[過去ログ] 公務員でメンタルな人 3 (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
759: 2008/02/05(火) 20:38:31 ID:6/hiErMo(1)調 AAS
ボーダーの人がうつ病だと言っていろいろ変なことしてくれると本当のうつ病の人が困るんだが・・・
1月は年休1日だけとったがよく頑張った自分。。。
760
(1): 2008/02/05(火) 21:47:26 ID:YJmkTRQM(1)調 AAS
薬のみはじめて5年 最下層の教員です

職場に 臨時職員の人がいるんだけど、元銀行窓口嬢
「手抜き上手すぎ」→見習いたい

この人、電話に出るとか来客時の対応とか仕事のはずなんだが、なぜか、
電話にも、インターフォンにも他の職員がいるとき、ワンテンポ遅いんだな。

手の抜き方が巧妙  って事に4年一緒にいて、最近気づいた。

こういう事が気になるときって、自分具合悪くなるときなんだけど
もしかして,自分が暇なだけなのか?
761
(1): 2008/02/05(火) 21:53:29 ID:7PSnEEKr(1)調 AAS
>>760 そうかもな。
それより教材研究してろ。
762: 2008/02/06(水) 05:50:32 ID:Y4Nisudw(1)調 AAS
>>761 そうする
763
(1): 2008/02/06(水) 19:49:48 ID:kUwvBXrT(1)調 AAS
俺も最下層の教員だが忙しくて時間が取れない。うつもよくなったり悪くなったり・・・
用事があって昼休みに何とか時間をとって区役所に行ったら受付で居眠りしている
職員さん近くに行っても気がつかない・・・同じ公務員なんだよなぁ
764
(1): 2008/02/06(水) 20:38:59 ID:m3AU7FYY(1)調 AAS
役所で臨時職員してたが、職員のおじさんたち、みんな虚ろな目してた。
メリハリがないのが一番疲れるのかもしれない。
765: 2008/02/06(水) 20:58:36 ID:37BbuAAW(1)調 AAS
どよーん
766
(2): 2008/02/06(水) 21:37:17 ID:6JYwdlCC(1/3)調 AAS
>>763 教員は大変だよ。私も、去年までは16時間学校にいて、おかしいぐらい働いてた。教材研究は夜中か朝四時に起きてやってた。でも、全部はできない。それからは八時半には、わりきって帰宅するようにしました。
767
(1): 2008/02/06(水) 22:33:17 ID:qjS9FTDY(1)調 AAS
メンタル公務員は朝がうつでつらい
当然難しい仕事はできない
だから簡単な仕事だけをやる
難しい仕事は頭のいいやつか若いやつがやる
毎日の楽しみは昼飯だ
友達と蕎麦屋でカツ丼定職大盛を食す
午後は眠くなるので保健室でひと休み
産業医の先生に具合を診てもらう
4時になったらお帰りの支度をする
ようやく目が覚めてくるので書類にハンコを押す
書類の確認は完璧
本来の実力が発揮できるのは夕方のみ
768
(1): 2008/02/06(水) 22:37:37 ID:KpcnCSxz(1/2)調 AAS
>>764
そうそう、職員のおじさん。。結局起きてもPCの使い方がわからないで若い人呼んでやってもらってた。。

>>766
俺はうつになってから一回田舎の学校でのんびりやってこいということで転勤させられた??のだが・・
戻ってきたところは文部科学省指定研究校.....................普通の学校ではないような特殊な分掌がいっぱい・・
うつでなくても死にそうだ。。普通の学校に戻りたいぞ。。
769
(1): 2008/02/06(水) 22:42:35 ID:6JYwdlCC(2/3)調 AAS
>>766 指定なら、完璧、意図されて配属されてるんじゃないかな?全国指定ならいい加減な人事はしないからね。
そういうガッコは部活も活発でしょ?体こわすなよー。
770
(1): 768 2008/02/06(水) 22:49:37 ID:KpcnCSxz(2/2)調 AAS
>>769
どもありがとう。
部活も活発。全国大会レベルにも行ってるぞ〜
ストレス発散のために研究会みたいなところでガンガン発言しまくったのが良くなかったようだ。。
ちょうど校長が来ていたんだな。静かにしていれば呼ばれなかっただろう。。
771: 2008/02/06(水) 23:00:40 ID:6JYwdlCC(3/3)調 AAS
>>770 ガンガン発言しまくっても、そういう人事にひっかからないヤツはいっぱいいるよ。その発言の内容が良かったのさ。
772: 2008/02/07(木) 22:42:59 ID:8Q5NJ2xE(1)調 AAS
いま本庁で精神鑑定されていて、
分限を期待してみんなでせせら笑っています。
773: 2008/02/07(木) 23:00:30 ID:iQ4X53mJ(1)調 AAS
>>767
ノー残業デー以外は、17時以降が仕事の本番だ

