[過去ログ] ヒステリー球■梅核気■咽喉頭異常感症■ノドが変10 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
813: 2015/05/09(土) 15:53:29.30 ID:ayrbFTX1(1/2)調 AAS
許可を得れば問題無いよ
814: 2015/05/09(土) 15:57:31.27 ID:gI3MA418(2/3)調 AAS
許可とか必要でもないでしょう。
今通院している病院に分かってしまうのも気まずいんです。
815: 2015/05/09(土) 16:02:33.33 ID:ayrbFTX1(2/2)調 AAS
いや、違う科なら問題無いけど同じ科なら一応一言くらい言っておいた方が
医師との信頼関係的に良いと思うけど、、もう行く気無いなら何しても良いけど
816: 2015/05/09(土) 17:01:55.70 ID:phEEM1ey(2/2)調 AAS
なに科か知らんけど黙って行った方がいい気がする
他の病院に行ってることなんて自分から言わない限りバレることもないし
817: 2015/05/09(土) 17:07:21.54 ID:gI3MA418(3/3)調 AAS
そうですか バレなければ良いんです
当然、自分からは他で検査などは言いません。
ありがとう
818: 2015/05/10(日) 01:41:28.64 ID:HWxdKfk1(1)調 AAS
昔別件で内科行った時低血圧って
診断されて血圧上げる薬貰ったんだけど
それ飲んでたらヒステリー球治ったから
また行ってみようかな
819(1): 2015/05/10(日) 03:33:44.56 ID:eQbtg5vm(1)調 AAS
言ってお互いに嫌な思いする必要ないと思う
新しい所で病院名言うとこっちに断わりも無く
わざわざ通ってる病院に電話して詳しい事を聞いたりする医者もいた
だから今は特定の個人名だけは絶対に出さないようにしてる
820: 2015/05/10(日) 04:09:10.79 ID:VGu/n4+4(1)調 AAS
>>819
わざわざ聞かれるのは鬱陶しいとも取れるけど
逆に考えるとやる気がある医者とも取れるね
ま聞いた内容はしらないが・・・
普通の医者はいち患者にそんな興味は持たないもんだ
821: 2015/05/10(日) 08:32:47.96 ID:ZEjnjTN1(1)調 AAS
カウンセラーに精神科医の名前を聞かれて何気無く言ってしまった。普通にカウンセリングのコミュニケーション法の一つだと思ったが
今考えるとカウンセラーだからってペラペラ話すのは余り感心でき無いよな。今度からは自分の事以外は話すの止めよう
822: 2015/05/12(火) 04:41:55.20 ID:ZfvD7rNI(1)調 AAS
とある掲示板の性格悪い奴らに叩かれてヒステリー球が悪化して全然とれない
ストレスがやばい眠れない
823: 2015/05/12(火) 22:47:07.02 ID:pRKiGUuh(1)調 AAS
発作的に悪くなると死にたくなる
824: 2015/05/13(水) 21:10:29.00 ID:rhlhT1bS(1)調 AAS
自我が弱いのさ。人の言う事を鵜呑みにしてはいけない
825: 2015/05/20(水) 16:54:39.39 ID:dvtnXTFx(1)調 AAS
この症状、意識するとだめだわ
826: 2015/05/20(水) 17:28:46.85 ID:1ZdI1s/l(1)調 AAS
しかし意識しないのは無理ですわ
827: 2015/05/20(水) 17:32:51.13 ID:H84hpZC4(1)調 AAS
うん無理ですな
気が付けば喉触ってる
828: 2015/05/20(水) 23:04:02.46 ID:ZhNECM5Z(1)調 AAS
人工食道とかに換装したい
そうすりゃこの違和感ともお別れだ
829(1): 2015/05/21(木) 01:34:57.77 ID:IbArkanA(1)調 AAS
咽に異物感があってつばを飲み込む時にずっと痰が詰まってるような感じがするが
ちょっと粘つく透明な痰っぽいのが出るくらい
耳鼻科にいってみて鼻からファイバー入れてみたけど問題なし
ツムラの半夏厚朴湯を処方されて2週間飲んだけど効果なし
もう1度耳鼻科行っても何も見つからないのでうちではどうしようもないと言われる
でも、症状あるので原因はどうでもいいので症状を解消したいというようなことを言うと
どうしても気になるなら紹介状書くので大病院でCTとかMRIを受けてください、と
まあ明確な原因が見えないとどうしてもこんな反応になるか
でも、最後の方は次の患者の順番気にしてる態度になるのはやめえほしいものだ
しかしこの感じとずっとつきあっていくのはつらいな
ストレスも感じてないしそんな生活をしてないんだけどな
胃カメラ飲んだ2、3日後からこんな症状でだして5ヶ月
何なんだろうなぁ
830(1): 2015/05/21(木) 11:33:39.47 ID:tc0dYsTl(1/2)調 AAS
>>829
話の流れが自分とほぼ同じで驚いた
他にどんな症状ある??
