[過去ログ] 【厚生】障害年金 147 (468レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
366: 2015/05/11(月) 20:15:54.55 ID:pD72M4Uf(1)調 AAS
>>360
F32はどういう意味ですか?
367(2): 2015/05/11(月) 20:29:57.48 ID:NwuEP2Vv(1)調 AAS
2月更新組で今日来ました。
躁鬱、2級更新、スペは前回より悪化
次更新は28年2月…通ったけど心臓痛い…
368(1): 2015/05/11(月) 22:15:12.68 ID:IsrACevQ(1/2)調 AAS
>>367
スペック詳しく
369(1): 367 2015/05/11(月) 22:41:09.24 ID:qZ+CnVl/(1)調 AAS
>>368
コピー取ったのすぐ見つからないけど、D3つで後がC。前回(額改定した時)はD2つで後がC。
どっちも就労不可、先生がコメント書きすぎて何書いてたか覚えないけど、回復見込み?は不明とかなんとか書いてた気がする。
スマホから書けなかったからID変わったかも367です
370: 2015/05/11(月) 23:14:57.58 ID:IsrACevQ(2/2)調 AAS
>>369
ありがとう?やっぱ、トータルの所は(4)?
それが、厚生2級の鉄板なんかなぁ。
371: 2015/05/12(火) 01:43:27.45 ID:9alVlu0Y(1)調 AAS
3月末に証書が来た分の初回の振込みが今月になったらしい。通知書が来た。
372(1): 2015/06/04(木) 17:55:21.59 ID:JUMNYgxR(1/2)調 AAS
b2C5(3) ADHD+アスぺ+鬱
3級いけるかねぇ…
申し立て書が上手く書けてない気がするんだが…
落ちたら死ぬしかない
373(1): 2015/06/04(木) 18:33:35.60 ID:WvWJdFT4(1)調 AAS
>>372
提出書類は多かれ少なかれ精神を病んでしまった人の書くものなんだから上手い下手とか無いよ
ともかく出来る範囲で丁寧に、社会生活で困っている状況が伝わるよう、読む人の事考えて書く事
俺は字が下手なの自覚してるし手書きだと欄に収まりそうになかったので、PCで文面作ってコンビニで
印刷、各期間毎に切り分けて申請用紙に順に貼り付けて提出したな
374(1): 2015/06/04(木) 21:27:58.52 ID:JUMNYgxR(2/2)調 AAS
>>373
もう出した後だから不安なんだよ
発達障害だから文章おかしいと思う
375: 2015/06/05(金) 15:58:05.49 ID:tZKH9mR+(1)調 AAS
>>374
もう出してしまったんだから、なにも変えられないんだから腹すえて待とうよ。自分もそうしてる。不安なのは皆同じよ。とりあえず待つのみ。
376: 2015/06/05(金) 17:44:08.26 ID:GzcC76LK(1)調 AAS
実際どうなの?
厚生3級って難しくなってたりする?
また不支給だったらどうすれば良い?
377(1): 2015/06/06(土) 17:25:33.27 ID:x9l2iy+K(1)調 AAS
今厚生って厳しくなってんの?
378: 2015/06/07(日) 11:49:05.26 ID:rhyl0Xob(1)調 AAS
発達だし(3)でも3級いけると信じたい
379: 2015/06/08(月) 13:14:02.02 ID:JKGxvFVS(1)調 AAS
厚生3級落ちた人いる?
380: 2015/06/08(月) 14:37:17.99 ID:EksoySMB(1)調 AAS
>>377
主治医に聞くと一番分かるよ
自分の主治医は厳しくなってるってはっきり言ってた
381(2): 2015/06/08(月) 15:37:23.50 ID:cEojGxXn(1/3)調 AAS
糖質だけど、厚生3級って、どれぐらいだともらえるのかな?
382(1): 2015/06/08(月) 15:47:44.42 ID:EskCRUor(1)調 AAS
>>381
4〜5万/月かな?
383: 2015/06/08(月) 16:01:31.20 ID:0O8kh8/1(1/2)調 AAS
>>382
>>381はスペックを聞いてるんだと思われ
384(3): 2015/06/08(月) 16:01:57.71 ID:Id0qPAGK(1)調 AAS
(3)でaが無ければ3級貰えるだろう
発達なら尚更
385(1): 2015/06/08(月) 16:55:56.08 ID:cEojGxXn(2/3)調 AAS
レスさんくす
(3)って何?
