[過去ログ] 鬱でも必死に会社に行ってる人340 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
696: 2014/10/24(金) 22:54:16.24 ID:FSh8ExKx(1)調 AAS
俺が氏ねば会社に1億入る
プレッシャーで鬱
697: 2014/10/24(金) 22:54:37.22 ID:m8YOpsnr(2/2)調 AAS
上司が自分と二人だけになったところで
こってり説教してきやがった。
自分のこと棚にあげといて人に説教ですかそうですか。
698: 2014/10/24(金) 23:20:49.92 ID:f5t3ccZQ(1/2)調 AAS
>>670
わかる。
うちも、相談しても無駄にストレスが溜まるだけなのでいないほうがマシ。仕事捗る。
699(1): 2014/10/24(金) 23:24:29.60 ID:f5t3ccZQ(2/2)調 AAS
上司からいつ叱責を喰らうかばかり気にするようになってしまった。
この状況かえたいなぁ。
700: 2014/10/24(金) 23:49:47.97 ID:A3e887XB(1)調 AAS
エチゾラムより効く薬は・・・
もう麻薬位しかないのかね。
701: 2014/10/24(金) 23:53:14.63 ID:2YhSszPG(1)調 AAS
私はうつで過去に入院・退職済なんだけど、最近夫も仕事関係でマズイ感じ。
私がまだ働きに出られないし、子供も小さいので頑張って行ってるみたいだけど、心配。
転職も考えているみたいだけど、それもまた大きなストレスがかかるよね…。
702: しんぶん赤旗を読みましょう 2014/10/25(土) 00:22:25.04 ID:dQHGGRIN(1)調 AAS
しんぶん赤旗を読みましょう
703(1): 2014/10/25(土) 00:22:39.14 ID:KxIE2TdY(1)調 AAS
なんで鬱同士で結婚して子供作っちゃったんだ…
704(1): 2014/10/25(土) 00:31:32.26 ID:8EqN0AeP(1)調 AAS
>>703
私がうつになったのは結婚後。
悪化して入院したのは育児ノイローゼで。
うつ同士での結婚は、なかなか難しいだろうね。
705: 2014/10/25(土) 00:49:16.95 ID:ACWh4x/1(1)調 AAS
>>699
俺もそうなってる
上司の考える優先順位に合っているか、今やってる作業をこのまま続けていていいのか
上司の気に障ることをしていないか、ずっと緊張しながら仕事を捌いている感じで疲れる
706: 2014/10/25(土) 02:11:32.15 ID:6cyqOmhB(1)調 AAS
>>704
ということは旦那は結婚前から鬱だった?
それ知ってて結婚したの?
707(1): 2014/10/25(土) 04:10:42.29 ID:Zwbxp+ts(1)調 AAS
派遣会社が潰れて無職になってしまった
アスペと鬱とパニック持ちのアラサー
正社員雇用歴あるものの一年で鬱拗らせて辞めてしまってる
それからアルバイト点々としてようやく今のとこで数年続いてたってのに
とりあえず働かなきゃと思ってアルバイトや派遣、正社員雇用の面接受けまくってるけど落ちまくって正直もう死にたい
708: 2014/10/25(土) 04:18:02.09 ID:Z+viu7Cl(1)調 AAS
私の職場は7人でメンタル系の通院してる人が私含め2人
上司が厳しい、理不尽なことを要求、同僚の前で馬鹿にされ、ぞんざいな扱い
過去その上司は他職場で4人休職、退職に追い込んでる
明日は上司と二人きりの休日出勤しにたひ
709: 2014/10/25(土) 05:54:38.76 ID:rIoTnnzE(1)調 AAS
>>707
スレチ
710(1): 2014/10/25(土) 06:27:34.10 ID:eAcbV7zh(1)調 AAS
土日なんて仕事したくない行きたくない
711: 2014/10/25(土) 06:31:21.66 ID:3Sb5JBP9(1)調 AAS
>>710
ほんと憂鬱だよね。。とにかく行って帰ってこよう。
お互いに無事でありますように。
712: 2014/10/25(土) 07:25:03.62 ID:h1vk6biA(1)調 AAS
寝付けないかと思ったけど、眠れたわ
まあ4時半に目が覚めたから寝不足なんだけども
頭クラクラして眠い体重い
今日も明日も仕事だから頑張らんと
713: 2014/10/25(土) 07:54:39.94 ID:r9mAxmve(1)調 AAS
また昨日ミスしてたのを一つ気づいた
鬱による休職で閑職と残業制限に追いやられ
その割には仕事は結構振られて時間との闘いに焦りや注意力散漫でミス連発
新入社員に指摘される始末
鬱々とする
714(4): 2014/10/25(土) 08:53:58.70 ID:yEYYAyYm(1/12)調 AAS
先週、パワハラの鬱から復職したんだけど勤務初日に「仕事に耐えないならば、自分から退職しなさい」と言われました。
更に会社の指示で業務内容制限されていたのですが、同僚に伝えたら納得がいかなかったのか怒鳴られました。同僚は、感情が元々不安定な性格です。
会社に伝えて、指導してくれましたが主治医から防止策をしてもらうように説明がありました。
会社に防止策を講じて欲しいと言いましたが、具体的な話はなかったです。
体調が悪化して、また鬱が悪化しました。
労基署に相談しようかと思いますが、休職したほうがいいんですかね?
