[過去ログ] ■場面緘黙症21■ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2012/02/19(日) 22:59:11.70 ID:lwviMZee(1/2)調 AAS
場面(選択性)緘黙についてのスレです。
場面緘黙症の人とは↓
外部リンク[htm]:members.tripod.com

○前スレ
■場面緘黙症20■
2chスレ:utu

○過去スレ
19 2chスレ:utu
18 2chスレ:utu
17 2chスレ:utu
16 2chスレ:utu
15 2chスレ:utu
14 2chスレ:utu
13 2chスレ:utu
12 2chスレ:utu
11 2chスレ:utu
10 2chスレ:utu
09 2chスレ:utu
08 2chスレ:utu
07 2chスレ:utu
06 2chスレ:utu
05 2chスレ:utu
04 2chスレ:utu
03 2chスレ:utu
02 2chスレ:utu
01 2chスレ:utu
2
(1): 2012/02/19(日) 23:01:34.68 ID:lwviMZee(2/2)調 AAS
緘黙の会(日本へ最新の緘黙症治療法をもたらす会)
外部リンク:asmjapan.org
かんもくネット
外部リンク[html]:kanmoku.org
場面緘黙症専用
外部リンク:www.kanmoku.com
場面緘黙症Journal
外部リンク:smjournal.com

○緘黙関連の本
・場面緘黙Q&A
 学苑社(2008/03)
・場面緘黙児への支援―学校で話せない子を助けるために
 田研出版株式会社(2007/07)
・「君の隣に―緘黙という贈り物」さくら かよ
 文芸社(2002/10)
・「負けたらあかん!」 石川百合子・石川麻利
 近代文芸社(1995/04)
・「場面緘黙児の心理と指導」 河井芳文・河井英子
 田研出版(1994/05)

治療法は
○薬物療法―SSRI等の抗うつ剤が治療に採用
○行動療法―行動分析に基づく治療法
○認知行動療法―患者の考え方を変える目的で使用
等があるが欧米の方法であり、また効果が十分に立証されていない
外部リンク[html]:smjournal.sakura.ne.jpより抜粋

緘黙症は「発達障害」じゃなくて「情緒障害」

外部リンク[php]:icedd.nise.go.jp
外部リンク[html]:www.nise.go.jp
3
(8): ◆ActressS42 2012/02/20(月) 10:29:54.98 ID:/E5jasZB(1)調 AAS
>>1
こっちが本スレ。スレ住人を無視し、自分勝手に創り上げたテンプレは無効。
前スレ後半は実質的にそいつ一人に荒らされてる状況だった。
これ以上変なのが居つくなら荒らしとして通報しましょう。
4: 2012/02/21(火) 15:11:49.97 ID:uPk9apyr(1)調 AAS
緘黙は不幸
5
(1): 2012/02/21(火) 20:05:45.94 ID:dd+qTstY(1)調 AAS
>>5
それを決められるのは本人だけ
6: 2012/02/22(水) 08:20:20.86 ID:d4T9K9Ls(1/2)調 AAS
これはっとくー

983 自分:Capsule.。o ◆E6sGi75CTY [] 投稿日:2012/02/18(土) 18:16:44.40 ID:f7eOZtMP [1/2]

なんかここ雰囲気変わった?
わたしも子供のころ「あ」って言ってってよく言われたわ、何年も
まぁそんな事はもう今はどうでもいいことなんだけど。

ここのみんなは神聖かまってちゃんってバンド知ってる?
ちょっと聴いてみてほしい
いいよすごく。

動画リンク[YouTube]


他にもいい曲たくさんあるよ☆おためしあれ
7: 2012/02/22(水) 08:20:58.39 ID:d4T9K9Ls(2/2)調 AAS
その後の前スレの流れすきだわ。
8: 2012/02/22(水) 12:31:50.26 ID:GvthABM+(1)調 AAS
何とかして一人暮らししたいものです
9
(1): 2012/02/22(水) 23:16:00.10 ID:UA8AE3U5(1)調 AAS
自発的な行動するのが恥ずかしい
職場では超受け身
長く話せないから話も一言二言程度で終わる
無言でうなづくだけのときもある
21でこれって他人から見たらどう映ってるんだろうw
10: Capsule.。o ◆E6sGi75CTY 2012/02/23(木) 16:47:31.41 ID:tYAUQLln(1)調 AAS
案外他人はどうもおもってないかもよ。
なんてね

わたしは「神聖かまってちゃん」に出会えてかわったんだ
少しだけかもしれないけど・・

明日新木場でかまってちゃんのライブがあって
たぶん夕方くらいからニコニコ生放送で配信あると思う。
興味のある人は見てみて楽しいよ☆

たぶんここに配信の予定のるから要ちぇっくだよ〜
外部リンク:nekonekonekoneko.cocolog-nifty.com

神聖かまってちゃんの板
2chスレ:musicjg
11: ムキンポ 2012/02/23(木) 21:05:08.98 ID:gbOZhdlE(1)調 AAS
今は普通に社会生活を営めているオッサンなんだけどさ。
緘黙ってさ、昔そうだったからといって、
どういう具合で治ったかってうまく説明できないもんだよね。

