[過去ログ] 統合失調症(精神分裂病)総合スレッドpart95 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93
(1): 2007/01/21(日) 05:51:22 ID:BQ/D4/5V(1)調 AAS
中部学○大学通信に行く糞うあ○こ死ね
この知将女
94: シコシコ仮面 2007/01/25(木) 20:29:17 ID:mGdIhhro(1)調 AAS
おマンゴやりたいなあ〜〜〜〜
95: 2007/01/27(土) 11:29:49 ID:k4iGxa2S(1)調 AAS
この世は悪の大魔王に乗っ取られました 

この世は悪の大魔王に乗っ取られました 

この世は悪の大魔王に乗っ取られた!!!!!11

たいっへんだ
96: シコシコ仮面 2007/01/28(日) 15:41:19 ID:xbItLJz5(1)調 AAS
血が吸いたい
97: 2007/01/29(月) 01:18:23 ID:VH+deBjz(1)調 AAS
う〜んSK2
98: 2007/01/30(火) 11:55:28 ID:JVtcS/s7(1)調 AAS
サマンサモスモス
99
(1): 2007/01/30(火) 16:10:14 ID:uDjM/ohW(1)調 AAS
質問です。

私は統合失調症として現在治療中ですが、この病気の症状のひとつなの
でしょうか?

たまにいわゆる躁状態になってしまいます。
躁状態なので鬱な時程は辛くないのですが、ある意味では鬱状態の時より
辛いです。
それで、今まさに躁状態です。
今までの躁状態の時はテンションが高くなってしまうのはもちろんですが、
私の場合、男にだらしなくなってしまいます。
今回全く男の人と付き合ったり必要以上に関係を持とう、という気持ちは
ないので幸いですが、やはり躁状態にいる自分が耐えたれないのです;

いち早く躁状態から抜け出したいのですが、抜け出す方法などはありますか?
また、躁状態になってしまう方はどれ位の期間躁状態なのですか?
100: 2007/02/01(木) 13:25:05 ID:U3M45pdo(1)調 AAS
ひさびさに来てみたんだけど、ごるは?
101: 2007/02/01(木) 17:41:59 ID:aodnZLoK(1)調 AAS
>>99
ごめん、私繰は体験してないからわかんないや。
医師に聞くといいんじゃないかな?
102: 問う大卒 2007/02/01(木) 20:30:33 ID:3r+94dYN(1)調 AAS
横浜関内某クリニックと喧嘩できるのはこの
私だけ手前ら患者は馬鹿どもだ!
103: 2007/02/02(金) 02:27:05 ID:sCk64tue(1)調 AAS
純水使用さんは今いずこ?
nail〜のブログまでは見てたけど
そこ止めてから見失ってしまった。
リスカさん知ってたら教えてちょ
104: 2007/02/03(土) 00:37:04 ID:b8XZOL2w(1/2)調 AAS
ボダは天使の子として有名だが
統失は悪魔の子だ。
105: 2007/02/03(土) 00:49:10 ID:xBRk4H2B(1)調 AAS
素朴な疑問なんですけど、ボーダーでありながら統合失調症の人っているんですか?
106
(1): 2007/02/03(土) 01:01:34 ID:uK+n+93C(1/2)調 AAS
ボダと軽い統失って言われましたよ。
107: 2007/02/03(土) 01:19:53 ID:b8XZOL2w(2/2)調 AAS
>>106は天使と軽い悪魔ってことになるな。
可愛いね
108: 2007/02/03(土) 01:23:23 ID:uK+n+93C(2/2)調 AAS
そう言われたら悪い気しないな
109: 2007/02/03(土) 02:03:28 ID:ftoGGbaR(1)調 AAS
>>71
2割は完全寛解するし、3割は薬を飲みながら社会生活ができるまでに
回復するから大丈夫。完全に治った人もいます。
110
(1): 2007/02/03(土) 19:14:15 ID:RBaUCz2v(1/2)調 AAS
この病気
脳が気持ち悪くなったような酸欠みたいな症状がでたり夜寝てると気持ち悪くなって眼が覚めたり
夜中起きて部屋の暗闇みたらなんか透明なもんが見えたり、黒色の影が消えたり、漠然とした恐怖に襲われたり 体が動きにくく痺れて感じたり 死ぬような気がしたりとか ありませんかね?
パニック障害かと思って医者行ったら糖質系統だと言われたんですが違うような感じもしますので
教えてください。
111: 2007/02/03(土) 19:17:41 ID:RBaUCz2v(2/2)調 AAS
ああ 後 意識のレベルがずれて 体が変に感じる時があります あと後頭部がやたら張った感じがある
112: 2007/02/03(土) 19:26:12 ID:oKV0hIch(1/2)調 AAS
統失は医者の思い込みにすぎないんだがな
早めに転職を考えよー(^o^)ノ
113: 2007/02/03(土) 20:06:40 ID:lOPhQPNV(1)調 AAS
>>110
統合失調症の症状は幻覚と妄想が主な陽性症状があり、
引き篭もりなどの陰性症状が有ります。

