[過去ログ] 【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part7 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): 2006/11/22(水) 02:37:54 ID:1zBJv3r8(1/4)調 AAS
障害者自立支援法による、自立支援医療【精神通院】についてのスレです。
原則として医療費1割負担、世帯の所得に応じて負担上限があります。
★★重要★★
申請方法は自治体によってバラバラです。
地元の精神保健福祉センター、保健所、市区町村役所に問い合わせてください。
スレでの質問は市区町村名をお願いします。
厚生労働省による解説
外部リンク:www.mhlw.go.jp
「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」32条による
通院医療費公費負担制度は平成18年3月末で廃止されました。
前スレ Part6
2chスレ:utu
875: 2007/01/17(水) 22:32:12 ID:hXYQbaJ+(1)調 AAS
ICDコードF32.11ってなんだ?11って...
876(1): 2007/01/18(木) 01:01:17 ID:88AD1/JV(1/3)調 AAS
>>871
精神科では、通院が継続する場合は受給できます。
877(1): 2007/01/18(木) 01:02:56 ID:88AD1/JV(2/3)調 AAS
>>873
厚生労働省か社会保険庁のGKか?
二度と来るな。
878: 2007/01/18(木) 01:10:24 ID:6GnIzHaG(1/2)調 AAS
>>871
879: 2007/01/18(木) 01:11:22 ID:6GnIzHaG(2/2)調 AAS
>>871
お前死ねばいいじゃん。
自立支援なんて関係なくなるよ。
880(1): 2007/01/18(木) 01:35:23 ID:obqn4ZfZ(1)調 AAS
自立支援使うことを叩く奴は
国保・社保も使うなと・・・
881: 2007/01/18(木) 11:08:25 ID:3N/2py5P(1/3)調 AAS
>>876
嘘を教えるな
>>877
プププ・・・・・
>>880
はぁ?鬱程度で使われたんでは困ると言っているだけなんだが
882(1): 2007/01/18(木) 11:16:19 ID:YGyyEBWc(1/2)調 AAS
こないだは障害者以外が使うのはおかしいって騒いでたよね。
でも障害年金受給してる、
立派な障害者が使うのにも文句をつけると。
主張が一貫してないなぁ。
883(2): 2007/01/18(木) 11:29:24 ID:3N/2py5P(2/3)調 AAS
>>882
障害年金を受給していても、手帳を持っていても、
完治が見込まれる鬱程度ではねえ・・・・
診断書にはもれなく「躁鬱病」と、虚偽の診断結果が書かれているんだろうけど
884(2): 2007/01/18(木) 12:36:44 ID:dpNErQE4(1)調 AAS
>>883
難治性ならいいと?
身体でも治る病はあるけどそういうのは無視?
885: 2007/01/18(木) 12:49:18 ID:YGyyEBWc(2/2)調 AAS
>>883
ただ難癖つけてるだけなのがわかったから、もういいよw
886: 2007/01/18(木) 12:49:28 ID:WgmaIyg8(1)調 AAS
>>884
たとえば?
887: 2007/01/18(木) 12:50:17 ID:3N/2py5P(3/3)調 AAS
>>884
手帳の仕組みを知らないのかな?
888: 2007/01/18(木) 13:36:42 ID:88AD1/JV(3/3)調 AAS
>>871
厚生2級受給しているくらいなら間違いなく受けられる。
たしかうつ病の場合は「気分障害」が正式名だから医師に確認して。
889: 2007/01/19(金) 15:51:38 ID:XAPT0jCe(1)調 AAS
ウゼーから早くコテにしろ
890: 2007/01/19(金) 17:41:12 ID:2lskddiJ(1)調 AAS
みんな相手にするなよ
無視しろ無視
891(3): 2007/01/20(土) 00:38:57 ID:rUvtPhM2(1/3)調 AAS
制度の悪用といわれるのかもしれませんが自立支援の方でビタメジンカプセル出してもらうことは無理でしょうか?
内科へ行くと医者が脅してきたりして行くのが苦痛なんです
他のお薬のことでも先生が自立支援でギリギリ出せるかどうかわからなくて困って出せないのですが
どこで聞いたらそういうのわかるんでしょうか?
市の人が言うには県に聞いてもらってとかいってたんですが窓口はどこなんでしょうか・・・?