初心者で申し訳ないです
386: 2015/06/08(月) 17:09:40.40 ID:0O8kh8/1(2/2)調 AAS
>>385
主治医が書く診断書の>>4の日常生活能力の程度参照
387: 2015/06/08(月) 17:45:48.05 ID:cEojGxXn(3/3)調 AAS
レスさんくす
388: 2015/06/09(火) 23:33:39.23 ID:7DZVIMJg(1)調 AAS
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
389: 2015/06/10(水) 07:57:45.20 ID:0TotDuLr(1)調 AAS
一般でバイトしてても厚生3級通る人はいるみたいだな
390: 2015/06/10(水) 12:17:00.43 ID:xP5+jxZy(1)調 AAS
今って新規厳しいの?
391: 2015/06/11(木) 07:16:54.46 ID:JGhdHiNj(1/2)調 AAS
バイトしてても通る奴いるのか
392: 2015/06/11(木) 18:20:04.05 ID:msGsi0jD(1)調 AAS
バイトしてても通る
393: 2015/06/11(木) 19:43:24.43 ID:JGhdHiNj(2/2)調 AAS
発達(ADHD、アスペ)+鬱
(3)
就労無し
日常生活、就労困難
親同居
3級いけるか?
394: 2015/06/12(金) 13:35:05.94 ID:q2LsI4DG(1/2)調 AAS
今日結果発送されたっぽい
頼むぞほんとう
395(1): 2015/06/12(金) 14:37:53.86 ID:c1N8EGAJ(1)調 AAS
復職して厚生三級受給と手取り20万円ぐらいを一年近く同時に貰ってるけど、大丈夫なんかなぁ〜?
手帳で税金控除も行えるのに、結構な収入です。
396: 2015/06/12(金) 15:05:46.69 ID:9SgCAX1M(1)調 AAS
>>395
復職おめでとう!
パンチを御見舞してあげる!
あんぱーんち!!
397: 2015/06/12(金) 17:44:04.29 ID:Tq0gSUN3(1)調 AAS
障害年金分は丸々非課税だし
398: 2015/06/12(金) 17:52:31.07 ID:T6/Do0OF(1)調 AAS
自分なんか給料と障害年金合わせても同期より定額だわ
なさけない・・・・
399: 2015/06/12(金) 18:16:19.14 ID:Jf975ZUh(1)調 AAS
働けてるだけマシだと思うが
400: 2015/06/12(金) 18:21:08.32 ID:q2LsI4DG(2/2)調 AAS
働けて無い
3級で良いから通ってほしい
401: 2015/06/12(金) 23:38:48.22 ID:/TdlswLi(1)調 AAS
発達障害+うつ病で手帳3級でした 障害年金は無理そうかな?
402: 2015/06/13(土) 07:43:40.19 ID:5MtLtAZ/(1)調 AAS
俺は発達と鬱で手帳二級だった
403(1): 2015/06/14(日) 17:33:24.90 ID:LSYAN5Fb(1/7)調 AAS
F32うつ病
C7
手帳2級
初診日/ 認定日 厚生年金
なのですが、厚生2級相当でしょうか!?
404: 2015/06/14(日) 17:45:49.07 ID:LSYAN5Fb(2/7)調 AAS
C7(4)でした。
これで、障害者雇用を探して働いたら、先の更新時には等級が下がるのでしょうね。
就労意志はあるし、年金だけだと苦しいし、先を考えると不安だし。
405(1): 2015/06/14(日) 17:55:01.88 ID:8OBMTlNH(1/3)調 AAS
就労状況を書かないで「厚生2級相当か?」なんてわからんわ
鬱だとdが何個かあって(4)の「就労不可」でギリだべ
406(1): 2015/06/14(日) 17:59:48.98 ID:3eSyvIme(1)調 AAS
統失か双極なら2級いけそうだが、うつ病だと厳しいかなぁ。
手書き欄のエピソード次第。単にダウンしてるだけじゃなくて、異常行動などで社会不適合の烙印が必要。
407(1): 2015/06/14(日) 20:42:12.80 ID:LSYAN5Fb(3/7)調 AAS
>>405
情報不足でした。
現在無職です。
就労困難
>>406
ギリですか。
めまい
耳鳴り
片耳突発性難聴
頭の唸り
頭痛
うつ症状固定化
という感じです。
408(1): 2015/06/14(日) 20:48:04.33 ID:8OBMTlNH(2/3)調 AAS
>>407
>就労困難
あうとー。3級って思ってたほうがいい。
409(2): 2015/06/14(日) 21:13:05.61 ID:LSYAN5Fb(4/7)調 AAS
>>408
診断書2通有ったので、よく見てませんでした。
就労不能
でした。
日常生活に多くの援助を要し、周囲からのサポートを要する。
就労は困難な状態が続いている。
予後不明
遡及申請しています。
410(1): 2015/06/14(日) 22:10:04.43 ID:8OBMTlNH(3/3)調 AAS
>>409
遡及含め3級って思ってたほうが気が楽だよ
411(2): 2015/06/14(日) 22:58:11.20 ID:hfZREAu1(1)調 AAS
>>409
なんで診断書が2通あるの?