831(2): 2015/05/21(木) 16:11:32.30 ID:R5ipA4se(1)調 AAS
自分も流れはほぼ同じ
発症?から3年くらい経ってるけど
832: 2015/05/21(木) 20:25:05.80 ID:tc0dYsTl(2/2)調 AAS
>>831
検査は受けた?
833: 2015/05/21(木) 23:13:53.90 ID:VdRG5fXZ(1)調 AAS
この病気になってから激太りしたorz
常に喉の右側に寝てるとき以外異物感があって唾や飲み物では異物感を毎回感じるのに
食べ物ではあまり詰まる感じがしなかったむしろ何か食べているときの方が楽
たったの2年ちょいで30kgも太った・・・
834(1): 2015/05/22(金) 02:23:13.65 ID:IEVUGpFo(1)調 AAS
>>830
症状というか、朝起きた時はあんまり感じないな
うがいしたり水飲んだら明確に症状が戻る感じだけど
あと食べてる時は確かに気にならないな
>>831
3年か・・・
治る人は少ないって感じか
一生付き合っていくのは嫌だなぁ
専門医とかいないのかなー
835: 2015/05/22(金) 07:27:57.79 ID:W+lgg5Or(1)調 AAS
自分も最近ここに書かれてるような症状に悩まされていて明日病院に行こうと思っているのですが内科か耳鼻咽喉科どちらに行けば良いのでしょうか?
836(1): 2015/05/22(金) 09:30:31.71 ID:fVcxAKwA(1)調 AAS
ガンかもと不安を感じたり、胃や食道まで異変を感じるなら内科
耳鼻咽喉なら簡単に診察は終わる
837(1): 2015/05/23(土) 20:18:18.42 ID:GwehW1Sa(1)調 AAS
>>836
ありがとうございます。用事があってまだ病院には行けてないのですがとりあえず耳鼻咽喉科に行ってみようと思います
この症状と同時期から左腕のだるさ、左手指先の麻痺があるのですが関連性はありそうでしょうか
838(1): 2015/05/23(土) 20:32:10.22 ID:Ryq1BjZ1(1/2)調 AAS
>>837
若い女性なら過換気症候群の可能性が高いと思うよ
胸の圧迫感とか痛みはない??
839: 2015/05/23(土) 20:35:34.36 ID:1Hg1CEY5(1)調 AAS
>>838
25歳男です
胸の圧迫感はありません
一時的なものかもしれませんが頭痛はあります
840: 2015/05/23(土) 20:48:53.50 ID:Ryq1BjZ1(2/2)調 AAS
息苦しさと痺れが同時に起こったのなら過呼吸により血液中の二酸化炭素が大量に排出されて、
息苦しさとしびれ、頭痛が起こります。
過度の不安や緊張、パニック障害に心当たりがあったら呼吸器科へ行かれてみては?
841: 2015/05/23(土) 21:02:05.13 ID:wnfoct7l(1)調 AAS
今まで過呼吸になったことは無いのですが過度の不安という点には心当たりがあります、アドバイスありがとうございました。
842: 2015/05/23(土) 21:39:19.02 ID:RA1LirWx(1)調 AAS
>>834
専門医なんているわけがない
自分で何とかするしかないよ
843(1): 2015/05/24(日) 00:10:09.51 ID:/Q2HZrWn(1/4)調 AAS
この症状のポイントとしてはすぐに治ることはまずない
そこはもうあきらめるしかない
ゲームに夢中になってたら喉の感覚を忘れてたとか
そういうことがあると思う
気にしなければ気にならないんだという経験
その経験をなるべく増やすようにする
844: 2015/05/24(日) 00:38:37.18 ID:319sZucs(1/2)調 AAS
>>843
そういう経験が滅多に無い場合は?
