[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.58 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650
(1): 2009/05/02(土) 19:12:07 ID:aJ4R9OOy(1)調 AAS
抗鬱薬が替わって不眠傾向になり心身ともにかなりつらい状態です

次に病院に行くのが再来週の月曜日なのですが、それまで持ちそうにないです
祝日とかでも睡眠薬くれる保健機関ってあるんでしょうか
651
(1): 2009/05/02(土) 19:38:33 ID:4QcgxjmX(1)調 AAS
>>648
「がんばりなさい。」と、励ましてあげてください。
652: カイゼル陰毛 ◆/O9rjlcle6 2009/05/02(土) 20:30:14 ID:doP7+xWL(1/2)調 AAS
>>615
入院を目的とした医療費の無駄なので受診はやめましょう。
精神的な病気に関しては措置入院制度がありますが退院基準は厳しいです。

>>619
詐欺行為を教唆するのはやめましょう。

>>640
うつ病の原因は人間の社会生活に起因しているようですね。

>>648
責任の範疇を越えているので自分で解決してください。

>>650
不眠症で死ぬことはないのであせらないことです。
好きなときに寝て起きましょう。

【疑われる症状】うつ病の投薬不適合

>>651
うつ病患者に励ましの言葉をかけるのは禁忌といわれますが
最近はすべてのうつ病患者に対して禁忌とは言えなくなりました。
653
(2): 2009/05/02(土) 22:07:48 ID:oUMpTIqr(1)調 AAS
>>611
今現在、新しく取り入れた情報としまして、
激安マンション群が多く存在するのに対し大手不動産管理物件は例外の様です。とりわけレオパレスは世間一般常識的な価格になっております。この価格が普通と言えるものと思えますが高く感じる次第ですね。

宗教団体もあるでしょうが、退院支援施設や社会復帰施設なるものとしての存在を疑っています。
あびこ付近に存在する、あまりにも多い福祉関係、そして隣の堺市に存在する刑務所及び医療刑務所、そしてビッグアイ(これの存在が大きいかも)

もし社会復帰施設や退院支援施設ならば、一般入居者は安い家賃の代償に精神障害患者の社会生活への馴らし役をさせられているとも考えられます。勿論事実は伏せられて。
現段階では憶測ですが余りにも辻褄があいます。
654
(3): カイゼル陰毛 ◆/O9rjlcle6 2009/05/02(土) 23:07:35 ID:doP7+xWL(2/2)調 AAS
>>653
レオパレス21の契約は別のところで問題になっていますが、ここでは論じません。
家賃相場は地域で変わることが多いのですがやはり環境が悪ければ人が集まらず市場原理で下がっていきます。

あなたがこのような状況で精神的に病みそうならば引っ越すしかありません。
>>640にも記載されているよう外部的環境により、あなたの心の健康が悪化する可能性も生じます。

同じ悩みの人もいるかもしれないので今後も報告お願いします。
655: 2009/05/02(土) 23:15:05 ID:uGNkSSdr(1)調 AAS
>>654
お前、いい加減、コテ変えろよ。失礼だぞ。
656: 2009/05/02(土) 23:38:37 ID:vM9k9Is+(1)調 AAS
そうだね。カイゼル云々の前にそもそも品がないよな。
ここで研究しなー。
外部リンク[htm]:www.kamisoriclub.co.jp

流行はフジひげか。個人的には「カストロひげ」がいい。
657
(1): 2009/05/03(日) 00:45:16 ID:ns77p5+L(1)調 AAS
>>654
引っ越しをするにしましても、先にこれを解決したいですね。仕事場の関係上近くが望ましいのですが、町の至るところで現住マンションと同じ感じの怪しい物件だらけですし。

しかし、退院支援施設云々の過剰地域は考えられないでしょうか?
例えば福祉的な助成金を得る目的の為の・・・
658: NTT工作員 2009/05/03(日) 07:13:13 ID:CwvKFDn5(1)調 AAS
五十川卓司、Isogawa_Takuji が全部悪い。
659
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
660
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
661: 2009/05/03(日) 08:54:57 ID:L4cB9mG6(1)調 AAS
悪質だな
氏なないとわかんないんじゃない?
こいつ
662: 2009/05/03(日) 14:58:51 ID:FaHef6Q3(1)調 AAS
>>659-660
とりあえずお前、規制確実な
663
(1): 2009/05/03(日) 15:56:40 ID:BNThUnNx(1/2)調 AAS
セックス依存なんですが、どこかにスレはありますか?
664
(1): 2009/05/03(日) 16:03:45 ID:lJc3jkq6(1)調 AAS
>>663
SEX依存 2
2chスレ:utu
665: 2009/05/03(日) 16:05:24 ID:BNThUnNx(2/2)調 AAS
>>664
ありがとう
666
(1): 2009/05/04(月) 00:07:06 ID:j5Yala4H(1)調 AAS
質問です。

母が過干渉で激しいストレスを感じてます。
暇があれば小言を言い続けられ、ああしろこうしろと命令されます。
聞き流す努力はするのですが、耐えきれずに一線を越えると
物に当たりながら泣いて訴えて、母も数日静かになります。
しばらくすると小言が復活するのですが…。
いつか物から母もしくは自分に対して破壊行動をとってしまうような気がします。
最近は母や自分の死を考えるようになってます。

心療内科などで診てもらったら楽になれるでしょうか?
667
(3): 2009/05/04(月) 03:25:40 ID:OIvPVgI0(1)調 AAS
はじめて相談します。