主治医からはもう少し休んだ方がいいと言われてたのですが、会社は休職規定でと言いますがパワハラが原因で会社も認めている証拠もあります。
715: 2014/10/25(土) 08:57:11.45 ID:yEYYAyYm(2/12)調 AAS
>>714
主治医からはもう少し休んだ方がいいと言われてましたが、会社から休職規定より延ばせないと言われました。
パワハラの鬱ですから、○随時相談にて休職をする という規定の項目に該当すると私は主張したいです。
最後の一文を訂正します
716: 2014/10/25(土) 10:03:02.91 ID:5ysBguWX(1/2)調 AAS
なげ〜よバカ!
717: 2014/10/25(土) 10:10:29.19 ID:cUGWC8QJ(1)調 AAS
休みたければ休めばいいのに
はい解決
718: 2014/10/25(土) 12:14:26.31 ID:E8M+/Oyq(1)調 AAS
少し前に書き込んでいた発達のコルセン勤務さんの話もっと聞きたい。
自分はadhdで、何件も案件こなしてると、段々お客の話が頭に入ってこなくなる。
パニックになって泣いてしまう。不安で毎日心が落ち着く日がない。
転職考えたら?って言われても、就活する気力もない…。
719: 2014/10/25(土) 13:54:08.13 ID:+wCTwrAY(1)調 AAS
他でやってくれる?発達スレあるんだし
720: 2014/10/25(土) 14:32:39.96 ID:DQ2i7XuF(1/8)調 AAS
外はすごい天気いいけど、だるくて寝るしかない休日
721: 2014/10/25(土) 14:33:09.71 ID:F/3D4LUO(1)調 AAS
お前ら凄いわ
722(3): 2014/10/25(土) 14:47:38.01 ID:shveNBu7(1)調 AAS
>>714
おれの感想。
パワハラだとか認めさせようとするそのパワーを普段の仕事つぎ込めないにもんかねぇ〜
自分の都合の良い主張ばかりしないで、会社や同僚らと折り合い付けたら?
723(1): 2014/10/25(土) 15:00:29.56 ID:DQ2i7XuF(2/8)調 AAS
>>722
その通りやな
貴重な休みにこんなところで長文垂れ流してアホちゃうか
同じうつ病でも>>714みたいな奴は軽蔑するわ
724: 2014/10/25(土) 15:19:48.05 ID:jVt7gg+C(1)調 AAS
死なせてくれ
725(2): 2014/10/25(土) 15:22:06.09 ID:yEYYAyYm(3/12)調 AAS
>>722
業務指示に従い怒鳴られて、動悸や息苦しさがでて業務出来なくなりました
元は会社でパワハラが原因で鬱になったので、その時記憶が甦って防止策をしてもらうよう主治医からの指示です。
主張ではなく会社指示に従ったまでですよ
>>723
私はあなたを軽蔑しますが、足からす
726: 2014/10/25(土) 15:23:01.00 ID:yEYYAyYm(4/12)調 AAS
>>722
あと、会社はパワハラを認めています
証拠があります
727: 2014/10/25(土) 15:25:48.41 ID:VBsfCMVD(1)調 AAS
しにたい
728: 2014/10/25(土) 15:34:10.61 ID:DQ2i7XuF(3/8)調 AAS
>>725
じゃ、辞めて裁判でも起こせよ
ここで騒いでも何の解決にもならんよ
目障りだから二度と来るなよ
729(3): 2014/10/25(土) 15:40:13.95 ID:DQ2i7XuF(4/8)調 AAS
>>725
どのみち、おまえにゃ今の会社に
居場所なんかないから、辞めたほうがええで
おまえみたいに権利ばかり主張する奴は、他のうつ病の社員にも迷惑かかるし
お互いのためやで
730(1): 2014/10/25(土) 15:43:42.46 ID:yEYYAyYm(5/12)調 AAS
>>729
気にくわないならスルーしてくれ
お前みたいな気分屋で攻撃的な人種が、問題起こすから
731: 2014/10/25(土) 15:48:53.27 ID:yEYYAyYm(6/12)調 AAS
>>729
権利と違法、区別できないのか?