詳しくはこちらでご確認下さい。
等質の症状を分かりやすく説明されてあるホームページを用意しました。
外部リンク[htm]:www2f.biglobe.ne.jp
大きく分けて「陽性症状」と「陰性症状」があります。
陽性症状というのは,具体的には,幻覚や妄想,知覚の歪み,
独語・空笑,思考の中身が周囲に漏れているような感じ,
外から身体や思考を操られるような体験(作為体験),
思考や動作のまとまりのなさ,異常な興奮や緊張,などです。
誰が見ても明らかに異常と分かる,はっきりした,表面的な症状
と言えるでしょう。
陰性症状というのは,具体的には,社会的なひきこもり,
意欲・集中力の低下,異常な疲れやすさ,自然な感情を持てない,
会話量の減少,複雑・抽象的な思考ができない,
思考や行動がパターン化してしまうこと,などの症状です。

等質ではないかもしれませんし、等質かもしれませんが、安易に等質と
決められない方がいいかもしれませんね。
処方する薬によっては等質でないのに等質の薬を飲んでいたら本当に等質に
なってしまうかもしれませんから。
パニック障害についてはご自分で良く調べられたらいいと思います。
114: 2007/02/03(土) 20:23:53 ID:KDjVtY8w(1)調 AAS
2chスレ:mmo
ある板の精神分裂症と思われる症例
115: 2007/02/03(土) 20:24:17 ID:oKV0hIch(2/2)調 AAS
野口ひでーよ

ちゃんちゃん(笑)
116: 2007/02/03(土) 21:17:12 ID:8UbmVAUz(1)調 AAS
さいきんこっち進んでるな。
117
(1): 井料 和臣 [忘れました] 2007/02/03(土) 23:02:06 ID:mxGX3I1g(1)調 AAS
わたくしは見出しました警察に盗撮していて機能不全になりました
有無を言わさず盗聴しています気をつけてくださいね
絶対的に気をつけることが一番です陰謀が渦巻いています
昨日言っていました銅のシールドでも遮断することが厳しいですね
統合失調症が入院を掛けられ仕返しするでしょう
でも安心してよいテレパシーがそういいます
がんばりましょうでも排出レベルが基本的に無理です
パニック障害が来るので盗聴されやすいのです
大村精神病院から来ました大村先生が期待していると感謝しました
また帰りを許されました
2月3日午後3時50分家に帰ってきましたただみんなも気をつけようね
猫がいます夕食はステーキでしたリンゴジュスありましたおいしい
気をつけようねさようならみんなも元気でおやすみなさい
ギコナビー[統合失調症(精神分裂病)統合スレッドpart95]
116名前;優しい名無しさん[sage]投稿日2007/02/03(土)21;17;12ID;8UdmVAUz
統合失調症(精神分裂病)総合スレッドpart95[未更新]
ギコナビレスエディター統合失調症(精神分裂病)総合スレッドpart95
118: 2007/02/04(日) 07:58:32 ID:/L9mutwa(1)調 AAS
>>117
精神科ではなく、心療内科に入院してごらん。
ゆっくり休むしかない。
119
(2): 井料 和臣 [忘れました] 2007/02/04(日) 21:28:17 ID:MMuyE4Dh(1)調 AAS
さようならみんなお元気で
わたくしは明日大村精神病院に帰ります
お元気で
120: 2007/02/04(日) 21:43:03 ID:gc5JsVBx(1)調 AAS
>>119
一時帰宅の外泊だったのか、名前は書かないほうが良いよ。
121: 2007/02/04(日) 22:10:59 ID:Q5IlwniI(1)調 AAS
>>119
達者でな
ノシ
122
(2): 2007/02/04(日) 22:20:29 ID:ATpVnB4M(1/3)調 AAS
統合失調症だが、アルバイトからCEOになるつもりですが、
わたしの考え方は症状のひとつでしょうか?
無理なら無理とわかりやすく説明してください。
123
(1): 2007/02/04(日) 23:04:03 ID:TD/sHlts(1/2)調 AAS
>>122
まぁ、普通無理。
企業にとってアルバイトは基本的に使い捨て。
バイトの延長線上には、CEOどころか正社員すら無い。
まぁ、バイトしながら自力で知識と資金を入手して、ってんなら話は違うが、
それでもパーンテージ的には小数点以下はガチ。
124: 2007/02/04(日) 23:06:32 ID:TD/sHlts(2/2)調 AAS
>>123
パーンテージって何だよ。
125: 2007/02/04(日) 23:07:12 ID:tBka/qQQ(1)調 AAS
アルバイトからCEOになった人もいるけど、「なるつもり」っていうのが間違い。
でもそんな勘違いしてるヤツはいっぱいいるから、それは「症状」ではなく「考え方」の間違いと思います。
126: 2007/02/04(日) 23:50:41 ID:ATpVnB4M(2/3)調 AAS
アメリカのマクドナルドの前?CEOはアルバイトからの
叩き上げだよ。お前らものを知らないなぁ
127
(1): 2007/02/04(日) 23:53:19 ID:ATpVnB4M(3/3)調 AAS
>バイトの延長線上には、CEOどころか正社員すら無い。