ほら、学校ってさ、
きまった場所で、きまった相手と顔を突き合わせてるじゃん。
苦手な相手とも毎日いっしょにいるわけじゃん。
それってやっぱり、苦しいもんだったと思うよ。

社会に出るとさ、
そりゃ、会社も嫌なもんだったりするんだけどさ。
転職をしたりさ、休みの日の過ごし方とかさ、一人暮らしをしたりさ。
自分の意思で選べることも増えるわけじゃん。

そのうちにさ、なんとなくさ。
ほら、なんとなく、喋れるときってあるもんじゃん。
なんとなく喋れる相手がいたりさ。
なんとなく、安心できる相手が増えてさ。
そのうちなんとなく喋ってる時間が長くなってさ。

まあそんなふうに、軽くなるもんだよ。
まあ、そんなもんだよ。
12: ムキンポ 2012/02/25(土) 12:14:00.06 ID:TuMnbMDs(1)調 AAS
ほらみろ、スレが止まった。
わしのスレッドストッパー能力は凄いだろう。
伊達にコミュ障を患ってねえぜ。
13: Capsule.。o ◆E6sGi75CTY 2012/02/25(土) 13:48:30.77 ID:XnwoAZO+(1)調 AAS
ムキンポにスレストッパーなんかやらせねえ!!

昨日はライブ配信なかったけど
みんなこれを聴け!!!!!

動画リンク[YouTube]

14: 2012/02/28(火) 13:04:02.13 ID:rQemyI4I(1)調 AAS
スレスト阻止!
動画リンク[YouTube]

15
(1): 2012/02/29(水) 13:21:26.00 ID:sdVZKJKS(1)調 AAS
今日学校で絵を書かないといけない。

書けるかな。

書きたい。
16
(1): 2012/02/29(水) 17:45:59.58 ID:rX+Eu9u3(1)調 AAS
場面緘黙って面倒な体質になりやすいんじゃないの?
おかげで嫌な事にはやる気が出ない
だから福祉施設でさえ脱落
変な目で見られてさあ
なんかガチで居にくかった
17: 2012/02/29(水) 18:56:05.97 ID:/HwaSIc7(1)調 AAS
>>15
絵がかけるよう陰ながら願っている。

>>16
あくまで人によって差があり「場面緘黙」=「面倒な体質になりやすい」とは即断できない。
場面緘黙には人間関係を築くのに難のある人もいて、そのストレスなどから他の病気を併発する人もいる。
「やる気」に影響が出ているということなので、福祉施設の嘱託医など、医師の助言・診断を受けるよう勧める。
作業内容やメンバーの組み合わせに配慮をしてもらえるかもしれない。
ただし私個人としては作業所・施設・デイケアなどに「ガチで居にくい」のはまったく同感。特にお喋りが辛い。
18: 2012/03/01(木) 01:34:50.89 ID:Et91WXE9(1)調 AAS
どうもこんばんは、お邪魔します。サロンスレからこういう次第でお返しです。
ジェネレーションギャップが激しすぎるかもしれませんが、気が向いたら…

131 名前: 優しい名無しさん: 投稿日: 2012/03/01(木) 01:28:12.53 ID:hG4mYacn

何か「向こう」と不思議なやり取りが… やっぱ「お返し」しようか。これ行ってみる。
ここの皆さんも良かったら↓
動画リンク[YouTube]

19
(1): 2012/03/01(木) 09:23:49.09 ID:qVndb5Cz(1)調 AAS
デイケア経験はないけど、学校でやった「全員の良いところを一言ずつ書いて交換」っていうのが苦痛だった。
あと、私より下の学年の人が道徳の授業でやってた「2人ペアになって、片方が目隠ししてもう片方が声で案内して学校一周する」ってやつも恐ろしい
20
(1): sage 2012/03/01(木) 18:23:45.54 ID:GD8yZMrG(1)調 AAS
絵は、固まって描けなかった。

くやしい。
21: 2012/03/01(木) 19:00:48.52 ID:8EUi7zuS(1/2)調 AAS
>>19
私はそういうのはやらされたことはないけれど、嫌だね。よく乗り切ったと思う。
自分がどんな風に書かれるかはともかく、クラス全員なんて書きようがない。書けても苗字ぐらいかもしれない。
それに、そういうのは口に出さないから人間関係がうまくいくんじゃないかと思うんだがな。
目隠しとか「信頼感」の授業なんだろうね。だけど、とっさのときに相手に声がかけられるかどうか自信が全然ない。
案内されるのもちょっと不安だけど、案内するのはもっと不安だ。
実際、目が見えない人には、声をかけたりしないで、自分の腕につかまって後ろをついてきてもらうものだし。
話に聞いていたことはあるけれど、ある意味、すごく危険な授業だ。

