AAS
ゆるキャラかな
855(2): 2016/02/27(土) 01:10:21.50 ID:tkC+gLSg(1/2)調 AAS
>>851
アモバンは、まさにゴーヤの苦さを10倍にした感じ
ルネスタはその苦さを少なくして、いいとこ取りでつくた新しい薬
ルネスタで苦いゆうてるヤツは、水を多めに飲むとよろし
856: 2016/02/27(土) 09:20:46.95 ID:lOUkHgTX(1)調 AAS
アバモンww 腹いてーよwww
857(1): 2016/02/27(土) 12:58:34.42 ID:UW4N8uqo(1)調 AAS
レボトミンがめちゃ効いたな
858: 2016/02/27(土) 13:19:07.99 ID:+m/Yy9LS(1)調 AAS
>>855
ゴーヤーって言うより灰汁抜きしないと
食べられない山菜灰汁抜きしないで食べましたって感じじゃない?
本当に大丈夫なのか?この薬って思うよね
859: 2016/02/27(土) 13:53:07.13 ID:tkC+gLSg(2/2)調 AAS
ルネスタ試した
よく寝れた
目覚めがいい
わずかに口の中が、苦い
860: 2016/02/27(土) 15:38:45.14 ID:4vVkvoPR(1)調 AAS
睡眠不足すぎるけどバイト行ってくる…
30分とかねれる人羨ましいな。
861(3): 2016/02/27(土) 17:07:05.35 ID:EHQzl0Pn(1)調 AAS
1日16時間ぐらい寝てるわ…
起きれる人が羨ましい
862: 2016/02/28(日) 01:51:40.55 ID:L8GuuKtA(1)調 AAS
>>861
俺の3倍か・・・
寝られないのもつらいが
起きられないのもつらいな
863: 2016/02/28(日) 01:53:02.61 ID:RgEm8Ngb(1/2)調 AAS
>>861
おまえは、ハムスターかw
864: 2016/02/28(日) 02:22:32.20 ID:xgQjVYD6(1)調 AAS
いくら何でも寝過ぎだろ。薬が強すぎるか、逆に薬が効いてなくて睡眠の質が最悪で、何時間寝ても脳が休めてないんじゃないか?
ちゃんと主治医と話した方が良いぞ。
865: 2016/02/28(日) 02:46:17.35 ID:RgEm8Ngb(2/2)調 AAS
>>861
脳が狂ってるな
866: 2016/02/28(日) 02:58:10.42 ID:w0DxvcYX(1)調 AAS
かまとおばあちゃんは2日起きて2日寝るサイクルだったな
867: 2016/02/28(日) 11:01:13.52 ID:tCmR1QCq(1)調 AAS
ルネスタ2mgから3mgにしたが、口の中が苦いとかは全然ないな。
その代わり効き目もいまいち。飲み方が間違ってるとかないよな?
868: 2016/02/28(日) 11:03:29.58 ID:yJQ3Iz3s(1/3)調 AAS
自分の文を読み返して飲み方の間違いうんぬんできるほどの情報量があるか考えてみ?
869: 2016/02/28(日) 13:51:23.22 ID:kmOD4uHp(1)調 AAS
ふと思ったんだけど、サイレースとかスニッフする奴いるじゃない?
ルネスタでスニッフしたらどうなるのかな?
鼻の奥が苦くて死亡?
870: 2016/02/28(日) 16:36:40.17 ID:xomZ1oC4(1)調 AAS
過去にアモバンをスニって鼻モゲって書きこみあったな
871(1): 2016/02/28(日) 17:36:42.09 ID:yJQ3Iz3s(2/3)調 AAS
普通に口が苦くなる
872: 2016/02/28(日) 18:51:57.10 ID:MmZ1xItl(1)調 AAS
アモバンで夕方まで寝てた
873: 2016/02/28(日) 22:00:27.24 ID:yJQ3Iz3s(3/3)調 AAS
あーもう晩だ ってか
874: 2016/02/29(月) 03:38:18.35 ID:HAuhzHMn(1)調 AAS
ちょっと待って 今誰か何か言った
875: 2016/02/29(月) 05:45:11.85 ID:NHJNzh1H(1)調 AAS
>>871
やったのか・・・・(;´・ω・)
876(1): 2016/02/29(月) 13:39:59.04 ID:WXYdGMFR(1)調 AAS
ルネスタ、飲んだ直後から苦い。
夜飲んで今もまだ苦い。
これいつ解消されるんだろう?
