[過去ログ] 【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part12 (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
661(1): 2007/12/28(金) 22:01:58 ID:7CI3EPin(5/5)調 AAS
>>660
上の重度且つ継続ですら3疾病に限定されていないのに何故拘るのか分からない。
662(1): 2007/12/28(金) 23:12:26 ID:orjJ9dW+(1)調 AAS
気分変調性障害あたりでも診断書は大うつ病に偽装で通すがデフォ
663(1): 2007/12/28(金) 23:43:18 ID:zLrr8OfL(8/9)調 AAS
これが、このスレに居着いているキチガイですか?
634 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 00:23:32 ID:IjOnPGz3
636 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 00:53:22 ID:IjOnPGz3
639 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 12:37:12 ID:7CI3EPin
645 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 15:50:04 ID:7CI3EPin
649 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 16:30:03 ID:YvvksIAn
652 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 18:43:46 ID:Y1+QPu04
653 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 19:15:57 ID:YvvksIAn
655 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 19:34:30 ID:YvvksIAn
656 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 19:50:07 ID:7CI3EPin
659 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 21:39:09 ID:7CI3EPin
660 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 21:42:19 ID:YvvksIAn
661 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 22:01:58 ID:7CI3EPin
>>659-661
3年以上の精神医療の経験を有する医師が3疾病と結論づけている以上、
3疾病以外での申請は実質的に限定されているのと同じ
厚労省が精神科診療所の削減を狙っているので、
通院費公費負担制度も明確な制限を設けてくることでしょう。
すでに通院精神療法の改正が決まっているそうです。
ところで、あなたはいつ働いているんですか?
664: 2007/12/28(金) 23:54:58 ID:zLrr8OfL(9/9)調 AAS
×3疾病以外での申請は実質的に限定されているのと同じ
○3疾病以外での申請は実質的に却下されているのと同じ
665: 2007/12/29(土) 00:54:22 ID:DsClnbcH(1/3)調 AAS
>>662
>気分変調性障害で出して通ったよ
666: 2007/12/29(土) 01:11:40 ID:Bvs6xV31(1/7)調 AAS
どこの馬鹿な自治体だろう?東京都?
667(2): アロエ ◆Aroe/twwQA 2007/12/29(土) 01:28:16 ID:UGy+UgBl(1/5)調 AAS
>>663
>3年以上の精神医療の経験を有する医師が3疾病と結論づけている
20年以上精神医療を専門に経験し、厚生労働省の審査会の嘱託医を務めたり
精神科学会の理事をもつとめる人が
「重度かつ継続については厳密にするが、それ以外については広く門戸を広げた制度にできた」
と言っているのですが・・・
たかが弱小クリニックの医師が言っていることとどっちが正しいのでしょうねぇ
668(1): 2007/12/29(土) 01:36:04 ID:KmhKnBzW(1)調 AAS
とりあえず、此処でうだうだ言ってないでかかりつけの医者に聞け。
俺は通院3ケ月を過ぎてから長期化しそうなので医者に相談して
自律支援を受けた、とにかく医者に聞け。
669: 2007/12/29(土) 08:47:30 ID:Vspuf50R(1)調 AAS
で、精神科の1割負担より、内科とかの1割負担
のほうがありがたいから、病院かえるとかできるの?とりあえず、精神科と内科、耳鼻科に形成あたりは
1割でやりくりしたいんだけど
670: 2007/12/29(土) 09:11:27 ID:Bvs6xV31(2/7)調 AAS
>>667
> 20年以上精神医療を専門に経験し、厚生労働省の審査会の嘱託医を務めたり
> 精神科学会の理事をもつとめる人
何度かこのスレで出しているけど、その人の名前をなんで出さないの?