この人は世の中を知らない人みたいだね
128: 2007/02/05(月) 01:08:00 ID:NPEEQ5XW(1)調 AAS
>>122幼児的万能感ってのかな。経験の少なさが原因かな。
そのままだと無理しすぎとか現実とのギャップで、再発確率が上がる。過程を飛ばした思考は統合失調症的かも。緻密に考えて、金や技術や人脈を積み上げていけるなら別だけど
129: 2007/02/05(月) 03:36:50 ID:Ic0Aw2Wl(1)調 AAS
ブックオフ(上場企業)の現在の女社長も
バイトから始めたようなもんだ罠。
130: 2007/02/05(月) 04:46:22 ID:WhdDt42U(1/2)調 AAS
現実を見て死ぬよりましじゃないか?
131: 2007/02/05(月) 08:44:29 ID:kCayiOpL(1)調 AAS
>>127
違うか?
もちろん例外は認めるが、
だいたい八割くらいはそんなもんだろ。
132: 2007/02/05(月) 11:37:44 ID:WhdDt42U(2/2)調 AAS
八割は正社員になる気がないと言い換えてもよくない?
バイトだし。学生ばっかりだろう?
133: 2007/02/14(水) 21:57:43 ID:0bVh85Qm(1)調 AAS
age
134
(2): 2007/02/15(木) 03:56:03 ID:yIEXgv/O(1)調 AAS
>壊れゆく者の末路ってだいたいこのパターンだねw
>○ 「自分をいぢめる奴は、全部アイツのサブによる自演だ!」
>○ 「宇宙から俺に電波で話しかける奴がウルサイ!」
>○ 「PCの調子が悪いのはFBIの罠だ!」
>
>こういった妄想症状が出てる人とは 目を合わさないで下さい。

某サイトにてこんなこと書いたアホがいたんだけど、
これって偏見・差別じゃないの?
本人は差別じゃないと言い張っているんだけど。。

どう思いますか?
135: フィナルスの女神 </b>◆ITjaWCIZAM <b> 2007/02/16(金) 01:17:37 ID:djJ7NfuY(1/2)調 AAS
空気を読まずにこんばんは
ジプレキサが10mgになった
なんか悪化してるようで、家事もできず、陰性症状がひどい

でも希望がひとつ出来たよ
漫画家になる
ありえないような話を漫画ではありえてしまうから、
それを如何にリアルに、体験して頂ける作品を描きたい

頑張って生きようと思い始めました
みんな元気かな?大佐、も さん、よしひろさん、趣味さん、よこいとさん、ごるさん
平成退屈男さん、名無しさん
みんな元気かな
136
(1): フィナルスの女神 </b>◆ITjaWCIZAM <b> 2007/02/16(金) 01:21:42 ID:djJ7NfuY(2/2)調 AAS
>>134
差別というか、さわらぬ神に祟りなしって事で
自己防衛の術じゃないでしょうか
実際陽性の時は目があっただけで「侮辱された!敵視してきている!」という妄想が
あったよ
137
(1): 2007/02/16(金) 12:39:11 ID:vgLyKgfs(1)調 AAS
>>134
向こうだって不必要に面倒被るのは嫌だろうし。
積極的に何かするなら話は変わるが、避ける程度なら差別じゃあないだろう。
善悪で言うなら、「悪ではない」レベル。
138: 134 2007/02/17(土) 03:24:55 ID:ctrcGJ24(1)調 AAS
>>136女神さん
>>137さん
心が広いというのか、悟りを啓いているというのか
わからないけど大人の対応ですね。
私はカチンときちゃったのですが、修行が必要かもです。

