[過去ログ] 【メチルフェニデート】コンサータ・Part1【徐放錠】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
700
(2): 2014/01/29(水) 20:42:36.12 ID:UeZgXv4P(1/3)調 AAS
で?このスレの本題ドコー?

今日コン飲み始めたが、切れる頃に脱力感が半端じゃないなぁ(´・ω・`)
これってどうなの?副作用ってやつなん?
701
(1): 2014/01/29(水) 20:52:11.94 ID:gaQ53scK(10/12)調 AAS
>>700
副作用っていうより、切れ目はどんな薬もあるからなあ(゜_゜>)
しょうがないんじゃね?
702
(1): 2014/01/29(水) 21:45:04.25 ID:zwmzNvY1(8/10)調 AAS
>>697
やぁあIQ112の一瀬健次郎くん(´・_・`)
僕以外にも複数の人から粘着されてしまったようだね(´・_・`)
僕は割り中は健次郎ではないとは気付いてたよ。
あの後反省してなかったから写真はもう暫く残しとくわ(´・_・`)
消して欲しかったらもう書き込まないことだな(´・_・`)
反省しなさい(´・_・`)
703
(1): 2014/01/29(水) 21:49:24.69 ID:zwmzNvY1(9/10)調 AAS
>>700
私もそう。
眠くなってきた怠くなってきたと思ったらコンサータが切れた頃
704
(1): 2014/01/29(水) 23:03:00.89 ID:UeZgXv4P(2/3)調 AAS
>>701>>703
ストラテラでは、苛つきMAXだとヒス起こすし攻撃性が強まったしコン18処方追加してストラテラ減らした。50%減らしに80→40

それから次第に落ち着く感じ→脱力感→少しイラつく(今ここ)

なんだかな(´・ω・`)変なの湧くと(ry

遊戯王カードはよw
705
(1): 2014/01/29(水) 23:26:09.86 ID:zwmzNvY1(10/10)調 AAS
>>704
ストラテラ、イライラして攻撃的になるの一緒だ。
私も今ストラテラ80なんだよね。
コンサータ増量する代わりにストラテラ減らそうかな。
飲んで数時間の吐き気あるし。
コンサータは吐き気全然ない。
落ち着くのはストラテラ減らしたからってのも関係ある感じ?

脱力感は
コンサータ飲んでる時の集中力が切れるからそれと普段の落差
コンサータ飲んで脳や体が活発に動いたから疲れる
効いてる間は睡眠が阻害されるのと逆で、切れたら抑えられてた眠気がきて、それを脱力感と捉えてる
などが考えられる。
706: 2014/01/29(水) 23:43:08.03 ID:UeZgXv4P(3/3)調 AAS
>>705
上手く調整すればいいと思うけどね。体質・体格によりけりだし、こればっかりは流石に分からないよ。エスパーじゃないし

基本スタートは18だし、>>705の体格など見合ってストラテラ減らすのが優先だと思うな
707: 2014/01/29(水) 23:55:50.32 ID:gaQ53scK(11/12)調 AAS
コンサータ飲むと眠れなくなるのまじ止めてほしい。」
708: 2014/01/29(水) 23:57:37.94 ID:gaQ53scK(12/12)調 AAS
>>702
2chはきもい粘着野郎ばかりだな、どうせ更年期のBBAなんだろうな
709
(2): 2014/01/30(木) 00:14:11.48 ID:4bYx8jjC(1/3)調 AAS
166cm 58kgで18mg飲んでるんだけど
わかる副作用は昼間のほてりと夜中に中途覚醒するくらい
切れ際とかが全くわかんないわ
んで確実にコンサータで生活変わったって感じるくらいの変化はあるんだけど12時間過ぎても切れてる様な感じがあんまりしないんだよなぁ

これって自分だけなのか?
710: 667 2014/01/30(木) 00:18:52.82 ID:vcN+USgP(1/2)調 AAS
チロシンとか取ってガス欠的脱力感を防げてる人って居ないのかな・・・
リタが処方されてた時代にやってた人をスレで結構見かけた覚えがあるんだけど
でも眠れなくなったりすんのかなぁ

>>668
ごめん、効きの実感はコンサータの方で
あんまり聞いてる感じしないから疲れも感じないのかなぁ〜って

サプリはあんまり動かない職種から労務系に変わったんで
色々辛かったんだけど、サプリ取るように成ってから楽になった
多分ビタミンB系が効いている様に思う
タイムリリースは自分の好きなメーカーが出してないみたいなんだよねぇ・・・

メラトニンはコンサータで眠れなくなったら取ってみようかと考えてる
711
(1): 2014/01/30(木) 03:01:12.65 ID:PSmQHOix(1)調 AAS
>>709
プラセボ
712
(1): 2014/01/30(木) 07:41:53.04 ID:4bYx8jjC(2/3)調 AAS
>>711
むちゃくちゃ激しかった貧乏ゆすりがプラセボでずっと止まってるのはおかしいと思うんだ
713
(1): 2014/01/30(木) 08:10:11.22 ID:tD002w4g(1/4)調 AAS
>>712
俺も夜中一晩中寝れない。糞薬だわ
714: 2014/01/30(木) 08:29:38.21 ID:4bYx8jjC(3/3)調 AAS
>>713
夜中目が覚めてむずむずで寝れなコンボはあるけど
そこまで寝れないのはやばいな…
眠剤もらえないの?
715: 2014/01/30(木) 10:18:39.85 ID:OB9WQstU(1/7)調 AAS
>>709
コンサータの有効成分はCYP2D6という酵素で代謝されるらしいです。
この酵素の主な役割は、お薬の後片付け。

生きるために必須な遺伝子ではないせいか、CYP2D6の強さは個人差が非常に大きいようです。
(中には全く代謝できないケースも…)

>>709様は長時間の効果を感じておられるので、ゆっくり代謝するタイプの遺伝子をお持ちなのかもしれません。

コンサータ18mgを2日で1錠の処方にしてもらう、睡眠導入剤を検討するなど、お医者さんと対策を相談するといいかもしれませんね。

ADHDも悪いことばかりではありません。
なんとかして、上手くADHDを乗りこなしましょう。
716
(2): 2014/01/30(木) 10:22:58.11 ID:RJ9in9p/(1/4)調 AAS
ストラテラ飲んでたけど効かなかった俺今月からコン処方
寝たきり生活と決別出来てゴミ屋敷が片付きつつある
仕事も辞めた俺の5年返せ舛添ふざけんな
今朝もコン飲んだので都知事選の期日前投票行ってくる
舛添だけは都知事にしたくねえ
717
(1): 2014/01/30(木) 11:36:43.21 ID:OB9WQstU(2/7)調 AAS
>>716
その気持ち、分かります。
私も、ストラテラの効果がイマイチでしたので…

