[過去ログ] 公務員でメンタルな人 3 (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
547: 2007/12/02(日) 21:26:02 ID:qLmfEqnQ(1/3)調 AAS
非常勤職員については
何も調べていないよ
548
(1): 2007/12/02(日) 21:32:02 ID:qLmfEqnQ(2/3)調 AAS
休んでいる人に質問
鬱の診断書で休み始めた時、診断書を持っていき「明日から休みます」
って言ったの?それとも1〜2日体調不良とかで休んでその間に
診断書を郵送で送ったりしたの?

明日から・・・って言ったら、勘弁してくれよ!頑張れよ!とか言われそうなんだけど
549
(2): 2007/12/02(日) 22:50:41 ID:HuVkIzyA(1)調 AAS
>>548
漏れの場合上司と総務課長から「休職しろ」といわれた
きっちり治してから出てきて頑張れという建前で
実はカウンター近くで鬱々したりよだれ垂らして体に残った薬の除去作業をしているのが
目障りだったかららしい
だから診断書はそれに沿った内容の後付診断書
休職願に添付して総務課に直接提出
分限処分だってよ
漏れはそんなに悪いことをしたのか
誰か教えて!
550
(1): 2007/12/02(日) 22:57:44 ID:t0qjAncP(1)調 AAS
日曜日に上司に電話を掛けて「もう働けないから明日から休職させてくれ。」と言ったら、とにかく明日話しに来いと言われて、
月曜日に話をする中で、診断書を持ってきたら明日から療養休暇に出来る、となって、
(月曜日は年休とって)医者に言って「3ヶ月の休養を要する」という診断書を貰って夕方出して療休に入った。
もう起きてはいられない状態まで無理していたので、認められなくても出勤出来ずに年休が尽きるまで休んで、結局、療休に移行したと思う。
551
(1): 2007/12/02(日) 23:29:52 ID:qLmfEqnQ(3/3)調 AAS
>>549
>>550
ありがとう
以前に長期に休んだことがあり、
上司には、鬱が再発して抑うつ状態だと言ったら
大丈夫だ、出来る、もう後がないよ、と言われ、騙し騙し今日まで来た
上司に言えば、後がないって言ってるジャン、駄目だよ!とか言われるので話したくない
休んで診断書を庶務に送るというのでもいいでしょうか
552
(1): 2007/12/03(月) 01:28:34 ID:2G97b/TP(1)調 AAS
>>551
療休→休職→退職 を予定しているのならば、それでもいいだろうが。
復帰するつもりがあるならば、きちんと話して渡すべき。身体が出勤が無理な状態ならば、家に来て貰う。
年休や1日くらいの療休ならともかく、長期の療休や休職は 電話で話すだけ や いきなり郵送で送りつける のは、退職を見越してのこととなる。
553: 2007/12/03(月) 15:26:59 ID:Xr5aMKCj(1)調 AAS
おれの場合は上司に相談したらすぐに衛生管理者と産業医のところへ連れて行ってくれた
それでメンタルクリニックの診察を受けるよう指示された
クリニックでの診断は1ケ月の自宅療養
現在病気休暇取得中
554
(1): 2007/12/03(月) 18:13:25 ID:QdecA5Xa(1)調 AAS
>>549
いきなり分限処分だったの…?
555: 2007/12/03(月) 21:50:24 ID:3P/00Tex(1)調 AAS
>>554
一応病気療養で30/90日とらせてもらったけど・・・
非道いでしょ、ウチの会社
556: 2007/12/03(月) 22:09:07 ID:JEpY6uLg(1/2)調 AAS
>>552
2週間くらい休ませてもらえたらと思っている
上司には先月、鬱が再発していると言った
その上の上司からは、具合が悪ければ休んでいいと言われた
二人とも鬱病で2年も休んだって事も知っているし
出来るだけ頑張れというスタンス
職場のみんなも精神疾患だという事は知っている

もう限界で出勤できないので、休んで診断書をもらって
出勤できない、と電話してみる
557: 2007/12/03(月) 22:12:42 ID:JEpY6uLg(2/2)調 AAS
>>476
この話はホント?
558
(1): 2007/12/07(金) 23:53:42 ID:35Yp5Rmc(1)調 AAS
精神疾患のために
退職を考えている人はいますか?
559: 2007/12/10(月) 04:35:27 ID:0Q4Ap++p(1)調 AAS
>>558
自分は鬱で休職して1年になるけど、
もともと地元にも戻りたいがために、公務員を選んだクチ。
そろそろ、結論を出さなければとは思ってるが....

家族、会社の目は割と優しいと自分では感じていて
緩解までもう少し休んでも...と甘いかもしれないが考えてしまう。

ただ前向きになったのか、他にやりたい事も少しながら出て来て、
別の道の選択もキツイだろうがしてみたいとも感じています。
(家族は躁転してると思って、なだめてくるけど...)

いずれにせよ、周りの状況にもよるけど、最後に決めるのは自分自身。
失敗してもまたゆっくり立ち上がって、前に進みたいと思ってる。
560
(2): 2007/12/11(火) 14:32:31 ID:ClrmeRUe(1)調 AAS
生保CWです。
鬱を発症して約2年。休職を1年半してました。
この度12月から復職しましたが、職場に居場所が無い事が分かり、おさまっていた鬱がまたやってきました。
毎朝、起きると体は鉛のように重く、頭はずしりと痛む。職場に行かなければと思うほど、症状は悪くなるばかり。
最近は、希死念慮もでてきてます。

私は再度休職するべきでしょうか?それとも這ってでも職場にいくべきなんでしょうか?
もう自分では考えられません。限界です。
561: 2007/12/11(火) 19:14:35 ID:ZP6d3egJ(1)調 AAS
とりあえず医師に相談・・・かな?
562: 2007/12/11(火) 19:33:08 ID:VYKt0A/v(1)調 AAS
コールユー分限
563: 2007/12/11(火) 21:37:05 ID:ZAQBcDmy(1)調 AAS
>>560
退職すればOK。まぁ死ぬのもありなんじゃね。
564: 2007/12/12(水) 06:08:18 ID:LRaYxLdv(1)調 AAS
>>560
復帰後の腫れ物扱いはむしろ当然。
開き直れればいいんだけど、それならそもそも鬱にならないか...