現在高校三年生の女子です。母子家庭で、生活保護を受けています。
母はもう三年以上働いていません。二十歳の姉だけが働いて収入を得てます。
自分の親だけど、客観的に見て母は社会適応力が物凄く低い人間です。
若い頃に親に金出させて好きな事だけやり全く苦労をしなかった分のツケで、
離婚してからはそれがはっきり目に見えてわかります。
最初は片親として仕事頑張ってたんですが、そのうち仕事をしても
何か気に入らないとすぐに辞めてしまい、今や一日中パソコンに張りつくニートです。
なんで私が三人も育てなきゃいけないんだ、捨てれば良かったと喚いてます。
最近一度やめたお酒にまた依存しはじめて、量はそれほどでなくてもずっと飲んでます。
私の進学のことが影響してるのかなと思います。
私はもう進学は諦め仕方ないから頑張って働いて早く家を出たいと決めてるんですが、
母はプライドが高く偏見も強いのでなんとか方法を見つけて進学しろと怒ってます。
そのわりに協力的でなく、話をしてもよくわからないとか言って聞いてくれないんですが。
昨日は母が昼食のあと飲みたいというので居酒屋に行って、
もっと飲みたいからお前先に帰ってろと言われ、9時くらいに帰って、
その後結局12時近くに帰ってきて人が心配したのに苦言も聞かず寝られました。
なんかもう全部嫌になって泣きながら寝て、朝起きたらどうしても身体が起き上がれず、
このまま死ねればいいのにとかもうずっと眠ってたいとか考えて、
泣いたりぼんやりしたりして結局夕方五時まで起き上がれませんでした。
その後は何かしてないと頭が変になりそうで炊いたご飯を山ほどかきこみ、
お風呂に入ってから出て手持ちぶさたになるとまた寝そべって泣いてしまいました。
学校が始まってもこれじゃ大変なので病院に行って薬を貰いたいんですが、
私の行ってた病院は母の通院中で主治医も同じなので、母の事を話したら怖いし、
保険証もないので一人では病院に行けません。バレたら怖いし…
私はうつ病なんでしょうか。それに対して一体どうしたらいいんでしょうか。
668: 2009/05/04(月) 06:41:13 ID:B893vAjO(1)調 AAS
>>667
がんばって、勇気を持って、病院にいってください
669: 2009/05/04(月) 10:00:57 ID:xjoHenaA(1/2)調 AAS
>>666
カウンセリングだけでも受ければいいんじゃない
670
(3): 2009/05/04(月) 12:10:47 ID:JsbgB8UP(1)調 AAS
姉が、メンヘラ8年目くらいです
欝や摂食障害やリスカやアル中、他にも何か色々あってまともではないです
家族はみんな姉の犠牲者だと思います
姉は確かに辛くて可哀相だとも思いますが、家族だって散々な目に合いました。姉のせいで家族は崩壊しました
姉が憎いです。姉以外はメンヘラではないです。

同じような意見の方がいるとこはないでしょうか
671: 2009/05/04(月) 12:32:25 ID:xjoHenaA(2/2)調 AAS
>>670
姉に入院してもらいましょう
672: 2009/05/04(月) 12:46:42 ID:ymAVn75K(1/2)調 AAS
>>670
家族に精神病患者が居る人のスレ
2chスレ:utu
家庭板にも似たようなのがあって、そっちのほうが盛況だったり。
673
(3): 2009/05/04(月) 12:47:32 ID:fjyFMsVc(1/2)調 AAS
はじめまして
特にストレスなどの自覚はなかったのですが
息苦しさや動悸、不眠が続き病気じゃないかと思い内科へ→異常なし、心療内科へどうぞ
でしたが いまいち心の病気?にはあまり理解しておらず 心療内科へ行く勇気もありません

家族に心療内科に通い、薬を飲みながら仕事をしている人がおり

ワイパックスとリボトリールという薬をわけてもらい
飲んでみました

すると、頭がフワフワして力が入らないような…
視点が定まらないような。
たしかに息苦しさが軽減したので
息苦しさは精神的なものだったのでしょうが

このフラフラふにゃふにゃ感はこの薬のせいですよね?
初めての事に動揺してます。
苦しさや動悸が改善されて元気に毎日を送りたいのですが
これじゃあフラフラな毎日になりそうです
仕方がない事なのでしょうか
674
(1): 2009/05/04(月) 13:04:43 ID:ymAVn75K(2/2)調 AAS
>>673
処方薬を人にあげたりもらったりするのは、犯罪ですよ。
馬鹿なことをしましたね。
ご家族とあなたとでは、症状も違うし、薬の飲みなれているかも
違うでしょう。きちんと心療内科に行き、自分に合った薬を
処方してもらえば、フラフラにならないです。
675: Eфёдор К ◆Ub9VeEbp1k 2009/05/04(月) 13:13:01 ID:OAy3qGbD(1)調 AAS
>>673
不眠・睡眠障害スレに行ってみなはれ
676: 2009/05/04(月) 13:16:17 ID:fjyFMsVc(2/2)調 AAS
>>674そうでした、犯罪でしたね。
以後、人から薬を譲り受ける事はしないようにします。
心療内科がはじめてなので一歩踏み出せずにいましたが
苦しさが治る薬があるなら…勇気を出してみます。
ありがとうございました
677
(4): 2009/05/04(月) 22:07:00 ID:l5FgwJHF(1)調 AAS
人生で初めての真剣な相談です。
大学三年の男なのですが、ゼミでみんなの前で自分のレポートを発表する機会があります。
しかし、いままでそういう場だと必ず心臓が爆発するくらい緊張して声が震え体が震え
どうしようもなくなってしまいます。
中学ではそんなことはなかったのに、高校の国語の時間の朗読からその症状に気づきました。

一時的に治るだけでいいんです。
薬を飲めば治るのでしょうか?精神科に行けばいいのでしょうか?
何もわからない自分ですが、どうかお願いします。
678
(1): 2009/05/04(月) 22:28:35 ID:HE5+dIYS(1)調 AAS
>>667さん
>>677さん

下記のいずれかのスレッドで相談してみることをお勧めします。

心の相談室「野の花」八鉢目
2chスレ:utu

★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜★★21
2chスレ:mental
679
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
680
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
681
(1): 2009/05/05(火) 21:48:56 ID:v0lk2DF6(1)調 AAS
>>657
退院支援施設?ってか社会に馴染ませるワンルームのかりあげは今や精神病院の大きい収入源ですよ
当然ですが周囲には知らされずかりあげられます、最低限の人物には承諾を得る必要があるそうですが

