[過去ログ]
【シンバルタ】サインバルタ【デュロキセチン】15 (1001レス)
【シンバルタ】サインバルタ【デュロキセチン】15 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
764: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/01(日) 09:28:07.79 ID:Wdu9ID9e >>763 ウコン飲みなんで、詳細お願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/764
765: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/01(日) 09:39:51.29 ID:xzfXvKBf >>764 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312196518 http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110629.html 参考にどうぞ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/765
766: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/01(日) 09:52:54.22 ID:Wdu9ID9e >>763 サンクス。 なるほど、「逆効果になる場合もある」ってわけですね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/766
767: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/01(日) 10:23:53.02 ID:R3C1N06D 20を一日抜いただけでシャンビリ出てきた http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/767
768: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/01(日) 11:42:41.11 ID:p5X6Hl/L http://ameblo.jp/kyupin/entry-11290965385.html http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/768
769: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/01(日) 11:58:25.99 ID:xzfXvKBf >>768 要約すると、主治医がへぼ医者だと離脱がキツくなるってこと? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/769
770: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/01(日) 15:34:57.21 ID:ewxDyoPs 今日からサインバルタに切り替えることになったよ。よろしく。 これの影響かはわからないが、すごく眠くてさっきまで寝てた・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/770
771: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/01(日) 18:06:50.43 ID:wJ4mVD4T >>770 恐らく副作用だと思うよ。 バルタは過眠出る人も不眠出る人もいる、あなたの場合は前者だったんだろうね。 自分は後者だったから、しばらく睡眠薬のお世話になったよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/771
772: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/01(日) 21:58:31.12 ID:w6Mo1JW5 40mg飲んでるけど、先月中旬入る頃から効き目がぼんやりしてきた。 今日はついに眠れず出勤・・・そして完徹した今もそこまで眠くない。 増やすべきなのかな?それとも別の種類の薬を足されるのだろうか。 体への影響怖いね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/772
773: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/01(日) 22:13:02.43 ID:Vh4xR0Pf 全身かゆくならない?風呂入ったら治るけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/773
774: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/01(日) 23:18:59.39 ID:cpbOdqpR >>773 私も痒くなります。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/774
775: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 01:44:23.33 ID:51lmqPFn >>774 だよね。一回気にし始めたらずっとかゆいね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/775
776: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 01:50:57.17 ID:51lmqPFn あーかゆ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/776
777: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 01:55:31.30 ID:51lmqPFn 服に当たってない部分がかゆくなることがわかった。暑いのに長そで長ズボン http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/777
778: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 04:21:43.61 ID:jyB4uuIG かゆいのは滝汗のせい? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/778
779: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 07:37:52.48 ID:51lmqPFn >>778 違うと思う。 敏感肌になったというか…。アレルギーみたいな感じ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/779
780: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 08:30:40.77 ID:havkw+cd T-ウイルスだ! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/780
