[過去ログ] 回避性パーソナリティ障害 Part54©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2015/07/03(金) 12:53:41.40 ID:ALOr033q(1)調 AAS
回避性人格障害@ウィキ(スレまとめ)
外部リンク[html]:www35.atwiki.jp
回避性人格障害(AvoidantPersonalityDisorder)(かなり詳しいまとめ)
外部リンク[html]:www5f.biglobe.ne.jp
▼特徴
・緊張感、危惧感、不確実感、および劣等感
▼傾向
・好かれていて受け入れられることに対する持続的切望
・拒否されたり批判されたりすることに対する過敏さ
・限られた人間的結びつき
・日常の潜在的な脅威や危険を過大に評価してある種の活動から回避してしまう
etc.
▼診断基準
下記の理由により、当スレッドでは掲載しません。
DSMやICDの診断基準は、臨床的、教育的、研究的状況で使用されるよう作成された精神疾患の分類である。
診断カテゴリー、基準、解説の記述は、
診断に関する適切な臨床研修と経験を持つ人によって使用されることを想定している。
各診断基準は指針として用いられるが、それは臨床的判断によって生かされるものであり、
研修を受けていない人がそれらを機械的に用いてはならない。←重要
DSM-W-TR 301.82 ICD-10 F60.6
医師から病気のコードとして上の番号を言い渡された患者のためのスレです。
病気の呼称のバラつきや、似た症状の病気があるので、コードを基準にして下さい。
前スレ
回避性パーソナリティ障害 Part53
2chスレ:utu
2: 2015/07/03(金) 17:39:35.78 ID:jyELZn7I(1)調 AAS
オヤマア
3: 2015/07/03(金) 23:03:30.17 ID:YSA1V6aH(1)調 AAS
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
4: 2015/07/04(土) 09:49:59.50 ID:/lIgtfNr(1)調 AAS
ただただ生きづらい
生きることに向いてない
5: 2015/07/04(土) 12:37:55.29 ID:TBeZn383(1)調 AAS
仮通夜、通夜、葬式に参加したが父が死んだという事実より数百倍疲れた
6: 2015/07/04(土) 14:56:22.60 ID:kphZ9VcY(1/2)調 AAS
幼児期の経験がどれくらい「人生に影響を与えるか」よくわかる本
外部リンク:itmama.jp
■甘ったるい子育て本より参考になる本4冊
ビジネス書の王道である自己啓発本を読んで頭で理解しても、いざ実行するとなると難しいものがあります。
大人になってから思考癖を変えることは、なかなかできません。それは、幼少期の経験がその人の思考を作っているから。
例えば、何でも物事をマイナスに捉えてしまう、自分が好きになれない、といった思考癖の場合。
これは、幼少頃に褒められたり認められたりすることがないまま育ったため、”自己肯定感がない”ことが原因と言えます。
つまり、幼少期の経験は人生に大きな影響を及ぼしてしまうのです! このようなことを深く考えさせられるのが、次の4冊。
(1)『ルポ 虐待: 大阪二児置き去り死事件』
(2)『殺人者はいかに誕生したか―「十大凶悪事件」を獄中対話で読み解く』
(3)『秋葉原事件 加藤智大の軌跡』
(4)『女子高生コンクリート詰め殺人事件』
加害者がどうやって幼少期、親に育てられたか、ルポルタージュとして書かれています。
7: 2015/07/04(土) 17:18:30.05 ID:mGvvesB6(1)調 AAS
>>005
お疲れ様。
8: 2015/07/04(土) 17:28:25.98 ID:LP7HYOyY(1/11)調 AAS
薬で鬱をやわらげ就職→回避で友人出来ず逃げるように退職→自己嫌悪で鬱→ループ
一生この繰り返し
早く死にたいな
