[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□vol.69©2ch.net (292レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2015/01/01(木) 13:58:09.72 ID:OYyLMcAc(1/3)調 AAS
メンタルヘルス板(略称:メンヘル板)へようこそ。
この板には様々なスレッドがあり、様々な心の悩みを抱えている人たちがいます。
ご希望のスレッドが見つからなかった方は、
いきなりスレッドを建てず、この「案内所・相談所」でご相談を。
住人の方が、メンヘル板・他板を問わず、同じ悩みを持つ人たちのいるスレッドを紹介してくれるでしょう。
心の悩みがあって、回答が欲しい方は、ここに質問を書いておくと、
住人の方が有益な返答をしてくれると思います。
第三者を不快にさせる行為や発言、ネットマナーに反した発言などはやめましょう。
メンヘル板を利用する前に下記リンク先を確認しておきましょう。
◆2ちゃんねるガイドライン 外部リンク:info.2ch.net
(削除ガイドラインが含まれています。併せて読んでおきましょう)
◆メンタルヘルス板のローカルルール 2ch板:utu
関連スレ(2ちゃんねる内)、関連サイト(外部)などは、>>2ご覧下さい。
それでは、メンタルヘルス板でよいコミュニケーションを。
■メンタルヘルス板
この板は、様々な精神疾患やその治療に関する話題、精神科・心療内科の情報など、
メンタルヘルス(精神疾患)に関する専門的な話題を話し合う場所です。
決して、それらの是か非かを論議する場ではありません。
■メンヘルサロン板のお知らせ
2003/06/02(月)、メンヘル板が分割され、メンヘルサロン板(略称:メンサロ板)が出来ました。
心の病を持つ者同士のコミュニケーションの場です。雑談はこちらで。
メンヘルサロン板 2ch板:mental
前スレ
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□vol.68
2chスレ:utu
2(4): 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2015/01/01(木) 14:08:16.71 ID:OYyLMcAc(2/3)調 AAS
■関連スレッド
★★モナーのなんでも相談室新築本院2★★
2chスレ:utu
【総合的な質問はこちらもご利用下さい】
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」155
2chスレ:utu
【お薬についての質問はこちらもご利用下さい】
■メンタルヘルス板で運営するFAQ(外部サイト)
メンタルヘルス@2ch掲示板について
外部リンク[php]:mental2ch.s201.xrea.com
【スレッドを立てる前に必ず読んでおきましょう】
■関連リンク(外部サイト)
メンタル・ナビ
外部リンク:www.mental-navi.net
うつネット
外部リンク:www.utu-net.com
おくすり110番
外部リンク:www.jah.ne.jp
医薬品情報提供
外部リンク:www.info.pmda.go.jp
【メンヘル板で各サイトの内容・情報の正確さを保証するものではありません】
■2ちゃんねる利用上の注意( 外部リンク:www.2ch.net より)
2ちゃんねるのご利用は利用者各位のご判断にお任せしています
3: 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2015/01/01(木) 14:10:06.02 ID:OYyLMcAc(3/3)調 AA×
![](/aas/utu_1420088289_3_EFEFEF_000000_240.gif)
4: 2015/01/01(木) 17:55:44.82 ID:dh43IFnT(1)調 AA×
>>1
![](/aas/utu_1420088289_4_EFEFEF_000000_240.gif)
5: 2015/01/02(金) 09:38:51.36 ID:6k5cvV3L(1)調 AAS
>>1乙
6: 2015/01/03(土) 09:21:16.43 ID:5c3VHHAS(1)調 AA×
![](/aas/utu_1420088289_6_EFEFEF_000000_240.gif)
7(1): 2015/01/03(土) 17:44:02.77 ID:Bve7YaxL(1)調 AAS
失礼します。
AILA関係のスレッドはありますか。自分で探しても見つからなかったので。
専用スレでなくても、同じ住人がいるスレはないのでしょうか。
8(2): 2015/01/04(日) 12:07:57.87 ID:eIaXOses(1)調 AAS
あげます。
AILAって解らないよ。
9: 2015/01/04(日) 18:09:21.04 ID:gVeZjVI5(1)調 AAS
>>7
メンヘル板・メンサロ板・学問板を見ましたが、スレタイが該当する専用スレッドはないようですね。
同じ住人さんがいるスレッドも、私の知る限りでは見当たりませんでした。
私の結論ですが、2ちゃんねる外部の医療専門のサイト等を利用するしかないと思います。
私の手持ちの文献でも関連文献は邦文のものがありませんし、
一般に、新しい概念は、その概念が邦人の先進的な学者により日本に導入され、
邦文専門誌や学界に反映され、次に報道機関やネット上などに二次的に紹介され、
といった順序を踏み、2ちゃんねるなどに反映されるのはそれから、となります。
数年程度のスパンで、2ちゃんをネットウォッチ、
お急ぎなら、外部の医療専門のサイトか、
中心的な医療をになう大学病院クラスの病院を利用されることをお勧めします。
>>8
分からない方が無理してレスをつける必要はありません。
10(1): 2015/01/05(月) 23:22:51.89 ID:kPlne3Ma(1)調 AAS
>>8
後学のため海外サイトを含め調べてみましたがメンヘル関係で該当する用語には行きあたらなかったです
ところで、AILAという話について旧スレとだぶって質問と応答がありました
こちらはまだ書かないほうが良いですか
11(1): 2015/01/06(火) 06:39:55.27 ID:AzZwgQ0s(1)調 AAS
>>10
私は8番さんじゃありませんけど、たまたま目にしたので一応。
>後学のため海外サイトを〜
文献検索の基本は図書館(紙の論文や書籍)ですね、
大学図書館の新入生向けのオリエンテーションでお聞きの通りです。
あと「後学」とおっしゃいますが、文献検索の段階から学問はもう始まってます。
これも大学とかで入学時にお聞きかと思いますが、自力で文献にたどり着くのも「後学」の一部なので…。
>こちらはまだ書かないほうが良いですか
それはご自分で判断することですね、2ちゃんは自己責任で利用するのが基本なので。
よくわからないようなら、分かるまで暫くROMしてから書き込まれたほうがよろしいかと。
(俗に「半年ROMってろ」とか言われています)
少々冷たい言い方になってしまいましたが、2ちゃんでは「転んでも泣かない」という言葉もある通り、
情報が玉石混交だったり、初心者の方や不慣れな人には利用し辛い場所です。
まずはROMりながら少しずつ慣れて行って下さい。
12(1): 2015/01/06(火) 07:43:23.79 ID:EP8BK2Ix(1)調 AAS
旧スレとここはどう使い分けになるんですか?
