[過去ログ] 精神科に入院した奴に質問がある (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
574
(1): 2014/10/22(水) 04:22:06.32 ID:mSpZDHPg(1)調 AAS
私は入院生活で看護師によるいじめを受けましたね
それが嫌で一旦外出すると戻るのが嫌で、冷や汗がでて大変でした。
もう入院はこりごりですね
575: 2014/10/22(水) 08:44:39.70 ID:EpbAvRBJ(1/3)調 AAS
入院したら楽しかったけどね
576: 2014/10/22(水) 10:08:03.42 ID:m8G1tI0W(1/4)調 AAS
>>573
そうそう、古株が偉いという構図があるんだよ
逆だろ?治ってねーんだからお前ら相当馬鹿だろ?と言いたいが、病歴が長い奴ほど偉いという構図がある

んで話が通じない奴がいる
日本語が通じない、常識が無い、馬鹿、などによって話が通じない
受け答えが明らかにおかしい奴が多い

>>574
馬鹿ん護士は偉そうな奴が多いよな
逆に医者や薬剤師は謙虚だ
577
(1): 2014/10/22(水) 10:23:43.79 ID:DKBAzOLQ(1/5)調 AAS
外来の診察は2〜3分の瞬殺診断、お薬どっさり 俺は任意入院中に知り合いの団体の人に頼みなんとか3ケ月で退院できた退院というか逃げることができた

家族や知り合いのいない福祉の患者は任意入院で本人が退院したくともまず退院させてくれないらしい

私は軽いアル中で入院したのだが入院中にアルコールのプログラムや専門治療も無く薬飲ませて閉じ込めておくだけだった退院後に鬱や不安障害まで発症したよ 他の病院だったらもう少し良くなってたと思う
578
(2): 2014/10/22(水) 10:25:36.61 ID:DKBAzOLQ(2/5)調 AAS
入院した病院の設備や主治医看護師によりけりだよな 落ち着いて入院治療できるかどうかは

私が入院した埼玉県川口市の精神科病院は築50年以上壁にはヒビが入って病棟は畳敷きで重症患者も軽症患者もごちゃ混ぜ、重症患者が裸足で汚い便所に行きそのまま同じ病室に戻ってくる不衛生な病棟

入院期間も特に福祉受けている一人暮らしの患者は当初の二倍、三倍は当たり前 挙げ句の果てに病院のCWが一人暮らしの福祉患者のアパートを自治体と結託して引き払わせ病院が経営している最悪な相部屋施設に放り込んむ
そこから同じ病院に通わせて生活保護費や障害年金者から金を搾取している
579: 2014/10/22(水) 10:30:27.03 ID:m8G1tI0W(2/4)調 AAS
>>577
アル中なんて治療しないぞ
おかしい奴は皆薬漬けで大人しくさせるだけ
麻薬とか覚醒剤とかも薬漬けで閉じ込めておしまい
>>578
つーか入院治療なんてしない
皆薬漬けにして大人しくさせるだけ
大人しくなった奴で家がある奴だけ退院出来る、家が無い奴はそのまま病院
治療など無いだろ!とか文句言った奴は退院出来ない
薬漬けにすれば障害年金や生活保護に認定出来るから、更にそこから金を搾り取る
つまり精神科に行った時点で人生おしまい
580
(2): 2014/10/22(水) 10:31:40.32 ID:m8G1tI0W(3/4)調 AAS
>>578
どの病院もそういう汚い檻に閉じ込めるだけ
普通の人間なら3日で発狂しそうになる
581: 2014/10/22(水) 11:43:56.83 ID:DKBAzOLQ(3/5)調 AAS
まあ全部とは言わないよ
大抵の病院はベッドだし川口市のあの病院は全国の中でも最悪クラスに入る病院だったと思う