今の職場の環境が合わないのが主な原因と思えるなら
ダメモトで異動を提案してみたらどうだろう?

希死念虜が出て来ているのなら、休めるうちは休んだ方が
いいとは思う。もちろん置かれている環境にもよるけど。

退職は選択肢の一つとしてはもちろんアリだが、最終手段。
死はほっとけば勝手に迎えにくるもんなんだから
おとなしく待って、笑顔で過ごす日々を一日でも多く送れるよう
気長に暮らそうよ。
565
(3): 2007/12/12(水) 21:34:38 ID:icesPIRG(1)調 AAS
>>138
中学校の教員になってはや5年。
30歳を目前にストレス、苦痛だらけの毎日を送ってます。
服装、授業態度、給食指導、何をとっても半数以上は無視か、
考えられないくらいの悪口雑言が返ってくるだけ。
怒ろうが、注意しようが全く効き目なしです。
世間では,教員が生徒に対して,圧倒的な力をもっているかのような報道が
なされていますが,現実はそんなことはないです。
今までは違ったかもしれませんが、現代の子供はいろんな意味で本当に扱いにくいと思います。
真剣に憧れてこの業界に入ったのに今は全く教育に対してやる気が出ません。
言うことを聞かない、悪口を言う生徒の存在はもちろん、
教委の考え方、不必要に干渉してくる親など今の教育現場に蔓延している風潮が嫌でたまりません。

>>143
確かに一般的な民間企業は,給料や待遇は低く、
生活の保障をしてくれないので,マシかも知れない。
私の今のダラダラとした状況でも,クビはおろか減給さえないのですから。
年収は額面で550万ぐらいです。
老後に受け取れる年金(共済)も月24万と民間より多めになってますし。
給料、待遇が悪ければ迷うことなく転職するんですけど、
ここまて手厚く保護されてるとね・・・。
例え嫌でもダラダラと定年まで我慢した方が賢明かもしれないですね。
クビになることは絶対にありませんので,今のまま続ければ生活は安泰だし
566
(1): 2007/12/13(木) 20:15:17 ID:o9NYKIlZ(1)調 AAS
>565
 「まだ」5年だよ。

教員の経験ってのは、「ないほうがまし」
5年も教員やってたらねもう使い物にならないわけよ。

ファーストフード店でポテト揚げてたが、マシだってさ。
ハロワで言われた。

クビになることは絶対にありません……甘いな。
教員評価制度、始まったの知ってるだろ?
自主退職に追い込むためなんだよ。あれは。
567: 2007/12/15(土) 00:21:27 ID:A8AeJW3j(1)調 AAS
道庁勤務のメンヘラ女ホワイトモカ=ガラシャがmixiで殺人予告!

mixiID・598412
568: 2007/12/16(日) 09:46:16 ID:Aojc2xlW(1)調 AAS
亀ですが>>565さん
「まだ5年」ですよ。
私は長いこと世間でいう「普通の学校」(反抗はしても最終的には先生や親のいうことが聞ける、授業が成り立つ)に勤務した後、あなたの今いるような学校に転勤して、適応障害と診断されました。
多少良くなったり荒れ果てたり、学校も自分の体調も大波の中で悪戦苦闘しています。
あなたはまだ若いからやり直しもできるし、転勤して環境を変えるのもいいかも…。
>>566さんのおっしゃることも一理あると思います。教職自体が明日をも知れぬ立場に立たされていると思いますよ。
教員定数一つとってみても「増やせ」「減らせ」と真逆の意見飛び交う世の中なんですから、私は将来のことを考えても暗くなってしまいます。
携帯から長文スミマセン。
569: 2007/12/16(日) 12:39:09 ID:Kkno4HBm(1/2)調 AAS
さらに、>565 に……

「中学校の教員になってはや5年。」で30歳目前。
大学までに浪人・留年、正規採用までに講師、
あるいは小学校勤務後に中学校に異動か。

中学校での勤務経験は1校目ということでしょう?

外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
例の全国一斉の学力テストの結果はご存じですよね。
もちろん、自校の成績さえ下っ端には知らされていないわけですが。

>「就学援助率が高い学校ほど、平均正答率が低下する」という傾向

地域によって俗称が異なるかもしれませんが。
生活保護家庭:A級 就学費援助家庭:B級
このB級家庭がゾロゾロといるわけですよ。
就学援助費は、直接学校の会計には入ってきませんので……
消えるんです。目的外使用されてしまう。
AB級の認定を申請することを拒否して……定職もなく……
いったいこの人達はど〜やって生活を維持しているのでしょうか???
給食費・学年費を滞納して……んで、なんで高級車(を改造した痛車)で
学校に乗り付けてくるんだろう?なんとか狂走連合のステッカー貼ってて
恥ずかしくないのですか?
子どものランドセルが、日の丸やら龍やら虎やら髑髏やらのステッカーで
珍走ランドセルになってますよ。

改行が大杉だって^^;
570
(1): 2007/12/16(日) 12:39:20 ID:Kkno4HBm(2/2)調 AAS
いゃぁほんと、早くさ、「まとも」な地域に転勤したいですよ。
下流社会に「適応できない」のが普通でしょ?順応したら人生オワタ!
小学生が「高校なんかいかない。パチンコする。」
「昨日は夜中まで居酒屋で食ってた。」
まぁ、こいつらの人生、もうすでに終わってますから。
50代の先生方は、みんな「あと何年」ってカウントダウンしてます。

