[過去ログ] □■メンヘル板の自治を考えるスレ part66■□©2ch.net (622レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374
(7): MAVE ◆MaveVY3YDM 2016/01/17(日) 21:12:39.06 ID:fgi5PWO6(5/7)調 AAS
ここ数日、投稿量が増えて参りました。
一昨年から昨年にかけて話し合いが行われた際の慣習をここに掲出します。
(参照:>>360

【§0 投稿規定】
cf. 2chスレ:utu
|56 :カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2014/11/15(土) 16:16:59.76 ID:kVtu/Tfr
|こういう細々としたことは一々書きたくないのですが、守られていないことがあるので書きます。

|(1)誰宛の書き込みか分かるよう、必ずレス=アンカー(>>nnn)を張る。
|(2)他のスレから書き込み内容を引用する場合、地の文と引用文の区別が分かるように書く。
|   引用元のスレの正確なURLが分かる場合、URLも明記する。
|  ex.)「>」・「|」・「<!-- 引用ここから -->・<!-- 引用ここまで -->」など

「投稿規定」の名称もそのまま踏襲して掲出していますが、
皆様におかれましてはポストの際は自主的に同等の配慮をしていただけますよう私からお願い致します。
377: MAVE ◆MaveVY3YDM 2016/01/17(日) 21:59:54.81 ID:fgi5PWO6(7/7)調 AAS
今後話題にしてほしいこと、各位において(透明性の確保などの理由から)
自治スレに書くべきと判断したことは、これまでどおりポストなさってください。

その際は、レスが錯綜しないよう、内容に錯誤がないよう、配慮(>>374)をお願いします。

‐‐ここまで
384: HDI ◆hbVYHgubO6hK 2016/01/17(日) 22:33:55.09 ID:gJhuuw3i(13/13)調 AAS
>>378-381
>>374を百万遍読み返しなさい。
「また進行役であるMAVEの進行を邪魔」しているのはチミ一人だ。
レッドカード。
396
(2): 2016/01/18(月) 21:08:58.89 ID:DHV1gRAi(3/6)調 AAS
もう一点。
たしかモナー薬局には過去ログや向精神薬の情報を保存していたと記憶している。
一昨年のテンプレ議論の際にカイゼルひげ氏が議論場所として紹介した。
したらばではなかった。

そのような回答者が裏でつながっているモナー薬局はLRから外すべきではないだろうか。
>>312
カイゼルひげ氏はセンチメンタルな私見は繰り返しませんと発言している

モナー薬局をLRに残すなら同スレについて客観的な検証が必要であることも付け加えておく。

>>374
MAVE氏、進行役おつかれさまです。
以前に行われていた慣習による提案でなかったことをお許し願いたい。
NGワードに引っかかる可能性があると考えたからである。
たしか3つのURLでNGワードに引っかかるのでは?
438
(9): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs [kaizeruhige@hotmail.com] 2016/01/22(金) 18:17:38.51 ID:wa2/ysad(1/3)調 AAS
やれやれ……。

以下の私のポストは「議事進行的要素・意味合い」を持ってはいないことを最初に明言しておく。
なお、私は以下の内容に対する意見・批判等を一切受け付けないことを最初に強調しておく。

簡単に言ってしまうと、このスレには議論に参加する上での暗黙の「決まりごと」がある。
これはパソコン通信時代より現在に至るまで脈々と受け継がれているものである。
それを「2ちゃんねるに於いては通用しない過去の遺産」と断じるのは簡単だが、
このスレで議論に参加している者には、
それ相応の、明文化されていないネチケット(死語だな)を持っていることが暗に求められている。
いちいちそれを説明するのは「あまりにも当然のことであり説明するのはバカらしい」ことである。
ただ、2ちゃんねるに於いては当該ルールが守られていないケースがあまりにも多いので、
以下説明しよう。

当スレにて議論に参加する者は以下の?〜?を理解し、それを遵守することが求められる。

?コメントアウト(#)部には他者は一切触れてはならない。
?仮に甲が自分のポストの一部にコメントアウトを打ち、乙がそれにコメント・レスを付けた場合、
 甲は乙の当該コメント・レスを一切考慮せずに無視して良い。
?「地の文」と「引用部」を他者がそれと分かるように明示する必要がある
 (>>374に言う「投稿規定」)。

