[過去ログ] 【厚生】障害年金 147 (468レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149: 2014/04/14(月) 22:04:21.76 ID:OqdQR3mf(1)調 AAS
自分の診断書じゃいいとこ3級だ
絶望した
死にたくなってきた
150: 2014/04/15(火) 03:49:53.10 ID:SMm3SnF1(1)調 AAS
今日という日がやって来ました。今回は金使わなかった。この調子で溜め込んで消費税10%に備えよう。
151
(1): 2014/04/15(火) 06:22:58.79 ID:hAKoC7zC(1)調 AAS
>>148
生活保護だと月の手取り額は年金分は増えませんので
そこは理解しておいてください。

年金分多くもらえると勘違いしてがっかりする人がけっこういます・・
152: 2014/04/15(火) 23:21:51.62 ID:LPvGTEX/(1)調 AAS
>>151
理解してます。生活保護貰っているってのが非常にストレスなので遡及額で返納し、一旦停止してもらいたいんですよね…。
お気遣いありがとうございます。
153
(1): 2014/04/15(火) 23:41:13.65 ID:IVy8bUci(1)調 AAS
一旦停止って危険な行為なんでしょ?
154: 2014/04/16(水) 03:28:44.78 ID:x2WxySOY(1)調 AAS
返納とか遡及で賄えればいいけどねぇ。医療費とかも返納せなならんでしょう?
155: 2014/04/16(水) 14:17:16.78 ID:bvZh0QQ/(1)調 AAS
42 躁うつ 男性 大阪

自由が丘 :家賃17万
渋谷桜丘 :家賃18万
代官山   :家賃18万9千
六本木   :家賃16万
大阪天満 :家賃34万

家賃合計 103万9千円
障害年金 15万
失業保険 23万(300日)

月の収入141万9千円
156: 2014/04/16(水) 15:55:58.29 ID:IpqGEOOd(1)調 AAS
で、月の支出が200万超える、と
157: 2014/04/16(水) 18:23:36.12 ID:UP2MXPJ9(1)調 AAS
凄いけど管理が大変そうだ
158: 2014/04/16(水) 22:34:57.89 ID:IPad7cTe(1)調 AAS
ねんきんネットが更新されない。
159
(1): 2014/04/17(木) 02:05:29.78 ID:B06i+qYP(1/2)調 AAS
>>153
CWさんはすぐ再開できるとは言っていた。
通帳とか生活費見て考慮してくれたんだとおもうけど。
酒もタバコもそもそも外に出られないから、三級地なのに余るんですよ、保護費。
貯金認めてくれてるから助かってはいるんですけど。
溜まったら一旦停止しましょうねーってかんじです。
申し訳なくて外に出るのも躊躇するし、外に出てる間にCWさんが訪問来たら申し訳ないし。
160
(1): 2014/04/17(木) 04:16:39.38 ID:B06i+qYP(2/2)調 AAS
>>159
酒もたばこもそもそも娯楽的なことも一切せず
食欲自体が殆どしてないのでないので食費も全く係らず
毎日罪悪感で延々そのことばかりがグルグルと頭によぎって
お金自体を使っていないし、風呂に入るとなぜか
希死念慮が出るので、ガス水道代も殆どかかっていなく
ネット料金も2500円程度、携帯代もハーティ割引で
1500円行くか行かないかで、月2万円くらい余っています。

なんか生きてる意味が分かりません。
死んだら死んだで人様に迷惑も掛かるし
生きていても人様の血税で生きているので何が何だかもうわかりません。
161: 2014/04/17(木) 04:35:20.10 ID:00BIYuMQ(1)調 AAS
>>160
そんなに追い詰められているんですか・・・  (;_;)
162: 2014/04/19(土) 20:29:43.23 ID:UbHAwBTD(1)調 AAS
本多
163: 2014/04/21(月) 23:52:36.79 ID:VO6bolAd(1)調 AAS
佳祐
164: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/04/28(月) 14:26:54.84 ID:ei1Zsupn(1/2)調 AAS
年金にしろ手帳にしろ
診断書は、
何年も通院していても診断書自体は直近の病状で書かれるから、
「5年間通院して毎日が症状重く、しかし診断書の時だけたまたま体調がよかった」
場合よりは、
「普段から割と元気なんだけど、たまたま診断書書かれるときだけ体調悪かった」
ほうが重い診断書になるのか。
ジャンプのアンケートみたいだ

【地獄先生ぬ〜べ〜】はジャンプ打ち切りサバイバルをこう乗り切った![後編] - 紫の物語的解釈
外部リンク:blog.goo.ne.jp
週刊少年ジャンプにおいて、連載が終わるかどうかというのは、
3カ月に一度行われる連載会議で決定されるといいます。
この際に参考にするのがアンケートのデータなのですが、
 過去すべての順位を見ているわけではなく、会議直前の数回の順位だけを見ているのです。
つまり、そのときだけ順位が良ければあとは低迷していても終了にはならないのです。
と、いうことは・・・?
 会議の直前だけバトルをやる! それ以外の時は一話完結の従来のスタイルをやる!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ところで、
●積み立て不足で厚生年金74基金解散
ってニュースがあったが、
これって障害年金にも関係するの?
〜〜〜〜〜〜〜〜
(余白)えあyひるえやおいりぇあいおりぇあ
羅絵w余いる和えいろいぇあおいりぇあいおりぇあおいりぇいおあr
羅絵費尾りぇあおいりぇいおありぃうよいえありぇあおりゃえw
羅絵ういおりぇあおいりぇあいおるやいおりぇあおいりゃえいおyれあいおりょえあyりおあやおいえyろいうあえりょえあ
165: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/04/28(月) 17:52:04.85 ID:ei1Zsupn(2/2)調 AAS
精神の障害年金(障害者年金)って
最長どれくらい?