それなりの価格のマンションが増えている地域がいいですね。
一戸建て地域で、一人娘が駄目夫と離婚、子ども連れて帰ってくる地域も
ジジババにとっては、我が家の跡取りだから大事に育てようで大丈夫。
571: 2007/12/17(月) 18:28:45 ID:3igKJueD(1)調 AAS
>>570
その前にオマエが「まとも」な人間になれ
572: 2007/12/17(月) 18:51:58 ID:Y28f7R0I(1)調 AAS
職場環境が合わない。鬱も治らない。
課長も認識しているらしく、来年度は課内異動になるらしい。
でも、そこって一番楽な所。まーいいか・・・ 
573
(1): 2007/12/18(火) 21:03:34 ID:seWXxD92(1)調 AAS
鬱以外の人はいらっしゃいますか?
僕は躁鬱なんですが。
574: 2007/12/19(水) 01:41:53 ID:nH+3lQBj(1/2)調 AAS
2chスレ:news4vip
575
(1): 2007/12/19(水) 02:07:53 ID:nH+3lQBj(2/2)調 AAS
道庁I市勤務の公務員。病気は躁鬱
ミクシで殺人予告

682 :幼女はぺったんこだなあ♪ ◆Z1N9elbwWY :2007/12/09(日) 14:45:31
やはりこの世に私はいりません 2007年12月09日03:53
上司から電話が来た。
面談に来ないなら懲戒免職だと。
おまえは要らない存在だと。
懲戒免職とでも言えば、あわてて出てくるとでも思ったのか。
ここまできたら失笑ものだ。
私は面談には行かない。
絶対に行かない。
同意書にもサインしない。
私にできるのは、課長をめった刺しにして、両親も殺して、職場の屋上から頭から
飛び降りるだけだ。
私が死んで悲しむ人はだれひとりいない。
職場に私のことをチクったやつだけが腹を抱えて笑うだけだろう。

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。 本日のレス 投稿日:2007/12/19(水) 00:12:28.58 OM3lhgrY0
683 :名無し草:2007/12/09(日) 22:43:49
これどこのコピペ?
684 :幼女はぺったんこだなあ♪ ◆Z1N9elbwWY :2007/12/09(日) 22:50:42
>>683
>>680 外部リンク[pl]:mixi.jp
>>681 外部リンク[pl]:mixi.jp
>>682 外部リンク[pl]:mixi.jp
576
(1): 2007/12/20(木) 19:03:39 ID:jEAHVupK(1)調 AAS
どうしよう……上から責められています。
公務員っていうか、教員です。2学期の学年費の会計報告。

収入も、支出も1円単位まで寸分の間違いなく。
領収書も漏れなく、通帳の残額もまったく間違いありません。

しかし……「繰越金が多すぎる!保護者にどう説明するんだ!」
例年通りに、他の学年と同額を徴収してしまいました。
そして、秋の遠足。節約してしまったんです。
観光バスをレンタルせずに、公共交通機関を使ったんですね。

「計画性がない!保護者が怒鳴り込んでくるぞ。どう責任を取るんだ!」
経費節減して、無駄金使わなかったことを責められています。

んで、給食費・学年費の未納者がゾロゾロいるわけです。
(って、給食費の方が割合が高いのですが。)
「担任が催促・取り立てをしっかりやらないからだ!
 支払っている保護者にどう説明するんだ!」

って、はっきりと「死ね」と言わないところが…………

未納額を自腹で奢ってしまえたら、どんなに気分が楽になることでしょう。
ええ、その程度の金額なんですよね。

「どうすればいいのですか?」
「そんなもの、自分が考えて、提案するのが当たり前だ!」
やはり「死ね」ということですか?

一人5000円で騒ぐな!貧乏人ども!
5000ずつくれてやるから、黙れ!と叫びたい!
(お〜、抗鬱剤が効いてきたぞ)
577: 2007/12/22(土) 13:37:55 ID:r/o+WU06(1)調 AAS
育休代替職員として働いているけれど、仕事量が多すぎて仕事をさばききれない…。
やってもやっても全然仕事が減らない。
追い討ちをかけるように、ミスの連続…。
半年かけて鬱から回復してきたところなのに、ここ1週間でまた調子悪くなってきた…。
久しぶりに、職場の窓から飛び降りたい気分になりました…。
578: 2007/12/22(土) 13:45:41 ID:uy8rUjtN(1)調 AAS
>>573
躁鬱でも服薬しながら勤めてるんですか?症状は安定されてるんですかね。
579: 2007/12/22(土) 14:51:21 ID:K8i5tlGg(1)調 AAS
俺市役所だけど、欝で休職中o(^-^)o
580: 2007/12/22(土) 15:06:33 ID:V88PMN0U(1)調 AAS
自衛官だけど傷病手当中
581: 2007/12/22(土) 18:50:41 ID:jHE4sG/c(1)調 AAS
>>576
そういう話、リアルでも何度か聞いた。
先生って大変だね。
582
(2): 2007/12/24(月) 05:17:43 ID:m07B+dnh(1/2)調 AAS
9月まで休職。10月〜2ヵ月間リハビリ出勤。
その間、上司からのパワハラ多数。だんだんとストレスがたまっていった。
鬱なのに、ストレスのかかる事ばかりいう上司。生保の現場という福祉の職場の割に鬱病に詳しくない上司。
12月に復帰。しかし、風邪で2日休んだら2日目に課長と係長が自宅に来て「復職直後に休むと体裁が悪い。ホントに風邪なのか?」と疑ってきた。本当に風邪であったのにその後も、私の悪口を延々と母の前で1時間も言い続ける始末。
度重なるパワハラに我慢ができなくなり翌週から仕事にいけなくなりました。鬱が再発。プラス職場への不信感。

2ヵ月我慢しましたが、もう限界でした。なぜ自分だけが悪口をいわれなければならないのかと。
他の職員だって同じような事をしていても注意を受けるのは私だけ。

正直、嫌になりました。
いまは復讐してやろうと毎日色々と計画たててます。
係長には「あんたの所為で再発したんだから、それだけは認知しろ」とメールを送りましたが、チキンヤローみたいで返信してきません。