起案をしたら、主査の修正を課長補佐が再修正していた。
臨職に指示して浄書。主査の照合を受ける。
俺が修正したとほえているが、関係ない。
起案の顛末をよく読めと課長補佐とケンカさせる
774: 2008/02/08(金) 20:02:53 ID:3NdcG6YK(1)調 AAS
なな市
775
(1): 2008/02/09(土) 08:06:06 ID:ntWDIy8r(1)調 AAS
聞きたいんだけど
同じメンヘルの人でも入院する人と自宅療養の人がいる。
周りからすりゃ自宅療養組は何かと疑われやすいし
自宅にこもってて静養はできても社会に適応できるほど回復できるものなの???
776: 2008/02/09(土) 11:41:28 ID:yU/qg27A(1)調 AAS
>>775

自宅にいたほうが楽な人は自宅療養。仕事してないとなおさら不安定になって悪化する人は
仕事しながら通院・服薬だとおもう。自宅療養は抵抗があったんだけど4か月休んだらすっかりうつ病は
よくなったよ。
777: 2008/02/09(土) 21:34:55 ID:5oCamHEd(1)調 AAS
777
778: 2008/02/10(日) 07:50:47 ID:kJjBDJc5(1)調 AAS
鬱になるも休むも自由。公務員は守られてます。
だけど、頼むからまわりを巻き込むのだけはやめてくれ
779: 2008/02/11(月) 20:10:54 ID:7Yvj5n9I(1)調 AAS
ウツはウツる
780: 2008/02/12(火) 05:11:03 ID:KMpQZ+b2(1)調 AAS
最近いつもこの時間帯に目が覚める
もう仕事だけじゃなくて生きるのがつらいや… でも休める状況じゃねーしなあ

なんか大声で叫びだしそう
781: 2008/02/12(火) 20:24:58 ID:z2NGmwEh(1)調 AAS
朝5時ですか、もっと早くから目が醒めて、動けるようになるのが5時かな?
「早朝覚醒」って鬱病の症状では?

医師の診断を受けて、適切な治療を受けてますか?
782: 2008/02/12(火) 21:51:21 ID:txd2UIEH(1)調 AAS
昔はストレスがたまると胃に穴があくっていわれてたけど最近はみんな鬱なのな
胃と十二指腸に4つ穴あいて治療中の俺だけどがんばって仕事行ってる
メンヘルで休んでる奴の穴埋めなんてやってるばあいじゃねーーーっていいたいよ
783: 2008/02/12(火) 22:22:04 ID:7yRommeo(1)調 AAS
うつで通院しながら仕事行っている人間も多いぞ〜
つか、精神科の病気だろうが内科の病気だろうが病休とるやつより
我慢して働いている人間の方が多いと思うが
むちゃしてると心病むか体病むかどっちかだよな。。。
784
(1): 2008/02/13(水) 19:29:15 ID:Cb2ytqGu(1)調 AAS
今日もよく頑張った俺

・・・誰も褒めてくれないから自分で褒めるww
785: 2008/02/13(水) 21:05:05 ID:dF8UUj0A(1)調 AAS
>>784
>自分で褒める
これ大切。
786: 2008/02/14(木) 00:20:38 ID:eXD2M6dY(1)調 AAS
おやすみー明日もマッタリ行くよ。
787
(1): 2008/02/14(木) 22:23:44 ID:iAugVl4i(1)調 AAS
お疲れさまです。
(´・ω・`)つ【チョコ】みんなへ
788: 2008/02/15(金) 19:52:21 ID:eQz8wxH/(1)調 AAS
>>787
【チョコ】ありがと。
789: 名無し 2008/02/16(土) 23:33:30 ID:r/Su3ulK(1)調 AAS
私の職場にも今まさにメンヘルな人がいます。
まあ本人にも原因はあると思うけど、
適材適所を考えず、「本人の問題」と切り捨てようとする
上層部を見てると、
明日はわが身と怖くなります・・・
職員を人間と見てないです。
790: 2008/02/17(日) 09:29:36 ID:16vcrebq(1)調 AAS
うちもです。
職員の適性を無視して強引かつ機械的な人事異動。
結果が大量のメンヘル職員。