412: 2015/06/14(日) 23:08:01.53 ID:hf3AYWFq(1)調 AAS
>>411
自分は請求していないから知らないけど遡及の分じゃないかな
413: 2015/06/14(日) 23:10:37.89 ID:LSYAN5Fb(5/7)調 AAS
>>410
色々とありがとうございます。
そうですね。
就労不能なので2級でも金銭的に厳しいなと思うのですが、3級だと生活保護まっしぐらになりそうです。
私財処分しながら生活してたけど、もう余力も無くなってしまったし。
もっと早くに申請出来ていれば良かったんでしょうね。
制度について全然知識が無かったのがダメでした。
414: 2015/06/14(日) 23:11:05.77 ID:LSYAN5Fb(6/7)調 AAS
>>411
遡及申請の分です。
415(1): 2015/06/14(日) 23:14:39.28 ID:MTbaeLPz(1)調 AAS
>>403
厚生2級厳しくなっているようですよ。
一人暮らしではない、入院歴あり、無職、通院歴長い、なら2級いけるかもしれません。
416(1): 2015/06/14(日) 23:46:45.92 ID:LSYAN5Fb(7/7)調 AAS
>>415
ありがとうございます。
介護していた母が亡くなってからは独り暮らしで、入院歴は有りませんが、無職で通院歴は長いです。
あまり期待しないようにして結果を待ちます。
2級にならなかったら、それより前に突発性難聴で意識失って倒れて入院手術した頃からに遡ってでも、再申請してみようかとも思ってます。
417(1): 2015/06/15(月) 01:12:56.81 ID:Nz+51qYe(1)調 AAS
>>416
結果に納得できないなら、社労士を利用しても良いかもですね。
418: 2015/06/15(月) 21:27:54.91 ID:C1JIhpCp(1)調 AAS
>>417
ありがとうございます。
結果が出て納得出来なかったら、相談してみます。
今回の書類制作申請は、社労士会連合会運営の街角の年金相談センターで行いました。
419(1): 2015/06/16(火) 20:51:30.28 ID:jxfCGfwS(1)調 AAS
受診状況等証明書を書いてもらったが
パワハラで鬱になったのに、それがわかるように書かれていないんだけど
審査には影響ないですよね?
420(1): 2015/06/16(火) 21:27:34.04 ID:mqwopQvZ(1)調 AAS
>>419
ないそうです
421: 2015/06/18(木) 20:42:00.58 ID:9SFvXHsq(1)調 AAS
>>420
ありがとうございます。
年金事務所に用事があったのでついでに聞いてみましたが
濁された感じでした。
でも誤診でも問題ないとは言ってましたので
記述内容自体はたいして影響はないはずですからね。
422: 2015/06/19(金) 18:17:50.79 ID:FTLxdZrc(1)調 AAS
障害基礎貰っててその病症とは別に思わしくない症状があるんだけど
今は診断を受けずにとりあえず障害者枠あたりで働いて頃合いを見て受診→厚生受給
ってストーリー描いてる
423: 2015/06/23(火) 03:44:59.97 ID:JWAh928Z(1/2)調 AAS
基礎を6月新規で申請したんですが
社会保険事務所から医師の意見書が要ると病院から電話がありました
週1の勤務医のドクターなので
電話による照会が出来なかったからかと思います
意見書を書いて貰うのにも診察が必要とのこと
何か事前に用意する事やアドバイスあれば
教えてください
424: 2015/06/23(火) 03:47:16.07 ID:JWAh928Z(2/2)調 AAS
誤爆しました あっちに行ってきます
425: 384 2015/06/26(金) 17:36:54.79 ID:5n4SUzJ0(1)調 AAS
>>230
これに関連して。
期日までにちゃんと送った場合、その後の3-4ヶ月の待機期間中は、
今までどおりの等級で扱われるんですよね?