返信ありがとでした。
139
(1): 2007/02/17(土) 22:11:36 ID:YEGCTRKR(1)調 AAS
皆寝れる?
睡眠薬使ってる?
僕、月に一回は、睡眠障害または薬の効き過ぎで
会社をサボってしまうのだが
140: 2007/02/17(土) 22:42:41 ID:9683uQ4w(1)調 AAS
統合失調症で入院した期間に
眠れるのに強い睡眠薬を強制で四か月間のまされ続けていたら
完全に、のまないと寝れなくなりました。
昼間は体を動かすようにしているのですが治りません。
141: 2007/02/19(月) 16:19:36 ID:fLHesm6g(1)調 AAS
>>139
月に1度くらいなら、気にしすぎない方がいいと思うけどね
きっと誰でもそれくらいならあるんじゃない
142
(1): 2007/02/20(火) 22:32:13 ID:zYl7/mjW(1)調 AAS
【医学】統合失調症の発症に関与の新遺伝子、理研などが確認
2chスレ:scienceplus
143: 2007/03/01(木) 19:39:51 ID:B0RcFsQg(1)調 AAS
age
144: 2007/03/01(木) 19:49:44 ID:7mnbXWET(1)調 AAS
【医学】統合失調症の発症に関与する遺伝子の機能を解明
2chスレ:scienceplus
145: 2007/03/01(木) 21:39:13 ID:SadLnZ5H(1/2)調 AAS
統失キチガイのリスカ大佐来い。
クズ野郎!
146
(2): 2007/03/01(木) 21:56:05 ID:10Tauwyj(1)調 AAS
姉がこの病気なんだけど、すごい暴力的で親にも暴言吐くし、弟の俺にまでうるさいし、奇声発するし、しつこいし、妄想でうそつくし、夜寝ないしで、もう疲れてます。親も毎日あの人に絡まれて可哀想です。どうすればいいでしょうか?
147: 2007/03/01(木) 22:01:24 ID:SadLnZ5H(2/2)調 AAS
>>146
警察に通報。
措置入院させるべき。医師には大袈裟に言っておけば長期入院させられるよ。
148: 2007/03/03(土) 23:08:40 ID:uIWKmowO(1)調 AAS
>>146
それは酷い入院させればいいよ
そのまま家に置いといたってよくならないよ
149: 2007/03/04(日) 17:25:17 ID:RIoetUOE(1)調 AAS
>>142
理研て、わかめスープの会社?
150
(1): 2007/03/05(月) 15:43:21 ID:/R7xW/oZ(1)調 AAS
失調症の人はどんな夢をみますか?
俺は悪夢ばっかりみるんだけど・・。
151: 2007/03/05(月) 22:20:48 ID:vyXUM/C0(1)調 AAS
危険な夢が多いんじゃないか?
この話題でスレ立てても面白い話が出てくると思う。
152: 2007/03/07(水) 16:40:26 ID:PWJ6HXzc(1)調 AAS
統合失調症は誤診の場合もあるそうです
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
153: 2007/03/09(金) 09:54:51 ID:Us2d7TTj(1)調 AAS
>>150
子供の頃から怖い夢、異常な夢を見る事が多かったな。
常に神経が疲れてる気がする。
154: 2007/03/09(金) 15:26:12 ID:dspeFyO9(1)調 AAS
統合失調症は誤診の場合もあるそうです
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
強迫と統失の誤診に注意 
抗精神病薬の等価換算 薬の量の基準になるものです
自分の飲んでいる薬の量と比べれば適量かどうかの参考になると思います。
外部リンク[html]:www.smilenavigator.jp
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
外部リンク[htm]:www.geocities.co.jp
ぜひ見てください。
155: 2007/03/11(日) 04:37:12 ID:5brWXY8E(1)調 AAS
く○○あきこ
156: 2007/03/15(木) 23:46:05 ID:RtAesshV(1/2)調 AAS
急性期の期間とはどれくらいなんでしょうか?