781: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 09:16:37.01 ID:s1kC0Nc0 薬の説明書に書いてあるね 発疹、かゆみ、日光皮膚炎など出た場合は医師に相談してくださいって 相談しても他に薬がない、これはあなたに合ってるんだから我慢しなさいと突っぱねられたが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/781
782: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 09:27:49.94 ID:X+LKHRMI 今朝のアサイチ観てたら自分もアスペルガー症候群のような気がしてきた。 だって電車の中のような騒がしい環境下では相手が何行ってるか判らなくて 何回も聞き返しちゃうし、テレビの音も掃除機かけてたりすると聞き取れないし。 新入社員の頃は初めて取る電話の相手の名前も聞き取れず怒られたりしたからね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/782
783: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 10:45:37.91 ID:51lmqPFn >>782 どっちかっていうと統合失調症の妄想っぽいけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/783
784: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 10:59:31.98 ID:UoT1y3GS >>783 どの辺が?具体的にどうぞ 出来ないならしばらくROMっとけ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/784
785: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 11:00:43.62 ID:51lmqPFn >>784 はいサーセンサーセン http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/785
786: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 11:20:53.61 ID:Ryq6H9jx 断薬2日目で、テンプレにあるように激しいいらいら感がでてきて、 誰でもいいから、因縁つけて殴ってみたいと思って夜、外を出歩いていた。 コンビニ店員に、いらだたせるようなことを言ってみたり、友達にも最悪なからみかたしてしまった。 普段対人恐怖の俺が・・・。 怖え http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/786
787: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 11:25:20.02 ID:TfCN1XHb >>781 ずっと前からアゴの下というか首の正面部分が痒くて皮膚科行くかどうか考えていたんだが、 やっぱりコレも副作用だったのかな。 自分の副作用リスト ・眠気 ・脳貧血気味、めまい ・下痢と便秘が交互に ・皮膚のかゆみ ←New! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/787
788: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 12:14:42.42 ID:aLGabCr9 >>786 俺が以前躁転したときも同じ感じだったな。ケンカ弱かったからフルボッコにされて死にかけたのは今ではいい思い出 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/788
789: 優しい名無しさん [] 2012/07/02(月) 12:56:38.79 ID:4ciZ1Q8h >>786 テンプレ読まなくてもやっぱりそのイライラ感は出たと思う? 症状を疑うとかではなくて、自分も昨日から断薬開始したから参考に、と思って。 先週レキソタンを断薬して大変だったから、サインバルタはどうなるか心配。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/789
790: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 13:52:53.61 ID:WN9hgcjh 60mg→40mgへの減薬3週間目。 やっと離脱症状がなくなってきた。 食欲がなくなってきたので、これなら増えてしまった体重も減るかも? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/790
791: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 15:48:15.37 ID:gZuuRqYe >>787 俺かと思うほどぴったり当てはまるわ 皮膚科に行って軟膏もらったんだが 何日か塗ってると治まるんだよ で治ったんだと思って塗るのやめたらまた湿疹だよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/791
792: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 17:23:47.22 ID:Ju4IRKDz 痒いぜ。 >>777と違って、服の中だろうがあちこち痒い。 夏場になって話題になったぐらいだから滝汗のせいも少しはあるだろうが、 基本的に冬も痒かったから、痒いの自体が副作用なのだろう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/792
793: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 17:42:59.18 ID:Ryq6H9jx >>789 テンプレなしでも絶対イライラしたと思うw シャンビリは今日から始まった。 どっちも思い込みのレベルを超えてるよww 今日も運転がかなり荒かった。いつまで続くやら。。。 レキソタンの断薬も大変だよね。俺はデパスがかなりきつかった。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/793
794: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 19:03:58.91 ID:h0ZgdS/T 40に増やして一時期被害妄想減ったと感じたが ここ数日また落ち込みやすい日が続いてる これは確実に60に増量だな、60以上はないんだよね 60で効かなかったらと思うと・・・不安が押し寄せてくる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/794
795: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 19:43:40.96 ID:51lmqPFn >>792 なんか家で一人でいるとよけいかゆいよね。エアコンいれて乾燥してるのもあんのかなー? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/795
796: 優しい名無しさん [] 2012/07/02(月) 20:45:34.04 ID:4ciZ1Q8h >>793 そっかー…苛々くるかな…はぁ。 離人感が出てきて体もフワフワしてる感じだから気をつけないとなぁ。 なんというか、離脱症状に加えて後遺症みたいのを感じたよ、レキソタンは。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/796
