[過去ログ] 公務員でメンタルな人 3 (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2007/06/23(土) 06:33:06 ID:rAP0D6UX(1/2)調 AAS
重宝を交換しましょう。
民間人による妬み嫉みはご遠慮下さい。
前スレ
2chスレ:utu
859: 2008/03/04(火) 00:17:52 ID:F5au/wQd(1)調 AAS
ギギギ
860(2): 2008/03/04(火) 00:24:12 ID:zqpvkdTU(1)調 AAS
うつで2ヶ月休職して職場復帰。復帰して2ヶ月もたたないのに、毎晩深夜残業。
この部署は、メンタルヘルスなんて考えてないんでしょうね。
またダウンしそうです。どこが責任を取ってくれるのでしょうか・・・
861: 2008/03/04(火) 11:37:51 ID:C9kcQo+z(1/2)調 AAS
>>860
公務員やめて日雇い民間に行けば、休んでも誰も文句は言わないよ
862(1): 2008/03/04(火) 11:47:04 ID:+Nuq2QYh(1)調 AAS
>>860
何時まで残業してんの?
863: 2008/03/04(火) 19:24:25 ID:PmIcExKn(1)調 AAS
負けられない戦いがある
今その最中
864: 2008/03/04(火) 19:59:07 ID:C9kcQo+z(2/2)調 AAS
うほっ
865: 2008/03/04(火) 20:03:42 ID:6K+CvK+p(1)調 AAS
病院行っても人事にバレないですよね…?
腫れ物にさわる的な扱いはされたくないんです。
866: 2008/03/04(火) 20:21:12 ID:bDwDmzB6(1)調 AAS
医療請求がくるから病院名でバレるかもよ。
867: 2008/03/05(水) 00:09:59 ID:w3Yt8nwU(1)調 AAS
腫れ物にさわる的な扱いなんてされてないぜ
診断書出しても休ませてくれないし・・・
自殺願望が日に日に強くなっている・・・・
868(1): 2008/03/05(水) 00:35:25 ID:tTDAxQF4(1)調 AAS
>>862
今仕事帰りだよ。
869: 2008/03/05(水) 00:40:53 ID:m7qpM7zB(1)調 AAS
>>868
民間なら普通じゃね?
まぁ鬱のヤツにとってはキツいかもな。
870: 2008/03/05(水) 01:03:45 ID:T1r9LsKM(1)調 AAS
公務員辞めました。このまま働いていたら自殺100%まちがいなかったので。家族のため自殺より無職を選びました。
871: 2008/03/05(水) 02:01:09 ID:dsz81Hcl(1)調 AAS
3年近く半引きこもり状態だったけど、4月から公務員になる
つっても地方で臨職ですがw
とりあえず今日年金手帳出しに行くのに、緊張しすぎて眠れない…
診療内科に通ってるのは言ってないんだけど、やっぱバレるかな?
872(1): 2008/03/05(水) 03:49:15 ID:Eth90xNP(1)調 AAS
公務員ってなんであんなに偉そうな態度なの?
メンヘルで公務員の奴ってなんなの?辞めればいいのに
873: 2008/03/05(水) 07:13:19 ID:10Sp2rL7(1)調 AAS
>>872
おまえ何様のつもり
お役人様がいるから国民生活成り立ってるんだよ
874(2): 2008/03/05(水) 07:54:43 ID:XXFbH5vX(1/2)調 AAS
国民の役に立ってない人間が言うセリフじゃないな。
ここまで読んで、同僚や上司の目が怖いとかはたくさんあるのに、
国や国民に申し訳ないとかのセリフが一切ない。
統合失調症は統合失調症でも、自己愛性人格障害とかなんだろうね。
じゃないと、
>お役人様がいるから国民生活成り立ってるんだよ
なんてセリフが出るはずがない。
875(1): 2008/03/05(水) 09:31:40 ID:Fp4CpG/T(1)調 AAS
>>874
> じゃないと、
> >お役人様がいるから国民生活成り立ってるんだよ
> なんてセリフが出るはずがない。
いや、出るよ。
876: 2008/03/05(水) 12:05:55 ID:XXFbH5vX(2/2)調 AAS
自己愛性人格障害は自覚がないからそう感じるだけだよ。
877: 2008/03/05(水) 19:22:48 ID:61ekzZiX(1)調 AAS
役人に頭を下げてるんじゃない
ハンコや書類に頭下げてるんだってね。