因みに大阪市住吉区は精神病院関係者からしたって人権関係が五月蝿い福祉福祉の地区らしく、可能性は十二分にあるだろうね、いや多分そうでしょうな
682
(1): 677 2009/05/05(火) 21:57:28 ID:jnA7eEeF(1)調 AAS
>>678
ありがとうございます、聞いてみます。
ただ、このスレッドでも>>677について意見もらえるとうれしいです。
683: 2009/05/05(火) 21:58:36 ID:dvU5V4tv(1)調 AAS
>>679-680
意味不明なリンクやめてもらえます?
684
(1): 2009/05/06(水) 00:17:07 ID:IXYPqraP(1)調 AAS
>>682=>>677さん
学校のカウンセラーに相談するといいと思います。
病院の件は、自分を守ることを優先して、ぜひ受診すべきです。
母上の主治医と同じ先生であれば、本当のことを話すべきです。
また貴女自身は、今の境遇を考えると、まず自立して、
母上とは別れ、ご自分の道を歩むことがいちばん大切だと思います。
685: 2009/05/06(水) 09:34:51 ID:bhOb9hdT(1)調 AAS
>>684>>667さんへのコメントです。
686: 2009/05/06(水) 12:20:09 ID:qvcPkWAY(1/2)調 AAS
>>673
がんばって、勇気を持って、病院にいってください
687: 2009/05/06(水) 13:09:39 ID:qvcPkWAY(2/2)調 AAS
>>677
レキソタンあたりを処方してもらいましょう
688
(3): 2009/05/06(水) 18:18:09 ID:ae5Mi8hz(1/5)調 AAS
今のクリニックに通って8年程になるのですが、ここ1、2年私に対する医師の対応にやや不安というか心配があるのですが別のクリニックに変えるにあたってやはりというか常識的に今通ってる所の診断書を持って別の病院またはクリニックに行った方が良いのでしょうか?
689
(1): カイゼルひげ ◆ecHige/H3g [sage kaizeruhige@hotmail.com] 2009/05/06(水) 18:54:13 ID:0ApoTyo7(1/2)調 AAS
>>688
紹介状なしでもいいと思いますよ。
別の病院またはクリニックでの初診時に、診察に少し時間がかかるかもしれませんが。
もし調剤薬局やクリニックでもらっていた薬剤情報提供書があれば、
処方の参考になると思うので初診時に持参して下さい。
690
(1): 2009/05/06(水) 21:20:57 ID:5iGaH6nv(1)調 AAS
>>688
先生に何でも良いから理由をつけて転院を申し出る方法もありますよ。
例えば仕事や仕事の都合で通院が難しくなったので、Aクリニックに転院したいので紹介状をとか。
691
(1): 2009/05/06(水) 22:04:15 ID:ae5Mi8hz(2/5)調 AAS
>>689さん >>670さん
レスありがとうございます。
具体的に書きませんでしたが、今私がクリニックに行くと医師はざっと来院する間の生活状況や変わった事を聞き処方箋を出すと言う感じなのですが、大体2分かそこいらで終わります。
692
(1): 2009/05/06(水) 22:07:03 ID:ae5Mi8hz(3/5)調 AAS
以前私が服用薬の名前を言うのにつまっていたら「自分の飲んでる薬位ちゃんと覚えなさい!他にも待ってる人も居るし、基本ここは15分しか聞けないから。貴方の飲んでる薬の名前でそんな時間使いたくない。」と言われた時にああ15分位なのか。と知りました。
693: 2009/05/06(水) 22:19:41 ID:ae5Mi8hz(4/5)調 AAS
一番気になる、心配なのはちょこっと話して処方箋なので嫌な言い方ですが薬だけ買いに行ってるという感じがして。
私の過去を話して、発達障害かもしれない。と言われどうしたら良いですか?と聞くと母親を連れてきて。と言うのですが両親はとうの昔に離婚しており且つかなり遠くに住んでおり祖父母の世話に付きっきりなのでそれは難しい。
694
(2): 2009/05/06(水) 22:20:41 ID:ae5Mi8hz(5/5)調 AAS
と言うと、とにかく母親と話をしないとここからは進まないと言われ、私は発達障害の事が気になるのですがそれ以来その話は全く出なくなりました。

他の病院、クリニックに行ってみるべきか、それとも今のところに留まるべきか。

長文、駄文、連投すいません。
695: カイゼルひげ ◆ecHige/H3g [sage kaizeruhige@hotmail.com] 2009/05/06(水) 22:26:29 ID:0ApoTyo7(2/2)調 AAS
>>691-692>>688
特に特記すべき症状がない場合、確かに診察は2〜3分で終わるのがほとんどでしょう。
服用している薬は覚えておいたほうがベターだとは思いますが、
全てを把握しておく必要はないでしょう。
「服んでいる薬の名前の確認に時間を割きたくない」という感じの言い方をされるなら、
もう少し話を聞いてもらえそうな病院に転院したほうがいいと思います。

>>690さんのアドバイス通り、理由をつけて転院を申し出て、
紹介状を書いてもらうのも一案です。
「担当医御侍史」・「担当医御机下」とでも宛名書きをしてもらえば良いでしょう。
696: 2009/05/07(木) 06:56:27 ID:+TDhFsZ0(1)調 AAS
>>694
病院を変えましょう
697: 2009/05/07(木) 18:10:36 ID:ER6Oe1Ct(1)調 AAS
>>694
五十川卓司、Isogawa_Takuji が全部悪い。
698
(1): 2009/05/07(木) 20:37:26 ID:LRpWD7Xx(1/2)調 AAS
すいません。病気に直接関する相談じゃないんですが、
該当スレに書くとバカよばわりされそうなのでここで質問させてください。
だしの素を使ってお味噌汁を作ろうとしているんですが、外袋を捨ててしまい
分量が分かりません。2時間ほど検索しているんですが
水何mlに小さじいくつ、というはっきりした分量が出てなくて
ずっと考えていたら気もちが悪くなってきてしまいました。
しばらく横になってさっき再開しましたがどうしても見つかりません。
具財によって違うのは分かっているのですが、一応基本となる分量が
外袋に書いてあると思うんです。それをご存知の方教えてください。
ちなみにごく普通の島屋のだしの素です。150mlに小さじ二分の一だったか
300に小さじ一だったかそんな事が書いてあったと思います。
大事にとっておいたんですが、容器を移し変えた時に間違えて捨ててしまい
とても困っています。くだらない事かと思いますが教えてくださいお願いします。
申し訳ないですがdaitaiとかmebunryouという文字(日本語で)を見るとはいてしまいそうなので
外箱や袋に書いてあるきっちりした字を教えてください。お願いします。
699
(1): Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk [isogawa_takuji@yahoo.co.jp] 2009/05/07(木) 21:13:18 ID:zfwqGVkv(1/2)調 AAS
人によって味の好みは違うので、何度か実験してみて、自分の味
にすると良いです。だしの素は、どこのですか?