13: 2015/01/08(木) 02:50:45.17 ID:zKJrCvN3(1)調 AAS
>>12
>>11を書いた者です。
結論を言うと、各利用者の方々が各自の判断で、
くだけた言い方をすれば「好きなように」使うことになるでしょう。
11番で私は、「2ちゃんは自己責任で利用するのが基本」と書きましたが、
2ちゃんのトップページでは「2ちゃんねるのご利用は利用者各位のご判断にお任せしています」と表現されています。
つまり、12番さんもご自分の判断で使い分けて下さい、ということですね。
これだけの説明だとそっけないので、ちょっとだけ私個人の意見を書いてみます。
(あくまで私個人の意見で、「これが正しい!」という方法ではありません)
12番さんが相談者さんなら―私が質問者なら、どちらのスレが真面目なレスが多いか、とか、
どちらのレスのほうが多く回答があるか、といったことを参考に、質問を書き込むスレを決めると思います。
12番さんが回答者さんなら―私は、今はご覧の通りたまたま回答をしていますが、
「自分の能力でも答えられそうな相談」がたまたま目に留まったら、どっちのスレの相談でも回答します。
相談が書いてあるスレに回答を書く、相談者さんにとってはこれが一番単純明快だと私は考えるからです。
長くなりましたので、ここから先は、お暇ならお読み下さい。
(これも私個人の意見で、「これが正しい!」というルールではありません)
今回のように同じスレッドが並立してる状態は「重複スレッド」などと呼ばれますが
(詳しくは2ちゃんねるwiki 外部リンク:info.2ch.net にある「削除ガイドライン」を読んでみて下さい)
こいういう状態は2ちゃんではよくあることで、スレが立った順番に消化されていくこともあれば、
自然と片方にレスが集まってレスがつかなくなって過疎化した方のスレは取り残されていく
(周回遅れの重複スレ、と呼ばれることがあります)、
という場合もあり、使い分けに明確なルールがあるわけではありません。先にご紹介した削除ガイドラインも、
結論は「総合的に判断します」と書いてあり、具体的にどういう方法で「総合」するのかは書いてありませんからね。
14(1): しまむー ◆lbLrpj9S02 2015/01/08(木) 10:00:06.42 ID:sdOcuSw2(1)調 AAS
こちらのスレについては削除依頼も含めて自治スレにて検討いたします
質問や相談は前スレに書き込んで下さい
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.68
2chスレ:utu
15: 2015/01/08(木) 11:07:01.11 ID:+zvKm5g7(1)調 AAS
>>14
>こちらのスレについては削除依頼も含めて自治スレにて検討いたします
該当のログがみあたりませんので
はっていただけますか?
16: ◆vf22ypJcGnoj 2015/01/09(金) 13:57:56.89 ID:K/NFgUJV(1)調 AAS
もう必死ですね。
AA議論に抗議してきたのはひとつだけモナーさんも、誘導荒らしに抗議してきたしまむーさんもスレの代表でスレ主ではないというご意見は貴重です。
緊急動議の全部に関わっているから焦っているようですが、それが正論でしまむーさんへの不満レスの全否定になります。
>>114
(1)今更ながらという発言もあるが、しまむーさんの自演疑惑も声高に叫ばれていたと思います。
それに削除依頼を出すことでメンサロの問題という張本人の書き込みも減らせます。
たしか同じ質問がマータリに貼られたと思います。
しまむーさんが迷う気持ちもわかるが、最初の警告以降の削除依頼はしても良いと思います。
最終的にはカイゼルひげさんの意見は聞きた上でメンヘル自治スレの意見を出しましょう。
でも最終判断はしまむーさんがすべき問題と思います。
カイゼルひげさんもこの問題だけは私見をお願いします。
(2)よく見たらSINさんのテンプレ案をさらに修正してます。
「これのテンプレで良いでしょう」を狙った行為かもしれないが、これは想像です。
なぜSINさんが出てこないのか、いてるが名無しか適当なトリップがいろいろ擁護している空気を感じます。
これも想像です。
進行に関わるので外すかどうかはカイゼルひげさんの判断に任せたいと思います。
(3)まずはしまむーさんが初期対応したので、あとは削除依頼が出されたスレと告知して落ちるのを待てば良いと思います。
告知しても間違って質問があった場合はみんなで誘導してその度に告知すれば良いと思います。
それでも何度も質問があるなら(1)と同じく荒らし行為になります。
この事態を招いたのは自治スレに責任がないとは言い切れません。
対応方法を決めてAAの件で苦情もあったのでひとつだけモナーさんに対応方法を説明すべきでしょう。
2ちゃんの鯖が不安定で遅くなってすいません。
しまむーさんはカイゼルひげさんが早ければ今夜に復帰するのでテンプレ案と緊急動議のまとめをしてみては?
>>154を読む限りカイゼルひげさんにまとめを任せると騒ぎだしそうな気がするので、叩きを分散させる意味を込めています。
>>129のテンプレ案への意見が書き込まれるのを信じは荒らしにとっては餌です。
やはり爆釣になりました。
17(1): 2015/01/16(金) 10:46:17.08 ID:EQ31mj8Z(1)調 AAS
誰かいますか?
18: カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2015/01/16(金) 16:27:08.89 ID:0djakGaa(1)調 AAS
>>17
通りすがりですが、まだ前スレに余裕があるため質問は前スレにてお願い致します。
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.68
2chスレ:utu
19: 2015/01/23(金) 15:09:30.66 ID:LxucvJrK(1)調 AAS
/l、
(゚、 。 7
l、~ ヽ ノシ
じじと )
20(2): 2015/01/26(月) 06:47:32.73 ID:D5WukVOb(1)調 AAS
質問よろしいでしょうか。
私はパニック障害と診断され精神科(クリニック)に通院しています。
最初はホリゾンを頓服で服用していました。
半年ぐらいまえから、
脈拍が早くなり動悸で苦しくなる症状が1日に何回も起こるようになり、
4ヶ月前ぐらいから、グランダキシン50を1日三回、
3ヶ月まえぐらいからデプロメール50を朝一粒、夜二粒、服用するようになりました。
その後、脈拍、動悸をあまり感じなくなりましたが、不安感があまり改善せず、
先月から、昼にワイパックス0.5を服用するようになりました。
しばらく症状は落ち着いていましたが、二週間ぐらい前から、頻繁に脈拍が早い、動悸、息苦しさを感じるようになりました。
そんな時は、やはり頓服でホリゾンを服用しています。
脈拍が早くなったり、動悸がまたするようになったのはどうしてでしょうか?薬の組み合わせは大丈夫ですか?