平成19年に舛添要一宛てに、このような文書が送られています。
外部リンク[pdf]:www.e-club.jp

舛添要一はADHD治療薬を規制し、ADHD当事者を苦しめてきました。
厚生労働省大臣としてカスだと思います。

あと、舛添要一には多額の収入があるにもかかわらず親族にナマポを不正受給させています。
セーフティネットである生活保護を何だと思っているのでしょうか?
人間としても、カスですね。

さらに、外国人参政権推進派みたいです。
日本をパンスト顔だらけにするおつもりでしょうか?
娘がチョンさんに9cmレイプされるとか、絶対にイヤです。
(>_<)

もう、舛添に投票する方はお花畑としか…
というわけで、私の推しメンは田母神です。

少々、話が脱線してしまいましたね。
スレチ申し訳ありません。
m(_ _)m
718: 2014/01/30(木) 11:52:55.98 ID:zS0WS0s8(1/2)調 AAS
マザーボード
製造元 ASUSTeK COMPUTER INC.
モデル P8Z77-V LX (LGA1155)
チップセット販売元 Intel
チップセットモデル Sandy Bridge
チップセットリビジョン 09
サウスブリッジ販売元 Intel
サウスブリッジモデル Z77
サウスブリッジリビジョン 04
システム温度 16 ゚C
BIOS
製造元 American Megatrends Inc.
バージョン 2204
日付 13/08/14 (水)
電圧
CPU CORE 1.176 V
MEMORY CONTROLLER 1.000 V
AVCC 3.328 V
3VCC 3.328 V
VIN4 1.024 V
VIN6 1.192 V
VIN7 0.136 V
VIN8 1.080 V
VIN9 0.104 V
VIN10 1.024 V
VIN11 1.000 V
719
(1): 2014/01/30(木) 11:59:21.77 ID:qTSOp/zo(1/5)調 AAS
>>717
話ずれるけど田母神は「パワハラを否定するのは左翼」とか
「いじめや体罰を批判するのは左翼」とか何の根拠もないのに左翼と決めつけるアホのどこがいいの?
弱者を見下すようなことをたくさん言ってるし外国人参政権反対でも糞に変わりはないんだが。
720
(1): 2014/01/30(木) 12:23:42.81 ID:9jJ4koya(1)調 AAS
この際都知事選はマック赤坂推しでいいじゃん!どうでもいいが
721
(1): 2014/01/30(木) 12:32:05.82 ID:OB9WQstU(3/7)調 AAS
>>719
まさか、本当にチョンさんが釣れるとは思いませんでした。
(^-^)

早く愛する祖国にお帰りになってはいかがでしょうか?
兵役とか、兵役とか、兵役とか、やるべきことが山積みですよ?

田母神の批判はかまいません。
ただ、ソースを提示していただけませんでしょうか?
チョンさんの火病脳内ソースが情報源だと、信憑性に欠けてしまいますので…
722: 2014/01/30(木) 12:45:27.92 ID:RJ9in9p/(2/4)調 AAS
俺が要らん事書いてスレチになったみたいですまない

錠剤分解どうこう言ってた人いたけど割っても粉々にしても精製出来ない薬にしたんだよ
ADHDとADD以外の人が飲んでも何もないし処方もされないだろ
昔のリタリンを期待してる人は残念だな
舛添も乱用厨ももう本当に勘弁してくれよ
723: 2014/01/30(木) 13:00:42.39 ID:RJ9in9p/(3/4)調 AAS
あと処方量は体格でなく体重目安かもな
ガリは効くデブは効きが悪い
量は昔のリタリンと比較しないで自分でペース作るしかないよ

甲状腺でコンサータ禁忌の人はストラテラも無理なのか
ストラテラのほうが効いてる患者は何人かいるって医者と薬剤師が言ってた
ストラテラ高いがコンサータより処方されやすいだろうし試す価値はあると思うよ
724: 2014/01/30(木) 13:13:12.57 ID:RJ9in9p/(4/4)調 AAS
俺の病院はアスペにはコン出さないと言ってたな
病院単位なのか学会方針なのか知らないが
アスペ診断受けた人はストラテラとカウンセリングでやってるみたい

あとこれは医者発でも病院発でもない話だけどコン処方されたら他の医療機関でコン処方患者と丸分かりらしい
そこまでやるのかという気はするがそこまでやってくれて俺は有難いぐらいだ
連投すまそ
みんなあきらめんなよ
725
(1): 2014/01/30(木) 14:48:54.66 ID:OB9WQstU(4/7)調 AAS
乱用をご希望の方が多いので、貼っておきますね。
現実を伏せておくのは、非常に残酷なことですので。

★コンサータ適正使用ガイド★
外部リンク[pdf]:www.ad-hd.jp
【49〜50ページの要約】(乱用についての記述)
えっ!?コンサータを粉砕して使いたいの?
べつに良いけどさぁ・・・
でも、普通に服用したほうが血中濃度高いよ?
そういう設計でコンサータ作ってるからw
ヤク中プギャー
m9(^Д^)

・・・と、公式ガイドに書いてあります。
悪意を持って必要以上の量を服用しても、有効成分の放出時間が異常に長い為、苦痛しか生まれないでしょう。(血中濃度が高レベル状態で長時間キープされるため)

まぁ、乱用目的の方は副作用でお亡くなりになっていただいても結構なんですけどね。(社会の為にもなりますし。)

個人的には(2)と(4)の副作用コンボがおススメです。
助けを呼ぼうにも体が動かせず、そして手足が冷たく…

【乱用した場合、薬剤放出中に起こりうる副作用】
(1) 剥脱性皮膚炎
(2) 狭心症
(3) 悪性症候群
(4) 脳血管障害(血管炎、脳梗塞、脳出血、脳卒中)
726
(1): 2014/01/30(木) 16:07:03.97 ID:tD002w4g(2/4)調 AAS
実際に割って飲んだ方が効き目がシャープな代わりに短時間で効果が切れるって
いう話をadhdのお子さんをもつママさんのブログで拝見してだな‥
どうせリタリンも認可されないんだし、割って飲んだ方が賢くね。
727
(1): 2014/01/30(木) 17:41:24.81 ID:9JZK35EJ(1/2)調 AAS
うっせーよシャブ中
728: 2014/01/30(木) 17:52:39.07 ID:4p7zJ8Oz(1)調 AAS
アスペにコンだとたぶん、こだわり行動とか焦燥感が強まるかもしれない
729: 2014/01/30(木) 18:35:00.94 ID:dP7sXvxr(1)調 AAS
>>726
クズヤロー
730: 2014/01/30(木) 19:58:08.49 ID:cdsLguSF(1)調 AAS
興味津々の人にコンサータの薬価を教えてあげるよ
リタリン 錠10mg 錠 10.1 - ノバルティス
コンサータ錠18mg 錠 328.4 - ヤンセン
コンサータ錠27mg 錠 363.9 - ヤンセン
731: 2014/01/30(木) 20:07:20.61 ID:9JZK35EJ(2/2)調 AAS
コンサートなんて高価な薬飲むな、税金の無駄遣い
シャブやれよ覚醒剤だから効果抜群だぞ
732
(1): 2014/01/30(木) 20:14:28.77 ID:qTSOp/zo(2/5)調 AAS
>>721
「体罰・いじめで騒ぐのは左翼思想。日本弱体化進行中」
「すでに社会的に認知されているセクハラ、パワハラなどとともに、騒げば騒ぐほど現場の指導的立場の人たちが指導力を失うことになります」
外部リンク[html]:www.j-cast.com