人事は何を考えてるんだか・・・何も考えていないか。
791: 2008/02/17(日) 09:39:16 ID:9g1VNms0(1)調 AAS
もともと鬱とPDで病院に通いつつ仕事していたのですが、
先週木曜日から急に鬱が悪化し、木曜午後から仕事に出られなくなりました。
明日通院なので、もしかしたら診断書がかかれるかもしれません。

今休むと人事に影響するのでしょうか。本当は4月で異動したいんです。
仕事する気はあるのですが、他の事をする気力が全くありません。
死ぬ事で頭がいっぱいになるのです。
まだ2ちゃんができるだけましなのでしょうが・・・

つらいです。
792
(1): 2008/02/17(日) 09:55:36 ID:zMFsWmJ6(1/2)調 AAS
仕事量が多すぎるよ。
建築指導課の設備係。
担当は俺だけ。激鬱の日でも、予定が入っていると休めないよ。
早く異動したい。
793
(1): 2008/02/17(日) 10:46:20 ID:2FRMrwvx(1/2)調 AAS
>>792
電気屋さんですか?機械屋さんですか?
794
(1): 2008/02/17(日) 11:05:30 ID:zMFsWmJ6(2/2)調 AAS
>>793
機械屋です。何か?
795: 2008/02/17(日) 11:10:27 ID:2FRMrwvx(2/2)調 AAS
>>794
いえ、配管や浄化槽など大変ですよね。
私も将築設備室に異動にならないか不安でたまりません。
796: 2008/02/17(日) 21:24:45 ID:Yf063Ao4(1)調 AAS
福祉分野はもういい
早く異動したい
797: 2008/02/18(月) 17:09:55 ID:e/73r00V(1)調 AAS
一般行政職でとった職員を専門職にまわすな
本人も壊れるし周りも迷惑だっつうの

大体専門職に就きたきゃ最初からそっちで試験受けてるはずだろうが

って人事に向かって叫びたい…
798: 2008/02/18(月) 22:14:21 ID:1BEzX1Sz(1)調 AAS
異動したい
別の所属に行きたいよ
人間的に問題ある人と仕事するの辛い
あまりの辛さに私の前任者もメンヘルになって退職
なんで私臨時の癖に薬飲みながら仕事してんだろ
馬鹿みたいだ
799: 2008/02/18(月) 22:59:52 ID:BbXsXPuL(1/2)調 AAS
4月に転勤できそうなので良い職場環境であることを願う。ただし職場環境があまり変わらなければ残っている年休34日をうまく使って勤務します(まだ2か月も経っていないのに既に年休を6月取得済)。
800: 2008/02/18(月) 23:06:40 ID:BbXsXPuL(2/2)調 AAS
×6月 ○6日
801
(2): 2008/02/19(火) 21:15:51 ID:rjyHUnrc(1)調 AAS
ご意見ください。
私、最近午前中鬱が酷く、朝まったく動けません。よって仕事にならない。
午後からは普通に動けるので一般人と同じく仕事できるんですが。
で、医者と相談して、「当分は半日の仕事が望ましい」と診断書に書いてもらいました。
つまり、毎日午前半休を病休にするということです。
診断書を人事に出したら突っぱね返されました。
人事に言わせれば半日や時間単位で取る病休は、怪我の治療とかに使うらしい。
よって私のような朝が鬱という理由では、取れないとのこと。

診断書代もパーになり、もうどうしてよいかわかりません・・・
私はどうしたらよいのかわかりません。
とりあえず明日も午後から出勤するつもりです。

病休をとれなくて、悔しいです。それとも取り方が間違っているのでしょうか。
メンヘラには冷たい休暇制度・・・
長文&チラシの裏すみません。
802: 2008/02/19(火) 21:46:11 ID:UNaPuabC(1)調 AAS
>>801
毎日仕事が手につかず夜眠れなくて今朝倒れましたとか言わないといけませんね
そうすると1ケ月の自宅療養の診断書になると思います
別のクリニックか精神病院で診てもらうようですね
803: 2008/02/20(水) 22:03:42 ID:u604utxS(1)調 AAS
801です。今自宅療養になると、異動の対象にならないような気がして、
思いっきり休めません。。(今の職場から異動したいんです。
病休を使って残留するともっと困ります)