主張主張とこればかり
業務指示だと書いてるのに、読めないのか?
732(1): 2014/10/25(土) 15:52:10.47 ID:DQ2i7XuF(5/8)調 AAS
>>730
攻撃的なのはおまえやろ
会社といざこざ起こしても何もいいことないで
それとスレタイくらい読んでから書き込みしろや、おまえの話題はスレ違いやで
733: 2014/10/25(土) 15:52:27.34 ID:K8D4HbvO(1)調 AAS
>>729
お前が迷惑やw
734(2): 2014/10/25(土) 15:55:46.38 ID:yEYYAyYm(7/12)調 AAS
>>732
あなたが軽蔑と攻撃したのわからないのか、頭おかしいよ
会社の指示に従って、どこが攻撃的?
あなた、鬱じゃなく糖質なんじゃないか?
735(1): 2014/10/25(土) 16:08:30.46 ID:DQ2i7XuF(6/8)調 AAS
>>734
ま、おまえは今の会社、辞めたほうがええで
再休職すべきかとか最初に聞いてたけど、そんなことしても時間稼ぎにしかならんで
会社のパワハラを問題にしたいんだろ?在職しながらなんて無理やで
辞めて裁判でも起こすのが懸命やで
736(1): 2014/10/25(土) 16:08:47.96 ID:b9+51wxO(1)調 AAS
抗うつ剤を最大量以上飲んで仕事してる人いますか?
例えばパキシルなら40mg/day以上、トレドミンなら100mg/day以上とか
俺はトレドミン150mg/dayずっと飲み続けて働いてます
医師は「仕事も行けるようになったし慎重に減らそう」と言いつつ全く減らそうとしない
今の職場は一年半くらいで全然慣れないし、しんどいっす
皆さん薬の量はどんな感じですか?
ある程度薬減らせたから休職から脱出した・再就職したとか
かなりの量の薬を飲んで働いてるとか服薬の状況を知りたいです
737: 2014/10/25(土) 16:12:54.08 ID:EFPShSMX(1)調 AAS
薬スレに行って、どうぞ
738: 2014/10/25(土) 16:16:41.77 ID:DQ2i7XuF(7/8)調 AAS
>>734
最後のマジレスやで
会社との関係が決定的にこじれてしまったら、居座っても無駄やで
うつ病になった原因はともかく、精神やられても雇用を維持したいなら会社との関係改善に尽力すべきやで
それができんのやら、辞めるしかないで
辞めて裁判起こせばそれなりの結果出せるで
739: 2014/10/25(土) 16:16:58.79 ID:yEYYAyYm(8/12)調 AAS
>>735
自分が言ってること、何一つ説明出来ないならレス要らないですから
740(1): 2014/10/25(土) 16:19:33.59 ID:MDV0oEBE(1/2)調 AAS
>>714 うつがひどいなら休職してしてみては?