「国を作ってきたのは時の権力者と金持ちです。言葉は悪いが貧乏人は御すそ分けに預かって生きてきたのです。「貧乏人は麦を食え」。」
Twitterリンク:toshio_tamogami

こんな何の根拠のないレッテル貼りして弱者を見下すようなやつに障害者に対する対応を期待できるか?
ただでさえ普通の人にすらなかなか理解されない精神障害に対する反応が期待できるか?

何の根拠もないのに批判する人はチョンってすごい論理だね、自分の都合の悪い者はすべて悪い者扱いってまるでどこかの独裁国家みたいだね。
あと幼稚だから分らないかもしれないが日本人に向かって「お前は日本人じゃない」ってすごい侮辱なんだよ、知ってた?
さて私をチョンだと言い張るなら客観的な証拠をどうぞ、客観的な証拠を出せないなら撤回しろ。
733: 2014/01/30(木) 20:46:11.02 ID:vcN+USgP(2/2)調 AAS
18mgから9mg単位で増量していくけど、もう少し細かいと良いかもなぁとは思う

>>720
ただのネタ泡沫候補にしておくのは勿体無いくらいの人なんだけどなぁ・・・
734: 2014/01/30(木) 20:52:14.34 ID:1iwq34Jq(1/3)調 AAS
>>716
「お前は覚せい剤なしにもう生きられないぽ」
とオリのなかの犯罪者と同じようなセリフを堂々と言っちゃってるだけ

寝たきりとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カハっwwwwwwwwwwwwwwww
ADHD=寝たきりとかwwwwwwwwwwwwwwwwww
腹痛ぇwwwwwwwww

そ、それ、鬱だよ鬱wwwwwwwwwwwwwwww
鬱クズ子再登場wwwwwwwwwww

ww

www

糞ワロタwwwwwwwwww
735: 2014/01/30(木) 20:53:35.65 ID:1iwq34Jq(2/3)調 AAS
寝たきりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ADHD=寝たきりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こいつ頭悪すぎwwwwwwwwwwwwwww

そ、そ、そ、wwww

それう、鬱だからっwwwwww

クハwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
736: 2014/01/30(木) 21:16:42.29 ID:zS0WS0s8(2/2)調 AAS
そうだねプロテインだね!!!
737: 2014/01/30(木) 21:35:15.47 ID:DM/3vD2+(1)調 AAS
乱用目的の奴はよそにいってくれ
違法板とかあるだろ
738
(1): 2014/01/30(木) 21:36:06.65 ID:OB9WQstU(5/7)調 AAS
>>732
レスありがとうございます。
m(_ _)m

さっそく、ソースを拝見いたしました。
田母神を否定する材料はこれだけでしょうか?
まことに残念です。
感情論に走りすぎていて、お話になりません。
田母神の政策への批判は無いのでしょうか?

舛添要一当選で娘がパンスト顔に9cmレイプされるくらいなら、舛添の天敵である田母神を選んだほうが良さそうですね。

言い忘れましたが、近いうちに通名が使えなくなるかもしれませんよ?
それによって、チョンさんの身分証明や銀行の手続き、免許更新などが困難になると懸念されています。
外部リンク[html]:www.news-us.jp
差別の無い祖国へ!
早めの帰国をおススメいたします♪
外部リンク[html]:www.m9l-o-l.com
739
(1): 2014/01/30(木) 22:10:20.96 ID:D8fqniGn(1)調 AAS
ADHDで慢性疲労症候群みたいな症状出ることがあるし
程度がひどければ寝たきりにもなるだろうよ
740: 2014/01/30(木) 22:12:33.04 ID:1iwq34Jq(3/3)調 AAS
>>739

みたいな

ことがあるし

だろうよ

必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

死ねよ
741
(1): 2014/01/30(木) 22:14:44.40 ID:qTSOp/zo(3/5)調 AAS
>>738
「どうせ嘘だろ」→証拠を出す→「それだけで否定するとかw」
だったら最初からそう言うべきだろ、あとから取って付けて言うとかまるでどこかの国の人みたいだね
あと「何の根拠もないレッテル貼りする」ってどこが感情論なんですか?

政策だけしか批判していけないの?本来の選挙って政策もその人の人柄などによって投票するモノでは?
しいて批判するとしたら教育に関するモノが具体的に書いてない、そして過去に発言により一時期問題になったいじめ対策は期待できないということ。

舛添の話は出してないけど人間のレベルとしては田母神と大して変わりないだろ

あともう一度言うが私をチョンというなら客観的な証拠を出せよ、出せない限りそれはただの言い掛かり
次のレスまで待ってあげるけどなかったらお前が嘘つきね

ちなみに馬鹿みたいだから教えてあげるけど参政権で大きく恩恵を受けるのは朝鮮人じゃなくて中国だからね
742
(1): 2014/01/30(木) 22:29:30.67 ID:tD002w4g(3/4)調 AAS
>>727、728
おまいら悔しくないのか、国にさんざん酷い扱い受けといて。
コンなんてもらったらどう使おうが個人の自由じゃないか。
ただでさえ徐放機能(笑)のせいで馬鹿高い薬価はらってるのに。
743
(1): 2014/01/30(木) 22:39:31.08 ID:OB9WQstU(6/7)調 AAS
>>741 >>742
まぁまぁ。
チョンさん、コンサータでも飲んで落ち着いてください。

あれ?
ところで、コンサータは火病にも効くのでしょうか?
外部リンク:ja.wikipedia.org
ちなみに、火病はDSM(精神障害の診断と統計の手引き)にも掲載されているようです。

さすが、チョンさん。
とても、国際的ですね。
(いろんな意味で)
744: 2014/01/30(木) 22:57:33.05 ID:qTSOp/zo(4/5)調 AAS
>>743
論点のすり替え、こっちは論理的に話をしているのに訳の分らない話をしてくる、感情論を出しているのはそちらでは?
「チョンガーチョンガー」って言うけどやっていることはまるっきりあちらの国の人と同じだよね、日本人として恥ずかしくないの?
まぁ論点のすり替えをしてる時点でお前の負けだけどなw