878: 2008/03/05(水) 21:25:57 ID:/6buuBVD(1)調 AAS
俺も公務員だけどサービス業だと思って勤務してる。それにしても躁鬱は辛いや…
879: 2008/03/05(水) 23:27:30 ID:MG6CR2cE(1)調 AAS
今日も休んでしまった・・・
夕方まで体が動かない・・・通勤に1時間半かかるので通勤だけでも地獄
うつ病で自宅静養1か月の診断書出たのに病休取れない・・・(繁忙期だから)
毎日、職場に電話連絡するのが辛い
どうなんだ?午後から出れるよね?とか言われるから・・・
生き地獄・・・
880: 2008/03/06(木) 06:33:49 ID:ixcHJQIe(1)調 AAS
>>874-875
国全体の為に働いているから国民一人一人に頭を下げる必要はない、
等とばかげた事を言う公務員すらいたくらいだからね
民主主義の国においては国=国民なんだよ
その癖、都合のいい時だけ労働者ぶるし…
881: 2008/03/06(木) 07:09:31 ID:G0OfPAbg(1)調 AAS
休んでもクビにならないんだね。
公務員なのになんでウツになるか正直わからないけど
ゆっくり休んで、また市民にサービスできるようになってください。
焦らないでね。
882(1): 2008/03/06(木) 18:44:50 ID:5TOUj4qc(1)調 AAS
病気を告げないで公務員になりました。
悪化して休職してます。1年以上たちます。
いつクビになるのか心配です。
883(1): 2008/03/07(金) 08:38:10 ID:jnXTkQ6M(1)調 AAS
>>882
休職発令があってから3年間は大丈夫だよ。
884: 2008/03/07(金) 14:15:14 ID:eKPrGU3s(1)調 AAS
>>883
えがった。ありがと。
じっくり治すわ。
885: 2008/03/07(金) 17:12:23 ID:ZunFLCqP(1)調 AAS
881さんへ
公務員なのに・・・って、その考え方は「警察官なのになんで犯罪を犯す人
がいるのかわからない」っていうことと同じ考え方?
公務員でも民間でも病気になるのは、一人の人間であって肩書きで病気にな
っているわけではないと思うけど。
886(1): 2008/03/07(金) 17:16:51 ID:yUoSx4Zm(1)調 AAS
3年は凄いね…
887(1): 2008/03/07(金) 21:14:49 ID:0R/EZRG5(1)調 AAS
民間企業は、正統な対価を支払わない相手はお客様ではないけれど、
公務員は、税金払わないやつらも相手にしなきゃいけないんだよ。
888(2): 2008/03/07(金) 23:13:48 ID:72dnapao(1)調 AAS
>>887
逆だろ。税金払えない人を救済するのも
仕事のうち。
自分らの生活は、手当て手当てで最優遇して
控除や生活保護の申請は極力却下。
生きてれば、それだけでお金がもらえる。
楽しい仕事だね。
889: 2008/03/07(金) 23:21:53 ID:oE8gLzEb(1)調 AAS
税金払ってないヤツにサービスを受ける資格はない。
最低所得に達してなくて払う必要がないなら別だが。
給食費払ってない子どもには、給食を食べさせない。これあたりまえ。
生活保護はなるべく支給しない方向。これも既定路線。
890: 2008/03/08(土) 00:44:17 ID:+qxEBOi/(1)調 AAS
>>888
病気や怪我、万一のときでもお金がもらえるよ。 んふふ。
891: そろそろ休職? 2008/03/08(土) 04:23:07 ID:qRJo6RxT(1/2)調 AAS
休んじまえばいいのに。
出世したいとかまだ思ってるのか?基地外だってアピールして
閑職にまわしてもらったらいいのに。
つーか閑職にまわしてもらったほうがお得だと思うが。
休ませてくれないとか意味輪分からない。職場に行かなきゃいい
だろ。診断書なんて郵送で送れ。
ったく往生際が悪いやつが居るなあ。腹くくれよ。
892: 2008/03/08(土) 05:03:07 ID:qRJo6RxT(2/2)調 AAS
なんかさあ、プライド高いし、コミュ能力低くて人に甘えるのが下手だから、
身体がシンドくても、明るく振舞ってたけど、そうしてると本人は限界なのに
周りの要求が高くなって潰されるんだよね。
いじめられっこになるな。いじめっこになれ。同僚に仕事を押し付けろ。
憎まれたってクビになるわけじぇねーぞ。基地外で通してれば無駄な人間も
仕事もよってこないし、楽に勤め上げられるぜ。
お前らの職場でもわがままな基地外のほうが幅を利かせてるだろ?