797: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 22:20:41.01 ID:RwgG3htz >>761 私も無職だ。安心したまえ。 自分は無職が一番の抗うつ薬。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/797
798: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 22:55:50.87 ID:7vMI1D0l 明け方目が覚めて一日中眠いから「不眠」の副作用かと思ってたけど どんなに寝ても眠いってこれ「過眠」なのかな? 不眠なら眠剤だろうが、過眠の場合どうすればいいの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/798
799: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 23:20:32.43 ID:f+B4GQsU 確かにこの薬は痒くなる。自分は痒さで眠れない。 眠剤のんでるけど… その対策に勝手に一日置きに服用してる… バルタ一日置きとか意味ないんかな… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/799
800: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 23:28:49.82 ID:T8bgd0Y7 >>799 医者に正直に話した方が良い。 勝手に加減するのは良くない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/800
801: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 23:29:20.26 ID:T8bgd0Y7 >>798 それも医師に要相談。 眠気を抑える薬もあるらしい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/801
802: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 23:44:26.51 ID:f+B4GQsU 799だけど、医者に話してみる… けど前痒みについて何回か話した時ははぐらかされてしまったんよ… バルタは離脱が酷くて、違う薬に、とは強く言えない感じ。一日置きでも効くのか聞いてみる。 ありがとう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/802
803: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/03(火) 00:11:30.87 ID:Cu89jwUd レオパレスに住んだら彼女も出来て宝くじにも当たって人生バラ色です! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/803
804: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/03(火) 00:33:10.59 ID:pUqUUQT+ >>802 あなたは患者なんだから、体調の変化に関してはどんどん言って良いんだよ。 もし医師の対応に不安や不信感あるなら、医者を変えても良いと思う。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/804
805: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/03(火) 01:07:40.47 ID:kNpzDj2S サインバルタから違うやつに切り替えたけど すげえ気持ち悪い・・・筋肉のこわばりとかひどい ぴくぴくする おまけに鼻づまりがひどくなって線香のにおいが鼻からするようになった ただの副鼻腔炎かもしれんが・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/805
806: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/03(火) 01:12:37.87 ID:C0TKLAnt 夜中に行くトイレの時に尿が赤っぽいオレンジみたいな色なんだけど バルタ関係してる?肝機能が悪いのか… 昼間は全然健康的な色だし担当医に伝えようかな 先に内科に行った方が早いかな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/806
807: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/03(火) 01:45:28.32 ID:YHPT+lAU トイレの照明が電球色だからとか、そういうコトは? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/807
808: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/03(火) 03:58:35.31 ID:oWSiWfzD >>806 尿の色濃くなったよ 臭いも http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/808
809: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/03(火) 04:40:04.19 ID:AQ6bVPub かゆいかゆい書き込んでたものです。気にし出したら鳥肌がたってきて更にかゆい! 自分は足の甲を寝てる間にかゆくて足の爪で引っ掻いちゃっててカサブタだらけですw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/809
810: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/03(火) 08:04:57.84 ID:ah7sQrbo ピンクの方押したら簡単にポーンと飛び出たw でも爪で切りながら取り出すのも好きだ 効いてるのか効いてないのかはわからないな 良い日もあれば悪い日もある http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/810
811: 優しい名無しさん [] 2012/07/03(火) 08:52:59.29 ID:Dsc40QcE ルボックスと併用して症状がよくなった人いますか? 二つ飲んで大丈夫でしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/811
812: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/03(火) 10:57:31.58 ID:Mx5Y04N2 バルタ歴二年だけど質問ある? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/812
813: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/03(火) 11:59:19.71 ID:1RzH2PUc 朝飲んだの忘れてて50をまた飲んじゃった まあいいか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/813