845(1): 2015/05/24(日) 01:31:10.12 ID:/Q2HZrWn(2/4)調 AAS
風呂に入ったら少し楽になったとかなんかないか?
どうやって寝てる?
ひどいときは眠れないくらいになると思うけど
これになってから一睡もできてないって人はいないんじゃないの
要するに症状をなくすんじゃなくて症状はあるけど苦にならない感覚を身につけるしかない
俺は一回は症状なくなって最近再発したからここにきたけど
結局治る人って気にしてない人なんだよ
846(1): 2015/05/24(日) 01:59:59.74 ID:319sZucs(2/2)調 AAS
>>845
森田療法って奴?外から見れば気にし過ぎって分かるけど苦痛であるものは苦痛だし
気にする程度の緊急の病気ては無いの皆理解はしてるとは思う。
でも気になるものは気になるから困ってる
847: 2015/05/24(日) 03:31:05.32 ID:r32wwRfE(1)調 AAS
元々寝付き悪い時あるからマイスリーもらってたけど、喉が気になりだしてからは毎日必須になってるな
848(1): 2015/05/24(日) 11:44:47.73 ID:/Q2HZrWn(3/4)調 AAS
>>846
その通りなのだが
座ってるときケツが圧迫されて座ってられないとか
そんなことにはなかなかならない
ケツを意識しなければ圧迫感なんてそこまで気にならないと思う
喉に何かあることはおそらく間違いない
何もないですよみたいな医者はちょっと俺も信用してない
ただその何かが痰なのか、何かの炎症か、アレルギーか、筋肉の緊張なのか、胃酸なのか
原因はいろいろ考えれるけどいきなり除去できないようなものではまずない
一生付き合わなければならないものなら感覚や意識を変えるしかない
849: 2015/05/24(日) 11:46:05.91 ID:/Q2HZrWn(4/4)調 AAS
間違えた
→いきなり除去できるようなものではまずない
850: 2015/05/24(日) 11:58:03.33 ID:sXQLJotg(1/2)調 AAS
>>848
でも現実、何もないですよって医者多すぎるよな
特に開業医
まともに検査機器が整ってないってのもあるけど、
わからないんだったら紹介状書くとか
知り合いの医師に聞いてくれるとか親身な医者がいない
下手すりゃファイバースコープすらなかったり使わない医者もいるし
851: 2015/05/24(日) 12:06:19.07 ID:eB5eRq73(1)調 AAS
検査を受けたいと言って、頼むのもありじゃない?
852: 2015/05/24(日) 12:21:41.84 ID:sXQLJotg(2/2)調 AAS
順序的に地元の病院からの紹介で総合病院ってのもわかるし、
その為の選定療養費だろうし。
ただ地元の耳鼻科通い尽くしたが、どいつもこいつも糞すぎて話にならん
それなら最初から高い選定療養費払った方がよっぽどマシ
大病院もそんな余分な金とるんだったら開業医のレベル上げてからとれって思う
853: 2015/05/24(日) 21:22:59.78 ID:jRXY+lSs(1)調 AAS
俺もこの半年、寝てる時以外は常に喉に違和感ある。不思議と食べてる時はモノが詰まるような感覚がなくなるが。
胃腸が不調になってから喉の違和感も遅れて出てきたから、関係あるのかと胃カメラしたが、胃炎はあっても喉に影響あるという逆食の兆候はなし。裂孔ヘルニアはあったけど。
半夏等の漢方や鍼でも変わらんし、対策としてはガムを噛んで紛らわすことくらい。なにも感じなかった半年前がなつかしい…
最近は放射能の影響で甲状腺に異常があるのかという気もしてきた。みんなは甲状腺の検査とかはした?