もちろん、塩分の取り過ぎには注意が必要です。もう一回、外袋
ごと同じものを買ってくれば良いです。>>698
700
(1): 2009/05/07(木) 22:08:04 ID:1lOYPhfk(1/2)調 AAS
島屋のだしの素っていってるんじゃん
馬鹿>>699
701: Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk [isogawa_takuji@yahoo.co.jp] 2009/05/07(木) 22:13:51 ID:zfwqGVkv(2/2)調 AAS
そうやって、すぐ他人を馬鹿にする態度が、誰かから伝染して、
悪循環を起こすことがあります。

他人を馬鹿にするのが癖になっている人から馬鹿にされたところ
で、どうってことはありません。ああ、こいつの癖なんだな、誰
かに馬鹿にされてきたから、誰かを馬鹿にしないと居られないん
だろう、かわいそうに、と思っておけば良いのです。>>700
702: 2009/05/07(木) 22:37:22 ID:1lOYPhfk(2/2)調 AAS
このスレで悪循環を巻き起こしてるのが、あんたじゃん
どれだけ我慢してるのか、わかってんの?

今でも地元サッカースレで非難されまくってんじゃん
職場でも実家先でも嫌われまくって、それが全部他人のせいだと
決め付けられるほど、あんたも馬鹿じゃないだろ?
703
(1): 2009/05/07(木) 22:40:09 ID:LRpWD7Xx(2/2)調 AAS
699さん700さん私のくだらない質問のせいで元々なんの悪気も無い
お二人を不快にさせてしまったのかと思うと反省しています。
料理のスレで聞けばまともにとりあってもらえないだろうし、
多分私の仲間であろう方々のいるこの板内のスレで聞いたら
レベルが低すぎてその方々に迷惑がかかるかと思って聞けず、
自分で検索してきましたがいちいち計るようなものではないようで
必死になってしまいそのうちに気持ちが悪くなってしまいました。
なんでこんな事でいちいち具合が悪くなるのか自分でも嫌になります。
でも699さん700さんお二人とも読んでくださって、考えてくださってありがとう。
落ち着いて自分で探してきます。もうこの話は終わりにして下さい。お邪魔しました。
704: 2009/05/07(木) 23:28:43 ID:e4tMKtA8(1)調 AAS
>>703
大丈夫ですよ。統合◯嘲笑の「五十川卓司、Isogawa_Takuji 」が全部悪いのですから。
705
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
706
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
707
(2): 2009/05/08(金) 17:34:46 ID:B/AjaFBb(1)調 AAS
急に悲しくなったときに効く薬ってあるのでしょうか?

一応、自分的には悲しくなる理由(大抵は過去の話、もしくは自分が潜在的に抱えている問題)
はあるのですが、その場で泣き出すのは他人から見たら奇異なことが多いので、何とかしたいです。

頓服でデパス、ルーラン服用中ですが、悲しいときにデパスをODして失態を招くことが多くて・・・。
708: 2009/05/08(金) 17:48:54 ID:VTSN5AUE(1)調 AAS
>>707
モナー薬局で質問してみては?
その際は処方されている薬をすべて書いた上で質問して下さい。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」120
2chスレ:utu

荒らしもいるので、その際は気にしないように。
回答は24時間位待ってみて、複数の回答を参考にしましょう。 
709
(1): 2009/05/08(金) 18:10:23 ID:VD6YbaGn(1/2)調 AAS
>>707
抗うつ剤が効果的でしょう
710
(2): tjmtm 2009/05/08(金) 18:19:04 ID:IVS6JRmF(1)調 AAS
死神検索という検索サイトの管理人に「詐欺師」呼ばわりされた。

一方的に責め立てられ、上から目線で言葉の暴力を受けて、非常に腹立たしい。

何様のつもりか…
711: 2009/05/08(金) 18:20:06 ID:OirvCIDw(1)調 AAS
>>709
本当に鬱病なのか?
712: 2009/05/08(金) 18:25:50 ID:VD6YbaGn(2/2)調 AAS
>>710
本当に詐欺をしていないなら、堂々としていればいいでしょう。
それとも、過去に詐欺行為をした心当たりがあるのですか?
713: 2009/05/09(土) 07:57:12 ID:UCbt0Ta+(1/2)調 AAS
>>710

詐欺師
714
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
715
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
716
(2): 2009/05/09(土) 18:10:37 ID:Fh+eo91l(1)調 AAS
>>557-558
>>705-706
>>714-715
分かりません。
専門家に聞いてください。
717: 2009/05/09(土) 18:30:06 ID:UCbt0Ta+(2/2)調 AAS
>>716
五十川卓司依存症
718: 2009/05/09(土) 18:52:54 ID:sqNjsbxo(1)調 AAS
ID:yeqBL9Ns
ID:UCbt0Ta+
連繋プレイ、ナイスだな
地獄落ちろ
719: 2009/05/10(日) 02:23:32 ID:vYy1bUPa(1)調 AAS
ID:yeqBL9Ns = ID:sqNjsbxo