課長もアホでつかいものになりません。というか課長と係長がグルになってるので2人で私を攻撃してきます。まあ、50歳をすぎてる常識の大人のすることではないですね。

いっそ、職場にかけこんでいって二人とも刺し殺して自分は窓から自殺しようかなって何度も考えてます。こんな私は頭おかしいですか?
28歳、政令市市役所勤務です。
583
(2): 2007/12/24(月) 20:21:09 ID:NcOoAsMQ(1)調 AAS
>>582
登場人物の中で>>582が一番ダメなのはよく判った。
584
(1): 2007/12/24(月) 21:10:01 ID:m07B+dnh(2/2)調 AAS
>>583
うるせえな。てめえ。
てめえも道連れにして殺すぞ。
佐世保の銃殺事件はありだなって思った。裏切っていった人間道連れにして殺してやるのはさぞ気持ちがいいだろう。
585: 2007/12/24(月) 23:52:17 ID:khfd5FIt(1)調 AA×

586: 2007/12/25(火) 03:32:57 ID:K/7WG2lD(1)調 AAS
>>582=584
とりあえず落ち着くんだ。

>>583のような方は、他人の痛みを理解できない
むしろ幸せもんだと思えばいいよ。

ウハウハ退職を待っているパワハラ上司と引き換えに
自分の命を差し出すのは、まだ若いんだし、損な取引だよ。

おれは田舎の市役所で1年近く休職しているが、別の形で
リベンジ&恩返ししようと思ってる。もちろん復職してケジメをつけた
後だけど。

とにかく命を、ましてや他人の命を賭けることはアホらしいよ。

つ逆境無頼カイジ 見てみるといいと思う。
587: 2007/12/26(水) 02:36:59 ID:5y8aNedL(1)調 AAS
>>584
道連れにして殺したいならこの女を殺して
>>575で上司と父母を殺して自殺するってミクシ日記で騒いでいる
道庁公務員メンヘラ女
588
(1): 2007/12/26(水) 09:04:34 ID:wh6fgH3o(1/2)調 AAS
佐世保の事件を肯定するぐらいだから他人の痛みなどわかるはずがないな!
甘ったれんな!
589
(1): 2007/12/26(水) 12:35:23 ID:TJT0uS6q(1)調 AAS
>>588
おまえが佐世保の事件の裏に何があったのかしってんのかよ。マスコミの情報をそのまま鵜呑みにして事故判断できねーヤツがつべこべいってんじゃねーぞ。オイ!
590
(1): 2007/12/26(水) 13:24:05 ID:+knj23RY(1)調 AAS
あの……
落としものですよ?

  ∧___∧
  (´・ω・`)
  (つ夢と)
  `u-u´

あなたのすぐ後ろに
落ちていましたよ?
591: 2007/12/26(水) 15:33:10 ID:wh6fgH3o(2/2)調 AAS
>>589何があったのか教えてよ?
でも、結局君はクズには変わりないがな。
592: 2007/12/26(水) 17:45:35 ID:8TTit/Dj(1)調 AA×
>>590

593: 2007/12/26(水) 19:26:56 ID:z4jqrtVg(1)調 AAS
メンヘルになって4年。いつまで精神科に通えば、どのくらい仕事休めば
治るんだ。新人の時はこんなになるなんて考えもしなかったのに。職場では
オミソ扱いされて居心地がとても悪い。簡単な作業ばかりやっている。頭を
使う仕事をしたいが当分無理だ。いつまで無理だ?親からは見離された態度を
とられる。いったい俺が何をやったんだ?何か悪い事をしたバチがあたってる
のか?

デジレルやレキソタン、デパスやレンドルミン、リスパダールなどのためか
やたらと寝る。寝つきと目覚めは悪い。何時間寝ても寝たりない気分。朝は
とても体が重い。夢もみない。夜に風呂に入る気がしない。毎日朝風呂だ。

冬は寒くて夜が早い。何か間食してからでないとアパートまでたどりつけない。
気力の問題。朝は早く、まだ明けきらない。帰る頃には夜の帳が下りている。

楽しい事は何もない。しょっちゅう自殺衝動に襲われる。「何もかもむなしい。
何というむなしさ。まるで風を追うようだ。」「見よ、虐げられる者の涙を。彼ら
を慰める者はいない。」(旧約聖書より「コヘレトの言葉」(伝道の書))
594: 2007/12/26(水) 19:28:58 ID:+mQbBkdF(1)調 AAS
ここから出れば心配しなくても大丈夫だよ
この中俺が不利すぎるんだもの
595: 2007/12/26(水) 20:39:21 ID:i9NIAMLd(1)調 AAS
愚問、既出だったらすみません
公務員の方もやはり自立支援とか障害者手帳などの
手続きをするものなのでしょうか?
596: 2007/12/26(水) 21:37:59 ID:/mMgGMh5(1)調 AAS
当然
ずっげー恥ずかしいやらみっともないやら情けないやら複雑な気持ちだけどね
特に市町村職員は
597: 2007/12/27(木) 01:48:27 ID:DzJsvLM/(1)調 AAS
そのうちに、公務員の給与が、生活保護の水準を下回るんじゃないか
という考えが頭から離れないんだが……
598
(2): 2007/12/27(木) 21:15:28 ID:sCNcWamP(1)調 AAS
休職したくてもできない(/_;)
薬がないと生きてゆけない

つらい
599: 2007/12/27(木) 22:06:01 ID:U1ojWnPR(1)調 AAS
>>598
つリタリン(非合法)
600: 2007/12/28(金) 00:27:40 ID:IjI7NGr7(1)調 AAS
>>598
倒れたら休職するしかないし。只の歯車だし。
年度末に倒れたら君の代わりを本庁が手配してくれるよ。
601: 2007/12/28(金) 06:08:19 ID:OnVZWqz8(1)調 AAS
なるほど……それで、なんとか「殺そう・殺そう」と上司が頑張るのですね。
602: 2007/12/28(金) 09:38:37 ID:ylQ970JD(1)調 AAS
女上司の陰湿ないじめのせいで欝になり休職。
私はあんなに多量の仕事を必死でさばき、定時までにものすごい勢いで終わらせ、
帰宅してから家事育児。
なのに、馬鹿女上司は隣の馬鹿男とヘラヘラ雑談して暇そう〜に新聞を読み、
仕事の質問をすると(自分が無知なのを隠すために)逆ギレ。
気がついたら何をする気力もなく、食欲もなく、眠れず、体重4キロ減。
一生許せません。
いい復讐の方法はありますか。
603: 2007/12/28(金) 11:11:30 ID:HZaRmlqy(1/2)調 AAS
そうそう休職するやつって
たまーに顔出さないとダメなんだろ。
俺2人みたことあるが
1人は比較的元気な様子だったが2年くらいして訃報で死亡ってなってた。
もう一人はものすごく激ヤセして総務に顔出してた。