21: 2015/01/26(月) 14:20:22.37 ID:ZQl4+glx(1/5)調 AAS
2chスレ:utu
394 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/11/26(水) 08:09:58.19 ID:+WxDFTA3
今日はこの書き込みだけ。。。
5年近く付き合った女性と結婚したが9年目に一緒にうつ病と戦っていたに2人に溝ができた
このまま2人で人生を歩めるか不安になったのでスィートテンダイヤモンドを話をしたら彼女の口から「離婚」という言葉がでた
おそらく子供がいたら2人の結婚生活は溝があっても続いたかもしれない
結婚生活の半分以上を不妊治療に使ったが子供を授かることはできなかったから仕方がない
そんな2人が再びひとつ屋根の下で暮らすことになった
彼女の家賃を節約できるし2人なら光熱費も節約できるということで数年前にルームシャアを始めた
彼女がどう思っていたかは分からないが籍入れなくても事実婚という淡い期待を持っていた
しかし彼女の父親は怒り彼女を実家へ連れて帰った
うつ病で就業不可で生活保護の厚生3級にはそれを止めることはできなかった
しかし実家にはいろいろな問題があり彼女は再び1人暮らしを始めた
その時に唯一理解をしてくれた母親が末期がんと診断されあっという間にこの世を去った
彼女は落ち込み仕事でミスばかりで眠れぬ日々が続いて病院へ行くとうつ状態と診断された
そんなある日に彼女から仕事も休職して傷病手当金でなんとか生活するものの家賃が負担で再びルームシャアをしたいと言ってきた
うつのつらさがわかるから断ることはせずに彼女を受け入れた
前回と同じく復縁ではなく2人の関係はあくまでプラトニックで2人は通常の三倍ひとつ屋根の下で暮らすことになった
そんなある日に実家へ帰省することを告げると彼女はなぜかパソコンを使ってもいい?と聞いてきた
普段はパソコンを使わない彼女がどうしてだろうと思ったが取りあえず「Jane Style」だけは画面から簡単に見つからないところへ隠しておいた
そして帰ってきた翌日の火曜日に書き込むつもりが帰ってきたその日つまり月曜日に書き込みをした
22: 2015/01/26(月) 14:21:09.81 ID:ZQl4+glx(2/5)調 AAS
2chスレ:utu
395 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/11/26(水) 08:10:36.75 ID:+WxDFTA3
翌日になって同じIDだという指摘があちこちに書き込まれていたので月曜日の履歴を調べたらプラウザで2ちゃんねるに書き込みをしていたようだ
彼女がそのスレッドの住民だったことに初めて気づき、彼女は帰省についての書き込みをしていた
同じIDには「私は自宅でIDコロコロといつも通り… 実家では落ちけますか? 自分は気疲れするので帰省はしないいうレスがと綴られていた」
もちろん彼女がいるのは自宅ではないし、そのレスでは5ヵ月を5年に変えていた
先日実家へは5ヵ月くらい帰っていないという会話をしたので間違いないだろう
実は彼女の実家はここから車で10分ちょっとのところにある
相手が彼女と知りながら「帰りづらい事情もあるかも 親も祖父母も口ではいろいろと言いながらも喜んでくれます」とレスを返した
敢えて両親という言葉でなく「親」という言葉を使った
これからはどの書き込みが彼女のものか再びわからない日々が続き間接的に彼女をフォローできればいいと思っている
こんな偶然なんてないと思う人もいるだろうし作り話だと思う人もいるだろうう
それでも別にいい
ただこの書き込みをあのスレにコピペするような人はいないと信じたい
23(1): とおりすがり ◆DRUGwgDfvI 2015/01/26(月) 14:30:22.06 ID:pJXhCPSJ(1)調 AAS
>>20氏
薬の飲み合わせ自体には問題ありません。症状としてはパニック発作の起きる頻度が増えている
という状況と推察されます。
なお、お薬に関するスレッドが下記にありますので、テンプレートを用いて質問してみてください。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」155
2chスレ:utu
---<相談にお使いください>---
【朝】
【昼】
【夜】
【就寝前】
【頓服】
【服用歴(通院歴も含む)】
【医師の診断】
【相談内容】
---
24: 2015/01/26(月) 15:55:00.72 ID:ZQl4+glx(3/5)調 AAS
しまむーの酷い自演はここで読めるだお!!
外部リンク[html]:hissi.org
━━━━━━━━━
342 :大和 ◆lbLrpj9S02 :2015/01/18(日) 14:51:04.25 ID:NZR5peUM ←◆トリップが完全に一致◆★IDが完全に一致★
いまだにIDが違うからグレーと繰り返すのなら貴殿の判断力の低下を危惧する。
. ^^^^^^^^^^^^^^^^^
------------------
282 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2015/01/16(金) 20:49:07.40 ID:+CLhiX/9 ←◆トリップが完全に一致◆
334 :大和 ◆HmZQhZ1dBk :2015/01/18(日) 00:34:04.73 ID:NZR5peUM ←★IDが完全に一致★
━━━━━━━━━
IDが違うからグレーならしまむーとトリップが完全に一致する大和は何色だおだお!?
25: 2015/01/26(月) 15:55:48.47 ID:ZQl4+glx(4/5)調 AAS
そして今日はこの書き込みだけ。。。
5年近く付き合った女性と結婚したが9年目に一緒にうつ病と戦っていたに2人に溝ができた
このまま2人で人生を歩めるか不安になったのでスィートテンダイヤモンドを話をしたら彼女の口から「離婚」という言葉がでた
おそらく子供がいたら2人の結婚生活は溝があっても続いたかもしれない
結婚生活の半分以上を不妊治療に使ったが子供を授かることはできなかったから仕方がない
そんな2人が再びひとつ屋根の下で暮らすことになった
彼女の家賃を節約できるし2人なら光熱費も節約できるということで数年前にルームシェアを始めた
彼女がどう思っていたかは分からないが籍入れなくても事実婚という淡い期待を持っていた
しかし彼女の父親は怒り彼女を実家へ連れて帰った
うつ病で就業不可で無職の厚生3級にはそれを止めることはできなかった
しかし実家にはいろいろな問題があり彼女は再び1人暮らしを始めた
その時に唯一理解をしてくれた母親が末期がんと診断されあっという間にこの世を去った
彼女は落ち込み仕事でミスばかりで眠れぬ日々が続いて病院へ行くとうつ状態と診断された
そんなある日に彼女から仕事も休職して傷病手当金でなんとか生活するものの家賃が負担で再びルームシェアをしたいと言ってきた
うつのつらさがわかるから断ることはせずに彼女を受け入れた
前回と同じく復縁ではなく2人の関係はあくまでプラトニックで2人は三度ひとつ屋根の下で暮らすことになった
そんなある日に実家へ帰省することを告げると彼女はなぜかパソコンを使ってもいい?と聞いてきた
普段はパソコンを使わない彼女がどうしてだろうと思ったが取りあえず「Jane Style」だけは画面から簡単に見つからないところへ隠しておいた
そして帰ってきた翌日の火曜日に書き込むつもりが帰ってきたその日つまり月曜日に書き込みをした
26: 2015/01/26(月) 15:56:14.41 ID:ZQl4+glx(5/5)調 AAS
翌日になって同じIDだという指摘があちこちに書き込まれていたので月曜日の履歴を調べたらプラウザで2ちゃんねるに書き込みをしていたようだ
彼女がそのスレッドの住民だったことに初めて気づき、彼女は帰省についての書き込みをしていた
同じIDには「私は自宅でゴロゴロといつも通り… 実家では落ちけますか? 自分は気疲れするので帰省はしないいうレスがと綴られていた」
もちろん彼女がいるのは自宅ではないし、そのレスでは5ヵ月を5年に変えていた
先日実家へは5ヵ月くらい帰っていないという会話をしたので間違いないだろう
実は彼女の実家はここから車で10分ちょっとのところにある
相手が彼女と知りながら「帰りづらい事情もあるかも 親も祖父母も口ではいろいろと言いながらも喜んでくれます」とレスを返した
敢えて両親という言葉でなく「親」という言葉を使った
これからはどの書き込みが彼女のものか再びわからない日々が続き間接的に彼女をフォローできればいいと思っている
こんな偶然なんてないと思う人もいるだろうし作り話だと思う人もいるだろうう
それでも別にいい
ただこの書き込みをあのスレにコピペするような人はいないと信じたい
27: 2015/01/29(木) 07:09:07.53 ID:dfzQSvlB(1)調 AAS
>>23
>>20です。
教えて頂いたスレッドで説明をいただくことが出来ました、ありがとうございました。
28(2): 2015/02/03(火) 09:19:38.95 ID:umJl1aG0(1)調 AAS
最近、精神疾患の話題をよく目にする中で
学生時代の友人がもしかしたら何かの精神疾患だったかもしれないと感じるようになりました
当時ずっと仲が良かったけれど、急に我に返ったような瞬間があって急に怖くなって友人関係を絶ったのですが
今思うと、変な宗教から離れられたり、DV相手から逃れられた?様な感覚だったかもしれません
他の友人たちからは、「あの子はちょっとおかしいから気をつけたほうがいい」と忠告されても
友人をわかってあげられるのは私だけ と思っていました
距離は置いたものの、未だに彼女の地元に行くこともあって
内心もし偶然会ったらどうしよう・・・と長年思ってきました
今のところ会った事はないのですが
もし、会った時に若気の至りだったね、と喧嘩別れのようになったことを
普通に話して和解してもいいのか、そもそも距離を置いておくべきなのか気になり
彼女のことを知っておきたいと思ったのですが、
どのスレッドで聞けば、なんらかの精神疾患の可能性、もしくはどんな種類の可能性があるかもしれない
と助言いただけるでしょうか?