救急車の話題が出たら、出てこなかったね
弱小クリニックの医師だけではなく、強大病院の医師も
3年以上の精神医療の経験を有する医師が3疾病と結論づけている
専門病院では3疾病や同等ではない限り、医師が診断書を書かない
以下を言った馬鹿の名前、所属、全て明らかにするように
「重度かつ継続については厳密にするが、それ以外については広く門戸を広げた制度にできた」
>>668
たった3ヵ月・・・・・・
とんでもない医師だ、名前と所属を公表すべき
671: 2007/12/29(土) 10:10:08 ID:DsClnbcH(2/3)調 AAS
32条では0.5割だったか
クソ小泉め
672(2): アロエ ◆Aroe/twwQA 2007/12/29(土) 10:13:01 ID:UGy+UgBl(2/5)調 AAS
先生たちの名前は以前にたくさん書いたが・・・
おまえが言っている根拠となる悪質な発言をした医師の名前と病院名をさらせよ
厚労省経由で苦情を出すからさ
673(2): 2007/12/29(土) 10:48:15 ID:YNI7IwWS(1)調 AAS
>>672
岡野よ、法律と通達は違う。
むしろ、通達のほうが現実に力を持つ場合が多い。
それだけに非常に複雑な問題だ。
正月も近いことだし、あんまり他人と喧嘩をやらず、今は卵だけに敵を絞ったほうがいい。
まずあいつを規制させないことにゃ、このスレが正常化しない。
卵に同じ質問を繰り返し、絶対に逃がさないように追い詰め、ボロを出させるべきだ。(もう出まくっているという説もあるがw)
奴は三疾病にこだわっているようだから、それに対して質問攻めだ。
三疾病とは何か。それはどのような法律ないし通達に基づくか。
それを短い言葉で繰り返すのだよ。
もちろん、その中で釣りを交えて、おちょくりまくる。
というわけで、卵の話題はこちらで
【発狂】たまばば【崩壊】 第四章
2chスレ:tubo
【発狂】たまばば【崩壊】 第五章
2chスレ:tubo
674: 2007/12/29(土) 11:00:38 ID:6PeWhdt0(1)調 AAS
>>673
それも良いけど、徹底的にスルーした方が良いんじゃね?
675(2): 2007/12/29(土) 11:01:11 ID:Bvs6xV31(3/7)調 AAS
>>672
>先生たちの名前は以前にたくさん書いたが・・・
一度も見たことありません、その馬鹿の名前、所属を明らかにしてください
>悪質な発言をした医師の名前と病院名をさらせよ
医者板の開業医スレでもチェックしたら?
お友達が荒らしまくっているようですよ。
>>673が噂のキチガイですか?
676(1): 2007/12/29(土) 12:02:52 ID:zNHG1veT(1/3)調 AAS
>>675
あなたが卵と呼ばれている基地外です。
677(1): アロエ ◆Aroe/twwQA 2007/12/29(土) 12:24:57 ID:UGy+UgBl(3/5)調 AAS
>>675
一部再掲してあげるよ
鹿島教授(慶應義塾)
神庭教授(九州大)
齋藤教授(札幌医大)
武田教授(大阪大)
中村教授(産業医大)
前田教授(神戸大)
三國教授(群馬大)
渡辺教授(山口大)
山内教授(埼玉医大)
678(2): 2007/12/29(土) 12:31:59 ID:dsQ5cL5i(1)調 AAS
あら、、直接診察してくれた先生がひとり
まじってるわ。らぽーるの下手クソなやつだった
けどね。こいつらが何したのかしら
679(1): 2007/12/29(土) 12:36:49 ID:6RmEhWls(1/2)調 AAS
企業の特有の健康保険組合では
この制度は利用できますか?
たとえばNTT健康保険組合とか
680(1): アロエ ◆Aroe/twwQA 2007/12/29(土) 12:41:37 ID:UGy+UgBl(4/5)調 AAS
>>678
3疾病だけの制度ではないと言った先生
>>679
問題なく使えます
681(2): 2007/12/29(土) 12:42:42 ID:6RmEhWls(2/2)調 AAS
>>680
この制度を会社の健康保険組合で利用すると
病気のことが会社にばれますか?
682: 2007/12/29(土) 12:52:37 ID:K6f392tj(1/4)調 AAS
うっひょ昨日届いた
誰だよリタリンで厳しくなったとか言ってた奴
ばっちり更新できたぞ
683(2): アロエ ◆Aroe/twwQA 2007/12/29(土) 12:54:12 ID:UGy+UgBl(5/5)調 AAS
>>681
健保組合は把握します
法律上それを漏らしてはいけないことになっていますが
完全に漏れないとは言い難いのが現状です。
684(1): 2007/12/29(土) 13:11:29 ID:Bvs6xV31(4/7)調 AAS
>>676
あなたがそうでしたか
>>677
ちらっと見たら、「うつ病は大病です」なんて言っているお馬鹿さんですね
例えば、これ
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
>>678
なるほどね、納得
現場を知らない人間が何を発言してもダメですね
>>681
利用できますが、バレますよ
バレて困るんなら使わない方がいいですよ
685: 2007/12/29(土) 16:26:55 ID:zNHG1veT(2/3)調 AAS
本日の卵=ID:Bvs6xV31
686(1): 2007/12/29(土) 16:57:28 ID:4Wfhw8CZ(1)調 AAS
>>683-684
それって会社にばれるとどうなるの?