せっかく身分保障のある公務員になれたんだから、開き直れ。クビにできる
奴なんていねーんだよ。
公務員は立派な資格だ。就職できなくなそうな法曹よりも価値高いだろ。
何だかんだ言って、メンヘルなのを認めたくない、知られたくないって、自分
自身が偏見持ってるから休めないんだろ。
893: 2008/03/08(土) 10:00:33 ID:Us9WOETZ(1)調 AAS
鬱になってから、昇任とかプライドとかどうでも良くなりました。普通に暮らせれば何もいらないハズなのに何で焦っていたんだろ?
とにかく今は職場の制度に甘えて休職しています。
894: 2008/03/08(土) 12:51:35 ID:IXz/e5bW(1)調 AAS
>888
「払わない」と「払えない」の違い……わからないんだろうな。
給食費が払えない家庭には、要保護・準要保護って制度がある。
それを悪用して、支給された金を玉入れに使っちゃうのが
給食費を払わない家庭。
895: 2008/03/09(日) 00:19:39 ID:f09P6yu2(1)調 AAS
そうそう
各種手当てもナマポも、本当に必要としている人達はいるのに
馬鹿が悪用(毎月飛行機で通院とか、タイに旅行とか、手当貰ってるのに給食費滞納とか)
するから全員が減らされる
896: 2008/03/09(日) 19:39:30 ID:RYuhqCLK(1)調 AAS
ああ、また月曜が来る
憂鬱
897: 2008/03/10(月) 17:30:12 ID:VJtjMdML(1)調 AAS
月曜日も終りだね
898: 2008/03/11(火) 18:07:13 ID:x+X/zIes(1)調 AAS
火曜日も終りだね
899: 2008/03/11(火) 19:19:16 ID:ClCcRkJy(1)調 AA×
900: 2008/03/11(火) 21:16:02 ID:CWDDWcaQ(1)調 AAS
そろそろ異動の時期ですね…
901: 2008/03/12(水) 01:30:26 ID:OsDdpSB5(1/2)調 AAS
休職してもう少しで10ヶ月・・・・。なんか自分が怖いよ。
902(1): 2008/03/12(水) 18:27:28 ID:4mED7vxK(1/2)調 AAS
水曜日も終わりだね
903: 2008/03/12(水) 20:49:50 ID:zLhgJ9hC(1)調 AAS
>>886
ただし通算だから、再発したら1か月でもアウトになることがある。
904: 2008/03/12(水) 22:18:05 ID:OsDdpSB5(2/2)調 AAS
異動はできないだろね。本部勤務ではなく、総合庁舎みたいな部署に変えてくれないかな。
905: 2008/03/12(水) 23:13:07 ID:4mED7vxK(2/2)調 AAS
>>902
IDの通りED気味ですわ…orz
906: 2008/03/13(木) 19:03:06 ID:Al3l9Jnt(1)調 AAS
公務員って本当に腐った奴多いな
特に団塊世代のじじいはすぐキレるし最悪
907: 2008/03/14(金) 23:22:57 ID:HvLWh2IC(1)調 AAS
大阪府のあの女はさすがにアホだな。どんな労働状況でも身分が保証されている職員は今の御時世は何が何でも耐えなければならない。
908(2): 2008/03/14(金) 23:59:05 ID:cJOAfHwu(1)調 AAS
子供を相手に仕事をしてますが、正直…今時の親のしつけに疑問を感じる。
大人に対しての口のききかたがなってない。あえて、こういう言い方になりますが…子供の癖に大人を見下し、甘く見てる。
もう、毎日そんな子供と接していると、鬱になりますよ!
飲んでも飲んでも酔えないし…。
常識的にムカツキます!
909(1): 2008/03/15(土) 00:03:11 ID:oVI3Quvm(1)調 AAS
3月末日で退職します。3年の休職で、
うつ病が復職できるほど回復しませんでした。
空しいです。無職になるなんて...