ネットで個人的に調べては見たんですが、自己診断のチャートなどが多く
客観的な出来事で判断できるものが少なくて相談させていただきました
よろしくお願いします
29: 青空 ◆XuYU1tsir. 2015/02/03(火) 14:26:17.93 ID:xBDbtZ3S(1)調 AAS
>>28さん
「精神疾患」という言葉はあらゆる心(精神)の病気を指す言葉なので、
あなたの質問にお答えするのはとても難しいように思います。
厚労省(厚性労働省)のHPで紹介されている病気は以下のものです。
アルコール依存症/うつ病/強迫性障害/摂食障害/双極性障害(躁うつ病)/
統合失調症/薬物依存症/パニック障害(不安症)/PTSD/認知症
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
私はうつ病でややパニック気味ですが、あなたが学生時代に友人に対して
取った行動を、他人からされたことはないので、あなたのおっしゃる「精神疾患」が
広義ではなく、狭義ではないかと思いました。
そのためお答えするのはたいへん難しいのです。
厚生省のHPに書かれている病気についてまず見たうえで、再度
質問してみてはいかがでしょうか。
その際は下記のスレでひとつだけモナーさんに回答していただくのが
いちばんいいと思います。
★★モナーの何でも相談室新築本院★★3
2chスレ:utu
30: 2015/02/03(火) 15:01:26.70 ID:UrweoFPT(1)調 AAS
>>28
私の方から分かる範囲で補足して説明します。
他の人の精神面については、周囲の人が客観的に見ているつもりでも
観察している人の主観が混ざったり、見落としている(その人が普段他人に見せていない)面があったりするため、
心中を察するのは少々難しい部分もあり、一般論としては必ずしも勧められることではありません。
一般の方の観察だと、上記のように、観察力の不足があったり、観察できない面があったりする場合に加え、
専門的な知識の不足(ネット検索などの付け焼刃の知識しかない場合、等)から
間違った観察結果・結論を導いたり、といった場合もあります。
ただし、ご相談のように、より良い関係を築くために知識を得るのは、
必ずしも悪いことではないと、個人的には思います。
31(2): 2015/02/04(水) 09:40:21.47 ID:QQeAgqlS(1)調 AAS
人と打ち解けるのが苦手、人に頼るのが苦手、自己嫌悪に陥りやすい、
常に不安感や自責の念を抱えている、いつも気分が落ち込んでいて気が晴れない
など、気持ちが大変暗くなっていて困っています。
アダルトチルドレンをネットで調べると大変あてはまることがおおく、
本当に生きているのが辛いです。
専門家に相談したいとは思うのですが、
アダルトチルドレンは病気ではないと言いますし、病院に行って
門前払いされるのも怖いです。
親は基本的に無関心というか面倒なことから目を逸らすことがおおく
辛いと訴えても「皆辛いのだから我慢しろ」の一点張りで
余計に心にもやもやを抱えて終わるので相談できません。
学生なのですが、将来のためにも努力しなければと思いつつ
勉強にも身が入らず死にたいです。
通学が大変な学校に進学してしまい通学が辛くてサボりがちになってしまっています甘えている自覚はあります
自分は死んだ方がいいのではないかと思います
ぐちゃぐちゃですみませんこんな私でも病院に行けば少しはましになる可能性あるでしょうか
まともな人間になりたいです
32(1): 2015/02/04(水) 09:45:37.45 ID:g8nK6+Wa(1/2)調 AAS
>>31
自分の人生に目標と責任を持って人に迷惑を多少かけつつ生きればいいと思いますが、無意識にできないのであればノートなどに書く事をお勧めします
ただし私の助言は、ACスレでは的外れ扱いですがねw
33(1): 青空 ◆XuYU1tsir. 2015/02/04(水) 10:15:19.74 ID:Tvpg2uvu(1)調 AAS
>>31さん
「生きているのが辛い」のでは、日々心が疲弊してしまいますね。
「自分が死んだほうがいいのではないか」と思ってしまうようでしたら
学校のカウンセラーと話してみてはいかがでしょうか。
自分一人で考えているとグルグルと同じ思考が頭の中を巡って
なかなかその状態から抜け出せませんので。
アダルトチルドレン否かどうかを今すぐに判断してくれる医療機関は少ないですし
まずは、日々の辛い気持ちをカウンセラーに話し、勉強等に支障が出ている
状況を少しずつ変えてゆくことが、大事になってくると思います。
一人で抱え込まないで下さい。 人に話すとかなり楽になりますよ。
病院に行く場合も「生きているのが辛い」「死んだ方がいいと思ってしまう」
ということをまず相談してみると良いと思います。
その際もカウンセラーにどこの病院に行くのがいちばんいいか、聞いてみた方が
効率がいいように思います。
やみくもにクリニックや病院に飛び込んでも、期待に反するかもしれません。
市区町村の健康保健センターにいる保健師さんも、地域のことに詳しいので
相談に乗ってもらえば、病院を紹介してくれます。
健康保健センターでも無料のカウンセリングや、精神科医の相談日もあります。
学校でも地域でもいいので、親身になってくれる人を探してみてはいかがですか。
34: 2015/02/04(水) 12:14:43.45 ID:135nvD67(1/2)調 AAS
>>33
青空 ◆XuYU1tsir.は質問に答えない無責任な回答者ですね。
2chスレ:utu
>624 :優しい名無しさん:2015/01/29(木) 02:31:19.86 ID:D5pkoGKV
>青空 ◆XuYU1tsir. さん、常駐している◆FsXmF/RNd2=◆rxvIGzqMZ2さん、回答宜しくお願いします!
35(1): 2015/02/04(水) 12:17:30.91 ID:135nvD67(2/2)調 AAS
>>32
2chスレ:utu
| コンテクスト(広義の文脈、狭義の行間)で良い意味にも悪い意味にも取れるような表現、
| あるいは読み手(質問者)が不快感を覚えるような表現を回答者は用いるべきではないでしょう。
| たとえば回答者が「深く思い悩むな、もう少し気楽に」という意図で「w」を使ったところ、
| 質問者が「自分の悩みをバカにされた、軽く流された」と解釈する虞があります。
| どんなに良いことを書いていても最後の文言一つで「発言が台無しになる」可能性がある、
| そのことを「総合案内所」では意識した上で回答すると意思疎通の失敗防止になります。
| これはメンタルヘルス板のどのスレでも言えますが、こと「総合案内所」では重要だと思います。
36: 2015/02/04(水) 16:45:56.82 ID:7RtYqc8A(1)調 AAS
通りすがりですが、まだ前スレに余裕があるため質問は前スレにてお願い致します。
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.68
2chスレ:utu
37(1): 2015/02/04(水) 17:14:03.98 ID:g8nK6+Wa(2/2)調 AAS
>>35
なるほど。大変失礼いたしました。以後気をつけます。
ところでアダルトチルドレン被害者の会というスレを立てたかったのですが、代わりになるようなスレはないでしょうか?