687: 2007/12/29(土) 17:03:33 ID:Ao4Z5UVb(1)調 AAS
いい先生だわ〜
ボーダとかもいるからね
688: 2007/12/29(土) 17:28:55 ID:DsClnbcH(3/3)調 AAS
>>686
休みが多くなる→休職→復職失敗→退職勧告
689(1): 2007/12/29(土) 19:41:28 ID:Bvs6xV31(5/7)調 AAS
>>683
以前はバレないと言い切ってたと思うが、気のせいかな
今後の見直しで、3疾病限定が明文化されたり、
制度適用が条件を満たす医療機関限定(診療所は不可)、
とかになったら、何と言うんだろう
内科では3分診療月1が限界なのに、精神科で月4もやってるから、
通院精神療法が時間で制限されることになったというのに、
まだ3疾病以外に拘ってる
とっても大好きなクリニックやそこの医師を都合が悪いときは、
>>667のようにレスするんだから、かなりの重度ですね
690: 2007/12/29(土) 19:44:36 ID:K6f392tj(2/4)調 AAS
俺の市は全て0円
691: 2007/12/29(土) 20:55:31 ID:K6f392tj(3/4)調 AAS
1割負担の県なんてあるの?
692: 2007/12/29(土) 20:59:52 ID:oEMawypm(1)調 AAS
相変わらず嫁さんや子供が居てもいい歳の癖に、
それどころか彼女も友達すら居ないたまおじさんはw
ソフマップで購入したPCにかじりついて一人寂しく2chかよw
スレ住民のほとんどがアロエさんを正しいと思っていて、
卵が単なる基地外だと思ってる→これ定説w
693: 2007/12/29(土) 21:01:29 ID:Bvs6xV31(6/7)調 AAS
私も
694: 2007/12/29(土) 21:03:22 ID:zNHG1veT(3/3)調 AAS
>>689
あれぇ?卵ちゃん、今でも3疾病限定だと少し前に書いてたよねぇ?
今頃になって言い訳ですか?w
695(1): 2007/12/29(土) 21:05:23 ID:K6f392tj(4/4)調 AAS
俺は煽りあってる奴まとめてウザイがな
696(1): 2007/12/29(土) 21:50:11 ID:Bvs6xV31(7/7)調 AAS
>>695
禿同
697: 2007/12/29(土) 23:06:10 ID:0v3Smwje(1)調 AAS
申請書類の値段に凹んだ。
698(1): 2007/12/30(日) 06:12:43 ID:sc2+A/DJ(1)調 AAS
>>696
死んでいいよw
どうせお前の命なんて何の価値もないんだからwww
どうせいつか大洲でトウシツが炸裂して大量殺人でもやらかすんだろうから、
早めに死んだ方が世の為人の為だとお前自身も分かってるだろう?
地球の為にも今年限りで死んでこいよm9(^Д^)プギャー
699(5): 2007/12/30(日) 06:42:32 ID:cqFMU6fu(1)調 AAS
申請して3ヶ月。
主治医がまだ診断書書いてくれない(´Д`)
皆通るのにどれくらいかかった?
700(1): アロエ ◆Aroe/twwQA 2007/12/30(日) 07:00:17 ID:nOgFqvmI(1/2)調 AAS
>>699
主治医の診断書と申請用紙を役所に提出した月の翌々月に発行された
701(2): 2007/12/30(日) 09:42:53 ID:8NAv6sP8(1)調 AAS
>>700
お前日本語読めないのかw
702(1): アロエ ◆Aroe/twwQA 2007/12/30(日) 10:00:25 ID:nOgFqvmI(2/2)調 AAS
>>701
おまえは日本語が理解できないのだろ
703(1): 2007/12/30(日) 12:05:50 ID:5oNhyEIH(1)調 AAS
普通に考えてアロエさんは良識的な優しいコテだよ。
それにひきかえ統合失調症と人格障害で発狂中の無職童貞ニートの
卵ときたら・・・(ノ∀`)アチャー 普通に>>701が狂ってるのがデフォw
相変わらず頓珍漢なことばかり言ってるなw年の瀬なのに。
まぁ一年中夏休みの卵には関係ないか(笑)
704: 2007/12/30(日) 12:29:20 ID:RPv1RMym(1)調 AAS
次の更新まで1年になったんだーー。前は2年でしたよね?