とりあえず自分の有休を使って2月いっぱいは午後出勤、3月から
完全復帰と言う形になりました。
納得行きませんが。
>>801
コメントありがとうございます
804: 2008/02/22(金) 09:06:26 ID:+pDztk6C(1)調 AAS
くそー休んでしまった。もうちょっとで今月は皆勤だったのに。。悔しい。。でも死にそう^^;
805: 2008/02/23(土) 23:21:43 ID:JabRN3eM(1)調 AAS
自分はうつで2か月自宅療養の診断書出たが、異動もあるので
3日だけ病休とって、あとは残業しないで出勤してる
806: 2008/02/24(日) 09:03:47 ID:bmDnTSU9(1)調 AAS
異動の内示どころじゃないです
明日から病休します 限界
807
(2): 2008/02/24(日) 20:07:32 ID:AXdfuK9f(1)調 AAS
異動はないと言われてショックでした。
確かに鬱病の職員なんて他の部署で引受けてくれるハズないよな。
808: 2008/02/24(日) 20:46:41 ID:jW+x8FsA(1)調 AAS
でも環境変わったら鬱よくなるかもしれないしね。

と願う鬱病公務員が一人。私もいい加減異動したいが
課長が私の身体を気遣ってくださる。正直悪いな・・・
809: 2008/02/24(日) 20:55:26 ID:g6D1rpKG(1)調 AAS
>>807
もう異動の有無が分かるんですか?
810: 2008/02/24(日) 23:23:41 ID:seOh5KB/(1)調 AAS
>>807
自分は805ですが、状況は801さんに似ていて、
ここで休んだら異動がパーになるかもしれないぞと人事に
言われ、2ヶ月療養の診断書を受け取ってもらえなかったので、3日休暇とって
あとはなんとか耐えて薬に頼りながら出勤です。。。
残業なしと言われてましたが、結局2時間くらいは残業になります。。
薬飲みながらだとしごとの効率がた落ちです

医者からは悪化したり、自殺したら労災だよと言われました・・・
年度末の繁忙期だから休まれたら困るという周りの思惑もあるかと思いますが
この時期なら人事課は異動案は作成しているはずです