朝ごはんも昼ごはんもおいしくないヽ(;▽;)ノ
877: 2016/02/29(月) 13:54:10.01 ID:0uElfovx(1/2)調 AAS
ルネスタ飲んだが、昼ごはんの時コーヒー飲んだら中和されたわ
878: 2016/02/29(月) 16:45:52.86 ID:HhM04Pmb(1)調 AAS
>>876
自分は夕ご飯過ぎて寝る前歯を磨くころ苦くなくなったよ
出もすぐ飲むので苦さの無限ループ
879: 2016/02/29(月) 16:54:46.71 ID:0uElfovx(2/2)調 AAS
>>857
レボトミンは一般人が飲むと、夕方までロレツが回らなくなるからな
880: 2016/03/01(火) 14:53:53.01 ID:WA/Rfikf(1)調 AAS
レボトミン、他の睡眠薬と一緒に飲んだら21時間寝た事あるわw
881: 2016/03/01(火) 15:54:56.27 ID:GWkGaper(1)調 AAS
ルネスタって良いよな
882: 2016/03/01(火) 20:03:30.22 ID:u1cppifv(1)調 AAS
留守ネタ
883: 2016/03/03(木) 12:54:01.70 ID:WHHa45t9(1/3)調 AAS
ここで相談したいけど
間違いなく入院しろって言われるだろうな
困ったな(´;ω;`)
884: 2016/03/03(木) 13:17:49.49 ID:yp60B25Q(1/2)調 AAS
まあ話してごらんよ
885(1): 2016/03/03(木) 13:24:51.76 ID:WHHa45t9(2/3)調 AAS
じゃあ
お言葉に甘えて話します
医者から各種処方せれてるだけでは眠れず
海外の導入剤系も飲んでODしています
そうすると熟睡出来る時は夜尿症
浅い眠りの時はトイレに何回も行くのでしません
薬の調整が難しくて困ってます
886(1): 2016/03/03(木) 13:28:48.55 ID:yp60B25Q(2/2)調 AAS
睡眠障害スレの方が適当かと
887(1): 2016/03/03(木) 13:43:56.33 ID:uhdbwPBe(1)調 AAS
>>885
ODはよくないね
個人輸入も褒められたもんじゃないんだが
導入剤トリプタノールにしてもダメ?
三環系の抗うつ剤は多かれ少なかれ尿閉の副作用があるから
夜尿症の治療に少量使用されることはよくあるんだけど
アナフラニールとかトリプタノールとか
トリプタノールは睡眠にも強烈に作用するので
自分の量さえわかれば結構使えると思うんだけど
888: 2016/03/03(木) 15:01:00.18 ID:WHHa45t9(3/3)調 AAS
>>886
移動済ます
>>887
飲んだ事ないので医師に相談してみます
889: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 2016/03/03(木) 19:42:23.94 ID:/6mgIUjk(1)調 AAS
アモバンが苦いという人は、
・なら、なぜ、ほかの睡眠薬にしないの?
・っていうか苦くなったら水飲んで苦さ緩和は?