892(2): 2007/01/20(土) 00:52:44 ID:OBn8arFe(1)調 AAS
>>891
> 内科へ行くと医者が脅してきたりして行くのが苦痛なんです
言い訳だろ。他の内科に行けばいいだけの話。
精神科の薬以外はちゃんと3割払えよ。
あんたみたいなやつがいるといずれはまた現行制度も改悪される。
いい迷惑。
893(2): 2007/01/20(土) 01:10:49 ID:AXRwtsrg(1/2)調 AAS
>>891
ビタメジンカプセルが効きますか。私は肩こりで使用したけどサッパリ効かなかった。B1は500cc点滴すると身体の中で約16日間持ちますし、
B6・B12・B2の混合点滴がありますし、精神科でもしてくれると思います。何なら市販のアリナミンでも同じようなものだと思いますが。結論
として効かなかった-----でも、どうぞお大事に。
894: 2007/01/20(土) 01:39:54 ID:5dsN5rg8(1/4)調 AAS
>>892
本当にそうですね
895: 2007/01/20(土) 02:24:03 ID:caVdhXFm(1)調 AAS
そういえば、私も、診断書に「気分障害」と書かれていた
そして、仕事ができないと・・・
はぁ・・・
896(2): 2007/01/20(土) 12:44:30 ID:rUvtPhM2(2/3)調 AAS
>>892
>他の内科に行けばいいだけの話。
きりがないから..よくあるからこの流れ...
.初診料→医者が薬出さない→無駄銭&無駄な時間
かかりつけのとこ内科、心療内科だから3割なら払ってもいいんだけど10割になるからもらえないんだよ
>>893
私は肩こりとかではないんですがちゃんとご飯が食べれず栄養失調になってきまして・・・
シートじゃないと飲み忘れが多くてぜんぜんダメなんです
悪用はするなんて言ってないよ
しないためにもどこで聞いたらいいか教えてほしいんです
悪用したらしたで10割請求来るんで
897: 2007/01/20(土) 13:01:00 ID:l3vOo8e2(1)調 AAS
開き直り制度悪用者晒し上げ
あのさ、自分でどこがおかしいか考えてみな。
898: 2007/01/20(土) 13:24:14 ID:5dsN5rg8(2/4)調 AAS
小学校からやり直した方がいい人がいますね
899(2): 2007/01/20(土) 13:32:29 ID:vo8eVXv4(1/2)調 AAS
>>896
マジレスすれば、今掛かり付けの心療内科の医師が出してくれないのなら100%無理。
どうしてもこの制度を使って1割負担で処方してほしいのであれば、
自立支援制度利用の病院を変え、変えた先の精神科医に出してもらうしか手はありません。
以上。
900(1): 2007/01/20(土) 13:34:52 ID:5dsN5rg8(3/4)調 AAS
>>899
それでも、1割負担で薬を出す奴はアホじゃないかと
901: 2007/01/20(土) 13:48:36 ID:vo8eVXv4(2/2)調 AAS
>>900
いや、そうなんだけど。
まずは制度的に無理だという事を説明しないと896は納得しなさそうだからね。
902: 2007/01/20(土) 13:48:43 ID:uwTgREju(1)調 AAS
ヘルニアにかかったとき、精神科でシップだしてもらった人がいるよ。
もちろん3割負担だけど・・。
903: 2007/01/20(土) 13:54:37 ID:rUvtPhM2(3/3)調 AAS
>>899
違う違う
かかりつけの心療内科の先生はある程度なんでもだしてくれるわけ
問題はそこじゃなくて制度
自立支援対象外だから途中から胃薬とめられてるわけ10割負担になるから
それと同じで今回のはどうかなと思ったけど先生がわからないといいかねないからどこで聞けばいいか知りたいだけです
そうでなくても過敏性腸症候群の薬以前くれてたのが調子よかったけど自立支援の方でわからないからって変えられて調子悪いから
904: 2007/01/20(土) 13:55:43 ID:5dsN5rg8(4/4)調 AAS
ここは、健康保険未加入者のスレですか?