私の母が2週間ほど前に大きな症状と共に発症していましたが
最近は普段どおりではないにしろ家事をこなしていました
幻聴などはあったようですが、そろそろ説得を試みて医者へと考えていました。

ですが、薬について話すと急変し「自分が戦っている相手側に家族が回った」と
いったふうに「目を覚ませと殴ってくる」状態になってしまいました。
薬や医者に対して妄想を広げてしまっているようです。
これの対処方法もお聞きしたいのですが、急性期には説得は意味を持たないでしょうから
そのおおよその期間を教えてください。
157: 156 2007/03/15(木) 23:47:24 ID:RtAesshV(2/2)調 AAS
こっちはメインではないようですね失礼しました。
移動します。
158
(1): 2007/03/20(火) 23:06:20 ID:E5qWY1cY(1/2)調 AAS
スレ違いかもだけど教えて欲しいす(´・ω・`)

少しずつ(気付いて今1年経ちました)頭が悪くなってきてます。
自覚症状は、記憶力と集中力と理解力の低下と、適切な言葉が出てこなくて例え話になって、例え話途中にまた適切な(ry のループで伝えたかった事がわからなくなったり…
に加え、最近は鬱っぽい症状とテレビの音が(ボリーム一定)うるさく感じたり、寝る時に足が浮いてる感じや持ち上げられてる感じがあったり、毎日沢山の変な夢を見るようになりました。

これって等質の前駆症状ぽい?
仕事に支障きたしだしたからヤバイとは思ってるんだが、あと半年位で生命保険に加入出来るようになるから病院行くのに躊躇してま(´;ω;`)
長文スマソ
159: 2007/03/20(火) 23:23:23 ID:E5qWY1cY(2/2)調 AAS
すんまそん(´・ω・`)移動しま
160: 2007/03/23(金) 13:16:30 ID:1Sb8xL8q(1/2)調 AAS
統合失調症の誤診に注意
外部リンク[html]:www16.plala.or.jp
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
外部リンク[html]:www16.plala.or.jp
初期症状で判断するのは難しいらしい
外部リンク[html]:www16.plala.or.jp
161: 2007/03/23(金) 13:35:05 ID:1Sb8xL8q(2/2)調 AAS
ヤダリンの精神科Q&A
外部リンク[htm]:www2.cc22.ne.jp
統合失調症の薬について
外部リンク[html]:www7.ocn.ne.jp
まともな医療をどう見分けるか
外部リンク[htm]:www.geocities.co.jp
薬は慎重に選ぼうね
外部リンク:wave.ap.teacup.com

外部リンク[htm]:www2.cc22.ne.jp
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
多剤の肯定意見
外部リンク[html]:www.ichiyo.jp
外部リンク[html]:jyouhouarekore.web.fc2.com
162: 2007/03/27(火) 14:35:30 ID:PXMB9j5l(1)調 AA×

163
(1): 2007/03/29(木) 00:58:54 ID:H69GNVti(1)調 AAS
おまいら!
はじけ!!
弾き返せ!!!
そして閉じるんだ。
164: 2007/04/04(水) 18:59:46 ID:979U8EJY(1)調 AAS
>>163
詳しく!!
165: 2007/04/04(水) 19:15:54 ID:46jUDenk(1)調 AAS
やくざ電磁波妄想
166: 2007/04/16(月) 20:42:34 ID:wWphTEC9(1)調 AA×

167: 2007/04/16(月) 21:12:31 ID:eINcOtAM(1)調 AAS
おい!こいつらカルトだってよw
2chスレ:classical
168: 2007/04/17(火) 08:47:47 ID:jol+X6mM(1)調 AAS
重複
統合失調症(旧 精神分裂病)総合スレッドpart103
2chスレ:utu
169: 2007/04/18(水) 18:47:16 ID:mlWR90C6(1)調 AA×

170: 2007/05/05(土) 01:29:37 ID:K1ZJHJwD(1)調 AAS
プロまで叩いちゃっていいのかよ〜オカルト大生
2chスレ:classical
171: 2007/05/05(土) 21:02:54 ID:0wrzaexk(1)調 AAS
(゜_゜)に豆腐→個人で妄想らラハラマナアタラッで蕎麦と(´Д`)日本国内版こと、ユワマヤカ。、。。!、ない
172: 2007/05/10(木) 10:42:00 ID:JuEf5jpU(1)調 AAS
195 名前:法の下の名無し 投稿日:2007/05/09(水) 19:52:46 ID:Dm135Epg
こいつの嫁が講座憲法で統合失調症患者を差別している。

用語使用の責任は自分にあるなどとふざけた言いわけが付されているが、どうやって責任をとるのか?