国税ってひどい職場だよ。
自殺も多いしな いじめの巣窟w
604: 2007/12/28(金) 11:24:46 ID:HZaRmlqy(2/2)調 AAS
国税で休職なんかしたら左遷コース一直線だしな。
日陰部署に配置されいてもいなくてもいい部署に配置され
机だけあるよな さ
そんで退職圧力かけられるんだろ 中途半端な病気だったらな。
特に総務課長ってのが鬼畜が多い。
あいつらパワハラ 圧力かけてくるぞ。
俺ら日頃納税者に圧力かけてるんだが
あいつらは身内に圧力を平気でかけてくる鬼畜。
元気平和なときはもちろんそんなそぶりみせないが苦境に陥ると
あいつら牙をむくよ。国税で一番糞で鬼畜なのが総務課長。
そいつに腐れ仕事をさせてるのが署長か福署長。
まあ、署長の性格自体で署の空気がかなり変わるってのはあるんだが。
もちろん役所ってのはどこも似たりよったりなとこあるんだろうが
警察や自衛隊とかもっとひどいと思うよ。
はあ 最悪 国税に騙されたわ。こんな職場に入るくらいなら
年収400万でいいから地道に生活できる職につけばよかった。
605: 2007/12/28(金) 20:56:04 ID:ejsG/xdx(1)調 AAS
さっさと辞めろよ。
ちょっと休んでフリーターでもやればいいじゃないか。
606
(1): 2007/12/28(金) 21:03:14 ID:wMP2dIZk(1)調 AAS
公務員って病気なんかしたら休職すぐにできるんじゃないの?
607
(1): 2007/12/28(金) 21:29:35 ID:wOIKfP27(1/2)調 AAS
>>606
医者の診断書があれば翌日から病休可能だよ。上司も医者の診察には逆らえないみたい。
そういう俺もそんな感じで病休五か月の税金泥棒ですが。
608: 2007/12/28(金) 21:55:04 ID:WZfom/Be(1)調 AAS
>>607
その間は全額もらえるの?
609
(1): 2007/12/28(金) 23:13:26 ID:wOIKfP27(2/2)調 AAS
一年間は全額が、それから二年間は八割支給。
それから先は無給になるけど、共済と互助組合から補助金が八割分を支給されるらしいです。
610
(1): 2007/12/28(金) 23:51:49 ID:5uEJmGQe(1)調 AAS
>>609
9月から入院・休職中で、来月からリハビリに入る者です。
当方の自治体では1年目が8割、2年目以降はゼロ、傷病手当も1年半が限界です。
やはり各自治体間でバラツキが大きいですね。
611: 2007/12/29(土) 00:12:08 ID:lF2slnF5(1/2)調 AAS
>>610
組合か職員の積立金からの補助金はないのですか?
やっぱり都市の規模で違うのですね。
612
(1): 2007/12/29(土) 00:12:47 ID:J0CF8bSN(1/2)調 AAS
国税は最低の職場
身上申告書も建前は本人の自由意志で書けるものだが
統括官は記載ミスはないか←嘘wwwwwって建前で
事前チェックかけてきやがる。
そして職員に希望すら書かせないというまさに北朝鮮の金将軍真っ青の
恐怖政治が行われ続けている。

で書かせないってのは統括官の判断だけじゃなく
署長、総務課長やらなんやらが影で暗躍してるってのもあるらしい。
マジで恐ろしい鬼畜職場なのが国税。

身内に脅迫するのが国税幹部 なめやがって貴様ら
呪い殺されてもいいくらいの鬼畜なことやりやがる
613: 2007/12/29(土) 00:21:18 ID:J0CF8bSN(2/2)調 AAS
もしかして
身上申告書を改竄してるとこもあるんじゃねえのか?
あいつらとんでもない極悪人ぞろいだからな。
局は現場把握してんのか?
それとも知ってて放置してんのか?
たぶん後者だな 署と局は同じ職員だしwww

まあ自殺者多く出るわけだぜw
精神がイカレルやつ多く出るわけだぜw

それで病気で休んでるやつをそいつのいないとき 公然と笑いものにしてるからな
終わってるよ。
人間の皮をかぶったまさに悪魔つうか畜生
614: 2007/12/29(土) 12:27:58 ID:jmK+LuxD(1/3)調 AAS
公務員不適格者ばかりだな。
真面目な公務員が馬鹿みたいで悲しい。
615: 2007/12/29(土) 13:54:07 ID:lF2slnF5(2/2)調 AAS
真面目な公務員ほど鬱になりやすい。

っと入院して思ったよ。
616: 2007/12/29(土) 18:35:51 ID:jmK+LuxD(2/3)調 AAS
本当にそうなの?
公務員という職務に中途半端な精神で就いているから甘えの感情が生まれ勝手に鬱になってるだけだろ。
617: 2007/12/29(土) 19:27:19 ID:F4+pAkyy(1/2)調 AAS
公務員ですか、
まぁ「官僚」なんて呼ばれる雲の上の方々は、
「民間企業」同様に腐ってるか・ほんと〜に真面目で職務熱心かどっちか。