905: 2007/01/20(土) 14:41:00 ID:I1SFGscQ(1)調 AAS
もうここはだめだ
なんの参考にもならん
906: 2007/01/20(土) 14:46:21 ID:KjGA0Iok(1)調 AAS
2chでマトモなレウスを期待するほうが おバカ
907: 893 2007/01/20(土) 17:37:00 ID:AXRwtsrg(2/2)調 AAS
>>896 確かにこれはよくありますね。
>初診料→医者が薬出さない→無駄銭&無駄な時間
私にも同じ様な経験があります。医師にもプライドがあるらしく、こちらが希望した薬を出さないことがありました。
でも、10割負担になるなら他の内科クリニックか、胃腸科で確実に処方してもらう事を考えましょうよ。
初診料を無駄にしないためにも。
908: 2007/01/20(土) 19:44:59 ID:VA2+FJ9w(1)調 AAS
>>891
ここは何の板だっけ?
心療内科や精神科はだいたい内科も兼ねてるから、そういう医者に行け。
自立支援対象の薬かどうかもすぐわかるはずだから。
効能からするとおそらく無理かもしれんが。
909: 2007/01/20(土) 20:33:47 ID:H+hnX4wf(1)調 AAS
ついに手帳?到着。
封筒に思いっきり障害者福祉課って書かれてて欝。
家族に精神科通いは秘密にしてたのに・・・
910(1): 2007/01/21(日) 01:40:39 ID:pqImFH4K(1)調 AAS
失礼します・
今、現在私は旧32条を受けてます。
それで、セカンドオピニオンを求めたくて
今通ってる所以外の病院に行ってみたいんですが
その場合は32条は適用外となるのでしょうか?
911: 2007/01/21(日) 01:44:31 ID:WoqPiT+o(1/6)調 AAS
>>910
はい、そうです。精神科でセカンドオピニオン希望は初めて聞きましたが。
912(1): 2007/01/21(日) 02:42:49 ID:Nj/ccIWw(1)調 AAS
うつ病などのメンタル面の症状でしか支援は受けられないのですか?
例えば程度の重い(治りにくい)睡眠障害などは「疾病等に関わらず、高額な費用負担が継続することから対象となる者」の対象になるのでしょうか。
>>「精神・更生・育成 ・・ 医療保険の多数該当の者」
この部分が分からなかったのですが、多数の病気を併発していて治療を必要とする人。ということですか?見当違いだったらすみません。
どなたか分かればお願いします。
913: 2007/01/21(日) 03:11:50 ID:SUoyKx0y(1)調 AAS
睡眠障害くらいじゃ無理だとおもう。
睡眠障害の投薬なんてたかがしれてるし・・・
なんだったら今かかってる医師に聞いてみた方が確実。
914(3): アロエ ◆HiVOeERDjQ 2007/01/21(日) 06:11:16 ID:gWxjd4Iu(1/3)調 AAS
>>912
精神保健認定医の一定期間以上の定期受信が必要で
所得区分が「生保」「低所得」ならば、問題なく可能
所得区分が「中間」ならば上限が高いけど可能
所得区分が「中間以上」ならば、申請は出来るし
受給者証は届くけど1割負担には成らない。
915: 2007/01/21(日) 07:23:08 ID:JAjGxl/3(1)調 AAS
>>914
> 受給者証は届くけど1割負担には成らない。
そうなんですか?
それじゃ、その受給者証にはどんな意味があるのでしょうか?
916: アロエ ◆HiVOeERDjQ 2007/01/21(日) 09:14:22 ID:gWxjd4Iu(2/3)調 AAS
所得区分が合わないだけで対象者であるという事に代わりが無いかららしい
まあ意味がないと言うことだ
申請の段階で止めた方が良いと言われることもある
917: 2007/01/21(日) 10:48:54 ID:tn/mJRMm(1/6)調 AAS
相変わらず、レスがかみ合ってない
生保のアロエw
918(1): 2007/01/21(日) 10:53:05 ID:JSU4U7nY(1/4)調 AAS
>>914
受給者証が届いたら1割負担適用でしょう。何間違った事を言ってるの?
負担の上限が有・無と勘違いしてるんじゃねぇの?
下見て勉強してね。
外部リンク[html]:www.pref.aichi.jp
外部リンク[html]:www.med.osaka-cu.ac.jp
919(1): 2007/01/21(日) 11:31:30 ID:rDNouBmQ(1/4)調 AAS
適用受けたら会社にばれてクビになったと言う人が
他スレにいるが、ホントにばれないのでしょうか?