705(2): 2007/12/30(日) 12:43:28 ID:qjSNZBUH(1/2)調 AAS
>>703
自己紹介乙
706: 2007/12/30(日) 15:00:44 ID:Y9Lhl9L2(1)調 AAS
>>705
お前の巣はこっちw
2chスレ:hikky
【30代】30歳を過ぎたひきこもり【Part77】
2chスレ:hikky
【30代】30過ぎヒキの脱ヒキを考える【脱ヒキ】29
707(1): 2007/12/30(日) 15:32:00 ID:qjSNZBUH(2/2)調 AAS
>>705
おまえが30歳過ぎのヒキだろw
改めて自己紹介乙
708(1): 2007/12/30(日) 16:26:40 ID:heGiG18X(1)調 AAS
>>698
あなたのことですよ
>>699
意味不明w
>>702
あなたですよ
709: 2007/12/30(日) 16:56:44 ID:TIe/HL6r(1)調 AAS
おまえら頭おかしいだろ
おれも疲れたから先に死ぬよ
710: 2007/12/30(日) 17:13:54 ID:ssgfsvx8(1)調 AAS
障wwwwww害wwwwwwwww者wwwwwwwwww
>>707>>708だけ読んだ
711: デイケア男 2007/12/30(日) 19:56:43 ID:oUUMznI0(1/4)調 AAS
【30代】30過ぎヒキの脱ヒキを考える【脱ヒキ】29
からきますた。
ついでに貼っていきますね。
スカイプしませんか?
社会不安障害でデプロ飲んでます。
【Skype名】deikeaotoko
【性別】男
【年齢】38
【一言】ヒキ歴12年脱ヒキ目指してます。
とにかく会話がしたいです。煽り、叩き何でもOK
でも話は面白くないですよ。
【偽ヒキ可/不可】可
”煽り叩き”なんでもOK。
よろ。
712(1): 2007/12/30(日) 20:38:23 ID:bTcyrB4W(1)調 AAS
卵、友達になってやれば?
713: デイケア男 2007/12/30(日) 21:37:07 ID:oUUMznI0(2/4)調 AAS
>>712
卵って誰?
714(1): 2007/12/30(日) 22:03:57 ID:gEfurtyb(1)調 AAS
卵はこんな奴だよ
【発狂】たまばば【崩壊】 第四章
2chスレ:tubo
715: 2007/12/30(日) 22:39:43 ID:T0Ywas8w(1)調 AAS
>699
「申請」とは石に自立支援を受けたいって言ったって事?
32条の話だけど2月(多分初旬)切り出し→3月半ばに診断書を渡される
→4月頭保健センターに提出→5月下旬から適用 だった。
自立支援への変更時は11月くらいに頼んで1月頭に受け取った。
716: デイケア男 2007/12/30(日) 23:14:47 ID:oUUMznI0(3/4)調 AAS
>>714
はあ、いまいち良く分からないけど、
まあ誰でもいいよ。
よろ。
717: 2007/12/30(日) 23:26:09 ID:4oZ764jx(1)調 AAS
>>699
診断書は、言って次の診療の2週間後には書いてくれて
その日から1割負担になってますた。
718: デイケア男 2007/12/30(日) 23:41:02 ID:oUUMznI0(4/4)調 AAS
>>699
俺の所は急ぎで必要だったので、クリニックに電話して3日後に市役所から書類持ってきて、
その足でクリニックに渡したら、次の日には書いといてくれたよ。
それを市役所に持ってってから発行までは、2ヶ月弱かかったけど。
一割負担は市役所で仮の手帳くれて、その後からだから、すぐだった。
3ヶ月はかかりすぎのような。
719(2): 2007/12/31(月) 01:02:09 ID:7xzq0RKE(1/4)調 AAS
またクリニックか
720: 2007/12/31(月) 08:42:08 ID:YhsCnA7i(1/3)調 AAS
>>719
卵乙。
721(1): デイケア男 2007/12/31(月) 08:47:04 ID:fU+E6+9Q(1)調 AAS
>>719
ああ、そうか。
クリニックと病院は対応が違うって事か。
722(2): 2007/12/31(月) 12:01:00 ID:7xzq0RKE(2/4)調 AAS
>>721
ちがう、対応もだが判断基準も厳しい
病院は3疾病の患者が多いから
723: 2007/12/31(月) 12:19:31 ID:HBLhnVAq(1)調 AAS
>>722
3疾病って何の病気があてはまるのでしょうか、教えてください。
724(3): 2007/12/31(月) 13:57:29 ID:YhsCnA7i(2/3)調 AAS
>>722
社団法人日本精神神経科診療所協会の先生方はインチキという認識か?