9: 2015/07/04(土) 17:30:31.15 ID:MY5oY7Ny(1/4)調 AAS
ゴミクズの人生なんだよな
現実見たくない
10: 2015/07/04(土) 17:37:57.61 ID:X6U8BxUe(1)調 AAS
1と5乙
親戚と会うと疲れるから実家にいた頃はお盆だの正月だのは自室から出なかったわ
田舎の人間の距離感まじで無理
11: 2015/07/04(土) 17:42:27.94 ID:LP7HYOyY(2/11)調 AAS
現実
今年アラサー、友人0、童貞、無職、実家住まい、被虐待児、同年代の親戚はみんな結婚して家庭を築いてる
俺だけ浦島太郎みたいだ
みんなどんどん大人になっていく
隕石でも落ちてきてピンポイントに俺にだけ当たればいいのに
12(2): 2015/07/04(土) 17:44:24.03 ID:MY5oY7Ny(2/4)調 AAS
今日も一人で部屋で2ch
2chを通してみる世界は暗いな
13: 2015/07/04(土) 17:44:53.69 ID:LP7HYOyY(3/11)調 AAS
先日から実家住まいになったから盆正月は漫画喫茶にでも行くかな
昔遊んだ親戚の子が嫁さん連れてくると情けなくて涙が出る
14: 2015/07/04(土) 17:45:59.99 ID:LP7HYOyY(4/11)調 AAS
>>12
俺もだよ
他にもやりたいことはたくさんあるのに身体が重くて2ちゃんくらいしか出来ないんだよな
15: 2015/07/04(土) 17:47:08.09 ID:Ft6+S2RW(1)調 AAS
ヒッキーですか?
16: 2015/07/04(土) 17:53:19.42 ID:MY5oY7Ny(3/4)調 AAS
やりたいことあるとは思うんだが
思いつかないんだよなー
あとは火がつかないし
不健康が邪魔する
17(1): 2015/07/04(土) 17:54:21.49 ID:NmA4EJAi(1)調 AAS
風俗いきてえけど怖い・・・
18: 2015/07/04(土) 17:55:09.70 ID:LP7HYOyY(5/11)調 AAS
日本全国旅行するくらいだからヒッキーではない
しかし対人関係は徹底的に避ける
19: 2015/07/04(土) 17:56:41.31 ID:LP7HYOyY(6/11)調 AAS
誰も来ないキャンプ場で一週間一人でキャンプしたり
今は鬱になったからそんなバイタリティ無いけど
近所のコンビニが天竺より遠い
20: 2015/07/04(土) 18:00:36.84 ID:LP7HYOyY(7/11)調 AAS
>>17
童貞だから俺も行きたい
でも行く寸前になって
俺みたいなクズの相手をする嬢が可哀想と回避発動
21: 2015/07/04(土) 18:02:34.08 ID:MY5oY7Ny(4/4)調 AAS
嫌なことが迫ってきて逃げ場もないと眠くなる
22: 2015/07/04(土) 18:02:56.70 ID:kphZ9VcY(2/2)調 AAS
何も物怖じせずやりたいと思ったことをそのまま行動に移せる人が羨ましい
23(2): 2015/07/04(土) 18:14:07.22 ID:G48YHAcL(1)調 AAS
部屋にいたら悪念が凝る。
外で活動している時に部屋で考えていたことを
顧みてみると馬鹿みたいに思える。
なるべく外に出て何らかの活動を通じて脳に刺激を
与えた方が良い。
24: 2015/07/04(土) 18:21:52.10 ID:LP7HYOyY(8/11)調 AAS
絵を描くのが楽しくてピクシブにアップしたら評価0でショックだった
俺はなにかを生み出すことが出来ない、ただ消費するだけの人間なんだなぁ
25(1): 2015/07/04(土) 18:38:57.69 ID:OSRcP7s3(1)調 AAS
彼女が極度の心配性なんだがこれって回避かな?
一緒になったら養えるのかとか幸せにできるのかって何度も聞かれ、終いには職場潰れたらどーすんだとか
未知の領域の事は答えられねーっス。どう返すのが正解なの?