後で人に聞いたり調べたら埼玉県はもちろん関東にもちゃんと重症軽症アルコール依存の患者はちゃんと病棟ごとに分けてまともなプログラムを組んで治療している病院があるんだよね
俺は運が悪かったよ
582: 2014/10/22(水) 12:24:18.17 ID:EpbAvRBJ(2/3)調 AAS
金持ちならストレスケア病棟に入院すればいい。
個室、大部屋とも綺麗な部屋で各自、テレビ、冷蔵庫、ロッカー、ネット設備、携帯&スマホ持ち込みオッケーで、大部屋は、各自カーテンで仕切られてる。
外出、外泊は、自由。
583: 2014/10/22(水) 12:29:19.57 ID:DKBAzOLQ(4/5)調 AAS
それ精神病院ちゃう
ホテルや
584
(1): 2014/10/22(水) 13:42:52.06 ID:EpbAvRBJ(3/3)調 AAS
>>583
違うよ。
欧米では、閉じ込めて治すやり方をしてなくて、ゆったりとした環境下で投薬などの治療をして、社会に溶け込めるようにしてる。
ストレスケア病棟は、精神科先進医療だよ。
ヨーロッパの精神科医が日本の精神病院を見て刑務所だと驚いてた。
日本の医学、医療は、欧米の30年遅れてる。
585: 2014/10/22(水) 16:39:26.71 ID:m8G1tI0W(4/4)調 AAS
>>584
そんなのねーよ
世界共通で精神病院は刑務所みたいで汚くて発狂しそうになる場所だ
586: 2014/10/22(水) 20:26:27.67 ID:RfwzQiSe(1)調 AAS
私が入院していた大学病院は結構待遇がよかった。
姑さんと折り合いが悪くて精神的にちょっとしんどくなったっていう
女の人が避難入院をしていて、2週間三食昼寝付きで鋭気を養って
元気いっぱいで退院していった。
こんなことで大学病院が入院させてくれるとは思わなかった。
話を聞いたら時々利用しているらしい。
看護師とも顔見知りみたいだった。
587: 2014/10/22(水) 23:22:25.66 ID:NizeyQPo(1)調 AAS
入院してゆっくり流れるときが心地よい
一週間でも入院するとリフレッシュできる
588: 2014/10/22(水) 23:32:46.53 ID:DKBAzOLQ(5/5)調 AAS
確かに任意で解放病棟だったらねえ
強制で閉鎖だといつ退院できるかという恐怖感がwww
589
(1): [age] 2014/10/23(木) 03:14:29.51 ID:F4Oz94IJ(1)調 AAS
俺はアルコール病棟に4回入院したが、予想していたような粗暴な
荒らくれ男は皆無だった。みんな普通の人。東大、早稲田、中央法
とかインテリもぼちぼちいたけど、みんな仕事はクビになっていた。
590
(1): 2014/10/23(木) 12:06:47.32 ID:2u12KgSl(1/2)調 AAS
>>585
お前は、ググって調べないで書き込むなよ。
お前が貧乏人だから、刑務所みたいな病院しか入院出来ないだけだろうけど。
591: 2014/10/23(木) 12:48:43.90 ID:H9hdKxw5(1)調 AAS
宣伝しても無駄だぞ、馬鹿業者>>590
592: 2014/10/23(木) 14:07:21.64 ID:2u12KgSl(2/2)調 AAS
>>591
貧乏人で精神病なら死んだほうが世のためだよ
593: 転載せんといてや ©2ch.net [sageteyon] 2014/10/23(木) 15:00:08.62 ID:6306u+PH(1)調 AAS
全くその通り
594
(1): 2014/10/23(木) 15:05:13.66 ID:OsqOpkMY(1)調 AAS
給付金目当てで入院するやつっているよな。俺先月まで入院してたんだけど、三社に保険かけてて退院したら車買うってやつがいて、カチンときた。
595: 2014/10/23(木) 15:49:39.13 ID:VKs8ywiI(1)調 AAS
>>594
一昨年の今頃に給付金目当てで入院したが頭おかしい若い女二人と口論になり5日で退院させられたよ。
給付金は5日分しか稼げなかったよ。
4人部屋、男女混合フロア、外出、携帯OK、風呂毎日OKで結構快適な病院だったのに。
596: 2014/10/23(木) 22:58:55.87 ID:1PH4RgYV(1)調 AAS
そういう目的で行くから、病院側から目をつけられてたんだよ
597: 2014/10/23(木) 23:02:21.92 ID:OBxo52tl(1)調 AAS
>>589
その学歴妄想では?オレと同室で東大出の医師がいたw
598
(1): 2014/10/24(金) 01:07:18.04 ID:meRmZ7s/(1)調 AAS
入院を機会に真剣に病気と向き合うことでききるかも。自分はそうだった。
自分はおかしくないと思ってても明らかに社会から逸脱した行動とってても自分じゃわからないし。
人様に迷惑かけて強制入院だと刑務所みたいで悲惨だよだから
自主入院しようと思うのは良いことだと思うよ。解放病棟なら少しは自由に動けるし。
599
(1): 2014/10/24(金) 09:41:36.31 ID:akePtusv(1)調 AAS
>>598
入院した時点でお前の人生おしまい
600
(1): 2014/10/24(金) 13:33:33.98 ID:l0mH2y+U(1/2)調 AAS
>>594
三社も保険入ってるだけ収入ある仕事してるか金持ちなんだから問題ない。ストレスで鬱や不眠症になる社会なんだから、医師が社会から離れて入院治療が必要と思えば入院。
問題は、貧乏人。
入院してた時、タバコくれとか、コーヒーやお菓子くれとか本当に邪魔だった。
601: 2014/10/24(金) 13:59:21.88 ID:PiaUC+sr(1)調 AAS
パコパコット
602: 2014/10/24(金) 14:20:13.45 ID:LL4xpXZo(1/4)調 AAS
>>600
別に何社入ろうが、いいんだけど問題なのはそれを、自慢げにペラペラ喋るんだよ。

