[過去ログ] 【厚生】障害年金 147 (468レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
292: 2015/03/20(金) 18:31:30.54 ID:rfICaoE2(1)調 AAS
出るかどうかわからないもんに頼ると、精神衛生上良くない
293: 2015/03/21(土) 16:24:05.63 ID:LEpuTyk2(1)調 AAS
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
294: 2015/03/21(土) 17:18:39.60 ID:7HdaKQwj(1)調 AAS
>>291
これだね
ソースがあった方が親切だよ
外部リンク[pdf]:www.chikyoren.or.jp
295(2): 2015/03/27(金) 05:32:37.56 ID:yKvUvyqm(1)調 AAS
年金っていう不労所得頼みの人生も薬物依存症と同じだから
打ち切られたら、病状悪化したり自殺につながるとか
発達センターの人に言われたんだけど、支給停止なった人
いる?
296: 2015/03/27(金) 12:21:19.05 ID:5zP9XkR6(1)調 AAS
>>295
その話だと薬物依存症には薬物を出し続けなければならなくなるな。
297(2): 2015/03/28(土) 20:32:49.63 ID:ODvVlgKe(1)調 AAS
>>291
それ、全く反対だろwww
共済が破綻して、厚生に頼るんだよwwww
しかも3階部分までもらうんだよwww
298: 2015/03/28(土) 23:27:32.33 ID:gNMYPQZR(1)調 AAS
障害共済年金 11
2chスレ:utu
共済年金スレの住人のようだからそっちで煽ってやれ
299(2): 2015/03/29(日) 04:24:20.63 ID:+08DR5u2(1)調 AAS
>>297
厚生年金、消失させまくったのを忘れたか?
運用も失敗しまくってるの知ってるか?
「消えた年金」のこと覚えてないのか?
300: 2015/03/29(日) 06:48:13.74 ID:Y2q7oZLp(1/4)調 AAS
>>299
>>297は単なるバカ
301(1): 2015/03/29(日) 07:35:09.66 ID:u6DedryT(1)調 AAS
消えた年金って共済貰う予定の組織の人たちが無駄遣いしたんだよね?
302(2): 2015/03/29(日) 09:30:49.92 ID:Y2q7oZLp(2/4)調 AAS
例えば障害年金受給率を厚生と共済と障害年金でひかくしてみればいかがですか?
303(1): 2015/03/29(日) 12:18:43.04 ID:TN5T+mBX(1/3)調 AAS
>>299
あのな、分母が違うんだよ、分母が
規模が小さい共済の方が、少子高齢化の洗礼を早く受ける事になった形だ
GPIFが運用失敗しまくったソース提示求むw
>>302
お前が比較したデータ提示してみろよwww
参考までにこんなの知ってる?ww
【社会】 障害年金支給に官民格差 公務員、自己申告で認定 [共同通信] [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:newsplus
304(1): 2015/03/29(日) 12:43:31.52 ID:GMsOGKoU(1)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
報告書48ページ参照
厚生と共済は大して変わらない
基礎だけ高い
元々働かない人たちだから
305: 2015/03/29(日) 12:47:40.24 ID:Y2q7oZLp(3/4)調 AAS
>>303
バカ
306(1): 2015/03/29(日) 13:10:16.99 ID:TN5T+mBX(2/3)調 AAS
>>304
おお、初見だわ、これ最新のデータないの?
>>302
そもそも論点は、どっちの年金の方が破綻しているか?
なんだけど、障害年金の受給率比較して何の意味あがるの?
しかも、乗っかった上に、データ出たら即レスwww
307(1): 2015/03/29(日) 13:19:39.21 ID:Y2q7oZLp(4/4)調 AAS
>>306
どこがデータ
共済入ってると初診日管理は他所よりキツいわ
勘違いして申請した人が突き返されてたわ
308: 2015/03/29(日) 14:40:49.72 ID:TN5T+mBX(3/3)調 AAS
>>307
即レス君、
突っ込み所満載だけど、カワイソだからやめておくよ
初めての更新通るといいね( ̄ー ̄)
309(2): 2015/03/30(月) 00:12:48.95 ID:eePBDXmg(1)調 AAS
>>301
つまり共済は破綻してないってことだろ。
話の流れでは責任云々は別問題だ。
社会保険庁がしでかした大失態だが、破綻してるのは間違いなく厚生年金。
でも、社会保険庁は責任取りやがれこのやろー
社会保険庁の職員の年金をカットしやがれ。
310(1): 2015/03/30(月) 01:31:44.81 ID:vHnHBGJy(1)調 AAS
>>309
よく知らないので具体的に教えてくれ
何が破綻してるんだ?