814: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/03(火) 12:04:53.01 ID:9TMYcNfr かゆいのこの薬せいだったのか! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/814
815: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/03(火) 12:56:11.03 ID:jBxqb5bV >>812 今でも効いてる? 最初しか効いてる感じがしないんだけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/815
816: 優しい名無しさん [] 2012/07/03(火) 13:59:26.50 ID:KjRKqj8i 朝、サインバルタ40mg 夜、リフレックス30mg ↓ 夜、リフレックス15mg のみに勝手に断薬してます! 4日目! 何の変化もありません。 二年近くこの処方だったけど、鬱症状が改善されてる実感がないし、 おまけに主治医に、「あんたは鬱じゃない。」 じゃ、薬出すな! 死ぬわけじゃないし、薬抜いてみるよ。 なんか、薬飲んでなかった頃のほうがまだ生きてる実感があった気がする。 ちなみに、軽いアスペルガーとも診断されていますし、自分でもそう思っています。 性格は根暗です。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/816
817: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/03(火) 14:04:40.20 ID:0Uq6sgjm >「あんたは鬱じゃない。」 なら何なのかを聞かないと意味ないのでは? 医者を変えるのも検討する意義があるな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/817
818: 優しい名無しさん [] 2012/07/03(火) 14:09:24.80 ID:KjRKqj8i 単なる暗い性格だって。 アスペルガーが根底にあって、それと生来の性格が重なったと・・・ どう考えても、欝で無気力で体が動かないとか、不安感で気が狂いそうな時期とか あったし。 医者変えるのも、結構なエネルギー要るよね。 どうすればいいのかなあ。。。 欝でしんどくて、医者探すエネルギーが沸かない(TT) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/818
819: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/03(火) 18:24:13.25 ID:HAQ6GGx7 >>818 何で薬を飲まないといけないのか聞いてみたら? 性格って薬で治るのって聞いた方がいいよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/819
820: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/03(火) 19:09:38.96 ID:mCaeSyHC 2年間も効いていない薬を良く飲み続けていられるなあ。その行為自体が病気。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/820
821: 優しい名無しさん [] 2012/07/03(火) 21:07:50.62 ID:KjRKqj8i 現状を変えるって、エネルギーが要るし、 アスペルガーは変化を極度に怖がる性質を持ってるのよ。 だから、鬱でないことは絶対ないと思うの・・・ 辛いよー 断薬、今日で4日目だけど、なんか今日は不安定だった・・・ 効いてたのかな? 明日は、大変な用事が3つもあるから、薬復活しようかな? 疲れた・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/821
822: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/03(火) 21:34:21.69 ID:YHPT+lAU あんま自分の判断で加減すると、ヤバいかもよ。 余計なことかも知れんが。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/822
823: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 00:00:21.16 ID:T2fdN5p0 >>815 812です。 効いてるというか寛解したよ。1年かけて症状が回復、それから一年間飲み続けて大きな波もなく安定してるので9月から徐々に減らすんだそうな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/823
824: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 01:51:37.26 ID:V7prQb+1 サインバルタは確かに効いていると思うけど、それでも自分が鬱なのか わからなくなってきた。 それで、PEAっていう鬱がわかる検査受けようと思って電話したけど、 初診代?として5000円かかるってさ。好奇心が薄れたよ。 受けたことがある人、いる? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/824
825: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 08:18:50.54 ID:3SCoHHjF >>824 それってテストして脳の血流量を見る検査? 自分もやってもらおうと思ったけど 大きい病院で紹介状がないとやれないということであきらめた 5000円でそれがわかるならやってみたいな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/825
826: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 09:04:55.04 ID:INOIZoJ9 >>821 アスペルガーで、断薬俺は今日で4日目。 一日、そちらが先輩だね めまいとか、シャンビリとか、いらだち、いろいろでてて、大変だけど この薬の13個の副作用に耐えれないので、あと1週間ぐらいはねばろうかと思ってるよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/826
827: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 09:15:02.50 ID:G1aTOh0T >>826 なるほど、細かい数値にこだわるところを見ると本物のアスペの人みたいだな。 ならばこの薬飲んでも全く意味ないだろうから、断薬してもいいのでは。 でも、一度ちゃんとした医者にかかり直した方が絶対にいいとは思う。体調良くなってからでいいから。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/827
828: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 10:05:36.43 ID:s8A8tqmB >>825 血そのもので測定できるみたい。 自分が予約をとったところは、測定自体は2013年2月末まで無料。 「血液検査 うつ 外苑前」で検索すると一番最初にでてくるよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/828