外部リンク:www.japc.or.jp
725(2): 2007/12/31(月) 14:44:29 ID:7xzq0RKE(3/4)調 AAS
>>724
全てがインチキとは言わないが、インチキが多いのは確かなこと
うつ病発症者や抗うつ剤の消費量が急激に増えるのは不自然ですな
726(1): 2007/12/31(月) 14:58:23 ID:YhsCnA7i(3/3)調 AAS
>>725
じゃあさ、殆どインチキなんなら、日本精神神経科診療所協会の先生方のなかでインチキじゃない先生をあげてくれる?
そこなら自立支援の診断貰ってもインチキじゃないでしょ?
727(1): 2007/12/31(月) 15:49:55 ID:ciBkb//m(1)調 AAS
急に反応無くなったな
728(1): 2007/12/31(月) 18:16:21 ID:7xzq0RKE(4/4)調 AAS
>>726-727
クリニックで自立支援(精神医療)の診断書を書くこと自体がインチキ
729: 2008/01/01(火) 18:24:10 ID:leSMdUNa(1)調 AAS
そうかもしれん
730(1): 2008/01/01(火) 23:44:35 ID:TF0IQLrJ(1)調 AAS
<当面の「重度かつ継続」の範囲>
・疾病等から対象になる者
精神通院医療:
(1)統合失調症、躁うつ病・うつ病、てんかん、認知症等の脳機能障害、薬物関連障害(依存症等)
(2)3年以上の精神医療の経験を有する医師により、以下の病状を示す精神障害のため計画的・集中的な通院医療(状態の維持、悪化予防のための医療を含む。)を継続的に要すると診断された者として、認定を受けた者
・情動及び行動の障害
・不安及び不穏状態
医師が病院勤務だろうがクリニック勤務だろうが3年以上の精神医療の経験を持っていればおkでしょ?
ダメだってんなら厚生労働省にでもたれこめばいいじゃんw
731(1): 2008/01/01(火) 23:53:26 ID:taRqmDxC(1)調 AAS
>>730
医者板とか見てきた方がいいよ
そこにある「経験」はいくらでも誤魔化せる
732(3): アロエ ◆Aroe/twwQA 2008/01/02(水) 01:22:57 ID:Woy5yIwx(1/5)調 AAS
>3年以上の精神医療の経験を有する医師
基本的に認定医か指定医
それ以外は却下される
733(1): 2008/01/02(水) 01:24:23 ID:QbRtmlkN(1/8)調 AAS
>>732
そこにある「経験」はいくらでも誤魔化せる
734(3): アロエ ◆Aroe/twwQA 2008/01/02(水) 01:31:31 ID:Woy5yIwx(2/5)調 AAS
ごまかして指定医や認定医がとれるとでも?
735(3): 2008/01/02(水) 02:45:35 ID:QbRtmlkN(2/8)調 AAS
>>734
つ朝青龍の主治医
736(3): アロエ ◆Aroe/twwQA 2008/01/02(水) 02:51:43 ID:Woy5yIwx(3/5)調 AAS
>>735
あいつ指定医か?
737(2): 2008/01/02(水) 04:00:01 ID:QbRtmlkN(3/8)調 AAS
>>736
ググれカス
738(2): 2008/01/02(水) 04:00:36 ID:QbRtmlkN(4/8)調 AAS
精神保健指定医(第13598号)
739(2): 2008/01/02(水) 08:43:13 ID:iRkzOl1D(1/2)調 AAS
>>732
おいおい岡野、それは幾らなんでも乱暴だろう。
だって、指定医がいない診療所で自立支援を使えるクリニックは、ひまわりを見てもたくさんあるじゃないか。
それ以外は却下、というのは乱暴すぎやしないか?
どうしてそんなことを断定するの?
お前は有益な情報も出すけど、時々、そういうふうに変な決め付けをするから、喧嘩になっちゃうんだよ。
740: 2008/01/02(水) 12:07:32 ID:QbRtmlkN(5/8)調 AAS
>>739
日本語でおk
741(1): 2008/01/02(水) 12:20:47 ID:adm/IMP2(1)調 AAS
会社の健康保険組合で自立支援やったら
会社にばれますかね?
警備業の事務でも大丈夫かな?