910: 2008/03/15(土) 00:25:34 ID:WLV1iUM6(1)調 AAS
難治性っていうんだっけ?
でも治るまでにかかる期間て人各々だよね
911: 2008/03/15(土) 05:57:26 ID:ks4qGmmD(1)調 AAS
対人恐怖でもできる仕事。
912(1): 2008/03/15(土) 09:17:43 ID:OQwvKR8V(1)調 AAS
>908
ムカツイているうちは、まだ「抑鬱状態」で「鬱病」じゃないから……
「躾」なんてまったくされてないから、「ケダモノ」ですよ。
ウォーーーーンとか、高いところにのぼって、吠えるし……
犬が人を噛んでもニュースにはならない。
最近は、校内で発生しても「傷害事件」扱いで病院で保険が使えません。
困ったことです。加害者側に治療費の支払い能力はありませんし。
噛まれた子の親は、噛みついた仔の「処分しろ!」と怒鳴り込んでくる。
「監視もしないで野放しにするな!」とも。
もうね、個別にゲージ飼いしたいです。
もっとも、「あそことは関わりたくないから、相手に連絡しないで!」
という、とても賢い保護者もいるのが救いですT-T)
連絡すると、加害者の親が「乗り込んできて暴れる」とか。
913(1): 2008/03/15(土) 10:28:14 ID:/QeiE5Vv(1)調 AAS
なんか…怖いですね
私も来月から子供を相手にすることが多い仕事を
することになったのですが、不安になってきました…
親世代どころか、そのまた親世代にまで変な人が多いって分かってるしorz
914: 2008/03/15(土) 13:31:10 ID:1mjx5Zh1(1)調 AAS
>>913
児相ですか?
915: 2008/03/16(日) 10:27:49 ID:PYvcgZrB(1)調 AAS
49歳、うつ病、休職します
916(1): 2008/03/16(日) 11:28:09 ID:HJRSnoav(1)調 AAS
おれ、精神障害3級だけど、他の障害の方、どんな感じですか?
自分は来月から休職入ります。
917(1): 2008/03/18(火) 20:29:01 ID:bk30evFp(1)調 AAS
精神障害認定受けちゃったの!?あいたー
918: 2008/03/18(火) 22:06:15 ID:8yrWthPk(1)調 AAS
>>916
鬱ですか?鬱でも3級取れるものですか?
919: 2008/03/18(火) 23:17:53 ID:+Fjq+OJT(1)調 AAS
3級どころか、2級でも。
外部リンク:syougai.main.jp
920: 2008/03/19(水) 17:51:27 ID:yS4COnXn(1)調 AAS
薬がかなり増えたので、自立支援法を申請しようか迷っています。されてる方いらっしゃいますか?
921: 2008/03/19(水) 21:46:00 ID:j9DGzoWw(1)調 AAS
自分はしてない。というかできない。
だって勤務先が自分の住所地の役所だからorz
922: 2008/03/20(木) 22:28:02 ID:JPvDvf8a(1)調 AAS
もう少しだ…
923: 2008/03/22(土) 01:18:24 ID:Z7kWjAEL(1)調 AAS
消防士だったけど辞めた。
だった4ヶ月務めただけで鬱病まっしぐら。
あの職場おかしくないか…学校卒業したとはいえまだ新人だぞ。
そんなになんでもかんでもこなせるわけないだろ。
ただでさえ何か言われないかと緊張してんのに。
・自殺した人が居る
・睡眠薬常用者
・鬱病で薬常用者
・勤務拒否して家出した人間多数
ありえんだろ(´゚ω゚):;*.ブッ
924(1): 2008/03/22(土) 01:40:03 ID:oDvxTzj2(1)調 AAS
3月末で退職です。主治医からは、一つ荷がおりて良くなると言われましたが
どうでしょうか。辞令交付式もあるし、鬱悪化しそうです。
925(1): 2008/03/22(土) 10:18:34 ID:E8Sf1x/d(1)調 AAS
でも公務員って民間みたいに首にはならないんでしょ?