経度の鬱病なのでなんとか耐えてますが内示が待ち遠しいです・・・
あとは有給の残日数が心配です
811: 2008/02/25(月) 17:24:49 ID:a7kMEUrP(1)調 AAS
一向に良くならないので病院を変えたいけど紹介状を書いてくださいと言う勇気がない
812: 2008/02/25(月) 17:50:24 ID:3XiPuMca(1)調 AAS
トンカツにソースかける気力もない
813
(1): 2008/02/25(月) 18:10:02 ID:cmx/Drt6(1)調 AAS
トウシツだけど、公務員になれるかな?
黙ってれば大丈夫?
814
(1): 2008/02/25(月) 18:20:39 ID:RaxJ6+Er(1)調 AAS
>>813
他の仕事でも同じだが、隠して就職して調子悪くなって「辞めます」じゃ迷惑なだけ。
815: 2008/02/25(月) 18:28:06 ID:/AS00For(1)調 AAS
>>814
でもオープンにしたら絶対合格できませんよ
816: 2008/02/25(月) 21:49:39 ID:sy8GcGbS(1/2)調 AAS
公務員になりたい
秘密にして受けるか
817
(1): 2008/02/25(月) 22:02:55 ID:DsNJsDpi(1)調 AAS
血税泥棒が鬱か…幸せ病だな
818: 2008/02/25(月) 22:05:29 ID:ZNfHqOAX(1)調 AAS
躁鬱は平気かな。受ける予定だけど
819: 2008/02/25(月) 22:14:50 ID:sy8GcGbS(2/2)調 AAS
>>817
トウシツです
820: 2008/02/26(火) 08:16:39 ID:tHlgr5UY(1/2)調 AAS
うは…
公務員もうめちゃくちゃだな
821
(2): 2008/02/26(火) 16:59:01 ID:CK6+Vvx3(1/2)調 AAS
地方ですが、まもなく休職3年満了を迎えます。
9年間の公務員生活も終了です。
今後どうやって生きていったらいいだろう...
822: 2008/02/26(火) 17:18:09 ID:tHlgr5UY(2/2)調 AAS
復帰しないのですか?
823: 2008/02/26(火) 17:57:36 ID:g1HKAist(1)調 AAS
>>821
鬱、治りませんでしたか?
824: 2008/02/26(火) 18:54:28 ID:saVk2lyd(1)調 AAS
年休月一回まで回復したのだが周りの目が1日でも休むと冷たいような気がする。
医者は労働者の権利だと言ってくれるが、実際管理職は冷たい。
自分自身では頑張っているつもりなんだがやはり偏見は大きいのだろうな。。
825: 2008/02/26(火) 20:17:08 ID:ZO8zinmZ(1/2)調 AAS
俺も。
体調不良で有休使って休んだ翌日に、上司に「で、調子はどうなんだ」
ど聞かれて(忙しんだから休むんじゃないよ的な)冷たい態度をとられる・・・
それ考えただけで、出勤時に憂鬱になる・・・
826
(1): 2008/02/26(火) 20:33:52 ID:CK6+Vvx3(2/2)調 AAS
>>821
最悪の時期からは回復しましたが、復帰するには至りませんでした。
うつは遷延しています。医師にも「今の状態では復帰の診断書は書けません」
と言われ、復帰したい意思を伝えてもダメで退職することになりました。
827: 2008/02/26(火) 23:43:27 ID:ZO8zinmZ(2/2)調 AAS
>>826
セカンドオピニオン的に病院を変えてみては?
自分は経度のうつ病で自宅療養の診断書を職場に出したら
病院を変えれば仕事できると診断されるかもしれないから
病院をと言われました・・・
結局は変えずに診断書よりはるかに短い期間の自宅療養で職場復帰してます
薬飲みながら・・・
828: 2008/02/27(水) 02:44:14 ID:mPVmPd0y(1)調 AAS
働いてたないのに給与が出るから、職場でネタにされていないか心配。
829: 2008/02/27(水) 23:33:28 ID:3+1tP+GT(1)調 AAS
産休とか育児休業も働いていないけど給与出てるよ・・・
気にせず養生しよう
830: 2008/02/29(金) 13:57:31 ID:klryE/Wv(1)調 AAS
今日も休んだ。退職させられるかな。
831: 2008/02/29(金) 15:51:47 ID:9HLhpMNs(1/3)調 AAS
何かあると思うんだけど…

33歳の消防士長、消防署屋上から飛び降り自殺?…盛岡 

 29日午前8時30分ごろ、盛岡市内丸(うちまる)の盛岡中央消防署近くの路上で、同消防署の
男性消防士長(33)が、血を流して倒れているのを通行人が見つけ、同消防署に通報した。

 消防士長は近くの病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。

 盛岡東署などによると、消防士長は出勤直後に、6階建て庁舎の屋上(高さ約20メートル)に
上がったといい、同署は、消防士長が自殺を図ったとみて関係者から事情を聞いている。消防士長は
3日ほど前、「頭がくらくらして歩きづらい」と上司に相談していたという。

(2008年2月29日11時35分??読売新聞)
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
832: 森田洋一 2008/02/29(金) 15:56:15 ID:snicopJI(1)調 AAS
なんで公務員みたいな気楽な稼業の人間が
ウツになるのか教えてくださいよ。
将来安泰。潰れる心配もないし、くびにもならない。
ボーナスあり。有給使い放題。
なぜ?
833: 2008/02/29(金) 15:58:19 ID:LclzNKlF(1)調 AAS
俺、市役所でバイトしてるけど、休んでも
民間より文句言われないよ。鬱は隠してるけど、
バレてるのかな?
834: 2008/02/29(金) 16:26:37 ID:1Dny8Nwo(1)調 AAS
楽しようと思えばならないでしょう。それができないから・・・
835: 2008/02/29(金) 16:50:31 ID:9HLhpMNs(2/3)調 AAS
楽しようと思って楽できたのは団塊まで

これから公務員は楽なんかできないよ
836
(1): 2008/02/29(金) 19:40:39 ID:LBNIfKMN(1)調 AAS
公務員の将来のどこが安泰?
自治体が潰れる心配がある。
民間企業と違って、自分の努力ではどうにもならない。
(住民の納税能力に左右されます。)
解雇されない?そうなんですか〜?