742(1): アロエ ◆Aroe/twwQA 2008/01/02(水) 13:14:48 ID:Woy5yIwx(4/5)調 AAS
>>739
自立支援を使う事は可能
重度かつ継続の「医師意見書」による認定が却下されるだけ
743(1): 2008/01/02(水) 16:29:59 ID:QbRtmlkN(6/8)調 AAS
>>742
>>735-738は無視?
744(2): アロエ ◆Aroe/twwQA 2008/01/02(水) 17:02:55 ID:Woy5yIwx(5/5)調 AAS
>>743
指定医の番号が書かれて終わった話題だろ?
どうでも良い話題を続けたい理由は?
745(1): 2008/01/02(水) 18:09:32 ID:QbRtmlkN(7/8)調 AAS
>>744
>>734は誰のレス?無視?
746: 2008/01/02(水) 19:26:53 ID:iRkzOl1D(2/2)調 AAS
卵
熟女エロ画像どんどん集めろ!! その25
2chスレ:mature
747(2): アロエ+ ◆Aroe/twwQA 2008/01/02(水) 19:35:27 ID:ZHi+eLoM(1)調 AAS
>>745
じゃあ経験も何も無いのに認定されたという証拠は?
お前がそれを書けたら相手してやるよ
748(2): 2008/01/02(水) 19:56:47 ID:xoKzZVbT(1/2)調 AAS
現在、大学生で国保のお陰で負担額が3割なんですが、区市町民税が300万円の場合、仮に重度で申請が認められた場合何割位の負担になるんでしょうか?
負担額があまり変わらないようなら申請を諦めようと思っているんですが、、、
749(1): 2008/01/02(水) 19:59:24 ID:xoKzZVbT(2/2)調 AAS
ちなみに家族は「病なんて気の持ちようで治るんだよ」と言っているので、両親の力は借りられないので質問させていただきました。
図々しい様に聞こえるかもしれませんが、、理解ある解答をお願いします。
750: 2008/01/02(水) 20:47:40 ID:QbRtmlkN(8/8)調 AAS
>>747
ではもう一度、同じレスを
つ朝青龍の主治医
>>748-749
この制度を使えば治る症状も治りませんので、
絶対に使わない方がいいでしょう
> ちなみに家族は「病なんて気の持ちようで治るんだよ」と言っている
まさにご家族のおっしゃるとおりです
751: 2008/01/02(水) 21:03:39 ID:c7rTS12/(1)調 AAS
なぜ治らなくなるの?
752(1): 2008/01/02(水) 21:17:25 ID:vZ203hkX(1)調 AAS
>>741
ばれると思うけれど、ばらしたらいけないことになっているので
そういうことを理由に解雇だのすることは(表向きは)できない
753: 2008/01/02(水) 21:18:50 ID:clH9Vrlt(1)調 AAS
>>752
裏の方ではどういうふうになるの?
754(2): 2008/01/03(木) 01:22:50 ID:g5zXM0bB(1/2)調 AAS
>748
上限なしでただ診察代が1割になるだけだと思われます。
大学生だと難しいかもしれませんが、一応世帯分離できないことはないです。
私自身ちょっと特殊な理由をつけてですが世帯分離をし、上限2500円で通りました。
755(1): 2008/01/03(木) 03:02:11 ID:rP0nfG0U(1/4)調 AAS
ここは悪用を自慢するスレですか?
756: 2008/01/03(木) 08:19:36 ID:f94Wmt3b(1/2)調 AAS
>>755
いいえ。そしてあなたが来る場所でもありませんよ、卵ちゃんw
757(2): 2008/01/03(木) 09:07:43 ID:6imVzHk2(1/4)調 AAS
>>754
夜分にも関わらず御丁寧にありがとうございます。
ちなみに「特殊な例」とはどの様な場合なんでしょうか?
一人暮らしでお金に困っているので、なんとか制度を使いたいのですが。
758(3): 2008/01/03(木) 12:21:12 ID:rP0nfG0U(2/4)調 AAS
>>757
またか
お金に困っている人が使う制度ではありません
3疾病と診断されて困っている人が使う制度です
759(1): 2008/01/03(木) 12:28:54 ID:6imVzHk2(2/4)調 AAS
>>758
自分自身、お金に困っているのであまり多い頻度では通えないと相談したところ、この制度を進められました
だいたいお金に困らずに、月に何度も通えるようなら、制度を受ける必要はないと思うのですが、、、
760: 2008/01/03(木) 12:34:25 ID:6imVzHk2(3/4)調 AAS
>>758
ちなみにあなたが言う「困っている」というのは何に困っているのですか??