311(1): 2015/03/30(月) 05:17:26.87 ID:vUAjyVEn(1/3)調 AAS
>>310
情弱すぎる。
312(1): 2015/03/30(月) 06:05:01.78 ID:dMFYLioG(1/2)調 AAS
>>311
そういう時は、それなりのソースらしきものを出さないと、
ネット上の俗説を鵜呑みにしている情弱だと思われちゃうよ
313: 2015/03/30(月) 09:20:23.03 ID:b+NuWN7g(1)調 AAS
>>309
「つまり」の意味がわからんww
バカまるだしww
314(1): 2015/03/30(月) 10:38:21.11 ID:vUAjyVEn(2/3)調 AAS
>>312
ソースもなにも、ネット上でなく、新聞、テレビでニュースになってただろうに。
315(1): 2015/03/30(月) 10:54:41.49 ID:dMFYLioG(2/2)調 AAS
>>314
出たよ、脳内ソースw
まあ、もちろん日本の年金システムは「このまま」で行けば破綻するような気がするよ
でも、破綻するであろう=破綻している、ではないと思うんだ
316: 2015/03/30(月) 10:57:48.77 ID:lewNSXvz(1)調 AAS
年金は、システム上、破綻は無い
日本がデフォルトしない限りね、
ただ、老齢年金だけで生活できるかは、既に大いに疑問
317(1): 2015/03/30(月) 11:06:50.80 ID:vUAjyVEn(3/3)調 AAS
>>315
えーと、厚生年金基金の話をしたんだが。
318: 2015/03/30(月) 15:31:45.54 ID:P/K8TJPS(1)調 AAS
>>317
基金は民間だよ?
319(1): 2015/03/30(月) 17:54:10.90 ID:DBgHYS4J(1)調 AAS
スレ的に、今現在厚生障害年金を受給してる時点で負けは無いな。
320: 2015/03/31(火) 00:10:51.42 ID:qE2hrmyP(1)調 AAS
1月半ばに出した申請の返事が今日来た。思ったより早かった。
321: 2015/04/04(土) 17:16:28.38 ID:V3rMl7Wl(1)調 AAS
じゃあ、今月から振込みが始まるな。
322(1): 2015/04/04(土) 21:35:13.21 ID:iuEgLquG(1)調 AAS
>>319
そうなんだ!厚生障害年金マンセー!!!!!
というか 自分は2級だが勝ち組なんか?
323: 2015/04/04(土) 23:45:48.05 ID:7siYPiqj(1)調 AAS
>>322
いや、それもどうかと…
障害ある時点で勝ちではないと思うが。
324: 2015/04/07(火) 01:49:09.11 ID:LacPujQw(1)調 AAS
>>295
金もらう前から打ち切られる事
考えるバカがいるか!
と言ってビンタ一撃だなw
325(2): 2015/04/15(水) 18:58:24.87 ID:oK5uOHIz(1)調 AAS
手帳発行の際に2番手医師にやってもらったら
3級になってしまった。
障害年金はなんとか2級にしないと…
326: 2015/04/15(水) 22:22:38.59 ID:d1uZYNjT(1)調 AAS
通院記録とか保険証が見つからないorz
もうダメぽ
327: 2015/04/15(水) 22:42:42.92 ID:pE0uYNQV(1)調 AAS
>>325
手帳より年金の方が難関だと思うから、がんばってください
328: 2015/04/16(木) 12:27:26.49 ID:YTcR+5vp(1)調 AAS
>>325
手帳でさえ2級に相当しないから3級になったんでしょ
そんなに年金2級が欲しかったら年金診断書と一緒に50万円くらい渡してみたらどう?