920: 2007/01/21(日) 11:48:01 ID:JSU4U7nY(2/4)調 AAS
>>919
バレません。もし、バレてクビになるような事があれば、先ずは就業規則
労働協約を確認して下さい。そこに、精神疾患に罹った場合、業務に支障
ありとみなされ解雇も止む終えないみたいな事が書かれておれば、その
疾患の程度にもよるが、書かれていないのなら明らかに労基法18条の2違反。
会社と闘えば良いだけの話。
921(1): 2007/01/21(日) 11:55:10 ID:rDNouBmQ(2/4)調 AAS
負担割合が違うからバレル、と言う病院もあるんですよ。
どちらが正しのか・・
会社と闘う気などないので、バレルならやめようかと・・
922: 2007/01/21(日) 12:13:53 ID:tn/mJRMm(2/6)調 AAS
そもそも、大した病気じゃなければ医師が診断書を書かないんだがね
923(2): 2007/01/21(日) 12:55:37 ID:WoqPiT+o(2/6)調 AAS
>>921 会社にはバレないけど、疲れているなら辞職した方がいいと思う。
闘って勝ったところで、会社には居辛くなると思う。早く辞めろよといわんばかりに
風当たりも強くなるだろうし。そういう状態に置かれれば、もっと病状が悪化するだろうな。
病院を頼っても良いけど、治すのは結局の所、医師じゃなくて自分自身なんだよ。
統合失調症以外の疾患では薬効はあまり期待できない。医師の報酬確保の為に延々と通院が
何年も続くなんてナンセンスなことにもなりかねないから、よく考えて行動して下さい。
924(3): アロエ ◆HiVOeERDjQ 2007/01/21(日) 14:10:32 ID:gWxjd4Iu(3/3)調 AAS
>>918
実際に見たから言っているんだけどねぇ
925(2): >924 2007/01/21(日) 14:15:15 ID:WoqPiT+o(3/6)調 AAS
お、アロエさん。偶然、いいところにいましたね。質問させて下さい。
答えたくなければ別に良いんですけど、あなたは生活保護を受給されている方なんですか。
もしそうなら、どの位の期間になりますか。
926: 2007/01/21(日) 14:15:28 ID:JSU4U7nY(3/4)調 AAS
>>924
実際に見たって何を見たんでしょうか?
927(1): 2007/01/21(日) 15:02:21 ID:tn/mJRMm(3/6)調 AAS
>>923
何の病気だと思い込んで発言しているんだよ?
>>924
何かの見間違いか、幻覚か?
>>925
生保だったらネットはしない方がいいのにね
928: 2007/01/21(日) 15:09:10 ID:JSU4U7nY(4/4)調 AAS
エッグ・ネット
929(1): 2007/01/21(日) 15:56:22 ID:+nuXNOIw(1)調 AAS
>>914
精神保健認定医でなくても、精神科か心療内科を標榜する医者で大丈夫。
930(1): 2007/01/21(日) 16:37:43 ID:x/J+UYk1(1)調 AAS
>>929
一般内科医でも、心療内科を標榜できる。
931(1): 923 2007/01/21(日) 16:40:00 ID:WoqPiT+o(4/6)調 AAS
>>927
>>925だけど912は、何の病気だと思う?思い込みで結構だから意見を書いてくれ。
自分が医師だったら、912の訴えにどの様な行動を取るだろう。
932(1): 2007/01/21(日) 18:01:57 ID:rDNouBmQ(3/4)調 AAS
会社にバレルのかまだ結論が出ていない。
933(2): 2007/01/21(日) 18:41:30 ID:4W3+pkqt(1)調 AAS
俺は会社にばれてるよ
同期どころか後輩にまで昇進で追い抜かれる始末
もうクビにならない程度にゆっくりしてくつもりです
934(1): 2007/01/21(日) 18:48:52 ID:tn/mJRMm(4/6)調 AAS
>>930
心療内科は内科の領域だしね
>>931
眠剤飲んで横になりゃ、寝れるだろ?
>>932
>>933
精神疾患が特別な病気だと思ってない?
935(1): 2007/01/21(日) 19:46:30 ID:WoqPiT+o(5/6)調 AAS
>>934
眠剤か。www 934はどの眠剤を愛用してる?
特別珍しくも無い精神疾患の内、君はどんな疾患の治療中なのかな。
答えたくなければ良いけど、できれば聞きたい。
936(2): 2007/01/21(日) 20:38:56 ID:tn/mJRMm(5/6)調 AAS
>>935
そもそも、睡眠障害単独と精神科のどこに関係でも?