ボーナスがあるという保証もない。
有給が使える?どこの自治体ですか、それ。
有給を使うのは自殺行為ですが、なにか?
837: 2008/02/29(金) 20:41:06 ID:9HLhpMNs(3/3)調 AAS
行政にも‘左遷部署’ってあるんだよねー
838
(1): 2008/02/29(金) 22:20:21 ID:DaJCusE8(1)調 AAS
うーん、公務員って平均年収600万だろ。
民間は400万なんだよね。しかも一部の
大企業が平均を引き上げてるにすぎない。。
これで成績悪いからくびとかないしさ、
ボーナスもしっかりでるし余裕だろ。
839: 2008/02/29(金) 22:52:37 ID:MeyPN7tT(1)調 AAS
>>836
ほんと自治体によって差があるからね。
有給を完全消化できるところもやっぱあるんだよ。
840: 2008/03/01(土) 00:02:07 ID:tzYfToPE(1)調 AAS
>>838
一部の公務員が年収引き上げて・・・(ry
841: 2008/03/01(土) 02:09:14 ID:BUVAz2K0(1)調 AAS
鬱のため睡眠薬を処方されて服用しているけど3時頃に目が覚めてしまいニ度寢して起きると職場へ行くのがイヤになって今年になってもう10日休んでしまった。これって鬱の症状ですよね?
842: 2008/03/01(土) 08:15:51 ID:PJiQmYUK(1)調 AAS
鬱なら二度寝は……
服薬無しだと、なかなか寝付けず、早朝に目が醒めて
そのまま眠れずに、嫌な考えだけが頭の中をグルグルグルグル
そのまま朝までって。睡眠不足で……

二度寝できるなら鬱はよくなってきてないか?
眠りが浅くて中途覚醒ってのもあるから断定はできなけどな。

就寝時間が睡眠薬のせいで早くなってない?
睡眠時間が十分にとれてるなら、
睡眠薬の服用時間の調節を医師に相談する。
843: 2008/03/01(土) 08:39:47 ID:oSJ5Uq07(1)調 AAS
高卒公務員集まれ!〜リバイバル〜

2chスレ:koumu

299の履歴
@【性別】 男(通称299)
A【年齢】 35歳
B【最終学歴】 高等学校卒業(県内2位)
C【職業・役職】 公務員(政令指定都市)・係長
D【家族構成】 妻(高卒)、子供(不明)
E【世帯年収】 1300万円
F【資産・預貯金額】 持ち家・2000万円
844: 2008/03/01(土) 08:45:48 ID:rMqMYxUv(1)調 AAS
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
845: 2008/03/01(土) 08:46:01 ID:wU8MUtjy(1)調 AAS
記者 「横綱はちゃんこ鍋が好きですか?キムチは食べないのですか?」
朝青龍「好きだ。キムチは食わんな。」
記者 「キムチは優秀な食べ物で体によく、食べれば食べるほど壮健になります。」
朝青龍「食べないと言っているだろうが。」
記者 「キムチはSARSも予防するし、たとえモンゴル人であろうとも食べなければならない。」
朝青龍「うるさい!キムチ野郎!」
記者 「日本での差別はひどかったでしょう?」
朝青龍「いや、別になかったっス。」
記者 「隠さなくてもいいですよ。どんな差別にあいましたか?」
朝青龍「いや、だから特になかったっス。」
記者 「"特に"ってことは、やっぱりあったんじゃないですか?! どんな差別でした!?」
朝青龍「だから、無えって言ってんだろ!このキムチ野郎!!」
846: 2008/03/01(土) 17:25:00 ID:7sefKwou(1)調 AAS
報酬の60%には地域手当も報酬に含まれるの?
標準報酬20万
地域手当2万
22万×0.6になるの?
847: 2008/03/02(日) 11:25:45 ID:LmWBxYsy(1)調 AAS
疲れた 休職します
848: 2008/03/02(日) 12:43:10 ID:9rmR1WjY(1)調 AAS
失業保険ないんだよねぇ・・・
退職したらそれで終わりか・・・
849: 2008/03/02(日) 16:16:55 ID:acvpQJZ2(1)調 AAS
公務員は失業しないことになってるんだよね?
もはや前提が間違ってないか?法律の改正が必要だな。
850: 2008/03/02(日) 21:11:18 ID:vZhnNHAl(1)調 AAS
糖質だけど公務員試験受けたい
精神障害者+身体障害者枠も使ってみる予定