診断書盛って書いてくれるかもよ
329(1): 2015/04/16(木) 19:06:03.82 ID:4gJuwJq+(1/2)調 AAS
質問です
特例→平成28年3月31日までに初診日がある場合
年金未払いでも特例で
平成28年3月31日までに初診日がある場合は
障害年金の対象になるのでしょうか?
330(1): 2015/04/16(木) 19:19:11.43 ID:bHe+ula+(1)調 AAS
>>329
その月の前々月から一年間未納がなければね。
331(1): 2015/04/16(木) 20:16:42.97 ID:4gJuwJq+(2/2)調 AAS
>>330
ご回答感謝です
全額免除の申請が通ってますので
「払ってない」という扱いにはなりませんよね?
まあ、2年間なら過去にさかのぼって納付できますしw
332: 2015/04/16(木) 21:41:49.75 ID:mWJO0nIV(1)調 AAS
>>331
>>まあ、2年間なら過去にさかのぼって納付できますしw
これ、落とし穴あるからな。
免除云々は国民基礎だからここではスレ違い。
免除の場合、減額とかあったんじゃねーか?
…ってか、減額措置されてるんなら初診日確定してるんじゃねーの?
333(1): 2015/04/17(金) 10:34:42.21 ID:MJYV5Yuz(1)調 AAS
これまでは公的年金に最低25年間加入して保険料を払い続けないと受給資格は得られなかった。それが、消費税率が10%になるタイミングに合わせて(来年10月予定)、10年間に短縮されることになった。
障害者年金の条件である国民年金の支払い期間が3分の2以上ってのも変わるのか?
今まで通りに障害者は切り捨てか
334: 2015/04/17(金) 15:15:27.47 ID:cV+NGJtw(1)調 AAS
>>333
国民年金はすれ違いだと(ry
障害年金の2/3以上は変わらない。
ってか、自分の意志で支払ってないのに切り捨ても何もないだろ。
ちなみに支払期間10年間と言われるけど、もらえる額も当然10年間分。国民老齢年金なら月2〜3万以下。
335: 2015/04/18(土) 21:28:24.33 ID:aCO+/B+a(1)調 AAS
こちらは【厚生】障害年金スレです
国民年金のかたは↓↓↓こちらへ↓↓↓
2chスレ:utu
336: 2015/04/19(日) 13:20:32.38 ID:tNVCFzED(1)調 AAS
例えばさ、二級なら配偶者加算あるわけだろ。
だれか、結婚しない?
別居婚という形なら、ライフスタイルかわらないまま、加算されるし
337(1): 2015/04/19(日) 15:49:57.20 ID:jAcnVbMn(1/2)調 AAS
診断書ですけど、遡及の場合は2枚だと金額も2倍いるんですか?あと、皆さん診断書いくらでした?できるあがるまでの日にちも知りたいです。
338: 2015/04/19(日) 15:55:35.92 ID:JkHqvECB(1)調 AAS
貯金2000万、40歳。
あと10年なんとか働いて、50歳で引退したい。
実家ぐらしならなんとか。。。
339(1): 2015/04/19(日) 16:33:57.26 ID:3y79o+GW(1)調 AAS
>>337
遡及はしなかったので遡及の診断書代は分かりませんが、
事後重症の新規の診断書代は10,000円で多分20日くらいだったと思います。
更新の診断書代は7000円で14日くらいでした。
340: 2015/04/19(日) 17:47:06.10 ID:jAcnVbMn(2/2)調 AAS
>>339
ありがとうございます。参考になります。新規と更新でも金額違ったりするのですね。20日くらいというのは、医者から連絡きたりしたのですか? 私の場合は、とりあえず何度か通院してからねと曖昧だったもんで。通院歴は長いんですけどね。
341: 2015/04/19(日) 21:49:35.20 ID:ZURoQOTf(1)調 AAS
どうして皆さんが遡及まで申請するのかがわからないバカな自分です。
私は友人&知人に、合わせて500万以上の借金があります。
みんな生活が楽になってからの返却でいいと言って下さるので感謝していますが、
遡及すれば一気に返済出来たのでしょうね。
とりあえず、親の生命保険から順番に返却し、働いて得た収入で返却しなければなりません。
342: 2015/04/25(土) 14:15:38.17 ID:zz7RS29N(1)調 AAS
診断書は5000円に消費税だったかな?