26: 2015/07/04(土) 18:41:30.03 ID:LP7HYOyY(9/11)調 AAS
>>25
回避じゃない
回避ならそもそも恋愛出来ない
ただの心配性だと思う
27: 2015/07/04(土) 18:46:58.09 ID:gctHHdyN(1)調 AAS
>>12 >>23
同感。抱えている不安が100%現実化するわけでもないのは知っているけど
つい暗い話題を選んで読んでしまう。最悪の事態を予想した所で安心感は得られないのに。
出かけたいけど持病のめまいで動けないし、
そもそも出かけたい先もあまりないし、
出先で楽しそうに友人と会話する人達を見ては、ショック受けてすごすご帰ってくる。
根拠の無い自信があった若い頃は、何とかヘラヘラ楽しく過ごせていたのになあ・・・
28: 2015/07/04(土) 18:52:14.82 ID:q3zu9I6A(1)調 AAS
幸せを他人に要求なんてできるわけない
29: 2015/07/04(土) 20:19:16.50 ID:LP7HYOyY(10/11)調 AAS
酒以外の楽しみがない
30(1): 2015/07/04(土) 20:43:21.50 ID:CvdAetRN(1/2)調 AAS
友達すらいないし恋愛なんて絶対無理だわ
自分なんか好かれる訳ないといつも思ってる
良いなって思う人に話しかけられてもどうせいつか嫌われると思って避けてしまう
職場でもフレンドリーに話しかけてくる人以外とはなるべく話したくない
前に何人か友達がいたこともあったけど何か不安を感じたらすぐ切ってしまう
これは回避なのかな?病院に行けばマシになる?
31(1): 2015/07/04(土) 20:59:05.55 ID:2wFxASBY(1/2)調 AAS
>>30
俺が書き込んだのかと思ったわ
32: 2015/07/04(土) 21:08:31.33 ID:N2ZJVoOC(1)調 AAS
仕事辞めることにした
十分頑張った…とは言い難いがもう限界なんだ
常人にはなれない、自分の異常性に改めて気づいた
それだけでも収穫だ
33: 2015/07/04(土) 21:19:03.88 ID:CvdAetRN(2/2)調 AAS
>>31
仲間がいて安心したよ
回避性人格障害について調べてみたんだけど当てはまってるような気がするんだよね
自分はACでもあるんだけどそれも原因の一つなのかな
34: 2015/07/04(土) 22:12:26.89 ID:2wFxASBY(2/2)調 AAS
孤立したら自分の居場所がなくなるという危機感があるときだけ必死に馴染もうとする。
非常に哀れな努力でメンタルが疲弊してたな。学校のクラス内とか。
卒業してその危機がなくなったら、嫌われたことにして切ってしまう。それで楽になる。
これの繰り返しで社会人になり友達ゼロ。もちろん恋愛結婚絶望
35: 2015/07/04(土) 23:38:09.55 ID:LP7HYOyY(11/11)調 AAS
叔母「やっぱり実家は落ち着くでしょ〜^^」
それはまともな子供時代を送れた人の感想
俺みたいな被虐待児は家は一番落ち着かない場所だったわ
36: 2015/07/05(日) 00:12:26.27 ID:1OUXlUIs(1)調 AAS
テレビで「彼氏に振られた心の傷」ってその程度で心の傷とか滑稽過ぎる。どうせ友達とかいるんだろ?彼氏作ってた時点で既に充分
友達も彼女もいない俺に言わせりゃ浅すぎる傷ですわ
37: 2015/07/05(日) 00:27:07.50 ID:8ZnLREF5(1)調 AAS
傷つきたくないから人間関係を避けてるわけで
今や一人の方が楽だけどな
38: 2015/07/05(日) 00:45:52.52 ID:7WtY3Iv7(1/2)調 AAS
一人は楽だけど呆ける
39(1): 2015/07/05(日) 02:32:49.62 ID:R/MynfmQ(1)調 AAS
>>23
激しく同意だわ
脳に刺激を与えることが大事だと思った
回避だけど久しぶりに外出して少しでも人とコミュニケーションとると
変な脳汁出てすごいテンション高くなるんだよね
40: 2015/07/05(日) 02:35:50.55 ID:7WtY3Iv7(2/2)調 AAS