手帳でさえ2年なんだから
年金も2年が限度かな?

身障や池沼と違って
永久認定は
絶対に無理?

あと2級永久認定なら嬉しいが、
3級永久認定とかされた場合はどうなるん?
その場合は審査請求で2級に出来る可能性はあるが、
しかし同時に永久でもなくなる可能性濃厚ってことだよね?

つーか
審査請求ってタダで出来るの?

あと、
単に診断書を書き直して提出じゃダメなの?
「審査請求」ってやつじゃないとダメなの?

たえyちおといえりぇりおうあえりぃえ
レア余いる和えyろいうあえyりおあえyりおえり
166: 2014/04/30(水) 00:21:58.92 ID:5MIYy9tl(1/3)調 AAS
厚生の2級って事で、現在社労士と話を進めています。

質問なのですが、年金もらいながら働く事が出来ても、それがバレると更新出来なかったりするということは分かりました。

どんな経由でばれるのでしょうか?
167: 2014/04/30(水) 00:25:34.17 ID:nLvItf6S(1)調 AAS
推測なんだが障害年金支給されるには所得制限がある
その所得制限に引っかからないかどうかという名目で調べることができるんじゃないかな
168: 2014/04/30(水) 00:31:16.83 ID:5MIYy9tl(2/3)調 AAS
ありがとうございます。

とゆーことは、税金関係でバレるということですね。

実際、バレた方の話を聞けるとありがたいのですが誰かいませんかな?
169: 2014/04/30(水) 00:43:32.71 ID:V1BVDUYI(1)調 AAS
働いたからといって、バレたら即支給停止にはならない。
更新時にばれるのは、医者が診断書に書くから。
170
(1): 2014/04/30(水) 00:47:10.79 ID:5MIYy9tl(3/3)調 AAS
とゆーことは、更新時医者に嘘をつけば永遠にもらいながら働けるってこと?

これは、何かの犯罪になるの?
171: 2014/04/30(水) 14:40:17.65 ID:KE4qxRzT(1)調 AAS
ちゃんとした仕事先なら厚生年金加入するから、データ閲覧すればすぐ働いてる事はバレるんじゃね
172
(1): 2014/04/30(水) 22:08:19.25 ID:foIMkjoC(1/2)調 AAS
>>170
思いっきりなるっての。

偽造公文書作成に加担した罪と言う扱い。

↓これは有名な聴覚障害の手帳取得事件

外部リンク:ja.wikipedia.org
AB%E4%BD%93%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%
85%E6%89%8B%E5%B8%B3%E9%9B%86%E5%9B%
A3%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%8F%96%E5%BE%
97%E4%BA%8B%E4%BB%B6
173: 172 2014/04/30(水) 22:19:49.34 ID:foIMkjoC(2/2)調 AAS
↓失礼、こっちだった。
外部リンク:ja.wikipedia.org 85%E6%89%8B%E5%B8%B3%E9%9B%86%E5%9B%
A3%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%8F%96%E5%BE%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6
174: 2014/05/01(木) 06:09:13.64 ID:N7lJwbPt(1)調 AA×

175: 2014/05/01(木) 13:45:47.47 ID:jJRCZdkt(1)調 AAS
厚生に所得制限なんかないぞ
176: 2014/05/01(木) 15:33:10.18 ID:1njX4EAV(1/4)調 AAS
ちゃうねん。厚生年金加入出来るくらい働けるなら2級はいらんね?って判断されるだけやねん
177
(1): 2014/05/01(木) 21:43:07.81 ID:kCCXKbxj(1)調 AAS
厚生年金加入って、月いくら位かせぐとですか?
178
(2): 2014/05/01(木) 21:52:00.56 ID:1njX4EAV(2/4)調 AAS
週に30時間がラインじゃなかったっけ?
179
(2): 2014/05/01(木) 21:53:30.38 ID:cs/sOYfY(1/2)調 AAS
正社員の概ね3/4。

>>178
雇用保険が週に20時間。
180
(2): 2014/05/01(木) 21:55:12.04 ID:1njX4EAV(3/4)調 AAS
>>179
あぁ、雇用保険が時間で決まるのか
181
(1): 2014/05/01(木) 21:55:48.43 ID:cs/sOYfY(2/2)調 AAS
追加。

3/4は賃金じゃなくて、勤務日数と勤務時間。
だから収入がいくらということじゃない。
182
(1): 2014/05/01(木) 22:30:01.02 ID:1njX4EAV(4/4)調 AAS
やっぱ30時間は当たらずとも遠からずだったんか
183: 2014/05/10(土) 18:12:21.97 ID:rj2J30dy(1)調 AAS
消費税があがり、便乗値上げもあり、生活がますます厳しくなりました。
障害年金で何とか暮らしておりますが、国民年金を納めることも出来ず、
このまま国民年金支給開始年齢(65歳でしたか)を迎えると、
障害年金から国民年金へと移行するのでしょうか?