期間は2週間くらいかな。
俺の場合は手帳申請の時と年金申請の時の住所変更があって訂正してもらったりしました。
343(1): 2015/04/25(土) 15:22:05.59 ID:0I5mbujH(1)調 AAS
精神障害者の切り捨てはやめろーと大きな音声が流れるドローン作って国会に飛ばそう。
精神障害者を切り捨ててきた健常者を許すな
344(1): 2015/04/25(土) 22:56:49.38 ID:9c/2jVbU(1)調 AAS
>>343
お願いします。
345(1): 2015/04/25(土) 23:00:17.42 ID:G6m/IthR(1)調 AAS
>>344
法律ができるまでは犯罪ではない。
今がチャンス。
346: 2015/04/26(日) 00:02:59.34 ID:3CqiLzoO(1)調 AAS
>>345
何のチャンスだよ
乞食じゃあるめえしw
347: 2015/04/26(日) 01:31:02.03 ID:ly4uMiTW(1)調 AAS
精神障害者がやっても効果無いだろ。
犯人は精神障害者でした〜で終わり。
348: 2015/04/26(日) 02:19:59.73 ID:nYITA72g(1)調 AAS
厚生年金がもらえることを知らずに、何年分も取り損なってしまった。
遡及もなし。初診時と比べて、はるかに病状が悪くなっているのに、すごく残念。
349: 2015/04/29(水) 01:30:46.25 ID:p+WwxDOH(1/2)調 AAS
遡及請求すればいいじゃん。
350(1): 2015/04/29(水) 01:45:45.77 ID:I8WEnsXK(1)調 AAS
事後重症だと遡及出来ないんだよな
351: 2015/04/29(水) 01:58:38.07 ID:p+WwxDOH(2/2)調 AAS
事後重症だったら取り損なったとは言えないだろ。
352: 2015/04/29(水) 02:20:43.65 ID:vyDDvjh/(1)調 AAS
>>350
なにを言ってるんだ?
353: 2015/05/01(金) 17:49:02.23 ID:6Wz4WnFB(1)調 AAS
初めて更新の時期がきて、診断書を5月末まで役所に提出とあるんだけど、それまでに病院に書いてもらえるとは思えない・・
提出日まで間に合わなかったら差し止めになると書いてあるのだけど、
これは6月分から差し止めになるのですか?
354: 2015/05/03(日) 12:58:42.74 ID:DHpBSIbr(1)調 AAS
成増
355: 2015/05/04(月) 05:42:16.43 ID:2MG9nnBu(1)調 AAS
障害者手帳申請時の、医師の診断書の
初診日の日付がおもいっきいり間違ってるんだけど…
障害者手帳も参考資料にするよね?
今からすぐ書き直してもらったほうがいいかな
356: 2015/05/05(火) 03:56:31.32 ID:NHSheI+4(1)調 AAS
障害者手帳と年金手続きは別物、関係ないよ
357: 2015/05/05(火) 08:34:43.69 ID:NrEvHplf(1)調 AAS
そうか、ありがとう。
じゃあ一応先生に間違ってますよーとだけ言っておくw
358: 2015/05/05(火) 19:02:57.21 ID:0huDWZkz(1)調 AAS
今初審査中です。
厚生3級でも結構落ちますか?もし、落ちたことある人がいたら、その時のスペック教えてほしいです。
359(1): 2015/05/05(火) 20:58:20.84 ID:4npGSxKw(1)調 AAS
ICD−10 コード (F31)
これはどういう意味でしょうか?
