[過去ログ] [アスペルガーASである私の変わったハンディと特徴] (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
253
(2): 2007/08/10(金) 01:31:52 ID:v8Z51SpO(1)調 AAS
>>252
高度すぎる…
そんなに次から次へ言葉が思いつかないよ
254: 2007/08/10(金) 04:02:52 ID:CPaLcp+u(1)調 AAS
>>253

>>252じゃないけど、私も会話する時はそんな感じ。
慣れないうちは、相手の言葉を繰り返してばかりだった。
「リピーター」なんて変なあだ名がついたこともあった。

今はこんな感じ↓

相手「眠い〜」
自分「眠〜いんですか?」
相手「うん。昨日の会議すっごい遅くまでやってたんだよ」
自分「ああ、昨日の会議ですか」
相手「無駄に長いんだよね、最近」
自分「無駄に長いとキツイですよね。本当に」

って感じ。会話としては成立してると思ってる。
256
(2): [age] 2007/08/10(金) 21:55:07 ID:GPCGGZ0L(2/5)調 AAS
>>253
確かにちょっと難しいんだけどね。頭にwhat when where who why how
をプカプカ浮かべながら話すイメージかな。

例えば、相手から犬を飼っていると聞いたら、「犬」に対して
どのような質問が成り立つかを考え、頭に浮かぶ5W1Hから繰り出す。

what=何犬か?犬種は?大型犬か小形犬か?
when=いつ飼い始めたか? 何歳か?
where=座敷犬?外で飼ってる?
who=誰がくれたか?家族で誰が犬好き?
why=飼うきっかけや理由は?どういったとこが好きか?何故その犬種にしたのか?
how=世話は大変か?どのような性格か?

…と、上記の様に、「犬」一つとっても質問項目は沢山ある。
それを出しながら話を展開「させる」。するのではない、させる。
あとは応用。

も一つ例:上司の外車
what=車種は?排気量は?
when=いつ買った?
where=アメ車?ドイツ?
who=家族で乗るか専ら趣味か?
why=その車のどの点が魅力的か?
how=どのような性能か?国産車との違いは?
上記外車の質問を上手く繰出せば、貴方の上司は超上機嫌間違い無し!!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s