[過去ログ] ■場面緘黙症21■ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: 2012/03/13(火) 08:12:42.95 ID:YWnuARSU(1)調 AAS
ローラみたいな人間になりたい
109
(3): 2012/03/19(月) 23:20:57.95 ID:lrTdiNgh(1)調 AAS
お知らせ

メンサロのスレですが、雑談スレとして存続することになりましたのでご利用ください。

■場面緘黙症■談話室(仮)■
2chスレ:mental

それでは、お邪魔しましたー。
139: 2012/03/30(金) 21:00:21.95 ID:HZTjZOK9(1)調 AAS
緘黙関係ない話はもうひとつのスレでやろうぜ
144
(1): 2012/04/06(金) 21:44:10.95 ID:f4hCZOdu(2/2)調 AAS
>>144
学習障害や言葉の遅れから緘黙になる人は確かにいるね
ただ緘黙が学習障害に含まれるということはなく、別のものだけど

私は言葉の発達はむしろ早かったけれど後から緘黙になったよ
227: 2012/04/18(水) 04:05:00.95 ID:Jl6jpPT1(7/13)調 AAS
>>225
こんな感じだろうか。

Aさんがいる場→Aさん用のペルソナ(Aさんの望むあなた)で対応 
Bさんがいる場→Bさん用のペルソナ(Bさんの望むあなた)で対応 
Cさん単独、Dさん単独、でも同じ 

Aさんは「グループA」、Bさんは「グループB」と置き換えてもいい 
たとえばグループAは生徒さんの集団、グループBは先生の集団 

AさんとBさんが同時にいる場(先生と生徒さんたち、とか) 
→Aさんの望むあなたもBさんの望むあなたも出せない=固まる 

誰もいない場→自分が空っぽに感じる(誰もいないから、誰かの望むあなた、を作りようがない) 
335
(1): 333 2012/05/21(月) 23:23:55.95 ID:L4ZFlm1l(3/3)調 AAS
>>321
教員を目指しいてるということは、将来場面緘黙の子どもに直面する可能性もあるということだ。
教育学部に在籍していれば、もっと適切な相談先がある。そこに相談すること、ないしそこに行き着くことが、
将来教員になりたいなら、あなたが今、身につけるべきことでは。違うだろうか。
428: 2012/05/31(木) 18:51:29.95 ID:K8Qf9OjS(1)調 AAS
まーたあいつが

2ちゃん以外考えられないのかよ
472: 2012/06/04(月) 13:33:18.95 ID:U3yCPZlW(1)調 AAS
場面緘黙に詳しい病院ってないの?
緘黙って知名度低いし、診てくれるかわからん
662
(3): 2012/07/17(火) 19:04:51.95 ID:IuJctOft(1)調 AAS
事務的な挨拶できるって羨ましい
自分は声が出ないし出ても小さい声しか出ない
タイムカード押すときが苦痛…
挨拶したいのに出来ないから偉そうな奴って思われる
747
(1): ◆yBEncckFOU 2012/07/29(日) 00:41:50.95 ID:MrMMW1qQ(1)調 AAS
   _, ,_エェー 自作自演はコテハンでやれYO!
 ( ・3・)パーン   
   ⊂彡☆))3・)>>743>>744>>746
773
(1): 2012/07/30(月) 21:27:26.95 ID:98r8/nkN(1)調 AAS
緘黙は不幸
この病気のせいで人生棒に振った
919
(1): 2012/09/11(火) 19:41:04.95 ID:uAU53Umv(1)調 AAS
うちは親父はシャイで主体性に欠けていた。
ファミレスで自分で注文言わずに「ほら、練習だから…」と耳打ちして子供に言わせようとしたり、
道に迷った時に「おい、あの人なら分かるんじゃないか…」とか言って自分で聞きに行かなかったりといったエピソードを思い出す。
上の例で分かると思うんだけど、なぜか命令が歪曲的で「〜して欲しい」とは絶対言わない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s