煽りじゃなくて純粋な疑問
890: 2016/03/03(木) 23:30:58.98 ID:vsc/7MgL(1)調 AAS
ルネスタ、マイスリー、レンドルミン、サイレース、を飲んで眠れないってやばいよね?耐性ついちゃったのかな。違う医者にデパス貰ったけど眠れる気がしない。ちなみに子がいるので早起きで疲れてもいるし、規則正しいはず。急に二週間程前から効かなくて、、、
891: 2016/03/04(金) 09:35:22.03 ID:/PeKOtNT(1/2)調 AAS
鬱じゃね? あと医者ハシゴいくない
892(1): 2016/03/04(金) 10:28:02.97 ID:8bD3ZbyD(1/2)調 AAS
サイレース2mgで4時間しか眠れなくなってる。ベゲタミンには手を出したくない。
ヤバイよ
893: 2016/03/04(金) 13:49:20.09 ID:KUB8lgM3(1)調 AAS
>>892
ベゲは普通の薬だから心配しなくてもいいと思うぞ
894: 2016/03/04(金) 16:36:24.68 ID:/PeKOtNT(2/2)調 AAS
肝毒性あるよ
895: 2016/03/04(金) 19:31:56.28 ID:8bD3ZbyD(2/2)調 AAS
ベゲは筋肉溶けるし
896: 2016/03/04(金) 22:53:05.90 ID:Sdg2EmXP(1)調 AAS
昨日は>>855の言うように、水多めに飲んだら苦味気にならなくなった。
よく眠れて今日は快適です。
897: 2016/03/05(土) 17:02:44.72 ID:HOELAjXM(1)調 AAS
睡眠薬関係ないけど、食事の量減らしたら変な時間に眠気を感じることがなくなって夜寝られるようになったよ。
898(1): 2016/03/05(土) 18:38:09.53 ID:DubRJTTl(1)調 AAS
睡眠薬って自然と飲まなくなるようになるのかな。
たまにそういうブログ見かけるが。
899: 2016/03/05(土) 21:39:16.98 ID:ED9NTqGW(1)調 AAS
実はアモバン飲まなくても寝付ける今日この頃なんだけど、飲むのが寝る前の儀式になっている
900: 2016/03/05(土) 21:48:47.01 ID:4KN47a/3(1)調 AAS
通して寝れる回数が増えてきて安心してると
覚醒がまた始まる
一進一退だわ
901(2): 2016/03/06(日) 11:44:44.07 ID:+1lmtT5H(1)調 AAS
カークランドのスリープエイドが無くなりそう、アマゾンで買ったけど今ないから困った
ほんと良く寝れるんだよこれ
902: 2016/03/06(日) 12:52:55.54 ID:6NK4mBRC(1)調 AAS
>>901
阪神の元5番か?
903: 2016/03/06(日) 14:26:52.10 ID:jsJRUdxc(1)調 AAS
>>901
光GENJIの諸星か?
904(1): 2016/03/07(月) 02:23:02.12 ID:r+FI1tWY(1)調 AAS
飲んで眠気を感じる催眠薬てありますか?
今アモバンを飲んでいるんですが、
気がついたら朝になっている感じで眠気を感じる楽しみがありません
寝る直前のああもう駄目だねむいという感じが欲しいです
905: 2016/03/07(月) 04:54:33.09 ID:L5UPOPX+(1)調 AAS
>>904
眠れるならそれでいいだろ
贅沢言うな
906: 2016/03/07(月) 09:11:42.38 ID:2grmINRo(1)調 AAS
>>898
飲まなくても良くなれるといいよね。
自分の場合は、今日はすごい疲れてるし眠気もあるし、眠剤飲まなくても絶対に眠れる!と思って飲まないで横になって目をつむっても全部眠れなくて、時計見るともう夜中の3時とかで、結局飲むはめになることがよくあったから、
最初から飲んで横にならないと不安になってしまうようになった。
907(1): 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 2016/03/07(月) 20:35:13.53 ID:vkMaBXi3(1)調 AAS
単に夜中に途中に目が覚めるだけのことを、
なんで「中途覚醒」っていう、
”覚醒”なんていう大げさな単語を使って表現するの?
医学用語だからそういうもんだろ、深く考えるな、って言われたらまあそれまでだけどさ。
908: 2016/03/07(月) 21:26:08.34 ID:oPayId8z(1)調 AAS
夜中3時ならまだいい、一睡もできずに翌朝とかザラだよ薬抜くと。
夜中に二時間おきに救急車の音がして、東京都区部とはいえ多すぎwwと思った
909: ↑ 2016/03/08(火) 02:01:15.19 ID:6Qy3Xy/F(1)調 AAS
補足
睡眠薬で寝てるときはそんなこと→夜中の救急車出動たくさん→には寝てるから気づかなかったということ
910: 2016/03/08(火) 12:02:11.30 ID:ag+4UyPs(1)調 AAS
>>907
夜中に目が覚めたけどまた寝た より
中途覚醒 の方が
短く簡潔だろ?