926: 2008/03/22(土) 11:00:07 ID:9kxa/MDC(1)調 AAS
>>925
なるところは簡単になるよ。
927: 2008/03/22(土) 15:13:38 ID:L6AGjWvd(1)調 AAS
知事を あなた 呼ばわりするおまえら
928: 2008/03/22(土) 15:56:10 ID:nS7W1bkb(1)調 AAS
>>908 >>912
私も同じような職についています。
1つ前の職場で大変な目にあい、運良く転勤できましたが、現在も通院中です。
公務員としての立場も先が不透明な時代ですが、あの様子を見てると、国の将来もお先真っ暗だなと思ってしまいます。
929(1): 2008/03/23(日) 02:41:10 ID:YaNwR4i7(1/2)調 AAS
>>909さん
お疲れ様でした。今はゆっくり休んで、また出来る事からやって行きましょう。3年って長いようで、中々欝は治らないですね。。
私は一昨年2年休職した後復職して、直後に再発→更に1年休職。経済的にも、働いていない罪悪感とか辛くて、見切り発車ですが復職願を提出。月曜日から復職訓練です。
でも、不安が肥大。心臓がバクバク、眠れません。まだ2日前なのに。主治医は『時間的にも量的にも徐々に負荷が増える形で慣らすのが望ましい』って言ってもらってるのに、直属上司は高圧的な態度で訓練初日から100%で行け、と。
2度目の復職訓練で、もう後が無いんです。取り敢えず月曜日の一番忙しい時に定時に行くなんて無理な気がする。。せめてそこでズルズルならず、火曜日に行ければいいけど。
長々とすみません。
930(1): 2008/03/23(日) 07:11:09 ID:PTckz2Ku(1)調 AAS
>>929さん
ありがとうございます。大変嬉しかったです。一度も復職しないままの退職なのですが、
診断書の切れる間際の時と似ていますね。無理しないで下さい。そして復帰できることを
願っています。退職は惨めですよ。(またネガティブになってしまった。)
931: 2008/03/23(日) 10:12:53 ID:YaNwR4i7(2/2)調 AAS
>>930さん
退職決めるのも勇気が必要ですよね。惨めになる、という気持ちも分かります。私も先行き不安でたまりません。でも無理は出来ない体です。休みながら行きましょう。
>>924さん
辞令交付式に出席しないといけないんですね。事情等は考慮してもらえないんですかね。無理しないで下さいね。
932: 2008/03/23(日) 15:54:53 ID:sag1mgqZ(1)調 AAS
>>917
ほほー見下していい気分になったかい?
さすが根性腐ってる公務員さまだな
933: 2008/03/25(火) 21:35:13 ID:eQ42t4RP(1)調 AAS
なんかまた警察で自殺が出たよ
934: 2008/03/25(火) 21:36:37 ID:nW+0WqTr(1)調 AAS
護衛艦内で自殺未遂もあったよ
935(1): 2008/03/26(水) 01:25:03 ID:De7CAtV/(1)調 AAS
公務員は楽そうでマジうらやましい
936: 2008/03/26(水) 01:36:14 ID:AbsEEWDe(1)調 AAS
楽しくないよ。
陰険なところだよ(ノ_・。)
937: 2008/03/26(水) 06:08:52 ID:45Wp6Wes(1)調 AAS
聞いて極楽見て地獄
938: 2008/03/26(水) 09:06:49 ID:4xHbSZSx(1)調 AAS
>>935
一ヵ月半も陸地に降りられない。(byあたご)
939: 2008/03/28(金) 01:00:59 ID:e53PmM+H(1)調 AAS
陰険
まさにそのとおり
940(1): 2008/03/28(金) 02:36:11 ID:hN+5Fkzf(1)調 AAS
ならやめれば?
お前ら何もかもいらんこと考えすぎ。物事は実にすごくシンプル。それに気がつけば大成するよ。
負け組のクズばかりなりたがる公務員なんかやめようぜ!
941: 2008/03/29(土) 19:10:54 ID:455iZx5X(1)調 AAS
(´・ω・`)
942: 2008/03/29(土) 20:39:19 ID:1i9sZhVE(1)調 AAS
泣いちゃいなよ、悲しくなったときは。バッテンがきっとマルに変わるから。
OH, LOVE YOU, LOVE YOU, LOVE YOU,青春は。
HOLD ME, HOLD ME, HOLD ME,OH YEAH!
COME ON, COME ON, COME ON, 呼んでる、
明日の来ない今日はないさ。
まるっ
挫折があればこそ、成長があるのだ。 学校に行くから、バケイションがある。
対局で、お互いを引き立てる、バッテンとマルは仲良しなんだね。
OH, LOVE YOU, LOVE YOU, LOVE YOU,青春は。
HOLD ME, HOLD ME, HOLD ME,OH YEAH!