中には保険入ってない人もいるのに。

結局、他の患者からの苦情が殺到して先日強制退院になりました。
603: 2014/10/24(金) 14:28:53.01 ID:LL4xpXZo(2/4)調 AAS
おまけに強制退院の日、酒飲んで酔っぱらって外泊から帰ってきました。警察と一緒に。自傷行為までしたらしいけど無理矢理退院させられて行きました。
604: 2014/10/24(金) 14:36:23.85 ID:LL4xpXZo(3/4)調 AAS
害があるやつが入ってくると、害虫駆除という名目で看護師に一斉にクレーム入れる。

よっぽどの奴だけどね。強制退院の奴も、保険以外に色々あったからね。
605
(1): 2014/10/24(金) 14:43:52.55 ID:l0mH2y+U(2/2)調 AAS
>>602
酒飲んで酔って外泊から帰ってきたら病院も面倒みれないと判断問題して強制退院だったんだね。
本当は、そいつ退院したかったんじゃないかな?
今時、県民共済など安い保険あるんだから、入ってない人の方が問題あるよ。
病気で入院したいなら任意で入院してくれ。
金もないのに入院するなといいたいわ。
606: 2014/10/24(金) 15:50:34.97 ID:LL4xpXZo(4/4)調 AAS
>>605
退院したくなくて、延長目的だと思うよ。
607: 2014/10/24(金) 16:14:41.03 ID:jO6I6S8m(1)調 AAS
>>599
さんくそ
608: 2014/10/25(土) 10:35:23.08 ID:mq5vhiWT(1)調 AAS
>>606
あらら…
入院したいわ
609
(2): 2014/10/25(土) 14:20:38.71 ID:XFkjqpkD(1/2)調 AAS
入院保証金っていくらかかりました? 15万から20万ぐらい?
うちはそんな大金ないし、保証人もおらんから 無理やわ
610: 2014/10/25(土) 18:54:23.16 ID:ybO4ZXbT(1)調 AAS
こういうニュースがあった。まだまだ氷山の一角なのかな。日本の精神医療業界は儲け優先なのか?

<奈良・診療報酬詐欺>「職員大半が患者」内部証言
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
611: 2014/10/25(土) 22:09:47.95 ID:ohMGdNds(1)調 AAS
>>609
そんなお金は必要無かったよ。
612: 2014/10/25(土) 22:30:55.32 ID:gu1MkuBb(1/2)調 AAS
>>609
私が入院した病院は必要なかったけど、保証人は必要だったから
保証人が居なかったら保証金が必要だったのかも。

必要な所は、大体10万円ぐらいの所が多いみたいだよ。
613
(2): 2014/10/25(土) 22:33:32.46 ID:XFkjqpkD(2/2)調 AAS
お金ないから通院でお願いしますと強く言ったら、それから薬も診察時間も激減した
ネットで検索したら最低20万はいるっておっけーウエブとかに書いてあったし、
金にならない患者は冷たくあしらうんだろうかなって思った
614: 2014/10/25(土) 22:43:17.81 ID:gu1MkuBb(2/2)調 AAS
>>613
そういう事じゃないよ。
ただ医療者だって食べていかないといけない。
看護師の給料だって払わなくちゃいけないのに
患者がお金出してくれなかったら病院が潰れる。