937(1): 2007/01/21(日) 20:43:18 ID:WoqPiT+o(6/6)調 AAS
>>936
それは疾患と薬剤を答えたくないという事だね。
938(1): 2007/01/21(日) 20:54:38 ID:tn/mJRMm(6/6)調 AAS
>>937
ところで、なんでファビョッてるの?
939: 2007/01/21(日) 21:29:48 ID:rDNouBmQ(4/4)調 AAS
>>933
自立支援受けてるのばれたの?
なんで?
940: 2007/01/21(日) 23:54:24 ID:C81z6wSG(1)調 AAS
シリーズものの次スレは住人で立てて下さい
重複回避の為、スレ立て宣言をする事が望ましいです
950レスぐらいから宜しくお願いします
941(1): 2007/01/22(月) 00:58:51 ID:rcGmoz+/(1)調 AAS
>>938
>>936から興味が湧いたからだよ。奇妙な事を言い出したろう。
942(2): 2007/01/22(月) 00:59:04 ID:o6JgxzdD(1/2)調 AAS
他板から誘導されて来ました。
デイケア逝くので自立支援医療適用受けたいのですが
マズどうすれば良いでしょうか?
まずは役場で書類などを貰うのですか?
ちなみに越境です。
住民票は東京都小平市、病院は神奈川謙平塚市です。
943: 2007/01/22(月) 01:06:17 ID:LP/8gR1D(1)調 AAS
>>942
自治体によって手続きが微妙に異なるようなので
小平市役所の担当部署に電話を掛けて話を聞いてみる
ことをお勧めいたします。
944: 2007/01/22(月) 01:11:02 ID:o6JgxzdD(2/2)調 AAS
そうですか、やはり住民票のあるほうですね。
ありがとうございます。連絡してみます。
945(2): 2007/01/22(月) 04:57:10 ID:z4Q25/iD(1)調 AAS
ばれるばれないの話題挙がってますが、その会社が原因での精神通院なら
どのみちそこでの将来は皆無と思う。
普通に考えても治ったとして、過去精神やらかしたものに課長以上の椅子
はないよ。
※要は質問がナンセンスだという事
重要なのは辞めて治して次に入る会社にばれるかどうかだろうね。
障害年金手帳所有の場合は隠せないかも。
あと精神での障害年金等での生計予定者は余計不安かかえますよ。
義足とかとちがって治る可能性がある前提なので毎年申請、受給者増による
条件難化、毎年打切又は等級減(減額)の悪夢の時期は避けられない。
946: 2007/01/22(月) 08:47:01 ID:iAe3+69t(1)調 AAS
>>945
>その会社が原因での精神通院なら
労災認定
947(1): 2007/01/22(月) 10:58:37 ID:/vPK2qg2(1/4)調 AAS
>>941
奇妙なことでも何でもないですが?
精神科と単なる睡眠障害にどんな関係が?
精神疾患に伴う睡眠障害が発生するケースが多いので、
精神科で眠剤を処方するケースが多いだけのことですが?
>>942
病院に問い合わせましょう
>>945
働いたことのないニートの意見ですね
948(1): 2007/01/22(月) 17:39:18 ID:j692rWfU(1)調 AAS
>>947 おまえがニ−トだろう。欧米みたくエリ−トサラリ−マンが春先に精神科医の診断を受ける事がステイタスのような
国とは違うんだよ。この国で精神を病むことは社会的に抹殺されたようなもんだ。
949: 2007/01/22(月) 19:16:04 ID:3W2lIjBn(1)調 AAS
うつ病で自立支援医療制度を申請して通らなかった人いる?
950(1): 2007/01/22(月) 19:44:45 ID:/vPK2qg2(2/4)調 AAS
>>948
精神疾患を患ったことでステイタスを感じているニートに言われても
951(1): 2007/01/22(月) 21:45:33 ID:cEoTkBes(1)調 AAS
>>950
鬱病を患ったことで精神障害者の辛さを
理解できた事がステータスだと思ってる
漏れは変人ですか、そうですか。
952: 2007/01/22(月) 21:55:40 ID:/vPK2qg2(3/4)調 AAS
>>951
たかが鬱程度で全てを理解したつもりでいられてもねえ・・・・
953(1): 2007/01/22(月) 21:55:57 ID:fh1DBcWP(1)調 AAS
国保で自立支援使って
治して通院辞めてから社保にはいるときはバレないんでしょうか?