しかし私は日本人だと言っているのにしつこいね、まぁ客観的な証拠を出せなかったからあんたは大嘘つきな訳だが。
745
(1): 2014/01/30(木) 23:05:03.14 ID:3zk0x8Wv(1)調 AAS
よそでやれ
746
(1): 2014/01/30(木) 23:17:09.65 ID:tD002w4g(4/4)調 AAS
雌豚は話が通じないからスルーでおk
747
(1): 2014/01/30(木) 23:17:49.62 ID:NBmGi3bs(1)調 AAS
その通り
ageてるし、一方的なレッテル貼りは荒らしかボーダーかアスペだろ

もう相手にするな
748: 2014/01/30(木) 23:19:54.99 ID:qTSOp/zo(5/5)調 AAS
>>745 >>746 >>747
ごめん、熱くなってしまった
749: 2014/01/30(木) 23:28:25.65 ID:OB9WQstU(7/7)調 AAS
ごめんなさい。
つい悪ノリしてしまいました。
m(_ _)m

薬物療法だけに頼るのてはなく、ソーシャルスキルの向上も必要ですね。
反省します。
750: 2014/01/30(木) 23:53:13.78 ID:Mr8uqeQ8(1)調 AAS
何なんだこのスレ…
751
(1): 2014/01/31(金) 00:02:59.36 ID:whkJftE3(1/2)調 AAS
発達障害に対応した職業支援センターに行った人いる?
ペン分解とか簡単なピッキングとかばっかで嫌になって一週間で辞めてしまった・・・しかしあれで適正なんて分かるのかね・・・
自分は不注意型のADHDだったんだけど、両方の数字が合ってるかどうかの確認でさえミスしてしまった・・・
アスペの人は行動が少しおかしくて、会話が異次元だったけど、作業とかに関してはミスなく正確やれてたし、どうせならアスペがよかったと思ってしまった・・・
話それたけど、支援センター行って自分の適正とか、症状が改善したって人がいれば教えて欲しいです
752: 2014/01/31(金) 00:57:05.78 ID:DQYxZ7JL(1)調 AAS
はぁ(´;ω;`)
753
(1): 2014/01/31(金) 01:34:42.93 ID:UAtu4Lrd(1)調 AAS
リタ中コン厨鬱クズアスペクズと同レベルに、他人をすぐチョンと呼ぶ愛国()がいると俺は思う
脳の奥にある扁桃体ってのが委縮してる障害者らしいよ
逆に言えば超愛国な朝鮮人中国人保守もそうなんだろうけど

つまりこの板の俺らみたいに障害者同士でいちゃいちゃイガミあってるだけというw

非正規の仕事を点々と長くしてるとチュンやチョンと知り合うことも多いが
良い面悪い面両方見てきたからかなり客観的な視点持ってるつもり
確かに思想教育の面で問題はあるが、話していると俺の知り合いは
表と裏をつかいわけてる感じがしたね

スレチだけど
754
(1): 2014/01/31(金) 01:54:20.97 ID:tpl9eRXX(1/4)調 AAS
>>751
なぁ、スレタイ読めよ…
755
(1): 2014/01/31(金) 02:06:14.30 ID:whkJftE3(2/2)調 AAS
>>754
ごめん、疲れてんのかな俺・・・
756: 2014/01/31(金) 03:05:31.69 ID:Wxm+t/iX(1)調 AAS
>>753 だから、よそでやれ
757: 2014/01/31(金) 03:16:04.65 ID:tpl9eRXX(2/4)調 AAS
>>755
いいよ。スレが荒れてたのでキツく当たってしまった…
こっちにカキコしておいで

【専門】ADD/ADHD専門スレッド part90【総合】
2chスレ:utu
758: 2014/01/31(金) 05:07:55.63 ID:0WsGSlHq(1/3)調 AAS
なにこのスレ?
759: 2014/01/31(金) 09:45:33.49 ID:0WsGSlHq(2/3)調 AAS
2:22
760: 2014/01/31(金) 14:24:26.75 ID:0WsGSlHq(3/3)調 AAS
このスレの過去&現ログはヤンセンと厚生省に送っておくか
もうすでに乱用の兆しがあるからな、悪い芽は早めに摘まねば
761
(1): 2014/01/31(金) 16:10:31.90 ID:F6k9vr2e(1/3)調 AAS
今日は一段と荒れとるな
元気があってよろしいw

>>725のレスを見ると、現実的に乱用はムリっぽいよな
快適に乱用するにはマニアックな抽出精製設備が必要ということになる
そんな高価な抽出精製設備で精製しても、精製品がバカ高くなるだけだから裏流通は不可能じゃね?
裏流通させるなら消費者の買えそうな価格に設定する必要がある
大規模な工場で生産するなら分かるが、小規模な設備でコレやるんだろ?
生産効率が悪くて採算ベースに乗ることは絶対に無い
それ以前に、原料のコンサータを大量に仕入れた時点で管理委員会にバレるだろ?
ADHDからコンサータを仕入れるのも可能だが、口の軽いヤツが多いからすぐにバレるぞ?

ナントカのひとつ覚えみたいに乱用!乱用!言うヤツは何なの?
処方されなかった怒りをスレにぶつけてるの?

まず、落ち着け
そして、冷静に考えたほうがいい
取り締まれ!と叫ぶより、乱用は非現実的であること、裏流通に旨みが無いことの2点に絞って諭すのが一番効果的かと

長文スマソ
762: 2014/01/31(金) 16:20:27.22 ID:YZ7J4V5b(1)調 AAS
医師と薬局と相互監視してんじゃないの?
763
(1): 2014/01/31(金) 18:19:31.88 ID:tpl9eRXX(3/4)調 AAS
そうだよ。コンサータの処方箋もらう度に薬局はその医者が登録医か確認する。薬局にも登録薬剤師が必要。
チェーン薬局であってもコンサータ錠剤の貸し借りはできない。
誰々に何錠処方されてるとかは薬局からも病院からも管理委員会からも丸見えになってる。
764
(1): 2014/01/31(金) 19:00:19.61 ID:hUCIlzLN(1)調 AAS
>>761
危ないほうの薬を作りたいなら原料から調達した方が早いだろうね
765: 2014/01/31(金) 23:27:28.36 ID:F6k9vr2e(2/3)調 AAS
>>764
上手く一行にまとめたなw
俺が言いたかったのはこれなんだよ!