お金のかかる医療を強要して逃げられても困るし
お金ないならないで、無いなりの医療で何とかしていきましょう、ってことだよ。
615
(1): 2014/10/26(日) 00:07:38.32 ID:R9nON6XF(1/2)調 AAS
閉鎖で長期入院させられそうになったんで、家が年金収入だけの貧乏家庭だからと言ったら
あっさり3か月で退院できたよ、
精神科に入院なんかするもんじゃない、労役のない刑務所だから。
616
(2): 2014/10/26(日) 03:47:49.06 ID:4JNU9+pp(1)調 AAS
>>615
今は長期入院させないように長くても3か月で退院させるんだよ
617: 2014/10/26(日) 08:18:50.97 ID:dXnBN+Ax(1)調 AAS
>>613
おまえ、高収入なの?オレは国保限度額認定で一ヶ月6万円くらいしか入院費かからなかったぞ。病院のケースワーカーか事務に聞いてみろ。
618
(1): 2014/10/26(日) 09:32:07.29 ID:JPaMkFSV(1)調 AAS
入院したくない奴が本当の病気
入院したい奴は単なる現実逃避
619: 2014/10/26(日) 09:37:50.11 ID:LRC/TWQ6(1)調 AAS
>>616
自分は今年3月上旬から9月上旬まで入院してたんだが…
自分でも「精神科病院って原則3か月で退院じゃないの?」って不思議だった。
躁うつの子が1カ月で退院して行ったりしてたから余計に。
620: 2014/10/26(日) 11:02:07.23 ID:CCH+9GPJ(1)調 AAS
望んで長期入院する人が不思議
仮病で金もらうやつはタヒね
621: 2014/10/26(日) 11:05:51.52 ID:R9nON6XF(2/2)調 AAS
>>616
そういう病院もあるけど、自分がいた病棟は長期入院患者が多かったから
長期扱いされそうになったんだよ。
622: 2014/10/26(日) 11:17:14.58 ID:ybesxHfd(1)調 AAS
入院するのに、保証金や保証人なんて求められなかったけど。
前に書いてた人のように、高額医療限度額認定証を提出すると、1ヶ月入院したとしても所得に応じて、約8万、約4万、約2万5千くらいになるよ。
それにプラス施設代や差額ベット代や食費代ね。
これらは、すべて任意入院での金額です。
生活保護者の入院や措置、医療保護入院では、全額国が出してくれるから、民間精神病院は、生活保護者の入院や入院まで必要のない医療保護入院をさせて儲ける。
入院3ヶ月ルールってのがあり、急性期は、3ヶ月までしか国からの医療補助が出ないから儲からなくなるので治ってなくても3ヶ月で退院させられる。
急性期病棟と療養型病棟がある精神病院では、最初に3ヶ月急性期病棟に入院させてから、療養型病棟に入院させられる事もある。
療養型病棟は、入院しても急性期病棟の半額くらいあるいは、それ以下の儲けしかないが、
療養型病棟は、何ヶ月入院してもいい事になってる。
けれど、今年の医療改正で精神病院の療養型病棟の最高1年までに退院を促してる。
623: 2014/10/27(月) 07:59:32.57 ID:qm4DdCih(1)調 AAS
・精神科で薬漬け廃人になった奴
・麻薬や覚醒剤で薬漬け廃人になった奴
・抗癌剤の副作用で死んだ奴

まともな順に並べるとどうなりますか?
やっぱり抗癌剤の副作用で死んだ奴が一番馬鹿ですよね?(笑)
624: 2014/10/27(月) 08:34:03.99 ID:qxl3c7at(1)調 AAS
>>623
いいえ、
一番馬鹿なのは麻薬廃人でしょう。
二番目は、精神薬廃人、
抗癌剤の副作用で死亡は、よく頑張ったと思います。
625: 2014/10/27(月) 20:10:26.38 ID:gW6Co0lY(1)調 AAS
精神薬も飲みたくて飲んでる訳じゃないし精神科にも入りたくて入った訳じゃないんだけどなあ
でもラリリになりたくて精神薬飲んで逃げで入院するのがいるのも事実だしなあ
626: 2014/10/27(月) 20:13:06.51 ID:ewOSy4Ig(1)調 AAS
そいつはただのやっすい荒らしだ。相手にすんな。
627: 2014/10/28(火) 05:26:04.60 ID:Hv8OjnRX(1)調 AAS
>>618
一見もっともだが、医師に入院を命令されるころもある(本人の意思ではなく)。
入院とは現実逃避。短期の現実逃避で実生活に戻れることも多々ある。
628: 2014/10/28(火) 11:39:34.68 ID:1bUTa3wv(1)調 AAS
>>622
三ヶ月なのは、そんな理由なんだ
629: 2014/10/29(水) 12:35:39.95 ID:SIlE7y8B(1)調 AAS
怖〜い
630: 2014/10/29(水) 17:02:07.23 ID:h0AdI0Y8(1/2)調 AAS
診察室で先生にレイプされた
631: 2014/10/29(水) 18:35:12.45 ID:h0AdI0Y8(2/2)調 AAS
どこっちって可愛いよな
632
(2): 2014/10/29(水) 20:24:57.66 ID:U7GWKLjj(1)調 AAS
入院して2ヶ月たったら、主治医に顔を合わすたびにそろそろ退院しますか?
と聞かれ続け、ちょうど3ヶ月になろうかというころにぼちぼち退院しようかと思うんですけど
と言ったら、待ってましたとばかり2日後に退院になりました。
633: 2014/10/29(水) 20:34:48.74 ID:O7b+255J(1)調 AAS
>>632
ベッドが満員御礼中で
次の病院にとって“美味しい”患者が待ってるいるんだろうな
634: 2014/10/29(水) 22:09:29.47 ID:cVBSsoyP(1)調 AAS
>>632
精神科医は有能な商売人であるので、回転率を重視するからな
お前は金にならんと判断されたのだろう
635
(1): 2014/10/30(木) 01:33:37.39 ID:GJT9jcQh(1)調 AAS
俺は入院前に担当医から「一か月ですよ」と釘を刺された。やはり、回転率
の関係らしい。昔は平気で長期入院させてくれたんだが最近は事情が違う。
636
(1): 2014/10/30(木) 11:30:20.65 ID:J0UZQUq8(1)調 AAS
大抵の民間の精神病院は、急性期病棟だから、入院は、最高三ヶ月までに退院させないと、儲からないんだよね…
早く退院させる程、医療点数が高い仕組みになってるから、早期の退院を勧められる
637
(2): 2014/10/30(木) 14:45:57.38 ID:T8xmIter(1)調 AAS
やっぱりすぐに初診で行って
入院しなさいって病院は ちょっと疑ったほうがいいのかなぁ