360(2): 2015/05/05(火) 21:08:03.15 ID:sR9pcK9O(1)調 AAS
>>359
F31 双極性感情障害<躁うつ病>
外部リンク[asp]:www.dis.h.u-tokyo.ac.jp
361(1): 2015/05/06(水) 14:05:23.98 ID:P6cRGDVO(1/2)調 AAS
>>360
ありがとうございました。
病名はその通りです。
362: 2015/05/06(水) 14:09:35.30 ID:P6cRGDVO(2/2)調 AAS
>>361
躁うつ病で厚生2級です
363(1): 2015/05/11(月) 00:23:34.21 ID:3XNkX0f0(1)調 AAS
1月更新だけどまだ結果来ない・・・
今月には来るかな?
364: 2015/05/11(月) 11:36:54.16 ID:+wCg68FS(1)調 AAS
障害年金地域差3年放置 厚労省 把握後も調査せず
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
365: 2015/05/11(月) 19:57:47.71 ID:7alRcUUG(1)調 AAS
>>363
2月更新だったけど、今日ハガキが届いたよ
366: 2015/05/11(月) 20:15:54.55 ID:pD72M4Uf(1)調 AAS
>>360
F32はどういう意味ですか?
367(2): 2015/05/11(月) 20:29:57.48 ID:NwuEP2Vv(1)調 AAS
2月更新組で今日来ました。
躁鬱、2級更新、スペは前回より悪化
次更新は28年2月…通ったけど心臓痛い…
368(1): 2015/05/11(月) 22:15:12.68 ID:IsrACevQ(1/2)調 AAS
>>367
スペック詳しく
369(1): 367 2015/05/11(月) 22:41:09.24 ID:qZ+CnVl/(1)調 AAS
>>368
コピー取ったのすぐ見つからないけど、D3つで後がC。前回(額改定した時)はD2つで後がC。
どっちも就労不可、先生がコメント書きすぎて何書いてたか覚えないけど、回復見込み?は不明とかなんとか書いてた気がする。
スマホから書けなかったからID変わったかも367です
370: 2015/05/11(月) 23:14:57.58 ID:IsrACevQ(2/2)調 AAS
>>369
ありがとう?やっぱ、トータルの所は(4)?
それが、厚生2級の鉄板なんかなぁ。
371: 2015/05/12(火) 01:43:27.45 ID:9alVlu0Y(1)調 AAS
3月末に証書が来た分の初回の振込みが今月になったらしい。通知書が来た。
372(1): 2015/06/04(木) 17:55:21.59 ID:JUMNYgxR(1/2)調 AAS
b2C5(3) ADHD+アスぺ+鬱
3級いけるかねぇ…
申し立て書が上手く書けてない気がするんだが…
落ちたら死ぬしかない
373(1): 2015/06/04(木) 18:33:35.60 ID:WvWJdFT4(1)調 AAS
>>372
提出書類は多かれ少なかれ精神を病んでしまった人の書くものなんだから上手い下手とか無いよ
ともかく出来る範囲で丁寧に、社会生活で困っている状況が伝わるよう、読む人の事考えて書く事
俺は字が下手なの自覚してるし手書きだと欄に収まりそうになかったので、PCで文面作ってコンビニで
印刷、各期間毎に切り分けて申請用紙に順に貼り付けて提出したな
374(1): 2015/06/04(木) 21:27:58.52 ID:JUMNYgxR(2/2)調 AAS
>>373
もう出した後だから不安なんだよ
発達障害だから文章おかしいと思う
375: 2015/06/05(金) 15:58:05.49 ID:tZKH9mR+(1)調 AAS
>>374
もう出してしまったんだから、なにも変えられないんだから腹すえて待とうよ。自分もそうしてる。不安なのは皆同じよ。とりあえず待つのみ。
376: 2015/06/05(金) 17:44:08.26 ID:GzcC76LK(1)調 AAS
実際どうなの?
厚生3級って難しくなってたりする?
また不支給だったらどうすれば良い?
377(1): 2015/06/06(土) 17:25:33.27 ID:x9l2iy+K(1)調 AAS
今厚生って厳しくなってんの?
378: 2015/06/07(日) 11:49:05.26 ID:rhyl0Xob(1)調 AAS
発達だし(3)でも3級いけると信じたい
379: 2015/06/08(月) 13:14:02.02 ID:JKGxvFVS(1)調 AAS
厚生3級落ちた人いる?