夜中に目が覚めてそのまま眠れなかった と
早期覚醒
も上に同じ
911(1): 2016/03/09(水) 00:06:39.96 ID:F2MkYLoJ(1/2)調 AAS
飲んでも眠れない
もう三日眠りについてない
912(1): 2016/03/09(水) 01:12:43.88 ID:5Ibgm6hW(1/2)調 AAS
>>911
薬の内訳は
913: 2016/03/09(水) 02:20:00.71 ID:67O+QNvl(1)調 AAS
3日完徹ってヤバい状態なんじゃない。明日すぐに医者行け。
914: 2016/03/09(水) 04:07:59.97 ID:rCMHn3rn(1)調 AAS
覚せい剤やってりゃ、3日完徹なんて当たり前だけどな
915(1): 2016/03/09(水) 04:34:36.78 ID:COaPm6pI(1)調 AAS
三日眠れないってホントかね、不眠ぎみだが仕事でカフェインとりまくっても2日が限度
それこそ覚醒剤でも使わなきゃ無理なんじゃないの
916(2): 2016/03/09(水) 05:42:55.68 ID:/a/nmPz8(1/2)調 AAS
>>915
いや、普通にいるよ
大げさにいう人もいるけど
本当に寝ない(眠りたいのに眠れない)人いるよ
自分の体験から行くと3日目くらいから
目の奥あたりの脳に疼痛が出始める
本当に苦しい
不眠気味でメンタルクリニック行ったら
予約制で2週間先になりますと言われ
そこからさらに悪化して
クリニックに行く前の一週間が地獄の底
合計しても3時間寝てない(気絶してない)と思う
眠れないなら起きてればいい、そのうち眠れるなんて
軽く言ってくる奴がいるけど
目の前にいたらバールでぶん殴る
ウクライナ21がかわいく見えるくらいの拷問にかけてやりたい
917(1): 2016/03/09(水) 07:19:44.07 ID:F2MkYLoJ(2/2)調 AAS
>>912
フルニトラゼパム、ヒルナミン、ソラナックス
実際は三日間とも夜の間、計1時間くらいウトウトしてはすぐ目が覚める感じかな
仕事止められないし他にも予定あるしで困ってます
やっぱりすぐ病院行った方が良いかな
かかりつけに行って処方してもらったばかりで症状が悪化したものだから行きづらいし・・・困ってる本当に
918(2): 2016/03/09(水) 08:40:11.51 ID:QllFW3DU(1)調 AAS
>>916
不眠のてめーに負けるかw
弱くてステゴロ勝負できねーから バールなんですねww
弱い弱い卑怯者
919: 2016/03/09(水) 09:05:45.97 ID:ao0s5EX8(1)調 AAS
>>916
俺も薬なしだと1週間起きてるよ
でも横になっても眠れない
>>918
じゃあ俺は金属バットで
920: 2016/03/09(水) 09:15:48.49 ID:5Ibgm6hW(2/2)調 AAS
>>917
行った方がいい 薬使って無理にでも寝た方がいい
921: 2016/03/09(水) 16:15:03.54 ID:/a/nmPz8(2/2)調 AAS
>>918
お前の脳は3歳児か
勝負できない云々じゃなくて
やったらスカッとするなって話だ
頭の弱い弱いお前にゃわからんか
922: 2016/03/11(金) 01:37:03.52 ID:G4ycF/Dy(1)調 AAS
あかん、ベゲタミンAだけじゃ眠れん
923: 2016/03/11(金) 17:55:39.88 ID:OoIGXlzg(1)調 AAS
気を落とさずに治療を続けましょう。
私も鬱が酷かったときは、
ベゲタミンもヒルナミンも効かず
多剤処方してもらってしのいでいましたが、
鬱が軽くなってきた今は、
ハルシオンで眠れてます。
薬が弱いのではなく、症状が強すぎるのですよ。
924(1): 2016/03/13(日) 17:49:08.91 ID:PrBz5Fed(1)調 AAS
寝過ぎた
恐ろしい
925: 2016/03/14(月) 11:41:13.09 ID:L0oMPJL1(1)調 AAS
>>924
何が恐ろしいのじゃ?