きっと身体を優先されて、精神障害は排除されるだろうけど・・・orz
851: 2008/03/02(日) 22:21:00 ID:rZhnN67y(1/2)調 AAS
毎日の窓口業務が怖い。対人恐怖症なのに知らない人と笑顔で接して怒鳴られることもある。けどそんな悩みは言えないよな。
852: 2008/03/02(日) 22:39:02 ID:HV1gdtxf(1)調 AAS
高齢なんだけど、派遣で職歴積んで経験者採用ってできる?
853: 2008/03/02(日) 22:53:36 ID:rZhnN67y(2/2)調 AAS
確か、社会人経験が〇年以上ってだけだよ。
だから高卒でも社会人経験があればT類(大卒)採用の試験を受けれるよ。
854: 2008/03/03(月) 11:42:08 ID:8qQNQezy(1)調 AAS
疲れました 今日休んだ
855: 2008/03/03(月) 20:23:46 ID:RMQGIVq1(1/2)調 AAS
疲れました 今日休んだ
856: 2008/03/03(月) 23:33:55 ID:RMQGIVq1(2/2)調 AAS
今日休んだ
明日は上司に「で、調子はどうなんだ」
ど聞かれて(忙しんだから休むんじゃないよ的な)冷たい態度をとられるだろうな・・・

うつ病の診断書、自宅休養期間が長すぎでこの時期は人事異動に影響があるからと受取ってくれないので
なんとか出勤しているのだが

時々、辛くて死にたくなる衝動を抑えてる・・・
857: 2008/03/03(月) 23:47:50 ID:zPFjUSm5(1)調 AAS
今日休んだ
人間不信だ
疲れた
858: 2008/03/04(火) 00:02:10 ID:MEGJqXJW(1)調 AAS
あなた方が自殺することで血税の節約につながります。

公のために働けず、手当てをむさぼる役人は死んでいいよ。
859: 2008/03/04(火) 00:17:52 ID:F5au/wQd(1)調 AAS
ギギギ
860
(2): 2008/03/04(火) 00:24:12 ID:zqpvkdTU(1)調 AAS
うつで2ヶ月休職して職場復帰。復帰して2ヶ月もたたないのに、毎晩深夜残業。
この部署は、メンタルヘルスなんて考えてないんでしょうね。

またダウンしそうです。どこが責任を取ってくれるのでしょうか・・・
861: 2008/03/04(火) 11:37:51 ID:C9kcQo+z(1/2)調 AAS
>>860
公務員やめて日雇い民間に行けば、休んでも誰も文句は言わないよ
862
(1): 2008/03/04(火) 11:47:04 ID:+Nuq2QYh(1)調 AAS
>>860
何時まで残業してんの?
863: 2008/03/04(火) 19:24:25 ID:PmIcExKn(1)調 AAS
負けられない戦いがある
今その最中
864: 2008/03/04(火) 19:59:07 ID:C9kcQo+z(2/2)調 AAS
うほっ
865: 2008/03/04(火) 20:03:42 ID:6K+CvK+p(1)調 AAS
病院行っても人事にバレないですよね…?
腫れ物にさわる的な扱いはされたくないんです。
866: 2008/03/04(火) 20:21:12 ID:bDwDmzB6(1)調 AAS
医療請求がくるから病院名でバレるかもよ。
867: 2008/03/05(水) 00:09:59 ID:w3Yt8nwU(1)調 AAS
腫れ物にさわる的な扱いなんてされてないぜ

診断書出しても休ませてくれないし・・・

自殺願望が日に日に強くなっている・・・・
868
(1): 2008/03/05(水) 00:35:25 ID:tTDAxQF4(1)調 AAS
>>862

今仕事帰りだよ。
869: 2008/03/05(水) 00:40:53 ID:m7qpM7zB(1)調 AAS
>>868
民間なら普通じゃね?
まぁ鬱のヤツにとってはキツいかもな。
870: 2008/03/05(水) 01:03:45 ID:T1r9LsKM(1)調 AAS
公務員辞めました。このまま働いていたら自殺100%まちがいなかったので。家族のため自殺より無職を選びました。
871: 2008/03/05(水) 02:01:09 ID:dsz81Hcl(1)調 AAS
3年近く半引きこもり状態だったけど、4月から公務員になる
つっても地方で臨職ですがw
とりあえず今日年金手帳出しに行くのに、緊張しすぎて眠れない…