2級から3級に落ちたり、支給停止になったりしても、差額を返金しろ
とか言われないですよね?
426: 2015/07/01(水) 14:22:03.19 ID:Or4f0ASX(1)調 AAS
2度目の入院で措置入院2ヶ月だった糖質ですが、入院中に、障害年金は無理だとケースワーカーさんに言われました
確かに軽症の糖質なんですが、措置になったというだけでは、厚生3級も無理なのでしょうか?
427(1): 2015/07/02(木) 19:44:31.72 ID:olVkWo7D(1)調 AAS
普通に二級いけそうじゃね
医師に相談してみたら?
428: 2015/07/02(木) 21:04:36.35 ID:h8QQWXDl(1)調 AAS
どの症状も他人に害を与えるレベルじゃ無いので厳しいかも。
統失と双極のキチガイ度とは雲泥のfg差があるよ。
あと、予後不明って言うのも弱い。
好転する可能性の残されてるからね。
もう当面は良くならないって判断なら、予後不良と書かれる。
429: 2015/07/03(金) 06:54:27.53 ID:vZFNinBi(1)調 AAS
>>427
相談してみます
レスさんくすでした
430: 2015/07/03(金) 18:36:12.01 ID:vtMNYgoL(1)調 AAS
>>384
俺a2b4(2)で通ったよ
多分脳出血起因なんで甘い
でも明日事故にあって死ぬかもしれない確率はどの病気よりも高い
431: 2015/07/03(金) 22:32:58.78 ID:nWEGtqd3(1)調 AAS
障害年金、主治医がどの位協力的かによるよな。
自分の主治医は協力的で
「2級が通るように(診断書を)書く」と言ってくれる。
自分と同じ双極性障害の友人は
主治医が非協力的で、自分より症状重いのに3級しか貰えてない。
432: 2015/07/03(金) 22:56:40.62 ID:RgfvGhPZ(1)調 AAS
つまり全ては医者が
どう書くかがポイントだということか。
433: 2015/07/03(金) 23:27:14.63 ID:YUfKgqha(1)調 AAS
厚生3級、今まで手帳は年金証書で3級もらってたけど
手帳なら2級いけるんじゃないかと思って紺j回診断書書いてもらったら
主治医に「2級通るように書いといた」と言われて実際2級になった
今度の年金も2級通るように書いて貰えないかなあ
434: 2015/07/04(土) 00:12:11.19 ID:U6WpeYeH(1)調 AAS
医者の言うことで
難しくなってる=基準が厳しくなって重く書かないと通らないよ
たぶん3級通だよ=(厳しくなってるけど)3級通るように書いたよ
これで合ってる?
3級だよって明言されて不支給または2級みたいにブレた人って居る?
435(1): 2015/07/04(土) 21:58:28.63 ID:ncVqGIe2(1/9)調 AAS
厚生3級から2級に変わった人はいますか?それは、どんな場合にどうやったら可能ですか?
436(3): 2015/07/04(土) 22:07:47.96 ID:dYviu6fj(1/5)調 AAS
>>435
俺は額改定請求して3級→2級になったよ
4回目の入院で、退院後に手続きした
437(1): 2015/07/04(土) 22:31:58.15 ID:ncVqGIe2(2/9)調 AAS
>>436
ありがとう。じゃあ3級を受給中に状態が悪化して、診断書も評価悪くなって更新時に額改定申請したって流れですか?