コンサータで犯罪を計画しても、経済的なプラス収支は見込めない
金が欲しいなら、他を当たってくれということだ
766
(1): 2014/01/31(金) 23:32:39.75 ID:tpl9eRXX(4/4)調 AAS
個人レベルでの乱用(本来ADHDではない者がADHDであるかのように見せかけ、コンサータを処方してもらう)は医者の診断を誘導したりすることで可能

今荒れてるのは個人レベルの乱用の話だろ?誰も裏流通や裏商売の話をしてるわけではない
767: 2014/01/31(金) 23:59:00.23 ID:F6k9vr2e(3/3)調 AAS
>>766
すまん
勝手に勘違いして裏流通乱用で考えてた

個人の乱用なら、現行のシステムで問題無く防げると思う
>>763も言ってるように管理委員会からは患者の名前が丸見え状態だから、過剰量のコンサータ処方はバレる
コンサータ認可に時間がかかったのは、乱用防止システムの構築の為かもしれんな
勝手な想像だが
768
(2): 2014/02/01(土) 00:56:12.36 ID:svERl2eg(1)調 AAS
提案があるんだけど
次スレからは

コンサータの ー の部分を 一(漢字のイチ) に変えない?
メチルフェニデートの ー の部分は -(マイナス)で

【メチルフェニデ-ト】コンサ一タ・Part2【徐放剤】 とこんな感じで

理由はこれから飲む人が増えると思うんだが、荒らしも呼んでしまうのでは?と危惧して
769: 2014/02/01(土) 01:00:38.45 ID:sII0+wnO(1)調 AAS
>>768
そういうのは本当に情報が必要な人まで遠ざけて過疎るだけだから、良い手段ではない
770: 2014/02/01(土) 01:19:51.17 ID:J7+46ikb(1/2)調 AAS
シンプルに「コンサータ part2」でいいだろ、「・」もいらない
というかそれだと繋がってコンサータだけじゃ検索に出ないことがまれにある
771: 2014/02/01(土) 01:27:04.27 ID:YH0NOWyH(1/5)調 AAS
>>768
良いアイデアだと思うが、ブラウザの読み上げ機能を使っている視覚障害者に優しくない

それをやるより、ADHDやコンサータに対するネガキャンが出たら、間髪入れずにツッコミ入れるのが良い

何の目的があるのか知らんが、コンサータをシャブと誤認させるレスが目立つ
きちんとツッコミを入れないと、ADHD=シャブ中という不名誉なイメージを付けられてしまう
毎日新聞がやったようにな
772
(2): 2014/02/01(土) 01:56:30.18 ID:Ha79gXsO(1/3)調 AAS
そもそもスレタイにわざわざメチルフェニデートなんて入れる必要なかったし、入れたた時点で絶対荒れるに決まってると思ったわ。
次回からはシンプルに「コンサータ part2」でいいよ。
他の薬スレでも成分名入れてるのなんてないし。
773: 2014/02/01(土) 02:08:11.64 ID:YH0NOWyH(2/5)調 AAS
>>772
それ、いいなw
徐放剤じゃない方をスレから追い出しやすくなる
徐放剤じゃないのが紛れ込むのは、ADHDにとってホント迷惑なんだよな
774: 2014/02/01(土) 02:33:26.34 ID:Ha79gXsO(2/3)調 AAS
あとコンサータを改造したりするのもスレチ、医者の処方に従って適切に飲む人の為のスレって1にテンプレとして明記しとくと良い。
マイスリースレもラリ報告はスレチで隔離スレ作ってるし

とにかく成分名なんてスレタイに書く必要ないし他にそんなスレもない。嫌がらせかと勘ぐるレベル。
775
(1): 2014/02/01(土) 10:04:14.19 ID:LWFNjCJC(1)調 AAS
コンサータが効かない
仕事でミスをしながら生きてゆかなければならないという・・
776: 2014/02/01(土) 11:14:00.52 ID:4Gaoi6zz(1)調 AAS
米国でコンサータ(初期ロット)がリリースされたとき、このスレに巣食ってるジャンキー達みたいな連中が、成分だけ抽出しようと躍起になったんだよ。
米国ではリタリンは普通に入手できるのに、なぜわざわざコンサータから抽出しようと躍起になったのかは謎だけどね。
で、あるジャンキーが抽出に成功して、ネットに抽出法をアップしたんだよ。
ノバルティス社は大慌てでコンサータの出荷停止し、コンサータを改良したんだな。
この出荷停止→改良に時間がかかった。
改良後のコンサータが抽出成功したという話は、今のところ聞いたことない。

ちなみに初期ロットの抽出法も、特殊な酸を使ったりシロウトが簡単に出来る方法じゃなかった。

老婆心ながら、コンサータを割って飲むのは本当に辞めたほうがいい。
割った時に有効成分を閉じ込めるゲルだが、割らない状態で胃液内で溶解した場合の安全性は確立されているが、割って空気と反応してできるポリマーの毒性についてのデータは存在しない。
日本政府は、ポピドンヨードを飲むと毒性がある、とアナウンスしていたのは記憶に新しい。
777
(3): 2014/02/01(土) 11:16:01.61 ID:YH0NOWyH(3/5)調 AAS
>>18
何mgの服用?

教科書通りの使用なら18mgスタートだから、服用量が少なかったのかもしれない
俺が診てもらってる先生は36mgくらいでほぼ確実に良い変化が出るって言ってた
中には36mgだと強すぎるから、27mgが最適な場合もあるらしい
まぁ、適量は人それぞれだな

それと、日記を付けて自分を客観的に評価してみると良いぞ
ドジの回数と内容、多動レベル、その他の変化を記録する『ドジ日記』だ
仕事以外の場面で何らかの好ましい変化が起きている可能性がある
例えばこんな変化は起こっていないか?

・人ごみで人とぶつからなくなった
・買い物で買い忘れが無くなった
・テレビやゲームが面白くなくなってきた(長時間やらなくなった)
・レジの行列でイライラしなくなった
・なぜか人間関係が改善している(言葉のキャッチボールが成立するようになった)
・病院や市役所でおとなしく座って待てるようになった
・電車やバスで乗り過ごしが無くなった
・電柱に頭をぶつけなくなった
・コケなくなった

書いていて恥ずかしいわ
全部俺の症状だw
778: 2014/02/01(土) 11:16:36.98 ID:J7+46ikb(2/2)調 AAS
>>772
俺の言いたかったことをよく言ってくれた
だいたい荒らしが建てたスレなんだよなぁ…ここ
779: 2014/02/01(土) 11:18:40.46 ID:YH0NOWyH(4/5)調 AAS
すまん
>>18じゃなくて>>775
780: 2014/02/01(土) 11:31:17.70 ID:zsiQtEaV(1)調 AAS
>>777
まさに俺のあるあるリストだな>_<
ちなみに自分のビフォーアフターで一番大きかったのは、
それらの失敗が気にならなくなったことかな
傍目にはぼーっとしていると見えるかもしれないけど
781
(2): 2014/02/01(土) 11:35:42.64 ID:TFhJyyyF(1/4)調 AAS
>>777
ゲームやテレビが面白くなくなった