この制度は自分の生活に支障をきたしているにも関わらず、経済的に追い込まれていて受診するお金がないという人の為にもうけられた制度ではないんですか?
761: 2008/01/03(木) 12:44:28 ID:rP0nfG0U(3/4)調 AAS
>>759
病院は月に何度も通う所じゃないけど?
762: 2008/01/03(木) 12:49:48 ID:hROOHWcv(1)調 AAS
精神病(に、限らないけど)の場合、リハビリで通院する必要がある。デイケアとか。
私の場合診察は2週間に1回の割合で、月二回です。
しかし、デイケアに週2日通っているので、診察と合わせると10日前後通う計算になります。
そうすると、仮に1回通うのに10000円かかって、保険適用で3割になっても1回3000円。
単純計算で3000×10で、一ヶ月30000円になります。
私の場合診察が2週間に1回で済むのは回復傾向だから、と思うので、重度の方や発病間もない方であれば、
もっと短い感覚で診察を受けると思うので、かなりの出費を余儀なくされると思います。
金がないから診察しない、になると治る病気も治りませんし(世の中には病院代どころか保険料
も満足に払えない人がいるのは重々承知していますが)。
しかし、自立支援法を申請して通れば、高くても1万円(1.5万円でしたっけ?)で済むようになります。
「風邪とかで通院するのと一緒じゃん!アレにも上限つけろよ」と思うかも知れませんが、精神病は
「しょう害」だから適用されるのです(風邪みたく薬飲んで寝ていれば治る病気じゃないですし)。
763: 2008/01/03(木) 13:04:14 ID:cQZQePDN(1)調 AAS
警備業でも自立支援使ってOK?
764: 2008/01/03(木) 13:27:45 ID:jaSqylxA(1)調 AA×
765: 2008/01/03(木) 13:38:38 ID:f94Wmt3b(2/2)調 AAS
本日の卵ちゃん=ID:rP0nfG0U
766(1): 754 2008/01/03(木) 14:05:33 ID:g5zXM0bB(2/2)調 AAS
>757
当時1人暮らしの大学生だったのためマル学の保険証を使っていました。
退学を考えていて休学し、自活していたのでその旨を伝えて世帯分離しました。
ただ、『実家の役所に連絡をする』と待たされましたし、もしかしたら親にも
確認の電話がいった可能性もあります。
(私は親には保険証を分離する旨を伝えていたので確認していません)
家族と同居の場合に学生のみの単身世帯に世帯分離出来るかはわかりません…。
767: 2008/01/03(木) 16:20:16 ID:6imVzHk2(4/4)調 AAS
>>766
御丁寧にすみません。
ウチは特別で、世帯主が祖父で、その祖父の国保に入ってるって事なんで無理でした。
いろいろ親切にありがとうございました。
768: 2008/01/03(木) 18:15:43 ID:rP0nfG0U(4/4)調 AAS
こういうのが後を絶たないから迷惑してるんだよな
769: 2008/01/03(木) 22:17:01 ID:/hvHfSU3(1)調 AAS
>>758
3疾病って何ですか、教えてください。
770(3): 2008/01/04(金) 01:45:38 ID:HD2bmGH7(1/2)調 AAS
>>728
・クリニックでは正しい診断ができない。
・クリニックではこの診断書を書いてはいけない。
・インチキの定義を知らない。
・おまえがインチキ。
どれ?
771: 2008/01/04(金) 02:17:49 ID:GMw8Z/Rw(1)調 AAS
>>770
・キチガイ
772: 2008/01/04(金) 08:24:51 ID:xIQUgtas(1)調 AAS
私なんてすっごい大袈裟な診断だよ
773(1): 2008/01/04(金) 12:57:21 ID:51MGvNcq(1/2)調 AAS
>>770
・クリニックでは正しい診断がでていない
・クリニックではこの診断書を書く程の症状で診察の継続が不可
・医師が経歴を誤魔化している
こいつらが喜んでいくところは、朝青龍の主治医と同じパターンで
金儲けのために開業してるところだろうな
774: 2008/01/04(金) 13:25:48 ID:lyy/WoQB(1)調 AAS
統合失調症、狭義の躁うつ病、難治性てんかん
775: 2008/01/04(金) 20:09:20 ID:aNbpn6H7(1)調 AAS
国税、住民税の比率、県民税、市民税の比率が変わったけど、大丈夫ですか?