しかも不適切だと分かりつつ使用したなんて書いてある。不適切と考えるなら使うな。使うなら言いわけするな。

差別に鈍感なニセリベラルめ。

2chスレ:jurisp
173: 2007/05/11(金) 17:47:31 ID:WZORfwmF(1)調 AAS
セレネース錠1.5mg 朝と昼
セレネース錠 3mg 夕

アキネトン1mg 朝昼夕

デパス 0.5mg 朝昼夕

ロヒプノール 2mg

処方されました…。
もしかして、統合失調症なのでしょうか…。
174: 2007/05/12(土) 15:07:38 ID:F7Lg3E8W(1/3)調 AAS
父親が分裂病。
俺が結婚するまでには死んでほしい。
175: 2007/05/12(土) 17:14:00 ID:F7Lg3E8W(2/3)調 AAS
鹿児島に引っ越すとか言い出した。勝手に逝け
176
(2): 2007/05/12(土) 17:42:36 ID:u/qUi+u6(1)調 AAS
鬱病の診断書を貰いクビになりました。鬱から統失になる可能性は有りますか?
もう足かけ3年目です。
177: 2007/05/12(土) 20:34:00 ID:F7Lg3E8W(3/3)調 AAS
>>176
ありません。ご心配なく
178: 2007/05/13(日) 21:46:49 ID:vPlclndk(1)調 AAS
>>158
なんか俺と似てる。
179: 2007/05/13(日) 22:25:05 ID:Oc4iD5Js(1)調 AAS
うつ病と診断され一ヶ月、先日気分がょかったから犬を散歩に連れて行こうと外に出てみた。
しかし、そのあと徐々にめまいが… ふと顔を上げると怪獣と偽善の仮面を被った人がいっぱい……
そしてあの怪獣たちはなんなの?!!
180: 2007/05/15(火) 19:06:29 ID:631vVXQ4(1)調 AAS
>>176

鬱や統合失調でクビってそう簡単にはできないんじゃないの?配置転換するとか
仕事上の負担を軽減させる対策とるとかしないと経営責任とらされるはずだよ。
もっとも嫌がらせで辞めさせる方向にもっていこうとするし、訴訟起こすのも面倒
だから自己都合で辞めちゃうんだよね。鬱になるとそこまでする気力もなくなってるし。
鬱になるのは指導怠慢とか無反応とか上司側から移された可能性も大なのに酷い話だ。
181: 2007/05/16(水) 16:50:30 ID:WZWWpY5M(1)調 AAS
噂の少年て統合失調症なのでしょうか?10代で急に発症することがあるんですか?
182: 2007/05/16(水) 17:05:35 ID:5JS3FRP2(1/4)調 AAS
言動見たら、間違いないだろうな
183
(1): 2007/05/16(水) 17:56:42 ID:EFQY0Gt+(1/2)調 AAS
率直に、精神分裂病はどういう症状で、また薬で完治するのですか?よろしくお願いします。
184
(5): 2007/05/16(水) 18:22:56 ID:5JS3FRP2(2/4)調 AAS
>>184
俺の症状は次の四つだな
被害妄想(他人が自分を害しようとしていると考える)
関係妄想(周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える)
注察妄想(常に誰かに見張られていると感じる)
嫉妬妄想(配偶者や恋人が不貞を行っている等と思い込む)

具体的には
通りすがりのひとの言葉とか、誰かが言ったひとことが
自分に関係あると思って、責められているように感じたり

アパートの隣の人が出した物音が、自分に向けられたシグナル
だと感じて、それにいちいち反応したり

好きな人が誰かと話していると、勝手に関係を妄想して嫉妬したり
とかだな
185: 2007/05/16(水) 18:24:01 ID:5JS3FRP2(3/4)調 AAS
間違えた
>>184>>183
186: 2007/05/16(水) 18:35:32 ID:EFQY0Gt+(2/2)調 AAS
184さん、ありがとうございました。自分の症状は入院しても治らない病気と確信しました。一生薬漬けですはぁ。
187: 2007/05/16(水) 18:42:47 ID:OMNZJt4b(1)調 AAS
結局それがいいたかったのな
188: 2007/05/16(水) 19:49:02 ID:P3VCrNor(1)調 AAS
>>184
俺もそれある
189: 2007/05/16(水) 20:17:48 ID:XKoKm9OM(1)調 AAS
>>184
あ…あたしもそんな症状だぉ。
ショック…でも知って良かった。
190
(1): 2007/05/16(水) 20:46:43 ID:LpBSNmmW(1)調 AAS
>>184
俺も統失なのかなあ それに近いんだけど
191: 2007/05/16(水) 21:26:18 ID:nMHIsXNZ(1)調 AAS
糖質なんて珍しい病気じゃないしね
100人に一人くらいの割合
もち漏れも糖質
192: 2007/05/16(水) 21:29:15 ID:tadgl+1j(1)調 AAS
こんな世の中だ
誰がなってもおかしくはない!
断言言い切り!!
そうだろ!
193: 2007/05/16(水) 23:38:46 ID:5JS3FRP2(4/4)調 AAS
>>190
苦しかったり、イラっと来たりするようなら病気
普通の人は歯牙にもかけないからね、それが普通
薬を飲めば楽になるよ
194: 2007/05/17(木) 16:10:07 ID:FOX1fpgF(1)調 AAS
統合失調症って診断されてるけど自分が統合失調症とは思えない
ルーランで6キロ太ったし最悪だ
食べないようにしてカロリー減らしてるのに太る
195
(1): 2007/05/17(木) 17:20:18 ID:uh9lm9rU(1)調 AAS
母親が統合失調症