これ自分もそうだわ
こういう副作用もあるんだな
782: 2014/02/01(土) 11:38:36.32 ID:t3BiKpda(1)調 AAS
リタリンは少量で効いてたからコンサも少なめでお願いしてたんだけど、増やしてみたら急に効いてきた。
しかも前より変なダルさも感じない。神経過敏が治まってる状態なのかもしれないけど。
783
(1): 2014/02/01(土) 12:25:07.18 ID:YH0NOWyH(5/5)調 AAS
>>781
いや、テレビやゲームから距離を置くのは副作用というよりベネフィット(有益な作用)と言ったほうがいいかもしれない
ADHDは趣味に没頭しすぎて生活に支障が出やすい傾向にあるから
コンサータには興味の強さを適正レベルに近づける効果もありそう

不注意のスコア測定は簡単
(正解とミスの個数カウントなので計測がラク)
しかし興味関心の変化は個人バラバラだから、定量化は難しそう
(演歌の好きな人がいれば、メタル系の好きな人もいるわけで)

たから、ヤンセン的には言いたくても言えない気がする

【効果効能】
深夜アニメを見なくなる

…とか書かれると、処方される側も恥ずかしいし
次シーズンの夏目友人帳、はやく始まらないかなぁ
784: 2014/02/01(土) 12:32:08.18 ID:TFhJyyyF(2/4)調 AAS
リスクかベネフィットでいったら自分は効きすぎてる感があるなぁ
映画みててもなんか見る気なくして寝るーってなったりしてる
でも暇は大嫌いなんだよなぁ
何かしてないと落ち着かない
785: 2014/02/01(土) 12:48:26.61 ID:TFhJyyyF(3/4)調 AAS
友人帳もいいけど狼と香辛料の次がみたいです
786: 2014/02/01(土) 15:11:15.07 ID:n/O1ikqw(1)調 AAS
>>781
俺も>>783と同じ意見だ。
確かにゲームとかは脳を活性化させる作用もあるそうだが、
それは規則正しい生活が前提にないといけない。

「無気力」 セロトニン欠乏脳 「不安」 11リズム
2chスレ:utu
参考に。
二次障害として鬱病が問題になるのはこの辺に原因があるかもね。

とはいえ面白いよね。→ゲーム・テレビ
787: 2014/02/01(土) 15:43:50.01 ID:TFhJyyyF(4/4)調 AAS
リズムで言ったら最近はかなり規則正しいんだがなー
毎日3食たべて23時就寝7時起き
この間に中途覚醒が大抵はいるが(

思いっきりはまれる物を探してるけどここ数年は何も無い
788: 2014/02/01(土) 16:59:45.86 ID:adpRnBV0(1)調 AAS
>>777
同じような感じ。
でも、それが普通だったから、
恥ずかしいって思ってなかった・・・
薬飲むようになって、注意される理由がわかった。

土日は、飲んでないのに、この時間から体が痛い。
なんでや?

同じ人いる。
789
(2): 2014/02/01(土) 17:18:48.11 ID:Ha79gXsO(3/3)調 AAS
飲む前や13時間後と、飲んで効いてる間の脈拍数が20くらい違うんだが…
調べてみたらコンサータ服用者で飲んで平均20上がるという記事発見した。
コンサータ効いてる間は運動控えた方がいいのかな。息切れも激しいし

皆は脈拍数や動悸はどう?
790: 2014/02/01(土) 19:40:27.66 ID:U+H3xr/p(1)調 AAS
>>789
18mg服用2週間目だが、特に変化はないな
セニラン、デパケン、パキシルのような緊張や気持ちを落ち着かせる薬を飲んでるおかげかもしれない
791
(1): 2014/02/01(土) 22:15:52.84 ID:yWWtOFLb(1)調 AAS
薬のんで普通に近づいたって書き込み見るにつけて
飲まないとやっぱり普通の人とは違うのかなって思うし、実際そうなんだろうな。
ううう、死にたいいい
792: 2014/02/02(日) 04:27:15.26 ID:GuVY7Ikz(1)調 AAS
>>791
逆に考えろ
治療薬を使えば、普通に生きられると

言ってみれば、コンタクトレンズを使っている人は視覚障害者だ(厳密な定義から外れるが)
『近眼で死にたい』とか言わないだろ?

コンタクトレンズと同じ感覚で治療薬を使えばいい
当然、誤った使い方でリスクを負うのもコンタクトレンズと同じだ

あと、強すぎるレンズは本人に不利益を出すことがある
薬も同様だ
適正な量で使え
793: 2014/02/02(日) 05:52:15.24 ID:Q/HGtQpw(1)調 AAS
R I  T A R I N
794
(1): 2014/02/02(日) 09:29:21.52 ID:+tj6AsaU(1/2)調 AAS
>>789
自分は一番キツイ副作用が動悸だった。
一時140/分まで上がって、コンサを中断、ストラテラになった。
リタを飲んでいた時も100以上は常にあったと思う。

残念ながら期待していた食欲不振は出ないなw

今コンサ36&スト10併用だが、ストの副作用なのかボンヤリして
コンサの効果を台無しにしている気がしている。
併用でうまくいっているADHD児童もいるようだが、自分はやはり
コンサ1本に落ち着けたいと思っている。
動悸も慣れて来たようだし。
795: 2014/02/02(日) 09:41:35.09 ID:+tj6AsaU(2/2)調 AAS
連投スマソ。

運動は確かに辛いね。
3階まで階段使うと、息を整えるのにすごく時間がかかる。

でも自分は少し体重を落とさないとなので、
無理のない範囲で運動したいと思う。
運動と言っても散歩とか、軽いストレッチとかだが。

リタ服用時は運動してダイエットに成功した。
規制後は運動する気力もなくなっていたし、動悸は想定内の副作用だから
コンサを簡単にあきらめたくない。

もちろん運動は医師と相談しつつ、
脈測って危ない、苦しいと思ったらやめるべし。
796
(1): 2014/02/02(日) 11:33:49.59 ID:5QVAw11o(1)調 AAS
最近コンサータを処方してもらった。とりあえず18mgから始めて、まだこれといった効果は感じてない
徐々に増量していけば効くかもしれないって期待をもってはいるんだけど、怖いのは耐性が出来てしまうこと。
リタリンやコンサータを使用したことある人に聞きたいんだけど、今まで効いてたのに、効かなくなった人とかいますか?
797
(1): 2014/02/02(日) 12:55:33.45 ID:vK76NOle(1)調 AAS
>>796
誰もがそういうことはあるけど、
長期休み中とかに抜けば大丈夫だよー。2から3日位抜けば効果が復活する体感
798
(1): 2014/02/02(日) 14:40:18.63 ID:1dlK0Laz(1)調 AAS
この薬って遂行機能が著しくダメなADHDには効きますか?
799: 2014/02/02(日) 15:19:34.02 ID:meMllUrt(1)調 AAS
医者が処方渋るのですが
800
(2): 2014/02/02(日) 17:42:37.75 ID:s4PmWzyd(1/2)調 AAS
脈拍見るのに何使ってる?
オーソドックスに手首に指当てて測ってたりするの?
自分はスマホのアプリ使ってるけど
ウェアラブルで計測できるのが有ればなぁ〜とか思ったんだけど・・・