38: とおりすがり ◆DRUGwgDfvI 2015/02/05(木) 00:30:35.10 ID:I9H7XQAm(1)調 AAS
>>37氏
被害者スレはないみたいですねぇ。機能不全家族とかも本人スレのようですし。
ここは使われなくなるスレッドのため、今後は以下のスレッドで、ご相談ください。
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.68
2chスレ:utu
39: 2015/02/05(木) 20:47:36.22 ID:8l6ndK4O(1)調 AAS
通りすがりですが、まだ前スレに余裕があるため質問は前スレにてお願い致します。
回答者も回答で終わると新たな質問を生むため誘導のレスをお願いします。
とおりすがり回答者はこれで二度目です。
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.68
2chスレ:utu
40: 2015/02/12(木) 20:30:26.23 ID:q+sEzlly(1)調 AA×
![](/aas/utu_1420088289_40_EFEFEF_000000_240.gif)
41(5): 2015/02/19(木) 17:23:45.22 ID:LZcSeLnM(1)調 AAS
12月前後から、胃腸の不振や胃痛がひどく、食欲もなくなり、
胃カメラ、大腸内視鏡を受けたところ、異常はないと言われました。
しかし、症状が良くなる気配はなく、逆流性食道炎も起き、胃腸科から心療内科を受診しました。
仕事上、納期と決算期がたまたま連続し、納期のストレスがピークに差し掛かっており、
軽いうつ病だろうとの事でレクサプロとリーゼを処方されました。
服薬後2週間ほどで症状が緩和され、2か月服薬してちょうど薬が無くなったのですが、
症状が改善されて食欲が出すぎたのと、多忙で病院にも行けなかったので、そのまま服薬をやめてしまいました。
一週間後くらいから、胃痛、腹痛、イライラ、全身のコリ、痛み、不眠が出始めました。
服薬前と全く同じ症状に戻ってしまいました。
まためまい、耳鳴りがひどく、体もだるくなってきました。
これはいわゆる離脱症状でしょうか?
もしそうなら、レクサプロを飲み続けなければ、一生症状は消えないどころか、依存症になってしまうのでは無いかと不安です。
先日病院に行き事情を話すと、薬は飲み続けてくださいと言われ、同じ薬を処方されました。
抗うつ剤はリバウンドが大きいから、勝手に止めてはいけないと言われましたが、
レクサプロは依存性も低く、離脱症状も少ないと聞いています。
私の症状は離脱症状なのでしょうか。このまま薬を飲み続けなければ行けないのでしょうか。
内科的な症状でもあり、板違いかもしれませんが、よろしければ、ご回答よろしくお願いします。
42: 2015/02/20(金) 19:21:29.89 ID:POVOVygE(1)調 AAS
>>41
お薬のことにも詳しいカウンセラーのひとつだけモナーさんの
回答(レス)がもらえる、下記のスレで相談してみて下さい。
回答は早くて質問した翌日の朝になりますが
★★モナーの何でも相談室新築本院★★3
2chスレ:utu
43(1): 2015/02/20(金) 20:11:18.04 ID:MkZMzArQ(1/2)調 AAS
>>41
回答レスの上書きで前の回答者さんには申し訳ありませんが、
ご質問の中心はお薬に関することで、特に依存や離脱症状を気にしておられますので、
今回のご質問の内容から推して、こちらのスレッドでお尋ねになるほうがいいと思います。
★★モナーのなんでも相談室新築本院★★3
2chスレ:utu
44(1): >>43訂正 2015/02/20(金) 20:48:26.17 ID:MkZMzArQ(2/2)調 AAS
>>41
失礼しました、>>43でリンクを貼り間違えました。正しくはこちらです。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」156
2chスレ:utu
45: カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2015/02/20(金) 22:24:24.40 ID:6atJQ80Z(1/2)調 AAS
>>41
あなたの主訴(イライラ、全身のコリ、痛みは、不眠など)は鬱の症状でしょうね。
そのうち胃痛や腹痛などの胃腸系症状は内視鏡で異常なし、
逆流性食道炎とのことなので、古典的に言う心身症に近い症状だと思われます。
心身症的諸症状の原因は過度のストレスで、この心因的要因が続く限り諸症状は軽快しません。
心因的・環境的要因が続く限り、レクサプロなりリーゼは飲んだほうが良いと思います。
服薬前と同じ症状に戻ってしまったのは離脱症状ではなく、
クスリにより緩和されていた心身の諸症状が、服薬中止により顕在化したと考えて下さい。
めまいや耳鳴り、倦怠感はレクサプロの離脱症状だと思います。
減断薬時は医師の指示のもと少しずつ減らしていって下さい。
46: カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2015/02/20(金) 22:25:54.21 ID:6atJQ80Z(2/2)調 AAS
>>41
Sequel. . . なお、長期間クスリを飲み続けることを心配していらっしゃるようですが、
糖尿病や高血圧、気管支喘息など、発症したら一生薬を飲み続ける必要がある疾患は他にもあります。
その意味で、精神疾患だけが特別な病気ではないことを理解なさって下さい。
レクサプロについては下記専用スレッドに詳しいので情報収集を。
【1SSRI】Lexapro/レクサプロ 15錠目 [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:utu
まだ前スレに余裕があるため質問は前スレにてお願い致します。
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.68
2chスレ:utu
47: 2015/02/27(金) 18:01:46.90 ID:tzGfMVx2(1)調 AA×
![](/aas/utu_1420088289_47_EFEFEF_000000_240.gif)
48: 転載ダメ©2ch.net [注意喚起 ageteyon] 2015/03/09(月) 17:45:26.51 ID:9Js0VcaP(1)調 AAS
基地外クソコテ発生中 注意喚起あげ
◆Y7BN6yhtfk = ID:J6AwmBLL
外部リンク[html]:hissi.org
↓一日の書き込み 2 8 3 レスwwwwwwwwwwマジキチwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
外部リンク[html]:hissi.org
49(1): 2015/03/15(日) 23:52:07.18 ID:qythVpnV(1)調 AAS
質問よろしいでしょうか。
金曜日にリーマスという薬が、処方されました。
この薬は鎮痛剤は不可らしいですが、私は偏頭痛の気があり、
たまにですが、市販の鎮痛剤を服用します(バファ○ンなど)。
この場合は、鎮痛剤を飲むときはリーマスを飲まなければよいのでしょうか?
それとも、リーマス服用期間は、常に鎮痛剤はダメなんでしょうか?