829: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 16:14:13.45 ID:DuqBTuaj コルチゾール測ればよくね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/829
830: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 19:22:15.41 ID:IiGk7pn1 最近、やっと散歩とか外に出られるくらいまで回復してきたんだけど、感情の起伏が全くない。 バルタンのせい?病気のせいかな? うつ病。60mg/dayです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/830
831: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 19:36:42.77 ID:HzT1MUi/ もうすぐこの薬から卒業できそう・・ カキコ見てると断薬時のシャンビリが怖いが・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/831
832: 821 [] 2012/07/04(水) 20:51:27.42 ID:6iPigep/ >826 今日で、断薬5日目です。 カウンセリングに二箇所もいってきましたが、いつもと一緒でした。 ただ、カウンセリング中、疲労で話せなかったらお金や時間がもったいないから 、リフレックス1錠に減らしていましたが2錠に増やしたら 分かりやすくガッツリ眠れました。 抗うつ効果は感じないけれども、睡眠促進効果は実感してます。 本当は、一度でいいから、抗うつ剤依存になってもいいから、 元気になりたいんだけど(TT) 効いてないのに、飲むのは果てしなく虚しい・・・ 私も、光ポトグラフィー?(ポジトロン検査)ブドウ糖検査? 受けたい。 客観的に鬱かどうか、はたまた鬱の程度がどのくらいか検査してみたい というか、近いうちにすると思う。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/832
833: 821 [] 2012/07/04(水) 22:04:10.82 ID:6iPigep/ >824 サインバルタが効いている実感があるのに、自分が欝だか分からないってどういうこと? kwsk http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/833
834: 優しい名無しさん [] 2012/07/05(木) 00:08:57.37 ID:U4Se5qOm >>833 エロビデも見ても立たなければしっかり聞いてるよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/834
835: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/05(木) 01:45:55.35 ID:Srerrddj 俺はバルタ飲んだのがきっかけで、認知療法を始めることができ、 それでいつのまにか、鬱はなくなった。落ち込みはあるけど、 何も手につかないなんてことはなくなった。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/835
836: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/05(木) 02:11:05.79 ID:yBi57hyb シャンビリ?ってどのような状態のことでしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/836
837: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/05(木) 02:14:15.18 ID:6J3iWQbu その名の通りの状態 頭の中でシャンシャン鳴ってて全身に電気が走ったと思うようなビリビリ感 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/837
838: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/05(木) 02:24:13.55 ID:8KFGYRYw 俺の場合はシャンシャンというよりはザッザーっていうホワイトノイズみたいなのが頭の中で鳴る感じ。 うざいことこの上なし。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/838
839: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/05(木) 06:12:43.51 ID:b8Cat0yc >>835 認知療法や行動療法はかなり良いと思った。 自分は認知行動療法少しやったけど、ネガティブ思考に偏ってたことに気付けて、だいぶ精神的に楽になったよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/839
840: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/05(木) 07:40:55.49 ID:IAeu5fCK セミの鳴き声みたいな耳鳴りがずっと続いてるんだが これがシャンなのか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/840
841: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/05(木) 17:00:32.59 ID:8+Ytn5Hw 昔かかってた遠方の医者と久しぶりに連絡とったら サインバルタは自殺自傷念慮高まるから禁忌だよ だって。 確かにひどくなってますわ 半年の治療費返して http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/841
842: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/05(木) 17:57:02.80 ID:ltMjab/w >>841 そうなの?希死念慮あるって伝えた時から飲んでるんだけど… 特に悪化はしてない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/842
843: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/05(木) 19:34:56.21 ID:m7Nb7yLf >>807 明らか日中の時と色が違うんだよね… >>808 やっぱバルタの影響かな〜 去年から飲んでて1ヶ月前から急になったからびっくりしたわ 明日診察日なので一応言ってみる お二人ともどうもありがとうございました http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/843
844: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/05(木) 21:15:33.95 ID:b8Cat0yc >>841 おいおい、随分偏った知識の持ち主だな、その医者。 正直、西洋医学の知識が不足しているように感じる。 はっきり言うが、サインバルタに自殺自傷念慮を高める効果なんて無い。 強いて考えるなら、サインバルタのようなSNRIはやる気を引き出す作用が強いために、希死念慮持ってた無気力の人が自殺に走る恐れがあるんだろう。 ただし、これに関しては、うつ病が多少回復してくれば出やすい懸念であって、サインバルタだけが特別じゃない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/844