休日に服用して今まで出来てなかった事を片付けられるか確認したいのだけど
平日と同じ様に早起きできなくて試せてない・・・
801
(1): 2014/02/02(日) 18:46:26.30 ID:GfU19SEh(1)調 AAS
>>794
人間の寿命は心臓の動いた回数でほぼ決まる
スポーツやるひとが何故に早死にするか

のんびりの沖縄人が長寿の理由
802: 2014/02/02(日) 19:20:46.29 ID:LgCVdsbC(1)調 AAS
>>797
ありがとう
参考になりました
803: 2014/02/02(日) 22:31:22.24 ID:E66/svbz(1/3)調 AAS
>>800
勿論脈拍計使ってるよ…
スマホって、光あててカメラでってやつでしょ?
あんなもの正確じゃないし、血圧も測れないし、
普通に数千円で脈拍計買った方がいいよ。普通に持ち歩けるサイズのもある。
究極は運動しながら測ったりする腕時計型の心拍計ある。←あくまで簡易測定だから、ちゃんとした脈拍計も併用した方がいい
804
(1): 800 2014/02/02(日) 22:55:33.05 ID:s4PmWzyd(2/2)調 AAS
スマホの脈拍アプリが正確とは思ってないけど
一応アプリの動きと心臓の鼓動と一致はしてるからどうかなと・・・

仕事で結構動くからそういう時の心拍が知りたくてウェアラブルの心拍計があればな
とは思ったんだけどね

先週飲み始めたばっかりだから準備するとしたらこれからなんよ
ちょっと色々探してみるかな・・・
805: 2014/02/02(日) 23:18:02.22 ID:E66/svbz(2/3)調 AAS
>>804
なんか責めてるようでごめんね。
心臓の鼓動なんて正確に実感できないよ。気のせいレベル不安があれば早く感じたりするし。

腕時計型で心拍計は沢山あるよ。
ほら
外部リンク:www.amazon.co.jp

リアルタイムでわかる。
806: 2014/02/02(日) 23:20:59.77 ID:E66/svbz(3/3)調 AAS
>>801
コンサータ飲むと老化が早まってる気がする。
前新薬スレで地検時期にそういう意見数人いた。外見も急に老ける感じがするって。
807
(4): 2014/02/03(月) 00:39:35.85 ID:PMDWBeWW(1)調 AAS
うちの主治医は認定医のくせにコンサータの処方をものすごく毛嫌うんだが、どうしてコンサータ登録医になったんだろうと不思議で仕方ない
病院変えようとコンサータ登録医目当てで病院探すんだけど、リタ中みたいな扱い受けそうで今一歩踏み出せない…
808: 2014/02/03(月) 00:47:02.61 ID:RofYFlJQ(1)調 AAS
>>807
精神系の薬はコンサータにかぎらず身体に負担を掛かかる薬が多いから
あまり出したがらない良いお医者さんだと思うよ。
809
(5): 2014/02/03(月) 00:59:14.84 ID:RPAbU3lZ(1/2)調 AAS
知り合いの医者に「あなたは専門医にADHDの診断をしてもらったほうがいい。今はコンサータといういい薬があるみたいだよ」って
言われたのですが、コンサータを処方してくれるクリニックってどうやって探せばいいのでしょうか?
30代東京23区内在住です。
810
(3): 2014/02/03(月) 02:14:02.29 ID:Q1ZRjXGh(1/5)調 AAS
>>809
そんな情報は出回ってないし初めからコンサータ狙いで病院行くという発想自体がおかしい。
そう簡単にコンサータはぽんと出ないよ。
まず診断受けなよ。ストラテラ試しなよ。
811
(4): 2014/02/03(月) 02:21:00.42 ID:RPAbU3lZ(2/2)調 AAS
>>810
やっぱり>>807さんがいうように「コンサータ目当て」って思われるんでしょうかね。
「コンサータが効く」って言われれば欲しくなるのが人情。
人並み程度にミスを犯さないバラ色の人生を夢見ているだけなんですけどね。
812
(2): 2014/02/03(月) 02:55:33.19 ID:Q1ZRjXGh(2/5)調 AAS
だからさ、診断受けてない自己診断でしかない状態で、社会でうまくいかない原因をADHDに求めて、
「コンサータさえ飲めば人生バラ色」とか考えてることの異常さに気付け。
まずは診断受けてADHDだということが証明されてからの話だろ?
自己診断はもういいから。
コンサータ欲しくなるのが人情とか言われてもそんな病院リストとかは公表されてないしされる訳もないので…

そもそも、ADHDだとしてコンサータ飲んだからって人生がいきなり変わったりなんてしないよ。上で何度も言われてるけど。
813: 2014/02/03(月) 07:01:34.85 ID:2VTAEOLC(1)調 AAS
しかも「かかりつけ医」でもなく「知り合いの医者に」かよ
何考えてるんだろ
814
(13): 2014/02/03(月) 07:26:05.95 ID:Fi66fRh0(1)調 AAS
1.自己診断程度のものでいいのでADHDに限りなく近い
2.社会生活上問題を抱えている
この2点が揃ってればまず診断はされると思うけどね
目に見える病気・障害でもない限り全部当人の責任にされる世の中なんだから精神科ぐらい大目に見ろよと思う

例えばこの世界に眼鏡が発明されてなかったとしてだよ
眼鏡が発明されて視力0.1の人が視力1.0になれば人生劇的に変わると思うんだよね
勿論眼鏡かけただけでは単に障害が取り除かれたって言うだけだけどね
815: 2014/02/03(月) 07:32:19.75 ID:l5zLQgSc(1)調 AAS
>>814
私それで家庭問題が影響の脳機能障害でADHDって言われた…。

毒親育ちは先天性証明してくれる人もなく、診断は難しいそうな…

自分ではADHDだと思うんだけどな…
816
(2): 2014/02/03(月) 07:35:29.98 ID:kFLxHuf1(1/3)調 AAS
>>812
同意
確かに、コンサータだけで上手く行くわけがない
ソーシャルスキルのトレーニングが無ければ、確実に社会から再ドロップアウトする

ただし、障害者の作業所はやめておけ
身体障害者、発達障害者、精神障害者、知的障害者がゾンビみたいに同じ内容の単純作業を延々としている
症状の違う人達が同じプログラムで改善する訳がない
便秘を正露丸で治そうとするくらいマヌケだわ
作業所は『キチンと障害者をケアしているぞ』という、行政のポーズにすぎない

どうせやるなら、アルバイトのほうがいいぞ
健常者の同僚との雑談や業務を通して、会話のコツや社会性を学べる
しかも、時給が良い

アルバイトのハードルが高いなら、ボランティア活動で他者と交流するのもアリだ
奉仕活動という行為の性質上、攻撃性の強い人は少ない
わりと馴染みやすいから、アルバイトの前段階としてやってみると良い

あと、なるべく障害はカミングアウトしないほうがいいぞ
弱者イジメは楽しいから、確実にターゲットにされる
817
(1): 2014/02/03(月) 09:20:58.06 ID:BFmD9Lr+(1)調 AAS
>>816
就労移行支援施設はどう?