380: 2015/06/08(月) 14:37:17.99 ID:EksoySMB(1)調 AAS
>>377
主治医に聞くと一番分かるよ
自分の主治医は厳しくなってるってはっきり言ってた
381(2): 2015/06/08(月) 15:37:23.50 ID:cEojGxXn(1/3)調 AAS
糖質だけど、厚生3級って、どれぐらいだともらえるのかな?
382(1): 2015/06/08(月) 15:47:44.42 ID:EskCRUor(1)調 AAS
>>381
4〜5万/月かな?
383: 2015/06/08(月) 16:01:31.20 ID:0O8kh8/1(1/2)調 AAS
>>382
>>381はスペックを聞いてるんだと思われ
384(3): 2015/06/08(月) 16:01:57.71 ID:Id0qPAGK(1)調 AAS
(3)でaが無ければ3級貰えるだろう
発達なら尚更
385(1): 2015/06/08(月) 16:55:56.08 ID:cEojGxXn(2/3)調 AAS
レスさんくす
(3)って何?
初心者で申し訳ないです
386: 2015/06/08(月) 17:09:40.40 ID:0O8kh8/1(2/2)調 AAS
>>385
主治医が書く診断書の>>4の日常生活能力の程度参照
387: 2015/06/08(月) 17:45:48.05 ID:cEojGxXn(3/3)調 AAS
レスさんくす
388: 2015/06/09(火) 23:33:39.23 ID:7DZVIMJg(1)調 AAS
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
389: 2015/06/10(水) 07:57:45.20 ID:0TotDuLr(1)調 AAS
一般でバイトしてても厚生3級通る人はいるみたいだな
390: 2015/06/10(水) 12:17:00.43 ID:xP5+jxZy(1)調 AAS
今って新規厳しいの?
391: 2015/06/11(木) 07:16:54.46 ID:JGhdHiNj(1/2)調 AAS
バイトしてても通る奴いるのか
392: 2015/06/11(木) 18:20:04.05 ID:msGsi0jD(1)調 AAS
バイトしてても通る
393: 2015/06/11(木) 19:43:24.43 ID:JGhdHiNj(2/2)調 AAS
発達(ADHD、アスペ)+鬱
(3)
就労無し
日常生活、就労困難
親同居
3級いけるか?
394: 2015/06/12(金) 13:35:05.94 ID:q2LsI4DG(1/2)調 AAS
今日結果発送されたっぽい
頼むぞほんとう
395(1): 2015/06/12(金) 14:37:53.86 ID:c1N8EGAJ(1)調 AAS
復職して厚生三級受給と手取り20万円ぐらいを一年近く同時に貰ってるけど、大丈夫なんかなぁ〜?
手帳で税金控除も行えるのに、結構な収入です。
396: 2015/06/12(金) 15:05:46.69 ID:9SgCAX1M(1)調 AAS
>>395
復職おめでとう!
パンチを御見舞してあげる!
あんぱーんち!!
397: 2015/06/12(金) 17:44:04.29 ID:Tq0gSUN3(1)調 AAS
障害年金分は丸々非課税だし
398: 2015/06/12(金) 17:52:31.07 ID:T6/Do0OF(1)調 AAS
自分なんか給料と障害年金合わせても同期より定額だわ
なさけない・・・・
399: 2015/06/12(金) 18:16:19.14 ID:Jf975ZUh(1)調 AAS
働けてるだけマシだと思うが
400: 2015/06/12(金) 18:21:08.32 ID:q2LsI4DG(2/2)調 AAS
働けて無い
3級で良いから通ってほしい
401: 2015/06/12(金) 23:38:48.22 ID:/TdlswLi(1)調 AAS
発達障害+うつ病で手帳3級でした 障害年金は無理そうかな?
402: 2015/06/13(土) 07:43:40.19 ID:5MtLtAZ/(1)調 AAS
俺は発達と鬱で手帳二級だった
403(1): 2015/06/14(日) 17:33:24.90 ID:LSYAN5Fb(1/7)調 AAS
F32うつ病
C7
手帳2級
初診日/ 認定日 厚生年金
なのですが、厚生2級相当でしょうか!?