776(2): 770 2008/01/04(金) 20:51:59 ID:HD2bmGH7(2/2)調 AAS
>>773
そうか、クリニックと言っても当たりはずれが大きいってこと?
今かかってるクリニックは、処方も診断書もきちんと書いてもらえてるし、経歴詐称もないんでね。
その前にかかってた全国的に有名な病院では待ち時間が長いばっかで、まともに診察してもらえず
年金どころか、自立支援医療も消極的で、どうしようもなかったが。
777(1): 2008/01/04(金) 21:05:47 ID:51MGvNcq(2/2)調 AAS
>>776
所在地、クリニックの名前、医師名を明らかにしたら?
まずできるわけがないと思うけど
> 年金どころか、自立支援医療も消極的
むしろ、こっちが普通
778(2): 776 2008/01/05(土) 13:06:09 ID:MrS/+pWJ(1)調 AAS
>>777
すまんね、その通り、特に去年の秋頃から患者が急増してて待合室に入りきれない状態なので、名前は出せない。
東京都23区 精神科・神経科・心療内科情報交換 25
2chスレ:utu
でも出てこない、というか、紹介を控えるようにしてる。初診予約は2週間以上先になってるし、
いつも診察終了が予定の1時間以上超過するくらいなので。
779(1): 2008/01/05(土) 17:11:44 ID:Vi6fZMYq(1)調 AAS
>>778
脳内妄想、乙
医者板の情報ではそんなに繁盛した栗は無いw
診察時間が延びる?それもありえないw
780(1): 778 2008/01/06(日) 00:25:37 ID:TGqsbjmO(1)調 AAS
>>779
なんとかして聞き出したい気持ちはわかるんだが、医者や今通院してる患者に迷惑かけるので察してくれ。
781(1): 2008/01/06(日) 00:48:36 ID:zfrXiOsm(1/5)調 AAS
>>780
医者板の情報
・新患激減で困っている(都内)
・今度の報酬改正で収入激減が予想
・新患激減はリタリン問題が影響していると見られている
・既存の栗が軒並み閉鎖に追い込まれると見られている
お前の言う奇特な栗が本当にあるんなら
医者板でどんな栗か聞いてやるから、名前を出したら?
782: 2008/01/06(日) 01:24:47 ID:/8FqT+4w(1)調 AAS
今は、
薬クレクレ偽うつ病が進化して
自立支援クレクレ偽うつ病になり更に進化して
傷病手当金クレクレ偽うつ病が激増して
事務処理に時間がかかり、待合室は偽うつ病患者だらけでごった返してる
これが都会のメンヘル系の病院の実情でしょ。
自立支援とか申請が複雑化して、先生一人の小さな病院とか
大変なんじゃないの?
783(2): アロエ ◆Aroe/twwQA 2008/01/06(日) 01:33:05 ID:AfJDBkYt(1/7)調 AAS
申請の複雑化は医療機関には関係ない
申請は患者がするのが原則だから
医療機関が面倒なのは、生保以外の人は、保険、自立支援、都道府県事業、本人と4つの請求書類を
作らなきゃならないのが面倒だからだ
784(1): 2008/01/06(日) 01:41:08 ID:zfrXiOsm(2/5)調 AAS
>>783
ところで、朝青龍の主治医について、何か言うことはない?
生保でお前のちんちんの皮でも切ってもらえよw
785(1): アロエ ◆Aroe/twwQA 2008/01/06(日) 01:47:43 ID:AfJDBkYt(2/7)調 AAS
>>784
認定医なんだろ?
ならなんの問題もないだろ
医者は医科なら何科の看板を上げて医者をやったってかまわないのだから
786: 2008/01/06(日) 03:36:46 ID:zfrXiOsm(3/5)調 AAS
>>785
>>731-735
そして、>>736-738
開き直りの>>744>>747
ところで、ググってみた?
ちんちんの皮を切るのを本業にしても、指定医は簡単に取れるんだろ
787(1): アロエ ◆Aroe/twwQA 2008/01/06(日) 04:26:16 ID:AfJDBkYt(3/7)調 AAS
別にググりなんかしねーよ意味無いから
指定医が精神科意外に泌尿器科を開業したって問題がない。
泌尿器科だけでは指定医はとれないよ
でも指定医や認定医が泌尿器科を開業しようが、皮膚科を開業しようが
自由だからな
第一このスレには何の関係もないだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 197 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s