854(1): 2015/05/24(日) 23:48:25.57 ID:mQDJuuq3(1)調 AAS
17年位かかってやっと良くなって来た
その間に人生全部崩壊した
いろんな事に対する罪悪感が消えたら喉の塊が消えた
再発するかどうかは分かんない
855(1): 2015/05/25(月) 17:12:30.68 ID:VrZSgzGJ(1)調 AAS
>>854
罪悪感なんか最初からないけど
856(1): 2015/05/25(月) 23:49:55.18 ID:LHzKk0/M(1)調 AAS
この症状もってる人って、首を喉につけるくらい下向けたり、上に限界まで反らせた時に
異物感がちょっと大きくなったりします?
857(1): 2015/05/26(火) 04:36:07.83 ID:SMb76j4n(1)調 AAS
そうだな その感じになる
858: 2015/05/26(火) 20:51:47.27 ID:MN+eh2wY(1)調 AAS
>>855
他の人の事は知らないよ
自分がそうだったってだけ
859(1): 2015/05/26(火) 22:31:23.57 ID:8iqINxw1(1)調 AAS
>>856
俺もなる
860(1): 2015/05/26(火) 23:57:11.43 ID:SX/CBhsg(1)調 AAS
>>857
>>859
ありがとう
そうか、やっぱりこの病気っぽいのかな
耳鼻科で鼻からつっこまれたけど何もなかったからCTでも考えたけど・・・
861: 2015/05/27(水) 00:09:35.67 ID:ufvq/7Er(1)調 AAS
>>860
念の為に検査は受けておいた方がいいよ
画像検査でしかわからない疾患もあるだろうし
862: 2015/05/27(水) 05:01:39.99 ID:BpT+hgl5(1/2)調 AAS
私は症状が強く出ると、球が邪魔して下を向けなかったな。
喉がつまる感じになったよ。
863(1): 2015/05/27(水) 20:57:12.71 ID:d+A493B+(1/2)調 AAS
ちょっと質問したいんだけど、
精神科の医師に精神疾患の延長でしかヒステリー球にはならない
だからあなたに出す薬はないって断言されたんだけど...
しかも複数の医師に言われた。
耳鼻科では異常ないから精神科へ行け
精神科では異常ないから耳鼻科へ行けってどうすりゃいいんだ
失礼な発言で申し訳ないけど、このスレに居る人達は精神疾患の延長で
このヒステリー球になったの??
ちなみに胃カメラ・血液検査・CT・MRI検査しても異常なし
864: 2015/05/27(水) 22:17:59.45 ID:BpT+hgl5(2/2)調 AAS
散々検査受け異常無しなのだから、心身の不調からだな。
私は精神疾患という自覚はないな、ただ極端なストレスは感じたりしていた。
865(1): 2015/05/27(水) 22:46:29.77 ID:j1vypvTR(1)調 AAS
>>863
よく分からないが、鬱病の症状としてあるらしいから精神科に行くと取り敢えず
ssriを出される。無論、鬱病に心当たりがないなら飲むべきでない
866: 2015/05/27(水) 23:05:41.59 ID:d+A493B+(2/2)調 AAS
>>865
とりあえず出しとけみたいな医者もいるんだなー
正直この違和感が消えるなら試しに処方してほしかったのが本音だけど
867: 2015/05/28(木) 21:55:54.02 ID:OFGxFL+e(1)調 AAS
イライラしてるからこの症状がでるのか、逆かは分からないけどイライラする。ADHDか何かもしれない
868: 2015/05/29(金) 20:47:00.53 ID:9RwRWVDf(1)調 AAS
仮面鬱じゃない?って人に言われてた
この症状が無くなって来たら実際に鬱が酷くなった
死にたい
869: 2015/05/30(土) 09:22:05.92 ID:M1asUlXS(1)調 AAS
安定剤も抗鬱剤も効かないから
ホント厄介な病気だよな
870: 2015/05/31(日) 01:16:06.76 ID:Pbs5BOqY(1)調 AAS