1件目でそういわれて、セカンドオピニオン的に行った病院も
同じ子と言われた おかねない おかねがない 

しかも精神科に入院だなんて、口が裂けても誰にも言えない
638: 2014/10/30(木) 20:00:04.04 ID:gP3+eNSI(1)調 AAS
>>637
経済的にも余裕がないのに無理して入院する必要はないと思うよ もう少し病院かクリニックを探して通院で治療してくれる医者を探してみたら
639: 2014/10/30(木) 22:57:39.77 ID:72G4xIZt(1)調 AAS
>>637
精神科に通ってる人も普通な人もいるよ。
病院の入院治療がやくにたつとは思わないけど薬だけはもらったほうが
いいかも。
ほっといて重症になるといちばんつらい。
640: 2014/10/30(木) 23:15:31.76 ID:W/ebgdgO(1)調 AAS
>>636
そういう病院もあるけど、長期をメインにしてる病院もあって
そっちの病院に救急搬送されて、長期入院させられそうになったんだよね
保護者の親が全力で取り返してくれたから助かったけど
641: 2014/10/31(金) 13:41:44.72 ID:Ksgf7GCm(1)調 AAS
みんな、入院保険には入ってないの?
642: 2014/11/01(土) 12:16:01.16 ID:Qi0TCo/p(1)調 AAS
医療保険入ってるよ。
643: 2014/11/01(土) 20:21:15.75 ID:Fsh7ob7Y(1)調 AAS
府民共済に入っていたので結局とんとんでした。
共済へ電話した時に、もしよかったら病名を教えてもらえませんか、と言われたので
鬱ですけど、と言ったらワンクッションおいて、ああそうですかお大事にって言われた。
その後も掛け金かけてるけど、退会させるような事は全く言われてない。
644: 2014/11/01(土) 20:24:09.82 ID:j+/liwaQ(1)調 AAS
うん
645: 2014/11/02(日) 11:28:30.49 ID:RM7HpnQ1(1)調 AAS
大抵の人が共済か安い医療保険くらい入ってるでしょ?
生活保護者は、別として入ってないなんて怖い
646: 2014/11/02(日) 19:41:12.21 ID:07MgV9s7(1)調 AAS
俺はアフラックの日額1万のに入ってた。もっと良く勉強して120日型の日額15000円のに入ってればよかった。

今のは60日満期で半年開けないと給付金降りない。
647: 2014/11/03(月) 00:05:32.08 ID:iRXFOJd/(1/2)調 AAS
入院すれば生活保護受けやすくなりますか?
648
(1): 2014/11/03(月) 00:52:13.74 ID:QG6KfNcu(1/3)調 AAS
障害年金はもらいやすくなるらしい。ナマポはカンケーなさそう。
649
(1): 2014/11/03(月) 01:10:41.48 ID:iRXFOJd/(2/2)調 AAS
>>648
そうなんですか、レスありがとう。
年金払ってないから障害年金もらえないです・・・
650: 2014/11/03(月) 01:47:28.56 ID:QG6KfNcu(2/3)調 AAS
ナマポ視野に入れてる生活状況なら年金免除申請したほうがいいよ。
651
(1): 2014/11/03(月) 10:56:14.58 ID:0DYodJUx(1/2)調 AAS
生活保護者って保険入れないみたいだね
652: 2014/11/03(月) 11:01:22.67 ID:J3eUIbYi(1/2)調 AAS
生活保護を受けるための入院は医者が嫌がる
653: 2014/11/03(月) 12:21:43.41 ID:QG6KfNcu(3/3)調 AAS
儲けたい医者はナマポ済み患者を入院させたがり、
病状の軽いもしくは精神科医療外の生活苦ナマポさんの現実逃避目的入院は嫌がる傾向。
654: 2014/11/03(月) 13:45:51.25 ID:Vjur7dff(1/3)調 AAS
>>651
掛け捨ての安い保険なら大丈夫だと聞いたような、、、
655: 2014/11/03(月) 13:57:49.48 ID:0Rgb+A/5(1/3)調 AAS
>>649
病院によりけりだろうけど病院によっては入院中に入院費支払いや退院後の通院費も兼ねて生保申請の相談に乗ってくれるところもあるよ
656: 2014/11/03(月) 14:02:51.22 ID:0DYodJUx(2/2)調 AAS
掛け捨て保険なら入れるのかな?
確かに生活保護者の入院が多かったよ。
私は、親が面倒みてくれてるから生活保護者には、なってないけれどいつかなりそう。
657
(2): 2014/11/03(月) 14:07:57.60 ID:QDzYBl+8(1)調 AAS
14日に入院だー。やだなあ
統質って入院しても治らんな。薬でもだめだし意味ない
658: 2014/11/03(月) 14:12:25.50 ID:Vjur7dff(2/3)調 AAS
>>657
医療保険は?
659
(1): 2014/11/03(月) 14:48:09.79 ID:ewOPROXk(1/2)調 AAS
生活保護は医療保険は入れない
そんなの通用したらただで入院して、入院したら保険で収入になる。
保険会社が生活保護かどうか把握してないから大丈夫かと思うでしょうが
診断書を書いてもらう段になって発覚するし
収入として把握されて生活保護切られるぞ
660: 2014/11/03(月) 14:49:49.62 ID:ewOPROXk(2/2)調 AAS
厳密にいうと医療保険に入れないというわけではなく、加入してた人が途中で生活保護になるという事もありえるが