休職中に労基署にでも相談してみてはどうですか
741(1): 2014/10/25(土) 16:24:27.86 ID:yEYYAyYm(9/12)調 AAS
>>740
月曜に監督署にいきます。
今は復職してるんですが、パワハラで悪化して休職するかどうか悩んでいます。
やはり、立て直した方がいいですよね
改善して業務も出来ていただけに残念です
742(2): 2014/10/25(土) 16:26:05.37 ID:DQ2i7XuF(8/8)調 AAS
結局、会社との雇用関係って、結婚生活みたいなもんなんだよ
相手を憎いとか思うようになったら別れるしかないんだよ
別れるのが嫌なら、自分から関係改善していかないとな
誰かが助けてくれる問題じゃないし
743: 2014/10/25(土) 16:44:44.48 ID:yEYYAyYm(10/12)調 AAS
>>736
一種類だけなら、正直少ない方です
三環形などオールドやテグレなど入ると難治性に傾きます。
トレドミンだけなら、意欲減退と落ち込みがあるんでしょうね
状態が固定しているので、主治医が減量出来るほど回復していないと判断しているのでしょう
744(1): 2014/10/25(土) 16:47:29.95 ID:MDV0oEBE(2/2)調 AAS
>>741 今の仕事続けたいんだったら休職してあなたの思うように
監督署行って、職場環境改善してもらったら、一番いいですよね
とりあえず心身休ませて・・それからだと思います
745: 2014/10/25(土) 16:56:59.93 ID:yEYYAyYm(11/12)調 AAS
>>744
ありがとうございます
一人の人間による不条理なパワハラさえなければいい環境なんですが、会社も難儀しているみたいです
完治して、そういう不条理も以前のように流せるようになってから復職したい意向を監督署に相談してきます。
医師、会社も問題ありと認識があり証拠もあるのが救いです
746(1): 2014/10/25(土) 17:51:17.82 ID:KIhA/q/a(1)調 AAS
無き寝入りは良くないしね
キッチリ片を付けたほうが
後々うつのためにもいいよ
747(2): 2014/10/25(土) 18:24:07.70 ID:uRht5u5w(1)調 AAS
いいよなぁ。独り身の奴は…
辞めたきゃ辞めればいいし、監督署に行ってどうこうできて。
妻子持ちは何があっても耐え続けなければいけない。
748: 2014/10/25(土) 18:27:07.73 ID:hwm+RSYe(1/2)調 AAS
>>742
的を得たいい例えだ
749: 2014/10/25(土) 18:49:03.28 ID:yEYYAyYm(12/12)調 AAS
>>746
労災は最後の最後ですので、監督署の第三者に入った方が話が進みますね
弁護士いれたとしても、弁護士は雇い主の代弁者であり第三者になり得ません。
パワハラが起因して鬱を初めて発症した以上は、法人に責任はあります。
夫婦と例える方もいますが、あくまで労働提供による報酬が基本であり、業務上の責任は雇い主にあることは明文化されています。
感情論で語ると、第三者には理解できない個人の価値観になり話が進まないので雇用主と雇用者の個人的価値観は今回は考慮致しません。あしからず
750: 2014/10/25(土) 19:07:15.13 ID:zXUEVRk/(1)調 AAS
>>747
幸せ者は頑張れ、鬱はきのせいだよ。
751: 2014/10/25(土) 19:10:52.14 ID:EwefFU2u(1)調 AAS
ただいま
仕事中体動かなくてさ、レイキヒーリング試してもらった
半信半疑だったんだけど体調が回復してきて視界が良くなったわ
ひとまず良かった…でも明日も仕事だ。今日は眠れるように頑張る
752(2): 2014/10/25(土) 19:51:07.48 ID:kBNgWOf2(1)調 AAS
休日も「仕事」の事じゃなくて「会社に行く」の事が
頭から離れない。
こんな精神状態で何年もつのか・・・
753: 2014/10/25(土) 20:01:47.75 ID:EE9kwjos(1)調 AAS
ID:DQ2i7XuFは構ってちゃんだからスルーで
754: 2014/10/25(土) 20:52:37.50 ID:R1RBa8jG(1)調 AAS
>>752
同じです。休日に仕事ではなく、月曜日に会社に行く事が
頭から離れない。
心療内科に通院して7年目です。
月曜日から金曜日までは、休日が来ることを支えに会社に行き、