診療内科に通ってるのは言ってないんだけど、やっぱバレるかな?
872
(1): 2008/03/05(水) 03:49:15 ID:Eth90xNP(1)調 AAS
公務員ってなんであんなに偉そうな態度なの?
メンヘルで公務員の奴ってなんなの?辞めればいいのに
873: 2008/03/05(水) 07:13:19 ID:10Sp2rL7(1)調 AAS
>>872
おまえ何様のつもり
お役人様がいるから国民生活成り立ってるんだよ
874
(2): 2008/03/05(水) 07:54:43 ID:XXFbH5vX(1/2)調 AAS
国民の役に立ってない人間が言うセリフじゃないな。
ここまで読んで、同僚や上司の目が怖いとかはたくさんあるのに、
国や国民に申し訳ないとかのセリフが一切ない。
統合失調症は統合失調症でも、自己愛性人格障害とかなんだろうね。
じゃないと、
>お役人様がいるから国民生活成り立ってるんだよ
なんてセリフが出るはずがない。
875
(1): 2008/03/05(水) 09:31:40 ID:Fp4CpG/T(1)調 AAS
>>874
> じゃないと、
> >お役人様がいるから国民生活成り立ってるんだよ
> なんてセリフが出るはずがない。

いや、出るよ。
876: 2008/03/05(水) 12:05:55 ID:XXFbH5vX(2/2)調 AAS
自己愛性人格障害は自覚がないからそう感じるだけだよ。
877: 2008/03/05(水) 19:22:48 ID:61ekzZiX(1)調 AAS
役人に頭を下げてるんじゃない
ハンコや書類に頭下げてるんだってね。
878: 2008/03/05(水) 21:25:57 ID:/6buuBVD(1)調 AAS
俺も公務員だけどサービス業だと思って勤務してる。それにしても躁鬱は辛いや…
879: 2008/03/05(水) 23:27:30 ID:MG6CR2cE(1)調 AAS
今日も休んでしまった・・・
夕方まで体が動かない・・・通勤に1時間半かかるので通勤だけでも地獄
うつ病で自宅静養1か月の診断書出たのに病休取れない・・・(繁忙期だから)

毎日、職場に電話連絡するのが辛い

どうなんだ?午後から出れるよね?とか言われるから・・・

生き地獄・・・
880: 2008/03/06(木) 06:33:49 ID:ixcHJQIe(1)調 AAS
>>874-875
国全体の為に働いているから国民一人一人に頭を下げる必要はない、
等とばかげた事を言う公務員すらいたくらいだからね

民主主義の国においては国=国民なんだよ

その癖、都合のいい時だけ労働者ぶるし…
881: 2008/03/06(木) 07:09:31 ID:G0OfPAbg(1)調 AAS
休んでもクビにならないんだね。
公務員なのになんでウツになるか正直わからないけど
ゆっくり休んで、また市民にサービスできるようになってください。
焦らないでね。
882
(1): 2008/03/06(木) 18:44:50 ID:5TOUj4qc(1)調 AAS
病気を告げないで公務員になりました。
悪化して休職してます。1年以上たちます。
いつクビになるのか心配です。
883
(1): 2008/03/07(金) 08:38:10 ID:jnXTkQ6M(1)調 AAS
>>882
休職発令があってから3年間は大丈夫だよ。
884: 2008/03/07(金) 14:15:14 ID:eKPrGU3s(1)調 AAS
>>883
えがった。ありがと。
じっくり治すわ。
885: 2008/03/07(金) 17:12:23 ID:ZunFLCqP(1)調 AAS
881さんへ
公務員なのに・・・って、その考え方は「警察官なのになんで犯罪を犯す人
がいるのかわからない」っていうことと同じ考え方?
公務員でも民間でも病気になるのは、一人の人間であって肩書きで病気にな
っているわけではないと思うけど。
1-
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s