国民年金では生きていけません…
184
(1): 2014/05/10(土) 19:55:39.58 ID:AN5xYsgL(1)調 AAS
障害がなくなれば老齢年金だね。厚生なら老齢でも厚生だろ?
185
(1): 2014/05/11(日) 14:49:53.17 ID:TT+kx2C6(1)調 AAS
今は働けてないから、国民年金の支払い免除状態なんだろ
65歳超えても、今のままと同じく、同額の障害年金をずっと貰えるのか?ってことだろ
障害が無くなるなんてどこにも書いてないし、わざわざageて何書いてんだか、あほだな、チョンだな、バカチョンだ
186
(1): 2014/05/11(日) 20:11:49.74 ID:lu6WWQfV(1)調 AAS
>>185
そもそも級による。2級以上なら免除だし。仕事うんぬんで免除が関係するのは3級だけ。
>>184
障害が治らなければ、と言うか65歳の時点で障害年金を支給するに相当している場合、老齢と障害どちらか金額の多い方を選択する。
187: 2014/05/12(月) 20:56:44.34 ID:A5ICp559(1)調 AAS
2Chなら何書いてもいいなんて考えている低脳現る
188: 2014/05/13(火) 04:01:17.65 ID:S3HiEV6N(1)調 AAS
>>186 に付けたして---

65歳で老齢年金か障害年金かを選ぶ訳だが---

それは永久認定では無いので、そこんとこ勘違いすんなよ。
障害年金の更新はその後も続くんだよな。

前に気になって調べまくった。

更新期間が短い人は、長くなる可能性はあるけどね。

その時点で一度選択してもらいますよ〜というだけで
189: 2014/05/13(火) 04:52:35.77 ID:/KAkAoZi(1)調 AAS
回復の見込み無し。再認定の必要無し。安泰
190: 無職… 2014/05/13(火) 09:32:17.82 ID:te+qc+t+(1)調 AAS
>>180
おぉ〜、ためになる。ありがとう。

なるほど。
現状と変わらないということか。

65歳で2級で障害を選んだとして、2級から3級になった時どうなるの?
当然、障害と老齢、多いほうを貰いたいわけだけど再度選択できるのかな?

2級(or 3級)から外された場合は、強制的に老齢だろうけど。
191: 2014/05/13(火) 11:18:48.63 ID:8nW/87D9(1)調 AAS
年金が75歳まで払い込み可能とか騒いでるなw

アホかw  さっさと障害年金を貰って寝ながら新車を購入した方がいい。
192: 2014/05/14(水) 19:52:18.11 ID:4/Bl+ETh(1)調 AAS
障害年金最強
193: 2014/05/16(金) 05:19:45.17 ID:aM4k9n73(1)調 AAS
>>177-182
この先の政策次第じゃまだまだ安心はできない

【労働】106万円、「新たな壁」にも パート主婦の厚生年金加入、複雑な感情
2chスレ:bizplus

パート主婦ってなってるが、要は週20時間でも厚生加入強制の流れ
国はなにがなんでも年金保険料を払わせる層を増やし、年金給付を限界まで減らす算段だから
年金財政の危機的状況からすれば当然そうなるだろう

障害年金だけは別物、ってのは楽天的すぎる
194: 2014/05/16(金) 10:03:53.43 ID:uGB42JjG(1)調 AAS
消費税上がって物価も上がって、なのに据え置きなんだから十分被害受けてるわ
スライドで増額するはずだろ
195: 2014/05/16(金) 10:18:22.68 ID:tSMb24om(1)調 AAS
消費税の上がりと円安で物価が高騰してる (´;ω;`)
196: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/05/17(土) 13:53:23.95 ID:uRmJkq4t(1)調 AAS
生活保護や障害年金で暮らすと
家電製品の故障というのが痛いが…

●エアコン
→東京都賃貸の場合は家賃によらずエアコンは最初からついていることがほとんどなので、
壊れたら家主がなおすor買い替え

●冷蔵庫
→単身なら自炊より弁当買ってきたほうが安い事が多いので、冷蔵庫などいらん

●電子レンジ
→なくても困らん。

●トースター
→同上

●扇風機やハロゲン、遠赤外線ヒーター、蚊取り線香
→3000円以下で買えるのであまり痛くない

●加湿器 除湿機 空気清浄機
→いらない。どうしてもっていうならエアコン買い替え時に家主に交渉して、ある程度自腹切る代わりに加湿除湿空気清浄機つきのエアコンを。そんなエアコンがあるのかは知らんが。

●洗濯機
→これは必須だろうが安いのは1万円台で買える
(二層式洗濯機ってむしろ高いけどどうして?)