自作自演乙
720
(1): 2009/05/10(日) 17:57:14 ID:j1c+DXVi(1)調 AAS
当方、30代後半・女です。
支店の、ある特定の人物(50過の女性)からの電話に出ると、正気を保てなくなります。
動悸、息切れ、手の震え…声もうわずります。
とても威圧的なしゃべり方をする人で、彼女と話すと、私もつい、感情的になってしまします。
電話を切ったあとも、しばらくはいつもの自分にもどれません。
とても脱力し、その後しばらくは仕事の能率もさがってしまいます。
これは…なんなんでしょうか。
いままで、いろんな良い人、嫌な人と仕事をしましたが、彼女と接する時の症状は今回が初めてなのです。
なにか、悪い病気でしょうか…。
心療内科に行くべきでしょうか…。
721
(1): 2009/05/10(日) 20:26:25 ID:0LphW90j(1)調 AAS
もうさ、テンプレに「真剣な回答をされることはありません」と入れるべき。
キチガイ数人に貼り付かれちゃって機能不全でご臨終してますよこのスレ。
722
(1): 2009/05/10(日) 22:49:14 ID:zZBj+rpq(1)調 AAS
五十川さんがこのスレを破壊した

何人かの命を救えたかもしれないのに
723: 五十川卓司 ◇soalaRO1Zo [isogawa_takuji@yahoo.co.jp] 2009/05/11(月) 06:07:52 ID:MKv2+Qqw(1)調 AAS
あなたはNTTの工作員ですか
私は精神分裂病という冤病の診断書を持っています>>722
724: 2009/05/11(月) 08:57:20 ID:xWgJs0yy(1/2)調 AAS
>>720
何とも言えないですが、ストレスで抑うつ状態になってるのかもしれませんね。
貴方に問題があるのではなく、その人物に問題があるのかも知れませんし、
お互いの相性が問題なのかもしれません。

会社で調整してもらって、その女性とは無関係になる事は出来ませんか?
725
(1): 2009/05/11(月) 09:06:33 ID:iPJpC1Jq(1)調 AAS
17のときに拒食症を発病して以来、今日までほぼ毎日嘔吐を続けてきました。
当時はいろいろと精神病もあったようなので狂ったような行動も多かったようですが
今は生活の一部のように繰り返しています。
ですが長期に渡り嘔吐を続けていることによる弊害は何れ現れるのでしょうか。

調べてみても「死に至る事もある」「内臓がぼろぼろに」などと曖昧でよくわからないです。
病院はいい思い出がないので行きたくないのが本音です。
他のスレでも質問してみましたが、こちらでまず質問してみたらとアドバイスを受けて流れてきました。
どなたかお詳しい方がいたら助言を下さい。
726
(1): 2009/05/11(月) 09:08:57 ID:xnZ4kp9N(1)調 AAS
>>721
メンヘル板には「自分が専門家だ」という妄想に10年来取り憑かれた統失がいる
「本コテ」(この名には大変入れ込んでいるらしく、この名でレスする時は用心深く叩きや荒らし等はしない)の他に、
「叩き・荒らし用」の幾つかのコテと名無し単発IDを濫用して、気に食わない利用者を締め出す
気に入らないスレを充分に荒らしてから、「自分だけがまともなコテ」という印象を植え付ける
727: 2009/05/11(月) 18:07:51 ID:oZ/2f/j0(1)調 AAS
>>726
Isogawa_Takujiさんのことですね。わかります。
728: 2009/05/11(月) 18:24:00 ID:xWgJs0yy(2/2)調 AAS
>>725
下記スレでは質問去れましたでしょうか?

◆◆◆【拒食症14】◆◆◆【sage進行】
2chスレ:utu
729
(1): 2009/05/11(月) 18:37:28 ID:YTvU8P8Z(1)調 AAS
確定
必殺743 ◆G9FqFrEhZw =カイゼルひげ ◆ecHige/H3g

さらに疑惑
HDI ◆4ubm5rIYeA
Isadora ◆Luna/QjMZs
HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA

この人たちは違うと思う
カイゼル陰毛 ◆/O9rjlcle6
Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk
731
(1): 2009/05/11(月) 22:23:28 ID:s0WQNqLo(1)調 AAS
>>729
おう、汚物

私の好きな言葉
★東京大学法学士 五十川卓司さん【42歳】に質問★
やりたくてたまらないだろ
732: 2009/05/11(月) 23:05:53 ID:XvtDQMit(1)調 AAS
<<<確定>>>
必殺743 ◆G9FqFrEhZw =カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
733
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
734
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
735
(2): 2009/05/11(月) 23:54:16 ID:zzMAJFaj(1)調 AAS
相談させて下さい。
とても恐ろしい事を考えて頭から離れなくなります。
例えば自分の子供を刺してしまったらどうしようとか、人を殺したらどうしようとか…
自分も自殺してしまったらどうしようとか思って体が震えます。
これって何なんでしょうか…もう半年位になります。

子供は可愛くて大好きだし宝物なのに、こんな変な事を考える私は精神病なのでしょうか?
料理している時に子供が寄って来ると考えてしまう事が多くて、怖くて怖くて包丁を隠してしまいます。
刺して、服が血だらけになる姿を想像して怖くて仕方ありません。

パニック障害で安定剤は飲んでいますが、強迫観念とか併発してるのでしょうか?
736
(1): 2009/05/12(火) 00:22:53 ID:PoFkArrt(1)調 AAS
>>735
子供だって、「全てを愛さなければいけない。」対象ではありません。

血が繋がってるとは言え、子供は他人ですし、成長過程にあり、自我が目覚めると、反抗期も訪れます。
負の感情を抱いてしまうのは、普通の事だと思います。

パニック障害で安定剤を飲んでるとの事なので、通院されてると思いますので、
主治医に相談し、他にも子育てに関する情報交換を行える場所を探してみては如何でしょう?
公園デビューして他の主婦の方達と情報交換をしたり、ネットでも子育て関係の情報交換のサイトで交流したり。