自分から家事をやらせろhぐほふぁだ!!(もはや日本語になってない)
って言ってくるからやらせてやると
別の日にはいつも私にばっかり家事やらせて、私は奴隷じゃないっ!!
とか言ってくる
じゃあ部屋で寝てろって言ったら、監禁だの自由にさせろだの言ってくる
母親の自由というのはチラシやCMで見た商品(コンサートとか)を
すぐに買いに行くことらしい(どんなセレブだよ・・・)
で結局使わなくなったら、こんな使えないもの買わせやがって
ってブチキレてそこの店とか会社の社員をわざわざ家まで
呼びつけて、結局文句言いまくった挙句
「お前程度の低能じゃ話にならん!!」とか言い出し
かなり偉い人を呼びつけて文句を言い続ける
で、相手方が何か持ってきたら急に態度が変わり
いやいや受け取れないよと言いつつ、速攻で受け取り
いやーめっちゃ良い人たちっ!最高だ!!って言い出す
もうヤクザよりタチ悪い・・・
この度入院したけどね
196: 2007/05/18(金) 21:22:54 ID:EKWleZLX(1)調 AAS
>>195
大変ですね、おつかれさまです。
197
(1): 2007/05/19(土) 21:46:09 ID:CyDvRcLR(1)調 AAS
主治医に教えてもらえないので、みなさんに教えていただきたい事があります。現在リスパダール、ヒルナミン、パキシル、デパケンと処方されてるんですが、病名が分かりません。
躁鬱だと一度言われたのですが、実際、統合失調症の症状もあります。薬もリスパが出てるし分かりません。スレ違いだったらごめんなさぃ。
詳しい方いたら、教えて下さい。お願いします。
198: 2007/05/19(土) 22:14:26 ID:WohCFEnG(1)調 AAS
>>197  
参考までに。

リスパダール
外部リンク[html]:www.interq.or.jp
ヒルナミン
外部リンク[htm]:www2.incl.ne.jp
パキシル
外部リンク[html]:www.interq.or.jp
デパケン
外部リンク[html]:www.interq.or.jp

私は素人ですので、どなたか代わりにお答えする人、いらっしゃいませんかね?
199
(3): 2007/05/20(日) 16:08:43 ID:uH3zK2Ky(1/2)調 AAS
リスパ、ヒルナは躁状態、パキシルは鬱状態、デパケンは感情安定剤として使うよ。躁鬱でいいんでないの。
200: 2007/05/20(日) 16:20:28 ID:/kbhn5SK(1/2)調 AAS
どうして医者からあなたは統合失調症ですと言ってくれないのでしょうか?誰か教えてください。
201
(2): 2007/05/20(日) 16:23:03 ID:uH3zK2Ky(2/2)調 AAS
自殺されると困るからだよ。
202: 2007/05/20(日) 16:47:39 ID:4Yqv2PfR(1)調 AAS
俺は問いただしたら言ってくれる医者だっただけましなのか。。。??
203: 2007/05/20(日) 16:52:38 ID:EvEhe2Dv(1)調 AAS
俺は、内科に通ってたときに精神科紹介されて、
症状訴えたら、「精神病です。就労意欲はありますか?」
って言われたけどね。

で、躁鬱の症状もあって統失の症状もあるって、
非定型精神病ってヤツじゃなかったっけ?
204: 2007/05/20(日) 16:54:46 ID:/kbhn5SK(2/2)調 AAS
>>201
返事ありがとうごさいます。そんなに酷い病気なんですか…。私は言われても自殺まではいかないと思うけど。
205: 2007/05/20(日) 17:21:10 ID:5K0Yqn2s(1)調 AAS
>>224さん
お薬をきちんと飲んで、主治医さんと話し合いもして疑問、不安を少なくするようにしてみたら?
実際それ自体が難しいんだろうけどね。仲間はいっぱいいるよ。うまく病気と付き合ってほしいです。生意気言ってごめんなさい。
206: 2007/05/20(日) 18:00:13 ID:w15MP/jB(1)調 AAS
>>199
そんなわけない
207: リスカ大佐 </b>◆0000LL/AXA <b> 2007/05/21(月) 01:42:52 ID:pKqRTSSC(1/5)調 AAS
そううつ病で抗精神病薬出すのは普通のことだし(患者に聞いてみ)
統合失調症で躁や癲癇を併発してるとなると診断名変わるし。
208: リスカ大佐 </b>◆0000LL/AXA <b> 2007/05/21(月) 01:53:52 ID:pKqRTSSC(2/5)調 AAS
で、>>199の言ってることは正しい。