●パソコン
→これは仕方ないがデルで余計なものつけずに買えば5万円くらいで買えるかな?

こう考えると、家電ってパソコン以外はさほど痛くないか?
197: 2014/06/17(火) 19:13:56.41 ID:RL56iNxo(1)調 AAS
支給額減額された
なんてひどい仕打ちだよ
198
(1): 2014/07/02(水) 23:46:33.82 ID:faDK0hd5(1)調 AAS
122 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 12:12:05.93 ID:R8otoRZv [1/2]
きょう診察に行きました
私は、何時も医師に合うのが怖くて
うまく自分の事を説明出来ないのでワードで書いて
医師に読んでもらってます。それでも医師が怖くて
気持ちが不安にに為り帰りの電車の中で凄く落ち込みます
この気持ちを医師に伝えると怒られるかな?
医師とのコミニケイションで困ってます
その医師とは10年以上の付き合いですが
やはり怖いです、どうすれば良いのか解らなく困っているんですが
誰かアドバイス下さいお願いします。

130 返信:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 21:23:21.67 ID:R8otoRZv [2/2]
>>125
ぶつける勇気あったら多分うつ病に成って無いです
それにその医師のおかげで障害年金頂いているので
病院を変えるのは、難しいですよ!これは、私が臆病に成ってるから
諦めないと、駄目ですね!
199: 2014/07/03(木) 08:06:02.89 ID:MTldRRC2(1)調 AAS
>>198
その気持ちよく分かります。自分も対人恐怖症なので、主治医の前でどもったりしてます。

自分の経験談なんですが、まず挨拶(おはようございます・ありがとうございました等)から
始めてみてはどうでしょうか?(もう実行していたらごめんなさい)
医師と10年以上の付き合いでしたら、医師の方も>>198さんの気持ち理解していると思い
ますので、ワードで良いので症状を医師に伝えた方が良いと思います。
出来れば口頭で医師の方に補足した方が良いかな。(医師もプロなのでどもったりしても平気です)

私見ですが、今までずっとワードのメモでやりとりしてきたので、余計医師の事を怖がって
いるのだと思います。実際会話してみると、案外良い結果が出るかもしれません。
まずは上述の挨拶、それに慣れてきたらワードに書いたメモを朗読、最終的には医師との
会話を自分のペースで行っていけば良いと思いますよ。
200
(1): 2014/07/07(月) 10:26:50.63 ID:BKq1Kad0(1)調 AAS
手帳2級持っているんですが精神障害者年金2級ってもらえますか?
鬱でもう3年通院しています。毎日吐き気もしてはたらけないです。
あと国民保険はあと払いで入れますか??
201: 2014/07/13(日) 12:23:43.74 ID:HZ+rJ2gs(1)調 AAS
手帳と年金の等級は全然関係無いよ。
年金証書で手帳の更新する時くらいかな。関係あんのは。
202
(1): 2014/07/14(月) 19:08:52.30 ID:iX/HT0Et(1)調 AAS
>>200
初心の時に未納だったら申請できないはず。
後払いって、どういうこと?
納付や免除はしてた?
203: 2014/07/16(水) 18:21:02.27 ID:psyWb+2h(1)調 AAS

204: 2014/07/17(木) 07:35:53.02 ID:7EdfQmqu(1)調 AAS
>>202は国民健康保険から年金を支給されているらしいな。どうやって貰ったんだ?
205: 2014/07/17(木) 20:22:25.88 ID:8jzlQntN(1)調 AAS
躁鬱
金融ブラック借金400マソ
入院歴あり
休職中
C7(4) 就労困難 予後不明
のスペックでH23に厚生2級2年更新で通って、

更新
躁鬱
まだ金融ブラック
年間通院日数46日
障害者枠で週5、4時間勤務手取り6マソ
C7(4)就労困難 予後不良でH25/3に厚生2級3年更新通ったぞ

金融ブラックとか犯罪者ならパート程度なら更新通るんじゃね?
206: 2014/07/17(木) 21:06:33.57 ID:EJTNiNPf(1)調 AAS
金融ブラックなら金銭管理がdじゃねーのか?
オレdだぞ
207
(1): 2014/07/22(火) 12:43:22.29 ID:P4ZjzOyU(1/2)調 AAS
今年の目標に掲げていたことが障害年金の申請でした。
駄目もとで申請したい、はっきり駄目を確認したいと思ったからです。

初診は厚生。一年未満で受診して入社以前はしばらく未納でした。
ハロワで障がい者手帳を持ってることを話すと、障害年金のことを教えてくれました。
でも未納だし、厚生も一年未満だからなあと自分には受給資格はないと勝手に思い込んでましたが、二十歳から3分の2を支払っていたらいいんだよとPSWさんから初聞き。

晴れて障害厚生年金を申請準備中です。やった!
今、初診時の病院の受診状況証明書を書いてもらってる。
208: 2014/07/22(火) 12:55:48.76 ID:P4ZjzOyU(2/2)調 AAS
私の場合はこの要件を「且つ=&」と読み違えていました。
「or」だったんですねぇ〜。

