[過去ログ] □■メンヘル板の自治を考えるスレ part41■□ (758レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
342
(3): 2007/10/01(月) 09:13:10 ID:EdcX119s(2/22)調 AA×
>>338>>966

ID:xmmwvFX9
外部リンク[html]:vega.s1.zmx.jp
外部リンク[html]:www.geocities.jp
346
(3): ◆vega/ZoolY 2007/10/01(月) 10:27:56 ID:BD69yHW1(1/3)調 AAS
>>342
今までどなたにも尋ねられなかったので、この場で明かしますが、
「jichi_utu_2ch ◆ju2/7EX/us」と称する者と私は同一人物です。
「jichi_utu_2ch ◆ju2/7EX/us」に対する煽り・叩きレスが増えていたことと、
もう少し静かにしていた方が良いかな?と思い始めていたこともありまして、
Yahoo!GeocitiesからTOK2にサイトを移転した際に現在のコテに変えました。
サイト移転の理由は単純に領域不足によるものでした。

という前提で、引用して頂いた過去のアクセスカウントをご説明いたしますと、
当時はフリー提案LR案(partXX-XXX)の受付中でしたので、
バラエティに富んだLR案が多数提案され、アクセス数もかなり伸びました。
とはいえ数十のオーダーではありますが。
このカウントの中に私自身のアクセスも含まれているのは事実なのですが、
各案に対して1〜2カウントずつとお考え頂いて差し支えありません。
というのも、新たなLR案をWebサーバ上にUploadした直後に確認のため
1度は必ず自らアクセスしますが、それ以降はローカルPCのファイルを
見れば良いので、私自身のアクセス数は僅かなものです。

という意味で、>>338に示したアクセス数は、昨年11月に比べて激減しているのは
明らかです。これは、>>338のカウント値が、2回目の申請が却下された頃から
採り始めたもので、申請するLR案の原型がほぼ固まった後だったため、
わざわざWeb参照までして確認する人が減ったものと解釈できます。
(あるいはLR議論が長引いて参加メンバーが減ったとも解釈できます)

>>338の値の中で私がよくわからないのは、LR-34のアクセス数の異常な伸びです。
LR案のフロントページよりはるかに大きな数値ですから、
このアクセスはフロントページを経由せず、LR-34のHTMLアドレスを直接指定して
参照したものです。なぜそんなことが起きているのか私には全くわかりませんが、
そこだけは少し特殊な事情があるものと考えて、
ほかのアクセス数と並べて比較しない方が良いと思います。

私に言えるのはこんなところでしょうか。
577: ◆TAiJ4TWZIA 2007/10/04(木) 20:30:27 ID:ya8tRuOa(17/22)調 AAS
・投稿者制限をLRに盛り込む → 運営に質問、回答づみ
2chスレ:operate
→板の同意が得られ、変更人さんに認められれば、記述出来るけど、
 効果はないと思うよ、利用者に注意を呼びかけるLRの方がまだ良いのではないか?
 等…。

・LR変更を名無し変更で周知するか → LR案のサイトアクセスログより判断
>>338>>342,346

告知目的での名無し変更申請に関する試験的対応
外部リンク:info.2ch.net

-------------------------------------------
結局結論が出てないのは、以下の2点だけですね。

→「単発質問スレ、出会い・募集(OFF告知スレを除く)を目的としたスレは禁止です。」の記述の問題
>>568



・LR変更を名無し変更で周知するか → LR案のサイトアクセスログより判断
>>338>>342,346

「削除依頼へ」等、注意書きの件を提案してみたが、さして話が発展しないし、
LR-32が今までの永い議論から出来た重みを考えると、殆どFixですね。
603
(5): ◆TAiJ4TWZIA 2007/10/05(金) 00:40:09 ID:wU28GBbs(1/6)調 AAS
【客観的データ】
10月1日 00
10月2日 25 → 07:15 >>418
10月3日 15
10月4日 06
10月4日 03 00:10 現在

そう、これは
外部リンク[cgi]:argument.dw.land.to
のアクセスカウンターです。
私はIPを2・3回変えましたから、重複もありますが。

・LR変更を名無し変更で周知するか → LR案のサイトアクセスログより判断
>>338>>342,346

>>346の減少数についての解釈ですが、私の見解とほぼ一致です。
加えて、範囲が変える整理され現されていた事も加えて指摘しておきます。
また、ほぼ固まったので、自分は様子を伺うだけって人も多いのではないでしょうか?
(事実私も様子伺いの事の方が多いですし。)
設定値であるので単純には比較出来ないと思いますが、TATESUGI値の修正での投票数が、12票
他の板からのお客さんも居られますでしょうが、(10月2日 25)と言う数字は決して悪くありません。
多すぎると逆に他の板からのお客さんが多いからね。
LR-34は、どこかで駄目LR案として例示されたのかもしれませんね。

私の結論:周知が必要とは思わない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.062s