木っ端公務員はね、無駄な仕事を無意味にしているから鬱になるんですよ。
まともな民間企業なら、手段を選ばず金儲けして見返りがあるじゃないですか。
ブラックな企業は………………ご愁傷様です。
でもさ、経営者が儲かってるっていう事実はあるでしょ。
公務員にはそれさえないよ。
618: 2007/12/29(土) 20:31:09 ID:jmK+LuxD(3/3)調 AAS
もう辞めなよ。言い訳しても自分が痛いだけじゃないか。
619: 2007/12/29(土) 22:05:24 ID:F4+pAkyy(2/2)調 AAS
鬱になると痛みも寒さも感じなくなるよ。
時間の感覚も変わるし、空気も読めなくなるよ。
620
(1): 2007/12/29(土) 22:09:06 ID:aumKdP7f(1)調 AAS
>>612
まじですか
自分は鬱とパニックで3年近く通院中なんですが、
収入や生活が安定すれば病気も良くなるだろうと思い、来年国税受けます。
メンヘルには勤まらないような職場なんでしょうか?
一応武道やってたので体育会系のノリには慣れてるんですが、
陰湿系のイジメや陰口等には耐性ないので不安です。
621: 2007/12/30(日) 00:24:12 ID:fzWrVMIk(1)調 AAS
休みに入っても仕事のことが頭に残り上司とお局の顔が浮かんでしまい気が狂いそうです
622: 2007/12/30(日) 00:59:21 ID:zg25lkUj(1/2)調 AAS
君の存在自体が回りの迷惑になってると思うから、すぐにでも仕事を辞めたほうがいいよ。
違う仕事でもして気分転換することをオヌヌメするよ。
623: 植木屋 2007/12/30(日) 01:13:25 ID:iWOmqVIx(1)調 AAS
♪公務員は気楽な稼業ときたもんだ!
624: 2007/12/30(日) 01:56:01 ID:BbwA9zwv(1)調 AAS
>>620
病気のことは知らないがそもそもが精神的に負荷の高い職場だよ。
外では怒鳴られ、中の人間関係も原則的には酷。
収入や生活は安定はするけどねえ・・・
体育会系のノリは基本的には有利 実際は文系ばかりだがw
あとメンヘルっていったらまず調査で使い物にならないって烙印押されるだろう。
この職場は調査が主だからそれが出来ないってなるとどうしようもないからね。
だけど税理士を近いうちに持てるくらいの頭だったらいずれ相談官とか
狭き門だが生きる道が皆無なわけじゃない気もする。局も含めれば
ほんとにいろいろな仕事があるから。

とりあえずイジメ陰口は満載だからそれは覚悟したほうがいいね。
幸運にもあなたがイジメられなくてもイジメ満載だから見てみぬふりは確実に
要求される。
625
(1): 2007/12/30(日) 02:52:45 ID:1u5JUT6X(1/2)調 AAS
鬱で病休1ヶ月が経過。
職場に「辞めようかと思っている」、と話したら
すぐに職場から辞職願の紙が送られてきて、すぐに署名・捺印して返送しろと。
「辞めることに決めた」とは一言も言っていないのに。
辞めたいという意向を伝えた時点で、辞職決定とのこと。
仕方がないので、署名・捺印して返送した・・・
626: 2007/12/30(日) 02:54:26 ID:1u5JUT6X(2/2)調 AAS
辞める決心がつくまでは
辞めようかと・・・とか一切しゃべらないように
627: 2007/12/30(日) 06:06:52 ID:Bie2KKfB(1)調 AAS
「辞めようか」ではなく「死のうか」と言うべきだな。
それで「辞職願いの紙」が送られてきたら……
パワーハラスメントで慰謝料とって、辞職後の足しにする。
628: 2007/12/30(日) 11:12:34 ID:zg25lkUj(2/2)調 AAS
>>625GJ!!
629
(1): 2007/12/30(日) 11:38:26 ID:ZsRVwzYD(1)調 AAS
職場にネイルをしている人はどれくらいいますか?
630: 2007/12/31(月) 13:41:45 ID:Tkub7vzj(1)調 AAS
今年も終わりだな。来年こそメンヘルの心優しい人が
 良い年でありますように。
631: 2007/12/31(月) 13:52:48 ID:j1VT5MkM(1)調 AAS
↑違うだろ。自分に都合が良い奴らがくるようにだろ。
632
(3): 2007/12/31(月) 17:24:01 ID:iG0WhTBm(1)調 AAS
>>629
ネイルではありませんが、うちの職場では上司が替わった途端に茶髪の人がみんな黒髪になってしまいました。
爪は職種上の理由で伸ばせないのですが、髪のことまで何か言われたのかな…?

話はかわりますが、普段は眠れないのに、休みに入ってから夜中に職場の夢を見ては飛び起きる毎日……orz
なんとかしてくれー!

来年は少しは良くなりますように……。
633
(2): 2007/12/31(月) 19:04:47 ID:5gXizhpn(1)調 AAS
>>632
ありがとうございます。