19さんが女子ならマンガ『papa told me』 episode.80 ダンデライオン・クロックを勧めるんだが…
(コンビニ版だとvol.1に収録されている)

「デイケア」というのは、心のリハビリみたいなもの。
大きな病院の心療内科・精神科に付属している。6、7人の患者のグループが毎日、
プログラムに沿って、午前10時ぐらいから午後2時ぐらいまで、絵を描いたり料理をしたりする。
患者だから年齢はバラバラ。その日に作ったパンを外来患者に安く売ってたりする。
学校と違って付き添っているのは医師や看護師などの専門家だから、無理してがんばらせたりはしない。
何か察したらすぐにその人は休ませる。
逆に、リハビリが進んだ人には、社会で働けるよう、ちょっと違ったプログラムが用意されている。
ソーシャルワーカーといって、心にハンデのある人が社会に出る上で活用できる制度などの専門家がいる。
うまく書けたか自信がないけど、「デイケア」はそういうもの。
デイケアはどうしてもグループになるから、私はやっぱり好きではない。ただ、学校よりはずっとましだ。
22: 2012/03/01(木) 19:01:40.62 ID:8EUi7zuS(2/2)調 AAS
>>20
それは残念だった。
「くやしい」と感じるのは心が折れてないからかな。
平凡なことしか言えないが、過ぎたことは仕方ない。次の機会を待つさ。
だけど、20さんは次の機会なんかより今回を大事に思ってたんだよね。
23
(2): 2012/03/01(木) 20:47:10.18 ID:DqGFPatS(1)調 AAS
カウンセリングごっこは自分で立てたサロンのスレでやれよ。
お前の書き込みで前のスレが荒れたことに自覚を持て。
24: 2012/03/01(木) 21:23:16.23 ID:Ax4AbRVo(1/2)調 AAS
>>23
余計なことをしてすまなかった。私はサロンの130-132(=ここの18も私)。ここの前スレの経過は読んだ。
ここの皆がいろいろ言っていた「お前」がいなくなったから、またスレが賑わうかと見ていたら、
このスレには日・月と書き込みがなかったので、一時的にしろ誰も見てないのかと思って心配しただけだよ。
人がいるなら任せる。もう書かない。あと、私への苦情があったらサロンへ書いておいて。ここのスレは汚したくないだろう。
サロンに常駐はしていないけどちゃんと読むよ。質問の場合は即答できないかもしれないけど、答えられる範囲で答える。

二行目については触れないでおくよ。まだ何かあったらサロンで。じゃあ失礼。
25: 2012/03/01(木) 21:41:24.32 ID:Ax4AbRVo(2/2)調 AAS
>>23
戻ってきてごめんよ。ちょっと思ったんだが、サロンは見ているかい。
サロンにも「お前」の書き込みがあるよ。
26: 2012/03/03(土) 11:12:28.47 ID:ECIGXZhB(1)調 AA×

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

27: 2012/03/04(日) 00:02:05.47 ID:dII1kMzg(1)調 AA×

動画リンク[YouTube]

28: 2012/03/04(日) 09:26:49.90 ID:Q3/jBDxh(1)調 AAS
将来どうなるの?
ごく普通に行きたかったよね
29: 2012/03/05(月) 23:08:49.34 ID:mnMTW2Hh(1)調 AA×

動画リンク[YouTube]

30: 2012/03/07(水) 11:56:32.90 ID:meFP0rPO(1)調 AAS
自分も緘黙は不幸だと思うよ
緘黙で得たものなんて何一つないし、
いじめられるし理解はされない思い出も無い
克服しても過去の記憶に苛まれ、後遺症は一生モノ
人生を破壊するよ。緘黙は。
31
(1): 2012/03/07(水) 13:51:35.61 ID:EGi2rMf5(1)調 AAS
『YOU PLAY WITH THE CARDS YOU'RE DEALT..WHATEVER THAT MEANS』
32
(1): 2012/03/08(木) 05:41:18.82 ID:TFpS2v0T(1)調 AAS
There are three ways of doing things around here.
The right way, the wrong way, and the way that 'I' do it.
33: 2012/03/08(木) 18:52:12.53 ID:DvXZN0tu(1)調 AAS
あー
うみのそこにしずんでしにたい
34
(1): 2012/03/08(木) 19:20:09.16 ID:WuawrPOC(1)調 AAS
>>32
そんなこと言われてもそれが見つからない
35
(1): 2012/03/08(木) 21:51:33.08 ID:oXHUnH3n(1)調 AAS
正しい道と、間違った道と、今進んでる道しかない、
って意味なの?
36
(1): 2012/03/08(木) 22:23:41.92 ID:BUNeTFmA(1)調 AAS
>>34
Niemand weet dat.
37
(1): 2012/03/09(金) 02:04:16.02 ID:ZgGIFoEL(1/3)調 AAS
>>36
じゃあなんでそんなこと書いたのさプンスカ
1-
あと 964 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s