安定剤もきかねかのかよ 心なおせばなおるような病気やないんか
871: 2015/05/31(日) 18:42:38.07 ID:CAselXYr(1)調 AAS
二年ぐらいヒステリー球で悩んでるんだけど、
カゴメの野菜ジュースガブ飲みした次の日少し軽くなってる気がするんだけど誰か試してよ
872(3): 2015/05/31(日) 21:50:34.89 ID:fgyHahKx(1)調 AAS
これ治ったって人が居るんだけど
「私は人として一歩成長できた時に治った、だからあなたはまだまだなんだよ」というような事を度々聞かされる。
十数年治ってない私は成長できてないのかw
安定剤は一時的には効くんだよなあ
873(1): 2015/05/31(日) 22:11:25.50 ID:iCoySw/W(1)調 AAS
>>872
本当に成長してたらそんな訳わかんない事を他人に言いふらしたりしないよなぁ
874(1): 2015/05/31(日) 23:22:37.02 ID:jdU9eNgC(1)調 AAS
>>872
本当に治った人ならそんな事絶対に言えない
あんまり関わらな方がいい人かもね
875(1): 2015/05/31(日) 23:45:18.52 ID:2jtzQK18(1)調 AAS
>>872
俺なんて医者にそれっぽい事言われたぞw
876(1): 2015/06/01(月) 00:35:11.83 ID:psEQgIjc(1)調 AAS
医療関係者なら具体的にいって欲しい
精神的成長とか何腑抜けた事言ってるのか
877: 2015/06/01(月) 00:55:47.61 ID:7SfTVgLc(1)調 AAS
>>876
「薬に依存しないで精神的に強くならなきゃ!
あなた自身が変わらないといつまで経っても治るもんも治らないよ?
もう30超えてるんだからさー」って長々と説教食らった
30過ぎて精神神経科に通院してる人を完全にディスってんな
878: 2015/06/01(月) 08:29:52.64 ID:w7FICCn6(1)調 AAS
その人の話、全然参考にならないから気にしないほうがいいよw
879(1): 2015/06/02(火) 00:16:47.54 ID:fSWnmsfG(1/2)調 AAS
精神的に強くなる方法を教えて欲しい
精神的に強くなるってどこまで強くなれば良いのか
880(1): 2015/06/02(火) 20:58:46.16 ID:inYWI3pW(1)調 AAS
耳鼻科では異常ないらしいから今日初めて心療内科に行ったけど何だアレ?
人格否定までされてボロカスに言われて逆にストレス溜まったぞ
何でもいいから症状が軽減する薬出してくれって頼んでるのに
いや出せない!仕事辞めれば治る!ってあの糞ババアなめてんのか?
881(1): 2015/06/02(火) 21:45:13.62 ID:fSWnmsfG(2/2)調 AAS
まぁ薬では治らないらしいし間違いではないけど
882: 2015/06/02(火) 22:34:05.71 ID:jFcMCYtW(1)調 AAS
顔とか首とかをツボを押すので押してたら
ちょっと楽になる(時もある)よ
全身のコリをほぐすのは効果があると思うな
でもマッサージ行くと高いから行けない
883: 2015/06/03(水) 01:15:31.28 ID:3iJoTBBF(1)調 AAS
>>879
強くなろうと気張るよりなるべく力抜いてリラックスしたほうがいい
882の言うようにマッサージとかが効果あると思う
884(1): 2015/06/03(水) 18:36:18.88 ID:mw5SDA3k(1/2)調 AAS
>>880
そのやぶガイジやん
885: 2015/06/03(水) 18:36:55.84 ID:mw5SDA3k(2/2)調 AAS
>>881
精神的なものなら精神改善すればなおるはずやけど
886: 2015/06/03(水) 19:10:06.12 ID:ONm7OqeA(1)調 AAS
>>884
キャシー塚本みたいな糞ババアだ
大阪市内のクリニックだけど良ければ紹介しようか??