 
442: 2016/01/22(金) 19:12:19.04 ID:4iqZTL+m(4/4)調 AAS
>>436
>>191でも触れられていますが、モナー相談室スレはひとつだけモナー氏の私有物ではありません。
スレの私有化は削除ガイドラインで禁止されてるとのこと。
まあ実質的にひとつだけモナー氏の私有物と化していたので、あなたがそういうのも理解できますけどね。
…なので、質問者が置き去りにされてるのに気付いたのなら、あなたが答えてもいいんです。
あなたは短文で的確なレスをなさるので、きっと良い回答をつけてくれるのではないかと期待しています。

>>438
2ちゃんねる歴15年ですが、レスするのにコメントアウトなるルールを押し付けられたのは今回が初めて。
いったい何故2ちゃんねるでパソコン通信の決まりごとを持ち出すんですか?
それってパソコン通信では暗黙の決まりごとだったかもしれないけど、2ちゃんねるでは違いますよね?

それから、その投稿規定とやらは「慣習>>374」とのことなので、その規定に拘束力はないはず。
だってただの慣習だから。
そしてその慣習を最初にここに持ち込んだのは恐らくあなたなのでは?
板LRに載ってたり自治スレのテンプレ>>1-9に載ってるなら従いますが、勝手なルールの押し付けは拒否します。

?だけは2ちゃんねるでも当たり前のネチケットと呼べるので、言われるまでもなく最初から守ってますけどね。
459
(1): HDI ◆hbVYHgubO6hK 2016/01/24(日) 09:04:43.22 ID:1+32ANEp(4/13)調 AAS
>>438 カイゼルひげ氏
> ?コメントアウト(#)部には他者は一切触れてはならない。
> ?仮に甲が自分のポストの一部にコメントアウトを打ち、乙がそれにコメント・レスを付けた場合、
>  甲は乙の当該コメント・レスを一切考慮せずに無視して良い。

荒らしの肩を持ちたくはないのだが、ここには異議あり。
触れられたくないのであれば「コメントアウト」などではなく完全に消すべきだし、
コメントアウトしようがどうしようが叩きたい奴はそれを口実にして叩く。
コメントアウトを貴殿が「触れてほしくない」の意味で使うのは勝手だが、
他者から触れられる可能性は計算に入れておく必要がある。
後は長くなるので、以前の私の投稿と貴殿自身の応答↓を再度参照されたし。
2chスレ:utu

> ?「地の文」と「引用部」を他者がそれと分かるように明示する必要がある
>  (>>374に言う「投稿規定」)。

これは全く同意。
546
(2): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2016/01/26(火) 05:29:54.62 ID:rH3aatjW(4/9)調 AAS
>>544
たびたびのご意見・ご指摘ありがとうございます。

私のMacintosh(BathyScaphe)ではログさえ完全に取得できてさえいればログ表示が可能です。
Macintoshの版Webブラウザ(Firefox 43.0.4)では、全ログの取得なくしてログ表示が可能です。
もし過去ログが必要なら、ご指摘頂ければ「投稿規定」(>>374)にしたがって、
URL並びにログを引っ張るよう努めますので遠慮なくお申し付け下さい。

ご指摘の通りMAVE氏の言う「コメントアウト」とは、
過去の私の発言に言う「コメント・レスを停止とする(こと)」=「議論凍結」です(>>507)。
別の箇所では、引用が前後しますが「時機を見て、私から議題・議案を皆様にお示しし、
お諮りします」(>>495)と氏が発言しています。
これの意味するところは>>511の?〜?に該当するというのが私の理解ですがいかがでしょう。
私の定義に言う?〜?では断じてないのはご理解頂けるかと思います。

敷衍説明が長くなりましたが、何が言いたいかと言うと、
「原義は原義とし、それが実際に意味することはコンテクスト、
つまり文脈に於ける発言の意味するところにより、いかようにも変わる」ということです。
原義を理解した上で氏のポストを詳細に検討すれば、氏の言わんとすることは私には分かります。

これで貴殿の言う「違和感」が氷解すると幸いなのですが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s