通院継続してればバレますよね。
954(1): 2007/01/22(月) 22:31:49 ID:N99Daxh3(1)調 AAS
たかが鬱って・・・
955(1): 2007/01/22(月) 22:39:05 ID:pBFWhgqC(1/2)調 AAS
>>953
それが会社が意図して受給者番号などを
苦労して調べない限りバレナイという人もいるんだよ。
県庁で聞いたんだけどね。
おれは自立支援法受けないと
年にして2〜3万違ってくるんだが
念には念を入れてやめようかと思ってる。
約1名心から一回鬱病になって欲しい奴がいるね。
相手してもしょうがないけどねw
956(1): 2007/01/22(月) 22:49:42 ID:MhLG7kWZ(1)調 AAS
このスレの住人は嵐にかまうのが趣味なの?
957(2): 2007/01/22(月) 22:53:47 ID:/vPK2qg2(4/4)調 AAS
>>954-955
たかが鬱程度でガタガタ言う奴は池沼?
>>956
このスレは以前から制度の悪用を勧めるスレですか?
958(1): 2007/01/22(月) 23:18:16 ID:pBFWhgqC(2/2)調 AAS
>>957
確かに鬱以前の問題だよ、君は。
959: 2007/01/23(火) 01:06:16 ID:Ju7r86g/(1)調 AAS
このスレに住み着いて何が楽しいのかわからん
960: 2007/01/23(火) 10:22:47 ID:p9zezQgJ(1)調 AAS
>>958
おたくら、鬱程度でなんでガタガタ言うの?
961(2): 2007/01/23(火) 13:53:11 ID:LvuuvBuA(1)調 AAS
自立支援の申請が通らなかった場合でも連絡してもらえるんでしょうか?
962: 2007/01/23(火) 17:34:54 ID:77DjKSXK(1)調 AAS
>>961
もちろんです
963(1): アロエ ◆HiVOeERDjQ 2007/01/23(火) 20:54:44 ID:IrE1hDS9(1)調 AAS
>>961
書類がそろっていれば申請が通らないと言うことは99%ありません
限度額や負担率が違うだけです。
964(2): 2007/01/23(火) 22:34:42 ID:PqhuJnhN(1)調 AAS
>>963
> 書類がそろっていれば申請が通らないと言うことは99%ありません
そうなんですか?
965: 2007/01/23(火) 22:47:24 ID:4ACoAtBR(1)調 AAS
>>964
そいつはデタラメばかり言う奴だから、無視の方向で
966(2): 2007/01/24(水) 01:11:56 ID:DePIg57B(1/5)調 AAS
>>957
本当にうつ病なら、こんなところで遊べないし、何も書けないよ。最も悪い状態で
は、思考停止している時がある。だから自分自身はうつ病ではないと思っているけれども
先日内科に筋弛緩作用薬と整腸薬を取りに行ったら、チラっとカルテの文字が見えてしま
った。「胃痛、頭痛・筋緊張型、うつ」と書いてあった事にちょっと驚いた。
整形外科と内科、麻酔科を使ってるから薬代を含めると3割負担で6-7万円かかる月もある。
当然、精神科でも処方可能な薬も入ってるからこの制度を申請しても通るだろうが、結局
上限があるから意味ないんだよな。精神科だけで今、毎月2万円以上かかっている人がいる?