438(2): 2015/07/04(土) 22:34:55.91 ID:ncVqGIe2(3/9)調 AAS
>>436
連投ごめん。
もし覚えてたら、3級の時と2級の時のスペック教えて欲しい。
439(1): 2015/07/04(土) 22:46:20.80 ID:C8+QOy1n(1/2)調 AAS
>>438
別人だけどスペックはほとんど3級の時のもので「就労制限」から「就労不可」で2級になったよ統失だからね
440(1): 2015/07/04(土) 22:47:55.35 ID:dYviu6fj(2/5)調 AAS
>>437-438
3級受給中に入院して、退院後すぐに更新はまだだったけど、主治医に言って額改定申請した。
スペックは3級時C7(4)→額改定申請時、B1C6(4)だった。
額改定の時の方がスペック軽いが、何故通ったかはわからんw
ちなみに、病名は躁鬱ね
441(1): 2015/07/04(土) 22:54:15.16 ID:ncVqGIe2(4/9)調 AAS
>>440
えー?スペック軽くなってるのに不思議やね。入院が大きかったのかな?
年金申請時は入院してなくて、入院経験もなかったの?
442(1): 2015/07/04(土) 22:56:25.36 ID:ncVqGIe2(5/9)調 AAS
>>439
普通に更新して勝手に2級になったんですか?
443(1): 2015/07/04(土) 23:01:01.60 ID:dYviu6fj(3/5)調 AAS
>>441
いや、>>436にも書いたけど、入院自体は4回目の後に額改定手続きした。
年金自体は3級で2年→2年→2年更新できて、途中で額改定して2級3年の裁定だった。
スペック軽くなって何で通ったのか自分でもわからんw
もしかしたら、スペックが全てじゃなくて、診断書全体考慮されたのかな?
444(1): 2015/07/04(土) 23:07:34.27 ID:ncVqGIe2(6/9)調 AAS
>>443
詳しくありがとう。入院経験もあってスペックは軽くなってるのに、額改定請求しようと思ったのはなぜ?医師からの勧めとかですか?
質問責めすまぬ。
445(1): 2015/07/04(土) 23:23:56.67 ID:dYviu6fj(4/5)調 AAS
>>444
通院先と入院先は別の病院。
額改定しようと思ったのは自分の意思。医者からは何も言われてない。
入院先の医師に額改定申し出たけど、書けないと言って拒まれたので、退院後、通院先の主治医に額改定の診断書書いてもらった。
(入院中の医師と通院先の医師は別人ね)
スペック軽かったのは結果論で、自分では4回目の入院したのだから、当然重くなってると思ってた。
医者から見ると症状軽かったのかな?
446(1): 2015/07/04(土) 23:40:13.34 ID:ncVqGIe2(7/9)調 AAS
>>445
長々とありがとう。難しいとは思うけど、いつか額改定請求したいと思ってるんだ。簡単なのか分からないけど金額の差が凄いからね。
447(1): 2015/07/04(土) 23:44:06.06 ID:dYviu6fj(5/5)調 AAS
>>446
今現在、障害年金受給してるの?
額改定は、申立書要らない分、医者に診断書書いてもらうだけだから、初回の申請時よりはハードル低い気がするよ。
近い将来額改定するのなら、通るといいね
448(1): 2015/07/04(土) 23:47:08.10 ID:C8+QOy1n(2/2)調 AAS
>>442
額改定請求使ったよ
449: 2015/07/04(土) 23:56:04.40 ID:ncVqGIe2(8/9)調 AAS
>>447
ありがとう。今3級なんだ。実は最近結果来たばかり。少し2級を期待していたからショックでね。額改定はハードル高いと思ってたから驚いたよ。
ちなみに、額改定請求の診断書と更新の診断書は違いあるのかな?医師に2級に値する状態だとかコメント書いてもらう感じなんかな?
分からない事ばかりなんで、すまぬ。
450: 2015/07/04(土) 23:56:53.97 ID:ncVqGIe2(9/9)調 AAS
>>448
やはりそうですか。ありがとう!
451: 2015/07/05(日) 13:00:45.87 ID:z6b9PQPz(1)調 AAS
今は額改定とかあるのか。
私の時は、不服申告申立書を、診断書の他に書かなきゃならなくて、苦労したなぁ。
申立書を書くのは結構難しくて、ネットで例を見ながら、自分流で書いてみて、なんとか3級から2級になった。
452(1): 2015/07/05(日) 14:54:37.85 ID:ER7bLgfP(1)調 AAS
俺も額改定で、3→2級になった。
担当医に「年金の額改定の診断書を書いてください。」
と言ったら、通った。
453(1): 2015/07/05(日) 18:10:20.19 ID:PkeKU/8P(1)調 AAS
>>452
それは、3級受給してどのくらいたってから?1年後から可能だよね。
454: 2015/07/06(月) 12:55:21.72 ID:zxL9nGLP(1)調 AAS
>>453
最初の更新時に、額改定を申請した。
つまり3級に認定された2年後に2級になった。
455(1): 2015/07/06(月) 13:19:31.25 ID:Y6Dr3uxh(1)調 AAS
医者から3級→2級に等級変更勧められたけど面倒臭いし期待して変更できなかったショックが怖くて動けない
自分でもバカらしいって思うけど怖い
4ヶ月も震えて待てないよ
456: 2015/07/06(月) 14:42:34.41 ID:6d+/F++8(1/2)調 AAS
>>455
通常の更新時まで待って診断書書いてもらえば?