845: 824 [sage] 2012/07/05(木) 21:49:28.15 ID:WwKYv+7U >>833 元々自分は内向的な性格で、音に関しては神経質な方だと思う。 無意識に「自分は鬱だ、だから休みが必要」と思い込むことによって 楽しようとしてるんじゃないかと自分自身を疑ってる。 それともこう考えることこそ、鬱の症状なのだろうか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/845
846: 821 824 [] 2012/07/05(木) 22:34:00.62 ID:lFC6jxjO サインバルタ断薬6日目 やっぱり心配で1錠だけ飲みました。 明日はどうするべかなあ 今、大きなストレスを二つも抱えてるので、やっぱり断薬のタイミングではないな・・・ 明日から戻します。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/846
847: 優しい名無しさん [] 2012/07/05(木) 22:59:09.34 ID:U4Se5qOm 2錠飲んだ いつもはおなか張るだけだけど 今日はおなかが痛い トイレ行ってくる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/847
848: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/05(木) 23:15:14.94 ID:iTa2KPGd >>845 後者じゃないかな…?うちも絶不調だったときに主治医に「間違った判断しやすいから今は何も考えず休め」って言われた。 思考回路が不安定だと思うからあんまり決めつけようとしない方がいいと思う。 とりあえず休んでください。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/848
849: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/05(木) 23:34:33.02 ID:4T5nRbMA >>845 >無意識に「自分は鬱だ、だから休みが必要」と思い込むことによって楽しようとしてるんじゃないかと自分自身を疑ってる。 これ、自分もいつも思っていて、通院のたびごとに医者に質問してる。 返ってくる答えは、「楽しようとしてるようには見えない。しっかりなおればそういう考えもなくなる」。 これを繰り返してる。 誰かがそう言ってくれるだけでも気が楽になれる。 このスレも優しい人が多いから、また心配になったらここに書けばいい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/849
850: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/06(金) 06:11:17.29 ID:ItffhvGw 断薬6日目だけど、シャンビリはなくなってきた。 まだ少しイライラする。 これからどうなるんだろう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/850
851: 優しい名無しさん [] 2012/07/06(金) 07:05:47.67 ID:wAdRwbKo サインバルタ50にしてから小便がしたくなったら2分くらいで小便しないと漏れそうになってきた まえは小便したくなっても我慢して後で行けばいいや…みたいな感じで尿意も30分くらいは我慢できたが 今は尿意を感じて2分くらいでトイレを探さないといけない コンビニを利用する回数が増えたわ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/851
852: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/06(金) 07:09:29.46 ID:KC5wDxlD 俺は断薬16日目だけど、離脱症状はほとんど感じなくなった 10日くらい乗り切ったら楽になった気がする パキシルは2〜3ヶ月地獄だったから、それに比べたら楽だったよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/852
853: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/06(金) 08:36:18.36 ID:R8oqLmaJ >>849 休みが必要というよりマイペースで少しずつ前に進もうとしてる >>851 頻尿は泌尿器科で薬もらったら少し楽になった http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/853
854: 優しい名無しさん [] 2012/07/06(金) 11:40:44.88 ID:wZXMDK7N おならがとまらん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/854
855: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/06(金) 17:39:50.60 ID:w/RPS429 ゾロフト100→ゾロフト50とサインバルタ20に切り替わりました。 ザーッとスレ読みましたが、合うとイイわぁ…初のお薬切り替えです、緊張してます。 どうぞよろしくお願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/855
856: 優しい名無しさん [] 2012/07/06(金) 19:17:30.37 ID:wAdRwbKo >>853 そっかぁ みんな頻尿になったりしているんだぁ 安心したよ 次回の診察日に先生に頻尿の副作用を相談してみるよ、助かった ありがとう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/856
857: 846 [] 2012/07/06(金) 19:23:35.04 ID:bkYU1/cL 断薬した方がいい3つのケース @鬱症状の寛解状態の期間がある程度たった A効いている実感がない B副作用の方が強い 私はAの理由で止めるわけですが・・・ 私も、鬱なのか単なる暗い性格なのか分からなくなってきました。 鬱も少し入った不安神経症だと思うようになりました。 鬱にしてはエネルギーがあり過ぎる! と2人の医者に言われたもので・・・ 他動になるのは、明るく積極的理由ではなく、 不安に突き動かされている感じです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/857
858: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/06(金) 22:04:22.92 ID:5R5Uh+ZA 俺はサインバルタすごい効いてた感じあったけど、突然反転してやめさせられた。ほんとに突然だった。 自殺未遂したり、どうやって死ぬかばっかり考えてたり、何も考えずに荷物まとめて家飛び出そうとしたり 幸い全て家族に止められたので無事だったけど、病院連れてかれて、そこから減薬して断薬ってことになった。 シャンビリも半年くらい続いたし、嫌な思い出しかない。確かに途中までは持ち上げられる感じで調子良かったんだけどね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/858