887: 2015/06/03(水) 20:26:46.91 ID:70vDnlXe(1)調 AAS
第10脳神経が誤作動してる
888: 2015/06/03(水) 21:30:53.78 ID:WhJF7JVZ(1)調 AAS
咳喘息になりさらに喉の違和感悪化ー
889: 2015/06/05(金) 12:27:04.27 ID:IcrKWwuq(1/2)調 AAS
これさいわゆる、平滑筋の緊張で酷くなると内臓の異常感覚もでる
何で緊張してるのかは相当キレる医師でなければ分からない
890(1): 2015/06/05(金) 13:48:00.64 ID:WhmpI46M(1)調 AAS
じゃあ筋弛緩剤で治るわけだな
891: 2015/06/05(金) 14:11:37.67 ID:IcrKWwuq(2/2)調 AAS
>>890
何故緊張するかは脳神経か精神の範疇だからそれは分からない
892: 2015/06/05(金) 16:19:40.91 ID:hFuYm6HE(1)調 AAS
現実的に精神科領域で出してくれる筋弛緩剤ってあるのだろうか
デパスとかそういうの除いた内科的なやつで
893: 2015/06/05(金) 19:44:09.17 ID:G3JZ0G9R(1)調 AAS
どの薬出されても症状の軽減は認められるものの体に合う薬がない
必ず書いてある副作用が現れるから薬物療法は断念した
副作用が現れやすい人の特徴ってなんだ?
眠気とか倦怠感とかではなくて、鼻血が出たり蕁麻疹が出たり嫌になってくる
漢方は副作用はないけど効かない
894: 2015/06/06(土) 10:20:52.70 ID:GSzWpZeu(1)調 AAS
体重と喉の楽さに相関がある気がする
BMI18から今19.7なんだけど、梅核気が楽になってるわ
895: 2015/06/06(土) 15:02:38.93 ID:AD/XTPnb(1/2)調 AAS
太ってる人おらんのか
896(1): 2015/06/06(土) 16:01:40.87 ID:ODa9SRBJ(1)調 AAS
体重なんて関係ない
今83kgの27.7だけど症状は比較的楽
発症してひどかった時は58kgの19.4だったし人による
897(1): 2015/06/06(土) 17:32:39.91 ID:AD/XTPnb(2/2)調 AAS
>>896
ええ...関係あるやんけ、、
898(1): 2015/06/06(土) 18:42:20.99 ID:I2Zt3aoS(1)調 AAS
>>897
うるせー関西人
誰がデブだ
899(1): 2015/06/07(日) 00:52:30.99 ID:4mmuuNrR(1/2)調 AAS
>>898
今83kgの27.7だけど症状は比較的楽
発症してひどかった時は58kgの19.4だったし人による
体重増えてからのが楽になっている。以前摂食障害の人がヒステリー球になっていたと言っていた
つまり、個人の体重とか栄養パラメータによって症状が出ている可能性がある
自分も症状が出た時は甲状腺機能低下症だった。
900(1): 2015/06/07(日) 01:41:08.69 ID:McAl4v/N(1)調 AAS
>>899
83kgはやばいと思って筋トレ始めたら症状が悪化した
まじで意味がわからん
医者に痩せろとか運動しろとか言われたけど嘘ばっかじゃねーかw
901: 2015/06/07(日) 01:47:32.60 ID:4mmuuNrR(2/2)調 AAS
>>900
医者はBMIしか見ないが個人には遺伝子レベルで最適な体重があるのかもしれない
痩せてる人の顔とか太った人の顔の傾向ってあるだろ?だから感覚に従うのが
一番いい。太ってても病気にならない人はならない
902(1): 2015/06/07(日) 02:06:37.90 ID:3qhkU1OD(1)調 AAS
唾を飲み込む時だけ異物感を感じてる? それともずっと?
903: 2015/06/07(日) 12:49:54.91 ID:Q896JzQO(1)調 AAS
>>902
寝てる時以外常にくるちぃ
904: 2015/06/07(日) 20:36:35.35 ID:sXC4UZhY(1)調 AAS
872だけど
>>873-875 さんみたいなレスだけでも心が救われる。大げさかもしれないけど、嬉しい。ありがとう。
そして今日も息苦しい安定剤効かない。BMI関係あるのかな..20位だと思うんだけど。
905(1): 2015/06/07(日) 21:03:48.03 ID:bNrvAYhK(1)調 AAS
肥満体型との関連の有無はわからないな。
ただ、症状が初めて出た時の感覚は、スラムダンクの安西先生のアゴ肉がある感じで、何度も手や鏡で確認していたよ。
906: 2015/06/07(日) 21:57:04.60 ID:8dqfxmgv(1/2)調 AAS
数カ月ぶりに再発した
隣に住んでる気持ち悪い夫婦のせいだと思ってる
ジジイの痰を吐く声とババアの化け物みたいなくしゃみの声が怖い
あれ聞くと一日中憎悪で心の中が苦しくなる
引っ越したい
>>905
体型は関係ないよ
体重がしょっちゅう変わるけど症状は同じだもん
907(1): 2015/06/07(日) 22:07:54.30 ID:dLOSgVsX(1)調 AAS
治るなら引っ越したほうがいいんでないかい
ストレスから離れないと!