(他にメイラックスが、出てます)
50(1): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2015/03/16(月) 01:54:27.32 ID:tXNcdyoE(1)調 AAS
>>49
リーマスとバファリン(アスピリン)の併用は、
相互作用(リチウム中毒のリスクが高まる等)が起きる場合がある為併用に注意する必要があります。
リーマスは定常状態に達するまで2週間程度かかり、以後血中濃度が安定した状態となります。
したがって、バファリンなどの鎮痛剤を飲むときだけリーマスを抜いても対策は不十分です。
市販の鎮痛剤(バファリン、イブなど)の箱に入っている、
クスリの能書きには併用注意・併用禁忌などの情報が書かれていないことが多いため注意を要します。
病院で鎮痛剤(イミグラン、ゾーミッグ、クリアミン等)を処方してもらいましょう。
リーマスとバファリンが併用注意なのは基本中の基本だと思いますが、
残念ながら医師は飲み合わせのチェックを行なわずにクスリを処方しがちです。
調剤薬局で「飲み合わせのチェックをして下さい」とお願いすることをお勧めします。
なお、リーマスは治療域と中毒域が近接しているクスリですので定期的に血液検査をして下さい
(私の通院先ではリーマス服用者には三ヶ月に一度、血液検査を行なっています)。
51: 2015/03/17(火) 08:08:23.34 ID:rppUQK0L(1)調 AAS
>>50
素早いお返事ありがとうございました。お礼が遅れて申し訳ありません。
取り急ぎ薬局と連絡を取り、飲み合わせをチェックして貰おうと思います。
病院にも、次回の診察を前倒し出来ないか聞いてみて、
鎮痛剤の相談と、検査の相談をしたいと思います。
52(1): 2015/03/17(火) 21:23:44.03 ID:0+6geh57(1)調 AAS
初めての方へ。ご質問ご相談は現行スレッド
↓こちらにお願い致します。
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.68
>2chスレ:utu
あるいは下記へ
>>2
>★★モナーのなんでも相談室新築本院2★★
> 2chスレ:utu
> 【総合的な質問はこちらもご利用下さい】
>
>★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」155
> 2chスレ:utu
> 【お薬についての質問はこちらもご利用下さい】
53(2): 2015/03/17(火) 22:39:24.82 ID:AxjyonWu(1)調 AAS
5年ほど前からリスパダール1mgを1日2錠、アキネトン1mgを4錠処方されています。
最近、リスパダールを増加できないか(1日3錠とか)と相談していますが、やや躊躇いがあります。
というのも、私は遺伝的に糖尿病のリスクが高いと思われ、
この薬は糖尿の発症リスクを高めるらしいので…
ご意見を聞かせていただけたら幸いです。
54: 2015/03/17(火) 23:03:59.68 ID:/pcLFG1t(1)調 AAS
うつ病で12年ぐらい通院しています。
ハローワークにも並行して通っており精神障害者トータルサポーターの方に半年以上お世話になっています。
相談は医療費のことです。
12年間実費で医療費を払っておりましたが、ずっと払うのが苦しいので自立支援制度を
利用したいのですが診断書を書いてくれません。病院の規則で気分偏重障害の患者には診断書を書けないそうです。
でも、ハローワークに提出するときの意見書や障害者手帳の診断書は病院のほうから提案され申請しました。
なぜ自立支援は駄目なんでしょう?
この病院は大学病院で市役所が指定した病院なので、この病院以外では手帳を更新できません。
ハローワークの人は首をかしげていました。
市役所のほうでは「あんたの病気が軽いんじゃないの元気そうに見えるけど?」
「自立支援あきらめて仕事の収入を増やすことを考えたら?」
「病院に千円だけしか払えんから診断書を書いてくれと医者に頼んでみろ」
「手帳を持っているからって自立支援もいけると思うな」
など無茶なことや酷いことを言われたのでもう二度と相談に行きたくありません。
55(2): 2015/03/19(木) 00:54:42.71 ID:TPHPCILN(1/2)調 AAS
>>53
ご質問から24時間を経過しても特に回答がないようですので、
二度手間になって申し訳ありませんが誘導させていただきます。
お薬に関するご質問については、下記スレッドに詳しい方々がおられますので、
該当スレのテンプレに従って質問し直してみて下さい。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」155
2chスレ:utu
56(1): 55 2015/03/19(木) 01:00:14.70 ID:TPHPCILN(2/2)調 AAS
>>53
失礼しました、他の人のレスを参考にリンクを貼ったため
>>55はdat落ちした古いスレのリンクになっていました。確認ミスで申し訳ありません。
正しくはこちらです。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」156
2chスレ:utu
57: 2015/03/19(木) 07:25:23.73 ID:PxtWEywk(1)調 AAS
>>55-56
ありがとうございました。
58: 2015/03/26(木) 08:25:09.56 ID:uMGiSVIa(1)調 AA×
![](/aas/utu_1420088289_58_EFEFEF_000000_240.gif)
59(1): 2015/03/31(火) 04:18:40.94 ID:XH6VFGnu(1)調 AAS
統合失調症で通院してましたが、数ヶ月前にパニック発作を起こしてしまいました。
医者は統合失調症は今迄通りコントロールできていて、パニック障害が併発したかもしれないと考えてるようですが、
説明を受けただけで、まだ断言されていません。
現在ソラナックスを1日に三錠、ドグマチールを1日に六錠飲んでます。
発作が出てから、予期不安(統合失調症が再発するような恐怖感)がしばしばあります。週に一回くらいです。
処方の改善の余地などあれば、医師と相談したいので、誰か意見をお願いできないでしょうか。
60: 2015/03/31(火) 04:29:00.50 ID:ZXhASsxO(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
ところでお前らどの大のシコりが好きゾ?
俺はやっぱり野獣を救済してる二番目が好きだゾ・・・!
61(1): 樹氷 ◆JUHYO1.DcQ 2015/04/01(水) 08:30:26.72 ID:+jU+fzrj(1/2)調 AAS
おはようございます。
回答される方がおられないようなので
申し訳ありませんが次のスレッドで再度質問していただけないでしょうか。
予期不安など症状がメインでしたらこちらで。
★★モナーのなんでも相談室新築本院★★3
2chスレ:utu
処方関係がメインでしたらこちらで。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」156
2chスレ:utu
62: 樹氷 ◆JUHYO1.DcQ 2015/04/01(水) 08:31:19.54 ID:+jU+fzrj(2/2)調 AAS
>>61は>>59さん宛です。
63(2): 2015/04/01(水) 10:52:50.08 ID:E0ztJlGw(1)調 AAS
鬱持ちで10年ほど通院しています
近年、強迫症状があり日々、色々と苦痛です
最近、特に体調に敏感になってしまい、常に胃部に意識がいってしまいます
気がつくと胃に意識が行き、ヒリヒリとした感じがします
意識すればするほどヒリヒリ感が増す気がします
時々気分が悪くなったりします
本格的な吐き気まではいきません
食欲はあったりなかったりです
2年前にある薬の副作用で胃腸障害が出たため、以降、受診している心療内科から胃薬(消化剤、吐き気止め)を処方してもらっています。副作用はもう止まっているから、不快なのは心気的なものだそうです
ちなみに嘔吐恐怖です
検査が怖くて胃腸科を受診できません
同じように、常に胃部に意識がいってしまい生活に支障のあるかたいらっしゃいますか?
該当のスレがあれば教えてください
最近、睡眠障害も悪くなり、2、3時間で目覚めてしまいます
64(1): 2015/04/02(木) 01:50:22.59 ID:tCnV/bdW(1)調 AAS
>>63
現行スレッドはこちらになります。ご質問は転記しておきます
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.68
2chスレ:utu
65(1): 樹氷 ◆JUHYO1.DcQ 2015/04/02(木) 21:01:43.43 ID:3iirA79j(1/2)調 AAS
>>63
こんばんは。
ご質問は>>64さんが転載してくださっていますが、
このスレにも転載先のスレにも、質問が書かれてから時間が経っても、
まだ直接的な回答はないようなので、一応、関連リンクを書いておきます。
>同じように、常に胃部に意識がいってしまい生活に支障のあるかたいらっしゃいますか?