926: 2016/03/14(月) 23:51:06.73 ID:U0CI8ck1(1)調 AAS
久々にフルニトラゼパム使ったら何度も起きるわ悪夢は見るわ
4回も夜中に起きて全然寝た感じがしなかったな
927(1): 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 2016/03/15(火) 15:15:26.66 ID:K1QJAxYB(1)調 AAS
今まで睡眠薬に耐性ついたことないのに、
エバミールを3錠飲むことを数回あった途端に、
エバミールを含む複数睡眠薬が一気に効きづらくなった。
やっぱり意味があってのエバミール2錠制限だったのか。
今まで何年も耐性と無縁だったのが
こんなにも一瞬(?)で耐性がついてしまうとは。
(エバミール3錠飲みはわざとやっていたわけではない。
夜中の中途覚醒時にエバミール追加服薬とやってるうちに、
夜中は寝ぼけてるわけで数の数え間違えとかもあり
なんだかんだで結果として3錠以上飲んでいることがしばしばあったということ)。
928: 2016/03/16(水) 02:42:03.42 ID:HTvXQn+b(1)調 AAS
動けない自分…泥沼のような心、どうすればいいのか……
孤独な方、疲れた人、絶望の淵にいる人、元気が出るよい放送です。約7年間毎日放送中!
動画リンク[YouTube]
(悩んでいる方、来て下さい 聞くだけで癒されます!)
動画リンク[YouTube]
(人は見た目ではありません!心です!)
動画リンク[YouTube]
スカイプで質問が沢山ある面白い回です)
動画リンク[YouTube]
(うつからの脱出!2015/12/26)
動画リンク[YouTube]
「墜落事故で臨死・そこで見たものは?」他番組より
7年ほぼ毎日放送中、権威権力・組織・拝金主義やプレッシャー、敷居等、なんにもありません。 ※偽HP&ブログあり
929: 2016/03/16(水) 10:39:15.25 ID:jHZn22xi(1)調 AAS
>>927
他のも一気に効きづらくなったってことは
なんか耐性ついたってよりも
何らかの症状が重くなったんじゃないかい?
自分も一時期鬱がひどいとき
睡眠剤なんて何も効かなかったし
あとな、名前なげえよ。この前より少し短くなったけど
まだまだ長い
930: 2016/03/23(水) 07:28:39.04 ID:euRYpFIG(1)調 AAS
マイスリー10mg+ルネスタ3mgでも寝付けなくなってしまった
特にこの2ヶ月ほど
耐性が付いたのかな
薬飲まないと酷く眠くても寝れないし
ハルシオンなどに変えてみた方が良いかな?
931: 2016/03/23(水) 09:40:37.03 ID:XjCbMRYA(1/2)調 AAS
躁鬱どっちかに傾いている可能性は?
932(2): 2016/03/23(水) 09:48:31.78 ID:lqDAMI9A(1)調 AAS
傾いてると寝付き悪くなるの?
あまり躁という状態を感じたことはないんだけど。
中途覚醒して寝不足気味で昼から夕方の眠気が酷いし。
ハルシオン+デパスに変えて貰おうかな。
前はマイスリー+ルネスタで30分掛からず寝付けてたのに。
933: 2016/03/23(水) 10:17:59.16 ID:XjCbMRYA(2/2)調 AAS
なるよ まあどういう症状でどういう診断うけてるのか分からんからつっこんだ話はしないけど
寝つきが悪いのか中途覚醒するのかあるいは両方なのかどうなのよ
中途覚醒に困ってるなら短期型どんなに増やしてもズレた対処にしかならんよ
中期型とか入れないと
934: 2016/03/23(水) 14:49:59.21 ID:ppc7wHu5(1)調 AAS
>>932
ああ、中途覚醒して眠気が出るなら躁状態ではないね
躁状態だと人によるのかもしれないけど
毎日3時間睡眠でもまったく疲労とか昼間の眠気無いからね
自分がなった時はそうだった・・・駄洒落じゃないぞ
935: 2016/03/23(水) 16:58:57.42 ID:/qL1nH8Y(1)調 AAS
>>932ですが、今日の診察でベルソムラという覚醒を抑える薬を貰いました
マイスリー+ルネスタは今まで通り
あまり寝るときの薬を増やしたくないけど、これが効いたらマイスリーとルネスタは減薬していこうと思います
936: 2016/03/23(水) 17:25:35.74 ID:JckBI9Eb(1)調 AAS
クロルプロマジンとレキソタンを寝る2時間前くらいに飲んでおいて寝る前にロヒを飲んで寝てる
ロヒで落とす感じ
中途覚醒するけど日中眠くないからあまり気にしないことにした
937: 2016/03/23(水) 18:09:11.53 ID:m73PLLeq(1)調 AAS
昨日、医者行ったけど、薬剤師に言われたけどお薬手帳
持ってこないと4月から料金高くなるみたいだね
毎回、手帳持って行かなかったけど持ち歩くのメンドクサイな
938: 2016/03/23(水) 19:50:30.82 ID:nfvg+K/2(1)調 AAS
面倒いなそりゃ
939: 2016/03/23(水) 20:43:03.55 ID:a8E1Z7mO(1)調 AAS
常にカバンに常駐しかないか。、
発作起こして倒れても既往歴分かるし
940(1): 2016/03/24(木) 01:16:57.41 ID:OG7PNn35(1)調 AAS
四月から薬事法変わる
おまいら、キツくなるぞ!