休みになると、月曜日の朝から始まる憂鬱を考えて不安になる。
もちろん、薬は飲んでますが根本的に回復している様子はなく
現状維持が精いっぱいな感じです。
最近は事情でできなくなりましたが、3カ月に一回位、月曜日の朝に
会社に電話して体調不良で休みますと言って、一日中寝ていると
少し元気になります。
755: 2014/10/25(土) 21:13:44.52 ID:lg4RFcHw(1/2)調 AAS
>>752
娘が結婚するまで続ける
756: 2014/10/25(土) 21:15:37.92 ID:lg4RFcHw(2/2)調 AAS
>>742
ほんとだね、特に誰も助けてくれない。はホントにそうだよね
757: 2014/10/25(土) 21:19:12.98 ID:xxmpbGe6(1/2)調 AAS
>>623
ああ、遅くなった
手当は満額貰えないし子が18歳になったら打ち切り
養育費もなしで、未来が地獄なんだよ
税金も払ってるし、母子手当も来年から所得で減らされる
だから手当は月2万程度だね(自治体と所得による
自分で保険とか年金はらったら実質手取りで10万ちょい程度
その時に自分はいくつになってるか考えたら不眠になるよ
あれから仕事辞めると上に相談したら手取り一万と主任になるってさ
でも社会保険はなし、腫物さわるみたいな優しい扱いに変わった
どれだけ今まで都合よく使われてたのかな?って鬱になるよ
でもって子宮の病気もみつかってフラフラ貧血おこしながら
立ち仕事で8時間ぶっ通しで働いてる
もう鬱になってる状況ですらなく、ともかく機械的なーんも考えず生きてるだけ
758: 2014/10/25(土) 21:22:51.20 ID:xxmpbGe6(2/2)調 AAS
なーんも感じないの
痛みも悲しさも嬉しさも、ただともかく決まった通りに動く
通院する時間もロクになく、何も感情を感じないようにしてる
食欲もなくなってゆらゆら揺れて、ともかく子が成人するまではって感じ
759: 2014/10/25(土) 21:37:16.54 ID:dQXnr+iL(1)調 AAS
>>747
守る存在、大変だよな。自分も母親の治療費のためだ…。辞めちまいたいけど、そうはいかないんだよな。わかるよ、耐えられるといいな。
760: 2014/10/25(土) 22:07:31.02 ID:gOHklmaS(1)調 AAS
今日は10時頃に起きてから久しぶりに部屋の掃除してスッキリした。
散歩がてら1時間ほど歩いて定食屋でご飯を食べて、帰りに2時間くらいぶらぶら散策しながら帰ってきた。
もしも昼休みが毎日2時間もらえたら1時間散歩して頭をリフレッシュしたい。
やっぱ相変わらず優柔不断で切り換えが下手くそ。
761: 2014/10/25(土) 22:08:51.24 ID:6URMun1P(1)調 AAS
通院してると生命保険にも入れないので元気なフリして
表向きだけ断薬通院終了に持ち込んでる最中
あとはデ◯スとか個人輸入してしのぐつもり
762: 2014/10/25(土) 22:17:40.45 ID:5ysBguWX(2/2)調 AAS
今日は風俗でおマンコしてきた。金もったいなかったけど年収2000万だからまっいいか
763: 2014/10/25(土) 22:32:26.05 ID:0861nF8g(1)調 AAS
あした仕事だ。
764: 2014/10/25(土) 22:45:01.37 ID:hwm+RSYe(2/2)調 AAS
そんな高収入なのに
風俗…
まあ人の幸せの形は人の数だけあるからね。
765(1): 2014/10/25(土) 23:01:19.72 ID:rNFzUaf8(1)調 AAS
みんな生き残るだけでギリギリイッパイイッパイだね、俺もだよ
今日は散らかってたゴミを集めて捨てたよ 我ながら凄い 天気が良いと助かる
期間限定のパンの空き袋が出て来て、懐かしい、夏前に喰ったな…とかね、…
766(1): 2014/10/25(土) 23:26:42.45 ID:+s9eBHY0(1)調 AAS
週休1日では全然疲れ抜けないわ…
767: 2014/10/26(日) 01:51:41.49 ID:DPERj0kB(1)調 AAS
仕事の夢見て叫んで自分の声で起きてここへきました
768: 2014/10/26(日) 03:45:24.21 ID:lBaaYLpn(1)調 AAS
休みでも寝れない
体の疲れが取れない
もう仕事行きたくない
769: 2014/10/26(日) 06:38:06.82 ID:FJSzgRJv(1/4)調 AAS
>>766
零細企業にお勤めですか?