COME ON, COME ON, COME ON, 呼んでる、
明日の来ない今日はないさ。
943: 2008/03/31(月) 07:01:37 ID:hMBXeIvR(1)調 AAS
寝付くのが遅かった上、なんか訳わからん夢見て寝た気がしない。
ああ、年度末。いやだいやだ。
944: 2008/03/31(月) 09:22:35 ID:pbchuhdr(1)調 AAS
公務員だが……年度末の最後の1週間はもう仕事ないんだよね。
書類の整理とか若干残ってたりするくらい。
だから、みぃんな年次有給休暇の消化。
年休ですから、何時に来て、何時に帰ってもお咎めなし。
サービス出勤ですな。
945(2): 2008/03/31(月) 09:43:00 ID:sNxhbS2l(1)調 AAS
今日で退職です。このスレの皆様さようなら。
946: 2008/03/31(月) 21:18:05 ID:jebEuOSn(1)調 AAS
>>945
辞めて何するの? いいよなー俺も辞めたいけど 仕事がなー
あぁ鬱だ。
947: 2008/03/31(月) 21:32:38 ID:f39KBp/s(1)調 AAS
>>940
自分は国税専門官目指してる氷河期世代のワーキングプアだけど
公務員試験浪人するような奴は確かに負け組臭いのばっかりだ
そもそもまともな人間なら民間にいくらでも良い就職先ある
我々駄目人間は公務員試験受けるかブラック企業に行くしか選択肢がない
948: 2008/04/01(火) 00:52:48 ID:ybYFAkDF(1)調 AAS
>>945
お疲れ様でした。
そして私は今日からこのスレの仲間入りです…
949(2): 2008/04/04(金) 07:50:53 ID:ZBUBnkUF(1)調 AAS
一日から復職した人いますか?
自分もそうです。この四日間長かったなぁ・・・
なんとかたどりついた感じ。
950(1): 2008/04/05(土) 06:33:33 ID:1LcsYI8z(1)調 AAS
>>949
俺も新年度から本格的に仕事を開始した。処方薬を飲みながら死ぬかと思ったよ。
これから、ずっとやっていけるのか不安でたまらない。
951(1): 949 2008/04/05(土) 09:40:34 ID:h9t/+dWt(1)調 AAS
>>950
自分は半年間の休職明け。
周りは新年度ということで,遅くまで残業。自分は謝りながら退庁。
不安はあるけど・・・家族が毎朝見送ってくれるから。。。
もうやるしかないです。やるしか。
952: 2008/04/09(水) 19:38:48 ID:kanqHKtT(1)調 AAS
>>951
無理しない程度にやれよ。
そんなオレも病休・復帰訓練中。
(休職になるかの土俵際。)
953(1): 2008/04/10(木) 00:43:34 ID:aQKgnHmd(1)調 AAS
私も慣らし勤務はじめました。
緊張と不安と疑心暗鬼で眠れない日々です。
でも、954さんのように、やるしかないです。やるしか。
今日、今日が勝負です。
954: 2008/04/10(木) 01:13:49 ID:5s8S9ZCJ(1)調 AAS
>>953
まさにそのとおりだね。一日一日が勝負のしどころだ。
でも、本当に疲れる・・・。今日は、通院日なので、開き直って「病気休暇」を取った。
理由欄に「抑うつ状態」と堂々と明記して決裁を仰いだ。周囲の目なんかは気にしないことにした。
どうせ、脳患いだよ!
955: 2008/04/10(木) 20:50:21 ID:qXh49v1m(1)調 AAS
メンヘル公務員はもうすぐ異動だよ
外局へ行くよ
のんびり勤務するよ
956: 2008/04/12(土) 00:46:29 ID:dv2fEjls(1/2)調 AAS
近ごろ、帰宅途中にもの凄い汗をかく。何かの前兆なのかな?
勤務中に緊張しているせいか?
957: 2008/04/12(土) 00:53:36 ID:M7sVoqha(1)調 AAS
心的疲労が、なぜか腰に来ることないですか?