941: 2016/03/24(木) 02:30:08.05 ID:PxdaVrJT(1)調 AAS
マジか
めんどくさいな
カードとかにしてくれれば
財布に入るし助かるんだけどな
942: 2016/03/24(木) 08:09:02.57 ID:TzvkwD8N(1/6)調 AAS
あげ
943(1): 2016/03/24(木) 08:10:01.29 ID:TzvkwD8N(2/6)調 AAS
>>940
本当に変わるのですか?
睡眠薬2種類制限がさらに厳しくなるのですか?
944: 2016/03/24(木) 08:10:10.21 ID:TzvkwD8N(3/6)調 AAS
気になります
945: 2016/03/24(木) 08:10:36.16 ID:TzvkwD8N(4/6)調 AAS
本当に薬事法制限で厳しくなるのでしょうか
946: 2016/03/24(木) 08:16:51.49 ID:TzvkwD8N(5/6)調 AAS
どなたかご存知の方>>943にご回答をお願いします
947(1): 2016/03/24(木) 08:17:16.10 ID:TzvkwD8N(6/6)調 AAS
本当にご回答をお願いします
948: 2016/03/24(木) 09:24:55.39 ID:UHShyzRC(1)調 AAS
真実を手っ取り早く知りたいなら医者か薬剤師にきけ
949: 2016/03/24(木) 21:07:32.71 ID:FuxKQ7le(1/2)調 AAS
あげ
950: 2016/03/24(木) 21:10:01.22 ID:FuxKQ7le(2/2)調 AAS
医師に電話で訊いたのですけど、睡眠薬と抗うつ薬と抗精神病薬は2種類以上
処方するには、医師にペナルティがかかると言われてしましました
951: 2016/03/25(金) 01:47:15.08 ID:aLaYBWkC(1)調 AAS
>>95
そんなことはありません。
952: 2016/03/25(金) 03:50:00.07 ID:uitakJI9(1)調 AAS
>>947
ジプレキサは効いてる?
953: 2016/03/25(金) 18:31:13.59 ID:uqVWufFv(1)調 AAS
副作用も依存性もない安全で強力な睡眠薬なんてあったらノーベル賞なんだけどな。
954: 2016/03/25(金) 18:43:39.50 ID:sD/Sp8Ol(1)調 AAS
一回では薬そんなもらえないけどちょくちょく行けばいくらでももらえるよね
俺なんか色んな眠剤貯まり過ぎて古いの300錠くらい捨てるしかない
955: 2016/03/25(金) 20:18:02.24 ID:ANKHxCaF(1/2)調 AAS
変な夢見た。
得意先の泊まりの懇親会行ったら、北朝鮮の田舎のボロ旅館。
飯はひどいし、中国の人民元で買い物コーナーでタバコを買ったらぼったくろうとした。旅館のババアが反日で戦時中のことで興奮して釘抜き持って追いかけられた。
956: 2016/03/25(金) 20:30:01.01 ID:atoG6lfF(1)調 AAS
な〜に単なる正夢ですよ
睡眠薬飲んでるとよくある出来事です
957: 2016/03/25(金) 21:29:54.24 ID:hMDdIJ4E(1)調 AAS
強力であることはそれ自体すでにリスクです
958: 2016/03/25(金) 21:43:16.65 ID:ANKHxCaF(2/2)調 AAS
でも。珍しく最後はこれは夢かもしれないで覚醒したんだよ
959: 2016/03/27(日) 11:47:33.94 ID:g6Bcix04(1)調 AAS
睡眠薬じゃないけどエンパラシンの副作用が一番眠りに追い込んでくれる
960: 2016/03/29(火) 12:20:21.46 ID:8RLFuels(1)調 AA×
![](/aas/utu_1442047822_960_EFEFEF_000000_240.gif)
2ch板:ios