爪は職種によりきりなんですかね?
フレンチくらいならしても平気なのかなぁ。

上司にもかなり左右されそうですね。

みなさまよいお年をお迎えください。
634: 2007/12/31(月) 21:27:24 ID:Q1I41bxa(1)調 AAS
よいお年を…
635: 2008/01/01(火) 00:19:02 ID:ghUsFbg3(1/2)調 AAS
>>632
上司によってはうるさいですよね。
うちは若手の男性職員が襟足を少し伸ばしただけで切ってくるよう指示があったそうです。
髪の毛にカラー入れている人はいません。(上司が許しません)
636
(1): 【末吉】 【1974円】 2008/01/01(火) 00:39:01 ID:CSydJ3Uc(1)調 AAS
J姦かなにかでしょうか。
637: 2008/01/01(火) 01:08:18 ID:ghUsFbg3(2/2)調 AAS
>>636
普通の行政職です。
638: 2008/01/02(水) 16:35:19 ID:qVW9JbKL(1/3)調 AAS
>>632
派手でなくナチュラルな感じなら大丈夫な所もあるでしょうが、まわりの空気よむしかないでしょう。
どうでもいいようなことを周囲にごちゃごちゃ言われてメンヘルが酷くなる人も多いからね。
639: 2008/01/02(水) 16:38:42 ID:qVW9JbKL(2/3)調 AAS
間違えました
>633へのレスでした
640: 2008/01/02(水) 16:39:42 ID:qVW9JbKL(3/3)調 AAS
間違えました
>>633へのレスでした
641
(1): 2008/01/03(木) 11:16:33 ID:QjDtZ4pD(1)調 AAS
税金泥棒ども、さっさと辞表出せや
642: 2008/01/03(木) 12:20:36 ID:lXGDok46(1)調 AAS
税金食いつぶしてる民間寄生虫ども、さっさと死ね。
643: 2008/01/03(木) 18:08:13 ID:zfR4ZGUb(1)調 AAS
某役所の公務員だけど、部下にうつで休職中というのが結構いるよ。
でもって、そういう連中を見ていると、公務員って、やっぱり身分
が安定しているなあーと思わざるを得ない。
でも、うまく復帰させてやれば、ちゃんと一人前以上に働けるよう
になる人もいるしね。
ちなみに、自分は不安神経症を抱えながら、ときどき抗不安剤のお
世話になりつつ、なんとか中間管理職をやっている。
なにせ自宅のローンがごっそり残っているからね。
644: 2008/01/03(木) 21:21:02 ID:U75vQKqd(1)調 AAS
明日から仕事始めだぞよ

明日行けばまた休みだ!
645: 2008/01/04(金) 00:10:25 ID:7IyQS12y(1/2)調 AAS
そうそう。わたしも7年間に某センターでいじめにあって鬱発病。
休職した後一時復帰したんだけど、去年4月に移動になってまた
いじめにあったんで、鬱発症してみました。

現在、上司に「鬱なんですか、なんですか」と詰め寄られてます。
診断書で回避してます〜

みんな、明るく税金にひっかかっていこう!
646: 2008/01/04(金) 00:12:26 ID:amSUyxBs(1)調 AAS
愛知県刈谷市の刈谷商工会議所が県の補助金を不正受給している疑いが持たれ
ている問題で、同県は27日、同商議所が補助対象となっている経営指導員の
巡回・窓口の大半を行っていなかったなどとして過去5年分の補助金約210
0万円の返還と、罰則の加算金計約650万円(同日現在)の支払いを求める
方針を明らかにした。県に実績として報告していた指導件数のうち実際に行っ
ていたのは1%に満たず、超過勤務手当の架空請求疑惑は組織的な補助金不正
受給に発展した。

何で刑事告発されないのかな?
個人的に横領したやつなんかもいるんじゃないか?
647: 2008/01/04(金) 00:12:28 ID:7IyQS12y(2/2)調 AAS
age
648: 2008/01/04(金) 02:08:19 ID:rORzQh8i(1)調 AAS
>>641
辞表出せる程えらい身分ではありません><
649: 2008/01/04(金) 09:38:48 ID:Xg5UT1SO(1)調 AAS
この国の二重構造について述べよ
650: 2008/01/05(土) 01:54:22 ID:+vDTbkCN(1)調 AAS
民間人の書き込みには
反応しないこと
651
(2): 2008/01/06(日) 14:35:19 ID:aaHpdbWT(1)調 AAS
もうそろそろ係長クラスになる。いいかげんにウツを治したい。
ヒラであるうちは、教育され、手順を知り、命令され、忠実に実務をすれば
よい。しかし、昇進すると、戦略を作る事がもとめられる。教育する事が
求められる。
手順はまぁまぁできればいい。しかし、戦略も教育もできない状態で昇進
させられても、無能な自分に絶望するだけ。
組織全体の目的があって、現場の小隊長である係長が、それをいかに具体的
に行うか、これができないと未来は暗い。
知識は大事だ。特に公務員であれば、法令やら通達やらで仕事するから、知識
がないと困る。仕事にかかわる資格をめざすのもいいことだ。だが、それだけ
では組織人の初級管理者として勤まらない。組織では情報戦が求められる。いか
に情報を操り、戦略につなげるか。

・・・わかっているんだが、自分はそのレベルにいけない。自分の事だけで精一杯
なんだ。以前は漠然とかんじていた焦りが重くなっている。使い物にならない自分
は、この先やっていけるんだろうか。自分の居場所も、掃き捨て場みたいなところ。
日本の借金は800兆円。もう日本の財政は破綻するしかない。そうなれば、公務員の
人件費をトコトン切り詰めなければならない。そしたら、真っ先に切り捨てられるの
は、私みたいな年とったメンヘルだ。労働権が与えられても、救いにはならないだろう。
652
(1): 2008/01/06(日) 14:59:21 ID:ZzOfr7mz(1)調 AAS
欝で休職してるヤツは職場のこととか気にせんでいいから、
とにかく開き直るくらいの勢いで休め!
治って復帰してから、死ぬほど仕事すればいいんだよ!
俺はそれで復活した!
653
(1): 2008/01/06(日) 16:50:53 ID:A/6cnSMR(1)調 AAS
明日から学校だ行きたくないよ〜
小学校4年目ですが、昨年4月からの赴任校が最悪です。
金持ちの馬鹿子弟なんて嫌いです。
吐き気がする。
654: 2008/01/06(日) 21:16:04 ID:IIVXy5U7(1)調 AAS
>>651
歴史的に見て緊縮財政政策をとって国が立ち直った例は1件もないんだが・・・
655: 2008/01/07(月) 03:10:39 ID:UpWPlbu4(1/2)調 AAS
>>652
治ったのは運も影響していると思う
喜ばしいことだ
俺は治らなかったので退職することにした
656: 2008/01/07(月) 03:16:40 ID:UpWPlbu4(2/2)調 AAS
>>651
定員削減の流れは社会の流れ。もう止められない。
切り捨てられるのはメンヘルからじゃなくて、
メンヘルが今座っているポスト(比較的業務量が少なく重要性が低いポスト)から。
生首はまだ切れないから、ポストを切っていく。
年度当初にそういったポストが少しずつ、忙しいポストへ吸収されていき、
今休んでいる人は課付き等に回される。
657: 2008/01/07(月) 06:44:35 ID:22d6DQIt(1/3)調 AAS
公務員の「心の病」による休職は「仮病」です。 税金泥棒を許すな!!