これが結構つらいです。
958: 2008/04/12(土) 02:47:04 ID:uMtX+o9Z(1)調 AAS
この時間帯は 何故か落ち着くな〜。ほっとする。
邪悪な人間が眠りに就いてるから、余計な思念が入って来ない
からかな。邪悪な人間は一生、眠むりから覚めないでほしい。
959(2): 2008/04/12(土) 03:03:18 ID:2Dqs092O(1)調 AAS
私は公務員大嫌いです
安定ばっかり求めて
楽ばっかして
ぬるま湯に浸かりすぎ
960(1): 2008/04/12(土) 04:01:21 ID:dv2fEjls(2/2)調 AAS
>>959
そんな公務員ばかりではないですよ。激務なのに薄給の官公庁もあります。
わたしもそうだけど・・・。
961: 2008/04/12(土) 08:22:16 ID:JtZoucz3(1)調 AAS
>>960
わたしもそう。出先機関の1人専門職だけど、
正規雇用と勤務時間をたかだか15分差をつけて、
(そんなのは残業・持ち帰り残業で消えるから意味なし)
同じ仕事をしてても嘱託雇用扱い。
働けば働くほど同期の正規と給与差が開く仕組み。
20年勤続してて、ほぼ半額ぐらいしかもらえない。
資格のいる、1人専門職の激務でコレ。
自治体はあらゆる理由をつけて、
人が必要なところほど非正規雇用で穴埋めをしている。
公務員の中の「格差社会」と「ワーキングプア」な実態。
精神も壊れたけど身体も壊れた。
今、10日で150錠プラスアルファの薬を飲んでなんとかやってる。
962(1): 2008/04/13(日) 02:09:57 ID:mjBccGE6(1)調 AAS
>>959
公務員でも公立学校なんて、もうそんな世界じゃない。
無茶な要求してくる親に教育委員会、躾もまともにできてないガキ。
定年間際の人は給料も高いし退職後も楽勝だけど、50代前半以下は途中で昇給を凍結され(実質的には減給)お先真っ暗。
叩くなら、甘い汁吸ってる高給官僚や議員を叩いてくれ。
こちとら公務員関連のニュースを見るのが嫌で、新聞もテレビも見られなくなっちまったんだ……。
家庭があるんでなんとか仕事は続けてるけど、いつ壊れるかわからん。
963: 2008/04/13(日) 16:26:24 ID:B9OdjuF1(1/2)調 AAS
分かるよ すごく
964(1): 2008/04/13(日) 17:40:05 ID:WqKsLGx5(1)調 AAS
>962 同感
公立学校は「戦場」 周りは全部「敵」 四面楚歌
戦場に丸腰で……柱に縛り付けられているようなもんだな。
言葉も規制・監視されていて、言論の自由などない。
いまどきさ、採用試験受けて入ってくる人たちって……
なに考えてるんだろうね。
教員っては
「キャリアとしては、マイナスでしかありません。
コンビニのバイトとか、
ファーストフードでポテト揚げてたって
経歴の方が有用」
だとさ。
965: 2008/04/13(日) 23:20:41 ID:B9OdjuF1(2/2)調 AAS
教員 辞めたくてしかたない 明日が怖い・・
966: 2008/04/13(日) 23:28:40 ID:NMARnNqu(1)調 AAS
躾の出来てないガキやモンスターペアレンツ相手にしてると
マジ死にたくなるよな…まあ教員じゃないんだけどさ
967: 2008/04/16(水) 23:19:56 ID:N+1S+2OC(1)調 AAS
普通の県職になれば良かったのに。全然違うよ。
968: 2008/04/17(木) 21:36:51 ID:aLmb77v7(1)調 AAS
学校事務の県職が、ものすごく偉そう。
969: 2008/04/17(木) 21:52:50 ID:6keeVr33(1/2)調 AAS
公務員といってもここは先生ばかりだな
970: 2008/04/17(木) 23:08:58 ID:XHD39tkK(1)調 AAS
行政職だってたいへんだ
毎日ストレスで身を削って仕事してる
定年まで持つような状況ではなくなってる
971: 2008/04/17(木) 23:22:14 ID:6keeVr33(2/2)調 AAS
国も地方も本庁組はキツイからね
972: 2008/04/18(金) 00:01:37 ID:cV5C3Kfc(1/2)調 AAS
>>964
若い人は案外楽しそうだよ。
頭ん中が子供と変わらんからだろうけど。
親との関係さえトラブルがなきゃ、ベテランより楽勝してるんじゃないかとさえ思う。
私はもう年寄り(^_^;)だから、子供にも若い教員にもついていけないけど。
973(1): 2008/04/18(金) 01:42:43 ID:rWjNxJDP(1)調 AAS
私は若手教師だけど、ホントにきつい・・。毎日、仕事に追われてる。転職したいけど、こんな地方だと・・・。
974(1): 2008/04/18(金) 03:40:02 ID:i8lFCyHx(1)調 AAS
霞ヶ関勤務は楽だよ
10時過ぎ頃ノコノコ出勤で18時退社(実質8時間労働していない)
勤務時間に酒飲みに行ったり飯食いに行ったりする割には
仕事では体を動かそうとしない
責任転化と費用押し付けあい、自ら連絡することを面倒くさがり
仕事に時間制限もなくダラダラ好きなときに通知書なるものを送りつける
975: 2008/04/18(金) 08:44:56 ID:WvkqX79d(1)調 AAS
↑バカ?