個人的には障害者枠での就労を狙わないなら、作業所や支援施設はあまり意味ないと考えてるから、
一般の就労からスキル蓄積する方法に同意。

個人的意見だけど、バイトは長期じゃなく単発がお勧め。
単発なら、失敗しても「その日だけ」で済み、後々に尾を引かないから、
どんどん試してどんどん失敗して、スキル蓄積できる。

ボラ活動、特に無償のボラ活動は危険な落とし穴が多いから、スキルが低いうちは却って危ないと思うのだが、どうだろう?

どんどんスレ違いの迷路に嵌ってる気がするw
818: 2014/02/03(月) 10:59:56.81 ID:/EOAqMl5(1)調 AAS
前向きな情報交換はアリだと思います
819: 2014/02/03(月) 15:09:48.93 ID:JxEUtKHj(1/3)調 AAS
>>814
>精神科くらい大目にみろよ
そんなあなたの傲慢と甘えを見抜くのが精神科です。
あなたはバラ色の人生になりたかった人かな?
820
(2): 2014/02/03(月) 15:36:11.32 ID:Q1ZRjXGh(3/5)調 AAS
>>814
ADHDはそれが幼少期から続いてることが診断の必須項目。
客観的な証拠は重要なんだよ。だからIQテストもする。
そうじゃないとうつ病不安症その他精神病でとか後天的な疾病で不注意、集中力欠如、ミスの多さや他動なんていくらでも説明が付くんだよ。
たたでさえ自己診断が多いADHDはコンサータが解禁されたことで余計に自己診断とヤク中が群がる

そもそも精神科全体に言えるけど、DSMとかの診断基準チェックを自分でやるとバイアスがかかって正確な判断ができないし、機械的に当てはめて誰でも診断できるようなものじゃない

とにかく診断も処方も医者にしかできないことなんで。ここでコンサータ欲しいとか書く前に医者に行けばいいだけの話なんだよ。
診断もらう前から「僕多分ADHDなんすけどコンサータもらう為にはどうしたらいいですか」みたいな質問する人は色々とズレてる
821: 812 2014/02/03(月) 15:52:59.78 ID:Q1ZRjXGh(4/5)調 AAS
>>816

あなたの考えにも同意。
ADHDで知能が普通以上である人には障害者作業所みたいなとこはオススメしない。
永遠に飼われて結局はナマポコースだろう。
時給超安いしあれで自立はできない
ゾンビのようという表現も同意。悪い言い方かもしれんが。

やるなら最初は週2とかでもいいからバイトした方がいい。
ソーシャルスキル、普通の人達との関わり方、計画の立て方を学んでいく。

バイトが無理なら障害者作業所よりかはまずはボランティアとかの方がいい。
障害者作業所はゾンビのぬるま湯に浸からせた集積所みたいな感じなんだよ。言葉悪いけど。長くいたらきっと抜け出せなくなる。し、得られるものもさしてない。

コンサータやストラテラは多少の下駄にはなるが、個人の努力や工夫、環境の改善が一番重要。
周囲のサポートも強力。
822: 2014/02/03(月) 16:01:32.29 ID:Q1ZRjXGh(5/5)調 AAS
>>817
勿論バイトとかした方が金銭的にもソーシャルスキル向上の為にも良いけど、
どうしてもまだできないと引きこもってるよりは、ボランティアはした方がいいと思う。
勿論変なボランティアはあれだが、月一でも二でもいいから、「普通の人達と」集団行動できる場と考えれば悪くない。
児童養護施設とか老人施設とか地域清掃ボランティアとかいいんじゃないかな
地域の防災訓練とかに参加するのもいい

若いやつはできるなら大学か専門学校行った方がいい
823: 2014/02/03(月) 18:37:38.61 ID:kFLxHuf1(2/3)調 AAS
すまん
なんか、間違った方向にスレ誘導してしまったな
だが、重要なことなのでレスをしておく

とりあえず、コンサータで注意力改善できるケースは多い

だが、社会性となれば話は別だ
衝動性のコントロールや協調性、コミュニケーション能力などは実戦経験から学ぶしかない

あと、就労移行支援には気をつけた方が良い
作業所と同じ単純作業ゾンビの場合が多い
それと、実施していない研修をやったように偽装して、国から助成金を吸い取ったりする寄生虫でもある
研修で○○のスキル付きますよ♪は嘘のケースがあったりする

なぜ、分かるのかって?
実際に内部を見たからだよ
人間の黒さがよく分かったわ
824
(1): 2014/02/03(月) 19:10:42.91 ID:JxEUtKHj(2/3)調 AAS
>>820
>>814に似た人がツイやってる。
真人間になりたい、パラ色の人生、眼鏡と近眼との比喩、ここと同じような事書いては削除してる。
重度のアスペルガーだけど、他の既往歴があるか併発しているんじゃないかな。
前科があって手帳持っているけど医者に見放されているようだよ。
過去にリタリン処方受けた事があってコンサータ欲しくなっちゃったんじゃないかな?
気持ちは分かるけど構うと疲れるだろうからクレクレはスルーしなよ。
825
(1): 2014/02/03(月) 20:00:20.96 ID:7rcmJmLr(1)調 AAS
この薬に否定的な医師が多いね
外科医の親が、精神科の医者は現場を知らないプライドの高い人間だと鼻で笑ってた
薬に関しては薬剤師のほうが詳しいだろうとも言ってた
父、医者
母、看護師
姉、看護師
兄、医者
俺、無職ww
826: 2014/02/03(月) 20:54:35.77 ID:kFLxHuf1(3/3)調 AAS
>>825
申し訳ない
俺の読解力不足が原因なのかもしれないが…
あえて、言わせてもらおう!

ちょと、ぼく〜?
オジさんにも分かるように、教えてくれないかな?
1-
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s