コスト意識も競争意識も無いから、平然と仕事を休んでいられるのです。

「どうせ税金で給料貰っているんだし、公務員だから簡単に休職が認められるのだから休まなきゃ損!」と考え
症状を捏造し、精神科医を騙して診断書を書かせて休んでいるのです!
仮病で傷病手当を貰っているのです!

怠け者で卑怯者の休職公務員を許すな!

自称「心の病」で休職・短時間勤務している公務員を見たら【仮病】【税金泥棒】【怠け者】と思いましょう。
658: 2008/01/07(月) 06:45:07 ID:22d6DQIt(2/3)調 AAS
公務員の「心の病」による休職は「仮病」です。 税金泥棒を許すな!!

コスト意識も競争意識も無いから、平然と仕事を休んでいられるのです。

「どうせ税金で給料貰っているんだし、公務員だから簡単に休職が認められるのだから休まなきゃ損!」と考え
症状を捏造し、精神科医を騙して診断書を書かせて休んでいるのです!
仮病で傷病手当を貰っているのです!

怠け者で卑怯者の休職公務員を許すな!

自称「心の病」で休職・短時間勤務している公務員を見たら【仮病】【税金泥棒】【怠け者】と思いましょう。
659: 2008/01/07(月) 06:47:11 ID:22d6DQIt(3/3)調 AAS
公務員の「心の病」による休職は「仮病」です。 税金泥棒を許すな!!

コスト意識も競争意識も無いから、平然と仕事を休んでいられるのです。

「どうせ税金で給料貰っているんだし、公務員だから簡単に休職が認められるのだから休まなきゃ損!」と考え
症状を捏造し、精神科医を騙して診断書を書かせて休んでいるのです!
仮病で傷病手当を貰っているのです!

怠け者で卑怯者の休職公務員を許すな!

自称「心の病」で休職・短時間勤務している公務員を見たら【仮病】【税金泥棒】【怠け者】と思いましょう。
660: 2008/01/07(月) 07:02:04 ID:AyRt2aaW(1)調 AAS
早朝街宣オツカレー
661: 2008/01/07(月) 08:38:56 ID:4RXRlGgq(1)調 AAS
ある意味メンヘラナマポと同じだね
662: 2008/01/07(月) 14:08:55 ID:fpDcdunu(1)調 AAS
>653
 風邪で時間休とって、寝ながら2chだ……

金持ちの馬鹿子弟……まだましじゃないか。
保護者が税金納めていらっしゃるのですから、
公務員としては謹んでお仕えすればよろしい。

貧乏人の馬鹿餓鬼、これ最悪。
金払えゴルァって、取り立て屋みたいなことやらされる。
相手も、セミプロ。珍走団あがりとか、893もどきだ。
663: 2008/01/08(火) 14:50:26 ID:JvOUJgTt(1)調 AAS
病休半年。
資格試験の勉強してます。
664
(1): 2008/01/08(火) 20:38:35 ID:KL6VsmSH(1)調 AAS
行政公務員は1ヶ月以上休んだら問答無用の免職で十分。どうせサボりだろw
最低1ヶ月サボれるだけありがたいと思えよ。
665: 2008/01/09(水) 01:23:40 ID:JIH9oofe(1)調 AAS
行政?公務員  公務員全部だろ普通。
666: 2008/01/09(水) 02:17:57 ID:/KZdBlrw(1)調 AAS
厚生労働省など役人が私利私欲で年金など税金を使ったおかげで年金支払いの帳尻が合わない払えない払わない、介護保険改正で介護疲れで老人自殺者が増える、今の世の中は政治家と役人が結果的に大虐殺をしている殺されるまえに一人二人は必ず道連れにしてやる。
議に死すとも不義に生きず。
667
(1): 2008/01/09(水) 12:10:32 ID:VhZ3xBch(1)調 AAS
>>664

行政公務員 ( ´,_ゝ`)プッ
668: 2008/01/09(水) 21:25:00 ID:8nb5XDdp(1)調 AAS
>>667
笑っちゃだめだお
漏れも必死で我慢してるんだからw
669: 2008/01/11(金) 10:13:07 ID:mAI7NPYJ(1)調 AAS
  職場が変って、慣れない仕事で残業や休日出勤をしていた上に、職場
の人間関係で行き詰まり、半年ほど、休職中。
  職場の上司に、職場の異動を訴えているが、職場復帰しないと異動で
きないと言われている。復帰したところで、休職する前と全然状況が変
わっておらず、休職した意味がない。
  まぁ、管理職(雇い主)にとって、一担当の私の言う事にいちいち構っ
ておられるわけがなく、「職場復帰したくなければ、職場の異動はでき
ないし、最悪、失職だよ」と言われている。
 上司は、口では職場復帰するよう言ってはいるが、なぜ私が休職せざる
を得なかったのか分かってはいないだろう。今までの面談でそれは分か
る。
  結局は、職場異動できることを信じて、職場復帰せざるを得ない。労
働組合は全然当てにならない。これしか方法がないのは辛い。
  鬱病が再発したら管理職にも責任の一端はあると思う。
670
(1): 2008/01/11(金) 14:53:50 ID:NpJzY6KF(1)調 AAS
自殺するぐらいなら休もう。

バス運転手、自殺
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
671: 2008/01/11(金) 15:43:25 ID:JFfp5lt1(1)調 AAS
>>670
それもいろいろあるみたいだね
672: 2008/01/11(金) 22:37:02 ID:ynWC7Nlm(1/2)調 AAS
663
私も資格の勉強をしたいのですが、鬱で寝たきり状態です(T_T)
673
(1): 2008/01/11(金) 22:46:07 ID:ynWC7Nlm(2/2)調 AAS
<<663
私も資格の勉強をしたいのですが、鬱で寝たきり状態です(T_T)
1-
あと 312 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s