908: 2015/06/07(日) 22:37:48.09 ID:8dqfxmgv(2/2)調 AAS
>>907
調子の良い時に少しずつ身辺整理するようにしてる
これが再発すると掃除もろくに出来なくなるのが辛い
いつでも動けるようにしておこうとは思ってる
909: 2015/06/07(日) 23:29:50.50 ID:DKzk7jxv(1)調 AAS
半夏厚朴湯飲んで喉が楽な時は、ちょっとした不安に駆られても喉平気だったから、
単に精神的な状態に依るっていうのもあんまり思えないんだよなぁ。
寧ろ発症前は不安になっても緊張してても喉なんか平気だったし
何らか生活習慣的なモノもトリガーとして強い要素だと思うんだ
半夏厚朴湯ってどういうメカニズムなんだろう
910: 2015/06/08(月) 15:13:22.32 ID:HnnjD8yy(1)調 AAS
半夏厚朴湯のみの服用で効果が現れる人は軽症だって言ってた
だから半夏厚朴湯が効果を発揮している軽症な段階で生活環境を変えたり見直したり
しないと重症化したり他の疾患も併発して何十年も苦しむ人が何万と居ると言われた。
そもそも喉の違和感が現れる前から別の疾患を抱えてる人がほとんどらしいけど
この医師の考え方が正しいのかは素人だから俺にはわかんないけど。
911: 2015/06/08(月) 17:23:02.69 ID:qW8KJFc5(1)調 AAS
相談すると趣味見つけろだの気にするなって言う奴は本当に殺したくなる
912: 2015/06/08(月) 23:04:01.50 ID:rMawbtxQ(1)調 AAS
苦しい
喘息と同じで雨の時期は良くない気がする
913: 2015/06/09(火) 21:57:49.44 ID:ZOfaxfmO(1/3)調 AAS
仕事したいよ
でもこの病気繰り返してたら務めてもすぐ辞める事になる
だから職探し以前の問題なんだよね
このままじゃ貯金も無くなって行くだけ
安楽死制度あればいいのに
苦しくても病気って認めてもらえない
誰かに苦しみを理解して欲しい
914(1): 2015/06/09(火) 22:03:21.35 ID:ZOfaxfmO(2/3)調 AAS
前に心療内科で障害年金貰いたいって相談した事がある
でも「その程度では貰える訳ない」ってあっさり言われた
医者も真剣に聞いてくれないし考えてもくれない
天涯孤独だから助けてくれる人はいない
人からは仕事もせずに怠けてるって思われてる
実際にトイレに入ってる時に近所の人が悪口言ってるの聞いた事もある
やっぱり自分にふさわしい選択肢は自死って事なのかな
915(1): 2015/06/09(火) 22:57:39.57 ID:739CtJfH(1)調 AAS
>>914
俺も鬱になって前の職場で陰口叩かれまくって逃げるように辞めた
それで転職しようとした矢先にこのヒステリー球にかかった
今は実家に戻ってニートしてるけど天涯孤独はきついな
役所に相談に行ってみれば?
916: 2015/06/09(火) 23:18:25.23 ID:ZOfaxfmO(3/3)調 AAS
>>915
レスありがとう
役所に行くのはは最後の手段として取っておくよ
治療方法のある癌とかの方がよっぽどいいな
917: 2015/06/10(水) 01:51:06.18 ID:h1a02hwE(1/2)調 AAS
職場での悪口って普通に犯罪だから録音しとけば告訴できるぞ
918: 2015/06/10(水) 03:25:17.51 ID:p688Csla(1)調 AAS
ほんとこれのせいで仕事ままならんな。色々誤魔化しても、だめだわ。
919: 2015/06/10(水) 21:26:34.96 ID:Ic6njS7K(1)調 AAS
一体何をすれば治るんだろ
薬も飲んでるし禁煙、転職、運動どれも効果なし・・・
そもそも検査受けまくっても異常なし
転職して半年経つしストレスも減ったはずだから
何らかの効果は現れてもいいはずなのに
完治したり軽減した人居たら助けてくれ!!!