ふざけて書き込むのもいい加減にしろ
976(1): 2008/04/18(金) 08:48:32 ID:6sp11nLW(1/2)調 AAS
>>974
霞ヶ関で18時退庁?どこの省庁?
977(1): 2008/04/18(金) 08:51:56 ID:9NhlXXdO(1)調 AAS
躁鬱病で四連休もしてしまった。もう自信がない。死にたい…
978: 976 2008/04/18(金) 08:57:10 ID:6sp11nLW(2/2)調 AAS
>>977
俺も、昨日から鬱がひどくて休んでいる。土日入れたら四連休だよ。
仲間は、いっぱいいるよ。同志!
979: 2008/04/18(金) 20:26:34 ID:cV5C3Kfc(2/2)調 AAS
>>973
地方は他に職がないだけに特にキツいね。
私は大都市勤務なので、中心部の過疎化した小規模校もあれば、ベッドタウンの中の大規模校もある。
もちろんDQN校もある。
でも、合わない所に配属されても、転勤がうまくいけば立ち直れる可能性もあるからまだ恵まれてる、と思って今日もガマンの1日。
私も地方出身だからわかるけど大変だと思うよ……。
980: 2008/04/19(土) 11:56:35 ID:aBDhNgtk(1)調 AAS
公務員の仕事上の人間関係は狭くて、嫌になる。
2度と会いたくなかった女と研修で一緒になった。
苗字が変わっていたから、結婚してるようだが、あの声を
聞いただけで、憂鬱になった。特にいがみ合ってた訳ではないが、
同じ職場のときから、存在が嫌だった。来週、月曜日にまた研修で
一緒になると思うと、鬱になる。
ちなみに旦那も同じ公務員。2度と会わない職場へ異動したい。
自分も異動で、異分野の職場に変わり、薬でしのいでます。
公務員の世界は狭いから、人間関係が苦手な俺には地獄です。
981(1): 2008/04/19(土) 11:59:28 ID:88hqG5wv(1/2)調 AAS
公務員で働けてるだけでも恵まれてると思えよ…
982: 2008/04/19(土) 12:40:39 ID:YBogpK41(1/2)調 AAS
>>981
そうつっかっからないでくれよ。俺は民間からの転職組だけど、こんな安い給料で残業までさせられるとは思っていなかった。
楽している公務員もいるだろうけど、そうでないヤツも多々いると思うよ。
983(1): 2008/04/19(土) 13:16:17 ID:88hqG5wv(2/2)調 AAS
別に楽してるとは思ってない。
だが民間と比べりゃ全然マシじゃないか。
身分的にも民間よりか保証されてるし。
984: 2008/04/19(土) 13:58:06 ID:YBogpK41(2/2)調 AAS
>>983
その「身分保障」が段々ヤバクなってきている。というのは、精神的疾患で休職するヤツが結構いるから、面倒を看なくなってきているような気がする。
かくいう私も「鬱」で休職したが、復職するときの手続きが非常に煩瑣で冷酷・事務的なことには驚いた。制度としてあるのに何かしら因縁を付けられているようだった。
今も「抑うつ状態」で通院中だが、近いうちに婉曲に辞職を進められるような気がするよ。
985: 2008/04/19(土) 17:44:47 ID:wfCXyZO8(1)調 AAS
鬱で公務災害認定される?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*