859: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/06(金) 22:28:18.08 ID:9d2CXfqd サインバルタはパキシルだ!!! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/859
860: 優しい名無しさん [] 2012/07/06(金) 23:21:50.04 ID:wAdRwbKo >>855 ゾロとバルタの同時服用はかなり効果的だよ オレもゾロ単体で飲んでいたけど 途中からゾロ&バルタにしたら効果アリアリ 今はバルタ50とデパスのコンビになった http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/860
861: 846 [] 2012/07/07(土) 00:06:16.08 ID:bkYU1/cL リフレックスとサインバルタの組み合わせはどうでしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/861
862: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/07(土) 00:30:18.85 ID:fBE8wkbn ロケットだから効くとは思うがこれもまた個人差がでかい あとむやみやたらに上げないでくれ。変なのが来る http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/862
863: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/07(土) 00:48:34.73 ID:LxnLU/TD これ飲み続けてるとだんだん効果が薄れるってあるかな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/863
864: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/07(土) 01:12:16.42 ID:p82tIqmG 躁うつにロケットはNGみたいね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/864
865: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/07(土) 01:31:17.93 ID:dLkEN5P7 私はバルタにラミクタールの組み合わせで飛躍した。 ゾロフトは副作用が重すぎた。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/865
866: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/07(土) 02:02:48.00 ID:J+W0qIOK バルタって寝れる薬じゃないんだね トリプタ復活したわ バルタ飲んでトリプタでぐっすり睡眠とれたらだいぶ違ってくる トリプタも飲んでる人いる? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/866
867: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/07(土) 02:06:53.67 ID:iPNkDOP0 >>860 ありがとうございます! なんとも言えぬ不安心配に支配されてましたが、心が和らぎました。 個人差があることは承知してますが、感謝です! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/867
868: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/07(土) 04:06:36.07 ID:UmR0z5Bb >>866 自分もバルタで不眠になった。 バルタは、不眠になる人と過眠になる人の両方いるみたいだよ。 トリプタは飲んだことないな。 自分には、アモバンとユーロジンの組み合わせが一番合ってた。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/868
869: 優しい名無しさん [] 2012/07/07(土) 15:34:48.32 ID:adbuWJ5N バルタ60で不眠症でなやんでたが。 内科言って漢方薬も始めたら、バルタ60→40 あとルーラン止められた だいぶ眠れるようになったよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/869
870: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/07(土) 15:37:44.58 ID:UmR0z5Bb >>869 不眠軽減したんだ、良かったね! 自分は不眠が自然に無くなっていったよ、今は眠剤全く使っていない。 うつの症状自体が良くなってきたことも影響してるのかもしれない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/870
871: 869 [] 2012/07/07(土) 17:34:47.31 ID:adbuWJ5N しかもそこの内科で漢方薬一本で心療内科してる専門医紹介してもらえて、来週の月曜日にいくことになりました そこをセカンドオピニオンとしてこれからは漢方薬も併用して、こういったバルタみたいな強い薬は極力減らそうと思ってます 確かに効きますが副作用が強すぎますね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/871
872: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/07(土) 18:38:17.47 ID:vgDDXYrp >>848-849 ありがとうございます。 昨日仕事の最終日で、自分を理解してくれていないって思っていた人に 「元気そうに見えたのは、離職が決まって吹っ切れたからだよね」 って思ってもなかったこと言われて、 他人の意見を受け入れることって大事で貴重なことだと改めて気づかされた。 気付けたのも、お返事をくださったお二人のおかげです。ありがとうございます。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/872
873: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/07(土) 18:45:49.41 ID:bGKix079 バルタ60 リフレックス30のロケット2ヶ月目(バルタ60 リフレックス15から増量) 原因不明で薬も効かない下痢(大腸反射)の継続と散発的嘔吐・発熱が出現。 バルタ60は半年以上継続してるので、今更副作用も無かろうと思いながらも セロトニン症候群を疑って、バルタ30に自己減量。 翌朝から症状軽快。減薬による障害は全くなし。 昨日の診察で20+30に処方変更、副作用に応じて増減し維持量を探る方向に なった。取り敢えず40に上げてみた。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/873