結局、上のような理由で入ってる意味がない
661: 2014/11/03(月) 14:51:29.06 ID:J3eUIbYi(2/2)調 AAS
将来的には既に成立してるマイナンバーで収入もすべて把握されるから不正受給は一気に発覚する
662
(1): 2014/11/03(月) 19:52:01.67 ID:0Rgb+A/5(2/3)調 AAS
>>657
任意でしょ
気分転換代わりにゆっくりしておいでよ
入院中ネットができなくなるかもしれないのはツラいけどね
663
(1): 2014/11/03(月) 20:29:25.60 ID:Vjur7dff(3/3)調 AAS
>>662
俺がいたストレスケアセンターは、部屋でならスマホ使いたい放題だった。ロビーでも使ってたし。注意する看護師としない看護師がいたなあ。
664
(1): 2014/11/03(月) 22:54:47.96 ID:0Rgb+A/5(3/3)調 AAS
>>663
精神科でも病棟によっては携帯スマホオッケーなのかな?
俺は埼玉県で携帯スマホ持ち込み入院オッケーの病院探してるんだけど見つからないなあ タバコかスマホどちらかオッケーだったら任意入院しようと思うんだけどタバコがオッケーの病院も見つからない
665
(1): 2014/11/03(月) 23:13:38.61 ID:7tcEia/X(1)調 AAS
タバコは重症患者がいる閉鎖でも普通におkだったけどな
本数決まってて、ナースステーションに預け入れになってるのを、1日1回支給されてた
閉鎖は喫煙室で開放は外で吸ってたよ
666
(1): 2014/11/04(火) 00:38:38.04 ID:4XHXfpcE(1/2)調 AAS
>>664
埼玉なら楽山てとこがホテルみたいに綺麗で休養目的ぽいので聞いてみたら。オレは違う街で入院したけど、スマホもパソコンも自由。
667: 2014/11/04(火) 00:47:44.39 ID:xYSzUhQL(1/6)調 AAS
>>666
越谷だね
ありがとう
調べてみる
668: 2014/11/04(火) 00:49:37.64 ID:xYSzUhQL(2/6)調 AAS
>>665
以前は大概そんな感じだったらしいよね
情報ありがとう
669
(1): 2014/11/04(火) 01:18:55.96 ID:UnYM6PpF(1/3)調 AAS
>>659
生活保護で通院や入院している場合、病院やめると生活保護切られるの?
今生活保護受けながら通院とデイケア通いしてるんだが病院(精神科)切りたい。
670
(1): 2014/11/04(火) 01:27:36.13 ID:4XHXfpcE(2/2)調 AAS
>>669
それはその人の状況次第だけど、精神科で就労不能のお墨付きもらってるからこそナマポ受けやすいてのはあるわな。
671
(2): 2014/11/04(火) 02:40:26.41 ID:UnYM6PpF(2/3)調 AAS
>>670
糖質で就労不可のお墨付きを貰ってる場合、病院やめると生活保護切られる?
俺としては病院辞めて普通に就職活動したいんだが…
672
(1): 2014/11/04(火) 02:43:17.53 ID:ozvIG92W(1)調 AAS
>>671
糖質なら薬飲み続けろや。社会の迷惑だぞ。
673
(1): 2014/11/04(火) 02:55:29.82 ID:xYSzUhQL(3/6)調 AAS
>>671
CWにそのことを話せば大丈夫だと思うよ 就活するって言えば喜ぶと思うよまあ黙って医者をやめても何も言わないと思うけどなあ 医療費節約になるんだから
あと生保関係はメンヘルで生活保護ってスレがあるからそっちで聞いた方が詳しい人が多いと思うよ
674: 2014/11/04(火) 07:44:38.93 ID:ECyjzzRh(1)調 AAS
私事なんだけど、10年前仕事で縛り上げられて鬱になった時任意入院した
もちろん閉鎖病棟。女子と会うのは朝の体操の時だけ
朝飯、昼飯、夕飯、風呂といったイベントがない限り眠剤でひたすら寝てた
任意だったんで3日で退院したけど自宅親元で3か月休職した。その間その病院の主治医と2週に一遍診察してもらってた
もちろんそういう経歴があり人事台帳に載ってるので、もう全然OKでも完全に会社からハブにされている
入院してベッドが決まった時に患者さんがワラワラよってきて「君、任意?強制?」としつこく聞いてきた
「今、俺の悪口だれか言ってない?俺には聞こえるんだけど誰も聞こえないって言うんだよね」って糖質の人
窓に鉄格子、二重のドア、ラジオ抱きかかえて完全に壊れた人。動物には精神病って普通はないんだろうが人間だけ何故一定数なるのか不思議
でもさ、一回鬱になったら症状の度合いはともあれ完治なんてないでしょ。俺は11月が鬼門だから11月は精神科で普段よりケアしてもらってる
675: 2014/11/04(火) 10:56:03.72 ID:wm/rAh3S(1)調 AAS
金持ちならホテルみたいな病院に入院してみたい。
金ないから地元の閉鎖病院に入院するしかない。
676
(2): 2014/11/04(火) 11:24:55.46 ID:iFypRm0q(1)調 AAS
超重傷者も超軽症者も まったく同じ治療ってのが大間違い
バカの精神科医死ね
677
(2): 2014/11/04(火) 13:04:35.51 ID:xYSzUhQL(4/6)調 AAS
>>676
全部が全部そうではないだろうがそういう病院がけっこうあるよな 俺が以前入院した川口市の病院は重症患者も軽症患者もアルコール依存もごちゃ混ぜだったよ
入院中は投薬以外の治療はほとんどなしで無意味な行事ばかりしていた しかも病室は畳敷きで不衛生 アルコール患者もアルコール治療も専門プログラムは一切なしでひたすら薬漬けだったな
678
(1): 2014/11/04(火) 15:12:02.37 ID:Y1F9+Ctt(1/2)調 AAS
俺が入院してたストレスケアセンターも、表向きは鬱、躁鬱の気分障害の為の施設と言う肩書きだったが、入ってみたら糖質、アルコール、認知症となんでもありの、モンスターハウスだった。
679
(1): 2014/11/04(火) 17:03:03.56 ID:XLgOwzM0(1)調 AAS
>>677
畳敷きの場合、掃除はどうなるの?床頭台もないんだよね?
680: ds 2014/11/04(火) 17:53:49.10 ID:mS5cbHHA(1)調 AA×