>>39
まぁ、敵意を感じない人なら、だなぁ
41: 2015/07/05(日) 02:57:51.78 ID:PnlirWp2(1/3)調 AAS
ドライブ趣味だから海行ったりするんだが
毎回同じ風景見てると何も感じなくなる
人とのコミュニケーションなら毎回違う刺激があるんだろうけど
42: 2015/07/05(日) 03:14:11.24 ID:dGczuHeO(1/2)調 AAS
道場の先生も旧友たちも俺の遠慮がちな態度が
理解できないって感じだったな。
道場の先生はメキシコから修行に来ていたヨルディ君に
俺のことを説明する時、身体を縮こめる
ジェスチャーをして首を傾げていた。
俺としては普通にしていたつもりだからビックリだったわ。
コミュニケーションのテンプレを遡ればやはり
ガキの時分……。
43: 2015/07/05(日) 03:24:17.58 ID:dGczuHeO(2/2)調 AAS
やっぱあれかな、エクスポージャーだっけ。
抵抗感を感じることを敢えてやりまくることで
認知の歪みを修正するという修行がいいのかね。
いま、長門ゆきちゃんの消失を視てるけどハルヒの声あててる
平野綾の不羈奔放っぷりが羨ましくさえ思える。
44: 2015/07/05(日) 05:04:44.26 ID:OcBRq08F(1)調 AAS
回避性パーソナリティーは分かるんだけど、もっと深刻な
愛着障害の回避型だか、抑制型ってあるんだよな
自分はこっちではないのかと思うことあるんだが
だれか、この区別できる人っていないのか、サイトでもいいけど
45: 2015/07/05(日) 07:02:08.94 ID:05Yj+hOb(1)調 AAS
愛着障害って子供の時から問題行動起こしてるかどうかでしょ?
46: 2015/07/05(日) 08:34:44.18 ID:OLGWsxzZ(1/3)調 AAS
祖父から電話きたけどどんな反応すればいいのか分からず無視してしまった
ひ孫の顔も見せられない無職の孫で申し訳ない…
俺の寿命をじいちゃんにあげたいよ
47: 2015/07/05(日) 08:53:11.70 ID:PnlirWp2(2/3)調 AAS
みんなはカラオケ行ける?
48: 2015/07/05(日) 08:55:09.22 ID:OLGWsxzZ(2/3)調 AAS
ヒトカラなら
49(1): 2015/07/05(日) 09:15:59.72 ID:p1QPro13(1)調 AAS
歌いたくてヒトカラに行ったはずなのに歌いたい曲が分からなくてすぐ帰ることはある
50: 2015/07/05(日) 09:20:03.76 ID:OLGWsxzZ(3/3)調 AAS
朝からワイン1リットルがぶ飲み
一番楽
51: 2015/07/05(日) 09:20:33.83 ID:wqN/BceB(1)調 AAS
カラオケは普通に歌が下手だから無理だな
52: 2015/07/05(日) 09:27:55.00 ID:w5xS09vY(1)調 AAS
でも声出すのはいいよ
私も歌はド下手で誰かと一緒に行くのは抵抗あるけど
一人でリラックスして思いっきり歌うとすごくスッキリするし
何だか楽しくなってくる
53: 2015/07/05(日) 10:00:37.06 ID:39sLFdWI(1)調 AAS
>>49
そういうときは自分が一番音楽番組とかTVを見てた時代のメドレー入れるといいよ
メドレーだから大体サビとかだし
54: 2015/07/05(日) 11:24:23.99 ID:Yccvzvw+(1)調 AAS
再就職がうまくいかない
求人探してると仕事になじめずミスして怒られて相談もできず同僚に陰口を叩かれ嫌われて孤立化して
何をしてもうまくいかず仲のいい同僚もできず結局また失敗してやめる自分ばかり出てきて怖くなる
自分がいるよりも他の人がいた方が絶対プラスだと思うし要領も悪いし自分のいいところがない
こんなだから当然恋人なんかできたことないし作りたいとも思わない
学生時代の友人とは1年に1回連絡取れば多いほうで前の職場に仲のいい人いないし連絡とらないご飯も一緒に行った事ない