>該当のスレがあれば教えてください
この点に関しては、私の検索した限りでは、スレタイだけでそれと判断できるスレッドは見つけられませんでした。
身体・健康板( 2ch板:body )になら、該当スレがあるかも知れません。
胃腸の症状を精神の症状の派生と考えた上で、
鬱・胃腸・睡眠障害等について総合的に相談されるなら、
次のスレッドで再度質問していただけないでしょうか。
★★モナーのなんでも相談室新築本院★★3
2chスレ:utu
なお、各種恐怖症の患者さんが「○○恐怖症なので検査が受けられない」とお考えの場合でも、
医療の現場では、各診療科とも、恐怖症の方に応じた変法的な検査法が確立されている場合がほとんどです。
内視鏡検査(胃カメラなど)もその一つなので、診療時に医師に症状さえ伝えれば、検査法も含めて相談に乗って貰えます。
66(1): 2015/04/02(木) 22:07:18.92 ID:gMD+1asE(1)調 AAS
>>65
このスレッドは重複スレッドもあり、また、扱いについて話し合いがなされていた最中に立った経緯があるのはご存じと思います
現行のvol.68が落ちる時期が近づいたら、vol.69の扱いについて自治スレで話が上がると思いますから
vol.68のほうを先に使い切りましょう?
現行スレッド
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.68
2chスレ:utu
67(2): 樹氷 ◆JUHYO1.DcQ 2015/04/02(木) 22:35:03.80 ID:3iirA79j(2/2)調 AAS
>>66
>vol.68のほうを先に使い切りましょう?
はい、ご自由にどうぞ。
>経緯があるのはご存じと思います
はい、自治スレのログの通読はしています。
>自治スレで話が上がると思いますから
2chスレ:utu
|358 :カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/09(月) 19:10:59.07 ID:GAwaPLgM
| (d)2ちゃんねるは自治スレとの連帯責任でないとレスを書けない人が利用すべき場ではない。
| 「自治スレが決めた」と自治スレとの連帯責任でしかレスガキできない人物が、
| 2ちゃんねるを利用するべきではない。
| ⇒2chスレ:utu
先の総括で明らかなように、「>>66」さんは>>66さん、「自治スレ」は自治スレ、「私」は私です。
三者とも、レスを書くに当たって、お互いに誰の指図も受けません。
同様に、誰にも指図できません。
68: 2015/04/02(木) 23:30:37.05 ID:sCRnlRJH(1)調 AAS
>>67
しまむーは新しいコテでスレを荒らすなだお
こんなところで居直らず自治スレに来いだおだお
69(1): 2015/04/02(木) 23:55:37.16 ID:L4188zYM(1/2)調 AAS
はい、指図ではありません、呼びかけです
自治スレをどう捉えるか、昨今の混乱もありおっしゃる気持ちは分かるつもりです
ただ、自治スレ以外に、ふだん各スレに散らばった住人が集まる場が他に思い当たらなかったです
問題はローカルルールとの兼ね合いなんです
相談所スレのリンクが貼られていて、質問や相談をするひとはそこから現行スレに飛ぶの通常の流れなんですが
ここが伸びると、ここが現行スレと認識され、質問や相談を書き込む人が出るし、実際おられます
これをどうするかとなると、ローカルルールをいじらなければならなくなり、話が大きくなります
今の状況では、まだその機運にないと個人的には感じ、現行スレを使い切るのが先と呼びかけをした次第です
では失礼します
70: 2015/04/02(木) 23:56:26.24 ID:L4188zYM(2/2)調 AAS
>>69は>>67宛です
71(1): 2015/04/04(土) 21:04:31.24 ID:MeqkkMjd(1)調 AAS
ベタマックを朝夕1錠ずつ服用していましたが、妊娠希望で服用を止めることになりました。
最初の生理でも排卵はありますか。
72: 樹氷 ◆JUHYO1.DcQ 2015/04/04(土) 23:26:47.18 ID:gG9o8opE(1)調 AAS
>>71
こんばんは。
「妊娠希望」ということですし、個人差が大きいことでもありますので、慎重を期したほうがよいと思います。
文面からお察しすると、服用中は副作用があったと理解してよろしいでしょうか。
もしそうであれば、婦人科(出来れば不妊治療を謳っているところ)でエコーを受けられたほうが確実です。
チェックの方法は巷間いろいろ謂われていますが、各々不確実な部分があり、
最も信頼性が高いのは、やはりエコーになります。
服用期間が書かれていませんが、服用期間(副作用のあった期間)が長い場合は特に、専門家の助言を受けたほうが良いでしょう。
服用をやめる理由が寛解ではないようですので、精神の症状の再発やお薬の離脱症状などに気をつけるため、
精神科医にも指導を受ける一方で、婦人科にかかり、双方から助言(や検査)を受けられる環境を作るのがベストだと思います。
妊活がうまく行きますよう、陰ながらお祈りしています。
73: 2015/04/09(木) 09:50:10.99 ID:N1ISS0ym(1)調 AAS
回避性パーソナリティ障害の本スレが落ちていたようなので建てていただきました。
回避性パーソナリティ障害 Part53
2chスレ:utu
一応こちらのスレでもお知らせさせていただきます。
74: 2015/04/16(木) 11:39:28.94 ID:Lv1hv2it(1)調 AA×
![](/aas/utu_1420088289_74_EFEFEF_000000_240.gif)
75: 2015/04/23(木) 17:08:40.14 ID:bhPwXQqF(1)調 AA×
![](/aas/utu_1420088289_75_EFEFEF_000000_240.gif)
76: 2015/05/05(火) 08:06:23.63 ID:29kDtk8J(1)調 AA×
![](/aas/utu_1420088289_76_EFEFEF_000000_240.gif)
77(1): 2015/05/24(日) 13:34:36.37 ID:1wC5XkV9(1)調 AAS
こんにちは。>all
テンプレ問題は解決することなく現在に至りました。
不幸中の幸いでありますが、
現在のところ3スレのVol.69がメンタルヘルス板に残っています。
元日に立てられたSIN氏のこのスレを利用して議論再開を臨みます。
進行役はとおりすがり氏、
また自演疑惑を払拭するためにしまむー氏の参加は必須条件です。
メンタルヘルス板を見れないとメールしておきながら、
名無しで荒らしまくっているしまむー氏を議論に強制参加させてスレを荒らさせないのも目的です。
数ヶ月にわたる議論がしまむー氏の自演発覚によりピリオド、
カイゼルひげ氏の総括という丸投げで放置されたままです。是非ご参加を。>all
78: 2015/05/24(日) 13:54:23.17 ID:XLebjS/g(1)調 AAS
>>77= ID:1wC5XkV9=外部リンク[html]:hissi.org
79: 2015/05/24(日) 19:29:04.57 ID:iDJMFfBt(1)調 AAS
68が容量満了したので、現行のテンプレを引き継いだ69を立ててほしいです
重複してしまった残る2つは、自然に落とすなり、70スレ目に向けてのテンプレを改定したい人が利用したらいいとおもいます
80(1): 2015/05/26(火) 12:49:42.47 ID:JPLJRaTc(1/2)調 AAS
自治スレにてこのような提案がありました。
□■メンヘル板の自治を考えるスレ part65■□ [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:utu
場合によってはこのスレが議論する場所になる可能性があります。
質問や相談などがある人は下記スレへお願いいたします。
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.69 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:utu
81(1): 2015/05/26(火) 13:28:04.87 ID:brnglK8W(1)調 AAS
>>80
外部リンク[html]:hissi.org
82: 2015/05/26(火) 13:39:24.62 ID:JPLJRaTc(2/2)調 AAS
>>81
ウイルス注意
83: 2015/05/26(火) 14:34:30.74 ID:Hw/UEphX(1)調 AAS
もう頼みの綱は、共産党しかない。
共産党をもっと野党として強くして、
自民党に、がんがんクレームつけてもらって、
障害年金UPまでこぎつけてほしい。
自民党は、また障害年金引下げしてくるし、
物価は上げるし、消費税は上げるし、このままじゃ
本当に弱者は根絶やしにされちまうよ!