>どちらかに当てはまっていること

保険料納付要件(納付要件)※4
  初診日の前に、決められた月数以上の、保険料が納付されているか免除を受けている月数が必要です。
 具体的には、次の条件のどちらかに当てはまっていること、とされます。
初診日の前々月までの年金加入月数の3分の2以上が、保険料納付済みか免除されている月であるとき
初診日の前々月までの12ヵ月がすべて保険料納付済みか免除を受けた月であるとき
外部リンク[html]:www.syougai-nenkin.or.jp
209: 2014/07/30(水) 14:19:28.60 ID:yeEkoii7(1/3)調 AAS
初めての更新なので通るのか、心配しています。
b1c6(4)
現症時の日常生活活動能力及び労働能力
「身の回りのことをするのがやっとであり、就労しているが遅いミスが多いなどで就労も続かない」
予後
「このところアルバイトなどいけているがやめざるを得ないなど不詳」

傷病名は 「統合失調症」

通るのか不安なのでどなたか教えてくださると嬉しいです。
210
(2): 2014/07/30(水) 14:47:20.07 ID:impze/Li(1/3)調 AAS
>209
自分の場合は今年四月 b1 c1 で3級→2級に額改定なりましたが、
「労働能力著しく劣る」など209さんと似たような診断書でしたが、
2級とおりました。気分障害です。たぶん大丈夫なのでは?
211: 2014/07/30(水) 14:48:57.76 ID:impze/Li(2/3)調 AAS
>210
訂正 b1 c6 (4)の間違いです。
212
(1): 2014/07/30(水) 15:01:16.21 ID:yeEkoii7(2/3)調 AAS
>210

早速のレスありがとうございます。気分障害で通ったのですね、b1c6(4)も似てますね。
ちょっと心配になりすぎていたのかもしれません、…結局、待つしかないですよねぇ。
通らないと生活やっていけないので、通って欲しいのですが…ちなみに厚生ですか?基礎ですか?

質問ばかりで申し訳ないです。
213
(1): 2014/07/30(水) 15:09:30.83 ID:impze/Li(3/3)調 AAS
>212
厚生です
214: 2014/07/30(水) 15:24:14.44 ID:yeEkoii7(3/3)調 AAS
>213

厚生の方が基礎よりハードル高いと聞いたので
私の診断書なら、基礎2級はいけるかもですね。

今年金ダイヤルに電話したのですが、全く、「通るか通らないか」については
教えてもらえなくて、なんだかなーと思っていたところです。

10月までには結果が出るらしいので、まったりと待ちますね。
215: 2014/08/02(土) 12:11:28.11 ID:XXSbLNIT(1)調 AAS
ここで平日昼間に暴れている奴等も、土日は遊びに行ってるのかな?
216
(1): 2014/08/02(土) 16:41:32.87 ID:eqSHcPV+(1/2)調 AAS
質問です。躁鬱でd7の?でした。年金は2級いけるでしょうか?
217
(1): 2014/08/02(土) 17:04:28.05 ID:HKmm7DZR(1)調 AAS
打者わかるだろ
218: 2014/08/02(土) 17:06:17.21 ID:eqSHcPV+(2/2)調 AAS
>>217

219: 2014/08/02(土) 23:25:13.84 ID:ajci7wqn(1)調 AAS
結果が届くまで分からない。
220
(1): 2014/08/03(日) 00:25:48.63 ID:oB8FuSSG(1/2)調 AAS
>>216
働いてなければいけるんじゃないかな
221
(1): 2014/08/03(日) 14:15:23.76 ID:Aaj6bbYS(1)調 AAS
>>220
働いてないです。同居です。
222: 2014/08/03(日) 16:53:04.47 ID:KIVCxeXR(1)調 AAS
稼動力が少しでもあると無理なんですか?
A型事業所通いで、その収入だけでは厳しいぶんを障害年金で補ってもらおうとケースワーカーに勧められたんですが。
正直、もう働くの嫌なんですけど、せめて五十になるまでは。
223: 2014/08/03(日) 23:26:19.13 ID:oB8FuSSG(2/2)調 AAS
>>221
過去のレスを見る限りスペック的には2級。
「日常生活に(著しい)制限」、「労働困難」で予後不詳(または悪い)と書いてあれば
認定基準に書いてある2級相当の状態だと思う。
実際にそういう状態であれば診断書にはっきりとそう書いてもらった方がいいよ。
同居家族に援助をしてもらっている人は「家族の援助が必要」とか書いてもらってるみたい。
224: 2014/08/04(月) 05:39:35.83 ID:0teiDLPg(1)調 AAS
申請してからどの位で結果って出るものなのでしょうか。
5月の15日に申請しました。
今生活保護を受けてるんですが、いつまでも結果が出ないので
ケースワーカーさんが気を悪くしてるんじゃないかって不安です。
225
(1): 2014/08/04(月) 08:02:30.10 ID:4CkyfzUn(1)調 AAS
ケースワーカーがどう思おうが気にしなくていいよ。審査が遅いのはあなたのせいじゃ無いんだから。
226: 2014/08/05(火) 03:16:57.86 ID:ttINpLfg(1)調 AAS
>>225
ありがとうございました。
審査が遅いのは私が提出した書類に不備があったのかなと
不安でした、レス感謝です。
227: 2014/08/08(金) 00:08:19.88 ID:aFOB2tsa(1)調 AAS
更新について教えて下さい。
冬に更新なのですが、
案内とか来ますか?
何が必要なのでしょうか?
診断書は紙を社会保険事務所に取りに行くのでしょうか?
いつのタイミングで、何をすればいいのか分からないのです。