的外れが多いと思いますので、他の人の回答を待つなり、他のスレでここで質問したけど、納得いかないのでと
断った上で、質問するのも手だと思います。

ちなみに、下記スレをご参照するのもお勧めします。

強迫性障害(旧称強迫神経症) Part36
2chスレ:utu
737: 2009/05/12(火) 06:07:32 ID:4ODydj6r(1)調 AAS
>>731 w

確定
必殺743 ◆G9FqFrEhZw =カイゼルひげ ◆ecHige/H3g

さらに疑惑
HDI ◆4ubm5rIYeA
Isadora ◆Luna/QjMZs
HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA

この人たちは違うと思う
カイゼル陰毛 ◆/O9rjlcle6
Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk
738
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
739: 2009/05/12(火) 09:33:12 ID:jpPMUSy0(1)調 AAS
>>736
>>735です。ありがとうございます。

子供だから、というよりは人殺しをしてしまったらとか、殺したらどうなるんだろう的な事を考えてしまいます。
パニックながらも普通に生活しており園での行事もこなして友達も沢山いて育児で行き詰まっているわけではないです。

誘導してくださったスレを読んで、やはり強迫観念なのかなと思いました。
パニックでお世話になっている主治医はおりますので先生と相談してみます。
本当にありがとうございました。
740
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
741
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
742
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
743
(2): 2009/05/12(火) 19:24:56 ID:kbrzw5SF(1)調 AAS
十代の頃から自殺願望というか、「おそらく自分の死因は自殺だろう」というのがあります。
結局周りの迷惑考えたりすると死ねないけれど、無気力→死ねたらいいのに→死にたいなあ→もう死んだ方がいいんだと思ってしまいます。
父も自殺してるから「死んだら会えるかな?」とも思ってしまう…

今鬱で医者にかかってるけど、身近な問題(仕事や親戚関係)の相談や近況報告が主で、なかなか「死にたい」と思うことを告白できず困っています。
言いたいことはメモで整理しないと言えないのに、診察室に入ったとたん忘れてしまうというか、なんかそんなこと言っちゃいけないような気持ちになってしまって…

別に医師が言わせない雰囲気を持っているとかそういうのではないんですが、なかなか言い出せなくて…
どうしたらいいんでしょうね…
744
(1): カイゼルひげ ◆ecHige/H3g [sage kaizeruhige@hotmail.com] 2009/05/12(火) 19:44:43 ID:5sebQJ1u(1)調 AAS
>>743
診察室に入ったら包み隠さずに話したほうがいいと思いますよ。
特に自殺願望があることなどは。
ある意味、自殺願望は鬱病で観察される、典型的な病相です。
それを言わずにおいておくと治療になりません。

確かに診察では思ったことの半分も言えずに診察が終わってしまうものですが、
おっしゃる通り言いたいことはメモにして手渡しすると良いでしょう。
紙に書き出すことで、脳ミソの整理もできますし。
745: 2009/05/12(火) 22:39:30 ID:I6/bN36I(1)調 AAS
>>743

>>744は↓自作自演の常習者

<確定>
必殺743 ◆G9FqFrEhZw =カイゼルひげ ◆ecHige/H3g

<<さらに疑惑>>
HDI ◆4ubm5rIYeA
Isadora ◆Luna/QjMZs
HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA

>この人たちは違うと思う<
カイゼル陰毛 ◆/O9rjlcle6
Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk
746: 2009/05/13(水) 00:58:39 ID:SUoZWCCv(1)調 AAS
カイゼルひげ ◆ecHige/H3g [sage kaizeruhige@hotmail.com]

メールでもよこせってことか?
747
(2): 2009/05/13(水) 02:47:58 ID:08DxPMXJ(1)調 AAS
薬飲んだ後なので、上手く説明できないですが
処方されている薬が効かなくて余分に多く飲んでしまいた
不安な気持ちを取り除きたくて、飲んだんですが
逆に不安な気持ちに拍車がかかり、行動がふらふらしてきました

明日学校なんですが、正直DQNばかりの学校で馴染めなくて
軽い苛め…は、ありました。
今後どうすればいいのか、とか考えると気持ちが落ち込んで
学校に行かなければ、と思うと更に落ち込みます

何を書いているか分からないんですが、
どうすればいいんでしょうか、

補足が必要な部分もあると思いますが、何かアドバイスもらえると嬉しいです。
ついでに解読お願いします、
748
(1): 2009/05/13(水) 05:12:30 ID:NcRXqRuG(1)調 AAS
>>747
処方の薬の大量摂取は、どの薬をどのくらいかを明記して下さい。
他の詳しい方が回答されるかもしれません。
もしかすると、処方されてる薬が弱いから大量摂取したのかもしれませんので、
医者と、効かない旨を話して、薬を強くしてもらうのも手です。
が、薬は対処療法でしかありません。
色々ご事情があると思いますが、考えられるのなら、転校も視野に入れて良いと思います。
749
(2): 2009/05/13(水) 05:43:33 ID:fWIWy3wJ(1)調 AAS
長くなるかもしれませんが相談させてください。
物音が少なく、静かで落ち着いた場所が嫌いです。
すごく苦手です。
そういう状況になると、「ガスが出そうになる」という考えが常にあるからです。
人と一緒にいる時にガスが出そうになる事が凄く怖いです。
友達と遠出、お泊り、旅行、映画、美容院…など、本当はやりたい事も
ガスの事を考えると怖くてできません。
全部諦めています。
普段ガスが多く出て困っているとかではないんです。
ただ本当に、周りに安心できるぐらいの雑音がないと不安でたまらなくなります。
よくあるパターンは、友達と食事に行った店のBGMが静かでお客もいない時…もう頭の中は「おなら」でいっぱいです。
賑やかな店内だったら全然大丈夫なんですけどね。
これが病気なのか、ただ精神面が弱すぎる性格なのか自分でもわかりません。
IBS?SAD?不安神経症?強迫性障害?対人恐怖?
自分で色々考えてはメンヘル内をウロウロしている状態です。
最近ではもう家にいても仕事をしていても、無意識にガスの事しか考えていません。
ガスの不安や心配がない時は元気ですが、被害妄想が酷いです。
とにかく今は不安で仕方ないです。
私に当てはまる病名はあるのでしょうか?
750: 2009/05/13(水) 06:07:35 ID:mCg18mLG(1/2)調 AAS
>>749
過敏性腸症候群には「下痢型」「便秘型」のほかに「ガス型」がありますので
心療内科の診察を受けることをお勧めします。
最初の診察には、ここに書く込んだことをメモして持ってゆき、担当医に
みてもらうと、診察がスムーズにゆくと思います。 
751: 2009/05/13(水) 10:35:10 ID:uFnWy47p(1/2)調 AAS
外部リンク:aph.jp