飲み会とか忘年会とか断ると印象悪いから一応行ったけど行っても話せないし自分がいても楽しくないだろうから隅のほうにいる
それで結局自分がいないほうがみんな楽しいんだろうなあと思うけどやっぱり断ると印象悪くなるから断れないの繰り返し
自分の発言や行動が否定されるのが怖くて自分の意見も言えず周りに同意してばかり
この悩みを両親にも別の病気で通ってる心療内科にも怖くて打ち明けられない
これって回避なのかなあ
55: 2015/07/05(日) 19:57:10.55 ID:ryagBIDT(1/2)調 AAS
劣等感と希死念慮がすごい
56: 2015/07/05(日) 20:16:15.90 ID:+kiFEFxE(1/2)調 AAS
頑張ってまで生きたくない。
普通じゃないし。疲れた。
57: 2015/07/05(日) 20:16:57.33 ID:PnlirWp2(3/3)調 AAS
今年中に死にます
58: 2015/07/05(日) 20:18:46.63 ID:SmRY8kZR(1)調 AAS
親より長く生きる
事故病気除く
それだけが
59: 2015/07/05(日) 20:19:38.36 ID:ryagBIDT(2/2)調 AAS
すごい
自分の人生の幕を自分で下ろせるなんて尊敬する
俺はいつその勇気が出るのか…
60: 2015/07/05(日) 23:18:04.23 ID:1N/SUqc4(1)調 AAS
回避の人がされて嬉しいことって何かある?
逆に何もしない方がいいんだろうか
61: 2015/07/05(日) 23:25:11.38 ID:iwxWJiWj(1)調 AAS
服が買えない
ショップに入って寄ってこられるのは無理だし、体型や世代的にどういう価格帯の服を着るべきなのか分からないし、
似合う色や自分のキャラクターに見合った服装というのが分からない
62: 2015/07/05(日) 23:25:22.39 ID:+kiFEFxE(2/2)調 AAS
こっちか回避してもたまには連絡をくれるのが嬉しいかも。
こっちからは連絡できないから。
63: 2015/07/05(日) 23:51:25.65 ID:w6t0JZhm(1)調 AAS
解離になってしまった人居ない?
64: 2015/07/06(月) 00:13:19.98 ID:L3PeRvQU(1/2)調 AAS
生きてて楽しい、生まれてきて良かったと思えたことが一度も無い
生きてるだけで腹は減るし金はかかるし疲れた
65: 2015/07/06(月) 00:16:39.58 ID:L3PeRvQU(2/2)調 AAS
画像リンク
![](/?img=abbd6ab0d3cc9897f3bb57c45c4773ba&w=60&guid=ON)
66: 2015/07/06(月) 00:42:13.24 ID:G5om15Eu(1)調 AAS
どこ新聞で、編集者は何を思って掲載したのかが気になる
67(1): 2015/07/06(月) 09:21:03.79 ID:N0AL56oq(1)調 AAS
みんなは人の前で電話取れる??
死ぬほど緊張するからその場から離れて取っちゃうし
友人からの電話も半分以上取らない...
こんな自分がいやや
68: 2015/07/06(月) 11:10:17.01 ID:EoUESCg+(1)調 AAS
人前でも一人でも取れないよ。
仕事の電話は取れる。
69: 2015/07/06(月) 12:03:36.58 ID:yrJ0Ecq2(1)調 AAS
知らない番号は取れない
昔の知り合いかと思うと怖くて
70: 2015/07/06(月) 16:21:37.55 ID:x2Kh5AmB(1)調 AAS
皆さんは通院はどのようにしているのですか?
71: 2015/07/06(月) 16:38:29.73 ID:ib5Ya29Q(1)調 AAS
プライベートなら取れるけど、仕事場の電話は取れない
何をどう話して良いか分からないから他人に任せる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 930 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s