どたなたか教えて下さいませんか。
228
(1): 2014/08/08(金) 08:49:32.84 ID:b82OItpg(1)調 AAS
更新月(誕生月)の前月末日か、更新月の頭に診断書の様式が郵送で届く。
それを主治医に記入してもらって年金機構に返送する。
自分では何も記入することはないし、様式が届くまでは何もすることなし。
229: 2014/08/09(土) 02:11:33.59 ID:j6lZAW++(1)調 AAS
>>228
前月ですか。
大学病院なので、診断書などの書類は1ヶ月は掛かってしまいます。
提出が遅れてしまうのが見えてるのですが、前倒して必要書類を取り寄せてる人は居たりするのでしょうか。
まさか、遅れる旨を伝えてあれば大丈夫!なんてことは無いですよね。

提出は事務所へ持っていく感じですか?
230
(2): 2014/08/09(土) 08:56:22.25 ID:w3jk0D+4(1)調 AAS
例え前倒しで送ってもらっても、更新月(誕生月)の現症で診断書は書いてもらう必要がある。
(更新月に診察受けたうえで書いてもらわないといけない)
前倒しができるかどうかは年金事務所へ確認してくれ。
年金事務所への提出が遅れれば、その後の年金支給が一時ストップすると書いてあるが
遅れる旨伝えれば、そのまま支給されるかどうかも年金事務所へ確認してくれ。
提出は年金事務所(杉並区高井戸)へ郵送で送ればよい。
231: 2014/08/09(土) 11:45:09.90 ID:wk/MnKlc(1)調 AAS
簡易書留で送るのがおすすめ、
コピーをとるのも忘れないでね
232: 2014/09/04(木) 18:20:11.43 ID:lMlOZccG(1)調 AAS
回復の見込み無し
再認定の必要無し。
233: 2014/09/10(水) 19:56:19.78 ID:wvx5Ahic(1)調 AAS
>>230
俺、ヤマトのメール便で送ったよ。
「信書ではありませんか?」って聞かれたから「いいえ。」で終わった。
234: 2014/09/10(水) 23:30:30.04 ID:mFt7Xwja(1)調 AAS
エクスパック500でOK、信書もOKだしトラッキングもできるし。
235: 2014/09/11(木) 10:21:45.56 ID:n0O108Ei(1)調 AAS
俺ばレターパックライトで送った。
236
(2): 2014/09/30(火) 23:18:52.25 ID:5gC/vflB(1)調 AAS
躁うつc7(4)でした。やっと書類を揃えることができました。働いてるのでのぞみは薄いですが申請してみます。支給されたら休みます。
237: 2014/10/01(水) 18:08:33.25 ID:WmrMDW41(1)調 AAS
難しいね
働けない状態でなら通ると思うけど
238: 2014/10/01(水) 19:36:03.47 ID:+SyljrZm(1)調 AAS
>>236
働いてて、そのスペック?
俺も躁鬱でb1c6(4)で厚生2級更新できた。
新規だと厳しいのかな
239
(1): 2014/10/01(水) 19:39:28.14 ID:81dlemGU(1)調 AAS
>>236
躁うつ病。b2c5(4)で厚生3級。
240: 2014/10/01(水) 21:43:37.51 ID:jvayn+xD(1)調 AAS
>>239
そのスペックでも3級なのか
F34 B6C1 で厚生3級
241
(1): 2014/10/03(金) 14:19:46.35 ID:E/4lvRML(1)調 AAS
大阪の渡辺社会保険労務士事務所は着手金いらないって言ってるけど、実質は取る。
せこい宣伝するな!
無駄足させやがって。
242: 2014/10/08(水) 10:10:40.34 ID:UyXa26gd(1)調 AAS
>>241
それは普通だよ。
何かの名目で2、3万は取る。
243: 2014/10/08(水) 13:04:54.59 ID:owrtNjoa(1)調 AAS
支給されても厚生3級じゃ休めない
そして生活保護に戻る
不自由な制約つきの人生から抜け出せなくなる
244
(1): 2014/10/10(金) 00:32:55.90 ID:7uXOcGH4(1)調 AAS
厚生3級なら受給しながら正社員で働いてる人もいるのかな?いたとしても次回更新で支給停止だよね?
245: 2014/10/10(金) 05:26:27.90 ID:Vozj6Okj(1)調 AAS
>>244
もう、いい加減そのネタは飽きた
246: 2014/10/21(火) 05:47:16.76 ID:PqCbKCDK(1)調 AAS
厚生3級の認定基準は労働に制限を受けること
俺は基礎2級なんで厚生3級のことは医者に確認したわけじゃないが
害者枠なら正社員でも大丈夫だろなw
247: 2014/10/22(水) 23:56:08.45 ID:gDJXPDPY(1)調 AAS
鬱だと2級取るのは難しい?
鬱で2級取れた人居たら、スペック教えてもらえませんか?
248
(1): 2014/10/29(水) 00:40:07.74 ID:B7tUZ+Ae(1)調 AAS
>>80
現在の就労状況どんな感じですか?
無職、休職中
私は、同じスペックだけど、休職中なので
無職より通りにくいかなと
c7(4)就労不可能 予後不明 
249
(1): 2014/10/29(水) 07:00:39.97 ID:bb8TkdIe(1)調 AAS
一年前の人に
250
(1): 2014/10/29(水) 10:50:20.67 ID:l61Xjkzc(1)調 AAS
>>248
何で、退職してから申請しなかったの?
251: 249 2014/10/30(木) 03:44:49.41 ID:R5reDUca(1)調 AAS
>>250
体調が良くなったら復職できるかもしれないという望みと
傷病手当金の支給期限が満了(=会社もそこまでしか籍は無い)してからだと、そのとき年金を申請したからといって
必ずもらえる保証が無いから休職中に申請しました
自分でもちょっと焦って申請したと思っています
252: 2014/11/28(金) 21:25:51.15 ID:86vio4lo(1)調 AAS
年金もらうようになったら作業所でも最下層やな。
253: 2014/12/02(火) 15:52:46.48 ID:bK8NJJHV(1)調 AAS
うらやましがられてるけど…
254
(1): 転載ダメ©2ch.net [sageteyon] 2015/01/08(木) 07:21:12.25 ID:AQZb7MHO(1/2)調 AAS
質問させて下さい
障害年金3級を今もらっています。でもお金が少ないので生活保護を申請しようと思います
その場合クレジットカードはそのままもっていてもいいのでしょうか?
255
(1): 2015/01/08(木) 08:34:11.34 ID:NiVgtobB(1)調 AAS
>>254
借金は不可だよ。持ってても問題ないかもだけど使用は不可。
詳しくは市区町村の役所へ。
256: 転載ダメ©2ch.net [sageteyon] 2015/01/08(木) 08:56:42.77 ID:AQZb7MHO(2/2)調 AAS
>>255
回答ありがとうございます所持は問題ないのですね
家賃や電気 ガスをカードで払ってるので使っていいのかどうか疑問でした
口座引落に変える必要がありそうですね ありがとうございます
257
(1): 2015/01/08(木) 16:00:04.94 ID:/RRZH17c(1)調 AAS
>>207です
厚生2級(事後重症)
審査期間2ヶ月