ここでメンタル患者を誹謗中傷してます
こんなサイトあってよいのでしょうか?
適切な治療を受けるのは彼らだと思います
752
(1): 2009/05/13(水) 11:01:05 ID:VQEy6ttw(1)調 AAS
↑あんたが一番キチガイだと思うわ。
そのサイトに何か怨みがあんのか?
753: 2009/05/13(水) 11:07:49 ID:uFnWy47p(2/2)調 AAS
>>752
住人乙
754: 2009/05/13(水) 15:32:40 ID:SIvgMyd2(1)調 AAS
大事な人の気持ちを踏み躙ってみたい衝動やもらったプレゼントを目の前で壊してやりたい衝動に駆られることがあります。

行動には移しませんが。
私はどうしてしまったのでしょうか?
755
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
756
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
757
(2): 2009/05/13(水) 18:26:12 ID:VrvTR8UM(1)調 AAS
最近何をする気力もわきません。バイト(コンビニ)に行く前はすごく気が重いです。バイトに行く時間が迫ると頭痛と吐き気がして体が重いです。
でも、バイト先につけばそれなりに平気なのですが、急に自分でも理由がわからないのですが泣いてしまったり、震えがとまらなくなったりします。
まわりの人との距離感も理性ではこの関係ならこのくらいっていうのは大体わかるんですが、心の中は完全に拒絶するか100%依存するかしか無いんです。
時々消えてなくなりたいと思うこともありますが、自分の体を傷つけたりしたことはありません。
病気かどうかもわかりませんが、バイト中に突然泣き出したりしたら相方やお客様も驚くし困ってしまうし、今度こそちゃんとバイト続けようと思っているので、病院に行って少しでも改善するなら行こうと思っているのですが、なかなか踏み出せません。
758: 2009/05/13(水) 20:27:33 ID:qsVWPh+x(1)調 AAS
>>757
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.19
2chスレ:utu
759
(1): 2009/05/13(水) 20:35:14 ID:yNj2UVQr(1)調 AAS
よろしくお願いいたします。

最近仕事をやめて引きこもるようになってしまったのですが、昨日から食欲がなく
何も摂取していない状態が続いています。
健康面では特に問題もないと思うのですが
妙な虚無感のようなものだけが付きまとっています。
好きなネットサーフィンも頭に入ってきません。
家の人とも話すのが億劫になっています。
似たような経験などがありましたら、ぜひ教えていただけたらと思います。
760: 2009/05/13(水) 21:22:01 ID:mCg18mLG(2/2)調 AAS
>>757
>>759 
心療内科か精神科の受診をお勧めします。
761
(1): 2009/05/13(水) 23:04:42 ID:r4akhPHj(1)調 AAS
>>654
>>653ですが亀レスとなりましたが、前レス以後に驚く事がありました。カイゼルさんの予想どおりかも・・・実はこのマンション住人の少なくとも数人はワー○ドメイト信者でした。ひょっとしたら集団で入居しているのかも知れません。
ならば、付近一帯にある激安マンションも・・・
>>681
宗教信者と精神病患者、たまごが先か鶏が先かみたいなものですから、それもかなり予想できます。この町、福祉系の看板が多すぎですし・・・
762
(3): 2009/05/14(木) 01:19:53 ID:5C9dw4HS(1/4)調 AAS
私が付き合ってる男性(25歳)フリーターの事で相談を聞いてもらえないでしょうか?

付き合い初めて二週間で、最近喧嘩をする事が多くなりました。
彼が、年齢の割に、かなり幼稚な思考で、その言動にも腹が立つくらいです。

私も大人気ないのかも知れませんが、例えば、私がアサリきらいだけど潮干狩りに行って、身は嫌いだけどアサリの出汁が好きなのでお味噌汁作って食べたんだけど、おいしかったよ、と話すと、
アサリはバター焼きが一番美味しいのに、勿体無い!と、人の好き嫌いに文句付けて来たり、寂しくなったらいつでも電話してきてね、それで○○が幸せな気持ちになってくれたら俺も幸せだよ!
など、ナルシスト的な事を耳にタコが出来そうな程言ってきます。
別に寂しくも無いし…なんだこの臭い台詞…とか私もイライラして来てしまいます。

イライラしていてメールを無視したりすると、毎日脳天気に派手な絵文字のメールを送って来ていたのが、急に句読点も絵文字もない暗いメールの内容で、
心配だ 何かあったのか気になって仕方ないから連絡くれ、嫌いになったのならなぜ嫌いになったのか教えて欲しい
などのメールが来ます。

好みを押し付けたり、熱血教師が言うようなドラマにしか出て来ないようなクサい台詞を何度も言ってきたり、脳天気かと思えば急に被害妄想が入ったメールを送って来たり、
有り得ない夢を目標にしていてそれを長々と聞かせて来たり、
(例えば、ろくに楽器も出来ないのに、誇大表現と言うか、絶対にアーティストになるんだ!)とか。
そこまでは我慢が出来ます、そういう性格の人もいるので。 でも先日、食べ物の好みを押し付けられたり、話を大きくして聞かされるのが嫌だと正直に言った所、
何故か、別れるなら死ぬ、一緒に死ぬ、とか、○○の為なら何でもする、分かれたくない、とか。後は私の友達が悪い奴だとか勝手に妄想し、
私の友達や私の親の事を物凄く悪く言ったり、被害妄想や不安概念があるみたいで困っています。