404: 2015/06/14(日) 17:45:49.07 ID:LSYAN5Fb(2/7)調 AAS
C7(4)でした。
これで、障害者雇用を探して働いたら、先の更新時には等級が下がるのでしょうね。
就労意志はあるし、年金だけだと苦しいし、先を考えると不安だし。
405(1): 2015/06/14(日) 17:55:01.88 ID:8OBMTlNH(1/3)調 AAS
就労状況を書かないで「厚生2級相当か?」なんてわからんわ
鬱だとdが何個かあって(4)の「就労不可」でギリだべ
406(1): 2015/06/14(日) 17:59:48.98 ID:3eSyvIme(1)調 AAS
統失か双極なら2級いけそうだが、うつ病だと厳しいかなぁ。
手書き欄のエピソード次第。単にダウンしてるだけじゃなくて、異常行動などで社会不適合の烙印が必要。
407(1): 2015/06/14(日) 20:42:12.80 ID:LSYAN5Fb(3/7)調 AAS
>>405
情報不足でした。
現在無職です。
就労困難
>>406
ギリですか。
めまい
耳鳴り
片耳突発性難聴
頭の唸り
頭痛
うつ症状固定化
という感じです。
408(1): 2015/06/14(日) 20:48:04.33 ID:8OBMTlNH(2/3)調 AAS
>>407
>就労困難
あうとー。3級って思ってたほうがいい。
409(2): 2015/06/14(日) 21:13:05.61 ID:LSYAN5Fb(4/7)調 AAS
>>408
診断書2通有ったので、よく見てませんでした。
就労不能
でした。
日常生活に多くの援助を要し、周囲からのサポートを要する。
就労は困難な状態が続いている。
予後不明
遡及申請しています。
410(1): 2015/06/14(日) 22:10:04.43 ID:8OBMTlNH(3/3)調 AAS
>>409
遡及含め3級って思ってたほうが気が楽だよ
411(2): 2015/06/14(日) 22:58:11.20 ID:hfZREAu1(1)調 AAS
>>409
なんで診断書が2通あるの?
412: 2015/06/14(日) 23:08:01.53 ID:hf3AYWFq(1)調 AAS
>>411
自分は請求していないから知らないけど遡及の分じゃないかな
413: 2015/06/14(日) 23:10:37.89 ID:LSYAN5Fb(5/7)調 AAS
>>410
色々とありがとうございます。
そうですね。
就労不能なので2級でも金銭的に厳しいなと思うのですが、3級だと生活保護まっしぐらになりそうです。
私財処分しながら生活してたけど、もう余力も無くなってしまったし。
もっと早くに申請出来ていれば良かったんでしょうね。
制度について全然知識が無かったのがダメでした。
414: 2015/06/14(日) 23:11:05.77 ID:LSYAN5Fb(6/7)調 AAS
>>411
遡及申請の分です。
415(1): 2015/06/14(日) 23:14:39.28 ID:MTbaeLPz(1)調 AAS
>>403
厚生2級厳しくなっているようですよ。
一人暮らしではない、入院歴あり、無職、通院歴長い、なら2級いけるかもしれません。
416(1): 2015/06/14(日) 23:46:45.92 ID:LSYAN5Fb(7/7)調 AAS
>>415
ありがとうございます。
介護していた母が亡くなってからは独り暮らしで、入院歴は有りませんが、無職で通院歴は長いです。
あまり期待しないようにして結果を待ちます。
2級にならなかったら、それより前に突発性難聴で意識失って倒れて入院手術した頃からに遡ってでも、再申請してみようかとも思ってます。
417(1): 2015/06/15(月) 01:12:56.81 ID:Nz+51qYe(1)調 AAS
>>416
結果に納得できないなら、社労士を利用しても良いかもですね。
418: 2015/06/15(月) 21:27:54.91 ID:C1JIhpCp(1)調 AAS
>>417
ありがとうございます。
結果が出て納得出来なかったら、相談してみます。
今回の書類制作申請は、社労士会連合会運営の街角の年金相談センターで行いました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*