遡及なし
258: 2015/01/08(木) 16:25:51.90 ID:KslCFYSK(1)調 AAS
>>257
通って良かったねぇ
大分精神的にも経済的にも安心できるよね。
259: 2015/01/08(木) 19:09:52.68 ID:OxKwoWXk(1/2)調 AAS
ちょっと聞いてください。
260: 2015/01/08(木) 19:14:16.07 ID:OxKwoWXk(2/2)調 AAS
年金定期便で標準報酬月額てあるでしょ?
あれが30年ほど前で13万〜16万と書いてあるんですけど実際に年金証書がきて見たら19万になっっててびっくりしたんです。
物価の違いによるのか?そういうのはあんまり実感ないんですが、受給額上がって有難いですね。
261: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/01/12(月) 16:43:40.99 ID:JxbVbP03(1)調 AAS
精神障害2級(手帳基準。年金基準ではない)相当が電車に乗ったらこうなる(類似動画は多いが独断と偏見で選りすぐり)。

●女性専用車両に障害者男性が乗ったら
(男でも小学生以下と精神障害を含む障害者はメス車に乗れる。なお、「骨折などの、障害ではないが身体が一時的に不自由な状態」で乗れるかどうかは、各社により判断が分かれる。任意協力であり法的には健常者の男性も乗れるらしいが法的な事は俺は知らん。)

▶ 障害者男性が女性専用車両で絡まれ非常ボタン押下+警察出動20150108.wmv - YouTube
動画リンク[YouTube]

※東京メトロ。全部は非常に長いので、冒頭に映像の抜粋を集めて要約した。抜粋要約部分は映像付き、それ以外は静止画音声のみ。

パニックin副都心線
動画リンク[YouTube]

↑東京メトロ

●女性専用車両に男(障害者を含む)が乗ってきたら

絶叫する女 同情する女たち
動画リンク[YouTube]

↑東京メトロ

ドクター差別 唖然! 暴走女
動画リンク[YouTube]

↑京王線

東急東横線のおばさんが女性専用車両を利用する男性客に「降りろ!」と大叫び
動画リンク[YouTube]

↑東急電鉄。

●座席に寝転がっているのを注意されたら

躁鬱病(双極性障害)の人が電車に乗ったらこうなる.wmv
動画リンク[YouTube]