別れを切り出すたびに、俺は誰からも必要とされてないんだね、とか、涙が止まらないんだ、会いたいなどと過剰な悲劇ぶったメールを送って来ます。彼は病気なのでしょうか?
763
(1): 2009/05/14(木) 02:16:22 ID:Br/qRm/E(1)調 AAS
>>762 
下記のスレで相談した方がいいと思います。

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます【相談】
2chスレ:jinsei
764
(2): 2009/05/14(木) 06:49:16 ID:AudY9pgg(1)調 AAS
今年10月で40を迎える男です。母子家庭で育ち高校卒業後、初めて真剣に付き合った子と21歳の時でき婚。24歳の時、離婚。
26歳の時、新しく付き合った女性と交際して32歳の時に再婚。元妻の妊娠もなく35歳の時、再び離婚。二人の元妻は再婚して子供が授かってる。
36歳の時、交際した彼女と一年後、同棲。去年の暮れ私の仕事中、彼女は自分の荷物を持って突然の別れ。‥友人はいたが、2回目の離婚の時、友人に言えなくなり自分から音信不通に
してしまい相談相手なし。友人や会社の同僚は殆ど、結婚して家庭を持ってる。そして今は人間不振です。
765: 2009/05/14(木) 07:39:41 ID:Y+BotJHH(1/12)調 AAS
>>764
そういう人生経験に対して特に劣等感を持つ事は無いとも思います。
むしろ、色々な経験をしてきたと思いましょう。

何かご相談があるなら、

人生相談板
2ch板:jinsei

が、最適ではないでしょうか?
766
(1): 2009/05/14(木) 07:45:12 ID:Y+BotJHH(2/12)調 AAS
>>762
病気なのでしょうか?
と、言われても、ネットでは診察できません。
まず、そういう彼とまだ付き合って行きたいのか、行きたくないのかが貴方の問題だと思います。

彼が社会生活を送る上で、障害があるならば、何らかの対策が必要だと思いますが貴方は何を望んでいるのでしょうか?
1.今後の付き合い方。
2.別れ方。
767
(1): Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk [isogawa_takuji@yahoo.co.jp] 2009/05/14(木) 09:33:50 ID:9x7USojs(1)調 AAS
TVドラマで表現されるような稚拙な会話が標準であると誤解を
しているのでしょう。親子の人間関係が希薄で、TVで会話方法
の基本を学習してしまうと、そういうことになってしまうようで、
母親や父親の勤務軽減などや育児休業などにより、親子間の対話
の機会を確保することが重要であると言われる理由です。

ああいう極端な表現は自粛をするべきだと思うのですが、下手な
脚本家や出演者の職業を無くしてしまうことも酷なので、視聴者
が気を付けるしか無いでしょう。

本人は、上手に演技をして、他人に感動を与えているつもりなの
で厄介ですが、演技が上達するように誘導するという方法も有る
でしょう。>>762

どういう女性を選好して結婚しているのですか?>>764
768: 2009/05/14(木) 10:46:49 ID:ARcEaEnw(1)調 AAS
Bloodyか知らんが、アシュって奴うざいんだけど。
故意に拒食に走って痩せ、もう顔がニューハーフになってんだけど
その画像を消してやがる。しかも「消えてるwwww」という書き込みも削除しやがった。

ニューハーフ画像消すぐらいなら、最初からうpしなけりゃいーのに。
てかやっぱ自演ってことか。はっきりしたな。

外部リンク[php]:m-pe.tv
769
(1): 2009/05/14(木) 12:30:19 ID:5C9dw4HS(2/4)調 AAS
>>763
誘導ありがとうございます。

>>766
レスありがとうございます。
健常であれば私なりに向き合って
少し外れているんだという事を知って欲しいし、
何らかの病気であれば医者に行かせるとか、カウンセリングを受けてもらうとか、薬を処方してもらうとか、お互いが無理せずうまく付き合っていく為に私はそれを望んでいます。

>>767

そういった環境で育ったからそれが普通なんですかね。>ナルシスト的な台詞等

参考になりました。
770
(1): 2009/05/14(木) 12:35:38 ID:Y+BotJHH(3/12)調 AAS
>>769
それでしたら、まず、保険が利きませんが、精神科でなくカウンセリングをやってるところで、
彼と<貴方と>共に<別々>に心理テストを受けられてはどうでしょうか?

精神科に行くのなら下記スレをご参照下さい。

【初診】初めての精神科・心療内科【Part39】
2chスレ:utu
771
(1): 2009/05/14(木) 13:21:03 ID:2SsrcVQc(1)調 AAS
労働に関して相談してもいいですか?
スレチならほかあたります
772: 2009/05/14(木) 16:13:41 ID:Y+BotJHH(4/12)調 AAS
>>771
メンタルヘルス(心の健康)に関することならスレチにならないと思います。
773
(1): 2009/05/14(木) 16:40:48 ID:WzZgYwsG(1/5)調 AAS
催眠療法について詳しく聞きたいことがあるのですが
どこの、スレッドに行ったらいいでしょうか?

お願いします
774
(1): 2009/05/14(木) 16:51:43 ID:Y+BotJHH(5/12)調 AAS
>>773
催眠療法スレは昔はあったんですが、今は無くなってますね。
前世療法やヒプノセラピーでも探してみたんですが…。

早く回答が欲しいなら

本当に凄い勢いでマジレスが返ってくる質問スレ166
2chスレ:utu

ですかね?
775
(1): 2009/05/14(木) 16:59:24 ID:WzZgYwsG(2/5)調 AAS
>>774
どうも、ありがとうございます
いい加減薬ではどうにもならないと思い、催眠療法をやってる所にメールをしてみました
わらをもすがる思いで、ちょっと高いみたいですが、検討中だったです
ありがとうございます
776
(1): 2009/05/14(木) 17:03:13 ID:Y+BotJHH(6/12)調 AAS
>>775
ちなみに私は経験者ですが、そのときはリラックス出来ましたが、一時しのぎでした。
効く症状や個人差もあると思いますので、参考程度に。
1-
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s