920: 2015/06/10(水) 22:53:14.82 ID:/fEaIBk8(1)調 AAS
身体が動くなら運動をすすめる
921: 2015/06/10(水) 23:33:12.32 ID:h1a02hwE(2/2)調 AAS
やらないよりは良いんだろうが運動に意味はない
922(1): 2015/06/11(木) 15:57:06.27 ID:terL0zqq(1)調 AAS
朝から晩まで外で力仕事でもして夜は若い女とセックスすれば治るよ
あとスマホもパソコンも止めろ
923: 2015/06/11(木) 16:30:05.40 ID:RrBzsSFp(1)調 AAS
>>922
じゃあ紹介しろ
924: 2015/06/11(木) 16:30:06.92 ID:Q4wqB3vM(1)調 AAS
女の人もいるだろ適当なこと抜かすな
925: 2015/06/13(土) 05:23:26.76 ID:FI+8S766(1)調 AAS
これに加えて季肋部が凝ってて腹部の違和感もある。気滞って書いてあるけど
原因はストレスとか完全によく分からないって意味だよな
926: 2015/06/13(土) 15:13:56.43 ID:/VcSjMEX(1)調 AAS
ストレートネックってのもあるな
顎引いて手で顎押せば多少良くなる
927: 2015/06/14(日) 01:22:43.67 ID:rgqtL1QO(1/2)調 AAS
これの発作が出てる時に運動なんか出来るの?
928: 2015/06/14(日) 01:34:14.61 ID:rgqtL1QO(2/2)調 AAS
スピリチュアル的な面から見ると肺や呼吸器系の病気は
悲しみの感情が原因とかって言われてるみたい
929: 2015/06/14(日) 06:00:25.34 ID:hzdKUnFL(1)調 AAS
ヒステリー球がでしゃばってきたら、熱めのお湯を飲むことにしている。
熱いお湯が喉を通る時に、凝り固まって動かないヒステリー球を溶かす様子を思い描く想像療法。
930: 2015/06/14(日) 21:29:03.61 ID:xNcxQ/VK(1)調 AAS
喉が締め付けられる痛みを感じるときがあるんですが、
やばいんでしょうか?
931: 2015/06/14(日) 22:28:05.36 ID:4fz+mbmZ(1)調 AAS
先ずは内科で受診
932: 2015/06/14(日) 23:06:41.68 ID:qP+TD/5s(1)調 AAS
生霊だろ
誰かに怨まれてんじゃねーの?
933: 2015/06/15(月) 06:00:21.17 ID:IXOyup3E(1)調 AAS
勝手に逆恨みされて怖い目に遭った事あるから
実際にそうかもしれないと思った事もある
934: 2015/06/15(月) 15:39:50.00 ID:drt2IN/l(1)調 AAS
そんなわけ無いでしょ
935: 2015/06/16(火) 01:01:28.02 ID:lylTW0kq(1)調 AAS
精神的なものとか逃げるのは頂けない
せめてなんかそういうの得意なやつ教えろや雑魚
936: 2015/06/16(火) 07:34:08.46 ID:n8hoz+cC(1)調 AAS
十数年の間にやる事全部やりつくして何もかも失った
それでも治らなくてこの病気に人生全部奪われた
937: 2015/06/17(水) 17:13:10.55 ID:a1HuHGkX(1)調 AAS
同じく。喉の小さい球に振り回されている。
938: 2015/06/17(水) 19:12:43.02 ID:74R47BmW(1/3)調 AAS
抗鬱剤や抗不安薬で消せない不安感って何か脳に病気がある証ではないのか?
まず覚醒時にずっとある時点でおかしい。まあおかしいのは喉が変とか言う私たちですがね
939(1): 2015/06/17(水) 19:25:20.68 ID:uDXzgQuP(1)調 AAS
この疾患って画像検査受けたら何か写るの?
狭窄してんのか実際に異物があるの?
それとも何もないのに脳があるように錯覚してるだけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s