874: 優しい名無しさん [] 2012/07/07(土) 20:11:08.19 ID:4zv+oyO4 >>867 バルタに限らず薬の効力は人それぞれだけど 合う薬ほど副作用が少ない気もするので まずは試してみて下さい 心配なしだよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/874
875: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/07(土) 20:28:34.62 ID:UmR0z5Bb >>871 あなたにはあまり相性良くなかったんだね、サインバルタ。 あなたに合う薬が早く見つかると良いね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/875
876: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/07(土) 20:39:26.90 ID:mZ6k4YZe フォ〜フォフォフォ (V) ∧∧(V) ヽ(・ω・)ノ / / ノ ̄ゝ 山あり谷あり みんな体調には気を付けて 熱中症とか食あたりとかもだぜ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/876
877: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/07(土) 21:41:22.37 ID:i6tciTxV バルタは夜飲むと覚醒しやすいから、 勝手に昼の服薬に変えたわ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/877
878: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/07(土) 22:16:05.63 ID:UmR0z5Bb >>877 確かに夜は覚醒しやすいね 自分は病院変えた時に、朝まとめて飲むように変わったよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/878
879: 優しい名無しさん [] 2012/07/07(土) 23:12:38.14 ID:59R5/DC3 >>878 そうなのか 昼夜反転して困ってるんだ といいつつもう飲んでしまったがなww おなかはってきたので トイレ行ってくる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/879
880: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/07(土) 23:29:00.11 ID:EZtNF6XA 4月から新しい職場、クローズしてなんとかやってきたが、最近、慣れて来たせいか、以前と同様に、昼に寝落ちするようになってしまった…。 そろそろ肩を叩かれるのはかくじつ。こわい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/880
881: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/08(日) 01:21:47.71 ID:PVBqFO85 >>879 朝だと飲むの忘れちゃうことが多々あったんで寝る前にミンザイやらデパスやらとまとめて飲んでる。 >>880 わし、立ち仕事なんでなんとか寝ずに済んでる…立ち仕事どう? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/881
882: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/08(日) 03:29:17.53 ID:EsLQz1zJ 自分は夜に40mg処方されてて過眠派 クリエイター系の仕事してて昼間凄い眠い 休憩時間を仮眠にあてないとやってられない… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/882
883: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/08(日) 08:43:22.17 ID:4Ba32rwO 朝飲むと一日中吐き気が続くから夜飲んでる もちろん眠剤も飲む http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/883
884: 優しい名無しさん [] 2012/07/08(日) 10:28:29.43 ID:pqmXwu2P 私も夜飲み。朝飲むと眠気がひどい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/884
885: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/08(日) 13:11:23.44 ID:Rre/8zGR 飲み始めて3ヶ月 射精の快感がなくなった… 膣圧では絶対行けなくなった… これ飲み続けてて大丈夫なんだろうか 一週間飲むの辞めたら快感は復活したけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/885
886: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/08(日) 13:52:22.35 ID:uAnPenA8 断薬、8日目。 退薬症状はなくなった http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/886
887: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/08(日) 13:52:42.70 ID:2ENae3sn 朝と夜の処方の違いってなんなんだろう? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/887
888: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/08(日) 16:56:18.07 ID:UhOduq7I 夜40服用だけど昼間眠いわ、中途覚醒するわ(昼間眠いのはこのせい?)で辛い。 今度仕事で夜勤が始まるんだけど心配。 医者は夜勤はやめろと言うが、生活のためやるしかないしな… 鬱はおかげでだいぶ良くなったから服用やめたくない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/888
889: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/08(日) 16:57:07.22 ID:Rre/8zGR 覚醒ってなに? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/889
890: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/08(日) 17:17:19.24 ID:68q4s73r >>889 不眠症の症状の一つ 中途覚醒は眠っても途中で何度も目が覚める症状 自分も最近眠剤飲んでも中途覚醒するようになった 朝で20だから他に原因があるのかもしれないけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1337746423/890
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 111 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.063s