[過去ログ] 【メチルフェニデート】コンサータ・Part1【徐放錠】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
493: 2014/01/18(土) 00:26:47.74 ID:16dgWTfd(1)調 AAS
ベタナミンなんてナルコくらいしか処方されないよ
637(1): 2014/01/26(日) 00:14:28.74 ID:Bms6igo/(1/2)調 AAS
>>633
自分は、ストラテラ飲むと食欲がなくなって、コンサータ追加したら食欲が増えたw
>>635
精神科以外の薬は基本体重で決まる。体積が多いほど血中濃度増やすために量必要だから。
でも精神科の薬みたいなのは効く量は個人次第。敏感に反応する人もいれば大容量じゃないと効かない人もいる。
成人なら体重と薬の容量なんてあんま関係ない。
精神科系の薬は、体重がどうとか考えず、低容量からやってって効き目と副作用のバランスがちょうど良い容量で維持するのが基本。(抗鬱薬の場合はADHD薬と違い、症状がよくなってきたら期間おいてから段々と減量)。
要は個人個人の問題。効くか効かないか。副作用は出るか。コンサータも低容量に越したことはない。副作用あるんだから。
656: 2014/01/27(月) 22:23:49.74 ID:tGilzwvR(1)調 AAS
>>654
しなくなった。
ただ、キレ際のだるさがきつい。
691(1): 2014/01/29(水) 18:53:47.74 ID:gaQ53scK(7/12)調 AAS
雌豚に用はない(゜_゜>)
856: 2014/02/04(火) 04:54:05.74 ID:EZ+aSh1W(11/37)調 AAS
830 名前:優しい名無しさん [sage] :2014/02/04(火) 00:13:28.77 ID:9U60g+tk
>>814だけどどこもおかしくないと思うけど
知識と経験ある医師が知能検査なり成育暦なり親の証言なり現在の状況なりを聞いたうえで総合的に判断すべきでしょうね
ただ"失敗の原因を発達障害に責任転嫁するな!!"みたいなスタンスじゃなくて"困ってる人の原因を探って適切なアドバイスをする"ってのが本来だと思うんですが…
なんだか考え方が魔女狩りのようですね
831 名前:優しい名無しさん [sage] :2014/02/04(火) 00:29:39.51 ID:m2fzX6l0
てか>>814をどう読めば薬だけで人生バラ色なんて読み取れるんだろうかw
人によっては効果ある場合もあるよって客観的・科学的な事実を言ってるだけですが…
診断受けないことにはなんともいえないって言うのはその通りだと思うので
アドバイス的なことも良く考えてくださってると思います
まあADHDの疑いを自覚しているなら発達障害の専門の先生に見てもらいましょうという当たり前のことが結論です
917(1): 2014/02/04(火) 18:38:15.74 ID:IryOY/Cj(8/28)調 AAS
>>916
じゃあその近くの心療内科は高確率でコンサータを処方しているってこと?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*