770: 2014/10/26(日) 07:09:02.85 ID:XblNgegQ(1/2)調 AAS
行きたくない行きたくない。
下痢は止まらないし、腰は痛いし
動悸はするし、手は震えるし…。
771: 2014/10/26(日) 07:09:23.61 ID:UR+ULnlM(1)調 AAS
行きたくない行きたくない。
下痢は止まらないし、腰は痛いし
動悸はするし、手は震えるし…。
772: 2014/10/26(日) 07:09:39.45 ID:NJHvTTOh(1)調 AAS
行きたくない行きたくない。
下痢は止まらないし、腰は痛いし
動悸はするし、手は震えるし…。
773: 2014/10/26(日) 07:10:21.04 ID:OzXxLvqj(1)調 AAS
今日たくさんやることある…
人いないし余裕がない
行きたくない
774(1): 2014/10/26(日) 07:20:25.26 ID:se65mqxq(1)調 AAS
半年で23キロ痩せちまった・・・
775: 2014/10/26(日) 08:07:26.80 ID:jW/VJ361(1/2)調 AAS
今日は仕事で明日休みだわ
でも今日は朝寝起きからすげーキツい
最近ようやく寝起きキツい時は1日キツいとわかってきた
やれるだけやってみて早退だな
>>774
不謹慎かもしれないが羨ましい
俺は太っていく一方だ
20キロくらい落としたい
776: 2014/10/26(日) 08:16:20.86 ID:jW/VJ361(2/2)調 AAS
ヤバいどんどん不安感が増してる
777(1): 2014/10/26(日) 09:27:17.82 ID:iOqC0m48(1)調 AAS
昨年の5ヶ月休職以降会社にだけは何とかミス連発でも休まず行けているが
2年前位から休日の趣味が失われたままで寝てばっか
ウォーキングが出来るまでには気力回復したが義務感でやってるので終われば気持ちいいが鬱々としながらやっている
778(2): 2014/10/26(日) 09:53:53.88 ID:6mOJiD83(1)調 AAS
>>765
>みんな生き残るだけでギリギリイッパイイッパイだね
いやホンマにこれ。
住宅ローンもあるし、妻子を養わなくちゃいけないから、とにかく死なずに何とか今の職場にしがみついて給料もらい続けるしか選択肢がない。
779: 2014/10/26(日) 11:04:09.17 ID:6WHTP9Ky(1)調 AAS
明日からまた仕事だ!
780: 2014/10/26(日) 11:54:29.18 ID:jzG7ejlB(1/2)調 AAS
今の社長は数年後に間違いなく会社をつぶす。
薬で耐えて働いてきたけど、これ以上悪化する前に来年退職する。
再就職の不安はあるけど、鬱のまま死ぬのは絶対に嫌だ。
781: 2014/10/26(日) 12:12:52.65 ID:2Lt31Yxx(1)調 AAS
さて昨日に引き続き出社するか
はーしんどい
782: 2014/10/26(日) 13:18:19.43 ID:D+koIb9O(1)調 AAS
休日なのに朝から部長の指示が飛んで来て資料作成…
タダ働きかなハァ
酒飲んでくる
783: 2014/10/26(日) 13:22:25.24 ID:Vi/xUP2v(1)調 AAS
調子に乗って知人宅に来たけど帰れなくなった
電車乗りたくない
でも早く帰って洗濯とかしなきゃ
ああこうしてるうちに休みが終わっていく
784: 2014/10/26(日) 13:24:20.53 ID:lqr+m0Ei(1)調 AAS
迷惑な奴だ
785: 2014/10/26(日) 14:05:45.62 ID:c5L/LG8d(1)調 AAS
>>778
死んで、発症前に入った団信で住宅ローンチャラにして、
死亡割増退職金と遺族年金、同じく発症前に入って貯めてきた学資保険で
子どもが大学卒業するまでの生活は何とか・・
中途半端に会社辞めて無職になるより、死んだほうが家族にとっては経済的にいいのかもしれん。
自死する選択肢があるだけまだ恵まれてるのか。うーん。。
786: 2014/10/26(日) 14:30:17.96 ID:py1U2tgd(1)調 AAS
子供の頃は親にぶたれて育ち結婚してからは妻子を養い子供が大きくなって落ち着いたとなれば親の介護、会社の重圧も増えるばかり。定年退職する頃には親がいなくなり。落ち着くかと思ったら自分や妻の体調が悪くなり通院生活
大抵そんなもん
787: 2014/10/26(日) 15:32:10.74 ID:zwWYJXr/(1)調 AAS
もう限界助けて
788: 2014/10/26(日) 16:11:47.50 ID:du+cUJZg(1)調 AAS
あしたからまたハードだ。
持つかな。
789: 2014/10/26(日) 16:32:50.25 ID:8liq9w1O(1)調 AAS
復職して半年経つけど人事部長のせいで再発しそう
790: 2014/10/26(日) 16:53:19.18 ID:zApfwrkk(1)調 AAS
日が沈んでいく…
休みも終わりか…
吐きそう…
791: 2014/10/26(日) 17:14:30.53 ID:teuKq9iM(1)調 AAS
日曜日が終わる
月曜日が近づいてくる
不安な気持ちが大きくなってくる
休みたい。
逃げ出したい。
792(1): 2014/10/26(日) 17:20:47.25 ID:FJSzgRJv(2/4)調 AAS
>>777
趣味奪われたって、どういうこと?