リスパダールはFDAに躁状態治療薬として認可されてるし(なので認可がなくても
効果が認められてる)ヒルナミンは我が国でも認可されてる。
209
(1): リスカ大佐 </b>◆0000LL/AXA <b> 2007/05/21(月) 01:58:09 ID:pKqRTSSC(3/5)調 AAS
ID:w15MP/jBの「そんなわけない」の根拠は?
完璧主義?
210
(1): リスカ大佐 </b>◆0000LL/AXA <b> 2007/05/21(月) 02:01:16 ID:pKqRTSSC(4/5)調 AAS
2chスレ:utu
26 :優しい名無しさん:2007/05/20(日) 19:55:21 ID:w15MP/jB
諦めることは慣れてるのに完璧主義になってシマタ。どこかで妥協出来てないんだろうな。
211
(1): 2007/05/21(月) 05:43:56 ID:o445UFc0(1/3)調 AAS
>>209
アンカーミスです。>>199ではなく>>201へのレスでした。
212: 2007/05/21(月) 05:46:53 ID:o445UFc0(2/3)調 AAS
ちなみに完璧主義はカウンセラーから言われた言葉です。
213: 2007/05/21(月) 07:03:30 ID:o445UFc0(3/3)調 AAS
>>210
どうでもいいけど、一々他スレのレスをコピペしないで下さい。
他スレでの発言をこのスレに関連付けるのはどう考えてもおかしいでしょう。
214: 2007/05/21(月) 14:19:02 ID:CoAj1zoN(1)調 AAS
躁鬱病スレ見てたら、リスパダール処方されてる人いましたよ。
あと、パニック障害スレにも、リスパダール処方されてる人いましたよ。
215
(1): リスカ大佐 </b>◆0000LL/AXA <b> 2007/05/21(月) 21:19:40 ID:pKqRTSSC(5/5)調 AAS
>>211
そうなんですか?
ID:uH3zK2Kyさんは、もしかしたら医師じゃないかと思うくらい
簡潔に正解を述べてますよ。

東京都精神医学総合研究所
外部リンク[html]:www.prit.go.jp
 このようなことが行われてきたのは、統合失調症の患者さんに病名を告げることに
より、本人を絶望的にさせ、自殺などの危険を高めたり、かえって治療する
意欲をなくさせる結果になることを恐れたためと考えられます。
216: 2007/05/23(水) 06:46:54 ID:5BzTBjW+(1)調 AAS
>>215
でも今の時代ネット環境さえあればいくらでも薬検索できる時代だからなんとなくだけど病名わかっちゃいますよね。。。
217: リスカ大佐 </b>◆0000LL/AXA <b> 2007/05/23(水) 07:05:13 ID:f3+P0MwX(1)調 AAS
そうですね。なんとなくね。
抗精神病薬が出てるからって統合失調症とは決めつけられないし。
218: 2007/05/24(木) 16:47:02 ID:EmIJb7jr(1)調 AAS
いじめで統合失調症、元同級生らに賠償命令 広島地裁
外部リンク[html]:www.asahi.com
「いじめで統合失調症」、広島地裁が因果関係認定
外部リンク[htm]:osaka.yomiuri.co.jp
219: 2007/05/24(木) 16:49:06 ID:Ptnblkg9(1)調 AAS
意外だった

バイアグラに「時差ぼけ」改善効果の可能性=研究
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

アルゼンチンの研究者らは21日、性的不能治療薬「バイアグラ」に時差ぼけ改善効果の
可能性があるとの研究結果を発表にした。
 全米科学アカデミー会報(PNAS)に発表された同研究では、人工的に照明を調整することにより、
実験用ハムスターに時差ぼけの状態を誘発。
その後、回し車で運動を開始するまでの時間などを観測し、時差ぼけからの回復度合いを調べた。
 それによると、バイアグラを投与した雄のハムスターは、与えなかったハムスターに比べ、
回復が最大50%早かったという。
1-
あと 763 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.215s