681
(2): 2014/11/04(火) 17:59:02.21 ID:UnYM6PpF(3/3)調 AAS
>>672
ちと訳ありでね、詳しいことは訳ありで長くなるから書けないが、今薬を徐々に徐々に減らして貰っていて後一錠でゼロになるから薬は飲みつづけないよ、副作用ひどいからね。

>>673
手帳二級で障害年金申請中でも大丈夫?
あー俺的には早く就職活動して仕事見つけて自立したい。
682: 2014/11/04(火) 18:15:19.71 ID:pDIAc1pZ(1)調 AAS
>>676-678
精神科は入院も外来も全員薬漬け

これが定説・真実である
683
(1): 2014/11/04(火) 18:50:35.31 ID:xYSzUhQL(5/6)調 AAS
>>679
畳敷きの上に布団を敷いて寝るから床頭台はないその代わり隣の人との間にカラーボックスだっけ?引き出しの付いたプラスチック箱を貸し出されて中に衣服とか私物とか入れて上に物とか置いてた
カラーボックスは無料だったけどその他貴重品は月貸しの有料のコインロッカーに入れてた
畳の掃除は週に二回くらい看護助手が掃除機かけてたな でもドアなんかなくて常に廊下から丸見えでさ 同室や他の部屋の重症患者が裸足で便所とかに行ってそのまま畳の部屋に帰ってきてた
本当に不衛生な病院だったよ あの川口市の病院は俺は雑巾で自分の布団の周りの畳をよく拭いてたよ
684
(1): 2014/11/04(火) 19:01:33.67 ID:xYSzUhQL(6/6)調 AAS
>>681
俺だったらとりあえず市のCWに何も言わずに医者やめるな それくらいで生保停止とかにはならないはずだよ
ただ生保を受けた時に精神科に通うのが受給条件とかだったらやはりCWに一言相談しなきゃいけないと思うな 年金とかも関係ないと思う
仕事が決まったらCWに報告して給料が受給額以下だったら差額を生保としてもらえる
これはCWに聞いてみなければわからないが給料が生保の受給額を上回っても半年くらいは生保受給の権利は残ると思う
685: 2014/11/04(火) 19:47:26.42 ID:4DjPa9RB(1/2)調 AAS
昔は精神病院といえば忌避すべきところであった。精神科医からみて完全に病気だと思われる人を入院させようとしても「俺はそんなとこに入りたくない」という「共通の認識」をもってたが