961(1): 2016/03/29(火) 20:00:52.04 ID:UYc+8X4v(1)調 AAS
夢の中で叫ぶと何で呂律が回らないのかね
962: 2016/03/30(水) 00:52:55.86 ID:gAcUEORc(1/2)調 AAS
新年度から、精神科の多剤処方規制が強化される見込みです。
【規制概要】
1.抗不安薬・睡眠薬については、2種類ずつまで。[現行通り]
2.抗うつ薬・抗精神病薬については、原則として2種類ずつまで。[現行:原則として3種類ずつまで]
3.一定の要件を満たした場合は、抗うつ薬・抗精神病薬それぞれ3種類ずつまで可。[現行:必要性があれば何種類でも可]
4.1〜3の基準を超えて処方した場合、3ヶ月ごとにその状況を地方厚生局長に報告。[現行:年1回、毎年6月の状況を報告]
【規制を超えたらどうなる?】
1〜3を超えて処方した場合には、病院が保険組合等に請求できる診療報酬が減らされる。
(病院・医師が何らかの資格審査で悪い評価を受けることは、今のところない。)
従って、医師がどうしても必要と判断した場合には、ペナルティを覚悟の上で1〜3の制限を
超えて出すことも不可能ではない。
963: 2016/03/30(水) 01:01:38.25 ID:gAcUEORc(2/2)調 AAS
>>961
自分は逆
何でも積極的になっちゃう
夢の中では自制心のブレーキが解除されるからかな?
起きている時は滅多に喧嘩しないのに
夢では取っ組み合いの大喧嘩をしてしまう
964(2): 2016/04/02(土) 01:23:34.87 ID:f/3NefHi(1)調 AAS
外部リンク:www.amazon.co.jp
965(1): 2016/04/02(土) 15:25:33.70 ID:4/SKjiGK(1)調 AAS
>>964
民間療法みたいなの気持ち悪い
川島なお美もがんの治療やめて民間療法にのめりこんで
あっさり死んだよね
966: 2016/04/02(土) 17:20:14.30 ID:B7PUMEIa(1)調 AAS
>>965
亡くなる一週間前までミュージカルのステージに立ってたんだよな
967: 2016/04/02(土) 20:57:05.66 ID:5fcZ80gQ(1)調 AAS
>>964
この人サイエントロジーじゃん
968(1): 2016/04/04(月) 20:03:12.72 ID:8Wfn0NXa(1)調 AAS
いい市販薬無いの?
心療内科行きたくないから市販で済ませたいんだが
969: 2016/04/04(月) 20:47:28.61 ID:clW9WNPd(1)調 AAS
市販薬にいいのがないからみんな心療内科/精神科で薬もらうんだよ
970: 2016/04/04(月) 23:56:48.23 ID:WUnDx0Fi(1)調 AAS
>>968
ドリエル・・・はすぐ耐性ついちゃうみたいで
連用するような薬ではないはずだし
WUTTはなぁ・・・バルビ系にとってかわられた古い薬だから
なんでまだそんな危ないの市販で手に入るの?ってところで
あんまり市販薬でどうこうできるものではないと思う
どうしても嫌なら個人輸入でソミナーとか
ソナタ(ジェネリックのHYPLONの方が手に入りやすい)
あとはルネスタアモバンあんまりひどい不眠でないなら
デパスでもいいかもしれない
デパスは1r100錠で\14000とかめちゃくちゃぼられるので
ジェネリックのエチラームとかエチゾラとか
そっちの方が懐にやさしい
薬品チックなのがいやならメラトニンかな・・・・
メラトニンは動物性の物よりも
化学合成の方が安全なんだったかな
動物性だと脳から抽出するので
プリオンが云々だとか
自分には全く効果なかったので
人に勧めるのはどうかとも思うけど
これですむならあんまりディープな眠剤ジャンキーにはならずに済むと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.371s*