457(1): 2015/07/06(月) 22:35:34.53 ID:qZKzYVXt(1)調 AAS
今日社労士に相談してきたのですが、遡求は厳しいと言われました。
前の職場で6年ほどいたこと(その間、休職は5ヶ月のみ)がマイナスポイントだと…。
→長く働けていたということ
やはり遡求は厳しいのでしょうか?
458: 2015/07/06(月) 22:50:02.78 ID:6d+/F++8(2/2)調 AAS
働けてたんだから、それでいいだろ
事後のみで行けよ
どんだけ厚かましいんだよ
459(1): 2015/07/07(火) 08:40:42.04 ID:C6WDq3XL(1)調 AAS
>>457
同じような状況ですが、最初から遡及申請しようとは思いませんでした。
460: 2015/07/07(火) 09:26:17.27 ID:3JMB2DRC(1)調 AAS
>>459
また、お前かw
461(2): 2015/07/08(水) 23:43:46.89 ID:rR94byYg(1)調 AAS
5年間の80%以上も働けてたのに認められるって思う方がどうかしてる
お金だから貰えるだけ貰いたいのは分かるけど嫌がられるよ
友人の障害年金申請の手伝いをした事があるんだけど用紙取りに年金事務所連れて行って同伴で先生にもお願いしてやって厚生2級通った時
友「はぁ?なにこの金額!ふざけんな!」
俺「いや…あー調べてなかった?社会が少しだけでも助けてくれるんだから感謝しないとね」
友「なに偉そうに言ってんの?この金額見ろよ!120万/年…」
俺「何もしなくて年間貰えるお金としては大きいし、次頑張れる時までのつなぎにはなるでしょ?感謝しようよ」
友「こんなクソみたいな金額で感謝する意味ないって言ってんの!」
俺「あーね!年金の支給停止の面倒臭い申請も俺に全部して欲しいのかぁああ?人使い荒いなぁ〜」
友「ちげーよ…」
俺「でクソみたいな金額の年金いるの?」
友「いるよ…」
俺 「じゃあ俺になんか言う事ある?」
友「…ありがとう…」
俺「いいってことよ!よーし!社会のみんなにもありがとう言っとこう!はい!」
友「…ありがとう…」
462: 2015/07/09(木) 11:02:23.35 ID:0vGTNq+2(1)調 AAS
捏造乙
463: 2015/07/09(木) 23:42:28.27 ID:GQuElEch(1)調 AAS
>>461
こんなヤツいるわけ…あるんだよな
464: 2015/07/19(日) 22:56:08.98 ID:2tA0zb/x(1)調 AAS
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
465: 384 2015/07/19(日) 23:05:22.36 ID:ph4OOpfl(1)調 AAS
>>461
友達、なんか可愛い。佐藤健で再生した。
466: 2015/07/21(火) 09:19:57.86 ID:vBEWcVK1(1)調 AAS
こぴぺやで
467: 2015/07/23(木) 19:21:10.17 ID:RG4RFEYn(1)調 AAS
221 :優しい名無しさん:2015/07/23(木) 11:31:50.03 ID:dafGqSuP
画像リンク
ある程度は予想してたけど、ここまで露骨なビジネスが既にあるんだね
468: 2015/07/24(金) 21:53:06.60 ID:rDBC/pog(1)調 AAS
うつ病と気分障害患者息してる?wwwww
とうとう障害と認められなくなるんだってなwwwwwwwwwwwwwww
発達障害より社会人になれる可能性のあるうつ病患者さんは健常者として年金抜きで頑張って生活してくださいねwwwwwwwwwwwww
ほい、景気付けに一発行くよー!!!!
ざぁーっっっまぁーああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s