最近の若い人は失恋で悲しくなっても、仕事の事で上司に責め立てられても、現実逃避でも入院したがる。
686
(1): 2014/11/04(火) 20:07:13.30 ID:gmcnOQpr(1)調 AAS
在日が日本人に成りすまして〜って精神科医の前で行ってみ
たいてい血相変えて即入院させられるから

そのくらい今の秩序は危ういってことなんだよ
687: 2014/11/04(火) 20:11:08.59 ID:Y1F9+Ctt(2/2)調 AAS
>>686
それ、糖質が良く言ってるwユダヤがどうとか、9.11の話とか、、、、
688: 2014/11/04(火) 22:45:51.71 ID:ivtE6ckD(1/2)調 AAS
不本意だけど入院ていう人は別に自分からのこのこと精神病院に入院するの
よくいるのが現実逃避のために頼んどいといて医者から勧められたからっての
でも任意だよね
689
(2): 2014/11/04(火) 22:49:31.95 ID:hmY47+53(1)調 AAS
生活リズム取り戻そう程度の動機で入院するのはやめといたほうがいいのか?
690: 2014/11/04(火) 22:53:14.74 ID:ivtE6ckD(2/2)調 AAS
それはありかもね
691: 2014/11/04(火) 23:20:56.74 ID:8JMb42km(1/2)調 AAS
>>689
絶対やめといたほうがいい。精神科入院歴なんてない方がいいし、
気分転換みたいな甘い感じで行かない方がいいよ。
閉鎖とかに急に部屋替えされて、病状悪化して出てこれない人とかいるからね
692
(1): 2014/11/04(火) 23:23:41.93 ID:a8gJrFRu(1/2)調 AAS
>>681
訳ありって、単なる妄想なんだろ?本当は話したいのなら語れ。
693: 2014/11/04(火) 23:26:28.06 ID:a8gJrFRu(2/2)調 AAS
>>683
それはきたないから余計やむな。オレが入院してたとこはベッドだが毎朝クイックルワイパー持った掃除婦が来てた。
694: 2014/11/04(火) 23:45:34.31 ID:4DjPa9RB(2/2)調 AAS
最近は事件がある度に精神科通院歴とか入院歴とかすぐに出るでしょ
それだけ把握されてマークされてるのよ
実は
695
(1): 2014/11/04(火) 23:53:56.91 ID:8JMb42km(2/2)調 AAS
事件とかは置いといて、自分が就職とか結婚する時に入院歴があると
会社側とか相手の親側がちょっとな・・・(´・ω・`)と思うだろうな
メンクリ通院くらいだったらまだいいだろうけど
696: 2014/11/05(水) 10:20:08.04 ID:Cy/Uk5UN(1)調 AAS
>>695
入院歴とかまで調べるかな?黙っとけばいいんじゃない?いまどき興信所使う人なんか少ないだろうし。
697: 2014/11/05(水) 10:22:30.36 ID:cOEIsMQ0(1)調 AAS
医療保険や金ない患者は、良い環境の病院に入院出来ないってことだね。
698
(2): 2014/11/05(水) 11:50:41.75 ID:kTq6naOJ(1)調 AAS
>>684
とても的確なアドバイス有難うm(._.)m
取り敢えずケースワーカーには言わないで勝手に病院辞めてみようと思う。
言って拗れてもめんどうだしね。
ただ一つ問題が、主治医が精神保健指定医ですんなり辞めさせてくれるか不安。どうやって切り出せばいい?
俺的にはどうしても普通に就活して早く仕事を見つけたい。

>>692
全てを語ると物凄く長くなるし特定されるとヤバいからやめとく。
それにこんな所で妄想語っても俺になんの利もないからね。
俺の願いは早く精神科と縁を切って仕事を見つけて自立すること、それだけだ。
699: 2014/11/05(水) 12:20:00.41 ID:VQK1Irff(1)調 AAS
>>689
いや
病院選べば大丈夫
ストレス病棟とか静かな病棟に入れるなら
入院の意味はある
あと病状にあうプログラムに参加出来るか?ってこと
静かな環境とか治療プログラムは大事だよ
700: 2014/11/05(水) 15:23:33.05 ID:wuKUO+yF(1/3)調 AAS
今さっき医療保護入院の4ヶ月コースから退院してきた。
糖質やアルツと一緒くたの入院生活は長かったが、入院生活8年のベテランさんに相部屋に
誘ってもらえて、いろいろ相談に乗ってもらった。

ベテランさんには今度差し入れでロールケーキを持っていくけど、まあ長かったもんだ。
1-
あと 289 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s