↑西武池袋線
262
(1): 2015/01/13(火) 17:12:51.55 ID:fNslDzup(1)調 AAS
年金申請をするにあたって、質問があります。

今で数回精神科とか、心療内科に通ったことがあります。
通勤の関係で、それぞれ違う病院です。
でもその時の病院名がどうしても思い出せません。
また、通院していた時期がわからなかったりもします。
こういうのってどうやって調べたらいいんでしょうか。
それぞれ、10年前、20年前の話しです。
263: 2015/01/13(火) 22:59:26.96 ID:qKs6AQOo(1)調 AAS
そんな昔の調べてどうするの?
初診日の確定に使う?
カルテの保存期間は5年だよ。もしかしたら病院側の気まぐれで残ってるかもしれないレベルだな。
覚えてないなら、今の主治医に初診日の相談をするしかないな。遡及はアキラメロン。
264
(1): 2015/01/14(水) 10:08:12.23 ID:/ONFNFu3(1)調 AAS
>>262
勤務できるくらいなら自然治癒ともとられかねない。
直近で厚生初診を選択するほうがいいよ。
265
(1): 2015/01/14(水) 17:24:52.21 ID:HUNBQQiw(1)調 AAS
俺の場合
もちろん診察券とか捨てちゃってたので、当時通院してたルートの記憶と、Googleなんかの地図を使って
病院名割り出し、電話で話して倉庫からカルテを掘り出してもらい存在が確認出来たので、その後
直接記入してもらいに新幹線で現地へ行った
266
(1): 2015/02/02(月) 16:04:10.70 ID:5GyCHWr0(1/2)調 AAS
医者に申請書書いてくれって言って書いてもらえるもん?
それとも事前に年金事務所に様式貰いに行かないとダメ?
267
(1): 2015/02/02(月) 17:32:37.10 ID:3bg1SB0X(1)調 AAS
>>266
申請書は事務局でゲット。
病院には置いてない。
268
(2): 2015/02/02(月) 19:54:40.32 ID:THE4FLsl(1)調 AAS
>>264
年金事務所の話では、いくら1件目、2件目の病院に時間差があっても
「精神科関係」の通院歴があれば、”初診”の病院になるそうです。

>>265
凄くラッキーな人だと思う。
自分は1件目の病院には、100%書いてあげられません。と言われました。
2件目の病院には初診日と病名のみ残ってるそうで。
年金事務所の人に、2件目の病院に1件めの通院歴が残っていれば
貰える。と言われました。

他スレにも書いたけど、無知で首絞めた部分があり、
初診日の厚生年金の前にバイトの時期があり2年位年金かけてなかった。
(当時は今みたいに恵まれた環境じゃなかった。
年金がこんなに大事だとは思っても見なかった。親が年金未納にしちゃ駄目だよって言ってた意味がわかった)
なので何れにしても爆死です。
269: 2015/02/02(月) 21:58:51.52 ID:5GyCHWr0(2/2)調 AAS
>>267
教えてくれてありがとう。
270: 2015/02/03(火) 13:51:58.56 ID:KQqw/gKa(1)調 AAS
>>268
>何れにしても爆死です。
爆死?何被害者ぶってんの?
調子こいて年金納めてなかった報いじゃん。
保険料払ってないのに対価を受け取りたいとかふざけんなよお前。
お前みたいなksがいるから年金受給者全体が悪く言われるんだよ。
爆死とかいうならリアルにタヒね。
271
(1): 2015/02/03(火) 14:15:38.65 ID:JrEdY1NI(1/2)調 AAS
>>268
ハタチからの2/3足らんかったの?
低所得で払えない届けもしてなかった?
272
(3): 2015/02/03(火) 18:40:31.99 ID:V680Yzj+(1)調 AAS
>>271
1行目はクリアしているかと思います。
2行目は当時はそんな知識なかったですし、もちろんやってませんorz
逆に「年金は必ず納めれ」って口酸っぱく言う親に「どうせ貰えやしないんだ」と反抗してたくらいだし。

とりあえず年金事務所と、そこまでの話まで行ってないんだけど
鬱になった時点の会社の直前の2,3年国民年金かけてなかったんです。
それでそういう風に言われました。
いずれにしても、自分が1件めの病院に通院してたって証拠(ダイアリーとか)を
探すのが先決と言われ、証拠が見つかったら、そのノートを持って年金事務所に来て下さい。
話はそれからだ、初診日が鬱になった会社に入社後すぐじゃなければ、(期間は忘れたorz2,3年後?)
大丈夫かもって言われた次第です。
273: 2015/02/03(火) 18:52:56.02 ID:irGM3/K9(1)調 AAS
>>272
無知で首絞めた、爆死って言ってる割には年金貰うつもりみたいですが
初診日捏造するおつもりですか?
274: 2015/02/03(火) 19:33:50.98 ID:JrEdY1NI(2/2)調 AAS
>>272
年金申請は厚生でok
275
(2): 2015/02/04(水) 00:41:32.98 ID:NCcat/tp(1)調 AAS
>>272
その会社にいる間は厚生年金払ってたんでしょ。それが一年以上払えてるなら問題無しじゃね
1-
あと 193 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.074s