ここに書ける人でうつで無事申請が通って利用している人は、治っているか、何か他の病気
からくる二次的な鬱状態なんじゃないかと思う。
>957が統合失調症なら、たかが鬱位でと思うだろうが、更新を継続させている医師の責任も
大きいと思う。患者のリクエストで診断書を書いているわけではないだろう。悪用している
のは、おそらく患者の意思ばかりがはたらいているわけじゃないんだよ。
967(3): アロエ ◆HiVOeERDjQ 2007/01/24(水) 08:56:30 ID:sNb+i1F6(1/6)調 AAS
>>964
そうです
そもそも制度が利用できない人は申請すら出来ません。
968(2): 2007/01/24(水) 08:59:39 ID:I6k4dvtm(1/4)調 AAS
>>967
そんな事はない。申請は自由申請主義だから、申請は出来るけど
その申請書・添付書類を見て判断するのは役人の指定した指定医。
969(1): 2007/01/24(水) 09:19:12 ID:RK42QOje(1)調 AAS
>>968
そうそう。申請は誰でも出来る。
申請可能=受理 であれば審査なんて必要ないはず。
そうでなきゃ申請じゃなく届出制度であるはずだもんね。
医師が「申請しても対象とならないでしょう」と言っても、
患者が望めば申請できるし、医師も診断書を断る事はできない。
970(2): アロエ ◆HiVOeERDjQ 2007/01/24(水) 10:10:32 ID:sNb+i1F6(2/6)調 AAS
医師の診断書に継続通院が必要となっている場合
申請すれば通ります。
それが今の自立支援法
重度かつ継続の認定に時間がかかっているだけ、審査もそこしかしていない。
(診査している医者から聞いたから間違いないでしょう)
971(2): 2007/01/24(水) 10:14:59 ID:I6k4dvtm(2/4)調 AAS
>>970
>医師の診断書に継続通院が必要となっている場合
>申請すれば通ります。
っていう事と、
>>967
>そもそも制度が利用できない人は申請すら出来ません。
って言うのは、全く論点が違うんだけど。
以前は、アロエVS荒らしの攻防をアロエ頑張れ!てな感じで
応援してたけど、此処最近のアロエの発言は間違ってる内容
が多すぎ。
972(3): 2007/01/24(水) 10:23:16 ID:i8/s9/FU(1/8)調 AAS
>>966
医師が悪いニダ、自分は悪くないニダ、でもとことん利用するニダ、と読めた
>>967
大嘘こくな。
どこの誰が利用しなくても良い人間に制度の利用(悪用)を勧めていたんだよ?
>>968
そうですな
>>969
でも、断る医師が普通だけどな
>>970
脳内ソースですか、生保でネットしないでね
>>971
最初からじゃん、何を寝ぼけたことを。
973(1): アロエ ◆HiVOeERDjQ 2007/01/24(水) 10:30:30 ID:sNb+i1F6(3/6)調 AAS
>>971
医師は自立支援法の診断書は継続通院が不要の場合は書けないのですよ
書いたら虚偽の発行になるので。
実際に継続通院が必要な低所得の人で、ただの不眠症で通った人もいます。
あら地震・・・
974(2): アロエ ◆HiVOeERDjQ 2007/01/24(水) 10:32:14 ID:sNb+i1F6(4/6)調 AAS
>>972
相変わらず脳みそ腐っているみたいね
975(2): 2007/01/24(水) 10:44:59 ID:i8/s9/FU(2/8)調 AAS
>>973
じゃあ、このスレでの話は大半が虚偽の発行だな
>>974
生保でネットなんかするなよ、東京都民が迷惑しているぞ
976: 2007/01/24(水) 11:10:18 ID:D3rcdVON(1)調 AAS
>>974
あぼ〜んしたほうがいいよ。
977(1): アロエ ◆HiVOeERDjQ 2007/01/24(水) 14:06:06 ID:sNb+i1F6(5/6)調 AAS
>>975
おまえがネットしない方が日本国民の利益だな
978(2): 2007/01/24(水) 14:13:20 ID:i8/s9/FU(3/8)調 AAS
>>977
ところで、東京都のどこに住んでいるの?
生保でも昼間から堂々とネットが出来る自治体に住んでみたいな
979(2): アロエ ◆HiVOeERDjQ 2007/01/24(水) 14:44:21 ID:sNb+i1F6(6/6)調 AAS
>>978
日本全国どこに住んでいても可能だ
980(2): 2007/01/24(水) 16:34:14 ID:i8/s9/FU(4/8)調 AAS
>>979
そういう嘘をついてはいけませんな
可能なのは東京都だけですよ
981: 2007/01/24(水) 18:31:12 ID:9rfgMpLv(1)調 AAS
>>980
消えろ。
982: 2007/01/24(水) 19:01:56 ID:I6k4dvtm(3/4)調 AAS
エッグ・ネット
983(3): 966 2007/01/24(水) 19:19:49 ID:DePIg57B(2/5)調 AAS
>>972
>医師が悪いニダ、自分は悪くないニダ、でもとことん利用するニダ、と読めた
バカか。何で精神科や心療内科にもかかっていないものが利用出来るんだよ。
国語能力に問題があるようだが、朝鮮の人かい?