793: 2014/10/26(日) 17:34:56.31 ID:30uYx5l5(1)調 AAS
この時間が一番地獄だ
また戦いの火蓋が落とされた
794(1): 2014/10/26(日) 17:41:36.36 ID:f7SuDTJX(1)調 AAS
>>792
いや、奪われてはいないだろ
795: 2014/10/26(日) 17:45:49.41 ID:U8Q2CspN(1)調 AAS
何で生きてるんだろうと1億回は自問自答したよな。
答えは出たかい?
796: 2014/10/26(日) 18:10:09.32 ID:q8qrg3s3(1)調 AAS
出ないな
せめて家に誰か待っててくれれば頑張れるんだけど。
俺一人だと何もかもどうでもいいから仕事の為に生きてるようで嫌になる
797: 2014/10/26(日) 18:33:20.42 ID:MXM4mO9N(1)調 AAS
前から元気ないと思っていた同僚が、先週から2か月の休職になった
気にはなっていたが、俺も同じ様な精神状態なので何もしてやれなかった・・・・
798(1): 2014/10/26(日) 18:35:13.73 ID:p/0+cozd(1)調 AAS
確かに。
人と関わりたいのに、それができない。
何かを与えるとまで行かなくても、あの人と接するといいなあと思わせるものが自分にない。
でも、孤独は嫌だ。
この思考の無限ループに疲れている。
職場と家の往復だけに終始するのはあまりにも味気ない。
799(1): 2014/10/26(日) 18:48:21.19 ID:1DYNAv+3(1/2)調 AAS
東京オリンピックで養育費が終わる
そしたら死のうかな
正社員でも無職でも地獄なんだよね、もう少しだ
800: 2014/10/26(日) 19:04:31.64 ID:krLCVfPW(1)調 AAS
>>798
ソープ行ってさっぱりしてこいって
801: 2014/10/26(日) 19:09:01.23 ID:XblNgegQ(2/2)調 AAS
今日言われた嫌な言葉が延々と頭のなかでぐるぐる回ってる
802(1): 2014/10/26(日) 19:21:28.93 ID:FJSzgRJv(3/4)調 AAS
>>799
いくつですか?
803: 2014/10/26(日) 19:22:08.83 ID:FJSzgRJv(4/4)調 AAS
>>794
あっ、失ったのか
804: 2014/10/26(日) 19:40:37.20 ID:/49WG5XL(1)調 AAS
もうすぐ、日本にエボラ熱が入ってきて、都内の真ん中で感染者が
出て、その感染者から2次・3次感染が予想されます。
・休みたくても上司に怒られるから多少熱っぽいけど電車に乗ってつり革
つかんだ、マスクせずに席をした
・どうしても、終わりにしなくてはいけない仕事があるので、本当はだるくて
休みたいのに無理して会社に行ったら夕方には高熱になってしまった。
・自分が感染したと予感した人が、ヤケを起こして人ごみを歩き回り
電車に乗る。どうせ死ぬのだから・・・
あと、数か月位で、死にたいとか言ってる場合ではなく、現実に死が迫って
くるかもしれません。
805: 2014/10/26(日) 20:29:20.93 ID:iApZA/BH(1)調 AAS
仕事中、
全然頭に入らないし、頭が回らない。
やる気はあるつもりだけど、ダメダメだ・・・
806: 2014/10/26(日) 20:39:57.56 ID:4CUyAYd7(1)調 AAS
エボラ!エボラ!エボラ!!