84: 2015/05/27(水) 10:53:28.41 ID:9e/88Xd2(1/9)調 AAS
2chスレ:utu
403 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 10:39:23.21 ID:9e/88Xd2
提案@
>>320 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2015/05/24(日) 13:35:02.75 ID:1wC5XkV9
こんにちは。>all
テンプレ問題は解決することなく現在に至りました。
不幸中の幸いでありますが、
現在のところ3スレのVol.69がメンタルヘルス板に残っています。
元日に立てられたSIN氏のこのスレを利用して議論再開を臨みます。
進行役はとおりすがり氏、
また自演疑惑を払拭するためにしまむー氏の参加は必須条件です。
メンタルヘルス板を見れないとメールしておきながら、
名無しで荒らしまくっているしまむー氏を議論に強制参加させてスレを荒らさせないのも目的です。
数ヶ月にわたる議論がしまむー氏の自演発覚によりピリオド、
カイゼルひげ氏の総括という丸投げで放置されたままです。是非ご参加を。>all
85: 2015/05/27(水) 10:54:15.28 ID:9e/88Xd2(2/9)調 AAS
2chスレ:utu
404 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 10:39:49.01 ID:9e/88Xd2
提案A
>>332 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2015/05/24(日) 19:49:57.91 ID:iDJMFfBt
相談所69の扱いおよびテンプレの件は、重複スレの一つを利用し、そこで話し合ってはいかがでしょうか?
2つ目の重複スレにその提案を書いてきました
相談所のテンプレだけに議題を絞れるので、総括に納得してない方々が集まり心ゆくまで話し合える場にできると考えました
これは指図などではありません、いち住人の提案ですから、検討に値しなければお捨て置きください
86: 2015/05/27(水) 10:54:43.39 ID:9e/88Xd2(3/9)調 AAS
2chスレ:utu
405 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 10:40:14.76 ID:9e/88Xd2
提案B
>>353 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 23:01:27.08 ID:KH4Fc9Rj
テンプレ改訂の議論提起はなく、
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□vol.68は埋め立てられました。
シェリーという女性から「丸投げ」発言があり、
議論を引継ぐ発言もありましたが残念ながら放棄され現在に至りました。
メンタルヘルス板のトップにあるスレのテンプレとしてふさわしいか否か。
作成者であるしまむー氏に問題あり、
とのことで自治スレでは未だに議論が収束する気配がありません。
ひとつの疑問があり、
何度もしまむー氏の名前が出ていますが本当にしまむー氏の仕業なのでしょうか。
しまむー氏にメールをしましたが、
精神的な問題でメンタルヘルス板を見れないとの回答がありました。
これが事実であるのなら荒らしによる自作自演に我々が翻弄されているだけではないか、
うつ病で療養中の過ごし方のテンプレ問題も含めて、
すべてがスマホ使いによる自作自演でメンタルヘルス板が翻弄されているだけではないかという思いがあります。
>>320にてテンプレ改訂の議論を再開を求める提案がありましたが必ず荒れるでしょう。
いまだにテンプレ議論を再開する環境ではなく、
しまむー氏のテンプレを改訂したテンプレを誰が作成したかも分かりかねます。
それが例えしまむー氏であってもテンプレに問題がある訳でもなくノーサイドとし、
2chスレ:utuを後継スレとしてテンプレ問題に終止符を打ちたく提案いたします。
87: 2015/05/27(水) 10:57:21.45 ID:9e/88Xd2(4/9)調 AAS
上記の3つの提案について
IDコロコロや大和氏のような荒らしが存在する、
ゆえに議論再開をするという@やAの提案は、
混乱を招くのみと考えてノーサイドの提案をさせていただきました。
積極的に議論参加していたわけではないで、
カイゼルひげ氏やとおりすがり氏にも意見をいただきたいです。
カイゼルひげ氏は総括によって終了ではなく、
この件についてのご意見をいただきたくお願いする次第です。
また沈黙しているとおりすがり氏、
しまむー氏より議論を再開するのなら進行役に適任との意見をいただきました。
進行役は別として、
この問題を放置するというような意見でも良いのでコメントをいただけないでしょうか。
※自治スレでは議論にならないので案内所・相談所として機能していないこのスレで議論を継続したく移動しました。
一方的なお願いですが、
いまはお2人にこの問題の方向性について新ためてご意見をお願いします。
88: 2015/05/27(水) 11:17:35.51 ID:mzhj8PDU(1)調 AAS
外部リンク[html]:hissi.org
89(3): 2015/05/27(水) 12:11:45.71 ID:VtacFtUi(1/4)調 AAS
現在、病院で統合失調症と診断され、服薬していますが、
医師からはAP、SDの可能性もあると言われています。
現在はデパゲンを処方されていますが、自分で調べてみると、
デパゲンは主に、躁やてんかんの薬のようです。
それで、医師の診断について意見を聞きたくてメンヘル板に来ました。
私は喜怒哀楽が激しく、DVというか、ささいな事で夫にガミガミ言ったり、
食器を投げつけたり、噛み付いたり、自殺をほのめかしたりしたことがありました。
今は、そこまで大きな感情の波はありませんが、
さびしさや空しさを感じたりする反面、大笑いしたり、ちょっとしたことに感激して涙を流したりします。
私は感情が激しいだけで、実際は病気ではないのかとも思っています。
頓服で、リスペリドン液0.5ml、リーゼ一回一錠をときどき飲んでます。
90(2): 2015/05/27(水) 12:34:48.83 ID:9e/88Xd2(5/9)調 AAS
質問・相談をされる方へ
このスレは重複スレのためテンプレの議論を行う予定です
質問・相談は、下記現行スレへお願いします
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.69
2chスレ:utu
>>89
ご質問についてはコピペしておきましたので上記スレで回答をお待ちください
91(1): 2015/05/27(水) 12:45:26.38 ID:JZRT063F(1)調 AAS
>>90
テンプレ議論はあらしの立てた重複スレをつかえばいいでしょ。
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.69 [転載禁止]©2ch.net・
2chスレ:utu
そもそもこのスレはテンプレも継承しており、立った時期も重複スレより早い。
つーか、そもそもテンプレ議論が必要理由がわからないんだけど、説明してくれる?
以下、重複スレでお願いします。
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.69 [転載禁止]©2ch.net・
2chスレ:utu
92(1): 2015/05/27(水) 12:56:07.28 ID:9e/88Xd2(6/9)調 AAS
>>91
自治スレにて提案済みです。
あくまで私案にすぎないのでこちらへ提案をコピペして準備を終えました。
その件は自治スレにて主張願います。
荒らし行為をした張本人さんで自治スレには書けないのならコピペしますよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.139s