984(2): 2007/01/24(水) 19:36:07 ID:i8/s9/FU(5/8)調 AAS
>>983
あのう、医療費控除をご存じですか?
医療費を0にしたかったら、アロエみたいに生保になれば?
東京都だとネット可能ですよ。
985(1): 983 2007/01/24(水) 19:43:24 ID:DePIg57B(3/5)調 AAS
>>984
あのう、医療費控除の算定法をご存知ですか?一日中ここで張り付いていられるのは
あなたが東京都在住の生活保護受給者だからですか。アロエさんよりあなたの方が
重篤な病状のように思われますが。
986: 2007/01/24(水) 19:45:35 ID:I6k4dvtm(4/4)調 AAS
つエッグ・ネット
987(2): 2007/01/24(水) 21:09:02 ID:i8/s9/FU(6/8)調 AAS
>>985
ひょっとして医療費控除も知らないで、医療費にケチ付けているのかな?
本物のアホ?
988(1): 983 2007/01/24(水) 21:16:34 ID:DePIg57B(4/5)調 AAS
>>987
ひょっとして医療費控除の算定法も知らないで、生活保護を受けて朝から晩まで
ネットばかりしているのかな?税法も知らないバカな統合失調症患者か?
989(1): 2007/01/24(水) 21:44:05 ID:i8/s9/FU(7/8)調 AAS
>>988
ひょっとして精神疾患は特別な病気なんだから、
通院費の公費負担が当たり前と思っているお馬鹿さん?
そんなに医療費にケチ付けたかったら、PC処分して生保になれよw
990: 2007/01/24(水) 21:49:08 ID:O13Mv4x5(1)調 AAS
次スレ立てて〜
991: 2007/01/24(水) 22:08:52 ID:NrJFZ+Z/(1)調 AAS
立てたお
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part8
2chスレ:utu
992(1): 2007/01/24(水) 22:09:43 ID:DePIg57B(5/5)調 AAS
>>989
生活保護を受けられるほど貧乏しているお前が羨ましいモノだ。これだけ資産名義があると
とても無理だね。確かにお前の様な患者は
>通院費の公費負担が当たり前と思っているお馬鹿さん?でいることに甘んじなければ
ならないだろうが、ウチはそうは行かないんだよ。
公費負担など、とてもじゃないけど通るものか。お前本当に何も知らないんだな。
↓これほどネットに張り付いてる生保受給者に公費負担など必要なのか疑問だ。
これ全部ひきこもったお前が書いてるんだよな。よく飽きないものだ。
>>972 :優しい名無しさん:2007/01/24(水) 10:23:16 ID:i8/s9/FU
>>975 :優しい名無しさん:2007/01/24(水) 10:44:59 ID:i8/s9/FU
>>978 :優しい名無しさん:2007/01/24(水) 14:13:20 ID:i8/s9/FU
>>980 :優しい名無しさん:2007/01/24(水) 16:34:14 ID:i8/s9/FU
>>984 :優しい名無しさん:2007/01/24(水) 19:36:07 ID:i8/s9/FU
>>987 :優しい名無しさん:2007/01/24(水) 21:09:02 ID:i8/s9/FU
>>989 :優しい名無しさん:2007/01/24(水) 21:44:05 ID:i8/s9/FU
で、今日も明日も続くわけか。何か相応の仕事でも見つけて、外で働けよ。
993: 2007/01/24(水) 22:25:53 ID:i8/s9/FU(8/8)調 AAS
>>992
お前の火病、申請できるかな?
できねーわな。
そう必死になるなよ
994: 2007/01/25(木) 02:59:12 ID:03NMdxCs(1)調 AAS
梅
995: 2007/01/25(木) 12:20:20 ID:Sz21+WSB(1)調 AAS
竹
996: 2007/01/25(木) 12:28:34 ID:MKRA8sJ7(1)調 AAS
松
997: 2007/01/25(木) 12:36:44 ID:S623b+Ci(1/3)調 AAS
銅
998: 2007/01/25(木) 12:37:15 ID:S623b+Ci(2/3)調 AAS
銀
999: 2007/01/25(木) 12:37:47 ID:S623b+Ci(3/3)調 AAS
金
1000: 2007/01/25(木) 12:39:33 ID:qLXd3TVt(1)調 AAS
千
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.271s*