カモーン!!!!!!!!!!!!
807: 2014/10/26(日) 21:28:24.64 ID:1DYNAv+3(2/2)調 AAS
>>802
41歳だよ。
808: 2014/10/26(日) 21:38:56.73 ID:+8Kko+Dw(1)調 AAS
あぁもう頭が全然回転しない。
ずっと天井見てボーっとしてる。
鬱ってホント厄介だね。何か最近死にたい人の気持ち分かるわぁ
809: 2014/10/26(日) 21:47:26.59 ID:fW056oEL(1)調 AAS
>798
接するといいなあと思わせるものが自分にない
ってそれを判断するのは自分ではないですよ
と人のこと言えないので自分ががんばります・・
810: 2014/10/26(日) 21:57:52.20 ID:jzG7ejlB(2/2)調 AAS
非日常な出来事が起きることを願ってから布団に入る毎日。
精神年齢は今時の中学生より退化してます。
811: 2014/10/26(日) 22:03:52.99 ID:VKM5cCjL(1)調 AAS
>>778
鬱の前に住宅ローン組んだのうらやましい。
異動になるけどいまの会社にしがみつかないといけないのか。
辛いなあ。
812: 2014/10/26(日) 22:54:07.83 ID:nz3vWmpJ(1)調 AAS
眠いが休みが終わる絶望感で眠りたくない。
明日からまた仕事。不安でいっぱいだ。
813: 2014/10/26(日) 23:28:15.54 ID:rRl9zzxa(1)調 AAS
鬱というか発達障害ぽくて仕事がうまくできない
またパニック障害みたいになりそうでまずい状態になってる
814: 2014/10/27(月) 00:17:19.47 ID:JXhZ7wEI(1)調 AAS
休職明けから支店の担当が月一くるんだけど、薬はまだ減らせないのか?
いつになったら減らせるのかってそんなんばっか。
今度担当医にあって話したいから聞いてて欲しいと。
体も結構キツい事を話しても、元気そうだから大丈夫ですねで押し切ってくる。
薬飲んでるだけで客先に対して印象わるいんだろうかね。
815(2): 2014/10/27(月) 00:19:28.38 ID:cAbfzT9G(1/2)調 AAS
連続して5日働くのしんどいわ
中日に休み欲しい
816: 2014/10/27(月) 00:43:09.65 ID:WdjRMW4p(1)調 AAS
>>815
土日休は、土曜の安堵感が大きい代わりに連勤が非常に辛い。
分けて休み取るなら、中休みで安堵感も二回あるが、時間もそこそこに日曜の夜の不安感が二回くる。
817: 2014/10/27(月) 00:53:22.41 ID:9pYWV+5u(1)調 AAS
>>815
まじで週4日勤務にして欲しいな
それがかなうなら1日11〜12時間ぐらいの勤務でも何とかなりそう
週3日の1日15時間勤務でもありかも
金のために心を捨てる日とそうじゃない火のメリハリをつけたい
818: 2014/10/27(月) 01:17:52.12 ID:vZqleur4(1)調 AAS
ハワイから帰国
明日1日休んで火曜から仕事だ
辛すぎる
819: しんぶん赤旗を読みましょう 2014/10/27(月) 01:41:15.77 ID:FQJpn4ds(1)調 AAS
しんぶん赤旗を読みましょう
820: 2014/10/27(月) 03:00:27.73 ID:qbgldyEA(1)調 AAS
明日行かなきゃなのに眠れない七時半に起きれるか恐怖
821: 2014/10/27(月) 03:37:03.58 ID:XnTNhLK/(1)調 AAS
>>6-8
822: 2014/10/27(月) 04:55:38.15 ID:XnTarDJM(1)調 AAS
どうやら今年中に会社辞めなきゃならなくなりそうだ
全然景気なんて良くないじゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 179 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s